-
1. 匿名 2024/12/22(日) 23:40:04
主は東京出身でローカルかは疑問ですが、練馬大根スパゲッティが好きでした!+61
-2
-
2. 匿名 2024/12/22(日) 23:40:32
美味しそう!+46
-2
-
3. 匿名 2024/12/22(日) 23:40:35
0点+1
-17
-
4. 匿名 2024/12/22(日) 23:40:39
ファミチキ+3
-1
-
5. 匿名 2024/12/22(日) 23:41:05
文化フライは出ましたか?+1
-2
-
6. 匿名 2024/12/22(日) 23:41:18
キムタクご飯
長野県です+13
-2
-
7. 匿名 2024/12/22(日) 23:41:46
>>1
これは、大根おろしなの?+11
-0
-
8. 匿名 2024/12/22(日) 23:41:59
>>6
キムチたくあん?+6
-0
-
9. 匿名 2024/12/22(日) 23:43:03
やたらとピロシキとボルシチが出た+10
-0
-
10. 匿名 2024/12/22(日) 23:43:27
足立区の海老クリームライス
でも練馬とか杉並もあるって聞いた+9
-0
-
11. 匿名 2024/12/22(日) 23:43:28
愛知県でたまに餡子が出た
ジャムとかマーガリンみたいな感じで小分けパックに入った餡子+17
-0
-
12. 匿名 2024/12/22(日) 23:43:45
しっとりフワフワのクロワッサン。空気でパンパンの袋に入ってた。たまに出ると皆喜んでた。+7
-2
-
13. 匿名 2024/12/22(日) 23:44:01
しょっつる味の唐揚げ。
下味にしょっつるで漬け込む。
普通に塩味っぽくて美味しい。
秋田県です。+11
-0
-
14. 匿名 2024/12/22(日) 23:44:28
秋田県
きりたんぽ出たよ+7
-0
-
15. 匿名 2024/12/22(日) 23:44:34
>>12
神戸市?+0
-0
-
16. 匿名 2024/12/22(日) 23:45:20
>>15
愛知の東側です。神戸市でも出てたんですか?😆+0
-1
-
17. 匿名 2024/12/22(日) 23:45:34
>>6
私の頃はまだ無かったけど、今やセブンの地域限定おにぎりにもなってるね。+4
-0
-
18. 匿名 2024/12/22(日) 23:46:20
栃木県の給食でしもつかれが出るという話を聞いたことがありますが、本当ですか?+7
-0
-
19. 匿名 2024/12/22(日) 23:47:13
>>7
もみじおろし+3
-0
-
20. 匿名 2024/12/22(日) 23:47:25
>>7
大根おろしとツナです
和風パスタ的な感じです+19
-0
-
21. 匿名 2024/12/22(日) 23:47:38
>>16
神戸市はパンの街と言われてるから
そうなのかな?と…
ちなみに私は神戸市の人ではなく
神戸市の給食でクロワッサンが出てたか?
は分からないんですけど。+1
-0
-
22. 匿名 2024/12/22(日) 23:48:01
>>9
北海道の先端の方とか?+0
-0
-
23. 匿名 2024/12/22(日) 23:48:09
>>18
噓です+1
-4
-
24. 匿名 2024/12/22(日) 23:48:34
秋田ってきりたんぽとか出ますか?
きりたんぽ大好きです+2
-0
-
25. 匿名 2024/12/22(日) 23:49:28
地元の◯◯を使った的なのは年1回くらいあった気がするけど、なんだったか憶えていない+0
-0
-
26. 匿名 2024/12/22(日) 23:49:44
サキタマライスボール+1
-0
-
27. 匿名 2024/12/22(日) 23:50:03
>>18
栃木県民でも好き嫌いが
もの凄く分かれると聞いた事がある…
アレだよね?
見た目、恐怖の食べ物?みたいな感じですよね。
他県民だから食べた事も見た事も無いんですけど…+4
-0
-
28. 匿名 2024/12/22(日) 23:50:18
>>22
何言ってるか稚内+2
-0
-
29. 匿名 2024/12/22(日) 23:51:06
東北
冬至献立
かぼちゃとあずきのいとこ煮+7
-0
-
30. 匿名 2024/12/22(日) 23:51:07
>>24
きりたんぽ🍲が…でる+3
-0
-
31. 匿名 2024/12/22(日) 23:51:10
>>15
>>16
大阪の枚方市もクロワッサン出てたよ+0
-0
-
32. 匿名 2024/12/22(日) 23:51:21
八王子ですが、山梨が近いからかほうとうが出たな+0
-0
-
33. 匿名 2024/12/22(日) 23:51:49
きんたろう牛乳で育ちました。
小田原です。+9
-0
-
34. 匿名 2024/12/22(日) 23:52:13
>>21
黒輪さんに聞いて+0
-0
-
35. 匿名 2024/12/22(日) 23:53:04
>>20
めっちゃ美味しそう+18
-1
-
36. 匿名 2024/12/22(日) 23:53:11
中学校の裏手がくめ納豆って感じだったので納豆はしょっちゅう出てた 納豆の天ぷらは美味しくなかった+5
-0
-
37. 匿名 2024/12/22(日) 23:53:36
揚げパンがない地域でしたが、パインパンが好きでした。+4
-0
-
38. 匿名 2024/12/22(日) 23:54:18
>>16
食え💢🫸🥐💥😆……😭+0
-3
-
39. 匿名 2024/12/22(日) 23:55:27
福岡
あまおう+2
-0
-
40. 匿名 2024/12/22(日) 23:57:09
愛媛県、みかんパン🍊みかんに関するメニューがでてた。+2
-0
-
41. 匿名 2024/12/22(日) 23:57:55
美酒鍋
という酒粕に野菜たっぷりのスープみたいなのらしいです。
子供らに絶大な人気なしメニューなのに年に一回給食に組み込まれてます。
うちの子は給食のメニューが美酒鍋の時は休みたい!ってくらい嫌いみたいです。+2
-0
-
42. 匿名 2024/12/22(日) 23:57:58
太平燕(タイピーエン)
地元出るまで全国の中華屋さんにあると思ってた+10
-0
-
43. 匿名 2024/12/22(日) 23:58:19
毎年県北部の豊岡や新温泉町で給食で蟹が出るというニュースを見る度に羨ましいと思う南部出身の兵庫県民です
給食で蟹なんてお目にかかったことないわ
精々カニカマよ+6
-0
-
44. 匿名 2024/12/22(日) 23:59:32
>>6
千葉ですが出ましたキムタク炒飯
美味しいよね+1
-0
-
45. 匿名 2024/12/23(月) 00:02:12
>>35
お家で作れますよー
レシピ検索したらすぐ出てきます+6
-0
-
46. 匿名 2024/12/23(月) 00:02:44
いかめし+2
-0
-
47. 匿名 2024/12/23(月) 00:07:03
味噌ピー
千葉県+8
-0
-
48. 匿名 2024/12/23(月) 00:07:16
ローカルかわからないけど、福岡。高菜の油炒め。まじでめっちゃおいしい。+5
-0
-
49. 匿名 2024/12/23(月) 00:14:19
りんごシャーベット
りんご県の給食で、小さめりんご二分の一まるごと冷凍したもの+8
-0
-
50. 匿名 2024/12/23(月) 00:18:35
盛岡市です。
伸びきった冷麺出ました、不味かったです+0
-0
-
51. 匿名 2024/12/23(月) 00:18:50
>>18
給食で出た事はないけど中学の調理実習で作ったよ
臭いし見た目グロいしで地獄だった
好きな人は本当に好きなんだけど私は無理+3
-0
-
52. 匿名 2024/12/23(月) 00:22:00
ずんだ餡の揚げ春巻き
牛乳にも合うし美味しかった+4
-0
-
53. 匿名 2024/12/23(月) 00:24:25
スラッピージョー(ミートソースとチーズを自分でパンに挟んで食べる)
中部地方だけなのを上京してから知った
帰省したらスナックサンドになってた+1
-0
-
54. 匿名 2024/12/23(月) 00:26:20
>>18
アラフォーだけど子供の頃は年に1度、2月に出てたと記憶してます
みんな、おえーとか言って残してましたし、美味しくないし、年寄りが食べる物ってイメージでした
郷土料理だから出してたのでしょうけど誰も喜んでなかったです+7
-0
-
55. 匿名 2024/12/23(月) 00:27:19
ブラックバスの南蛮漬け
滋賀
淡白で美味しいですよ+1
-0
-
56. 匿名 2024/12/23(月) 00:31:58
宮城県 ふかひれスープ出ました!+4
-0
-
57. 匿名 2024/12/23(月) 00:35:17
静岡県西部
こぎつねご飯+2
-0
-
58. 匿名 2024/12/23(月) 00:41:29
>>12
給食で出た地元料理の話するトピかと思った。+2
-0
-
59. 匿名 2024/12/23(月) 00:48:10
>>6
残すと田村正和に張り倒されるぞぉー+0
-0
-
60. 匿名 2024/12/23(月) 01:01:11
茶飯
みかん飯+2
-0
-
61. 匿名 2024/12/23(月) 01:18:23
愛媛
みかん寿司
…みかん味のご飯…みんな泣きながら食べてた…+3
-0
-
62. 匿名 2024/12/23(月) 01:25:53
>>41
酒粕の美味しさは大人になるとわかるけど子供にはなかなか厳しいよね
先生、特に3,40代以降の先生にはウケ良さそう+1
-0
-
63. 匿名 2024/12/23(月) 01:29:30
>>9
いいなぁ、どっちも美味しいよね
大人になって初めて食べたよ+1
-0
-
64. 匿名 2024/12/23(月) 01:40:55
トリニータ丼
+4
-0
-
65. 匿名 2024/12/23(月) 01:45:53
千葉県
麦芽ゼリーと味噌ピーはローカルっぽいのかな+5
-0
-
66. 匿名 2024/12/23(月) 02:12:27
>>9
ウクライナの宗谷ないのか?+0
-1
-
67. 匿名 2024/12/23(月) 02:25:31
熊本
タイピーエン
給食ではよく出てたけどそれ以外ではほとんど食べない
+5
-0
-
68. 匿名 2024/12/23(月) 02:48:42
>>64
何か卓球のレシーブぽい名前ですね〜。でも美味そう+2
-1
-
69. 匿名 2024/12/23(月) 03:49:52
鯨肉のオーロラソースあえ+0
-1
-
70. 匿名 2024/12/23(月) 04:20:46
四角くカットされたチーズ入りのお好み焼きが出たわ+0
-0
-
71. 匿名 2024/12/23(月) 05:27:05
>>53
アメリカの家庭料理ですね+1
-0
-
72. 匿名 2024/12/23(月) 05:48:00
>>68
チキータかw+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/23(月) 05:50:12
ういろう+3
-0
-
74. 匿名 2024/12/23(月) 06:44:41
やせうま+0
-0
-
75. 匿名 2024/12/23(月) 07:09:07
冷凍な、それ以外の食べ方は認めない+5
-0
-
76. 匿名 2024/12/23(月) 07:15:44
>>18
節分の時期になるとでるよ
私は苦手だったけどしもつかれの日の給食のメニューが必ず唐揚げだったから、嬉しい半分残念半分だった+0
-0
-
77. 匿名 2024/12/23(月) 07:29:19
>>75
まだ給食で出てるよ+0
-0
-
78. 匿名 2024/12/23(月) 07:38:26
>>21
ヨコ
神戸じゃなくて隣の芦屋市だと
有名パン屋さんがパン卸してるらしい+0
-1
-
79. 匿名 2024/12/23(月) 07:40:06
兵庫県芦屋市
牛肉入りのスタミナチャーハン+4
-0
-
80. 匿名 2024/12/23(月) 07:42:28
>>35
練馬のイタリアンのお店でも出してる所あるよ+2
-0
-
81. 匿名 2024/12/23(月) 07:43:38
>>1
練馬区にしかない、めちゃくちゃローカルな給食だと思う+5
-0
-
82. 匿名 2024/12/23(月) 07:46:55
>>1
これ、レトルト出てるよね
関西だけど、給食メニューの練馬スパゲティーそれで知ったよ+4
-0
-
83. 匿名 2024/12/23(月) 07:52:11
こう言うの見ると、
公立小学校に通いたかったなって本気で思う。
大人になったら味わえないし、貴重体験だもんね+2
-0
-
84. 匿名 2024/12/23(月) 07:59:10
>>83
私立も独自の給食拘ってたりする学校多いよ
昔はお弁当のとこも多かったけど、時代の流れで変わってきてる
給食は公立も自治体によってかなり差がある
このトピに出てきてる練馬区とかは美味しいことで有名な自治体+3
-0
-
85. 匿名 2024/12/23(月) 08:28:18
>>42
この前お土産でもらって美味しかったです!桃鉄でしか名前見たことなかったからうれしかった!笑+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/23(月) 08:32:08
>>5
文化フライて?てネト検索したら小麦粉と砂糖生地揚げたの?ですか?
甘い小麦生地フライな感じなのかなと気になりました+0
-0
-
87. 匿名 2024/12/23(月) 08:34:25
>>37
パイパン+1
-4
-
88. 匿名 2024/12/23(月) 08:53:34
千葉県民ならお馴染みピーナッツハニー。このピーナッツ野郎のイラストが全然可愛くないんだ。+4
-0
-
89. 匿名 2024/12/23(月) 09:00:25
>>18
37だけど出てたよ
酒粕をいれるんだけど、給食では酒粕を薄くして食べやすくしていたと思う
好き嫌いがないから普通に食べてたよ
ただおかずにはならない!笑+4
-0
-
90. 匿名 2024/12/23(月) 09:01:50
クジラ肉のノルウェー風
今は牛肉のウエスタン風に名前が変わったらしいけど
神戸市+2
-0
-
91. 匿名 2024/12/23(月) 09:05:55
>>1
練馬区のローカル給食なら麻婆大根も。パスタよりレアかな。+3
-0
-
92. 匿名 2024/12/23(月) 09:29:40
静岡県では、「さくらごはん」と言う、昔ながらの醤油と酒の炊き込みご飯が出ます。近年では、それに桜えびが入るようになりました。おこげのところが入っていると、嬉しかったなあ。+4
-0
-
93. 匿名 2024/12/23(月) 09:35:36
>>87
面白くないし思い出汚されたみたいで不快です。+4
-0
-
94. 匿名 2024/12/23(月) 09:53:56
大田区発祥の給食メニュー【たこぺったん】
1995年頃、大田区立中学校勤務する栄養士が「たこ焼きを食べたい」という生徒の希望を叶えるために考案しました
たこ焼きをかき揚げ風にアレンジし、食感もっちもち、お野菜たっぷりの愛されメニューです+4
-0
-
95. 匿名 2024/12/23(月) 10:35:07
>>94
自レスです
大田区は東京都の大田区です+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/23(月) 12:12:47
THE•給食発祥の地です。年に一回、明治時代の初代給食メニューが再現されます。それがめちゃくちゃ美味しくて、鮭の塩加減もいい塩梅で大好きだった。+4
-0
-
97. 匿名 2024/12/23(月) 12:43:48
そぼろパン
栃木県です+0
-0
-
98. 匿名 2024/12/23(月) 12:48:46
>>68
トリニータってうちの県にあるサッカーチームの名前なんですよ
鶏ニラ丼→トリニータ丼が名前の由来です+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/23(月) 12:50:37
>>75
半解凍や+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/23(月) 14:08:31
>>1
しょっぱな地元の給食で嬉しい!
大好きで、実家でも親が作ってくれたし、結婚後もたまに家で作ります。さっぱりしていて、少し甘味もあって大好きです。
前にファミリーマートに大根おろしスパゲッティ売ってたけど、あれも実は地域限定なのかな?+1
-0
-
101. 匿名 2024/12/23(月) 14:54:54
鯉の甘露煮と竜田揚げ美味しかった
福島の真ん中辺りです+0
-0
-
102. 匿名 2024/12/23(月) 15:54:46
>>53
うち大阪在住なんだけど、子供の給食の献立表にあってなんだろうと思ってた?
調べるの面倒でほってたから何かわかって嬉しい。
+0
-0
-
103. 匿名 2024/12/23(月) 16:32:49
>>57
ネーミングかわいい。
きつねあげがはいっているのかな?+1
-0
-
104. 匿名 2024/12/23(月) 17:28:01
岐阜県
ソフト麺味噌ソース+0
-0
-
105. 匿名 2024/12/23(月) 18:16:42
静岡県
さくらご飯+0
-0
-
106. 匿名 2024/12/23(月) 18:41:12
>>105
美味しそう+0
-0
-
107. 匿名 2024/12/23(月) 18:55:18
銀色の袋に入った鮪の角煮
味が濃くてそれだけでご飯が食べられるけど、他のおかずも普通に出ていた
茨城で出ていたけど千葉の会社の商品らしい+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/23(月) 19:36:00
>>103
油揚げ
コーン(鳴き声)
あとは鶏ひき肉かな?+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/23(月) 19:55:38
>>43
富山の射水市でも蟹が出るよ!
私も子供の頃その地域の人が羨ましくてしょうがなかった...+2
-0
-
110. 匿名 2024/12/23(月) 19:59:23
>>18
本当です。残すごかった・・・(ほとんどの人が少量にしてもらっていた) 年1回程度だったけど、献立表にあったときにものすごくガッカリした記憶しか残って無い。以前の給食ネタで足利は出ないって話を見たので、全県で出るわけじゃないみたい。+0
-0
-
111. 匿名 2024/12/23(月) 20:03:11
>>65
栃木ですが、味噌ピーは出てたよ。好きだった+1
-0
-
112. 匿名 2024/12/23(月) 21:37:36
石川県 江戸っ子煮+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/23(月) 23:21:42
>>18
栃木市は出てる
私の出身のとこは近いけど出なかった
昔から出てるけどみんな残すらしい+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/23(月) 23:25:18
>>51
どこから始めるの?
鮭の頭柔らかくなるまで煮てたら結構時間かからない?+1
-0
-
115. 匿名 2024/12/23(月) 23:27:16
モウカサメ
モロ+0
-0
-
116. 匿名 2024/12/23(月) 23:29:47
長崎に住んでた頃よくパリパリサラダだっけ?皿うどんの麺が混ぜてある野菜が出てたな
子供達は好きだったみたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する