-
1. 匿名 2024/12/23(月) 16:50:51
仕事の接待などなら分かりますが、
わたしの友達との会食でも
上座下座を言います。
正直ウザイです。+114
-11
-
2. 匿名 2024/12/23(月) 16:51:09
離+28
-3
-
3. 匿名 2024/12/23(月) 16:51:31
日本人として大事よね+26
-57
-
4. 匿名 2024/12/23(月) 16:51:37
土下座をするなら出入り口前ですね+119
-4
-
5. 匿名 2024/12/23(月) 16:51:42
会社では真っ先に下座に座ってそう+168
-0
-
6. 匿名 2024/12/23(月) 16:51:58
主よりも俺が上座だろ的な?+17
-5
-
7. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:08
旦那さんは日本のマナーに詳しくていいじゃん+25
-22
-
8. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:15
土下座しろ、とうるさすぎるモラハラかと思ったw+224
-1
-
9. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:16
じゃあ主さんが運転してどこかへ行くとき、旦那さんは主さんの後部座席に乗るの?+98
-4
-
10. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:18
>>1
相手がどうだかわからないし気にしてくれる方がありがたい気もする+8
-7
-
11. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:21
友達同士で上とか下とかあるの?自分が下座に行くってことかな?気を使いすぎて疲れそうな旦那だね+170
-5
-
12. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:24
友達間でそんなもん関係ねえって言ってやんなよ
友達いない 旦那なの?+121
-2
-
13. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:26
友達との会食に旦那来るの?
友達同士ならどこに座ってもよくない?+20
-0
-
14. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:33
ギョーザ食え+6
-0
-
15. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:41
誰とご飯でも自分から堂々と上座には座りにくいよ+12
-4
-
16. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:46
>>1
で、友達をどこに座らせるの?+63
-0
-
17. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:47
友達同士の会食で上座ってあるの?
年上とかかな?+15
-0
-
18. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:50
>>1
ズカズカ上座に座る人よりは良いと思う。+11
-6
-
19. 匿名 2024/12/23(月) 16:53:10
うん上座だから私が座るね!+4
-0
-
20. 匿名 2024/12/23(月) 16:53:14
友達に上下があるの?
+27
-0
-
21. 匿名 2024/12/23(月) 16:53:16
マナー知ってるのは分かるけど、気兼ねない人にまでこれを押し付けるのはマナー?+42
-2
-
22. 匿名 2024/12/23(月) 16:53:17
きも‥友人との会食なんて対等だから関係ないじゃん。そんなマナーもわからないのか+13
-4
-
23. 匿名 2024/12/23(月) 16:53:21
>>1
>>3
上座が下座がっていう人、若い子達からかなりうっとおしがられてる+30
-9
-
24. 匿名 2024/12/23(月) 16:53:24
友達との食事についてくるの?+6
-0
-
25. 匿名 2024/12/23(月) 16:53:25
旦那さん、カフェとかでソファ席に座るタイプ?+4
-0
-
26. 匿名 2024/12/23(月) 16:53:46
友達とかなら、さりげなさが大切かもね。+7
-0
-
27. 匿名 2024/12/23(月) 16:53:50
ドカドカ上座に座ろうとする男よりいい+13
-1
-
28. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:08
ふーんって流してもしつこく言ってくるなら、一度、友人同士でもなぜこだわるの?と聞いてみたい。+4
-1
-
29. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:19
>>2
離島でバカンスしな+13
-0
-
30. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:23
またこのトピですか?+1
-1
-
31. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:26
>>23
若くないけどめんどくせぇなぁって思うよ+19
-1
-
32. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:33
>>1
射手座と双子座はうるさいよ+0
-7
-
33. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:38
秘書検定の勉強中?+1
-1
-
34. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:47
友達と一緒でも何も言わずに上座に行かれると、えっとびっくりする
+6
-7
-
35. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:48
うるさいの種類が状況によります。
主さんの友人が上座という場合→良識のある人
主さんの友人が下座という場合→やばいやつ
+14
-1
-
36. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:52
>>3
場所による
友人との集まりで上座下座言い出したらウザイ+17
-1
-
37. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:54
うちの姑も。
外食で私がてきとうに近い席に座ったら急に不機嫌な態度になった。後から「ガル子さんに上座下座教えておいてね」と旦那にラインがきた。
ファミレスで上座も下座もあるかーい!+38
-8
-
38. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:55
火事が起きたら真っ先に逃げ出せるから私は下座でOK+11
-1
-
39. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:55
車だと助手席の後ろが上座
助手席が下座+2
-0
-
40. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:57
>>4
土下座を強要したら強要罪なんだけど+3
-3
-
41. 匿名 2024/12/23(月) 16:55:11
>>1
主の友達のとき上座に誰が座るの?+14
-0
-
42. 匿名 2024/12/23(月) 16:55:13
モラ旦那やん+1
-1
-
43. 匿名 2024/12/23(月) 16:55:16
>>1
旦那、平林先生みたいだね! がつんと言ったら? あんたウザいよ!って+9
-0
-
44. 匿名 2024/12/23(月) 16:55:17
>>1
友達との会食、そんなかしこまるの?+9
-0
-
45. 匿名 2024/12/23(月) 16:56:05
>>1
ご主人50代?+0
-1
-
46. 匿名 2024/12/23(月) 16:56:07
若い子とランチしても、最近普通に奥に座るからびっくりするわ。まあ、分からないんだな。+4
-10
-
47. 匿名 2024/12/23(月) 16:56:10
日本は法治国家だからね。
いい加減、儒教の悪い面を改めていかないと、朝鮮みたいに情治国家に成り下がるぜ+5
-0
-
48. 匿名 2024/12/23(月) 16:56:14
上下がない友人でも、奥行っちゃっていいー?くらいの声かけはするよ+9
-1
-
49. 匿名 2024/12/23(月) 16:56:40
>>1
旦那が九州人だと更に鬱陶しそう+5
-1
-
50. 匿名 2024/12/23(月) 16:56:48
私はお手洗い近いんで下座がありがたいわ+5
-1
-
51. 匿名 2024/12/23(月) 16:57:10
>>37
姑と行って適当に座るのは強すぎ笑+8
-18
-
52. 匿名 2024/12/23(月) 16:57:25
見栄っ張りなんだね。なんでも競ってきそう。+4
-1
-
53. 匿名 2024/12/23(月) 16:57:33
>>3
車の場合、偉い人が助手席じゃないと酔っちゃうとか言われると何かほっとするw+4
-2
-
54. 匿名 2024/12/23(月) 16:57:46
うるさいって何?
俺の方が上だから上座に座らせろ!って言ってくるの?
状況がよくわからないな。+5
-0
-
55. 匿名 2024/12/23(月) 16:57:48
>>1
トイレが近いから座敷も乗り物も出口に近い通路側が一番良い席
主の旦那みたいのに1番に座らせられたら嫌がらせでしかない+1
-2
-
56. 匿名 2024/12/23(月) 16:57:55
>>36
自分達夫婦と友達の旦那さんも含めての会食で相手が年上なら気にするかな+3
-0
-
57. 匿名 2024/12/23(月) 16:58:03
>>1
ビンタしたい+0
-0
-
58. 匿名 2024/12/23(月) 16:58:09
友達同士なのに必ず下座に座る子いるけど正直うざい。+5
-3
-
59. 匿名 2024/12/23(月) 16:58:10
>>1
友達との会食って主の友達夫婦と4人で会食って感じなのかな
それなら上座下座考えるのは少しわかるかもしれない
+1
-2
-
60. 匿名 2024/12/23(月) 16:58:12
初めて彼氏と旅館に泊まりに行ったとき、上座に私が座ってしまってめちゃくちゃ機嫌悪くなってた…
下座にご飯の入ったおひつとかお茶セットあるんだよね。
なんか恥ずかしいやら親にも申し訳なくて泣いてしまったな+2
-10
-
61. 匿名 2024/12/23(月) 16:58:13
先に下座をゲットして若い人とかを上座に追いやってる人もいる。そして、自分は謙虚なふり+2
-1
-
62. 匿名 2024/12/23(月) 16:58:16
>>5
いるいる
わりと上の立場の人が下座にいたりして新人が困ったりする+46
-3
-
63. 匿名 2024/12/23(月) 16:58:19
友達に誰が偉いとかねーんだよ
と言ってやったほうがいい+5
-2
-
64. 匿名 2024/12/23(月) 16:58:23
上座仏教に五体投地+2
-0
-
65. 匿名 2024/12/23(月) 16:58:34
>>1
知っておいて損はないけど、友人との食事会で誰を上座にしてるの?+11
-0
-
66. 匿名 2024/12/23(月) 16:58:37
>>1
旦那さんも誰かにずーっと言われてきたんだろうね
+7
-0
-
67. 匿名 2024/12/23(月) 16:58:40
こだわるならスマートに案内せえや
マナーの事で人を不快にさせてどうすんじゃと旦那にいいたい+7
-0
-
68. 匿名 2024/12/23(月) 16:58:42
私トイレ近いから出入り口付近をgetだぜ+3
-1
-
69. 匿名 2024/12/23(月) 16:59:05
友達同士の食事でも相手にソファー席や長めのいい席をとりあえず勧めるくらいのことはしてるけど、何にでも上座下座を持ち出すと相手も必要以上に気を遣いそう。+1
-1
-
70. 匿名 2024/12/23(月) 16:59:28
>>51
横
ファミレスならどうでも良くないかw+27
-3
-
71. 匿名 2024/12/23(月) 16:59:29
>>11
誰かのお祝いの会とかなのかね。
だとしても友達って呼べる関係なら気にしなくていいと思うけど。+10
-1
-
72. 匿名 2024/12/23(月) 16:59:53
>>45
もしかしたら、意識高めなマイルドヤンキータイプの30代かも...+4
-1
-
73. 匿名 2024/12/23(月) 17:00:01
>>32
双子座は自分を棚に上げて うるさいんだよね、 まず自分を振り返れよ+4
-2
-
74. 匿名 2024/12/23(月) 17:00:10
>>1
マナーを何も知らない教養のない男よりは良いと思うけどね
うるさいのは嫌だね
せっかくの長所が台無しだね+6
-4
-
75. 匿名 2024/12/23(月) 17:00:12
夫が土下座に煩すぎるに見えてびっくりしたわ。
ちゃんと上下関係を気にするのは良いことだけど、家族とかは止めて欲しいよね。+3
-0
-
76. 匿名 2024/12/23(月) 17:00:45
>>59
だとしても上座下座関係なく居心地の良い席を友だち夫婦に譲ってあげるくらいで良くない?+5
-0
-
77. 匿名 2024/12/23(月) 17:00:59
上座に座って、旦那に下座におすわりって言えばいいよ+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/23(月) 17:01:17
なんとなくこのトピ開いてみたけれど、みんなの反応にびっくり
私の周りは友達同士でも一応声かけくらいはするよ+3
-6
-
79. 匿名 2024/12/23(月) 17:02:38
>>1
旦那は何をどう うるさいのかをまず書いて+2
-1
-
80. 匿名 2024/12/23(月) 17:02:49
>>1
もう主の友達とあわせない+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/23(月) 17:03:26
>>1
それは友達側を上座に通したがるってこと?絶対にそこに座ってもらわないと困るレベルのこだわりは怖いけど(友人も気にしてない、望んでないかもだし)、普通に「俺らはこっちに座ろう」ってサラっと誘導できる人なら気遣い出来る人なんだなぁって気はする。
まぁ子連れだったり体の事情とかで必ずしも上座下座が最適とは限らないから、状況に応じて臨機応変に双方で声かけあって座ればいいとは思うけど、いつ何時でもこだわるのなら恥ずかしいしめんどくさいからやめとけって言いたくなるのもわかる。+7
-0
-
82. 匿名 2024/12/23(月) 17:03:26
>>78
そうやっていつまでも座らないでぐちゃぐちゃ やってる 年寄りって、 本当に邪魔なのよ+6
-1
-
83. 匿名 2024/12/23(月) 17:05:36
失礼します|*・ω・)و゙ コンコン
大和撫子です。よろしくお願いします。
👴座りたまえ。
失礼します……🪑
ちょ、だいたいドア側の椅子が受験者で反対側が面接官だよな、逆なのは流石にワロタ笑😃
👴合格だ。+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/23(月) 17:05:47
>>11
一見気遣いできるように思えるけど、上下関係に厳しいってことは自分が上の立場ならそれも相手にきちんとしてもらいたいということの裏返しだよね。自分が接待できてるか、もしくは相手に接待の姿勢があるかでピリピリしてそう。+40
-1
-
85. 匿名 2024/12/23(月) 17:05:54
>>51
面倒くさいね、トイレやドリンクバー行くなら通路側がいい
それとも「ガル子さん飲み物全然持ってきてくれないのよ」ってまた旦那にLINEいくのかな+15
-1
-
86. 匿名 2024/12/23(月) 17:06:33
>>1
友だちが一番ウザいと思ってるわ
連れていくなよ+3
-1
-
87. 匿名 2024/12/23(月) 17:08:06
生きがいなんだろねそれが。笑+1
-0
-
88. 匿名 2024/12/23(月) 17:08:36
>>1
主の夫はどこに座るの?
友達が上座?主達が上座?+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/23(月) 17:09:50
>>76
まぁ主の旦那がどれほど打ち解けているかどうかだよね
初対面や2回目など知り合って浅いなら上座下座気にするのわかるし、もう何年も会ってる関係なら座り心地がいい席を譲るくらいでちょうどいいだろうし+2
-0
-
90. 匿名 2024/12/23(月) 17:10:26
>>78
声かけなんてしないよw
掛けるとしたら「どっち座る?」くらいで上座どうこうじゃないし
ご高齢だとダチョウ倶楽部みたいにどーぞどーぞやるの?+7
-2
-
91. 匿名 2024/12/23(月) 17:10:35
>>82
友達とごはん行く時にソファー席座る時何も言わないの?
ごめーん荷物多いからこっち座るねー、みたいな+2
-2
-
92. 匿名 2024/12/23(月) 17:12:00
>>5
入り口付近だから邪魔なんだよね+2
-1
-
93. 匿名 2024/12/23(月) 17:12:10
>>47
年下だろうとなんだろうと1日でも先に入門したら先輩とか
尊敬する部分なにもないのに学年が上だと先輩とか
本当に尊敬できる人なら良いと思うけど、単に年上だからとか、敬ったり先を譲ったり、無意味な上下関係みたいな、ムダに気を遣う文化はもう辞めたほうがいいと思う
真の実力主義でいこう+2
-0
-
94. 匿名 2024/12/23(月) 17:12:20
>>1
ナチュラルに他人を見下してる人なのかな+1
-0
-
95. 匿名 2024/12/23(月) 17:16:13
親が無知で教えられていない人は(外国人除く)、最低限床の間があるお座敷は覚えておいたほうがいいよ。
冠婚葬祭でいつ何どき恥をかくか分からない😰
+4
-1
-
96. 匿名 2024/12/23(月) 17:18:08
私、若くないけど(昭和後期生まれ)、正直上座下座のことよく分からないし、まともに考えた事ない。
もっと年配者でもそんな事うるさく行ってくる人きょうび居なくない?+2
-7
-
97. 匿名 2024/12/23(月) 17:18:49
寒い風が吹いて人が通る狭い店の通路側に座らせられてる女性見ると、男〜って思うけど、これこそ男女差別なくっていうなら、別に上座だろうが下座だろうが、どっちに座ってもいい話だよね。荷物が多い人が荷物カゴ使ったり奥に座ったりすればいいだけだね。+0
-0
-
98. 匿名 2024/12/23(月) 17:19:09
>>93
だいたいイジメの原因のほとんどがそれだろう
年下のくせに生意気だとか、新入りのくせに態度がデカいとか…
ホントにくだらない+4
-1
-
99. 匿名 2024/12/23(月) 17:19:11
友達の関係で
自分が勝手に下座に行くならいいけど
お前は下座だろうとか言われたら関係終わる+6
-0
-
100. 匿名 2024/12/23(月) 17:20:59
年末年始に地元に帰ると、本家と別家の概念が残る地域なので、本家の祖父母の家は上座下座を小さい頃から教えられてきたけど、大きくなってからはそんなの全然関係なく、祖父母を真ん中にしてみんなでワイワイやってる!
プライベート、ビジネスとも、かしこまった席で恥かかなければ、それ以外はどうでもいいと思っている+4
-1
-
101. 匿名 2024/12/23(月) 17:21:01
あー、上座に座りてぇ~⊂( っ*´ω`*)っノビィー+0
-0
-
102. 匿名 2024/12/23(月) 17:21:19
それはウザい+0
-0
-
103. 匿名 2024/12/23(月) 17:22:02
いつも上座取ってました
+0
-0
-
104. 匿名 2024/12/23(月) 17:22:12
>>16
前回もお前上座座ってただろ!
みたいなことなんじゃない
立場対等なんだから上下は交互に入れ替えよう的な+7
-2
-
105. 匿名 2024/12/23(月) 17:22:12
常識ない人よりはいいじゃん
ちゃんと育てられたぽくて+1
-1
-
106. 匿名 2024/12/23(月) 17:22:14
>>51
ファミレスで上座下座って何をどう判断して決めるの?+12
-4
-
107. 匿名 2024/12/23(月) 17:25:59
>>1
命でも狙われてるんじゃない?+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/23(月) 17:26:42
>>1
友達を上座に座らせるんだよね?
自分が座りたくて言ってるなら嫌な奴。+5
-0
-
109. 匿名 2024/12/23(月) 17:27:13
この前、趣味で知り合った4人のお姉様と私でお食事会して。4人のお姉様は同級生で私だけ6年位離れてるから、座る順、最初私端っこにいたのに(ソファー席ではなく椅子席)
ソファー席の人が、このソファー沈むからいやだってこっち側にくるってなり、私が真ん中になりそうだったから、「私、端で大丈夫です、真ん中きてください」(端の注文とりやすい場所)
って言ってもピンときてないみたいで「こっち、下座なんで私ここに座るので」といっても、誰もピンときていなかった笑💦
私18歳から会社員で、会社の飲み会とかももちろん上司に上座を用意して……みたいな。
社会人になる時にそういうの普通に学んだので。
でも、職種とか、早くにお子さん産んで、ご主人いるし子育てだしでずっとパートかアルバイトっていう人はピンとこないかもしれない。+2
-3
-
110. 匿名 2024/12/23(月) 17:27:57
>>8
わたしも!
+7
-0
-
111. 匿名 2024/12/23(月) 17:28:07
友達なら対等じゃん。友達同士でも上座とか下座あるの??+2
-0
-
112. 匿名 2024/12/23(月) 17:30:07
「俺が上座だろ」とか「なんてあの人が上座なの」とかなら嫌 相手を立てて上座に誘導してくれるぶんにはちゃんとした人なんだなって思うだけ+2
-0
-
113. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:56
>>91
自分から座る席なんて決めないよ
大抵ソファと椅子なら、ソファは人に譲るし、通る人の邪魔にならないように早く座るよ
それは上座下座の話じゃないでしょうよ+2
-2
-
114. 匿名 2024/12/23(月) 17:33:31
>>104
よこ
うわーめんどくせー男
絶対ソファーに座らせろという女と同じくらい面倒くさい+2
-2
-
115. 匿名 2024/12/23(月) 17:39:42
>>96
大丈夫?あなた40歳くらいでしょ
行ってくる?言ってくる?
きょうび?驚いた
曾祖父が生前よく使ってた言葉だけど、20年ぶりに聞いた!
とっさに曾祖父が浮かんできたわ
うるさく言ってくる人はいないけど、心の中で呆れられてそう。+2
-2
-
116. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:44
>>73
ヤバっ!わたし双子座だよ~+1
-0
-
117. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:50
>>5
中堅なのに上座にどっしりするよりよくないか?+3
-0
-
118. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:02
>>29
楽しそうで草。+6
-0
-
119. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:55
>>96
昭和最後の方に産まれたけど仕事では上座下座はある程度大事だよ。+1
-0
-
120. 匿名 2024/12/23(月) 17:42:30
日本人なら知識として覚えておいて損はない+2
-0
-
121. 匿名 2024/12/23(月) 17:42:46
>>51
義両親と外食だとわざと最後に入店して下座になるようにしてたな
だんだんトイレに行きやすいからガル子さん奥に行ってと言われるようになったけど+7
-2
-
122. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:50
>>11
思った
友だちとの上下ってどうやって決めるのかな+17
-0
-
123. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:05
>>119
>>96さんは少し頭が弱そうだから…
ほどほどかスルーしてあげたほうが良さそう
横+3
-3
-
124. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:33
>>111
友達だけどお客様だから上座に座らせないとダメだろってことじゃない?+4
-0
-
125. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:37
>>96
そのくらいの年齢だと就活時期に大学から女子は秘書検定くらい取っておけって言われてない?
そのあたりの社会人の常識が出るやつ+2
-0
-
126. 匿名 2024/12/23(月) 17:47:05
>>122
同僚の友達なら役職とかで、としか思いつかないよ
横
+0
-0
-
127. 匿名 2024/12/23(月) 17:48:33
>>16
自宅にお客様で来てたら上座を勧めるのは親しき中にも礼儀ありだけど、集まって外食したのなら特に上下関係なくでいいと思うけど+16
-1
-
128. 匿名 2024/12/23(月) 17:49:14
主です。
分かりにくくてすみせん。
夫が言っているのは、友達を上座に座らせろ、そして俺たち二人は下座だろ。ということです。
わたしと友達は、普段は上座下座関係なくわいわいやっています。
今回のお店は、室内バーベキューのようなお店です。
わたしとしては、夫が一人で上座に座って鍋奉行的なことをしてもらいたかったのです。
(夫は大きいので、とにかく一人で座ってほしいのです。)
そしてわたしは友達と二人で下座に座って、
おしゃべりしたり、食材を取りに行ったりしたかったのです。
とにかく夫はもてなし好きです。
人と会うときは必ず手土産を準備します。
友達だから対等だし、お互い様だし、
上座下座とか手土産とか、そこは気にしたくないし、
それよりもおしゃべりして盛り上げたり、そういう楽しみ方、
そういうのもおもてなしのうちかな、とわたしは思うのです。
+9
-1
-
129. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:54
>>32
一番うるさくない上位2つじゃん+1
-2
-
130. 匿名 2024/12/23(月) 17:51:01
>>124
そういうことでならね!
なかなか賢いね😃
>>111さんは、お客様を差し置いて自分が堂々と上座に鎮座しそうね(((*≧艸≦)ププッ
横
+0
-3
-
131. 匿名 2024/12/23(月) 17:53:12
>>106
奥やソファー席、長椅子は基本的には上座
相手が足腰悪かったりご高齢なら選んでもらう+7
-0
-
132. 匿名 2024/12/23(月) 17:54:00
旦那とか動かない人はでかくて邪魔だし特に何もしないから上下じゃなくても上座に置く方がよくない+1
-0
-
133. 匿名 2024/12/23(月) 17:54:01
>>8
倍返しだ!!+2
-0
-
134. 匿名 2024/12/23(月) 17:54:35
知ってた方が有利になる場面もあるだろうから別にいいと思う
きちんとしてるた+1
-0
-
135. 匿名 2024/12/23(月) 17:54:50
>>109
ソファーが嫌だってはっきり言ってるのに無理に勧めるのは違うでしょ+5
-0
-
136. 匿名 2024/12/23(月) 17:56:07
>>115
横だけど
そういう嫌味要らんから
トピに関係無い嫌味を長々と書く方が呆れる+3
-2
-
137. 匿名 2024/12/23(月) 17:57:22
>>4
私も土下座にうるさい夫かと思ったw
素晴らしい土下座が出来る旦那かと+36
-0
-
138. 匿名 2024/12/23(月) 17:58:06
>>128
それは夫にそう説明して
それでもダメなら、今後は夫抜きで+12
-2
-
139. 匿名 2024/12/23(月) 18:03:29
新人の時に上司に叱られたんじゃない?
プライベートまでピリつかなくても良いと思うけどな。+3
-1
-
140. 匿名 2024/12/23(月) 18:04:13
>>128
旦那さんにそれ説明しているの?
おもてなし好きと主さんも分かっているなら、おもてなしする側が下座にすわるのは当然だし、何も相談せず上座に座ることになったら旦那さんも驚くと思いますよ
上座の位置の人が鍋奉行をやるような席の形のお店珍しいですね+16
-0
-
141. 匿名 2024/12/23(月) 18:06:30
>>1
めんどくせー。義父がそういう人なんじゃないの?
っていうか、友達との会食の場合は友達を立てて相手に上座に座ってもらって自分が末席になって注文から何からやってくれるくらいおもてなししてくれるならいいけどね。相談するってことは逆なんでしょ?+2
-1
-
142. 匿名 2024/12/23(月) 18:07:19
>>1
床の間に座っとけー 完+1
-1
-
143. 匿名 2024/12/23(月) 18:07:23
>>141
自己レス。ごめんね。逆だったね。+1
-0
-
144. 匿名 2024/12/23(月) 18:19:06
>>16
友達だから上も下もないと思うけど
①主の友達
②主
③旦那
になるのかな?
+1
-1
-
145. 匿名 2024/12/23(月) 18:22:42
>>128
ウザいと思うかもしれないけど、そういう気づかいだからね
親しい仲でもそういうの考えてる人は良いと思うよ+6
-0
-
146. 匿名 2024/12/23(月) 18:37:23
モラハラ?+0
-0
-
147. 匿名 2024/12/23(月) 18:37:34
>>1
タクシーは皆んな下座に座りたい+0
-0
-
148. 匿名 2024/12/23(月) 18:42:01
友達と会食って+0
-0
-
149. 匿名 2024/12/23(月) 18:46:22
>>129
射手座は違う気がするね+2
-1
-
150. 匿名 2024/12/23(月) 18:47:09
>>147
確かに
助手席に一人で座りたいわ
乗り降りも自分で出来るし+1
-0
-
151. 匿名 2024/12/23(月) 18:51:04
>>128
何が何でも俺が上座だ!なら最悪だけど友人を上座にってならまあ日常的に会社とかでそういうのが根付いてるみたいだしもてなそうと思う気持ちは分かるからなんとも言えないな。+3
-0
-
152. 匿名 2024/12/23(月) 19:09:40
>>128
旦那さん気使いな人なだけだと思うよ
友達も主と同じ気持ちならそういう時は事前に旦那に話通しといたらいいと思う+7
-0
-
153. 匿名 2024/12/23(月) 19:15:05
>>55
うちの職場もこの間の忘年会ではトイレが近い&色々な種類の飲み物を注文したい人が出入り口付近に率先して座ってた
あとタバコ吸う人も
私はお酒飲まないから追加注文ほとんどしないし、飲み会の時間帯はトイレあまり行かないから最奥の席にしたけどお店の部屋が狭くてギュウギュウだったからめちゃくちゃ有難がられた+2
-0
-
154. 匿名 2024/12/23(月) 19:15:46
プライベートでも年上の人とかだとまぁまぁ気にするけど。そこまで、キッチリはやらない。
身内だったら親と小学生の甥姪は上座に座らせてるかなぁ+3
-2
-
155. 匿名 2024/12/23(月) 19:26:55
それで機嫌不機嫌を露にして振り回す上司にいつも困らされているのかも。+1
-0
-
156. 匿名 2024/12/23(月) 19:35:38
>>37
元彼の母親もそんな感じでマナーに厳しい人でめんどくさかった。そういう人こそTPOわきまえてないと思うわ+10
-2
-
157. 匿名 2024/12/23(月) 19:50:00
>>53
運転手が車内の人の場合、一番の上座は助手席って知ってた?
私は知らなかった。+2
-0
-
158. 匿名 2024/12/23(月) 20:26:37
土下座?+0
-1
-
159. 匿名 2024/12/23(月) 20:38:18
>>2
離陸しまーす✈️+1
-1
-
160. 匿名 2024/12/23(月) 20:40:43
>>156
結婚前に育ちが違うって分かってよかったじゃん!
ファミレスだろうとカフェだろうと、目上の方に座りやすい席を譲る方はいるよ+4
-6
-
161. 匿名 2024/12/23(月) 20:43:49
>>1
そんな時の國母和宏(チッウッセーナ ハンセイシテマース)∠( `°∀°)/+1
-0
-
162. 匿名 2024/12/23(月) 20:55:17
>>160
横
座りやすい席=上座と思ってる?+2
-2
-
163. 匿名 2024/12/23(月) 20:57:25
>>128
それだったら旦那さんが下座で1人、主さんとお友達が上座で並んで座るのが良かったのでは?
旦那さんは下座に座りたいって言うんだから、好きに座らせてあげれば良かったんだよ
逆に主さんも好きなところに座ればいい
2人とも自由にしたらいいよ+6
-1
-
164. 匿名 2024/12/23(月) 20:58:53
+9
-0
-
165. 匿名 2024/12/23(月) 21:04:35
>>37
運動会に姑が来た時
私は退場門に近い方で立ち見しました。
姑は入場門側で折りたたみ椅子に座って貰った笑+3
-1
-
166. 匿名 2024/12/23(月) 21:08:31
土下座と読み間違えた。。
疲れてるんだな。。+1
-0
-
167. 匿名 2024/12/23(月) 21:10:52
普通は夫婦+友の計3人で食事に行ったら、夫婦は隣だよね
一人上座に座らせられたら、なんでやねんってなるよね+2
-0
-
168. 匿名 2024/12/23(月) 21:27:04
>>162
元コメの方のシチュエーション分からないけれど、
必ずしも奥の席や広い席が上座にならないお店もあるし、足が悪い方とかがいたら奥の席に無理に行かせるべきではないと思う
相手への思いやりが大事だと思うよ+4
-2
-
169. 匿名 2024/12/23(月) 22:32:00
>>1
年配者は下座が良くない?トイレ行きやすいよね。
自分なら喜んで下座かな。+0
-0
-
170. 匿名 2024/12/23(月) 22:45:55
>>168
「育ちがちがう」とか人に平気で言える人に思いやりやらなんやら言う資格ないと思うんだけど+5
-2
-
171. 匿名 2024/12/23(月) 22:47:38
>>65
私も上座下座気にするタイプたけど、まず下座を取る。一番最初に部屋に入って選べる状態なのに上座に座るのは無粋だと思う。
私の周りの友人も、自分は下座を取って他のメンバーに上座を勧める人が多いから、自然とそうするもんだと思うようになってました。
アラフォーです。+3
-1
-
172. 匿名 2024/12/23(月) 23:13:44
>>170
気に障ったのならごめんね
“価値観が違う”でお願いします+2
-5
-
173. 匿名 2024/12/23(月) 23:36:57
>>1
タクシーも自分はできる男風に奥に座らされるけどそれ下座だからなといつもイライラする私(子どももいる)+1
-2
-
174. 匿名 2024/12/24(火) 00:24:01
>>5
かわいい
上下分からないので対面に座りますねー!!!+0
-1
-
175. 匿名 2024/12/24(火) 00:27:30
>>1
出入口近いから1番下が私的には上座なんだが
トイレ行きてぇよ
注文なんて今時ポチッとやるしお皿の受け渡しとか嫌じゃない
身動き取れない奥が1番嫌+0
-0
-
176. 匿名 2024/12/24(火) 00:30:36
>>169
それ
奥なんてね、足腰しっかりした人が進んではいるべきよ+1
-0
-
177. 匿名 2024/12/24(火) 00:31:33
>>1
旦那か中の人?+0
-0
-
178. 匿名 2024/12/24(火) 00:31:49
>>1
旦那田舎の人?+0
-1
-
179. 匿名 2024/12/24(火) 00:48:08
じゃあ、車の席もうるさいの?
あれも下座上座があるよね+0
-0
-
180. 匿名 2024/12/24(火) 01:30:30
>>1
自分が下座にさっと着いて相手に上座を勧めるなら良いと思うし、主さんがいつも自然に上座に座っちゃうのをさりげなく誘導したり、後で注意してくれるなら良いと思う。
レストランで男性側が下座になるよう動くのも、社会人としてはスマートだよね。
でも声に出して「上座が、下座が」って皆の前でやるなら気まずくなるし、いつも自分が分かっていて上座に座ろうとしたり、下座だと機嫌を損ねるとかなら困った人だなと思う。
要するにやり方による。知らないで失礼なこともあるし。+1
-0
-
181. 匿名 2024/12/24(火) 03:12:30
>>1
最近学んだから使いたいんじゃないw?
しばらく付き合ってあげたら、すぐに飽きるんじゃない?+1
-1
-
182. 匿名 2024/12/24(火) 06:44:10
面倒臭い旦那さんだねぇ
友達との間にも、お前様と私の間にも上下関係なんてねぇんだよ!!
一家を丸ごと悠々自適に養える程でもなく、共働きが当たり前なのに、お前様は上座とやらにこだわる程何がそんなに偉いのか納得行くように説明しろ!って言ってやりな+0
-2
-
183. 匿名 2024/12/24(火) 10:16:48
>>136
8行が長文に見えるw
批判と悪口の区別もつかない知◯遅◯に絡まれて驚愕😱❕+0
-4
-
184. 匿名 2024/12/24(火) 10:48:48
>>5
それは当たり前じゃない?取引先の偉い人との食事で上座に座る旦那の方が嫌だ
友達との食事の場でうるさいのが嫌ってだけで仕事ではちゃんとしてくれなきゃ困る+1
-0
-
185. 匿名 2024/12/24(火) 11:04:08
>>1
席はくじ引きにする+0
-0
-
186. 匿名 2024/12/24(火) 11:21:39
>>183
何このキ⭕ガ⭕+3
-0
-
187. 匿名 2024/12/24(火) 11:29:09
>>1
読み方いつも迷う
かみざしもざ?
じょうざげざ?+0
-1
-
188. 匿名 2024/12/24(火) 11:41:47
>>1
まあ古い人なんだろう。社会人では覚えていないといけない。が、家でやるのは…家ではやる必要は無いと思ってる。+0
-1
-
189. 匿名 2024/12/24(火) 11:59:03
クレイジージャパニーズカルチャー+0
-0
-
190. 匿名 2024/12/24(火) 12:11:29
>>172
それならいいね。思いやりを語っているのに人に嫌味をいうのは矛盾しているから
気づいてもらえて良かったです+1
-1
-
191. 匿名 2024/12/24(火) 13:56:11
すみません、トピズレかもなのですが、
眺めのいい部屋だから、こっちが上座パターンて、本当に存在するんですか?+0
-0
-
192. 匿名 2024/12/24(火) 13:57:20
>>73
お前、絶対山羊座だろ?+0
-0
-
193. 匿名 2024/12/24(火) 14:01:48
>>187
ぐぐってきな+1
-0
-
194. 匿名 2024/12/24(火) 14:32:37
>>3
覚えておいて損はない
床の間が中央の②だけは覚えておかなくては+0
-1
-
195. 匿名 2024/12/24(火) 14:35:54
>>109
目上扱いしてる相手を見下しててなんか草+4
-0
-
196. 匿名 2025/01/10(金) 13:39:24
こんな立派な場所で食事してるの?
そうじゃなくラフな飲食店でも気にしてるなら、神経質だね+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する