-
1. 匿名 2024/12/22(日) 20:00:58
大人になって、改めてジオラマ版のきかんしゃトーマスを観ることがありました。
子どもの頃は、純粋に楽しく観てましたが、大人になって観てみると色々ツッコミたくなることが多くて(ソドー鉄道の事故率の高さ、しょうもない理由で仕事を放棄する機関車等)子どもの頃とは違う意味で面白かったです。
大人目線できかんしゃトーマスを語りませんか?+35
-2
-
2. 匿名 2024/12/22(日) 20:01:31
今日は大人目線トピ多いね+10
-1
-
3. 匿名 2024/12/22(日) 20:01:43
トップハムハット卿の理不尽さと財力+119
-1
-
4. 匿名 2024/12/22(日) 20:01:44
基本みんな性格が悪い+132
-1
-
5. 匿名 2024/12/22(日) 20:01:45
トーマスのあの曲は常に転調している+32
-2
-
6. 匿名 2024/12/22(日) 20:02:02
私情挟みまくりで走って欲しく無い+56
-0
-
7. 匿名 2024/12/22(日) 20:02:08
リアルに顔のついた電車がホームに入線してきたら怖すぎて泡吹いて倒れると思う+42
-1
-
8. 匿名 2024/12/22(日) 20:02:36
あの機関車型生物はどうやって繁殖するのかな+8
-0
-
9. 匿名 2024/12/22(日) 20:02:51
アニメ版は安価に上げるために手を抜いたなあって思う+68
-0
-
10. 匿名 2024/12/22(日) 20:02:53
既婚者Thomas+2
-0
-
11. 匿名 2024/12/22(日) 20:02:58
>>1
画像の左上の顔ジワる+3
-0
-
12. 匿名 2024/12/22(日) 20:03:05
歳の離れた妹がトーマスみると泣いてた。+9
-0
-
13. 匿名 2024/12/22(日) 20:03:13
ディーゼルはいるけどあれも良い所も少しあって、キャラの善悪が完全に分かれてるわけではないから好き
アンパンマンとか水戸黄門とか見慣れると、良い人は良い人、悪い人は悪い人って短絡的な見方ばっかりしてしまう気がする。+25
-0
-
14. 匿名 2024/12/22(日) 20:03:31
>>8
え、板金でしょ〜+3
-0
-
15. 匿名 2024/12/22(日) 20:03:43
トーマスの実写版は関根さんしかいない。
+1
-3
-
16. 匿名 2024/12/22(日) 20:03:46
ピアノの曲でfxxkって言うの決まりなの?+2
-0
-
17. 匿名 2024/12/22(日) 20:03:56
トーマスの初台詞がゴードンに対する「起きろよ怠け者!」の衝撃
昔は口が悪かったよね+53
-1
-
18. 匿名 2024/12/22(日) 20:04:01
みんな元気とか強いとか内面のこと歌われてるのにトビーだけ四角い仲間なのつらい+65
-0
-
19. 匿名 2024/12/22(日) 20:04:03
可愛らしい絵になっててショック。
リアルな感じが良かったのに。+90
-0
-
20. 匿名 2024/12/22(日) 20:04:10
>>10
ね、そのネタ数日前にXで見た!なんだったか忘れたけど+1
-0
-
21. 匿名 2024/12/22(日) 20:04:14
>>8
バーナード卿の意志で増設+1
-0
-
22. 匿名 2024/12/22(日) 20:04:18
勝手に暴走したりするけど、運転士乗ってるじゃん?
あの人らどうこうできないの?と思う。+59
-0
-
23. 匿名 2024/12/22(日) 20:04:21
>>9
製作会社が変わったんだよ+7
-0
-
24. 匿名 2024/12/22(日) 20:04:50
>>12
まぁ、顔ちょっと怖いからなぁ…+6
-0
-
25. 匿名 2024/12/22(日) 20:04:50
声優オタ目線だと声優が意外と豪華+4
-1
-
26. 匿名 2024/12/22(日) 20:04:52
みんな失敗から学んでいくけど、その失敗の損害がだいぶ大きい、ただ謝れば笑って許してもらえる+21
-0
-
27. 匿名 2024/12/22(日) 20:05:08
+37
-0
-
28. 匿名 2024/12/22(日) 20:05:12
撮り鉄に唾吐きかけそう+23
-0
-
29. 匿名 2024/12/22(日) 20:05:13
起きろよ怠け者!
僕みたいにちゃんと働けよww+6
-0
-
30. 匿名 2024/12/22(日) 20:05:14
森本レオがナレーションしてなかった?
人形劇風のトーマスの時+45
-0
-
31. 匿名 2024/12/22(日) 20:05:30
わたしの世代は機関車やえもん
+10
-4
-
32. 匿名 2024/12/22(日) 20:05:34
子供が好きで一緒に見てたけど事故るといつも機関車ばかり怒られてて理不尽だなと思った。+21
-0
-
33. 匿名 2024/12/22(日) 20:05:49
あの顔面の動力が気になる
放置されてたヒロは喋ってたけど、トンネルに入ったままのヘンリーは声が出ないと言われてたような+9
-0
-
34. 匿名 2024/12/22(日) 20:06:01
初期はみんな口が悪くてブルーロック感がすごい+2
-0
-
35. 匿名 2024/12/22(日) 20:06:32
+16
-0
-
36. 匿名 2024/12/22(日) 20:06:39
インシデント祭り+6
-0
-
37. 匿名 2024/12/22(日) 20:06:57
>>27
細木数子みたい+0
-0
-
38. 匿名 2024/12/22(日) 20:07:05
>>27
朝3時くらいから出庫点検しないといけないからね。そら眠いよby元鉄道社員+9
-0
-
39. 匿名 2024/12/22(日) 20:08:00
>>36
刑事ドラマや医療ドラマと同じく+3
-0
-
40. 匿名 2024/12/22(日) 20:08:01
魚とか食べ物を乗せた貨車が脱線すると毎回「もったいない」と思ってしまう+14
-0
-
41. 匿名 2024/12/22(日) 20:08:03
よく見ると、無言の迫力がある場合がある。+0
-0
-
42. 匿名 2024/12/22(日) 20:08:07
>>5
えっどういうこと?+0
-0
-
43. 匿名 2024/12/22(日) 20:08:12
>>35
みどりのやつが見下してるのが良い味出してる+6
-0
-
44. 匿名 2024/12/22(日) 20:08:18
>>35
キッズOKなのw+8
-0
-
45. 匿名 2024/12/22(日) 20:08:21
新キャラの登場回は新キャラが仕事をミスするという話になる+7
-0
-
46. 匿名 2024/12/22(日) 20:08:48
>>1
右上の世代だけど
思ったより登場人物わがまま+8
-1
-
47. 匿名 2024/12/22(日) 20:08:53
じこはおこるさという強烈なタイトルの歌+21
-0
-
48. 匿名 2024/12/22(日) 20:09:17
顔をアンパンと入れ替えても異論は出なそう+3
-0
-
49. 匿名 2024/12/22(日) 20:09:29
じこはおこるさ〜って高らかに歌い上げててやべぇと思ってる+15
-0
-
50. 匿名 2024/12/22(日) 20:09:49
>>36
確実に舞台は日本ではないよねww+5
-0
-
51. 匿名 2024/12/22(日) 20:10:28
>>1
「ゴードンのまど」の事故は実際に起こった事故がモデルだと知ってビックリした
日本に置き換えると福知山線の脱線事故をモデルに物語を作るようなものだから炎上不可避+12
-1
-
52. 匿名 2024/12/22(日) 20:11:19
ぺしゃんこにエンコに、どんぶらこだ!+0
-0
-
53. 匿名 2024/12/22(日) 20:11:21
>>36
他人事だったから観てられたけど自分がよく乗る路線でしょっちゅう事故られたら引っ越すわ笑+7
-0
-
54. 匿名 2024/12/22(日) 20:11:27
テーマ曲の転調がすごい+3
-0
-
55. 匿名 2024/12/22(日) 20:11:43
岩のボルダーが好き+6
-0
-
56. 匿名 2024/12/22(日) 20:12:02
事故が起こっても「幸いにも怪我人は出なかった」と言いがち+15
-0
-
57. 匿名 2024/12/22(日) 20:12:26
ソドー島の橋、落ち過ぎじゃない?日々点検してくれよ+10
-0
-
58. 匿名 2024/12/22(日) 20:12:35
今はエドワードとヘンリーが降格したと知って驚愕した+15
-0
-
59. 匿名 2024/12/22(日) 20:12:52
混乱と遅れを招きがち+8
-0
-
60. 匿名 2024/12/22(日) 20:13:10
>>52
ローリー123ww+1
-0
-
61. 匿名 2024/12/22(日) 20:13:28
機関士さんの言う事聞かんし!
暴走列車多い+11
-0
-
62. 匿名 2024/12/22(日) 20:13:53
ゴードンの丘で機関車が登るのに苦労してるのを見るとなんであんな急な丘に線路を通しちゃったんだろうっていつも思う
+13
-0
-
63. 匿名 2024/12/22(日) 20:14:30
>>22
操縦権限?どうなってるのかね+7
-0
-
64. 匿名 2024/12/22(日) 20:14:45
たまに大人でも怖い話がある
特に幽霊機関車系+0
-0
-
65. 匿名 2024/12/22(日) 20:15:25
意外と大人のファンも多い
子供の頃のトーマス熱が再燃した人とか+5
-0
-
66. 匿名 2024/12/22(日) 20:15:52
>>4
イギリスのお話あるある+13
-0
-
67. 匿名 2024/12/22(日) 20:16:11
おさるのジョージとドラマ枠が被るイメージ+0
-0
-
68. 匿名 2024/12/22(日) 20:16:43
Y NAKAJIMAのおもちゃ+1
-0
-
69. 匿名 2024/12/22(日) 20:17:12
>>64
ハロウィンの話の最後に幽霊がちらっと出てきてビビった+1
-0
-
70. 匿名 2024/12/22(日) 20:18:18
>>25
緑川さんとか置鮎さんが出てた+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/22(日) 20:18:52
コンビニに突っ込む車みたいに機関車が家に突っ込む世界+10
-0
-
72. 匿名 2024/12/22(日) 20:19:14
>>42
よこ
最初から、 ソラシドーレミー ラ♭ ← いきなり転調+3
-0
-
73. 匿名 2024/12/22(日) 20:20:41
>>4
ゴードンですら畜生トップじゃない+6
-0
-
74. 匿名 2024/12/22(日) 20:21:39
>>4
みんなよく怒ってるよね+18
-0
-
75. 匿名 2024/12/22(日) 20:22:48
サラリーマン編って一回きり?
新しいの観たいんだけど+2
-0
-
76. 匿名 2024/12/22(日) 20:23:37
>>51
実際にあった事故結構多い+7
-0
-
77. 匿名 2024/12/22(日) 20:26:10
>>1
海外って何故か乗り物に顔付けたがるね+5
-0
-
78. 匿名 2024/12/22(日) 20:26:31
ちょい役の機関車はクレーンは、すでに出てるキャラクターの色違い顔違いで作られてることがある。
ボディーの形は同じ+3
-0
-
79. 匿名 2024/12/22(日) 20:26:41
最新のってジャンプしまくりだし、
脱線しても自力で歩いて線路に戻ったりするよね
なんか機関車なのに設定めちゃくちゃだなーと思って見なくなった+22
-0
-
80. 匿名 2024/12/22(日) 20:27:30
「事故は起こるさ」ていう歌の衝撃+11
-0
-
81. 匿名 2024/12/22(日) 20:28:45
ヒロっていう日本から来た機関車居るよね。
真面目で優しくちからもち。
日本ってそんなイメージなのかな?海外のアニメでも。+5
-0
-
82. 匿名 2024/12/22(日) 20:29:03
>>79
だよねー
機関車が探偵になるとかキャンプをするとか言い出して残念が過ぎる+10
-0
-
83. 匿名 2024/12/22(日) 20:30:28
機関士と車掌は何やってんの?な世界
皆んな好き勝手に走りすぎ+9
-0
-
84. 匿名 2024/12/22(日) 20:30:36
+9
-0
-
85. 匿名 2024/12/22(日) 20:33:15
聖人エドワード、なぜかロッキーには鬼+8
-0
-
86. 匿名 2024/12/22(日) 20:33:19
忘れられていた機関車を使えるようにした、みたいな話がヒロ以外にも結構ある+8
-1
-
87. 匿名 2024/12/22(日) 20:35:09
女キャラ増やしすぎな
野郎だらけの仕事話が見たいんだよ+6
-1
-
88. 匿名 2024/12/22(日) 20:35:32
マードックを出せ!!+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/22(日) 20:37:20
>>1
右下のキラキラ顔になってからグッズ買わなくなった
これからは子供をターゲットにしたいんだね🚂🥺+11
-0
-
90. 匿名 2024/12/22(日) 20:38:08
>>4
双子は性格悪い率高い+29
-0
-
91. 匿名 2024/12/22(日) 20:39:54
>>72
その後も?+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/22(日) 20:40:24
>>79
イギリスが作ってたけど、最新のからアメリカになったんだよね。子供とハマってたけど、機関車らしくない動きとかに親子で冷めてトーマス卒業してしまった。
+13
-0
-
93. 匿名 2024/12/22(日) 20:43:29
>>86
メインの機関車の中エドワードが1番良い性格に思えます。
とある話でエドワードがゴードンの仕事を手伝ったけれど、ゴードンからお礼も無かったというナレーションがあって、エドワードが可哀想に思えました。+7
-0
-
94. 匿名 2024/12/22(日) 20:43:33
あれだけトラブル起こされたら、そりゃトップハムハット卿も禿げ上がると思う+8
-0
-
95. 匿名 2024/12/22(日) 20:44:01
>>81
そうと思う
悪い石炭でヘンリーとヒロが調子悪くなった時、ヘンリーは休んでヒロだけ働き続けたとかあったような+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/22(日) 20:45:15
>>4
なんか陰湿だよね
嫌味な皮肉なこと言ってプークスクスしてる奴ムカつく+11
-0
-
97. 匿名 2024/12/22(日) 20:52:07
トーマスの職場を現実に置き換えたら、しょうもない理由で勝手に仕事を放棄したり、意地悪でわざと人の仕事を妨害したり、常に互いに煽ったり悪口言い合ったり、かなりブラックな職場になる。
+8
-0
-
98. 匿名 2024/12/22(日) 20:57:24
>>61
審議中……+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/22(日) 20:59:36
みんな自分勝手で最後は
『ごめんなさい~トップハムハット卿~
役に立ちたかったんです~』+9
-0
-
100. 匿名 2024/12/22(日) 21:01:15
>>1
左下のアニメが良かったな〜+8
-0
-
101. 匿名 2024/12/22(日) 21:05:40
>>1
脱線&事故多スギィ!!+8
-0
-
102. 匿名 2024/12/22(日) 21:16:28
>>22
私も長年疑問だった。石炭詰め込むだけの要員なんじゃないかな+23
-0
-
103. 匿名 2024/12/22(日) 21:16:37
>>74
我が強いよね
トーマス注意されたのに「うるさいな!」って逆ギレしてた+9
-0
-
104. 匿名 2024/12/22(日) 21:18:03
>>19
見た目だけじゃなく内容も変わり過ぎて もう機関車である必要性を感じない。+24
-0
-
105. 匿名 2024/12/22(日) 21:18:29
運転手は運転してるんだっけ
いなくても自分で動けるんだっけ+2
-0
-
106. 匿名 2024/12/22(日) 21:18:33
>>1
そして、事故は起こった。(森本レオ)+10
-0
-
107. 匿名 2024/12/22(日) 21:19:15
事故は起こるさ、という曲がある。開き直りすぎだと思う。+8
-0
-
108. 匿名 2024/12/22(日) 21:21:17
まあ皆社畜だから+3
-0
-
109. 匿名 2024/12/22(日) 21:21:50
>>66
横。ハリポタもだよね。+1
-0
-
110. 匿名 2024/12/22(日) 21:22:28
>>92
初期のジオラマから観てる世代だけど、本物の機関車っぽい動きだから子供がハマるんだよね。機関車なのに感情があって、文句言いながら事故起こしつつも機関車としての任務を遂行するから面白かったのに。
アニメ観たけどあれじゃ機関車のツラした何か別ものだよ+15
-0
-
111. 匿名 2024/12/22(日) 21:23:57
>>51
作者は新聞の記事を読んで、実際に起こった事故にインスピレーションを得てストーリーを考えてたんだよ。だから、実際の事故をモデルにしてることが多いよ。+5
-1
-
112. 匿名 2024/12/22(日) 21:27:08
>>1
トーマスに夢中だった息子が大人になり、帰省した時に一緒に見返したことがあります
事故はおきるさ〜🎵って曲に大爆笑し、あまりに自由なトップハムハット卿にツッコミながら見た
+5
-0
-
113. 匿名 2024/12/22(日) 21:29:10
貨車も顔があるのもいれば、ただの荷物で顔とか無いやつの違いはなんなんだろう?+7
-0
-
114. 匿名 2024/12/22(日) 21:32:09
>>35
これ大好きw+5
-0
-
115. 匿名 2024/12/22(日) 21:35:05
今のトーマスはなんか違う
ジオラマ〜CGが好きだった
ちなみにウチの子供もそう+6
-0
-
116. 匿名 2024/12/22(日) 21:42:49
>>9
プラレールの顔も変わったよね。
可愛くなっちゃってあの微妙なリアル顔が恋しくなる。+9
-0
-
117. 匿名 2024/12/22(日) 21:44:47
>>22
同意。
穴に落ちるとか、かなりの事故に遭うけど、運転士はどうしてるの?逃げたの?とか疑問でした。+7
-0
-
118. 匿名 2024/12/22(日) 21:51:51
+10
-0
-
119. 匿名 2024/12/22(日) 22:00:35
暴走機関車チャールズトーマスってなかった?
何だっけ?+0
-0
-
120. 匿名 2024/12/22(日) 22:05:21
>>90
ビルとベン
ドナルドとダグラス+3
-0
-
121. 匿名 2024/12/22(日) 22:06:11
>>17
エースが「間抜けなカンガルー」って言ったりw
でも見てる分にはその辛辣さが好きだった+3
-0
-
122. 匿名 2024/12/22(日) 22:07:21
やくにたつしろいぼうし
って話で、トップハムの汗がダラダラ流れてる画がめちゃくちゃリアルで気持ち悪かった笑
汗!!皮膚!!みたいな
めっちゃリアルだから見てほしい笑+4
-0
-
123. 匿名 2024/12/22(日) 22:21:46
エドワード以外まともな機関車がいない。+6
-0
-
124. 匿名 2024/12/22(日) 22:31:03
>>6
トーマスとバーディ(バスのキャラクター)が、仕事中に競争を始めた時は、「あんたら仕事中に遊ぶなよ」とツッコミたくなりました。+5
-0
-
125. 匿名 2024/12/22(日) 22:39:52
>>58
なんでぐう聖エドワードがリストラされんのや…+7
-0
-
126. 匿名 2024/12/22(日) 22:42:54
シンプルにソドー鉄道を利用したくない+2
-0
-
127. 匿名 2024/12/22(日) 22:49:06
>>1
トップハムハット卿は厳しい。
+1
-0
-
128. 匿名 2024/12/22(日) 23:30:29
今のアニメ版作ってる人たちは、機関車になんの思い入れもなさそう。
前はどの機関車も実際に走っていた車体をモデルに細部までこだわったデザインだったり、動きもきちんと機関車らしく考えられていたのに…
いまや役割無視で飛んだり跳ねたり、線路から降りて自由に走り回って、もうわけわからない。
機関車という制限のある乗り物だからこそ、出来ることと出来ないことがあり、それぞれの力を補うように仲間たちがいて、なかには気が合わない奴もいるけど、それでも力を合わせてソドー鉄道を運営していくという魅力がごっそりなくなってしまった。
+13
-0
-
129. 匿名 2024/12/22(日) 23:40:43
トーマス廃車のときは痛々しい断末魔の叫びをあげるんでしょうね!
+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/22(日) 23:42:43
表情豊かよね。
アンパンマンと同じ声だったから、裏の顔のアンパンマンを見た気分になる。+6
-0
-
131. 匿名 2024/12/22(日) 23:55:39
トーマス!また君か!+2
-0
-
132. 匿名 2024/12/23(月) 00:14:06
>>1
いつの頃からトーマスになったの?私が小さい頃は機関車ヤエモンだったよ。ヤエモン知ってる人いるかな?+0
-2
-
133. 匿名 2024/12/23(月) 00:34:47
パーシーが好き+1
-0
-
134. 匿名 2024/12/23(月) 00:37:25
>>51
メーデー!みたいなもん?
+0
-0
-
135. 匿名 2024/12/23(月) 01:02:25
>>1
結構意地悪な奴らも多いよね
機関車たちすごい邪悪な顔してる時あるよ+3
-0
-
136. 匿名 2024/12/23(月) 01:07:11
>>132
やえもん知ってるけど、別物みたいだよ
パクりとかいう感じでもないから、たまたま似ちゃっただけという話らしい+2
-0
-
137. 匿名 2024/12/23(月) 01:13:38
このトピ面白い😂笑
弟に付き合って25年前観まくったトーマス。
今まさかの自分の娘が3歳でどハマりし(昔のジオラマのアニメとアニメ本じゃない本当の原作本)懐かしいトーマス漬けの日々で、面白いけどツッコミどころ満載やなと思ってました。
とにかく愚痴が多いし口が悪い!笑
でも結局誰もがいい面悪い面を持ってて、ケンカしたりいじわるされたからってそのままじゃない、やり返したり言い返したり仲直りしながらまた仕事をしていくのがいいなーと思ってます。
トーマスにハマると、アンパンマンはワンパターンすぎて子どもも全く観なくなってしまいました。
事故はおこるさもかなり笑えます😂
+1
-0
-
138. 匿名 2024/12/23(月) 02:03:03
CGになってがっかり、あと
作中の事故は現実にあった事故を再現していると知っておどろいた+1
-0
-
139. 匿名 2024/12/23(月) 02:04:22
みんなにおすすめだよ
模型トーマスのDVDシリーズDVD 【クラシックシリーズ】 「ガラガラガッシャーン!うわーあぶない!」 FT63178 TO - トーマスグッズのオフィシャルストア きかんしゃトーマス公式オンラインストアwww.thomasandfriends-store.jpDVD 【クラシックシリーズ】 「ガラガラガッシャーン!うわーあぶない!」 FT63178 TO - トーマスグッズのオフィシャルストア きかんしゃトーマス公式オンラインストアストア紹介 メルマガ登録・解除ご利用ガイド お問合せマイページ会員登録0アイテム 新着商品...
+1
-0
-
140. 匿名 2024/12/23(月) 02:08:06
>>125
男女平等論押しつけのせいって聞いたことある+1
-1
-
141. 匿名 2024/12/23(月) 07:33:29
>>92
わかる。前輪を手のように伸ばしたり 線路の上で跳び跳ねて向きを変えたり…。もう機関車じゃないよね。上の子は冷めた(年齢が上がって卒業したかもだけど)し、下の子も一応観てるけどハマってはない。
+3
-0
-
142. 匿名 2024/12/23(月) 09:06:30
絵本で渋い外国の俳優みたいな表情した車掌車は印象に残った。+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/23(月) 09:29:05
>>4
エドワードは
いい子だよ!+3
-0
-
144. 匿名 2024/12/23(月) 09:41:15
>>4
トビーは優しいのに四角いばっかり言われてるw+3
-0
-
145. 匿名 2024/12/23(月) 09:43:03
>>17
それを見慣れてるから新しい方はみんないい子ちゃん過ぎて物足りないw+1
-0
-
146. 匿名 2024/12/23(月) 09:45:14
>>19
ジオラマみたいなミニチュアみたいなトーマスが好きだったうちの子、最近久しぶりに観たトーマスが線路の上をピョンピョン跳ねたり車輪を手みたいに動かしてるのを観て「かわっちゃったな…」ってなんか寂しそうだったw+5
-0
-
147. 匿名 2024/12/23(月) 11:11:38
迫り来る顔面。+2
-0
-
148. 匿名 2024/12/23(月) 13:59:09
>>105
ジオラマ時代の時 運転士がブレーキかけ忘れて自分1人で動き出すものの後で困るみたいな話があったような。
+0
-0
-
149. 匿名 2024/12/23(月) 15:36:10
パウパトロールを見た後にトーマスを見ると意地の悪さにびっくりする。+2
-0
-
150. 匿名 2024/12/23(月) 17:21:56
>>21
誰?+0
-0
-
151. 匿名 2024/12/23(月) 17:49:24
なんであんなに責任が重い仕事がしたいのか理解できない+0
-0
-
152. 匿名 2024/12/23(月) 18:44:19
公式オンラインショップなんてあるんだ!
トピ見るたびにDVDでみたいなーと思うんだけとすぐ忘れる+1
-0
-
153. 匿名 2024/12/23(月) 19:08:06
ここで挙げられてるエピソード読んでるだけで笑えるw+2
-0
-
154. 匿名 2024/12/25(水) 12:17:22
>>22
あの運転手や整備士たちは機関車たちに操られてんのかねw+1
-0
-
155. 匿名 2024/12/25(水) 12:18:31
トーマスに仕事頼むの怖い
基本田中しょーもないことばっかりやってくれる💦+1
-0
-
156. 匿名 2024/12/25(水) 14:55:16
>>155
ディーゼルというキャラが、もともと学校に資材を運ぶ仕事を請け負っていたのに、他の機関車が子豚を運搬していて、子ども達に「子豚可愛い」て注目されているのを目撃して、自分も注目されたいと思って、資材を放置して、花やリンゴと子どもから注目されそうな荷物の運搬を始めた話があって、仕事に対して無責任過ぎ、と思ってしまいました。
+1
-0
-
157. 匿名 2025/01/22(水) 08:54:42 ID:jsJdrDp5Oy
幼い頃ビデオでトーマスを良く見てました。1期のフライングキッパーの話が怖く父の後ろに隠れて見てた記憶が有ります。ヘンリーが脱線するシーンが怖かったです💦フライングキッパーの話が怖いのに何度も見ては父の後ろに隠れて見てました。
大人になった今もYouTubeやTikTokでトーマス見てます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する