- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/12/23(月) 23:16:19
>>137
なんなら、スマホは便座より汚いらしいからな+0
-0
-
502. 匿名 2024/12/23(月) 23:17:27
>>444
潔癖
不眠
自責感強いとガンにかかりやすいって見たことあるけど
どうなんだろう?
因みに私は不眠だよ+0
-0
-
503. 匿名 2024/12/23(月) 23:17:50
>>477
冷静になって人体の常在菌調べて欲しい
あなたも様々な菌にまみれて生きていますよ
+1
-0
-
504. 匿名 2024/12/23(月) 23:18:04
>>269
私は消毒した上に紙置かないと無理だけど
会社とか公衆のトイレとかで、ウォシュレットがお尻の部分にびちゃびちゃになるくらい水飛び散ってるの何度も見てるからムリだよ。
ウォシュレット自体苦手だから使ったことないんだけど、あれって便座内?じゃなくて外まで水飛ぶ仕組みってことだよね?他人の💩水ってことでしょ?
マジムリなんだけど!+3
-0
-
505. 匿名 2024/12/23(月) 23:19:54
>>452
そういう事じゃなくて手を洗えよ馬鹿と言いたいw+4
-0
-
506. 匿名 2024/12/23(月) 23:20:43
渋谷のカラオケのトイレ使ったら変な性病うつったことあるんだよね、+0
-1
-
507. 匿名 2024/12/23(月) 23:24:36
>>440
気にしないのは、見た目綺麗なトイレの話じゃない?
汚いものがついてて、そのまま座れる人はなかなかいないんじゃないかな?
除菌スプレーで拭いて座るか、そのトイレは諦めるか。
私は少量のおしっこくらいならまあしっかり拭いてから座るけど、血、うんこだったらそのトイレは諦める。+0
-0
-
508. 匿名 2024/12/23(月) 23:27:40
>>1
考えない。腰浮かしてはねたりする方が何倍も不潔。+0
-0
-
509. 匿名 2024/12/23(月) 23:28:53
私無理とか言ってる人のケツもきたねーんだからさ。+2
-1
-
510. 匿名 2024/12/23(月) 23:30:05
>>38
わかる。高確率ではみでる。汚そうな床にはみでた自分のおしっこ拭くの本当嫌になる。+0
-0
-
511. 匿名 2024/12/23(月) 23:33:02
>>137
そうなんですか?
大腸菌が直でついて下痢する場合があるとか、血液垂れてる場合もあるから 影響を気にしてます。
何も影響ないんですかね?+3
-2
-
512. 匿名 2024/12/23(月) 23:33:11
>>25
なるほど!盲点だった!これから気にするようにしよう。
ありがとう。+3
-0
-
513. 匿名 2024/12/23(月) 23:34:05
>>178
ですよね。
血液ついたけど、さっと撫でて終わりの人もいるだろうし+2
-0
-
514. 匿名 2024/12/23(月) 23:34:27
>>1
前は便座の形の薄い紙をあててたよねー今みないけど+1
-0
-
515. 匿名 2024/12/23(月) 23:37:01
>>440
ですよね。
たとえ血がついても ササッと乾拭きして終わりの人もいる。
パッと見が綺麗でも信用できない。+1
-0
-
516. 匿名 2024/12/23(月) 23:39:32
>>494
トイレにつけるのも汚いし、その服でまた店の椅子や電車で座ったりするのよね
迷惑だわー+2
-0
-
517. 匿名 2024/12/23(月) 23:40:31
>>232
ですよね!外のウォシュレット使える人が不思議すぎる+7
-0
-
518. 匿名 2024/12/23(月) 23:43:40
サル痘は便座でうつるってまえにガルちゃんでみたような…+1
-0
-
519. 匿名 2024/12/23(月) 23:44:24
>>25
わかる!
自分の服がつくのも嫌だし、自分もトイレ中につかないかヒヤヒヤしてる。
マジで女性は大変だわ+4
-0
-
520. 匿名 2024/12/23(月) 23:45:07
座ってるけど必ず手持ちの次亜塩素酸水をペーパーにしめして拭いてから。+0
-0
-
521. 匿名 2024/12/23(月) 23:45:18
>>156
「尿臭、糞便臭がするということは〜」恐ろしい…💦つい最近、並んで入ったトイレが吐き気を催すレベルのウ⚫︎コ臭で、いつも持ち歩いてるトイレ用消臭剤を何回もプッシュしても効かなかったんだけど、全部吸ってたって事なのね…🤮+1
-0
-
522. 匿名 2024/12/23(月) 23:46:55
>>1
私家でもウォッシュレット無理。
便器の中に常にあるノズルから水が出てくると思うと汚くて使えないんだけど同じ人いる?+1
-0
-
523. 匿名 2024/12/23(月) 23:52:24
>>26
なんなら便座にポタッと一滴血がついてる時もあった
平気で座る人いてるけどそういうの気にならないのかな
アルコール無ければペーパー敷くし、胡散臭いトイレだとアルコールの中身も怪しいのでペーパー敷いてる+0
-1
-
524. 匿名 2024/12/23(月) 23:53:05
>>1
和式利用すれば?+0
-0
-
525. 匿名 2024/12/23(月) 23:53:32
トイレットペーパーで拭いてから座る。+0
-0
-
526. 匿名 2024/12/23(月) 23:53:47
>>1
和式があれば絶対そこを選びます
無ければ消毒液で拭いてからトイレットペーパーを敷いて座ります
できれば外のトイレ使いたくないぐらい苦手
+0
-0
-
527. 匿名 2024/12/24(火) 00:01:39
ウォシュレット使った後、
ちゃんとはねた水を拭いてけ!!
+0
-0
-
528. 匿名 2024/12/24(火) 00:03:10
>>504
ノズルにも大が付着していると、そこを通過してお尻に…です。だから外出先では使うの怖い。+1
-0
-
529. 匿名 2024/12/24(火) 00:04:50
>>97
わかります。気をつけないと便器に下着が接触している。+0
-0
-
530. 匿名 2024/12/24(火) 00:05:02
>>1
ある医師が、自分と違う菌は沢山もらった方が良いから便座は消毒しない方が良いと言ってた。それ聞いてからはあまり便座消毒しなくなった。
現代人は潔癖過ぎる。+1
-0
-
531. 匿名 2024/12/24(火) 00:11:00
>>355
やっぱり不特定多数が使うトイレ怖いですね
病院行かず治りましたか?+0
-0
-
532. 匿名 2024/12/24(火) 00:11:28
年季入った建物で和式から洋式にリフォームしたせいか、狭すぎる個室には入りたくない。壁に洋服くっついてしまう。
あと、清掃業やった事ありますが終始ゴム手袋をつけっぱなしの人がいてその人が使った用具とかに触れたくなかったのと 長袖で清掃して腕周りが汚れないのかと思った。+0
-0
-
533. 匿名 2024/12/24(火) 00:14:04
便器にう◯こついてて、自分じゃないのに次の人に疑われたくない!+0
-0
-
534. 匿名 2024/12/24(火) 00:14:44
>>9
最終的にボットン便所の方が深くて飛び散らないし意外と臭くないのかもな
災害時に
非常用の凝固剤トイレ
マンホールに直設置型トイレ
仮説トイレ(よく工事の時に使う和式タイプ)
仮説洋式タイプ
トイレカー
全部使ったけど、トイレはあるだけありがたかったな
ただトイレが汚れてるのが精神的に1番辛い事だから、トイレ掃除はお風呂もろくに入れない環境でも使い捨て手袋しながらやった
節約のためにゴミ袋と凝固剤入った便座に他人の汚物の上からする状態で身も何も見えてたけど背に腹はかえられない
それを何袋も縛って纏めて運んだのも良い経験だった
災害多いから気をつけて+1
-0
-
535. 匿名 2024/12/24(火) 00:17:05
パンツの裾踏みつけたり、引き摺りながら歩いてる人がそのままトイレ行くと思うとゾッとする。+0
-0
-
536. 匿名 2024/12/24(火) 00:20:40
>>360
お尻を浮かせないといけない和式が苦手だからしっかり座れる洋式が良いって意味じゃない?+0
-0
-
537. 匿名 2024/12/24(火) 00:23:38
>>472
どんだけ観察してんのよw+1
-0
-
538. 匿名 2024/12/24(火) 00:23:46
てめーのケツもそんなにきれいじゃねーよ+0
-0
-
539. 匿名 2024/12/24(火) 00:26:20
>>97
そうそう!超気を使う!気にしない人は服に菌とか付いちゃうよ、、狭いトイレ嫌だ、、
+5
-0
-
540. 匿名 2024/12/24(火) 00:28:10
>>84
空調の風が直撃のトイレあって、座ろうとしてもトイペが吹きとんだりして悪戦苦闘した、、。+1
-0
-
541. 匿名 2024/12/24(火) 00:34:31
>>426
自分が汚いと思われてるかもという意識の無さが人間的に汚くて無理+0
-0
-
542. 匿名 2024/12/24(火) 00:34:38
>>1
トイレットペーパーを敷いて座る派です
鍵も、トイレットペーパーを使って、触らないようにして閉めます
便座よりも、トイレの広さの方が問題ではないですか?
デパートとか駅とか、入ってドアを閉めてから、便座までのスペースが激狭ではないですか?
特に、冬のロングコート&ロングスカートの組み合わせだと、コートが便器を擦ってしまいそうで、一生懸命、手で洋服が広がらないようにおさえますが、便器に当たりそうで本当に不快…
ドアを閉める時に、立つ場所がないくらい狭いトイレは本当に嫌ですし、男性の設計でしょうか?
空港とかだと、キャリーケースも想定されているのか、広いトイレで良いですよね
+1
-0
-
543. 匿名 2024/12/24(火) 00:35:38
>>522
自分もウォッシュレットは使わないけど、あれビチャビチャになって逆に良くなかったな
家ではウェット系流せるペーパーと普通のペーパーを併用して使って拭いてる
会社とかだとよくトイレ掃除とかしてたけど、トイレ掃除でたまに便座裏拭いたやつでそのまま表も拭いてる人がいたからちょっと驚愕したことあるわ+0
-0
-
544. 匿名 2024/12/24(火) 00:38:39
>>237
会社のトイレ混み合っていつも並んでるから次使う人に私の使った後が汚いと思われるの嫌だから除菌ティッシュで拭くよ+0
-0
-
545. 匿名 2024/12/24(火) 00:40:13
>>542
そういえば使い捨て便座カバーとかもあるね
便座除菌シートとか消臭系はよく持ち歩いてる
便座拭いたシート流すのが詰まりそうなら汚物入れに捨てるとかする
それより外出先でトイレ入って鞄とかトイレ内に持ち込まなきゃいけない時
手を洗う前に鞄に触ってしまうの地味に気になる
みんなどうしてるの?+1
-0
-
546. 匿名 2024/12/24(火) 00:43:34
>>125
空気椅子やってるやつが悪いってことか。+1
-0
-
547. 匿名 2024/12/24(火) 00:50:00
>>409
目で見てわかるくらい汚いのも多いから、キレイなのを選んでウエットティッシュで拭いてから使ってる。
嫌な気質だよほんと。+0
-0
-
548. 匿名 2024/12/24(火) 01:09:03
>>68
外で大をすることになる時ってお腹痛くなったとか結構ピンチの時が多いし、どうしても臭い率高いような気がする
自分のは大丈夫だけど他人の臭いは気持ち悪くなっちゃう時有るから息止めてる時ある+1
-0
-
549. 匿名 2024/12/24(火) 01:12:59
>>499
左右2枚敷くんだね
私はV字に折って乗せてる
風圧で落ちちゃう時もあるけど…+0
-0
-
550. 匿名 2024/12/24(火) 01:17:53
>>549
V字はちょっと難しいんだよね
トイレットペーパーの質による
2枚にすると重みが出るから落ちにくいと思う
落ちてしまうと自分も嫌なのは勿論、とりたくもないけど、そのままだと次の人嫌だよねって思うから落ちないように気をつけてる
カビとかサビとか埃とか菌とか糞尿とか無理なんだけど
そういうのがなければどんなに散らかっていても全然大丈夫なんだよね 笑
バッグの中も部屋もぐちゃぐちゃだけど私的には「綺麗」なの 笑+1
-0
-
551. 匿名 2024/12/24(火) 03:27:58
>>189
181です!
全然マイナス大丈夫です☺️
きっと災害のときもそうやってペーパーが詰まったりするんだろうね、、
誰が掃除するんだろ+2
-0
-
552. 匿名 2024/12/24(火) 08:04:04
>>17
レバーを足で踏む人がいるし
音姫付いてないところ多いからやめたわ
+1
-0
-
553. 匿名 2024/12/24(火) 08:25:47
>>505
洗ってんに決まってんじゃん。
書いてないからってやってないとでも思ってる?
+0
-0
-
554. 匿名 2024/12/24(火) 11:43:55
温泉やお風呂・トイレでの感染
不特定多数が利用する温泉やお風呂では、状況によってはごく稀に梅毒に感染することがあります。
たとえば梅毒トレポネーマが糊着していた風呂イスなどと自身の性器が接触した場合です。
同じくトイレの便座に梅毒トレポネーマが存在していた場合は、感染のリスクが0とは言い切れなくなります。
トイレでは下半身を露出するため、どうしてもこうした可能性がある点を完全に否定することはできないのです。
ただし、風呂イスは使用前にシャワーで洗い流せば感染確率を下げられますし、お湯に浸かれば感染力を限りなく0に近くまで低減できます。
だって!+0
-0
-
555. 匿名 2024/12/24(火) 11:45:14
やっぱり「お尻合い」は抵抗あるもんね。
和式に戻しては?
もちろん一定数、多目的トイレを設置して+1
-0
-
556. 匿名 2024/12/24(火) 12:29:38
>>555
飛び散らない和式があればいいんだけどね〜+1
-0
-
557. 匿名 2024/12/24(火) 12:33:34
>>541
神経質タイプは自分含め互いに他人のものは汚くて当然であろうと思ってるよ+1
-0
-
558. 匿名 2024/12/24(火) 12:36:58
>>25
あそこって下着の下ろし方次第でお股の部分がくっつき合ってる気がして怖い+2
-0
-
559. 匿名 2024/12/24(火) 15:09:03
外国人観光客増えてからトイレは汚くなったね
+0
-0
-
560. 匿名 2024/12/26(木) 20:54:56
>>289
>汚くて中腰してるくらいだから絶対便座なんて拭いて行かない
ガル民によれば、見た目の体裁だけ整えるらしい。血や尿など落としたら、ペーパー丸めてちょんちょんと拭いて終わりらしい。その上に座る人は不衛生だと思う。
>便座と便器の間からも尿が伝ってしまって悲惨
中腰の角度や尿の勢いや量を調整しながら出せば便座汚さずに出来ると思う。海外では
>自分が良ければいいんだろうね
マレーシアとかはお尻洗った水が便器や床に水浸し。神様に対して下半身が綺麗なら良いらしい。+0
-0
-
561. 匿名 2025/01/05(日) 14:23:38
>>503
話が噛み合わないって言われませんか+0
-0
-
562. 匿名 2025/01/13(月) 10:25:05
>>232
同じく、自宅以外のウォシュレットは使えません。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する