-
1. 匿名 2024/12/23(月) 17:29:38
都内まで片道2時間で行ける距離の田舎に住んでます。
私としては食材の買い物と病院のみ近所、家族でするお出かけや外食、ショッピング、美容院などは全部都内まで行きたいです。
子供を連れて都内の有名な公園や楽しそうなイベントに行きたいと言っても旦那は近所のしょぼい公園やイオンでいいだろと言ってきて軽く揉めたりします。
都会に全く興味がなくとにかく人が多いこと、お金がかかることを嫌がります。
同じような人いますか?
+35
-209
-
2. 匿名 2024/12/23(月) 17:29:45
離婚しな+115
-8
-
3. 匿名 2024/12/23(月) 17:30:03
人混みに行きたくない気持ちはわかる+555
-4
-
4. 匿名 2024/12/23(月) 17:30:23
旦那置いて行けば良いじゃん+499
-1
-
5. 匿名 2024/12/23(月) 17:30:56
私は旦那派
断固旦那を支持する+333
-53
-
6. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:04
>>1
美容院は地元でいいでしょ。
子供いるし面倒くさくない?+318
-14
-
7. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:12
出典:cdfront.tower.jp
+36
-4
-
8. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:13
私はそもそも都内育ちだったけど、今主くらいの田舎かな、めちゃ快適都会に行きたいと思わないよ+137
-18
-
9. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:28
>>5
よく読みもせず言ってそうw+18
-50
-
10. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:30
2時間って近いの?往復4時間だと結構キツくない?+435
-2
-
11. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:31
お前一人で行けば?+123
-25
-
12. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:33
まーた小町向けのトピを立てるw+10
-1
-
13. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:34
>>1
私もその旦那と同じだよ
ストレスになるんだよね+177
-4
-
14. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:37
行きたくないわ、駐車場ないし高いし+142
-3
-
15. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:43
主が面倒くさいやつ+109
-8
-
16. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:53
>>7
脚なげーな+33
-1
-
17. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:56
>>3
うちのドイツ人の旦那も全く同じ
ベルリン行きたいって私が言うと断ってくる
近場でいいだろって言ってきて、とにかくドケチ
ドイツのデートはサイクリングとかハイキングばかりでクソつまらない+29
-43
-
18. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:57
子連れではわざわざ行きたくないな+75
-0
-
19. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:04
>>1
え!?片道2時間かけてショッピングや公園に!?
+276
-2
-
20. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:07
別々で良くない?
あとは、子供に聞く 子供次第+8
-1
-
21. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:08
>>1
休みの日ぐらいゆっくりしたいんだよ+119
-1
-
22. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:10
>>1
えー(笑)めんどくさ!子供と2人で2時間かけて都内行きなよ!夫は通勤で毎日行ってるんでしょ?
外食するなら金曜の夜に主が子供連れて都内に来ておいて待ち合わせして食べて帰るとかじゃダメなの?+197
-6
-
23. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:13
もし車で自分が運転して行くなら面倒だなと思う。+61
-0
-
24. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:16
旦那の勤務先が都内だから 都内は仕事思い出して嫌だとか?+8
-1
-
25. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:30
家族の外食に2時間はしんどくない?
イベントに行くなら分かるけど+132
-1
-
26. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:31
>>1
主さんとお子さんで都内行って来たら?+92
-0
-
27. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:38
旦那なしで行きな+24
-0
-
28. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:40
>>1
片道2時間かぁ…ちょっと悩むかも。でもたまには都内で遊びたいよね!+45
-4
-
29. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:57
主さんがひとりで行くのは仕方ないとして行きたくない旦那さんを巻き込むのは賛成できない+82
-0
-
30. 匿名 2024/12/23(月) 17:33:01
>>19
往復4時間
近所の公園でサクッと遊んで昼寝したい+178
-2
-
31. 匿名 2024/12/23(月) 17:33:14
>>4
てかもうさ、そんな都会がいいなら1人で住めばいいやんって思う
私、神戸に住んでるけどビル1つない田舎だけど地元好きだし気に入ってるわ+109
-8
-
32. 匿名 2024/12/23(月) 17:33:23
片道2時間は誰が運転するの?
もしかして旦那に運転させて主はそんなこと言ってるの?+94
-0
-
33. 匿名 2024/12/23(月) 17:33:23
>>1
都内まで片道2時間で行ける
つりかな?
片道2時間も…往復したら四時間よ?
田舎の公園やイオンでもなんかイベントとかあるでしょ
キッチンカー来てたりとかさ+123
-3
-
34. 匿名 2024/12/23(月) 17:33:26
片道2時間は遠いし疲れる+47
-0
-
35. 匿名 2024/12/23(月) 17:33:28
>>1
片道二時間はいやです。
しかも人混み苦手。+75
-0
-
36. 匿名 2024/12/23(月) 17:33:28
片道2時間は都会に興味ないって問題ではないと思う。+78
-0
-
37. 匿名 2024/12/23(月) 17:33:37
行きたければ自分だけで子供連れてけばいいと思う。+35
-1
-
38. 匿名 2024/12/23(月) 17:34:02
友達と行くと楽しい。家族で行っても大変なだけ+8
-1
-
39. 匿名 2024/12/23(月) 17:34:20
わかります、結婚を機に都会から中途半端な田舎に越してきました
私はイオンをただぐるぐる徘徊するだけの休日に満足できず、夫はイオン系のショッピングモールに絶対的な信頼を置いており、とても満足しています+13
-9
-
40. 匿名 2024/12/23(月) 17:34:21
>>1
片道2時間 も かかる+58
-0
-
41. 匿名 2024/12/23(月) 17:34:41
>>1
片道2時間って、まぁまぁ遠いしめんどくさいな+42
-0
-
42. 匿名 2024/12/23(月) 17:34:54
>>3
日本って都会はなんで娯楽施設ばかりなん?
ノルウェー住んでたけど、首都のオスロですらゲームセンターすらなかったし、とにかく何も無くて娯楽が無さすぎてビックリした
日本の東京は遊ぶ所がなんでこんなに多いの?
だから東京ってお金が無いと生活できないんだろうな+7
-18
-
43. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:11
>>1
>私としては食材の買い物と病院のみ近所、家族でするお出かけや外食、ショッピング、美容院などは全部都内まで行きたいです。
旦那さん嫌がってるのだから主人1人で都内行きなよ+95
-0
-
44. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:13
片道2時間は遠いよ
そりゃ嫌がるよ
新幹線なら、2時間あれば東京から名古屋まで余裕で行けるじゃないですか…
映画やショッピングに、と気軽に行けるのは1時間以内では?+91
-0
-
45. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:13
二時間かけて公園は行かないと思うよ
子供が高校生くらいになったら主さんが気軽にショッピングいけるといいね+31
-0
-
46. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:19
>>1
転勤族なんだけどうちも田舎がいいと言ってる
でも子供の学校や選択肢、あとはイベントや帰省時の乗り物の利便性なんかも考えて絶対都会か政令指定都市がいいのに頑なに田舎にこだわる
田舎だと車必須なのに送り迎えは私、出かける時も私、ガソリン入れるのも私、車検に出したりタイヤ交換も私、洗車するのもウィンドウォッシャー液換えるのも私
私はクソ田舎に暮らすくらいなら別居で都会に住みたい
+25
-1
-
47. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:22
田舎すぎて畑しかないとかは嫌だけど、チェーン店が揃っててショッピングモールもあるようなとこなら全然そっちの方が良いわ。人多すぎなくて家も広々としたとこ住めるし。+43
-1
-
48. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:27
>>1
イオンに失礼だろ
田舎者の味方なのにw+19
-5
-
49. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:33
>>1
お出かけは車で?
運転するのが旦那さんだけだから面倒くさがられてるとかでもないのかな。
私はお出かけ大好きだから主さんの気持ちが分かるし割高でも狭くてもその為に都心に住んでるんだけどね。+21
-0
-
50. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:38
>>5
田舎者って可哀想だな
一生東京の楽しさを知らないで死んでくのか
最先端の物に触れることが出来ないって不幸よ+13
-68
-
51. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:40
>>1
都内まで片道2時間もあるのに毎回移動するの…?
都内でお出かけして沢山写真撮って撮ってインスタにあげたいの?田舎に住んでるのに?
時間もお金も勿体無いよ…
そんなに都内が良いなら都内近郊に住めば良いのに…+65
-1
-
52. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:48
片道二時間て車で行くの?都内で車は不便じゃない?
他の手段で行くならそれはそれで大変だし+12
-0
-
53. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:54
やってることって結局田舎の公園やイオン徘徊と対して変わらないんだよな
カフェくらい田舎にもあるし
都会だから意味がある!って思ってるとしたらその時点でイナカモノ…+38
-2
-
54. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:55
>>5
往復4時間 私はきついかも... かなり気合い入れないと...+136
-0
-
55. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:01
>>16
この人顔も小さいんだよね+13
-1
-
56. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:02
>>7
この曲、昭和の終わり頃だよね
テレビもねぇ!
ラジオもねぇ!
ってものすごいこと歌ってる!ってマジレスしそうになったけどコミックソングだったね+14
-1
-
57. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:03
片道2時間、往復4時間か・・・
わざわざ4時間かけていくメリットが旦那さんには見つからないのだろうね。
主さんが1人で行けば解決する話では?+28
-0
-
58. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:05
私も都会というか人混みとか人が多いところ苦手
むしろよくあんなところで暮らせるなぁと思う+12
-1
-
59. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:09
>>1
主一人なら好きにすればいいけど家族のお出かけ毎回片道2時間なんて絶対嫌だわ
子供も楽しいの?うちの子は飽きずに大人しくしていられるのは片道30分が限界+34
-0
-
60. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:19
>>1
何で嫌がる旦那さんまで巻き込むの?
お互いツラいだけじゃん+22
-0
-
61. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:21
>家族でするお出かけや外食、ショッピング、美容院などは全部都内まで行きたいです。
全部2時間、往復4時間かけるの?さすがにそれはうんざりかも。たまになら楽しい+33
-0
-
62. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:27
都会でなにすんのさ
外国人観光客の波に飲まれるだけよ+17
-0
-
63. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:34
鈍行なら2時間、新幹線なら1時間の距離に住んでるけどたまに遊びに行く位でちょうど良い。+9
-1
-
64. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:35
>>1
都内まで2時間の田舎ってどこに住んでるの?
熱海とか?+15
-0
-
65. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:48
>>1
まあ公園のイベントはわかるけど片道2時間かけて外食したいの?笑
運転は行き帰りも毎回が旦那さん?疲れるんじゃない
都会住みだからわからないけど、2時間かけてでも外食に来たいもんなんだね。。
+25
-0
-
66. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:03
>>3
わかる。私東京が本当に嫌い。人混みが凄すぎて
街並みは好きだけど、なんか臭いし人がと多すぎるのがとにかく無理
大宮とか名古屋とか仙台辺りが好きだわ
そこそこ都会で人混みだらけではないし+35
-13
-
67. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:04
>>19
1時間ならわかるけど…
2時間って旅行だよね…
東京から軽井沢や箱根に行けちゃうじゃん+134
-1
-
68. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:06
旦那の気持ちの方が分かる。
余程自分が行きたいイベントとかじゃないと2時間は苦痛。+13
-0
-
69. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:08
>>44
うち都内だけど片道2時間なら埼玉とか茨城なのかなぁ…
埼玉なら結構お店もあると思うけど主はもっと都会で買い物したり遊びたいんだよね?
休日だと旦那さんも疲れてて往復4時間は疲れちゃうんじゃないの?
主が1人で子供連れて行けば良いんじゃないの?
これでまさか主1人では連れていけないとか運転できないとかなら失笑もんだけど+38
-2
-
70. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:16
ど都会家族で楽しんでるよ😊!
もう、自分の生活を楽しんだ方がいいよ
運もあるし、底力もあるし、キャリア
学閥、育ち
しゃーないんけ+0
-8
-
71. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:18
2時間あったら映画1本観れる+3
-0
-
72. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:27
片道2時間は遠いよ、美容室の時間は旦那さんと子供はどうするの?
色々と面倒だわ。+20
-0
-
73. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:28
片道2時間もかかる、でしょ…
東京から京都まで行ける時間だよ+10
-0
-
74. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:43
たまにこういうすごいアグレッシブな地方民いるよね。別に片道2時間かけなくたって用は済むでしょ、何でそんな都内にこだわるんだか…+40
-1
-
75. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:02
2時間かけてごはん食べてまた2時間かけて帰るのは面倒くさいね。ガソリンも高くなったし。+17
-0
-
76. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:03
>>1
車で片道2時間?
運転は旦那さん?
主さんが運転して連れてってあげれば?+14
-0
-
77. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:04
二時間は遠いわ〜+6
-0
-
78. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:08
>>64
飛行機、新幹線の可能性も微レ存+4
-0
-
79. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:09
>>4
でも今の若者って皆、東京でデートしてるよね?
仙台とか名古屋とかそこそこ都会の子でもデートは東京でするらしいよ
地方はつまらないよ+1
-32
-
80. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:11
>>54
でも通勤で往復4時間は都会に職場があれば普通かも…+7
-10
-
81. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:12
>>1
専業主婦だとそういう発想だよね+10
-8
-
82. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:24
1人で行けよ+8
-0
-
83. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:49
美容院まで片道2時間かけて行くの?
アホの極みだよ+33
-0
-
84. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:57
私もだいちいち人が多くて混んでいる場所に
行くのが面倒くさい行ってもイライラする
旦那さん置いて出かけたら良いじゃんって思うけど
こういう人って嫌がる旦那連れて行ってでも
一緒に出かけたがるんだよね
あと片道2時間って割と遠いしそんな美容院やら
公園とかで出るのだるすぎる+19
-0
-
85. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:58
毎回往復4時間とか気が遠くなりそう。
車で往復するとして旦那さんが運転しているのかな。それなら旦那さんの嫌がる気持ち分かる。+13
-0
-
86. 匿名 2024/12/23(月) 17:39:17
良い歯医者なら2時間までなら許容範囲で通いたい
+4
-1
-
87. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:41
>>1
都内VSイオンになってるけど、もう少し程よい都会は無いのかな??+7
-0
-
88. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:55
>>65
地方住みだけど外食のために往復4時間は無理・・
ドライブ好きならありなのかな?
でも都内運転しづらいし車停めにくいしやっぱり無理かも。
公共交通機関で4時間ならさらに無理だわ。
+20
-0
-
89. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:15
>>48
静岡の御殿場に住んでいたことあるけどイオンなかったよ(コソッ)
食料品だけの平屋のマックスバリュが数店舗あるだけで2階以上のイオンもないしイオンモールもイオンスタイルもなかったから食料品以外は沼津まで車で2時間近くかけて買いに行ってた
沼津だとららぽーともあるしニトリもドン・キホーテもあったからさ+5
-4
-
90. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:16
10分で行けるスーパーに行くのもめんどくさがってる私からすると、主すごいわ。
片道2時間は相当疲れる。+27
-0
-
91. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:22
>>50
生まれも育ちも東京の栄えてる区だけど、仕事の転勤で田舎にいったら田舎の方が自分の性に合っていて、田舎で夫と出会い、田舎で結婚して田舎に住んでるよ
こういうパターンも一応ある
+49
-2
-
92. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:26
>>1
もう東京住もうや。+15
-0
-
93. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:28
>>1+10
-1
-
94. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:37
銀座の限定商品しか買わないようなセレブじゃあるまいし
、往復4時間掛けてまでしたいことって何?+13
-0
-
95. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:42
>>85
しかも美容院とかショッピング中とかは子供の面倒まで見させてきそうだよね+16
-1
-
96. 匿名 2024/12/23(月) 17:42:00
子ども何歳?小学校低学年以下なら都会なんて別に楽しくないだろうし、家族揃って疲れるだけ。+3
-0
-
97. 匿名 2024/12/23(月) 17:42:04
>>31
北区か西区ですか?
+8
-0
-
98. 匿名 2024/12/23(月) 17:42:32
>>67
茨城の大きな公園行く感覚じゃない?+7
-1
-
99. 匿名 2024/12/23(月) 17:42:33
>>1
色々書いてるけど
主が楽しみたいだけだろ+18
-1
-
100. 匿名 2024/12/23(月) 17:42:43
>>1
都内まで片道2時間って遠すぎないか?買い物ごときに往復4時間もかけてらんない+16
-0
-
101. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:22
>>1
田舎の美容室と都内の美容室と何が違うの?
やってることそんな違う?値段はめちゃくちゃ違うだろうけど+10
-3
-
102. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:31
>>1
片道2時間は帰省や旅行の距離なイメージ。たまのお出かけならいいけどお出かけの度に2時間はきつい。+17
-1
-
103. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:32
>>1
主みたいな人が無理です+22
-3
-
104. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:34
>>4
運転手として必要なんでは?
だから旦那さんは嫌なんだよ+62
-1
-
105. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:40
ちなみにどこに住んでて交通手段は何かな?
旦那さん的にはたまになら良いけどしょっちゅうは片道2時間は億劫なんじゃないかな。+9
-0
-
106. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:56
都会まで1時間だけどよほど子どもが行きたがってるイベントがあるとかじゃないと行かない。自分が行きたければ一人の時間に行く。ショッピングも子どもいたらまともにできないし。+5
-0
-
107. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:59
>>89
あらwイオン店舗分布図とかから主の居住区が割り出せそうな話だな+1
-2
-
108. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:08
>>50
中国人から遅れてるとか言われちゃってる都市を自慢してもな。+5
-12
-
109. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:09
>>8
私、都内出身で、夫の転勤で高松市に住んでるけど都会に行きたいって言う気持ち全然ないわ! ネットでなんでも買えるから困らないし 地方住まいすごく楽しい+42
-4
-
110. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:14
>>99
図星だねw+7
-2
-
111. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:18
>>10
2時間なんて名古屋とか仙台だって範囲に入るよね
そこからそんな用事で頻繁に都内に行くのはちょっと理解できない+133
-4
-
112. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:24
都会が嫌いなのではなく2時間かけて毎回毎回イベントや外食に行くのがいやなのでは+12
-0
-
113. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:26
そんなに東京好きなら近くに住んじゃいなよ。+6
-0
-
114. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:35
>>1
旦那さんを
運転手、子守り、財布にしてない?+11
-0
-
115. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:42
>>7
田舎を嫌ってる歌やん+3
-0
-
116. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:05
片道2時間なんて旅行じゃん…。
外食とかショッピングの為にわざわざ嫌だよ、それは。+17
-0
-
117. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:23
往復4時間かけて行くのはしんどいな
誰が運転するんだろう
もし旦那さんならキツいと思う+10
-0
-
118. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:35
>>78
だとしたら斜め上すぎて乳首お金もかかるしプライベート乳首ジェット買えばいい+0
-6
-
119. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:38
>>4
運転手兼荷物持ちとして考えてそう
そりゃ疲れるうえに片道2時間もかかるなら旦那は嫌がるわ+48
-2
-
120. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:41
主さんって働いた事ある?
あと運転した事ある?+12
-3
-
121. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:06
主さん結婚相手間違えたね。休日の過ごし方含めて価値観が違う相手と暮らすのは辛いよ。+11
-1
-
122. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:20
東京から宇都宮まで2時間1分
片道1980円、往復約4000円
家族4人として往復16000円
うん、そりゃ嫌がるでしょ
釣られたかな+11
-1
-
123. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:26
>>2
こんな思いやりの無い結婚相手なら
旦那さんのためにもアリかもね+24
-3
-
124. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:52
>>121
旦那もそう思ってるでしょう+8
-1
-
125. 匿名 2024/12/23(月) 17:47:00
>>1
元旦那も都内嫌がりました
地元大好きで一生離れたくないそうで
離婚して子供連れて今は都内に住んで都内で働いてます。
民度が違いますね。
車の運転と元旦那の地元の民度の低さがストレスでメンタルにきました。
主のご主人は人酔いするタイプかもしれないですね
人酔いする人は人混みで疲れたり、気持ち悪くなったりすることがあるみたいですし+8
-7
-
126. 匿名 2024/12/23(月) 17:47:05
>>33
私は釣りより、見栄っ張りなのかな?って思った。+36
-1
-
127. 匿名 2024/12/23(月) 17:47:32
たまになら良いけど、わざわざ毎回2時間往復4時間もかけて出掛けたくないだろ。主さんは働いてないのかな?せっかくの休日に移動だけで4時間は正直しんどい。+16
-2
-
128. 匿名 2024/12/23(月) 17:47:35
都会に住んでた時は子ども生まれてからはわざわざ郊外のイオンモールに行ってたわ。車で行けるし、ファミリー層が過ごしやすい。+5
-5
-
129. 匿名 2024/12/23(月) 17:47:38
都内の美容院で髪綺麗にしてもらって普段は田舎のイオンで買い物するのシュール過ぎるやろ+21
-1
-
130. 匿名 2024/12/23(月) 17:48:01
>>1
都会はいやだ
主の旦那と同じ理由、あととにかく消耗するから
なんでわざわざお金と時間かけて都会に行きたいのかわからないけど、価値観それぞれだからね
主はもう1人で楽しく行けばいいんじゃないのかな+11
-5
-
131. 匿名 2024/12/23(月) 17:48:02
>>124
旦那に合わせてあげてるんだから旦那は気が付いてなさそう+3
-3
-
132. 匿名 2024/12/23(月) 17:48:03
>>1
離婚したけど共働きで私はクタクタなのに元夫は家で自営業だから元気有り余ってて、休日は早朝からゴルフやジムや旅行行くぞ、食事も常に贅沢したいから高いのを食べに行ったり買ってきたり…
稼いでもお金がどんどん出ていく、使うために働くんだから当然だろう?というタイプ
私はクタクタにならない仕事に変えて、休日は休養と近くに買い物、贅沢は週に1度でいいタイプ+8
-0
-
133. 匿名 2024/12/23(月) 17:48:07
>>1
年に一回くらいならたまの贅沢でいいと思う
ただせっかく往復4時間かけて行くなら旅行だわ、一泊する+14
-0
-
134. 匿名 2024/12/23(月) 17:48:21
>>1
か、、、片道2時間?!往復四時間かけて行きたいのか。すごいな。休みの日に四時間は正直めんどくさいかも。
都内に住んじゃえば?!
+13
-0
-
135. 匿名 2024/12/23(月) 17:48:55
>>17
うちの夫もだ(笑)名古屋まで1時間ちょっとのところに住んでるから、たまには行きたいのだけれど。夫、グルメも外食も好きじゃないし。だから、これらは、子供を夫や親に預けて、友達と楽しんでくる。
夫が好きで、得意なアウトドアだけ夫任せ(笑)+13
-2
-
136. 匿名 2024/12/23(月) 17:49:18
>>21
疲れてるんだよね+17
-0
-
137. 匿名 2024/12/23(月) 17:49:42
せいぜい月一かなぁ。大した用もないのに2時間の距離はなかなかきつい。+5
-0
-
138. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:04
>>112
2時間運転はかなり疲れるよね
平日は仕事して休日は長距離運転手じゃ疲れで事故る可能性もある
主さんが運転して旦那さんが寝てもいいなら別だけど+5
-0
-
139. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:07
都会が嫌いというか、外出好きなフッ軽主と近所で済ませて家にいたい違いだろうね
都内からたまには鎌倉の話題のお店行ってみない?ぐらいの感覚だと思う
田舎だと近所だけでは満たせないんだよね+2
-4
-
140. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:24
外食や公園なんて近所でいいわ
往復4時間も時間使ってすることじゃない
+10
-0
-
141. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:39
2時間て結構かからない?
車だか電車だかわからないけど旦那さん大変だよね。
ショッピングや子供の遊びにっていうけどそれを月何回やるかわからないけどそりゃ旦那さん嫌がるよ。
往復4時間だよ?電車なら混んで座れないことだってあるし、車なら往復4時間運転するとかめっちゃ大変そう。
旦那さんと主さん交互で運転するならまだしも旦那さんだけだったらそりゃねぇ。
それでさらに人混みを散策したらもう疲れの極地だよ。
でも何かと理由をつけて主さんは毎週のように都内に出たがりそう。+8
-0
-
142. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:57
>>118
乳首乳首どうしたんだ!+18
-0
-
143. 匿名 2024/12/23(月) 17:51:14
>>1
田舎住みだと、何でも車で行く感覚だけど、わざわざ高速使って、混んでる上に高い駐車料金払いたくないよ。
旦那さんに同情するわ。+20
-2
-
144. 匿名 2024/12/23(月) 17:51:39
びびってるんでしょ、旦那+1
-2
-
145. 匿名 2024/12/23(月) 17:51:52
>>1
で、貴女はいくら程稼ぎがあるんだい?+4
-2
-
146. 匿名 2024/12/23(月) 17:52:38
選んだなら棺桶まで付き合ってあげなさい+0
-3
-
147. 匿名 2024/12/23(月) 17:52:41
>>1
夫の実家が群馬県高崎市なんだけど、義理の妹が主みたいなタイプだったわ
「小旅行」ではなく、本当にただの「休日のお買い物」で片道2時間かけて都内で遊ぶんだよね
その感覚は理解できないけど、そういうタイプの人がいるのは知ってる+22
-0
-
148. 匿名 2024/12/23(月) 17:52:48
>>3
陰キャだらけのガルおばさんはそうだろうね+3
-7
-
149. 匿名 2024/12/23(月) 17:52:54
>>1
片道2時間って電車??
電車で2時間も掛かってイオンがある場所って北関東あたりかな。
美容院2時間で往復4時間って、アホらしくない?
公園なんて、子どもがかわいそう
友達できないよ
近くでいいやん。+8
-1
-
150. 匿名 2024/12/23(月) 17:52:58
>>1
旦那に子供見てもらって主だけ都内行くしかない
都内に行くことと家族で(往復4時間かけても)行きたいの2つを叶えたい気持ちに囚われ過ぎてる
それに行きたくない人と行くのって楽しくない+6
-0
-
151. 匿名 2024/12/23(月) 17:53:37
都会が嫌なんじゃなく、自分に興味のない場所やイベントに往復四時間かけて連れて行かされることが嫌なんだと思うけど…
+18
-0
-
152. 匿名 2024/12/23(月) 17:53:57
>>10
日帰り旅行だよね+62
-1
-
153. 匿名 2024/12/23(月) 17:54:10
>>50
価値観人それぞれ
あなた寂しい考えの人だね+19
-2
-
154. 匿名 2024/12/23(月) 17:54:18
>>5
大丈夫な人は平気なんだろうけど東京の人混みって本当にきついよね+54
-1
-
155. 匿名 2024/12/23(月) 17:54:43
>>111
大阪もだよー
飛行機なら北海道だって沖縄もでしょ
頭おかしいって思うよね+29
-0
-
156. 匿名 2024/12/23(月) 17:54:43
小さい子連れて人混みに行きたい気持ちがわからない
なるべく避けたい+4
-0
-
157. 匿名 2024/12/23(月) 17:55:46
私が東京出身で旦那が埼玉出身
結婚する時に都内に引っ越したけどずっっっっっっと東京の悪口言ってるわ
道が狭い、混んでる、生活しにくい、店小さい、ダルイめんどくさいの嵐+8
-0
-
158. 匿名 2024/12/23(月) 17:56:04
特に今なんてインフルエンザ流行ってるのにわざわざ人混みに好きでは入らないよ
年末の買い出しで嫌々行ってるのに+9
-0
-
159. 匿名 2024/12/23(月) 17:56:10
>>128
すごいわかる!
ららぽーととかばっかり行ってる笑
おしゃれエリアは子連れ向けじゃないもんね+4
-0
-
160. 匿名 2024/12/23(月) 17:56:34
>>50
こんな島国の一都市で人生終えて不幸じゃないの?w+18
-2
-
161. 匿名 2024/12/23(月) 17:56:40
田舎好きな人に悪い人はいない+0
-4
-
162. 匿名 2024/12/23(月) 17:57:28
>>10
子供も退屈で疲れるよね+57
-1
-
163. 匿名 2024/12/23(月) 17:57:51
都会は特に臭い外人が多いから嫌い+1
-1
-
164. 匿名 2024/12/23(月) 17:58:06
まず買い物なら、大抵のものはネットで買えるし、買ったものを2時間電車で持ち帰るのもだるい。
車だとしても、主が運転してるわけでもなさそうだから、尚更だるい。
イベントだって、主が行きたいものでしょ?
子供のためと思うかもだけど、幼い子供に四時間は辛いって。+9
-1
-
165. 匿名 2024/12/23(月) 17:58:10
>>151
+子守りもさせられる+2
-0
-
166. 匿名 2024/12/23(月) 17:59:49
主だけで都内行った方が楽しめると思う
ずっと田舎じゃ鬱々としてくるから気分転換しておいで+14
-0
-
167. 匿名 2024/12/23(月) 18:00:32
>>108
中国人wwwwプギャー+4
-0
-
168. 匿名 2024/12/23(月) 18:01:33
>>1
都内まで片道二時間で行けるじゃないよ
片道二時間もかかる田舎暮らしを受け入れな+13
-0
-
169. 匿名 2024/12/23(月) 18:01:56
>>19
都内住みだけど美容院やショッピングはともかく、ちょっと伊豆箱根や千葉茨城まで遊びに行く事あるから、その逆がたまにあってもいいんじゃない?
今年もネモフィラやコキア見に公園行ったわ+13
-12
-
170. 匿名 2024/12/23(月) 18:02:14
主が運転して子供の面倒も見ててくれれば、旦那も喜んで一緒に行くんじゃない?+0
-0
-
171. 匿名 2024/12/23(月) 18:02:46
>>157
そんなの分かって引っ越したんじゃないの?
アホだなその旦那+3
-1
-
172. 匿名 2024/12/23(月) 18:03:24
>>74
地方民だけどそういう人たまにいるよ〜
すごい元気だなって思ってる+7
-0
-
173. 匿名 2024/12/23(月) 18:08:00
>>3
私も無理だわートイレ混んでるし臭いし…本当に疲れる車で行きづらいし+13
-2
-
174. 匿名 2024/12/23(月) 18:08:30
都内ならひとりのほうが楽しそう
旦那さんも都内行くなら子守りのほうがマシな気もするし+3
-0
-
175. 匿名 2024/12/23(月) 18:09:40
美容院って、毎月の様に行くよね?
わざわざ遠くに突き合わされた挙げ句、待たされる旦那さんとお子さんはどうなるの?
心底ご家族が気の毒だわ。+7
-0
-
176. 匿名 2024/12/23(月) 18:09:47
>>8
同じ同じ。
割と何でも揃ってるし不便に感じたことない。どうしても必要なものはネットで買えばいいし、移動も電車より車の方が便利に感じてる。+19
-2
-
177. 匿名 2024/12/23(月) 18:09:57
>>8
私もほぼ東京に近い千葉県に住んでたけど今は地方都市
めちゃめちゃ快適都会より人少なくて
全然東京行きたいと思わない+11
-5
-
178. 匿名 2024/12/23(月) 18:10:00
>>151
感謝や労いも無く
文句ばかり言われてそうだし+5
-0
-
179. 匿名 2024/12/23(月) 18:10:28
>>1
あの手この手で東京をディスろうとするのが本当にウザいわ+7
-3
-
180. 匿名 2024/12/23(月) 18:10:34
高速バス使って遊びに行こ+2
-0
-
181. 匿名 2024/12/23(月) 18:11:40
片道2時間って、車?電車?
頻繁に行ってたら、ガソリン代とか交通費もめっちゃかかりそうなんだけど+6
-0
-
182. 匿名 2024/12/23(月) 18:13:15
>>10
片道2時間はキツいわ。1時間でもどうかと思うのに。
主様よほど都会が好きなんだね。+110
-1
-
183. 匿名 2024/12/23(月) 18:15:14
>>74
もしかして港区女子だったのかな+6
-0
-
184. 匿名 2024/12/23(月) 18:15:43
>>3
私も人混みなんてわざわざ選んで行きたくないけど、子供がいると平日ではなく休日に出掛ける事になるからそうもいかないんだよね。
私自身がどこにも連れて行ってもらえない家庭だったから、自分の子供には色んな所へ連れて行ってあげたい。+6
-0
-
185. 匿名 2024/12/23(月) 18:16:22
>>126
地方に住んでいながら地方の人間見下してる人がいるんだけど、見栄っ張りでたしかに都会に出て買い物よくしてるなあ
地元にも同じもの売ってるのに…と思うけど+12
-0
-
186. 匿名 2024/12/23(月) 18:16:35
>>6
わざわざ2時間かけて交通費払って行くかね、、、+73
-4
-
187. 匿名 2024/12/23(月) 18:18:03
都内でなく名古屋市内に住んでるけど、私も繁華街に行くの面倒くさいよ。
ただ服買いに行くのは仕方ないから名駅や栄(名古屋の中心部です)に渋々行く、外食は繁華街は混むし行かない。
旦那に至っては繁華街絶対に嫌だと言う人で主さんのご主人と一緒、まあ私も気持ちは分かる。
旦那の服は私が自分の買いに行った時に見繕ってきたり通販が多い、本人行かないからね。
ちなみに買い物行く時は一人か実家の母や妹と行く、二人は繁華街大好きだからウキウキで着いてくる。
こればっかは好みだから仕方ないし喧嘩してまで行く様な所じゃないと思う…
どうしても行きたいなら主さん一人で行くか友人etcと行って楽しめば良いんじゃない?+3
-0
-
188. 匿名 2024/12/23(月) 18:18:05
>>1
わたしはお出かけ大好きで子ども連れてどこでも行く方だとは思うけど、片道2時間はさすがに遠すぎない?
そういうタイプは都内に住んだ方が楽しいよ
うちの夫は引きこもってたい人間だけど、近距離は付き合ってくれる
主さんも近距離で遊べるところに住んだ方がストレスない+4
-0
-
189. 匿名 2024/12/23(月) 18:18:11
自分で運転できるの?まさか運転も出来ないのに文句垂れ?冗談抜きで離婚になるよ?
これ、西日本関西圏に置き換えると毎度用事の度に車なら四国高松や徳島から梅田に行きたい!て言っているようなものだよ
特別運賃じゃない電車だと奈良側なら奈良北部の市街地エリアじゃまだ近くて三重寄りの辺鄙な辺り、兵庫なら赤穂辺りかな?
とんでもなくバカワガママな要求をする妻で旦那さんお気の毒
+3
-1
-
190. 匿名 2024/12/23(月) 18:18:25
>>169
年に1~2度ならご主人も妥協してくれるかもしれないし
多くの人にとって往復4時間は日帰り、宿泊問わず旅行だと思うよ+27
-1
-
191. 匿名 2024/12/23(月) 18:19:03
>>6 主はオシャレして行きたいんだと思うよ。私も田舎の嫌。
+28
-5
-
192. 匿名 2024/12/23(月) 18:19:19
>>1
そこまで価値観が違うのになんで結婚して子供までつくったのか疑問
どっちかに合わせるか、別々で行動すれば?+2
-0
-
193. 匿名 2024/12/23(月) 18:19:45
>>1
旦那年上? 人によるけど40歳過ぎると人混みダメになってくるよだんだん+5
-0
-
194. 匿名 2024/12/23(月) 18:19:46
>>1
半年に1回くらいでお願いしたい。
車?電車?どっちでもきついわ。旦那に賛成する。+0
-0
-
195. 匿名 2024/12/23(月) 18:20:09
>>66
私はあなたみたいな人嫌い
二度と東京に来ないで+6
-18
-
196. 匿名 2024/12/23(月) 18:20:46
いい病院とか専門的なこととかは都会じゃないとなかったりするから、そのためなら分かるけど+2
-0
-
197. 匿名 2024/12/23(月) 18:21:16
>>8
私も家族もペーパードライバーで誰も怖くて運転出来ない
田舎に住む以上車は最低限必要ですよね?
田舎暮らしも考えるけど足がないから一歩踏み出せない+3
-0
-
198. 匿名 2024/12/23(月) 18:21:48
家族でするお出かけや外食、ショッピング、美容院などは全部都内まで行きたいですとはまた極端だね。美容院やショッピングは行きたくない気持ちわかるな。多いし人混みは疲れるよ。私なら夫とは別行動すると思う。+0
-0
-
199. 匿名 2024/12/23(月) 18:22:16
東京まで電車で1時間弱だけど面倒で仕方ない
ハイブラとかないからそういうためや、おしゃれなお店で友達と会う時には仕方なく行くけどさ
+0
-1
-
200. 匿名 2024/12/23(月) 18:22:44
>>1
めんどくさいのはあなただよ‥。
2時間もかけて人混みに揉まれるところにわざわざ行きたくない。不毛。+8
-2
-
201. 匿名 2024/12/23(月) 18:22:56
家族でするお出かけや外食はともかく、ショッピング、美容院は一人で行けばいいのでは?+11
-0
-
202. 匿名 2024/12/23(月) 18:23:29
都会の公園行ってピクニックしたりポニー乗ったり楽しいから好き
子供もベビタピ行きたいとか動画で見て宮下パーク行きたいとかアイドルの無料ライブ行きたいとかでうちも月1ぐらいは行ってると思う
田舎にはただの公園しかないんだよね
イベントもしてないしキッチンカーもないしちょっとオシャレな気分になれるテイクアウトのお店もない
美容室も服屋さんも探すのが難しいんだよ
通りすがりに様子見るとかできないし、服もイオンに入ってる系列しかないしね
ユニクロしまむらH&Mハニーズ…
色々ある中からユニクロでいいよっていうのと、ユニクロしか選択肢ないのは違うのよ
都会の民にはわからんと思うけど…+7
-7
-
203. 匿名 2024/12/23(月) 18:25:39
>>5
美容院に往復4時間って凄いというか、なんというか
体力凄くないか?+75
-2
-
204. 匿名 2024/12/23(月) 18:26:16
>>10
移動だけで疲れる
それを考えるだけで疲れる+50
-0
-
205. 匿名 2024/12/23(月) 18:26:27
>>111
名古屋からなら寄り道せず大阪だよ。。。+9
-0
-
206. 匿名 2024/12/23(月) 18:26:33
>>104
パシリじゃん+8
-0
-
207. 匿名 2024/12/23(月) 18:26:40
主ってガソリン代とかいうのも知らなさそう+6
-3
-
208. 匿名 2024/12/23(月) 18:27:30
節約したいんだから嫌に決まってるよ+6
-0
-
209. 匿名 2024/12/23(月) 18:27:51
東京に住んでるけどわざわざ片道2時間掛けて大きな公園に来なくても。
主さんが行きたいだけなのでは?
それなら子供見て貰って一人で東京へ羽伸ばしに来た方が良くないかな?+9
-0
-
210. 匿名 2024/12/23(月) 18:29:44
>>8
そんなん人それぞれじゃない?+12
-1
-
211. 匿名 2024/12/23(月) 18:30:23
>>1
片道2時間はちょっとした日帰り旅行だよ…
そんな毎回毎回行ってられない+18
-0
-
212. 匿名 2024/12/23(月) 18:31:11
>>1
車保有県だとして、車でいくの?都内を車で、、🤔
仮に電車だとしても食材も傷みそう。往復4時間もかかるのに、主元気だね。田舎県だったら1人1台車持ちデフォだし、たまの息抜き主が主導で行ってみては?+6
-0
-
213. 匿名 2024/12/23(月) 18:31:17
>>190
うーんその辺は感覚の違いかも
渋滞考えたらそこそこ時間かかるディズニーや富士急ハイランドに一日がかりで行くのはちょっと遠出の遊びなだけで旅行とは思わないから+2
-8
-
214. 匿名 2024/12/23(月) 18:31:56
都会住みだけど人混み大嫌い。外国人多いし最悪だよ。嫌がるのを強制しない方がいいよ、自分だけ行けばいいじゃん+4
-1
-
215. 匿名 2024/12/23(月) 18:32:39
>>22
どこに旦那は仕事で毎日都内に出てるって書いてある?+19
-3
-
216. 匿名 2024/12/23(月) 18:34:07
>>1
うちの旦那も人混みが苦手だから行きたがらないよ。でも都会でしか出来ないこともあるから仕方なくたまに出かけてるけど…。お金かかるのもわかる。都内に行きたい主さんの気持ちもわかる。たまにくらいは行ってほしいよね。+1
-0
-
217. 匿名 2024/12/23(月) 18:34:32
主と子供だけで行きなよ
でも旦那は節約したいって言ってるから金は主が出さないと旦那は嫌がるだろうね+0
-0
-
218. 匿名 2024/12/23(月) 18:35:07
>>1
都内住みだから都会の楽しさや、子育てで色んなイベントや施設にしょっちゅう連れていけたから、主の気持ちよく分かるけど、だったらその旦那と結婚すべきでなかったのでは?
うちの旦那も人混み大嫌いだけど、一人や子連れでさっさと行ったよ。
子供を旦那に預けて主一人で都内に遊びに来たら?+2
-0
-
219. 匿名 2024/12/23(月) 18:35:09
なんか旦那さんダサそうだねー、芋じゃない?+1
-9
-
220. 匿名 2024/12/23(月) 18:35:11
>>10
私も快速止まらない田舎で都内までそれくらいかかるんだけど帰りの電車で爆睡するくらい疲れる
+11
-0
-
221. 匿名 2024/12/23(月) 18:35:22
都会の公園でポニー乗れるとこってどこだろう?+2
-0
-
222. 匿名 2024/12/23(月) 18:35:50
休日にリザーブロースタリーに並んでる人って感じ+0
-0
-
223. 匿名 2024/12/23(月) 18:35:58
>>182
最初20分と読み間違えたかな?と>>1を二度見したわ
2時間の距離って小旅行だよねえ+11
-0
-
224. 匿名 2024/12/23(月) 18:36:18
>>1
おもいっきり都民だけど、旦那の考えは正しくそれでいいと思う
治安も悪くなり安全性(健康被害、事件、事故)など色々と考慮すると田舎がいいってなるもの
地元のスーパーとか川や神社とかでのんびり遊んだ方が健全的だし+4
-6
-
225. 匿名 2024/12/23(月) 18:37:23
>>10
千葉に住んでるんだけど御宿から千葉駅まで大体1時間で更に千葉駅から新宿駅まで丁度1時間で御宿駅から新宿駅まで片道トータル2時間前後。疲れてぐったりだよ。+28
-1
-
226. 匿名 2024/12/23(月) 18:38:16
>>203
カットとカラー入れたら余裕で7時間くらいかかるよね
若いうちしか出来なさそう+31
-2
-
227. 匿名 2024/12/23(月) 18:38:22
めちゃくちゃお金かかりそうな主さんと結婚してしまった旦那さんドンマイ+5
-0
-
228. 匿名 2024/12/23(月) 18:38:50
女性ほど繁華街のど真ん中に住みたがるよね
堀江とか通天閣付近とか
渋谷繁華街すぐ側とか+1
-0
-
229. 匿名 2024/12/23(月) 18:38:57
>>104
片道2時間はだるいよな
かと言って引っ越すとなると生活への影響大きいし
むしろそんな田舎に住んでるのに2時間もかけて毎回都会いくってのがな+30
-0
-
230. 匿名 2024/12/23(月) 18:41:12
>>5
自分は大阪生まれで今は滋賀にマイホーム建ててる。たまーに大阪歩くとマジで疲れる。普段子供と遊ぶのは滋賀で十分楽しいよ。ただ、都会に家族みんなが行きたいイベントがあるなら気合い入れて頑張るけどね!主さんも家族でいい感じに使い分けられたらいいね。+16
-0
-
231. 匿名 2024/12/23(月) 18:41:25
>>202
>色々ある中からユニクロでいいよっていうのと、ユニクロしか選択肢ないのは違うのよ
めちゃくちゃわかるよ+5
-1
-
232. 匿名 2024/12/23(月) 18:41:49
家計のやりくりとかは主は全くしてないのかな?+0
-0
-
233. 匿名 2024/12/23(月) 18:46:00
>>8
同じかも
都内は移動が面倒だから疲れちゃうのよね
微妙に目当てのお店同士が遠いというか+6
-1
-
234. 匿名 2024/12/23(月) 18:46:45
>>1
旦那はなんの仕事?+0
-0
-
235. 匿名 2024/12/23(月) 18:47:59
>>221
そのポニーは田舎から連れてこられてるんだと思うんだけどね+4
-2
-
236. 匿名 2024/12/23(月) 18:48:30
>>5
片道2時間って結構だよね…
往復4時間運転して、ガソリン代も今はかなり高くなってるのに…
そこまでして都会に行きたくないわ+43
-0
-
237. 匿名 2024/12/23(月) 18:49:43
田舎にいると都会はイベントいっぱいで凄いって思うけど
住んでみると意外と子連れで行くとこないなってなるよ。結局遊びとなると近隣の田舎県に行ったりする+3
-2
-
238. 匿名 2024/12/23(月) 18:51:57
>>26
でもこの主って金ださないと思うから結局旦那の金でってなるでしょ?
だから旦那は近場にしてほしいんだろうね
主が自分の金で子供と行ってくれたら旦那は何も不満持たないと思うわ+11
-3
-
239. 匿名 2024/12/23(月) 18:52:15
>>1
旦那を家に置いて行けばいいだけでは?+2
-0
-
240. 匿名 2024/12/23(月) 18:53:31
>>85
電車だって嫌だよw+5
-1
-
241. 匿名 2024/12/23(月) 18:54:19
>>1
都内まで片道二時間って、なかなかの距離よ。
都内在住だけど、都心まで40分50分でも子供連れていきなくないわ。
ご主人におこさんみてもらって、主だけでおのぼりさんしたらどうかしら?+5
-0
-
242. 匿名 2024/12/23(月) 18:57:29
>>1
ただの人混み嫌いというより、世間の幸福度とか他の家庭の生活レベルとかから隔絶されたいんだろうな。って感じ。「うちはうちでこれで充分だろ。これ以上の楽しさを求めることは面倒だからしたくない。」って感じ。
世間と比較されて自分か家族が惨めな思いをしたくない。けど惨めな思いをしなくていい努力はしたくない。って感じかな。
主の生活レベルわかんないから見当違いだったらごめん。+3
-2
-
243. 匿名 2024/12/23(月) 18:58:14
>>203
若い+何もしてないから体力ありあまってるんだよ+15
-1
-
244. 匿名 2024/12/23(月) 18:58:18
田舎、地元大好きの男ってダサいから結婚しない+3
-2
-
245. 匿名 2024/12/23(月) 19:01:59
人混みが極端にダメな人って高確率で社会不適合だと思う。苦手くらいだったら別にいいけど+3
-1
-
246. 匿名 2024/12/23(月) 19:02:49
何でわざわざ混んでる都会に行くの?+2
-0
-
247. 匿名 2024/12/23(月) 19:04:02
何でわざわざ二時間もかけて都会に行かないといけないんだよ+4
-0
-
248. 匿名 2024/12/23(月) 19:04:48
イオンがあれば問題ない+2
-1
-
249. 匿名 2024/12/23(月) 19:05:37
自分で稼いだら+1
-0
-
250. 匿名 2024/12/23(月) 19:05:47
私都心六区に住んでるけど、滅多に新宿、渋谷、六本木、青山みたいな繁華街行かないよ。
銀座なんてもう何年行っていないか。
行こうと思えばチャリで行ける範囲だけど、めんどくさい。
近所の公園、近所のスーパー、近所の美容院。
+1
-4
-
251. 匿名 2024/12/23(月) 19:05:56
>>215
書いてないね!ごめん!なぜかそう思い込んでた+6
-2
-
252. 匿名 2024/12/23(月) 19:06:25
都内の有名な公園でどこなの+5
-0
-
253. 匿名 2024/12/23(月) 19:07:27
東京の人たちだってわざわざ混んでる都会には行かない+16
-1
-
254. 匿名 2024/12/23(月) 19:07:55
>>1
都内在住だけど仕事以外は地元の駅のまわりで生活の全てを完結させてるのに、トピ主さん2時間かけてお出かけするなんて考えられないパワフルだな+17
-2
-
255. 匿名 2024/12/23(月) 19:09:16
>>7
元祖Jラップ+8
-1
-
256. 匿名 2024/12/23(月) 19:09:38
休日は休みたいでしょうに+8
-0
-
257. 匿名 2024/12/23(月) 19:10:27
>>253
生まれも育ちも東京だけど、休日は空いてる所しか行かないよ。混んでる所は嫌い。+9
-0
-
258. 匿名 2024/12/23(月) 19:10:29
>>6
田舎の美容室と都会の美容室場数踏んでるのもあるし、常に流行に沿って研修とかちゃんとしてるせいか全然違うんだよ。「ボブヘアにしてください」って言って田舎でオカザえもんにされたのは忘れられない。+29
-9
-
259. 匿名 2024/12/23(月) 19:11:38
都会は外国人だらけだよね+2
-3
-
260. 匿名 2024/12/23(月) 19:13:03
家族で外食するのに片道2時間はたしかに嫌だ+15
-0
-
261. 匿名 2024/12/23(月) 19:13:34
>>179
そうなの?逆に田舎いじりかと思ったけど…+4
-3
-
262. 匿名 2024/12/23(月) 19:14:57
そんなに都会が好きなのに都内まで2時間とか笑える。
都内には住みたくても住めない見栄っ張りさんなのかな。
都内に住めばいいのに。+22
-3
-
263. 匿名 2024/12/23(月) 19:15:16
往復4時間とか遠すぎるでしょ+11
-0
-
264. 匿名 2024/12/23(月) 19:17:16
都会にはイオンがなくて困ってる人が多いのに+4
-2
-
265. 匿名 2024/12/23(月) 19:17:40
>>202
なんかわかる。
私は沢山あっても選ぶのすらめんどくさくなって
ユニクロ選んでしまう都民。+5
-2
-
266. 匿名 2024/12/23(月) 19:19:14
都会に行くのは3ヶ月に1回くらいでいいでしょ
+6
-1
-
267. 匿名 2024/12/23(月) 19:23:24
新宿区生まれ育ちの旦那、今埼玉の越谷市に住んでますが、都会はやだ戻りたくないと言ってる。というか新宿区に戻りたくないと。
越谷市と比べて、たまに実家に車で帰るけどごちゃごちゃしてるし人がすごいしとにかく全てが高い、狭い、混んでて疲れると言ってました。
+5
-3
-
268. 匿名 2024/12/23(月) 19:23:46
>>1
運転は誰がするの?+6
-0
-
269. 匿名 2024/12/23(月) 19:24:07
>>213
遠出の感覚か旅行の感覚かは違いがあっても
ショッピングや家族での食事の感覚で往復4時間を日常的に受け入れる人は多くないと思う
トピ主のご主人はそうなのだろうから年に1~2回を提案して互いに妥協した方がいいと思うよ+19
-0
-
270. 匿名 2024/12/23(月) 19:24:13
>>17
ドイツ人は自然を愛してるよね+13
-3
-
271. 匿名 2024/12/23(月) 19:27:21
2時間って北関東とか山梨とか?
しょぼいと言ってるけど車で数十分走ればそこそこ遊ぶところありそうだけど+6
-2
-
272. 匿名 2024/12/23(月) 19:28:16
>>1
うち真逆だわ。
お互いリモート多いから、新宿まで1時間のところに住んでるけど、飲みに行く時に終電が早いのが不満なのと田舎は飽きたって言ってた。
でも、私は田舎の方が落ち着くのよね。家賃安いし。+3
-2
-
273. 匿名 2024/12/23(月) 19:29:31
私も若い独身時代は東京に行ったりしてたけど、結婚してましてや子供がいたら、休日は車で買い出しして近場で遊んであとは家でゆっくりしたいかな。年齢もあるかもだけど、私の周りにも普通の休日に片道2時間も離れた場所に行ってる人なんていないな〜。主も落ちつきなよ。うちは、30分で都内だけど面倒だから片道2時間は凄い遠く感じる。+5
-0
-
274. 匿名 2024/12/23(月) 19:30:32
>>1
片道2時間っていうのも色々ある
私は東北地方に住んでいるけど、都内にある実家まで新幹線含めて約2時間だよ
宿泊費はかからないけど、新幹線の料金は高いしせいぜい年数回しか行かないなぁ
美容院なんて近くの方が良いと思うけどね+11
-0
-
275. 匿名 2024/12/23(月) 19:31:02
>>271
茨城だけど2時間はかからないな。片道2時間は結構遠いよね。+5
-0
-
276. 匿名 2024/12/23(月) 19:33:04
>>258
港区のおしゃれでかわいい美容院に行ったら、切ってくれた美容師さん、同じ田舎町の出身の人だったわw+8
-11
-
277. 匿名 2024/12/23(月) 19:33:15
>>1
都会が好き田舎が好きとか関係なく旦那さんも疲れてるんだよ。普段の休みはゆっくりさせてよ。私でも思う。+10
-0
-
278. 匿名 2024/12/23(月) 19:36:34
>>6
美容室は地元では行きたくない派
美容師さんも地元の人だから誰と繋がってるか分からないし
だからって片道二時間かけて都内までは行かないけど+22
-0
-
279. 匿名 2024/12/23(月) 19:36:38
>>119
片道二時間て結構遠いよね。私も都会は好きだけど、自分で運転するなら月に一度でいいかも。
わざわざ都会に行かなくても、田舎から片道一時間も走れば、何かしらイベントや大きな公園や博物館遊園地ありそうだけどね+9
-1
-
280. 匿名 2024/12/23(月) 19:38:11
東京のイオンやららぽーとは休日は激コミしてるというのに+3
-1
-
281. 匿名 2024/12/23(月) 19:40:00
イオンがあるだけマシ+3
-0
-
282. 匿名 2024/12/23(月) 19:40:53
片道2時間もかけて都内にこだわる主が異常だわ。美術展とか都会にしか会場がないものならともかく髪切るのにわざわざ都内まで行くの?
こういう都会コンプ拗らせた人が東京に集まってくるんだろうね。+15
-1
-
283. 匿名 2024/12/23(月) 19:41:09
田舎って大きな公園ないの?+1
-0
-
284. 匿名 2024/12/23(月) 19:42:59
旦那さんは地元が好きなんだろうね
それが普通だよ+3
-3
-
285. 匿名 2024/12/23(月) 19:44:20
>>7
田吾作だけどスタイルいいね+6
-1
-
286. 匿名 2024/12/23(月) 19:44:40
このインフルエンザが流行ってる時に子連れでわざわざ人混みに行きたがられたら面倒くさい。東京は人混みが好きなママ友を探して行ったらいいがな。でも、子供が疲れて熱だしそう。+10
-1
-
287. 匿名 2024/12/23(月) 19:46:21
>>98
茨城って大きな公園あるよね
行きたいけど車使って2時間とか、公園のためだけに行くのが勿体無くて行きたいとこはたくさんあるけど行ってない
行く人は泊まりで行くのかな?+6
-0
-
288. 匿名 2024/12/23(月) 19:49:42
誰だって休日の都会なんかに行きたくない
独身じゃないんだからさ+3
-2
-
289. 匿名 2024/12/23(月) 19:50:10
1人で行けばいいのに+3
-0
-
290. 匿名 2024/12/23(月) 19:53:12
>>258
田舎の美容室をやってる義母に切ってもらってるお嫁さんがいたけど、やっぱりもっさりおばちゃんヘアにされてて可哀想だった+23
-3
-
291. 匿名 2024/12/23(月) 19:53:37
>>81
無いから。私も専業主婦だけど子連れ片道2時間なんて普通の休日に行きたくないし。人混みに行きたくないから。全てのトピは専業主婦叩き繋がるのね。+13
-2
-
292. 匿名 2024/12/23(月) 19:58:13
>>1
都内の方がショッピングも文化施設も充実してるから、時々行きたい気持ちは分かる
だけど主の都会志向は極端すぎるように思う
旦那さんも旦那さんで出不精寄りなタイプなのかもだけど、そうじゃなくても休みの日くらい近場でゆっくりしたいんじゃない?
頻繁に都内に出るとしてもせいぜい月1くらいがギリ普通の範囲内かと思う+2
-2
-
293. 匿名 2024/12/23(月) 20:00:26
>>169
我が地元へようこそ+1
-0
-
294. 匿名 2024/12/23(月) 20:00:38
>>221
江戸川区に住んでた時にただで子供がポニーに乗れる公園あったよ。他にもウサギやモルモットやヤギと触れ合える公園。レッサーパンダがいた。
近くに窯焼きピザなど本格イタリアンが食べられる保育士と室内遊具場のあるレストランがあって、先生に子供丸投げして、親はお喋りしながら子供も親もお互い見れた。リゾットとハチミツ掛けるクワトロフォルマッジョのピザが美味しかった。+3
-1
-
295. 匿名 2024/12/23(月) 20:06:13
>>253
行くよ。丸の内のイルミネーション見ながらホットワインやホットアップルサイダー飲んでチュロスにチョコ付けて食べて、クリスマス無料オペラ・コンサートやピアノコンサート聴いて美術館巡り。
旦那と子供らには渋沢栄一の東京會舘のお土産のパンや、クッキー買って帰った。
主も一人で遊びに来たらいい。
今、丸の内は至る所にスーパーマリオのイルミネーションあるよ。+1
-4
-
296. 匿名 2024/12/23(月) 20:07:35
子供は何歳なんだろう?
小さかったら片道2時間だけでもキツイだろうしショッピングや公園連れまわして疲れてグズりそう+2
-0
-
297. 匿名 2024/12/23(月) 20:10:29
旦那さん抜きで遊べばいいじゃん+3
-0
-
298. 匿名 2024/12/23(月) 20:13:06
片道2時間って電車でなのかと思ってたけど車なの?
電車でも面倒くさいと思うけど車なら運転する方は気を遣うから都内になんて行きたくないと嫌がる気持ちわかる+4
-0
-
299. 匿名 2024/12/23(月) 20:16:10
>>81
なんで専業主婦出てきた?+7
-1
-
300. 匿名 2024/12/23(月) 20:18:42
人混みは子供も辛いよね。+1
-0
-
301. 匿名 2024/12/23(月) 20:19:36
都民からも田舎民からも
主さんがフルボッコだドン!+9
-2
-
302. 匿名 2024/12/23(月) 20:22:54
>>263
旅行並みだよね。+3
-0
-
303. 匿名 2024/12/23(月) 20:23:32
凄い若いご夫婦なのかな。+2
-2
-
304. 匿名 2024/12/23(月) 20:25:07
1人1台車所有の田舎住みだけど都内は車で行く場所じゃないよ
駐車場の空きが無いし値段は高いしなにより道が田舎と違いすぎて
主ひとりで電車で都内に出て美容室行ったりショッピングすればいいんじゃない?+19
-0
-
305. 匿名 2024/12/23(月) 20:25:18
往復4時間も運転したくないし電車もいや。家でアマプラ見てゴロゴロしてたい。+6
-0
-
306. 匿名 2024/12/23(月) 20:25:23
>>1
そんな価値観が合わないのになんで結婚したの?+2
-2
-
307. 匿名 2024/12/23(月) 20:26:27
>>10
遠いよね、って書こうとしたけど
私東京に住んでるんだけど、中央線の西寄り。かつ駅から遠い。
都心の職場に行くのにドアツードアで乗り換えうまくいかなかったら1.5時間かかるわw+27
-1
-
308. 匿名 2024/12/23(月) 20:29:35
>>10
片道2時間「で行ける」って書いてるよね。
個人的には、片道2時間「もかかる」って感覚だなぁ。さすがに遠いわ+77
-1
-
309. 匿名 2024/12/23(月) 20:29:50
>>223
新横浜に住んでるけど、2時間あれば新幹線で京都駅に行けるよ
トピ主さんを見習って日帰り京都旅行に行ってこようかな+17
-0
-
310. 匿名 2024/12/23(月) 20:30:22
>>10
大学時代に都内まで2時間かけて通ってたけどキツかったよ
緩い文系大学生の時間割りだったからなんとか通学できたかなって感じ
高校生や会社員だと時間的にも体力的にも無理+19
-0
-
311. 匿名 2024/12/23(月) 20:32:04
>>1
うちから車で1時間で都内だけど、車で行くと駐車場探すのも大変だし駐車料金も気になってゆっくり出来ないし…かと言って小さい子供連れてわざわざ電車もだるいし…
主さん体力あるのね
2時間で都内なら数カ月に1回のペースで満足かな+4
-0
-
312. 匿名 2024/12/23(月) 20:32:19
>>5
私も都会は苦手
図書館に、たまにモールで満足よ
時間ってめちゃくちゃ大事だよ+17
-1
-
313. 匿名 2024/12/23(月) 20:34:01
うちもそんな感じだから
人の多いところに旦那と行くのは諦めてる。
行ったとしても相手が楽しく無さそうだと
こっちも楽しめないから。
友達とディズニー行ったりクリスマスマーケット行ったり自由に楽しんでるよ👍+4
-0
-
314. 匿名 2024/12/23(月) 20:35:40
>>37
これに子供巻き込むのも可哀想+8
-0
-
315. 匿名 2024/12/23(月) 20:36:07
>>287
全然日帰りで行くよー
3時間超えてきたり観光地めぐりだったりホテルに目的があるなら泊まりがいいけど、車で2時間って普通に日帰りの感覚だけど…
朝8時出発、10時着、ちょっと遊んでお昼ご飯、食後に遊んで15時に出発、車でお昼寝して17時帰宅で家晩御飯食べるよ
+7
-9
-
316. 匿名 2024/12/23(月) 20:37:12
>>1
主は旦那さんに対して共感や思いやりが足りてないと思う
想像力が乏しいのかな
それか社会人経験ない専業主婦なのかな+6
-9
-
317. 匿名 2024/12/23(月) 20:38:37
>>203
美容室であれこれしたら一日がかり。+12
-0
-
318. 匿名 2024/12/23(月) 20:43:26
>>74
前の職場に担当の美容師が青山で店出したからとそこに通ってるとか言ってて、わざわざそこまで行くのか、、と思った
私は家から歩いて5分の所にお店が出来て行ってみたら良かったからそこに行ってるから、人によって時間とかお金をかけるところが違うなと思う+6
-0
-
319. 匿名 2024/12/23(月) 20:46:39
主さんの気持ち私はわかるなあ
休日の買い物とかは都会に行きたいよね
都会の方が刺激が多いし+7
-4
-
320. 匿名 2024/12/23(月) 20:48:42
+1
-3
-
321. 匿名 2024/12/23(月) 20:51:50
別行動でいいやん+9
-0
-
322. 匿名 2024/12/23(月) 20:52:55
片道2時間って旅行じゃん…毎週往復4時間なんて行ってられないよ
片道2時間は特別なイベント以外無理+6
-1
-
323. 匿名 2024/12/23(月) 21:09:21
>>11
じわるwww+9
-2
-
324. 匿名 2024/12/23(月) 21:16:28
>>223
博多に住んでるなら福岡空港から羽田まで2時間で行けると思う。+4
-1
-
325. 匿名 2024/12/23(月) 21:20:50
>>1
探したら田舎でも面白いイベントやってない?
◯◯マーケットみたいなの、田舎の方が空いてて楽しめる。+2
-6
-
326. 匿名 2024/12/23(月) 21:31:32
>>1
自分は北関東で東京まで1時間くらい。
2時間は移動時間長すぎると思う
せめて1時間前後だよ+3
-0
-
327. 匿名 2024/12/23(月) 21:41:07
>>1
旦那様に一票。
私は世田谷住んでるけど、都心なんて面倒くさくて行きたくない。ぜんぶ区内で済ましてます。
田舎育ちの人ほど、都心に住みたがったり都心で過ごしたがるんだよねー。+7
-5
-
328. 匿名 2024/12/23(月) 21:44:47
片道2時間って小旅行やん…そんな頻繁に行ってたらお金も体力もすぐに消えていくわ+5
-0
-
329. 匿名 2024/12/23(月) 21:51:45
>>10
通勤時間だわ…+3
-0
-
330. 匿名 2024/12/23(月) 21:55:37
>>66
大宮は嫌だわ、民度悪くて中国人もめちゃ多い+11
-2
-
331. 匿名 2024/12/23(月) 22:07:03
>>104
こういうのって最短で行ける手段を書かない?だから新幹線とか特急で2時間なんだと思った
それなら車だともっとかかるから現実的じゃないよ+2
-1
-
332. 匿名 2024/12/23(月) 22:11:29
>>10
たまに行くくらいならいいかも知れないけど毎週末買い物に行くくらいの感覚だと片道2時間はちょっと面倒くさいかな…
片道1時間くらいなら軽いドライブがてらふらっと出かけるのもいいけどあんまり乗り気じゃない相手付き合わせるのもちょっと酷な気がする
てかそもそも嫌がってる相手と行っても楽しくもなんともなくない?+19
-1
-
333. 匿名 2024/12/23(月) 22:16:19
>>2
これマジ離婚案件
根本的な価値感が合ってない+14
-3
-
334. 匿名 2024/12/23(月) 22:27:21
>>1
往復4時間はきつい…
片道30分くらいならありだけど
それでも土日の片方行ったら片方は地元で過ごすな+1
-0
-
335. 匿名 2024/12/23(月) 22:52:09
>>11
お前呼びじゃなくてもいいかと…+6
-6
-
336. 匿名 2024/12/23(月) 23:02:35
都会が嫌というより片道2時間かけてお出かけ(しかも子連れ)が嫌です
近所のイオンでいいだろってなります+3
-0
-
337. 匿名 2024/12/23(月) 23:04:23
>>19
意外と都内でも郊外イオンでも同じテナント入ってるもんだよね+25
-1
-
338. 匿名 2024/12/23(月) 23:06:18
嫌いという人と行っても機嫌を気にして疲れるから1人か友達とか都会が好きな人と行くかな。
美容室も都内出てもいいと思う。でも2時間て結構遠くない?往復4時間?+2
-0
-
339. 匿名 2024/12/23(月) 23:13:51
休日は常にに家族全員揃って出掛けないといけないの?
+3
-0
-
340. 匿名 2024/12/23(月) 23:18:29
>>111
ドアドア2時間て意味じゃないかな?
新幹線で2時間の距離だと家から都内まで乗り換え含めたらもっとかかるでしょ?+4
-1
-
341. 匿名 2024/12/23(月) 23:33:05
>>1
とりあえず旦那さんは賢い。
都内は、田舎もんと貧しい外国人だらけで激混みです。
大荷物とバギーだらけなのに何故か電車とバスしか使わないから
めっちゃ邪魔。
+5
-3
-
342. 匿名 2024/12/23(月) 23:35:16
>>1
主の都内への執着?がすごい!往復4時間とかもはや日帰りの旅行じゃん!!
ほとんどの男の人はたかだか外食とか公園にそこまでしなくても、と思いますよ。そんなに行きたいなら1人で行きなー。たまに着いてきて貰えば十分
+14
-1
-
343. 匿名 2024/12/23(月) 23:39:08
>>81意味不明。
どんだけ専業にコンプあるんだよ
+8
-3
-
344. 匿名 2024/12/23(月) 23:40:22
聞いてるだけで疲れる マジ1人で行けよ
子供も旦那も疲れるだろ そりゃ。+4
-0
-
345. 匿名 2024/12/23(月) 23:43:06
片道30分ほどのモールに行って帰ってきただけでどっと疲れてる・・。人多かったわ+4
-1
-
346. 匿名 2024/12/23(月) 23:49:34
>>203体力バケモノだよね 美容院だけでも疲れるのに。20代半ばとかなのかな?
だんなと子供がそんなのに付き合わされてかわいそう。勝手に1人で行けばいいのに。
+19
-1
-
347. 匿名 2024/12/23(月) 23:52:41
>>253
東京のカップル普通にデートしてるよ。
上野のモネ展1時間半待ちで。+1
-2
-
348. 匿名 2024/12/23(月) 23:56:36
>>327
世田谷区はそもそも都心への通勤に適してないよね。
+1
-4
-
349. 匿名 2024/12/24(火) 00:19:00
>>66
私も都会というか街が苦手
道に人がいっぱいいるのも苦手、ビルとか多いのも苦手
バスや電車も苦手、とにかく空間にいる時に他人でも近くにいるのが苦手
なんとなく閉所恐怖に近いものがあるのかも、狭いところでぎゅうぎゅうってのが嫌い
だから田舎に住んでる、土地が広い分自分のスペースが広い+12
-2
-
350. 匿名 2024/12/24(火) 00:24:29
>>307
それ
普段一時間以上かけて通勤通学するのに慣れてたら、二時間は確かに疲れるけど非日常のワクワク考えたらそこまで苦にならない気がするんだけど+9
-0
-
351. 匿名 2024/12/24(火) 00:34:22
>>89
アウトレットしかないよね(そんなに用ない)+4
-0
-
352. 匿名 2024/12/24(火) 00:34:49
>>343
共働きだと休みの日は溜まった家事もあるし疲れて美容院や食事の為に2時間かけて出かけようなんて人少ないからじゃない
少なくともガルの年代でわ+14
-2
-
353. 匿名 2024/12/24(火) 00:42:25
2時間かけて都内の公園を選ぶくらいなら
その辺の山のハイキングコース行くほうがよくない?+9
-0
-
354. 匿名 2024/12/24(火) 01:00:53
>>1
片道2時間で行けるって言い方が近いみたいな言い方だけど近くないよ?
買い物を都会に行きたいのは分かるけど、外食までわざわざ4時間かけて行きたいとかあたおか+14
-1
-
355. 匿名 2024/12/24(火) 01:27:59
>>1
2時間…
東北新幹線なら東京から盛岡に着いちゃうぐらいの時間だわ+7
-1
-
356. 匿名 2024/12/24(火) 01:51:34
>>180
どっちにしろ金かかるし疲れるから旦那は嫌だと思うよ+4
-0
-
357. 匿名 2024/12/24(火) 04:04:25
うちの旦那パスタが好きじゃないから何かなぁって感じ。女子はパスタ好きじゃん、俺米がいいって言うんだよね…合わせろや~💦+0
-6
-
358. 匿名 2024/12/24(火) 04:06:02
>>108
中国?やべ+1
-0
-
359. 匿名 2024/12/24(火) 06:02:53
>>91
私も同じ感じで大学で静岡に行ってから就職も結婚も静岡でバスも一日に五本も通っていないような山中に家を建てたよ
進学で家を出るまでよくあのごちゃごちゃしたうるさい臭いところに18年も住んでたなと
確かにいろんなものが近くにあって便利とは思うけど、私はイオンとかららぽーとで満足してる
+16
-1
-
360. 匿名 2024/12/24(火) 06:04:59
>>108
中国ってトイレとかそこら辺でしているって本当?+4
-0
-
361. 匿名 2024/12/24(火) 06:41:25
>>356
こういう人といても楽しくないから1人で行く方がいいね+4
-0
-
362. 匿名 2024/12/24(火) 07:05:52
>>350
そうだよね。
でもネックは「子ども連れ」ってとこかなー。
私もその1.5時間の移動に子連れで行くなら子どもたちが時間を持て余すもん。
漫画とかカバンに詰め込んで持たせて、でもそれも座れないと読めないし…
車だとしたら車内で映画でも見せとくかな?
いずれにせよ、嫌がる旦那というより子どもがネックだし、主が家族で行きたい理由がよくわからない。
夫が行きたがらないなら、お子さん任せて1人で行った方が絶対楽しいと思うんだけど+11
-0
-
363. 匿名 2024/12/24(火) 07:09:11
>>10
ていうか都内でも高速が近くにない埼玉寄りの市に友人が住んでるけど1時間半〜渋滞してたらいつも2時間かかる+2
-0
-
364. 匿名 2024/12/24(火) 07:22:25
独身時代に都会に住んでた事も有るのだけれどとにかく人混みに酔う
仕事柄海外に住んでた事が有り
牧歌的で空間的にも時間的にも凄く贅沢させて貰ったせいか
都会の人混み、煩雑さがどうしても耐え難いとのこと。
待遇的に物凄く良いまた海外転勤の話が有りこれで老後は安泰と思ったら
断ってしまった
考えたらあの国一番の都市で勤務するのは1日もたないだろうと思った
元々の趣味も完全なアウトドアで単独キャンプとかカヌーとかだから田舎じゃないと無理
+4
-1
-
365. 匿名 2024/12/24(火) 07:34:33
>>225 御宿ガル民珍しいな!!バイ茂原ガル民+2
-1
-
366. 匿名 2024/12/24(火) 08:00:26
>>50
十人十色。みんな違ってみんないい。
価値観を押し付けられても、人はみな違う。+6
-1
-
367. 匿名 2024/12/24(火) 08:12:39
>>1
逆に東京に住んでるけど、子供と行くなら自然多くて人少なめなところ選んでる。ついでに言うと土日のイオンも行きたくない+8
-1
-
368. 匿名 2024/12/24(火) 08:14:23
>>171
分かってて嫌でも嫁に押し切られたんでしょ+2
-0
-
369. 匿名 2024/12/24(火) 08:17:11
>>1
インスタにあげたいのかな笑?
自分の見栄のために家族を振り回したら可哀想だから、せめてお一人でどうぞ+2
-3
-
370. 匿名 2024/12/24(火) 08:23:05
>>67
片道1時間でも外食や美容院なんて遠すぎると思う+12
-2
-
371. 匿名 2024/12/24(火) 08:38:30
田舎の公園だって大きくてBBQできたり
何かしらイベント開催してたり
自由に走れたり
乗り物の遊具やアスレチックあったり
散歩だけで季節感感じたり
河川敷が側にあったり
まぁ色々あるよ+2
-3
-
372. 匿名 2024/12/24(火) 08:41:28
>>108
モラル無さすぎてビュッフェが成り立たない国だっけ+3
-0
-
373. 匿名 2024/12/24(火) 08:50:10
>>19
出来らあっ!+2
-0
-
374. 匿名 2024/12/24(火) 09:11:33
地元の公園しょぼいのわかるけどただ公園ってかくだけじゃなくてわざわざしょぼい公園とかくところに主の性格があらわれてるw+0
-3
-
375. 匿名 2024/12/24(火) 10:09:37
>>195
東京の人ってあなたのように自分大好きで批判を受け入れられない人が多いね。
ど田舎の人と民度は同じ。+6
-1
-
376. 匿名 2024/12/24(火) 10:12:34
>>5
「断固」って拒否する時に使う言葉じゃない?
それはさておき、私も旦那派。
美容院ってフルでやると3〜4時間かかったりするのに、往復4時間だともうプチ旅行だよね。そんなの可能?それともカラーやトリートメントは地元でやるのかな。
うちは都内住みだけど、有名な公園なんて別に行かないよ。近所の公園で十分子供は喜ぶし、有名か分からないけど大きい公園行くのなんて年に数回だわ。でも大きいのもそんなものすごい場所じゃないよ。子供なんて普段と違う公園とか、ちょっと広い所行ったら大喜びするし、別に有名である必要はないよね。
イベントは東京が多いと思うけど、それもそんなに行かなかったな。年に数回位かな。普段の休日は公園や本屋さんがほとんどで、親子共に大満足よ。
夫の実家近くに巨大イオンがあるんだけど、むしろそれが楽しみ(そういうのは都内にはない)。あんなになんでも揃ってて、広くて、大きい本屋や子供が過ごしやすい場所が充実してて、公園まであるなんて最高!なので夫実家に行く時は、絶対に行きか帰りにイオンに寄ってる。
結局非日常が楽しいってことなのかな?でも片道2時間はしんどいし、私なら年1〜2回の距離だわ。+4
-2
-
377. 匿名 2024/12/24(火) 10:27:14
東京を口汚く罵る系の都会嫌い
田舎者の妬みにしか見えない
主の旦那さんはゴチャっとした所が苦手なんだと思う、主だけで買い物にでリフレッシュしたり出来たらいいね+1
-0
-
378. 匿名 2024/12/24(火) 10:49:53
>>26
ほんとそれ
たぶん旦那さんにたかりたいんだよ
卑しいよね
+0
-2
-
379. 匿名 2024/12/24(火) 10:55:43
>>1
仕事が無いので仕方なく都会に住んでいますが
仕事さえあれば私は田舎の方がいいです。
都会は物価が高い、ランチ何処も満席で入れない、人多くて疲れる。
ヒルズやコレドなんか行っても買うもの無いです。
イオンの方がいいです。
お子さんがまだ小さいなら近所の公園で遊んでいる方が良くないですか?
+5
-3
-
380. 匿名 2024/12/24(火) 10:56:12
>>26
折角だからお父さんも子供の記憶に残って欲しくない?
遠出はお父さん面倒がって1回も来なかったな…とか大人になってからよくない感情が生まれそう
子供関係以外は主が一人で良いと思う+2
-0
-
381. 匿名 2024/12/24(火) 11:03:55
>>10
なんかさ、不動産屋の広告みたいだよね+0
-1
-
382. 匿名 2024/12/24(火) 11:36:02
>>1
嫌だ絶対。年に2回くらいなら行くのもいいけど美容院やちょっとしたイベントごときで2時間かけて毎度行くとかありえない。+3
-0
-
383. 匿名 2024/12/24(火) 11:51:36
混雑スポットは平日に行くと快適度が全然違う
休日は確かに最低+3
-0
-
384. 匿名 2024/12/24(火) 11:53:41
月1くらいで我慢しておいたら?
その1日で美容院、外食、ショッピング。
ショッピングは実物チェックして試着して、迷うようなら後で通販。
量が多くなってしまうようなら自宅配送。
私都内在住だけど、それでも土日に百貨店とか行くのしんどいよ。基本的に平日の方がいい。
公園は子どもが遊ぶところだから子どもの意思を尊重した方がいいと思うけど、わざわざ土日に公園目的に上京するのしんどいと思うよ。
近場のしょぼい公園と都内の公園の中間みたいなところないかな。
30分くらいで行ける広い公園。+2
-0
-
385. 匿名 2024/12/24(火) 12:13:35
私の旦那も都会は好きではない派。自然が好き。
旦那抜きで都会に旅行行ったり買い物行ったりしてるよ。+0
-0
-
386. 匿名 2024/12/24(火) 12:31:14
私の住んでるとこも車で大体2時間くらいだけどやっぱ服は渋谷や原宿じゃないと店舗ないから月2回くらいは行ってるなー!そもそも都会苦手な人とは合わないから付き合わないけどね。主さんは結婚前にわからなかったのかな??+0
-0
-
387. 匿名 2024/12/24(火) 12:33:18
>>379
なんて贅沢な...こっちは田舎で好きな服屋も取り扱ってないのに...。@北関東民+0
-0
-
388. 匿名 2024/12/24(火) 12:47:27
私は田舎が嫌だ+2
-0
-
389. 匿名 2024/12/24(火) 12:47:29
>>40
これ
2時間 で じゃないのよ
2時間 も なのよ…+2
-0
-
390. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:53
>>1
主さんだけで連れて行ったらいいじゃん。そのうち参加するようになるんじゃない?+0
-0
-
391. 匿名 2024/12/24(火) 12:54:29
>>101
それは違うよ
センスよくて技術ある美容師は都会のが多い+1
-0
-
392. 匿名 2024/12/24(火) 12:54:58
>>151
絶対そうだよね。なのに夫が都会嫌いって結論付けてるのがなんかすごいわ。。+1
-0
-
393. 匿名 2024/12/24(火) 12:59:02
片道2時間かかるなら、私なら諦めてしまう。
乗換なしなら、うーーん、月1なら行けるかな。子どもは連れていけないな。+1
-0
-
394. 匿名 2024/12/24(火) 13:54:34
>>1
そんなに都内に行きたいなら都内に住めばいいのに
2時間も移動しなくて済むよ+1
-0
-
395. 匿名 2024/12/24(火) 13:57:35
>>353
都内の公園てしょぼいよね
田舎のが充実してるのになんでわざわざ2時間かけて狭くて人混みの公園に来るんだろう+0
-1
-
396. 匿名 2024/12/24(火) 14:09:17
>>1
そんな負け組と結婚した貴女の自業自得
都心で買い物したいなら都心に住めばいい
住めないなら大人しく分相応な生活するしかない+0
-0
-
397. 匿名 2024/12/24(火) 14:17:03
>>2
今回ばかりは同意する
根本的な価値観が合わなさすぎる+1
-1
-
398. 匿名 2024/12/24(火) 14:20:47
1時間ならまだ分からんでもないけどドアツードアだとしても2時間って遠いわ
私は横浜住みだけど都内なんて明確な用事がない限り絶対に行きたくない+0
-0
-
399. 匿名 2024/12/24(火) 14:25:11
よくそんな所に住めるなぁ。
+2
-0
-
400. 匿名 2024/12/24(火) 14:36:00
都内とか電車乗れ?っての?
ありえないから電車とか
都内も車で行くものだよ
それなら電車1時間より車3時間がいい
+1
-2
-
401. 匿名 2024/12/24(火) 14:38:12
私も都会は嫌いです。
都会は何かと便利で楽しいけど、
時間に追われている様で、行くだけで疲れます。
田舎の方が気持ち良いですよ。+1
-7
-
402. 匿名 2024/12/24(火) 14:40:19
>>1
近隣郊外のお客様のご来場をお待ちしております。お・も・な・し by 百合子+1
-1
-
403. 匿名 2024/12/24(火) 14:55:57
>>1
旦那に四国か北海道か東北進めたら?特に自分が住んでる四国の高知なんてどこもなーにもないから+1
-0
-
404. 匿名 2024/12/24(火) 15:03:57
田舎嫌い、都会嫌いは夫婦の場合は結構大きな問題だと思う。
私も都内出身。結婚して元旦那の地元の田舎に引っ越したけれど、合わなかった。都内まで片道2時間かけて通勤したけれど辛かった。転職したくなかったから仕方なかったけれど。
運転が苦手で車社会が馴染めなかった。街を散歩しても楽しくなく、そもそも歩いている人もいなかった。
そこに住むことが辛くて何度も相談したけれど、受け入れてもらえず離婚しました。+4
-0
-
405. 匿名 2024/12/24(火) 15:05:51
>>5
私も旦那派
福岡市ですら人混みでイライラする
東京までいくと首都だし仕方ないと思えるけど、福岡くらいで何だよこの人混みはぁぁぁぁああああ!!!!!ってなる
イオンが車で10分以内くらいのやや田舎が一番住みやすい+0
-0
-
406. 匿名 2024/12/24(火) 15:10:23
>>1 都内なんて何もないのに2時間もかかって何しにわざわざ行くの?近所のイオンモールの方が冬でも室内であったかいし良いと思うけどなぁー?
+2
-5
-
407. 匿名 2024/12/24(火) 15:10:43
>>337
そうそう。同じ店だよね。+2
-0
-
408. 匿名 2024/12/24(火) 15:16:07
都内とか電車乗れ?っての?
ありえないから電車とか
都内も車で行くものだよ
それなら電車1時間より車3時間がいい
+0
-3
-
409. 匿名 2024/12/24(火) 15:21:56
こればっかりは感性の違いだからね……静かな田舎がいい人も居る
私も田舎とか郊外に住んだ事が無いから、結婚して郊外に家を建てると
言い出した夫と結構モメたよ。
結局都内のマンションを購入して、ウチは大正解だった。
夫の実家が郊外で、義父が亡くったら、もう義母は普段の買い物すら詰んだも同然で
ネットスーパー配達のみで、普段出歩くのは病院とか?コンビニのみ。
郊外こそ車が必要で、何かあれば息子(うちの夫)や、同じく都内に住んでる娘に
「悪いけど、車出してくれる?」って、しょっちゅう言ってる。
田舎も郊外も悪い所ばかりじゃないんだけどね……
+3
-0
-
410. 匿名 2024/12/24(火) 15:23:02
>>315
マイナス多いけど私も片道3時間くらいまでなら日帰りで行く
子供とお昼はどこか途中で一緒に食べちゃえばいいし+1
-0
-
411. 匿名 2024/12/24(火) 15:32:58
>>1
片道2時間てかなり遠いよ?
年に数回なら良いけど頻繁に行くのは勘弁して欲しいと思う+1
-1
-
412. 匿名 2024/12/24(火) 15:57:54
>>1
なんだコイツ+0
-1
-
413. 匿名 2024/12/24(火) 16:01:51
>>1
住むところ決める時発言権はなかったの?
2時間の距離じゃほぼ旅行じゃん
私は結婚前から都会に住まないなら結婚はない!と主張してて、今は晴れて都心に住んでるよ。実家近いし超快適最高。
ここだけは譲れないってところは、うるさい程主張し続けておいた方が良いよ。綱引きのようなものなんだから、手を緩めた方が負け。
+2
-2
-
414. 匿名 2024/12/24(火) 16:09:39
主さんほどではないけど気持ちはわかるよ
今は旦那の配属先近くで都内へ片道1時間くらいの場所に住んでる
子供が小さい頃は都内の楽しそうなイベントや場所によく連れてったな
旦那もたまにだったら付き合ってくれたしね
子供が中学生になった頃からは子供とふたりで行くようになった
大学は都内に進学希望なのでそうしたら子供と一緒に上京して生活基盤を移したいと思ってる+5
-0
-
415. 匿名 2024/12/24(火) 16:18:21
>>1
あなたが稼いで一人で都心に住んだらどうかな?
てか、これ、結婚前にする話だよね?+2
-1
-
416. 匿名 2024/12/24(火) 16:21:24
>>1
あと10年したら今住んでいるところの良さがわかってくると思うよ
私は都心of都心に27年位住んでたけどもう二度と都心of 都心には住みたくないって思った
う・ん・ざ・り
田舎がいいよ 同じ都内でも世田谷とか練馬とかそういう田舎の方がいい
都内まで片道2時間なんて、最高だと思うよ 空気も絶対綺麗だと思う
+2
-5
-
417. 匿名 2024/12/24(火) 16:22:18
>>1
イオン羨ましいけど
23区全くショッピングモールないからね!+0
-0
-
418. 匿名 2024/12/24(火) 16:41:57
車がないと生活出来ない場所には住めない。
+5
-0
-
419. 匿名 2024/12/24(火) 16:53:43
>>1
都内に幻想を抱き過ぎかも。
23区育ちだけど、たしかに、公園の遊具充実しててトイレは綺麗だけど、公園やお店は駐車場小さいし高いし、どこ行っても人多いし、トイレは混むし、レストラン・ファストフード・フードコート激混みで待ち時間あるし楽しくないよ。
公園は自転車で行く方が良い。
+1
-2
-
420. 匿名 2024/12/24(火) 17:06:55
新宿生まれ、住みだけど
定年したら地方に越す予定
人だらけで疲れるよ+1
-2
-
421. 匿名 2024/12/24(火) 18:05:13
大宮に住んでる田舎者だけど東京の人は大変だよね
あんな電車乗って人人人
田舎者からしたら東京は怖い!あんな人いたら
車で買い物行くに限るよ
駐車場代とか割高だけど仕方ないよね+1
-3
-
422. 匿名 2024/12/24(火) 18:49:11
>>371
そういうのすら東京の方が多くて豪華なんだよなぁ+4
-0
-
423. 匿名 2024/12/24(火) 19:16:59
>>422
その豪華なバーベキュー広場教えて?
都内のは道具に食材セットばっかりなんだよね、だからいつも郊外行ってる
フリーサイトで一日のんびり出来る道具食材持ち込みなバーベキュー場教えて?よかったら+1
-1
-
424. 匿名 2024/12/24(火) 20:23:14
>>423
いや、いくらでもあるじゃん
ぐぐってみ?+1
-1
-
425. 匿名 2024/12/24(火) 23:14:12
>>423
豪華なんだから道具食材込みなんじゃ
場所だけなら豪華って感じじゃないよね、どこも+0
-3
-
426. 匿名 2024/12/25(水) 10:48:21
>>2
そもそも結婚前に気付こうよって話だよね。私もド田舎は住みたくはないかな。価値観が合わないんだよ主さんと旦那さんは+0
-1
-
427. 匿名 2024/12/25(水) 10:50:59
>>420
歳取って地方は危険じゃないかな?交通不便だよ。埼玉の東京に近いとこならまだ交通手段あるけど北関東とか地方は車必須だから不便だよ+0
-0
-
428. 匿名 2024/12/25(水) 10:53:37
まぁ田舎のイオンに入ってる服屋はろくなのがないから都内で服買いたいとかの気持ちはよくわかるよ。好きな服1着が1万以上はするから試着はしたいから行くしかない。+5
-0
-
429. 匿名 2024/12/25(水) 10:57:09
>>406
さすがに都内なにもないはオーバーだよw私群馬に住んでるけど群馬のイオンなんか入ってるテナントショボイし好きな服すら買えないよ。都内は好きな服屋全部あるから便利だよ。何もないのはこっちだよww+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する