ガールズちゃんねる

【野生】飼っているペットは野生なら狩り上手だっと思う?【どこ?】

84コメント2024/12/25(水) 12:28

  • 1. 匿名 2024/12/23(月) 11:42:51 

    うちは野良出身の猫が2匹いますが、1匹はまあまあ上手かったと思います。
    ただ、もう1匹は下手だっただろうなと…
    遊んでいてもずっと足踏み、お尻フリフリしていて、いざ来たかと思っても凄い至近距離まで移動してまだ機会伺って、そのままチャンス逃すをよくやっています。
    勢いよく飛びかかっても手の先に当たって更に遠くに飛ばしてしまったり。
    旦那ともこの子はよく野良でやってこれたな…とよく話しています。
    皆さんのお家のペットたちはどうですか?

    +64

    -1

  • 2. 匿名 2024/12/23(月) 11:43:49 

    うちの犬、何回か庭に来た野良猫狩ってたし上手だと思う

    +11

    -25

  • 3. 匿名 2024/12/23(月) 11:44:20 

    おもちゃを捕らえて咥えて振り回してるから
    まぁまぁできるんじゃない

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/23(月) 11:44:48 

    スコの飼い猫
    Gが出ても見送ってるだけ
    クモはたまにじゃれてる

    +49

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/23(月) 11:45:07 

    元野良のメス猫はめっちゃ何でも狩ってくる。
    元野良のオス猫は何もとれない。
    んでメス猫がとってきて飽きて放置されてる獲物をオス猫の方がドヤ顔で私のところに持ってくる。

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/23(月) 11:45:38 

    今年うちのゴミ箱あさってて保護した若猫いるけどコタツに入って一日中寝てるよ
    お腹空いた時した動かないよ
    野生時代の事なんてもう忘れてると思うw

    +58

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/23(月) 11:46:05 

    【野生】飼っているペットは野生なら狩り上手だっと思う?【どこ?】

    +81

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/23(月) 11:46:13 

    >>1
    うちにも絶対野生では生き残れなさそうな猫がいる

    これ長い間のイエネコとしての進化なんじゃないかって思ってるよ。あまりにもダメダメすぎて、もう可愛くて人間が飼って世話焼いちゃう…みたいな

    人間に可愛がられるための進化w

    +43

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/23(月) 11:46:15 

    下手くそ
    鳩を追いかけてベランダから転落した事あるので

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/23(月) 11:47:15 

    うちの🐰は狩られる側だけど家では野性味ゼロで緊張感ない
    エアコン効きすぎてるとのびきって寝てる
    寒いとまぁるくなってふくらうさぎになってる
    ひたすら可愛いだけ
    そして時々生意気

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/23(月) 11:47:27 

    保護猫
    狩りの教育の途中で親とはぐれたようで、
    おもちゃを狩り損ねると、また自分が陰に隠れてやり直そうとしてる
    実戦だったらもういなくなってるよ!といつもつっこんでるわ

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/23(月) 11:47:58 

    うちの猫は猫パンチスローモーションすぎて蟻すら無理だったw
    犬は人間がヨシ!って言っても本当に良いんですか?って感じでなかなか食べないから無理と思う
    ついでにレオパは人工餌しか食べず生コオロギ入れてみたらびびって逃げてたので絶対無理

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/23(月) 11:48:08 

    すてる

    +0

    -10

  • 14. 匿名 2024/12/23(月) 11:48:53 

    ミニチュアダックス二匹。どっちも野生じゃ絶対生きていけない。今家の床暖房でぬくぬく腹出して転がってる。

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/23(月) 11:48:55 

    >>5
    横取り詐欺する知恵があるんだねw
    賢いってことかも?
    どや顔かわいい😄

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/23(月) 11:48:59 

    うちの猫は警戒心が強くて毎日同じカリカリを毎日同じ時間に食べたい子だから野生は無理かな

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/23(月) 11:49:18 

    猫3匹と暮らしてます

    ♀はノラ時代もあったし、家に入ってきた雀やセミ捕まえたりしたから狩りの能力は高いと思う。
    ♂2匹は生まれも育ちもぬくぬくの室内育ち
    飛んでる虫見て逃げるくらいだから多分下手かな

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/23(月) 11:49:44 

    愛犬は野性味ゼロ
    雷がなっても大きめの地震が来ても平然としてるし、すぐお腹見せる

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/23(月) 11:50:07 

    野うさぎ。
    狩というより 逃げに特化して時速80km

    ドラマ ダーウィンが行くでも紹介してたけど

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/23(月) 11:51:27 

    たぬきかよ

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/23(月) 11:51:41 

    うちの猫、柱の陰から猫じゃらしを見せたら全力ダッシュしながら右と左と迷ったらしく柱に頭ぶつけたり、キャットタワーで足踏み外したりするから、とても生きていけないと思う

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/23(月) 11:52:17 

    >>1
    かわいい
    ドジな所も愛嬌あってよいね
    うちの愛犬は排水溝のみぞにはまるし、時々変な動きするし、運動神経いまいちかも

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/23(月) 11:52:33 

    2匹いてどっちも上手だと思う
    ただ狩は上手くても車に轢かれやすいとか川に落ちそうといううっかりさや鈍臭さは感じるので野生には向いてないし外に絶対出せない

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/23(月) 11:53:24 

    今飼っているセキセイインコのオスは絶対ダメ
    ビビリで新しいモノとか本来鳥が好きなはずの小松菜まで怖がって逃げてるから
    先代のメスは度胸が良かったので、意外と頑張れるかも

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/23(月) 11:54:26 

    うちで昔飼ってた犬は下手だろうな
    足は速いし持久力もそこそこあったけど、
    生き物を捕まえるセンスは皆無で何もとってきたことがなかった

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/23(月) 11:55:38 

    メスはわりとどんくさい、けど気が強い、見た目かわいいので野良でもやってけそうw
    オス6歳は片目がケガしてて白内障みたくなってるけどすごくおもちゃの確保率高いし運動能力も高いので余裕な気がする、でもめちゃくちゃ優しい
    オス3歳はオラオラ系で運動能力も高いけど捕まえる能力が低い、おもちゃと全く違うところで飛んでる、声デカイのでエサは貰えそう(実際、子猫の時は確保するまで毎日毎日泣き叫んで近所の人にエサを用意させてた)

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/23(月) 11:56:35 

    うちのマルチーズは遠吠えしたことないんだけど令和の犬はそんなものなのかな

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/23(月) 11:58:00 

    野良出身の子は上手だった。それはもう見事な狩りっぷり。雀もネズミも狩まくり

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/23(月) 11:58:48 

    うちの犬狩られる側になってしまいそう。
    田舎な実家に帰省して散歩してたらいつもトンビが旋回してくる。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/23(月) 11:58:59 

    猫飼ってるけど野垂れ死んでたと思う
    動く物があってもただ目で追うだけで終わり
    狩りの姿勢にもならない

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/23(月) 12:00:15 

    >>7
    ワンちゃんって泳ぎ上手い子多いよね。

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/23(月) 12:01:41 

    >>10
    うちのうさぎは神経質
    家族が立ち上がるだけで起きる
    病院行ったら鳴き叫ぶし警戒心がかなり強いっぽい

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/23(月) 12:02:20 

    ペットショップ育ちの血統種の子はあまり狩り上手な子じゃないイメージ
    可愛いに全振りしてる

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/23(月) 12:06:30 

    >>27
    今まで7匹保護犬飼育したけど、小型犬に限っていうと遠吠えする子は一匹もいなかったなぁ。中型犬以降の大きい子ならするのかも。

    うちのマルチは甘えん坊でビビりだから、野に放ったら小鳥にすら負けそう。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/23(月) 12:11:04 

    >>9
    その後、大丈夫だったの?

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/23(月) 12:11:31 

    元野良猫(と言っても生後2、3ヶ月で保護されてる)のメス2匹姉妹🐈‍⬛🐈
    遺伝か母猫の教えや育ちがある意味よかったのか、狩猟本能全開
    うさぎ毛でできたボンボンおもちゃ咥えてヴーーーから始まり、家に侵入してきたどんな小さな虫でも見逃さないし、鳴いて教えてくれるとても優秀な子!

    外からスズメやツバメを見つめてキャッキャッキャってよく言ってる

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/23(月) 12:12:11 

    前に実家で飼ってた雄猫は、家が山の中だったから外にもお出かけしてました。家でダラーンと溶けてたから外で大丈夫なのか?なんて思ってたけど、なかなか強者だったみたい。後から飼った気の強い雌猫にパンチされても絶対、怒らない優しい子で本当に頼もしかった。野生だったらボス猫だったと思います。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/23(月) 12:12:32 

    うちの子、うさぎだからどちらかと言うと狩られる側だけど、うさぎにしては珍しくどんくさいから秒で捕食されてると思うww
    だからこそ私が守ってあげなきゃ!って思いがすごいw
    【野生】飼っているペットは野生なら狩り上手だっと思う?【どこ?】

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/23(月) 12:14:03 

    うちにいた元野良の(といっても3ヶ月位)猫はスズメやネズミやセミをいつもお土産でくれてた笑
    嫌がっちゃいけないって聞いたから「えらいねーすごいねー」って褒め散らかしてた

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/23(月) 12:15:11 

    お嬢様タイプの犬なので、
    群れの中でクイーンの立場になれたなら、
    雄たちに貢がせて生きていけるかもしれない
    犬の美醜は解らないのでうちの子が美人かどうかなんて判別つかないけどw

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/23(月) 12:15:44 

    1歳3ヶ月のトイプーが居るけど、我が家に来た時からビビリでガラスに映る自分にもビビるくせに、ヘソ天で白目剥いて寝るし、狩るより狩られるだろうなぁw

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/23(月) 12:16:14 

    >>7
    ゴジラが泳ぐシーンになんとなく似てる
    ゴジラは犬顔

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/23(月) 12:18:32 

    窓を開けた瞬間に蝉が入ってきて、蝉!と思った瞬間一瞬で捉えたからなかなかやると思う。猫じゃらいもこちらが本気の高速でやってもすぐ捕える。でかめ太めのオスだけどジャンプ力もすごい。ドスンってなる

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/23(月) 12:22:03 

    >>1
    先住猫は庭でヘビ、スズメ、セミなどを狩っていた
    しかも生きたまま家の中に持ち込むから獲物が暴れて狩りを再開
    どんな修羅場だよ…ってなった

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/23(月) 12:22:53 

    >>1
    お家ができてよかった😢

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/23(月) 12:25:20 

    >>1
    うちの猫も元ノラなのでハンターです
    保護する前に何度も見てるので間違いないです
    飛んでるセミや小川にいる小さな魚を取ってる姿を何度もみてます。でも今ではオコタ大好きなほっこり猫さんになりました
    【野生】飼っているペットは野生なら狩り上手だっと思う?【どこ?】

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/23(月) 12:30:14 

    うちのワンコは三姉妹なんだけど末っ子だけサルみたいに身軽な上に虫見つけたら撃退してる
    お姉ちゃんたちはそれ見てドン引きしてる

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/23(月) 12:30:39 

    1猫は運動神経良く器用だからやっていけそう
    2猫は運動神経は悪くないけど不器用で事故りそう
    1猫はじゃらしで遊ぶのも上手いし追いかけっこしてるときもテーブルの足を器用に避けるけど2猫は真正面からぶつかってる
    キャットタワーも1は失敗しないけど2は失敗ばかり
    一緒にじゃれてる時も1が遊んであげてるって感じ

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/23(月) 12:30:58 

    元野良の猫だけど、全然ダメ。
    人に指示するだけで自分は動かないタイプ。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/23(月) 12:35:38 

    怪我したり衰弱したコを保護したから案の定まるでダメ
    ヒキガエルは食べ方下手くそな上にダンゴ虫に身体を這われただけで嫌がって食欲まで萎えるポンコツ🐸
    クサガメは幾ら食べても身体がなかなか大きくならず栄養代謝が悪い🐢チビッコ
    いいんだよ…
    そこがかわいいんだ…
    まったりぬくぬくとウチで過ごせば良いよ…

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/23(月) 12:36:34 

    >>5
    これ落ちてたからあげる
    だから僕にはチュールか猫缶ちょうだい

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/23(月) 12:40:19 

    うちの猫ちゃんは目がまったく見えてないから野生ならすぐ死んじゃうと思う

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/23(月) 12:41:25 

    >>1
    うちの猫達、キジトラは小さい時庭で蝶々追いかけてたけどどんくさかったから狩り向いてない
    保護してからもベッドから飛び降りる時足ひねって半日しょんぼりしてた
    黒猫の方は気付いた時には家猫でガチの狩りはしたことないけどおもちゃに対しては本能のまま向かって駆け引きできないから獲物に逃げられるだろうなー

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/23(月) 13:02:42 

    うちの犬は部屋にクモいたら自分からケージに逃げてるような感じだから野生ではいきていけない

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/23(月) 13:03:13 

    一匹目はキャンプ場にいた野良だから、愛嬌を武器にお客さんに媚び売ってお肉もらって生きてたみたい。
    二匹目は海で捨てられた子だったから野生みがすごいし、小さい蜘蛛とか家でもつかまえる。
    たぶん、二匹目は野良になっても生きていけそう。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/23(月) 13:07:47 

    うちのトイプーは全くダメだと思う。鳥とかを凄い追いかけるけどいざ近くまで行くとビビって知らん顔で通過して行くから無理だわ。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/23(月) 13:12:02 

    獣医さんに「狩り下手だったんだろうね」と言われた我が家の猫

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/23(月) 13:13:06 

    >>10
    うちのうさぎも寝る時に目を瞑って寝てるよ

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/23(月) 13:13:24 

    >>24
    うちのオカメインコは葉っぱやりんごなどをあげると食べる前に喜びの歌を歌い出す(先代オカメもそうだった)
    そして歌ってる間にセキセイに横取りされてるw
    オカメはセキセイ以上に野生では生きていけないと思った

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/23(月) 13:39:51 

    >>8
    うちのもそうだから読みながら笑っちゃった
    確かにイエネコとしての進化はある意味成功してる子かも
    どんくさいのがまた可愛いんだよね
    おもちゃ追いかけるのでさえ下手くそだけどわざと捕まえやすくしてあげちゃう
    甘やかしたせいで自分では狩り上手だと思ってそうで、毎回ドヤ顔してて可愛い

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/23(月) 14:11:02 

    金魚でも、フリルたっぷりのドレス着てるみたいな子はエサ取りもどんくさい。
    フナが赤くなったようなやつはスイスイ取っていく。
    イラチで他のヤツがエサ取りするのを許さんヤツとかもいる
    頭がおかしいわけでないよ。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/23(月) 14:13:32 

    一匹は巨体で普段動作がもっさり緩慢なんだけど
    遊んでるとヒートアップして格闘のポテンシャルが高い片鱗をみせるのと
    たまにGとかヤモリと格闘した形跡があるので(泣)やっていけそう

    もう一匹は5㎜くらいの虫をちょいちょいして手に乗り移られただけで
    慌てて振り払い尻尾ボンボンにして逃げ、そのあとショックで項垂れてたので
    無理そう

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/23(月) 14:23:31 

    うちは大型犬だけど、小型犬や猫相手に腰抜かして動けなくなるから絶対無理(笑)

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/23(月) 14:30:03 

    >>8
    うちの雄ネコもどんくさ過ぎて野生じゃ生きていけないと思う。
    しかもすごいビビりで常にビクビクしてるし、庭に野良猫ちゃんが来たらパニクって違う部屋でぶるぶるしてるから縄張り争いにも絶対勝てない。
    図体はめっちゃデカいのに。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/23(月) 14:46:39 

    >>44
    へび?猫ってへび怖いんじゃないの?きゅうりがへび見えて驚く動画見たけど… へび大丈夫な猫も居るんだね 

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/23(月) 14:50:45 

    >>4
    可愛いww

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/23(月) 14:53:54 

    元野良の飼い猫はGの残骸置いてあった
    柔らかいとこなかった

    ネズミは見ても驚いてるだけだった

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/23(月) 15:30:03 

    ペチャ顔の種類の子は、狩りには不利だよね。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/23(月) 15:57:16 

    チワワ♂飼ってるけど絶対野生じゃ生き残れないタイプ
    餌を一度地面に置いて食べる癖があるから散歩仲間の子に取られまくってるし
    ドッグランでは自分のおもちゃを目の前で取られてもニコニコしながら戻ってくる

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/23(月) 16:13:06 

    うちの猫ちゃんは絶対野生では生きていけないです。
    壊滅的にジャンプ力がなく、どんくさく、臆病でおとなしいです。
    でもでも本当にお顔だけはかわいいので、人間に拾われて可愛がられると思う。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/23(月) 16:22:00 

    無理無理。やる気とプライドは一丁前だけど鈍臭すぎてすぐ栄養失調になると思う。昔飼ってた猫は狩の能力高くて気品のあるメス猫だった。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/23(月) 16:28:03 

    うちの元保護猫は外に出たら秒で死んじゃいそう
    生まれてすぐ保護されたから野生を知らない

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/23(月) 16:49:16 

    うちの猫、水道から流れてる水ペロペロできない。
    スティックのおやつの魚、小さくしてあげれないと食べられない…。
    死ぬまで私が守ってあげようと思うw

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:12 

    エサにありつけたとしても、これ大き過ぎて食べられないって困るはず

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/23(月) 17:54:05 

    >>35
    落ちてすぐに気付いて回収
    病院に連れてってレントゲン撮ったり診てもらったけど骨折や臓器損傷はありませんでした

    未だに病院へ連れてったら2階から落ちたんだっけ…って苦笑いされます

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/23(月) 18:10:59 

    >>75
    猫ちゃんかな?
    バランスがすごいから助かったのね。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/23(月) 18:18:15 

    >>76
    猫です
    猫の場合、2階からならまず大丈らしく危ないのは4階以上と言ってました。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/23(月) 18:50:30 

    逃げ足は早そうだけど狩りは出来ないと思う

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/23(月) 20:40:41 

    島猫で、夜だけ部屋に入れて寝ています
    私が庭にいると猫がメジロ咥えて持ってきました
    ううう…
    メジロちゃん!御免なさい!
    でも猫は叱れませんでした
    猫は周りに沢山いてこれまでに、ネズミ、アシダガグモ、雀、もぐら、蝉等玄関辺りに置いてあります

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/24(火) 01:16:31 

    トイプードルです
    鈍臭すぎて無理と言い切れる
    5歳にして階段のぼるのが怖いみたい
    お尻を持ってあげながら練習中
    たまに間違えて一段抜かして登ってちょっともたついてる

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/24(火) 09:01:00 

    何かあるとお腹見せるし誰にでも足に捕まって腰振ってるから一発で殺られると思う。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/24(火) 12:50:31 

    キジトラのメスのちび猫を拾いました。
    始めっからシャーシャー強気で、今や先住猫たちを差し置いて1番のボスに君臨してます。

    絶対に野良でやっていけたと思う。狩りも上手いと思う。
    かなーりワイルド系よ。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/24(火) 15:59:25 

    マイナス魔がいるね

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/25(水) 12:28:02 

    >>5
    人間だったら許せんわw
    猫だからしょうがないなぁで済むけどww

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード