ガールズちゃんねる

【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】

773コメント2025/01/22(水) 16:16

  • 1. 匿名 2024/12/22(日) 16:39:17 

    観た方一緒に語り合いませんか?
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】

    +65

    -3

  • 2. 匿名 2024/12/22(日) 16:40:17 

    きり丸😭

    +66

    -4

  • 3. 匿名 2024/12/22(日) 16:41:41 

    声優変わってたね

    +8

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/22(日) 16:41:45 

    どんなオチでしたか?

    +4

    -5

  • 5. 匿名 2024/12/22(日) 16:42:04 

    土井先生はなんであんなに人気なの!?

    +93

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/22(日) 16:44:38 

    >>3
    え!誰が変わったの??

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/22(日) 16:47:30 

    劇場版だと、女キャラ全員消えたって聞いたけど本当?

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/22(日) 16:47:50 

    鬼太郎並に盛り上がるかな?

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/22(日) 16:48:32 

    年長の子供がめっちゃ好きなんだけど、映画は難しかったりするのかな?

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/22(日) 16:49:13 


    アラフォー。

    割と内容が大人向けらしいけど
    劇場まで行くのは恥ずかしいので配信待ちします…。

    +72

    -6

  • 11. 匿名 2024/12/22(日) 16:51:20 

    客入ってるの?

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/22(日) 16:52:15 

    コレを2千円払って見る人いるとは驚き

    +1

    -36

  • 13. 匿名 2024/12/22(日) 16:52:36 

    最後のテーマ曲流れる寸前に雪の中でうずくまる幼い頃のきり丸?の映像流れたよね。あれは次回作の匂わせ??

    +34

    -5

  • 14. 匿名 2024/12/22(日) 16:52:56 

    客層はどうでしたか?

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/22(日) 16:53:33 

    >>10
    大人結構いた。おじさん1人で来てる人もチラホラいたよ。

    +96

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/22(日) 16:56:01 

    6年生と利吉が容赦なくボコボコにされてて結構衝撃

    +92

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/22(日) 16:56:03 

    今日観に行った。
    客層気にしてる人いるけど、割と年齢層はバラバラだったよ。満席ではなかったけど7〜8割席埋まってた。

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/22(日) 16:56:29 

    >>13
    きり丸の過去と今の対比を表してるんだと思います

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/22(日) 16:56:54 

    >>16
    いくら不運な保健委員長とはいえ痛そうなボコられ方だったよねw

    +59

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/22(日) 16:56:54 

    孤児時代のきり丸の描写えぐい

    +54

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/22(日) 16:58:09 

    泣ける本当に泣ける

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/22(日) 16:58:11 

    職場の人すでに2回見に行ってたよ

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/22(日) 16:58:22 

    冷えた八宝菜こんなまつ毛だったっけ?

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/22(日) 16:58:36 

    >>7
    腐に全振りしてんの?

    +15

    -25

  • 25. 匿名 2024/12/22(日) 16:59:45 

    >>9
    戦いのシーンが意外と迫力があったけど内容は難しくないよ!笑いを誘うシーンもあるし大丈夫👌
    全然種類は違えど先週はたらく細胞観に行った身としてはそっちの方が子供らの笑い声は多かったけど。

    +51

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/22(日) 17:00:14 

    >>5
    みんなの初恋の人だから?

    +104

    -6

  • 27. 匿名 2024/12/22(日) 17:00:17 

    >>23
    映画観に行けば理由わかるよ〜

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/22(日) 17:01:27 

    1人で行くには恥ずかしいかも子供とか一緒ならいいけど

    +5

    -11

  • 29. 匿名 2024/12/22(日) 17:01:29 

    アクションシーンがちゃんと映画館ならではだった

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/22(日) 17:01:56 

    >>10
    アラサーの同僚が初日の午前中に休み取って見に行ったらしいから「冬休み(東北だから冬休み始まった)だから子ども達いました?」て聞いたら「私らと同年代ぐらいの人しかいなかった」て言ってたよ~


    +89

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/22(日) 17:02:53 

    >>18
    そういうことか〜!
    映画でやればあの演出は号泣しそうですよね!

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/22(日) 17:03:07 

    今日見てきたー!
    きり丸の孤児としての境遇や人生を知ってはいたけどモロに絵になったのは衝撃で、そこから生まれる土井先生に対しての思いが切なくて何て言語化して良いか分からない。

    +86

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/22(日) 17:03:50 

    >>24
    腐に全振りしてるって他の掲示板に書いてあったので、本当かどうか気になって聞いてみました。その結果、興行収入上がったなんて書き込みもありました。

    そもそもガルちゃんに、子ども向け映画のトピが立つってことはそれくらい女性人気があるんだなーなんて思いました。
    因みに私はその辺の界隈はよく知らない、子どもの頃に好きだったアニメの1つくらいの認識です🙇‍♀️

    +4

    -25

  • 34. 匿名 2024/12/22(日) 17:04:15 

    >>5
    腐女子が自己投影しやすいから

    +10

    -35

  • 35. 匿名 2024/12/22(日) 17:05:39 

    意外と話が面白いよね

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/22(日) 17:05:44 

    普段のアニメだとネタ的な悪役のドクタケ城が実はどれだけヤバい城なのかを実感した。戦力自体はすごいのよね。

    まあ、言われてみればあの時代にあちこち戦を仕掛けてるってだけでも十分ヤバいのはわかるんだけど。

    +69

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/22(日) 17:06:02 

    >>3
    声優見たけど変わってなくない?
    誰の声優変わってたの?

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/22(日) 17:07:33 

    >>30

    忍たまは幼児向けだけど
    今回は血の描写もあるし子どもはいないのかもね。
    キッズは忍たま観ないし

    +56

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/22(日) 17:07:52 

    >>15

    マジか。
    もやはレジェンドだな

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/22(日) 17:09:47 

    >>33
    >子どもの頃に好きだったアニメの1つくらいの認識

    私もその認識で、練り物嫌いで生徒にたまにからかわれながら胃痛があるけどいざと言う時は頼りになる土井先生が好きだったんだけど、なんか暗い過去?があったり実は凄腕だとかモデルが法然だとか見て逆にガッカリしてしまった...
    腐女子は喜ぶ設定なのかな...

    +9

    -28

  • 41. 匿名 2024/12/22(日) 17:10:49 

    BL要素ありましたか?

    +4

    -20

  • 42. 匿名 2024/12/22(日) 17:10:55 

    >>10
    レイトショーで観たけど、1人で来てるアラフィフくらいの人もいたよ~

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/22(日) 17:11:14 

    ゲスト声優どうだった?

    +8

    -4

  • 44. 匿名 2024/12/22(日) 17:11:41 

    忍たまの映画予告見て

    「懐かしいなー。でも乱きりしんと山田、土井先生とくのたまくらいしか覚えてないな。」

    「今、上級生とか分からないキャラいっぱいいるからキャラを把握するために忍たま見ておくかー。」

    忍たま過去回や放送されたものを見て爆速で沼にドボン

    というわけで今、どハマりしてます。
    でも映画見る前に前もって予習はしておいて良かったな。
    5年生とか6年生、タソガレドキとかそれぞれのキャラを知っておいた方が楽しめたと思うから。

    +90

    -4

  • 45. 匿名 2024/12/22(日) 17:13:10 

    >>10
    今日の客層見たら子供のお客さんな方が少なかったよ。

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/22(日) 17:14:24 

    >>7
    そもそも原作の小説でくのいちの出番あったっけ?

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/22(日) 17:16:24 

    >>40
    あーー女性人気の作品って、乙女ゲーやCD?もそうですが、なぜか暗い過去背負いがちですよね。。

    作品自体を観ていないので、その暗い過去について否定も肯定もしませんが、本来のターゲット層の子ども達より、金を持ってる成人女性が好きそうな方向に全振りしてるんだな…とちょっと寂しい気持ちになりました。

    +3

    -30

  • 48. 匿名 2024/12/22(日) 17:16:28 

    >>7
    くノ一と土井先生あんま関係無いし

    +83

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/22(日) 17:17:19 

    >>11
    初日興行収入1位でライオンキング抜いたんじゃなかったかな

    +44

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/22(日) 17:18:19 

    伊作のおかげで、こんなもんさんが味方じゃないけどあの一回で恩を感じてるってのがじわじわ効いてきてるのが良かった

    +40

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/22(日) 17:18:36 

    >>43
    思ってた以上にうまい

    +64

    -3

  • 52. 匿名 2024/12/22(日) 17:19:17 

    >>10
    1人で行ったよ 46歳

    +48

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/22(日) 17:21:17 

    >>45
    大人だけで行っても浮かなそうなら行ってみたい!

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/22(日) 17:21:50 

    風鬼(顎の長いヒラのドクタケ忍者)がクローズアップされていた理由が分かった。彼は息子(ドクたまのふぶ鬼)がいるし、乱きりしんは息子と仲良くしてくれる友達だから今回の八法斎の所業にかなり複雑な立場だったんだ。自身が捕縛された時に三人が無事だった事に安堵の涙を零していたから、ドクタケ忍者じゃなくてずっと「お父さん」として心配していたんだな…。

    +83

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/22(日) 17:24:24 

    >>3
    え、そうなの? そんな話あったっけ!?
    誰が変わってたの?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/22(日) 17:25:39 

    >>43
    オリキャラには賛否両論あると思うけど、私は良かったと思うよ。
    そんなに大筋の話に絡むわけでもないし。

    当然だけど6年生にも後輩の時代あったんだよなとちょっと想像できて微笑ましかったし。

    +76

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/22(日) 17:26:21 

    >>34
    え、腐女子なのに自己投影するの?
    壁になるの?床や天井になるの?

    +20

    -7

  • 58. 匿名 2024/12/22(日) 17:28:37 

    ぉりませぬ

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/22(日) 17:28:44 

    そもそもの元凶は尊奈門だけど、上司があれだけへりくだってるのに一人あのふてぶてしい態度は「おいおい」ってなったけどちゃんと因果応報は返ってきてるよw予告にあった「は組の投げた手裏剣は味方に当たる」のお約束で向けられた手裏剣のうち、お尻に刺さった手裏剣はきり丸が投げたものだから何気に仇は取ってたのw

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/22(日) 17:29:16 

    >>54
    わかるー!そこ、すごくジーンときた。

    今回、八宝菜の性悪な部分が強くなってたけどドクタケの部下たちは根本から悪いやつじゃなかったもんね。ドクタマ達もいい子達だし。

    +63

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/22(日) 17:45:37 

    >>8
    忍たまも昔から腐女子多いからゲ謎現象起きるかもね

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/22(日) 17:47:50 

    >>34
    腐より夢女需要じゃないの?知らんけど

    +23

    -4

  • 63. 匿名 2024/12/22(日) 17:50:45 

    六年生と利吉さん好きなんだけど結構出てる?
    劇場で観たいなとは思ってるんだけど…

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/22(日) 17:56:32 

    >>16
    本放送じゃ絶対出来ないくらいボコボコにされていたよね。痛そうな感じで血が出てたし。
    六年生って乱太郎達からすれば頼れる先輩だけど、天鬼には歯が立たないし、土井先生の事で揉めて感情的になったりして、まだ子供なんだよなぁって思った。

    +77

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/22(日) 17:57:34 

    >>63
    六年と利吉さんが好きなら絶対見に行った方がいいよ!

    +56

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/22(日) 17:58:02 

    >>63
    六年生好きなら絶対見た方がいいよ!
    利吉さんもちゃんと活躍するし、土井先生との繋がりも伺える場面もある。

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/22(日) 17:58:13 

    ドクタケ忍者隊ミュージカルを真顔で見る土井先生にくすっとしました

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/22(日) 17:58:40 

    >>43
    心配してたけど意外と上手

    +46

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/22(日) 17:59:27 

    土井先生、雑誌の表紙になっててびっくりした
    かっこよ!と思った

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/22(日) 18:00:05 

    >>16
    焙烙火矢が得意で投げるために肩が大切であろう仙蔵の肩に棒手裏剣を投げつけるあたり、殺意が高すぎるわ。

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/22(日) 18:02:17 

    雑渡さんの声を沢山浴びれて幸せでした

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2024/12/22(日) 18:04:39 

    >>3
    稗田八方斎と学園長のこと?

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/22(日) 18:06:55 

    >>7
    山本シノ先生麗しかったよ!お婆ちゃんと若い方両方見られて嬉しかった

    +69

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/22(日) 18:09:14 

    >>5
    小さい頃に見た優しいイケメンキャラで通る人が多い

    +102

    -2

  • 75. 匿名 2024/12/22(日) 18:09:20 

    >>65
    >>66
    ありがとう
    予告だと六年生ボッコボコにされてたけど平気なの!?っていう気持ちと、今の六年生が一年生の時に教科担当してたって知って、そんなのありかよ最高っていう昔好きだった気持ちが再燃してる状態だから感想きけて良かった

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/22(日) 18:11:48 

    >>10
    金曜日に行ったけど大人の女性多かったよ
    殆どが女性でおそらく20代から40代、あと幼い子がいる御家族少しって感じだった
    友達が土曜日に行ったけど家族連れが多かったみたい
    年齢層関係ないってことです
    恥ずかしくないよ

    +55

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/22(日) 18:14:19 

    >>13
    今のきり丸より幼いように見えたし孤児時代
    遠くにあの曲が流れるのは、辛いのは今だけでもう少しでかけがえのない人達と出会えるよって事かと

    +41

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/22(日) 18:15:18 

    >>7
    前の劇場版観たことあるけど、くノ一組はチラッとしか出てこなかった記憶がある。
    数分出てたかどうか、くらい

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/22(日) 18:15:56 

    >>16
    前の映画でも不運な人蹴られて胃液吐いてたね

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/22(日) 18:16:48 

    >>36
    忍術学園ではちゃんと学園長もやってるしね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/22(日) 18:18:20 

    土井先生、天鬼の状態の時の声聞いて少し無惨さまを思い出したのは私だけじゃないはず

    +24

    -3

  • 82. 匿名 2024/12/22(日) 18:20:11 

    >>15
    ゲ謎の時もだったけど、個人的に女性向けとか腐向けとか言われがちな作品に男性がいると嬉しくなる
    大人が楽しめるイコール腐向けと決め付ける連中がいるけどけしてそんなことない
    腐にも人気があるってだけで決して腐女子ターゲットに作られてる訳ではないので腐ってなくても面白い作品は面白い

    +51

    -4

  • 83. 匿名 2024/12/22(日) 18:22:46 

    >>5
    THE声!!!

    +65

    -4

  • 84. 匿名 2024/12/22(日) 18:24:17 

    >>9
    忍たまはちゃんと忍たまだった
    キッズアニメじゃなかったら一番恐ろしい場面になってたであろうシーンは彼岸花等でオブラートに包みまくってたし
    子供が楽しめるギャグ沢山あったよ
    お話を完全に捉えるのは難しいかもしれないけどそういうのを大きくなってから見直すのも楽しいし

    +55

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/22(日) 18:24:18 

    小説読んでから行ったんだけど、一年は組の出番が小説よりも増えてて嬉しかった。推しは他学年だけど、は組のよい子たちが奮闘する話がやっぱり好き。

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/22(日) 18:29:12 

    善光寺伊作くんに石が当たりまくってボコボコだったのちょっと可哀想で引いてしまったけど立花仙蔵先輩の「不運が発動してる!」で笑ってしまった

    +49

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/22(日) 18:33:08 

    >>20
    正直あんな姿のきりちゃん辛すぎて見たくなかったよ…
    目元に落ちた雪がすぐに溶けなかったことでギリギリの状態だったことを表してるみたいだよ
    あの直後に保護されたのかな…
    泣きじゃくったり寒がったりせずにボーっと天を見上げてるのがまた辛くて泣いてしまった

    +77

    -2

  • 88. 匿名 2024/12/22(日) 18:33:43 

    昔からきり丸が大好き
    きり丸に親がいないのは知ってたけど直接的な描写は始めてだったからギュッとなったよ
    きり丸は土井先生とずっと幸せに暮らして欲しい

    +54

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/22(日) 18:35:03 

    >>86
    よこ、善法寺ではw

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/22(日) 18:37:48 

    利吉さんかっこよかった!

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/22(日) 18:38:08 

    >>24
    腐に全振りなんてしてないよ
    してたら伊作と雑渡さんとか小松田くんと利吉さんとか人気カプらしいしもっと絡ませると思う
    家族愛や師弟愛、友情は腐ではない

    +44

    -8

  • 92. 匿名 2024/12/22(日) 18:39:42 

    エンディングで五年生がピョンピョン飛んでるのが可愛かった

    +51

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/22(日) 18:40:01 

    >>28
    何が恥ずかしいの?
    ひとりで来てる大人の女性何人もいたよ!
    私も4回ひとりで観たけど何も気にならなかった

    +52

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/22(日) 18:41:25 

    雑渡さんってあんなに強かったんだ!
    忍者としての各キャラの実力差が結構分かって興味深かった

    +45

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/22(日) 18:42:40 

    >>43
    前情報入れずに行ってゲスト声優いるの知らなかったけど、ゲスト声優だって全然分からないくらい上手だった!
    アドリブ(息遣いの演技)あって難しい役だったと思うけど、違和感なかったよ

    +48

    -2

  • 96. 匿名 2024/12/22(日) 18:44:10 

    >>32
    だからいつも土井先生の家にいるんだ!

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/22(日) 18:44:26 

    >>92
    久々知が豆腐小僧を発揮してて食べさせられてる八右衛門たちドンマイって感じだった。

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/22(日) 18:45:18 

    >>3
    変わってないよ?
    映画の前に声優さんが亡くなって交代された役は何人かいらっしゃるけど

    +17

    -2

  • 99. 匿名 2024/12/22(日) 18:46:16 

    誹謗中傷禁止って見るたびに、どのトピもそうなんだけどね…と思う

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/22(日) 18:49:56 

    >>36
    ギャグだと分かりづらいけどTVアニメ版でもドクタケって忍術学園と繋がるトンネル掘ったり水軍作ろうとしたり目を離すと何するか分からないんだよね
    戦ばかりってことはお金もある訳だし

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/22(日) 18:49:57 

    今日、年長児の息子と観てきたけど
    最後の方涙脆い私は泣けてきたよ
    きりまるが涙する姿にもう…

    +46

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/22(日) 18:51:37 

    >>10
    私は子連れになるけど
    33歳忍たま乱太郎大好きだから
    子供居なくてもたぶん観に行ってたよ!
    全然恥ずかしくないし是非見て欲しい
    すごく良かったから

    +50

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/22(日) 18:52:21 

    意外だったのが、長次がかなり感情的で食ってかかりやすい気の短さがあったり終盤で涙を浮かべていたところ。そりゃあ土井先生の次にきり丸の事を気にかけてる先輩だし、きり丸からしたら第二のお父ちゃんのような存在だから気持ちは分かる。

    +59

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/22(日) 18:52:57 

    >>43
    もちろん技術的なものは無いけど全然作品の邪魔してなかったし普通に上手かったよ

    +50

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/22(日) 18:53:54 

    稗田八方斎がダンスしながら歌い出し時は
    笑ってしまった

    雑渡昆奈門に勝てる人居るのかな?
    土井先生と山田先生でも厳しくない?

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/22(日) 18:55:51 

    >>5
    乱太郎って今でこそイケメン多くなったけれど
    初期は土井先生くらいしかハンサムいなかった
    それとアニメは関俊彦の声がマッチしてたというのもある

    +130

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/22(日) 18:57:11 

    >>7
    前回の映画では出てるよ
    今回はそもそもくノ一自体が原作に出てこない
    それでもシナ先生は今回の映画に出してくれた

    +43

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/22(日) 18:57:45 

    >>10
    アラサーだけど1人でいくよ
    小学生の時に学校から帰ってきて夕方1人で留守番してる時に楽しく見てた思い出があって作品も好きだし
    同じような人多いんじゃないかな?

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/22(日) 19:00:10 

    予告編での先生達の苦々しい表情
    「(土井先生が捕まっただなんて…)」「(土井先生に何があったんだ!?)」「(ドクタケめ…!)」

    本編
    「(尊奈門テメェ何余計なこと言ってんだ)」
    「(バレたらどうすんだよ)」
    ※なお、一応事実だったのには組の皆からはジョークと捉えられて信じて貰えなかった

    因みに山本シナ先生(若い姿)は虎若の声優さん

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/22(日) 19:00:39 

    >>103
    6年生の中で終始1番冷静だったのが小平太なのも意外だったよ
    天鬼から1番えぐい攻撃受けてた気がするんだけど慌てたり痛がったりする素振り全然見せなかったよね

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/22(日) 19:06:31 

    >>47
    過去のエピはここ数年で突然湧いて出た設定じゃないよ
    落第忍者乱太郎及び忍たまは時代設定もあってギャグでぼやかしてるだけで結構シビアな部分あるんだよ
    ていうかそもそも作品自体見てないのかよ!
    作品を見て無いのに、金を持つ成人女性に全振りしてて寂しいとか言ってんのかよ!

    +65

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/22(日) 19:11:44 

    >>50
    雑渡さんが伊作先輩に恩をあれだけ感じてるのは自分の手当てもだけど何より自分の部下の手当てをしてくれたからかなって思ってる
    前回の映画は伊作先輩のおかげで沢山の人が助かったね
    ドクタケまで助けられた

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/22(日) 19:21:16 

    >>54
    そこ原作には無かったけど凄く良かった!
    土井先生にらんきりしんを切らせようとした時、さすがにもうついて行けないって反応は同い年の子供を持つ風鬼なら当然だと思った
    支えろと言われた時も、縛られてるからだけじゃない心なしか冷たく断ってるように聞こえた
    普段とは違う稗田八方斎ということで観客のヘイトが集まらないし、よく出来てる脚本だったなー

    +61

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/22(日) 19:27:31 

    >>10
    アラフィフ。明日見に行く予定。1人。

    +35

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/22(日) 19:30:43 

    らんきりしんを斬らせれば万が一土井先生としての記憶が戻ってももう忍術学園には戻れないよね?ってこと!?
    稗田八宝菜ってそんな極悪非道人だったけ!?

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/22(日) 19:32:20 

    >>24
    ここで聞いても全否定されるだけよ
    忍たまは特に面倒くさい腐女子が群がってるイメージ

    +16

    -13

  • 117. 匿名 2024/12/22(日) 19:34:28 

    >>100
    八宝斎も忍者としては相当のトップクラスなんだよね。ギャグ補正で分かりづらいけど山田先生とタイマンで渡り合える時点でドチャクソ強い。

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/22(日) 19:35:32 

    >>50
    こなもんさん、伊作もそうだけど伏木蔵の事も凄く気に入ってる。あの子に対しては伊作とは別ベクトルの感情があって、会ったら構いっぱなしだし膝の上に乗せてる。だからこなもんさんの殺気で皆がビビってた中、伏木蔵だけはケロッとしてた。

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/22(日) 19:36:00 

    加藤清史郎くんの忍たま実写も面白いよ。
    ぜひ年末年始ファミリーで見てほしい。
    ただ続編は…

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2024/12/22(日) 19:37:07 

    >>54
    普段、アニメ見ていて「忍たまとドクタマは子供同士で仲良いのに大人達(マカイノ先生は除く)が対立してるのがなんか切ないなー」と思ってたから、ドクタケの大人側にも忍たまに対して情があるのが嬉しい。

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/22(日) 19:39:19 

    原作小説で映画化されたらちょっとあのシーンは大丈夫かな?って思ってた所がいくつかあって
    その全てがカバーされてて本当に良かった!
    小説は尊奈門がさすがに酷かったけど映画はどんどんやつれていったりきり丸が打った手裏剣がささったから良かった
    尊奈門も八方斎も小説は忍たまファンに本気で嫌われそうな展開だったので、忍たまで特定のキャラにヘイト集中したら嫌だなと思ってたので脚本の改変有り難い
    あと土井先生がああなった遠因としてきり丸が関わってないこと、崖から落ちた土井先生が小説では走馬灯がよぎる位の危機だったけど映画は余裕で何とか出来てたのも
    尊奈門が勝利の雄叫びを上げて帰るわけではなかったのも良かった
    長くてごめん本当に素晴らしい映画でした!

    +47

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/22(日) 19:40:25 

    観た人トピ立ててくれてありがとうございます!
    私も公開1ヶ月前から楽しみにしてる人トピと、公開初日から観た人トピを申請しまくってたけどまったく立たなかったので嬉しい!笑
    私は子どもの頃からきり丸が二次元初恋で、そのあとはたまに観ては先輩増えてよく分かんなくなっちゃったなーって思ってた人間なんだけど、今回の映画は私みたいな今の忍たま分からない人でも楽しめるよって公式が言ってくれていたので先行最速上映から観に行きました!
    原作小説も買ったけどあえて読まずに、公式の2分でわかる忍たま動画と、土井先生ときり丸の段だけ観て行きました
    結果、先行最速上映、前夜祭、公開初日に2回ですでに4回観るほどハマってます笑
    (今日の6年生声優の舞台挨拶ライビュも行きたかったけど発熱してしまい行けなかった…😭)
    ストーリーが良くてみんな頑張っててカッコ良くていろんな人の絆が見えて、私みたいな久々に観る人でも楽しめる良い映画でした!
    みんなが上級生にハマる理由も分かったし、私もU-NEXTで過去の映画や上級生の活躍回を観て、新しい風の入った忍たまもどっぷり楽しんでます
    (今のところ立花仙蔵先輩が好き!厳禁回もっと配信してほしい笑)
    善法寺伊作先輩が1番人気なのも分かる
    あと腐向けだと思って避けてる人がいるけど、
    私はオタクだけど腐女子じゃなくて腐はむしろ苦手なんだけど、腐女子受けはするだろうけど腐向けではないと思った!(松やゲ謎もそう)
    昔も今も忍たまは面白くて、昔からのファンも楽しめる良い作品だと思ったよ
    ただ、上級生も分かった方がより楽しめるとは思ったかな
    体調良くなったらまた5回目観にいきたいです笑

    +58

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/22(日) 19:40:54 

    >>12
    イオンカードで支払ったので1000円です

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/22(日) 19:44:45 

    粉もんさん、手加減してもプロ忍相手に圧倒的に強かったの強キャラ感エグい。

    留三郎や文次郎との忍たま相手のタイマンではめちゃくちゃ手加減してくれてたのがよく分かる。本気出したら秒で終わるんじゃないかと。

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/22(日) 19:50:29 

    >>103
    「土井先生が亡くなった可能性」を想定しての捜索を提案された時に一番感情的になってたのが留三郎なのは分かる。

    あの子、忍びより武士やる方が向いてたんじゃないか?

    +46

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/22(日) 19:53:08 

    映画化決定の情報が出た時に思ったことなんだけど
    忍たま声優キャストが実力者ばかりだし新山さんを筆頭にガチな忍たま好きなスタッフ達とか、監督は個人的にずっとまた忍たまに帰ってきて欲しかった藤森さんだし
    不安要素一切なく期待しかなかったけど期待以上だった
    田中真弓さんの「一緒に帰ろう」でボロ泣きしたよ
    そして関さん凄いね!無惨様とは全く違う冷たくて低い声
    無惨様と違って天鬼は完全な悪ではないし何より根底に土井半助がいるから時折ふっと優しさが漂ってる
    上手い声優さんなのは知ってたけどそれでも更に驚いた
    あれがまさに声優としての技術と演技だわ

    +56

    -3

  • 127. 匿名 2024/12/22(日) 19:54:58 

    >>106
    優しい先生だし、優しい声だよね。

    +80

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/22(日) 19:58:58 

    あんな悪になりきれない優しい風鬼に育てられたふぶ鬼くんはドクタケなんて悪い城に勤めて欲しくないので、将来は他のまともな就職先につける事を祈ります。

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/22(日) 19:59:35 

    >>10
    むしろ大人狙いだと思った
    子供呼ぶなら乱きりしんメインにするだろうし

    +42

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/22(日) 20:00:54 

    >>10
    同じくアラフォーです。
    仕事帰りに観に行こうかと思います。
    遅い時間なら大人しかいないだろうし…
    休みに入ると親子で見に来る人多そうだから…

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/22(日) 20:03:22 

    今日見てきました!小学生の子供と二人で行きましたが、(私はアラフォー)子供は1人だけであとは若い女の子、カップル、同年代のグループと客層は様々でした。中には男の人一人できてる人もいたので本当に幅広い層から人気なんだなーと思いました。内容も起承転結がはっきりしてるというか、六年生の戦闘シーンもあって普段見られない姿が見れてとても楽しめました。

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/22(日) 20:05:05 

    卒業生に対してピシッと頭下げてる六年生を観て、年功序列がしっかりしてるのがわかる

    +50

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/22(日) 20:06:47 

    出たのは回想の一瞬だけなのに存在感のある滝夜叉丸よ。

    滝夜叉丸は認知度高いし人気もあるから、どこかで出したかったんだろうな。

    +54

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/22(日) 20:10:11 

    >>23
    八方斎様アイメイクすごって思ったw

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/22(日) 20:10:41 

    >>67
    シュールで面白かったよね!
    でも周り全然笑ってなくて、えー?ってなっちゃった笑

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/22(日) 20:17:35 

    >>105
    強さ議論だと、S+(首位)が学園長(現役)、竜王丸(現役)、山田先生、雑渡、照星だった
    S+でやり合うことはなさそうだし、ここの人たちは負けることはなさそうな気がする

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/22(日) 20:18:16 

    雑渡さんの戦闘シーン見れたりしますか?
    前作の全員出動では伊作先輩と余裕でやり合ってるくらいの描写しかなかった気が

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/22(日) 20:20:28 

    >>137
    普段のアニメでは見れない強キャラ全開の雑渡さんが見れるよ。

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/22(日) 20:22:02 

    なんだかんだ雑渡昆奈門はかなり優しい
    土井先生が正気取り戻さなかったら、あの手裏剣投げてたんだろうけど
    上司の命令のためだけじゃなくて、忍術学園的に最悪の結末を避ける為に自分が恨まれ役になるつもりだったんだろうと思う
    実力的に雑渡さん以外で土井先生止められる人間いないし

    +39

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/22(日) 20:23:25 

    子供の時は「女装が変なおじさんの先生」としか思わなかった山田先生をすごくカッコいいと思う時が来るとはなぁ。

    +48

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/22(日) 20:36:28 

    >>10
    私が行った時はむしろ大人しか居なかったよ

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/22(日) 20:38:26 

    >>43
    ゲストってわからなかったよ。
    後で知って驚いたくらい

    +35

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/22(日) 20:39:32 

    >>94
    むしろチートキャラのイメージだったわ

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/22(日) 20:42:32 

    >>133
    あのシーンあったくれてよかった
    みんな普段滝夜叉丸のこと鬱陶しがっているのに、ちゃんと良いところわかってるんだなぁと

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/22(日) 20:44:00 

    土井先生ってなんで正気失ったの?

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/22(日) 20:46:22 

    子供の頃に忍たま観てたニワカ利吉さんファンだけど映画の土井先生がかっこよ過ぎて余韻がすごい...
    そりゃ初恋泥棒って言われるよね

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/22(日) 20:47:30 

    >>27
    横だけどトイレが我慢できなくて見逃したの(泣)なんであんなまつ毛だったの😭?

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/22(日) 20:47:57 

    幼稚園時代から観てた忍たま

    まさか腐女子のターゲットになってるとは思わなかった。

    +9

    -6

  • 149. 匿名 2024/12/22(日) 20:51:46 

    中村悠一さんが好きなので押都長烈が出てて嬉しかった♡

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/22(日) 20:59:49 

    >>138
    それを聞けただけでももう楽しみになった絶対観に行くわ

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/22(日) 21:01:51 

    利吉さんが土井先生をこっそりと「お兄ちゃん」って呼ぶのが好き

    +74

    -3

  • 152. 匿名 2024/12/22(日) 21:06:37 

    土井先生、ドクタケ側に本当に洗脳されてたのか、
    ずっと騙されてたフリをしてたのかどっちなんだろう?
    目の色が赤っぽく変わってたし葛藤してたから、
    私は本当に洗脳されてたんだと思ってるけど合ってるかな?
    乱きりしんに会って、正気を取り戻した風に見えた

    +24

    -2

  • 153. 匿名 2024/12/22(日) 21:08:01 

    映画観て沼に落ちかけてるんだけど原作とアニメどこから手をつければいいんだろう?土井先生と利吉さんを欲しています

    +24

    -2

  • 154. 匿名 2024/12/22(日) 21:11:48 

    >>153
    原作だと特に利吉さんはかなりキャラが違うから、
    映画に落ちたならアニメが良いんじゃない?
    原作には原作の良さがあるから本当は両方見てほしいけど
    土井先生は原作の方が色気があって好き

    +38

    -1

  • 155. 匿名 2024/12/22(日) 21:15:22 

    >>139
    今日2回目観てきたのですが、
    "恨むなら私1人だけにしてくれ"
    って言うのですよね!
    そこが、タソガレドキの部下達(特に今回の原因となった尊奈門)を気遣っていて、組頭にトゥンクしてしまいましたw

    +39

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/22(日) 21:23:48 

    初日の上映最終回と、本日2回目観に行ってきました!
    私ミドサー、いずれも友人たちと行きましたが、今日は日曜日のせいか子連れも結構見かけました。

    原作から子ども向けに改変されてましたが、とても面白かったですし、良い改変でした!何よりアクションがすごい!
    やっぱり忍たま最高だなと思ましたので、年内に子ども達と、あともう一回くらい1人でも観に行きたいと思っています(そして年明けも)w

    特典第二弾何になるのかも気になるところです…興行収入もどれくらいいくかな…

    +25

    -3

  • 157. 匿名 2024/12/22(日) 21:23:54 

    >>153
    とりあえずNHKで放送してるアニメ見るのがお手軽じゃないかな。
    映画では出てこない2〜4年生もいいキャラいるし見て欲しい。

    一緒に沼に落ちようぜ。

    +27

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/22(日) 21:31:37 

    >>61
    それはない
    熱量がちがう

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/22(日) 21:32:39 

    >>11
    504 名無し草 sage 2024/12/22(日) 20:06:32.39
    口コミはバズらない興収も伸びない来週には席も回数も減らされるのにオタクだけ内輪で楽しそうにしてる;;

    505 名無し草 sage 2024/12/22(日) 20:08:38.14
    >>504
    いいことじゃん;;
    公式サイドは明るい気持ちで新年迎えられないだろうけど;;

    +3

    -14

  • 160. 匿名 2024/12/22(日) 21:33:09 

    >>12
    ちょっとねえ…笑

    +2

    -15

  • 161. 匿名 2024/12/22(日) 21:34:28 

    >>116
    わかるわ

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2024/12/22(日) 21:37:21 

    >>1
    乱太郎の口の位置、ずれすぎてないか

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/22(日) 21:38:04 

    >>10
    なにわ男子が声優やってるからか女子高生の集団いた

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/22(日) 21:41:40 

    前夜祭で土井の声優が政権批判したせいであまりSNSじゃ推されてない感じだな
    バカだよな
    いい気になってさ
    高山みなみとかすごい表情だったわ
    お前じゃなくて別の声優に土井の役をゆずれよって思った

    +4

    -28

  • 165. 匿名 2024/12/22(日) 21:50:21 

    卒業生の2人好きになったけど声もゲスト声優だし本編には出ないよね〜〜またいつか見たいなあ
    グッズももう少し出してくれたらいいのに……!

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/22(日) 21:57:50 

    関への悪口許さないって感じだね
    古谷徹にはボロクソ言う癖にさ
    関はひどいやつなのに

    +3

    -20

  • 167. 匿名 2024/12/22(日) 22:05:03 

    >>166
    むしろあの男のひどさをこの機会に周知させるべき

    +3

    -19

  • 168. 匿名 2024/12/22(日) 22:08:51 

    >>19
    自分の石でボコボコになってなかった?
    仙蔵に、やめろ不運が発動してる!!って言われてたw

    +34

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/22(日) 22:11:25 

    そんなに大人向けにやりたいのならあの駄作小説じゃなくてifやればよかったのにな
    虚淵玄みたいなのよんでさ
    めちゃくちゃにしてほしいわ
    大嫌いだから

    +2

    -25

  • 170. 匿名 2024/12/22(日) 22:13:20 

    六年生とかはもう実習とかで実戦もしてるだろうから上級生ってすごいなあって思うけど、プロの忍から見るとやっぱりまだたまごなんだろうね。

    利吉さんから見ても六年生はまだまだ半人前、でもその利吉さんも土井先生とか雑渡さんからするともちろんペーペーなんだろうなって思うと奥が深くて知らぬ間に沼…

    +41

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/22(日) 22:13:23 

    >>53
    誰も周りの人のことなんて見てないって。
    あ、子供とぷりきゅあ見に行った時はスーツ姿の大人のお友達が1人で来てたのは覚えてる。
    なぜなら私の隣だったからw

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/22(日) 22:22:16 

    >>154
    >>157
    レスありがとうございます🥷原作だとキャラ違うんですね!気になるけど確かにアニメのふたりが好き(子供の頃の遠い記憶)だからまずはアニメから観てみます!滝夜叉丸先輩とか第三協栄丸さんとか花房牧之介とかいいキャラいましたよね、沼深そうだなぁ...

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/22(日) 22:23:52 

    >>152
    1年の時から教えてた可愛い生徒の急所を本気で狙ってきてたので騙されたフリなんて考えもしなかった
    正気ならきり丸にあんな言葉言わないよ
    ドクタケの為に惜しみなく兵法の知識を使ってたわけだし

    +35

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/22(日) 22:24:07 

    >>103
    笑わないのは顔の傷が痛むからで、感情が動いてないわけじゃないからね。
    彼は無口なだけで大人しい性格という訳では無いよ。

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2024/12/22(日) 22:28:25 

    >>106
    忍たまじゃなく乱太郎呼び!?

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/22(日) 22:29:00 

    >>152
    3人が聞き慣れたおバカなこと言い出して「教えたはずだぁ!」で脳になんならの刺激が走って自分を取り戻したと思ってる

    +42

    -2

  • 177. 匿名 2024/12/22(日) 22:29:04 

    なんかもう…気のせいじゃなければ沼にハマってる気が
    全員カッコ良すぎて頭の中混乱してる

    +16

    -2

  • 178. 匿名 2024/12/22(日) 22:29:37 

    >>110
    私は意外とは思わないよ!
    21期2話七松先輩のようになりたいの段で、小平太がちゃんと周りを見て状況判断していることを知ったからね!いけどんだけの人じゃないよ。
    ノーマークだったけどこの話で小平太を見る目が変わったのよ、めちゃかっこよかった…

    +35

    -1

  • 179. 匿名 2024/12/22(日) 22:30:55 

    5ちゃんねるだとボロクソ言われてて草

    +3

    -15

  • 180. 匿名 2024/12/22(日) 22:32:43 

    >>173
    やっぱりそうだよね??良かった!
    しんベヱと乱太郎が、騙されたフリをしてるんだよ…手のひら返しの術!って言い出して天鬼が袋返しの術だ!って土井先生に戻った感じで言い返してたから、あれ!?本当に騙されたフリなの!?って混乱しちゃった笑
    だんだんと正気を取り戻したっていう解釈で良いんだよね

    +13

    -4

  • 181. 匿名 2024/12/22(日) 22:33:01 

    407 見ろ!名無しがゴミのようだ! 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b97e-Yesj [2001:268:922d:fac7:*]) sage 2024/12/21(土) 22:09:22.84 ID:x1AlP28r0
    忍たまのターゲットにはかなり高齢なヲタ女層と大学生位のヲタ女層が分厚く含まれているので
    彼女たちは平日が暇なのかもしれない
    なので週末に伸びないかわりに月曜になっても他より大きく減らない可能性があるようなないような

    450 見ろ!名無しがゴミのようだ! 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイ dea6-8h1Y [124.159.123.242]) sage 2024/12/22(日) 21:29:43.69 ID:IAfhcG3P0
    >>407
    高齢者は寒いと動きが鈍い

    +1

    -17

  • 182. 匿名 2024/12/22(日) 22:33:11 

    >>172
    その第三協栄丸さんが率いる【兵庫水軍】も土井先生や利吉さんと比べても遜色ないイケメンがいるから、それを知ったらハマる可能性あるかも。

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2024/12/22(日) 22:36:48 

    >>176
    だよね?良かった!
    6年生に謝ってるときにも天鬼のときの記憶がハッキリあったのもあってなんかちょっと混乱してしまったけど、
    そういうことで良いんだよね

    +20

    -1

  • 184. 匿名 2024/12/22(日) 22:40:10 

    自分のコメにそっこープラスつけて他のコメにそっこーマイナスつけてるアンチ必死だな
    邪魔だから5ちゃんに帰ってくれ

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2024/12/22(日) 22:40:14 

    6年生が戦ってるのかっこよかったー!

    同じ忍たま好きの友人と観に行ったけど、周りも大きいお友達同士で来てるっぽい人が多かったかな。
    (小さい子もいっぱい来てた)

    大人だからとっても楽しめたけど、ケガしたり痛そうな描写あるから子どもが見るとちょっと怖いのかも?とも思った。

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/22(日) 22:44:01 

    >>183
    まだ観てないんだけど土井先生に戻った後も天鬼の時の記憶あるんだ…
    六年生たちガチで急所狙われてボッコボコにされてたししばらくは学園に戻った後も土井先生辛いだろうなあ

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/22(日) 22:45:22 

    とんでもない場面に咄嗟に体が動いて冷静に柵を壊そうとする小平太と
    吼えながら力技で柵を壊して一番に中に入る長次
    ここもかなり滾った
    そうそう!ろ組はこういう二人!って思わせてくれた

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/22(日) 22:46:16 

    細かいけど文次郎の袋槍、その辺で拾った枝を削って槍にできるよう調整していて「あの武器ってそうやって使うんだ」と少し勉強になった。

    +31

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/22(日) 22:47:55 

    >>186
    6年生側は気にしてない感じだし大丈夫だとは思うけどね
    ちゃんと土井先生が正気を失ってるって分かってたし、自分たちが未熟なせいで怪我をしたって言ってる
    でも土井先生は気まずいかもね
    って観てないのにこのトピ見て良いの?
    良かったら是非映画観てほしいな

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/22(日) 22:50:37 

    >>185

    >同じ忍たま好きの友人と観に行ったけど、周りも大きいお友達同士で来てるっぽい人が多かったかな。

    そういう忍たま好きな友達いるの良いなー。
    今年になってハマったんだけど、周りに忍たま好きな人いないし、あまり興味ない人にその話はしづらいからXで感想をポストしてる人にいいね!するくらいしかできなくて。

    なのでここで語らせてもらっております。

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/22(日) 22:53:35 

    上級生あんまり知らなかったけど今回の映画でめちゃくちゃカッコ良かったから6年生に沼りそう!
    騒ぐな、大勢で囲んでいるぞって言ってたのは食満先輩で合ってるかな?
    特典はポップコーンのファイルもクリアカードも5年生だったから5年生ももっと勉強しなきゃ

    +29

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/22(日) 22:55:00 

    忍術学園の名を聞いてからの天鬼の本気モードでは一歩間違えたら…な場面結構あったね
    危うく6年が首を飛ばされたり竹に刺さったり目を潰される所だった
    本気の土井先生ってこんななんだって釘付けになったよ
    その場面の辺りは私の席から見える人達軒並みポップコーンに手を伸ばしてなかった
    私もコーヒー飲む余裕なかった

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/22(日) 22:56:21 

    >>140
    私はそれプラスCV大塚明夫さんだったんか...!と衝撃だった
    忍たまの声優豪華だよね

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/22(日) 22:59:27 

    >>189
    立花先輩とか厳禁回でもっと酷い目にあってるもんね

    +12

    -1

  • 196. 匿名 2024/12/22(日) 23:03:06 

    >>193
    そのCVは最初は父親の大塚周夫さんがやってて、その後の2代目を明夫さんが受け継いでるのが好き。

    +31

    -1

  • 197. 匿名 2024/12/22(日) 23:06:07 

    子供が好きなハチャメチャ系忍者アニメくらいの認識だったので、子供に誘われて観に行ったら、結構な忍者バトルものだった。

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/22(日) 23:08:55 

    >>198
    なんで自分にレスしてんの?
    通報通報ー

    +14

    -1

  • 201. 匿名 2024/12/22(日) 23:10:13 

    >>189
    忍者だからね
    今は味方でも明日は敵なんてよくあること

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2024/12/22(日) 23:10:25 

    950 名無し草 sage 2024/12/22(日) 23:02:11.12
    呪術
    金 509,103
    土 416,776
    日 339,580
    ハイキュー
    金 298,883
    土 223,453
    日 195,935
    ブルロ
    金 *53,460
    土 *64,304
    日 *53,769
    ウマ娘
    金 *52358
    土 *43583
    日 *27787
    ゲ謎
    金 *14470
    土 *23828
    日 *24486
    忍たま
    金  *34,342
    土  *32,915
    日  *


    忍たまヤバイんじゃね
    なんか打ちきりされそう

    映画爆死するとNHK側もかんがえちゃうよね



    +1

    -35

  • 204. 匿名 2024/12/22(日) 23:33:43 

    >>106
    声と顔しか魅力ないの?
    性格は?
    優しいだけじゃ人気にはなれないよね

    +2

    -4

  • 205. 匿名 2024/12/22(日) 23:37:58 

    昔からずっと優しくて温かい沼だった忍たまにアンチがわいてる!
    それだけ注目されてるってことだね
    土井先生のトピにも残酷描写を欲しがってる中二病なペラッペラな荒らしがいたけど同じ奴かな
    忍たまが気になって仕方ないんだね

    +42

    -1

  • 206. 匿名 2024/12/22(日) 23:43:41 

    映画見て改めて思ったけど、きり丸の「聞き耳頭巾」とかいう遠くの音声を聞き取れる能力、忍者としてすごい有能だよな。

    自分で学費稼ぐガッツもすごいし、あの子はは組の中で一番忍者として大成しそう。

    +56

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/22(日) 23:48:51 

    >>204
    30年以上、今も幼女のファンがいるキャラだぞ
    それを語ったらかなり長文になるよ

    でも今の土井先生は昔みたいに叱るときは激しく叱ったり乱きりしんと一緒にふざけて山田先生に四人まとめてゲンコツもらったり子守りしたりしんべヱの世話をしないよね
    時代なんだろうけど少し寂しい
    強くてかっこいい土井先生が紐で赤ちゃんおんぶしたり交換して濡れてる布おむつで敵を叩いたりするの好きだったな
    勿論今のひたすら優しい土井先生も好きだけど

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/22(日) 23:59:49 

    今日4歳の娘と観てきました!娘は雑渡昆奈門推しで私は土井先生推し!娘は途中で寝てしまいましたが雑渡昆奈門がたくさん出てて嬉しそうでした!上映決まってからずっと楽しみにしてたし、私も子供の時からずっと見てたので娘と映画観れて感慨深かったです。最後は感動して寝てる娘を抱っこしながらウルウルしてました!

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/23(月) 00:06:22 

    >>208

    > 娘は雑渡昆奈門推し

    4歳の子が雑渡さんの良さが分かるのに驚き。
    小さい子だと怖いと思っても不思議はないキャラだと思ってたよ。見る目ある娘さんだね。

    他の作品見ても包帯巻いたミステリアスなキャラにハマるかもね。るろ剣にもそんな感じのキャラがいたような。

    +30

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/23(月) 00:21:04 

    >>166
    トピ違いだしそれって関違いじゃない?

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/23(月) 00:37:44 

    >>10
    私も迷ってるけどもうちょい先の平日狙ってるw

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/23(月) 00:40:29 

    >>198
    頭のおかしなアンチのふりしてるけど
    どうせ別の作品に心酔してる他ヲタなんだろ?別トピックでも似たような暴れ方してんだからバレバレだよ
    無駄だからおよし

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/23(月) 01:18:04 

    >>10
    私アラフォーですけど、全然見に行って大丈夫ですよ!!
    ちなみに私はこの映画を11年待ちました。
    私だけでなくそういう方沢山いらっしゃいます!!
    大人の忍クラさん大勢いますからせっかくの機会!
    大スクリーンで楽しみましょ!!!

    +39

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/23(月) 01:44:48 

    >>152 だけど、土井先生がドクタケの奴らになんか聞かれて(なんだったかな…)微笑みながら、
    「私はお前の先生ではないよ」って優しい声色で言うシーンあったよね?
    そこでも、あれ?自分が誰かの先生ってこと自覚してる?騙されてるフリしてるのかな?って惑わされたんだよね
    あれは何だったんだろう…
    そのまんまの意味の普通のセリフかなぁ

    +17

    -1

  • 215. 匿名 2024/12/23(月) 02:23:00 

    >>16
    食満は活躍してましたか?

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/23(月) 02:24:44 

    >>215

    してたよ!
    推しじゃなかったけど推しになるくらいカッコ良かった!
    6年みんな活躍してたよ

    +20

    -1

  • 217. 匿名 2024/12/23(月) 02:41:02 

    >>216
    返信ありがとうございます!
    おぉそうなんですね!
    6年生みんな好きなので早速観に行くことに決めました

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/23(月) 03:18:51 

    >>64
    ごめん、5、6年生達は実際子どもなの?
    先生ほどではなくても強くて、みんなしっかりしてるし若く逞しい好青年にしか見えなかった
    日本の小学5、6年生とは違う18、19歳くらいなのかな?と思いながら観てました
    んで乱太郎達は1年生だけど、実質11歳とか12歳くらいなのかな?と

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/23(月) 03:31:41 

    >>218
    1年生は10歳、5年生14歳、6年生15歳ですよ〜。
    ちなみに利吉さん18歳、土井先生25歳、尊奈門19歳、雑渡さん38歳だったかな?
    忍たまは時代背景が室町後期で当時は14〜15歳で元服、すなわち成人とみなされるので、6年生あたりは大人っぽいのかなぁと思います!
    たしか文次郎は元服済みだったような…

    子ども向けアニメなのでだいぶマイルドな表現になっていますが、結構荒れてる時代なのでみんな精神年齢高めなのだと解釈してます。

    +30

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/23(月) 05:22:19 

    >>176
    痛くなるのが頭じゃなくて胃なのが土井先生らしい

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/23(月) 06:45:28 

    >>11
    土日合算だと4位くらいみたい。
    ただ席数を考えたら妥当なんじゃないかな?
    正直思ったよりは……って感じかもしれないけど。
    ネットで盛り上がってたから、期待値高かったし。

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/23(月) 08:02:24 

    >>219
    雑渡さんは36歳です!!

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/23(月) 08:34:38 

    >>10
    37歳です。
    一人で行ったよ!土曜の朝一で行ったけど、一人や友人同士で来てる女性たくさんいるから大丈夫です。家族連れのほうが少ない時間帯でした。
    昼くらいの回から家族連れ増えてくるから、気になるなら朝イチやレイトショーでぜひ行こう!

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/23(月) 08:42:10 

    >>61
    無理だよ
    田舎なのにゲ謎は3週目でも満席だったからねぇ
    忍たまはそこまでの勢いはない
    まぁ普通に面白かったので良作の映画だったよ

    +4

    -11

  • 225. 匿名 2024/12/23(月) 08:58:31 

    >>214
    天鬼になっても、土井半助の元の善性は根底に残っているので、ドクタケ忍者隊に先生と生徒、のような雰囲気で接しているとのことです。
    豪華版のパンフレットにその辺記載されてました。

    +23

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/23(月) 09:46:58 

    一年生っては組もだけど結構人数いるよね?
    なんで五年生とか六年生とか上級生って人数少ないの?
    訓練とか厳しくて進級できなかったり辞めちゃったりする子もいるから?

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/23(月) 09:51:12 

    >>16
    七松が髪を引っ張られてそのまま竹にぶつけられてたのびっくりした

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/23(月) 09:51:33 

    >>220
    その胃が痛くなるほど出来の悪い子たちのことも、一年は組の良い子たちっていつも言ってるしすごく大切に思ってるよね
    自分の手で大切な教え子たちを斬ってしまったって気付いたらもうどうなっていたか…元に戻って本当に良かったよ

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/23(月) 09:52:59 

    >>20
    きり丸以外にも浮浪者や物乞いの描写も細かくて、戦国時代のシビアさをサラッと表現してたよね

    +37

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/23(月) 09:55:47 

    山田先生推しなのですが、山田先生のかっこいい戦闘シーンはありましたか!?

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/23(月) 10:01:07 

    >>147
    頭打ったとこ見てないの?

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/23(月) 10:11:43 

    >>178
    七松先輩に憧れるかわいがってる後輩を前にしても冷静に受け止めていてけして踏ん反り返ったりいい気にならない小平太好き
    細かいことは気にするな!な人で自身の怪我は大した事ないって放置して保健委員に怒られるのに後輩の手に出来た豆は気にする優しい先輩だよね

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/23(月) 10:13:31 

    >>230
    滅茶苦茶かっこいいよ
    山田先生は普段からかっこいいけど今回の映画は山田先生推しにはヤバイよ
    めっっちゃかっこいい!

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/23(月) 10:23:19 

    >>147
    あー…映画はトイレ問題あるよね
    稗田八方斎もまた頭を打った影響で加虐性が強くなって普段の八方斎では無かった
    その普段より冴えた残虐な悪者感を出すための演出
    最後はポロリとまつ毛が取れて普段の八方斎に戻って風鬼が安堵してたよ
    小説ではずっと普段の稗田八方斎のままだったから良い演出だなーと思ったよ
    ギャグにもなるし

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/23(月) 10:36:57 

    >>228
    そうだね本当に良かった
    割と本気の話、もし斬っていたら自◯すると思う
    正気に戻ったら自分にあの忍刀を突き立てそう
    映画化決定の時、一番最初に出された土井先生の絵
    1年は組を象徴とする出席簿を守るように抱えてるイメージで描かれてるんだよね
    その中でも特に手がかかって面倒見てる三人を斬ってしまったら先生の心が壊れちゃうかと
    ずっと土井先生を演じてる関さんが「きり丸は弟であり息子であり愛おしいもの全てを体現した存在なのでは」と言っていたし

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/23(月) 10:48:59 

    >>224
    ゲ謎公開直後は席埋まってなかったよ
    初日や土日に観てきた鬼太郎ファンがこの映画凄いぞ!って発信して気になった鬼太郎好きが観に行って鬼太郎映画ヤバい!って更に賑やかになって鬼太郎ファン以外にも色んな層の人達の耳にも届いて口コミで数週間かけて人気爆発した
    だから3週目でも満席だったんだよ
    公開直後数日はグッズもめっちゃ気楽にお買い物出来たけど人気が出てから完売と転売の嵐だったのを見てSNSって凄いなと思ったよ
    忍たまも今のところ同じような状態で(ゲ謎と違って田舎でも初日から列が出来るくらい入ってるけど)SNSで評判みたいだから観に行こうかなって声が今もかなりある

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/23(月) 11:05:27 

    >>215
    してましたよー
    私は土井先生と雑渡さん目当てで行ったのに食満先輩にときめいたよ
    元々好きなキャラではあるけど意外で自分でも驚いた
    一緒に行った友達は潮江先輩はずっとカッコいいと思ってたのに土井先生を見つけたときの反応で初めて可愛いって思ったそうで動揺してた

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/23(月) 11:18:46 

    >>40
    土井先生が凄腕なのは昔からアニメの忍たまで出てくるネタよ
    漫画にも出てくるし

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/23(月) 12:16:53 

    >>228
    捕まりはするけど、一年生だけでドクダケ城にあれだけ潜入出来たのは土井先生達の普段の努力が報われてるんだな
    ちゃんと忍者らしく情報収集してたし

    +30

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/23(月) 12:46:16 

    >>178
    小平太はギャップ萌えだらけで魅力的なんだよ〜!!
    有り余る体力を持つ野生児系の快活男児だけど一人称が「私」で、家は一族がいるレベルの大きい家柄の長男(下に弟妹がいっぱいいる)、脳筋に見えて実は理知的で冷静な感情でいれる精神的な強さも持ち備えてるからギャップにやられてハマる人はハマる!!

    +28

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/23(月) 12:48:07 

    >>216
    中在家パイセンも活躍してくれるのね

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/23(月) 13:41:40 

    雑渡さんてあんなに強かったのか!
    前作で伊作先輩のこと蹴っ飛ばしてたけど、あれ普通に本気出したら秒殺だったんだろうなあ

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/23(月) 13:57:52 

    土井先生の過去が子供でも見られるように工夫されてるけど人々の悲鳴と赤子の泣き声と彼岸花と藁人形で充分怖かったわ
    彼岸花は流れた沢山の血、藁人形は人だよね
    その回想の最後に女性の着物を纏った藁人形がしっかり描かれてたけどあの着物は平民が着るような物じゃなかった気が
    もしかして土井先生のお母様…?

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/23(月) 14:03:42 

    >>238
    昔から豊富な知識をサラッと出したり乱きりしんのピンチに駆けつけて助けてくれたり凄腕なのは見てたら知ってるはずだよね
    そういった描写がチラホラあるから最強の軍師といわれて違和感がない
    あの人なら本気出したらそうなるだろうという説得力があるというか

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/23(月) 14:13:59 

    >>225
    うらやましいな
    少し微笑みながら「私はお前の先生ではないよ」があまりに良くて
    ドクタケ忍者に嫉妬する時が来るなんて

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/23(月) 14:15:17 

    >>237
    ありがとうござます☺️
    映画の評判とても良くて俄然楽しみです
    推しだけでなくみんなかっこいいときいてウキウキ映画館に行ってきます!

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/23(月) 14:24:12 

    小学生の頃にテレビアニメ見て以来今回の映画でウン十年ぶりに忍たま見たけど普通に面白かった
    上級生達の顔ぶれが沢山いて戸惑ったけどw
    あと天鬼の声が無惨様にしか聞こえなかった

    でも見に行った時隣座ってたオッサンがデーンと座ってて座席のスペース圧迫されて不愉快だったからまた行けそうな時に出直してゆっくり見に行きたい…

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/23(月) 14:32:04 

    >>242
    でもあれも本気で命をとりにかかってたと思うよ
    乱太郎のことは地上に降り立つと共に踏み潰そうとしていたし
    なんやかんや不運はあれど伊作先輩は六年生だから一瞬ではやられなかっただけで

    +12

    -1

  • 249. 匿名 2024/12/23(月) 14:37:25 

    >>7
    食堂のおばちゃんはいた。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/23(月) 14:38:01 

    ドクタケの女中さん?台所の女性達が天鬼にキャッキャしてたのはただ背が高くて顔が良いからだけではなくてもしかしたらちょっとした言葉が優しかったり本来の優しさが伝わってたのかもしれないって思った
    私はお前の先生ではないよ。がそう思わせるほど穏やかで優しかったので
    別のところでもふと人柄が出てそう

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/23(月) 14:43:52 

    >>16
    去年から映画始まるからって10数年ぶりにアニメ見だしたけど(途中壊れて見れないこともしばしば...)アニメでガチな戦闘シーンって見た事ないからガチ戦闘シーンに流血してるのにめっちゃ驚いた。
    大丈夫!?って心配が大きかったけど
    いけどん先輩とか竹の間から髪の毛引っ張られててさめっちゃ不謹慎なんだけどどの作品でも戦闘時に身の回りにあるものを武器や戦闘に使うの好きだからおおっ!となった...(別作品だが探偵学園Qでキンタがトンフー?だと教えてくれたw)
    あと不運な先輩はいつも不運なの?
    6年生は6人しかいないの?滝夜叉丸先輩は子供の時から知ってるけど何年生❓雑渡昆奈門はそもそも敵?味方?果たし状のソンナモン?はなんなの?
    謎だらけだった笑
    良かった!とにかく泣いた


    +30

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/23(月) 14:56:05 

    >>233
    きゃー!ありがとうございます!
    そうですよね、普段からかっこいいですよね♥️
    予定合わせて映画館に足を運んでみようとおもいます!

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/23(月) 15:01:22 

    >>194
    酷い目に遭う原因が一年は組の湿り気コンビ(しんベヱ、喜三太)ってところが笑えるけどね
    厳禁シリーズ好き

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/23(月) 15:20:45 

    >>250
    あ、、、分かる‼️🥺
    土井半助としての記憶は無くても忍術学園は敵だと刷り込まれても(心まで悪鬼になってると感じたから凄い強さや悪意を感じたけど)
    ドクタケの人と話してる時の話し方から優しさを感じたし、女中さん達とは優しく素顔見せて笑顔もあったんじゃなかろうか?何よりイケメンで優しい!からねキャッキャウフフしちゃうよね〜って思った!あとかまぼこ切っててなんか土井半助練り物嫌いエピあるかなって思った(笑)
    あの人に練り物出したら異様に嫌がったのよーとか無いかなって思った笑

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/23(月) 15:38:27 

    >>10
    むしろ大人の女性しかいなかったよ
    朝一の回

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/23(月) 15:41:39 

    幼い頃は正直なところ喜三太とかちょっと苦手だったんだけど歳を重ねると一年皆可愛く思える
    戦があるところには物資が流れるのくだりも庄ちゃんや団蔵がさすがでウンウンって笑顔になったよ
    あと、背中は僕らに任せて先に行って!あれで泣きそうだった
    みんな土井先生が心配なのにきりちゃんのあの様子を見てるから先に行かせるよね
    土井先生や山田先生が一年は組の良い子たちって呼ぶの好きなんだけど本当に良い子たちだよ

    +31

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/23(月) 15:46:07 

    >>194
    綺麗なサラストがカリカリヘアになるもんね

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/23(月) 15:53:06 

    >>254
    だとしたらドクタケ忍者隊だけでなくドクタケの女中さん達にも嫉妬するわ
    あの寂しそうな憂いのある目でさぁあの声でさぁもしもそんなことあったらそりゃキャーキャー言うわ
    顔が良くてスタイル良くても凄く怖かったり態度が悪かったりしたらあんな人気でないと思うの

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/23(月) 16:31:35 

    >>251
    その謎全て解説して差し上げたいけどメッチャ語って長文になっちゃいそう
    とりあえず一つ、不運な先輩はいつも不運です
    馬糞を踏みます落とし穴に落ちますピクニックをすると雨が降ります
    でも不幸ではなく不運なのがポイント
    作者曰く、不運さえ発動しなければ六年生いちの技のキレなんだそうです。色々な事情で六年生まで上がらなかった人達がいる中、六年生まで残っているだけで皆優秀なのだと思います

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/23(月) 16:41:55 

    >>251
    身の回りにあるものを使うのは乱定剣と言って不幸な先輩の包帯&小石攻撃や土井先生の教材攻撃もその一種です
    滝夜叉丸先輩は4年生
    粉もんさんは敵だけど縁あって忍たまに友好的
    尊奈門はその部下で以前土井先生の教材攻撃に負けて仲間内でそのことを弄られたことでしつこく決闘を申し込んでいます

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/23(月) 16:54:00 

    >>10
    小説原作だしR5指定で小さい子連れみたいなのはいないと思う
    内容も小学校高学年以上じゃないと理解できないと思うって中2の娘は言ってました

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2024/12/23(月) 18:04:01 

    >>225
    わ〜なるほど!
    先生の元の善性が…すごく良いですね
    教えて下さりありがとうございます!
    実は私も豪華版パンフ買ったのですがまだ読めていなくて…
    貴重な資料が多そうですし早く読まねばですね!

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/23(月) 18:21:51 

    >>208

    以前YouTubeで忍たまのOPを見てたら一瞬出てくる雑渡昆奈門に心打たれたのかそれから雑渡昆奈門推しです😂
    毎日忍たま見てて雑渡さんが出てくるとこれまた
    飛んで喜んでます笑

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/23(月) 19:04:08 

    アラサーなんですが、伊作と利吉が好きで、一度でいいから観に行きたいんです😅
    1人で行った人いますか??

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/23(月) 19:11:40 

    >>11
    1位だし入っている。

    なにわ男子のファンも行っているのかな? ゲスト声優は気になる。下手でないなら行きたい。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/12/23(月) 19:22:34 

    >>264
    トピ最初から読めばいっぱい書いてあるよ
    1人の人たくさんいるから気にならない

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/23(月) 19:23:59 

    >>265
    >>43 のレスを見てみて

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/23(月) 19:38:32 

    これ六年生は天鬼とやり合ってる時に全滅も覚悟したのかもしれないな
    それくらい容赦なくやられてるし戦闘シーン凄まじかった

    +28

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/23(月) 20:08:47 

    まず自然の遮蔽物・障害物だらけの竹林で引っかかりやすいヌンチャク・長物の袋槍・小石の投石はかなり不利なのにそれでも挑む辺りが、プロ忍とプロ見習いの差なんだよね。(あの状況だと接近武器の苦無で戦ってる小平太しか有利に動けなかった)

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/23(月) 20:20:44 

    >>136
    雑渡さんと照星さん好きな人は24シリーズ59話見てほしいわ

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/23(月) 20:33:02 

    雑渡さんと利吉さんを見られただけで、満足です!!

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/23(月) 20:33:19 

    >>256
    庄ちゃんはクラスで唯一頭のいい子で学力面も恐らく三年生レベルはある冷静沈着なインテリで、団蔵は馬借の息子で若旦那と呼ばれて真っ直ぐで男気ある子だからクラスを引っ張れる頼もしい子達なんだよ。
    は組は三人の他にも武家の子供・商屋の子供・鉄砲隊隊長の子供・山伏の子供がいて、それぞれ特技が特化してるからみんな個性的でユニークなのが面白いの。

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2024/12/23(月) 20:35:01 

    >>3
    放送当初からだと、
    亡くなった声優さんもいらっしゃるので、何人か変わっています。
    学園長先生とか?
    山田先生とか?
    喜三太とか?
    恥ずかしがり屋の先生とか?

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/23(月) 20:36:46 

    >>10
    アラカンです。
    初日の2回目に行きました。
    私を含めておばさん多数でしたよ。

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/23(月) 20:42:22 

    >>136
    頭脳面だとダントツトップは学園長のイメージ。今回の映画と原作でわかったけど、雑渡さんに遠回しに「おたくの坊や(尊奈門の事)がうちの先生にちょっかい出したせいでこんなに迷惑被ってるんだけど、どう落とし前付けてくれるのかな?」て圧を掛けてて、雑渡さんの監督不届きとして折れさせたからね。原作では忍術学園付近のお城に六年生を忍び込ませて、寝てるお殿様の枕元に「おたくの城は警備が甘いので見直した方がいいですよ(訳:いつでもお前の事殺せるぞ)」というお手紙を置いて遠回しに脅して他所の勢力に狙われないように抑止させてる。

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/23(月) 21:08:58 

    >>59
    は組の投げた手裏剣は「味方に」当たるだから、尊奈門の方に手裏剣が飛んできた=メタ的に味方判定されてるというシーン。つまり、彼らと一年は組は取り返しのつかないギスギスした展開にはなりませんよって意味が込められてたから安心したな。きり丸の手裏剣がお尻に刺さったのはギャグという形で小さく仇を取ったということにしたかったのかも。

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/23(月) 21:29:46 

    >>259
    >>260
    ありがとう!子供の時は先輩て滝夜叉丸先輩しか見た事なくて( ̄▽ ̄;)むしろ4年生なんだ!あとあんなに先輩いるんだ‼️😳ってアニメ見だして日々思う、
    本当にファンには申し訳ないけど💦忍たま見てて忍者らしい🥷事やってるの初めて見たかも🥷って思った!土井先生あんな強いの!?6年生めちゃくちゃかっこいい!!!竹切ってシュッシュて尖らせて口に釘加えてトントンして戦闘シーン全て良かった!私服から忍服に着替えるのも見れて良かった!(^○^)
    利吉さんもOB忍者先輩もカッコよかった‼️OB忍者先輩アニメに出てたのかな?
    あと最後の方で6年生達がOB忍者先輩🥷にペコペコしてて先輩の話を真剣に聞いてて、忍者のいろはや経験した事を教えてるのかな、それを真剣に聞いてるのかなって忍者上下関係厳しそうだしこういうの見るの好きだからとっても良いシーンばかり...!とめちゃくちゃ良かった!!!!
    語彙力なくてごめんなさい!次は土井先生やきり丸達の感想書く(・ω・)φ

    +24

    -1

  • 278. 匿名 2024/12/23(月) 21:57:03 

    >>43
    声が若いから心配してたけど6年生とは声ありで絡むことなく格上との絡みだけだから問題なかった

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/23(月) 21:58:20 

    今日見てきました!あと数回は見に行くつもり!
    本当に面白かったです

    +24

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/23(月) 22:04:26 

    六年生のオタクなので竹藪?で忍装束に着替えるときの色気におぉ…となりました…

    +24

    -3

  • 281. 匿名 2024/12/23(月) 22:07:41 

    >>277
    アサガオの種は毒
    足音を立てない歩き方
    お米の炊き方
    忍者刀の用途

    この辺は忍たまで学んだ覚えがあるんだけど今はそういう話無いのかな?
    リメイクしてもう一度やってもいい気がする

    +11

    -1

  • 282. 匿名 2024/12/23(月) 22:19:12 

    >>277
    テレビの忍たまも実は地味かもしれないけどちゃんと忍者してるんだよ
    相手の感情を巧みに操って情報を聞き出したり密書を隠し持って変装して関所を通るとか
    しんべヱがやっていた、歌が好きな相手に合わせて歌うことで話を聞き出すのも実は忍術
    敵と派手に戦うだけが忍者じゃない、なんなら戦うのが本来の役割ではない。ってのが忍たまの忍者
    忍びは諜報活動が多いから生きて帰り味方に情報を渡すのが大事
    勿論、映画のVS天鬼のように戦わなくてはならない場面では戦う
    でも敵わないと思ったら生きて帰るため深追いせずに撤退
    これを冷静な立花先輩が指示してた(天鬼が強すぎて逃げることも難しかったけど)
    因みに忍びに詳しい有識者が雑誌で忍たまの内容についてリアルだと言っていたよ

    +30

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/23(月) 22:22:43 

    >>280
    伊作くんが推しなんですがあそこの留三郎イケメン過ぎてビックリした
    かっこいいのは知ってるけど着替え中かなり顔が良かった
    いや正直六年生みんなかっこよかった

    +26

    -2

  • 284. 匿名 2024/12/23(月) 22:27:30 

    >>281
    そういうのが面白いよね
    昔はゲンコツくらわせたり可愛いお尻が描かれてたりとコンプラ案件だから現代に合わせてリメイクして欲しい!

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/23(月) 23:03:34 

    >>234
    そうなんだ、教えてくれてありがとう🙏天鬼VS6年生のアクションが終わって席を立ったら肝心なところを見逃してしまって😭

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2024/12/23(月) 23:10:46 

    >>285
    種明かしはそこではなかったような、、、

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/23(月) 23:22:34 

    三人がしんベヱのパパさんから送られてきた練り物でお鍋作ってたけど、本当に具材が練り物だけだったの好き。子供でも作れる簡単な料理って言ったらお鍋だし、そこに野菜や魚を足すという発想が無いのが子供の自炊って感じ。

    +26

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/24(火) 00:06:45 

    ゲストの藤原丈一郎が声優向きの声だと思った
    十数年前だったら声優で売れてそう

    +22

    -1

  • 289. 匿名 2024/12/24(火) 01:31:42 

    きり丸が土井先生と暮らす経緯が描かれてたのが嬉しかった!
    土井先生が声をかける前に乱太郎としんべヱがきり丸にウチにおいでよって同時に誘うところも凄く良かった
    プロ忍や上級生もかっこいいけど、乱きりしんや一年は組の友情もしっかり描いてくれてたのが嬉しい

    +34

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/24(火) 01:53:50 

    >>219
    わかりやすく解説ありがとうございます!
    日常ギャグアニメだと思っていたけど今回の映画で時代背景やキャラクター達に興味わきました

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/24(火) 07:49:11 

    >>257
    その回立花先輩が不憫すぎるけど好き笑
    しんベヱがどれだけアホで迷惑かけても丁寧に教えてくれるし先輩怒って当然なのに最終的に何故か謝ってるし優しすぎる〜

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/24(火) 10:23:03 

    >>283
    あの緑の制服?て普段着の裏地なのかな?六年生、裏返して着てなかった?

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2024/12/24(火) 10:27:38 

    映画の中で、藁にくるまって雪の降る空を見上げてるのはきり丸?もしかして土井先生の子供時代?

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2024/12/24(火) 11:21:39 

    >>293
    パンフレットで作画監督の新山さんの説明があったけど、5歳くらいの頃の幼いきり丸だよ
    半分あの世に行ってしまっているような表情でっていう指定だったみたいで作画に苦労したらしい
    顔についた雪が溶けなかったりで、本当にギリギリの状態だったんだろうなぁ

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/24(火) 13:43:27 

    >>283
    わかります!あそこの食満、モデルか?!というくらい脱ぎ方が美しかったですw

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2024/12/24(火) 17:00:15 

    稗田八方斎のビジュ良すぎになったのと急に踊りと歌ってきて忍たまもとうとうディズニーみたいな事を!?って本気で思ってしまったw
    睫毛( ꇐ₃ꇐ )あんなに長かった?髪の毛トゥルトゥルサラサラヘアーだった?あの頃の稗田八方斎じゃないとスマートになったって痩せた?ておもてたら
    最後に、シュポン!って元の2頭身稗田八方斎に戻って嬉しかった(笑)

    雑渡昆奈門さんは何薬を塗った手裏剣を投げようとしたんだろ❓
    ドクタケ忍者のふぶ鬼?の父ちゃんのふうき?が泣いてたけど忍たま子供達を斬るとか親として絶対ハラハラしてたろうな学園長もおかしくなってるし斬らなくて済んでホッとして泣いてたね。私もふうき泣いてて更に泣いた😭あとドクタケの子供達ときり丸達て結構仲良し?アニメじゃ敵対しつつも話してるの見るしふうきとかそもそもドクタケ忍者ってあんま悪い🥷に見えない(^^;

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/24(火) 19:38:37 

    明日観てくるよー
    あんまり人いないけど感想言い合えるの楽しみ

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/24(火) 21:39:16 

    >>296
    雑渡昆奈門が土井先生に投げようとしてたのは毒を塗った手裏剣だよ
    あの八方手裏剣は殺傷能力が低い代わりに毒を塗って使うことが多いんだって(忍たまで覚えた)
    雑渡昆奈門にとってはああなってしまった土井先生は暗殺対象だからね…
    恨むなら私一人にしろって言ってたのはそういうこと

    +19

    -1

  • 299. 匿名 2024/12/24(火) 21:49:15 

    12/27から配布の第2弾の特典欲しいー!
    2種だからきり丸と天鬼の方欲しいけどこういうときいつも欲しい方と逆の方当たっちゃうんだよね
    天鬼ソロも良いけどきり丸と土井先生の関係が好きなのでそっちのカードが絶対欲しい!
    でも今風邪で寝込んでるからそれまでに治さなきゃ
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/24(火) 23:10:32 

    >>299
    新しい特典だね!もう一回行くかなーどうするかなー。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/25(水) 00:50:52 

    >>297
    楽しみだね!
    観たら是非ここで語り合いましょう!
    あったかくして気をつけて行ってきてね!

    +15

    -1

  • 302. 匿名 2024/12/25(水) 10:10:38 

    >>152
    騙されたフリするメリットなくない?

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2024/12/25(水) 10:25:13 

    >>264
    ひとりで行ける?って人アニメトピあるあるだけどアラサーでもアラフォーでも1人でもそもそもが映画の席座ってまで、あーあの人1人だーとか口に出すやついる?せいぜいスクリーン入るまで一緒に歩いてる人がひとりでもあ!同じ忍たまだ!しかも1人仲間ー!としか思わんw

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/25(水) 13:46:00 

    めっちゃ楽しかったー!
    六年生の戦闘シーン一瞬だけど仲間を庇い合いながら戦って自分たちでは敵わないってわかった瞬間に退避の判断がすぐにできるのもやっぱ最高学年だわ。

    五、六年生は先生からも信頼されてるし戦力の一つなんだなと。その上級生よりも利吉さんとか卒業生は強いって何事?そしてその利吉さんですら勝負にならないほど強い土井先生や雑渡さんてなんなんだ…
    お兄ちゃんって呼んだ。みんなの前では土井先生って言ったよね?
    きり丸良かったね😢アホだけど一年は組のみんな良い子たちすぎて泣ける。
    雑渡さんは手裏剣に多分毒塗ってたし天鬼を仕留めるつもりだったのか?その腕を掴んで止める利吉さんの気持ちを考えるともう…
    勇気100%聞いたら懐かしくて泣きそうになった、できればフルで聴きたかったな。
    お兄ちゃんって呼んでるの?

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/25(水) 14:49:07 

    >>282
    忍者漫画の中では忍たまがダントツで史実に基づいてるってね。
    服装、植物、食べ物、忍術、忍具、兵法。
    この時代にはじゃがいもがまだ無いので、芋と言うのはさつまいものことを指していた。だから絶対にじゃがいもは出てこない。
    豆腐は存在していて、「たうふ」と書いた。

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/25(水) 14:57:38 

    >>305


    外国人が忍者好きになるきっかけの漫画で

    「NARUTO」が好きならファンタジーとしての忍者が好き
    「忍たま」が好きならガチの日本文化としての忍者が好き

    って何かで聞いたことある。

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/25(水) 15:22:59 

    >>235
    だから雑渡さんが、天鬼が乱太郎達を斬ってしまう前に毒手裏剣を投げるつもりでいた。
    元はと言えば尊奈門(部下)が事の発端なので、もし斬ってしまった場合忍術学園からタソガレドキへの報復の矢が向かわないように1人で泥を被るつもりだった。
    利吉は止めようとしたけどそれはらんきりしんの命よりも、大切なお兄ちゃんの命を優先したということ。
    らんきりしんが斬られたあとに記憶を取り戻したなら、土井先生は利吉を恨みながら自◯するでしょう。
    そうなれば4人誰も救われない。
    ならば自分が悪役となって土井先生だけを◯せば被害を最小限に留められる。それができるのはあの場では雑渡さんしかいなかった。
    恨むなら私1人を、ということ。

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/25(水) 17:36:58 

    >>147
    1時間半の映画って短めだけどもしかしてジュース一気飲みしたせいでトイレ我慢できなくなった?

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2024/12/25(水) 18:37:19 

    やばい!!めちゃくちゃ面白かった!
    予備知識ほぼなし(主人公3人組しか覚えてない)で子どもが見たがるから渋々行ったら私がハマってしまった!
    忍たまってこんなにかっこいいキャラばかりだったっけ!?ハマりたてだから楽しすぎる幸せ

    +29

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/25(水) 18:59:02 

    私も久々に忍たま観てハマってU-NEXTやYouTubeで過去回観て楽しんでる!
    過去シリーズもっと配信してほしいんだけど少ないよね
    DVDすら発売されてなくてもう観る手段がなさそうなシリーズもたくさんある
    NHKアニメだしそのへん厳しいのかなぁ
    基本1話完結だからどこから観ても大丈夫なのが利点ではあるけど、好きなキャラが出てる回は全部観たいと思うオタクなのでツラい!
    映画化で新規ファンもたくさん獲得するチャンスだし、今こそ観てもらう手段はたくさんあった方が良いのになぁ

    +19

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/25(水) 19:09:57 

    >>309
    同じく子どものとき以来観てハマりました笑
    カッコいいキャラ多いですよね!
    15年くらい前からかな?忍たまの上級生がカッコいいって言ってる人たちの存在は知ってて、え…忍たまが人気なの…?って思ってたけどやっと分かりました
    キャラ覚えるの大変だけど、魅力的な子が多くてすっごく楽しい!

    +24

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/25(水) 20:35:59 

    >>292
    忍びは任務中直ぐに来ている着物を変える必要があるので忍装束の裏が私服になってるよ

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/25(水) 20:43:46 

    >>296
    実は忍たまと歌って結構昔からあるあると言うか前の映画も途中でミュージカルタイムがあります
    24期だったかは特にミュージカル傾向が強くて色んなキャラが急に歌って面白かったよー
    大黄奈栗野木下穴太が登場した時は「しんべヱ出番だ!」って思いました 笑

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/25(水) 20:47:26 

    >>299
    藤森さん作画の天鬼様…かなりレアでは?
    新山さんが描く天鬼はハンサムだけど藤森さんのは男らしくなりそう
    きりちゃんと一緒だから優しい顔してる天鬼様なのかな?めっっちゃ欲しい!!

    早く風邪良くなると良いですね

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/25(水) 20:58:15 

    >>298
    タソガレドキの脅威になる軍師を今のうちに、というだけでなくて乱きりしんを切る前に。という優しさも感じたね
    「忍たまは可能性」と言って普段から何かと忍たまのサポートしてくれる人だし、このトピでも言われてるけど、もし三人を斬ってしまって土井先生の記憶が戻ったら?そうなったら地獄でしかない訳で
    それを部下を連れることなく個人で行おうとした
    でも利吉は雑渡さんを止めた
    乱きりしんより家族同然のお兄ちゃんを守ったのかなって思った
    あれだけでそれぞれの心情が盛り込まれてて凄いよね

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/25(水) 20:59:59 

    雑渡さん、この映画で知ったけどかっこよすぎて痺れた
    最初に代理の先生として自己紹介したときは何だこの名前はと思ったけど、強いし非情な敵に見えて実は被害を最小限に抑えて1人で責任を背負おうとする優しさが垣間見えて一瞬で惚れ込んでしまった

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/25(水) 21:08:29 

    >>315ですが>>307さんが既に色々書いてて下さってて若干被った感じでごめんなさい
    利吉に関しての解釈、間違ってなさそうで良かったです
    やはり雑渡さんは器が大きいな格好良すぎる
    利吉と卒業生達との戦いも簡単にとどめをさせるのにすんでのところで致命傷を防ぎそれでも一時的に動けなくする手加減に凄く痺れたよ(飯綱落としが怖すぎる)

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/25(水) 21:11:17 

    >>316
    しかも怪我を負った経緯が…尊奈門の父を火事から救って負った火傷なんて惚れる

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/25(水) 21:47:00 

    >>10
    昨日の午前中に30代の女ひとりで見に行きましたよ!
    観に行く前は少し恥ずかしいなと思ってましたが席についたら周りは20-40代くらいの同性ばかりでほっとしました笑
    面白かったので観たいなら行くべきと思います!!

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/25(水) 23:15:18 

    さっき見てきました!土井先生も戦争孤児?なのは知らなかった。山田先生の顔が、年を取った好きな人の顔に似てて、不覚にも初めて山田先生にときめいてしまった(笑)

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/25(水) 23:26:31 

    2回目今日観てきた
    登場人物全然知らないので
    理解したうえで土井先生素敵だったし山田先生が半助って呼ぶ関係性も素敵

    +21

    -1

  • 322. 匿名 2024/12/25(水) 23:29:26 

    クリアカード誰が貰えた?
    今度行くから土井先生が良いな

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/26(木) 00:12:22 

    3回目観てきました〜!
    サンタ任務も昨日完了したので、クリスマスプレゼントは1人映画で!!と子ども達寝かしつけた後いそいそと出てきました笑。

    クリアカードは5年生、土井先生、5年生(5年生箱推しだから保存用と使う用で笑)で、6年生ゲットできず残念ですが満足です…!
    早くBlu-rayでコマ停めしながら観たい〜!というくらい、各キャラの性格が描写されてて本当によくできてる…今回はドクタケに注目してしまいましたが、風鬼たちが一気に好きになりました笑。
    何気にドクタケって就職したら仲間は緩く楽しく、給与や福利厚生とかも意外と良いのでは…?(南蛮菓子でティータイムとか)と思ってしまいました。
    でも、城下では物乞いや戦の負傷で働けない人、死体かな…?という者もあり、民にまで潤いは行っていないのかな(アニメでもドクタケは嫌われていたはず)というのも窺えました。

    6年生は色気といい強さ(でもまだ未熟さを感じる所とか)もすごくカッコよく、"しゅき…!"となりましたが小平太のギャップが特に1番キュンと来てしまっています。

    すぺしゃるや厳禁・同室シリーズのBlu-ray発売情報は解禁されてますが、映画はいつから予約可能なのだろうか…。
    久しぶりに沼にどっぷりハマっており、あと数回観に行きそうです。

    +20

    -1

  • 324. 匿名 2024/12/26(木) 07:52:10 

    立花先輩冷静で的確な指示出してカッコ良かった…
    先輩の回みたいなーって思ってアニメの配信見てたら、しんべえと貴三太に振り回されて巻き込まれててめちゃくちゃ笑ったw
    毎回あんなことに巻き込まれてそれでも後輩のこと許してあげるの心広すぎるw

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/26(木) 08:16:07 

    >>283
    食満推しの私は、あのお支度のシーンでテンション上がってしまったわwwww

    +21

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/26(木) 08:41:14 

    らんきりしん以外のは組を逃がそうとする時に伊作先輩と食満先輩が1番前と後ろでサンドイッチしてるの保育園すぎて可愛かった
    救出して逃すための護衛だから正しいんだけど、は組のみんな良い子だけどアホの子すぎて可愛い

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/26(木) 09:12:29 

    6年生の怪我してるシーンや、彼岸花のシーンが生々しかった…意外と大人向けだなって思った!

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/26(木) 10:29:04 

    小説では土井先生ときり丸の絆がメインだったけどそれに加えて一年は組の土井先生を皆で取り戻す!になってるの尊い
    様子がおかしいきり丸にすぐに気づいて周りに相談する乱太郎しんべヱ、は組全員きり丸を心配して話を聞いたり、真相を知って土井先生の現状にショックを受けただろうに、そんな大変なこと一人で抱えてたの?ってきり丸の気持ちに寄り添う乱太郎の優しさ、あの時の高山さんの演技もあってボロボロ泣いた
    は組の優しさ強さ行動力大好き

    +25

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/26(木) 13:17:04 

    六年生と天鬼との戦闘シーン誰かが欠けたり、戦闘離脱していたら全滅で皆殺しにされてた可能性もあったと思う
    そんな恐ろしい目にあったのに口布が取れて土井先生だ!って殺気ゼロからの、なんかおかしい…先生?ってなる瞬間は辛かったな

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/26(木) 13:32:34 

    ナンジャタウン新規絵きたよトレンド入りしてる
    今回も可愛い!映画始まったばかりだから天鬼様はいらっしゃらないけど土井先生が天気をもつことで匂わせてる 笑
    きりちゃんが持つ小さい黒猫ちゃんと大きな黒猫さんは自分と土井先生だよね
    かわいいなぁ

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/26(木) 15:02:49 

    小2の息子が最後らへん泣いてて、そのままピュアでいてくれと思った(笑)

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/26(木) 16:30:08 

    案山子と藁人形が出てくるけど中に首だけのがあったね…
    全てを藁人形にしなかったのはもしかして案山子って磔を表現してるとか…?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/26(木) 16:32:12 

    >>331
    ピュアじゃない大人でもボロ泣きですよw
    お子さんお話を理解できてて賢いね
    きっと家族を大事に出来る大人になるね

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/26(木) 17:15:18 

    >>10
    アラフォー、一人で観に行った 良かったよ〜観に行こうよー
    小学生の時尼子先生の原作漫画読んでた、1巻は1993年発売、当時小学生だった私も今はアラフォーだよ

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/26(木) 17:17:03 

    >>333
    331です、終わってから恥ずかしそうに、なんかちょっと泣いちゃったって言ってて猛烈にかわいかったです、親バカです(笑)

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/26(木) 18:51:08 

    ねぇ三つ鱗の家紋じゃなかった!?
    土井先生のお父上と思われる案山子の着物!!

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/26(木) 18:55:56 

    336ですが興奮して途中で送信しちゃいました
    三つ鱗で思い出したんだけど昔知ったつどい(原作者の尼子先生が考えた公式には出していない裏設定)だと思うんだけど土井先生のお父上の名前に「時」の字が入っていたような!

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/26(木) 19:43:49 

    大人になってから久々に忍たまをしっかり見た
    忍たまって本当はガッツリ戦争もの?
    結構過酷な世界観だなと今回初めて感じた

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/26(木) 19:45:25 

    てんぼうパークのイベント行ける方羨ましい
    アニメ版のグッズってめっちゃかっこいいですよね
    もう行かれた方います?

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/26(木) 21:11:54 

    >>324
    まったく同じ流れで立花先輩にハマってます笑
    映画で六年生の殿(しんがり)務めてるのも良い!
    焙烙火矢を放ったところも、あ、やっちゃった!って顔してるしバカヤロウ!って言われてたけど、わざとだよね
    いつも冷静で優秀なのに、1年は組の湿り気コンビに翻弄されてブチギレてるのが不憫だけど可愛くて面白い
    怒ってても節々に面倒見の良さや優しさが滲み出てて良いよね
    厳禁シリーズ全部観たいから宅配レンタルに初めて登録しようとしてる!笑

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/26(木) 21:27:04 

    今日忍たま見てきました〜!
    思ってたより深みのある内容で、大人向かなのかなと思いました!
    6年生が登場からカッコよすぎて…伊作推しだったのに仙蔵がすごい目についてハマりました😂笑
    6年見たいがためにもう一回行こうかな笑

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/26(木) 21:28:01 

    映画で笑いどころいくつかあったけど、
    一番笑い声が起きてたのは立花先輩の「やめやめ!不運が発動してる!」だった笑
    緊迫したシーンでの至って真面目なセリフだったから余計に面白かったのかな
    伊作先輩の普段通りの不運にクスッとなれて良かった
    でもあの投石のおかげで一旦天鬼と間合いを取れたので良い攻撃だったと思う!
    前にも書かれてるけど、六年生誰かが欠けてたら全滅の危機があったよね
    プロ忍者には敵わないけど、見事な連携でさすが六年生って思ったよ

    +15

    -1

  • 343. 匿名 2024/12/26(木) 21:48:06 

    >>338
    ギャグでぼかしてるけど不穏な時代であることはテレビシリーズでも昔から匂わせてるよ
    子供の時は笑いながら見てたけど大人になって考えると色々シビアなのが分かる
    年齢によって見え方が変わるのも面白いよね

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/26(木) 23:05:20 

    >>342
    あのあと石が全部自分のところ来て痛々しくて可哀想だったけどね😂💦
    今回6年がすごいカッコいいよね!!
    6人だけで戦闘や集団行動してるシーン沢山あって良かったね!!

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2024/12/26(木) 23:44:57 

    天鬼さま目潰ししてくるし竹の間から髪引っ張て首切ろうとしてくるしで殺意めっちゃ高い
    戦闘シーン凄かったけど早すぎて1回じゃ目が足りない

    +27

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/27(金) 00:35:58 

    >>54
    私もそこジーンと来ました!!
    フブキのことがなくても、普段アニメでイチ大人として乱きりしんと関わる事の多い風鬼なだけに、今回の映画で乱きりしんを心配するそぶりを見せるたのは嬉しくもあり、複雑な立ち位置で苦しくもありました
    風鬼は結構好きなキャラではあったんですが、もっと好きになり、今後またアニメで見るのが楽しみになりました

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2024/12/27(金) 03:10:12 

    >>20
    きり丸が戦争孤児なのはずっとあった設定だったけど、あんなふうに具体的にアニメで描かれたのを見たこと無かったから、わかってたけど心にズンときて切なかった

    +22

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/27(金) 03:15:37 

    >>322
    私初回で土井先生が貰えました!
    2回目行けたら乱きりしんがほしいな

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/27(金) 03:30:23 

    >>234
    私も八宝斎のマツゲがポロリでいつもの八宝斎に戻る演出良かった
    何だかんだで乱きりしんと関わる事が多くて、何だかんだで根は優しい八宝斎だから、本当の悪役のまま終わらなくて安心した

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/27(金) 03:38:05 

    >>348
    クリアカードは昨日までで配布終了だよ💦
    今日からは藤森監督描き下ろしのイラストカードだよ!
    ①天鬼&きり丸 ②天鬼 の絵柄2種だって
    私もクリアカード他の絵柄も欲しかったけど風邪で発熱しちゃって間に合わなかった
    特典週替わりっぽいから欲しいやつは早めに行かなきゃだね
    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/27(金) 03:50:31 

    >>33
    気になるなら是非その目で確かめに行ってみて下さい!

    ちなみに私はむしろ大人になってから忍たまに本格的にハマった人間です
    ずっこけギャグにカバーされててわかりにくいですが、物語の根深い所に時代や忍者ならではのシビアな設定が隠されている所や、事実に忠実な忍術が面白くて、そういうのがお好きなら楽しめると思います

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/27(金) 03:52:30 

    >>350
    そうなんですか!
    残念だけど、次の得点も楽しみ
    教えて下さりありがとうございます

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/12/27(金) 04:02:45 

    6年生が束になっても土井先生に全く歯が立たなくてそれより強い山田先生がいてさらにそれより強い雑渡昆奈門ってどんだけ強いの?

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2024/12/27(金) 08:13:32 

    >>1
    このティザービジュアル1枚にしてもいろんなことが読み取れるよね
    描かれた新山恵美子さんの解説がパンフレットにあったけど、
    土井先生だけ笑っている=土井先生だけ思い出の中で時が止まっているとか
    六年生の手の描き方にも個性があっていいな
    伊作先輩だけなんだかまだ迷っている(戸惑っている?)ような表情で手を伸ばし切っていない理由は何なのかな?
    あと作中でも思ってたけど、立花先輩の手だけやたら指が細くて綺麗すぎる笑
    あときり丸が土井先生の出席簿を代わりにギュッと抱きしめてるのに今気づいた…
    映画観て、土井先生が戻ってきてくれて本当に良かったと思った!

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/27(金) 11:36:28 

    >>354
    新山さんの絵には一人一人に意味が含まれてて適当さが一切無くて見てて楽しいんだよね
    一番最初に出た土井先生のイラスト(手に白い布が巻き付いてるやつ)
    あれが今年の二月だったかに発表された時にガルでトピが立って「ギャグが凄いwww」とか勝手に勘違いして馬鹿にしてたコメに大量プラスついてて凄く嫌だったな
    ファンじゃないから理解できないのは仕方ないけど忍たまにはシリアスな部分もあって監督と作画監督は拘った想いがあってデザインしてるので

    +22

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/27(金) 11:43:48 

    >>345
    いつも教えたはずだぁ!って不憫な優しい先生で描かれてるけどあんたそんなに強かったのかよ!?兵法のプロフェッショナルなんだな…ってさらに好きになった!

    +19

    -1

  • 357. 匿名 2024/12/27(金) 11:46:09 

    >>353
    私が昔見たのは雑渡さんに匹敵するのは山田先生と映画に出てないけど凄腕さんって見たな
    今は山田先生より雑渡さんの方が強いとはっきり言われてるの?公式?
    凄いね片目見えなくて片耳聴こえないのにその実力

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/27(金) 13:20:55 

    >>357
    雑渡さんそんなボロボロになってるんですか!?
    それなのに強くて仲間を守ってるなんて好きにならないわけがない…好きが溢れて苦しい

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/27(金) 13:32:31 

    りぼん‪‪‪w‪w‪w
    DOI❤HANSUKE や ❤TENKI❤ をどう日常使いするんよ笑
    ORICON NEWS【アニメ】 on X
    ORICON NEWS【アニメ】 on Xx.com

    「忍たま」土井先生ファン必見! 『りぼん』2月超特大号ふろくに登場 "教えたはずだ!""DOI♥HANSUKE"など 日常使いしたいデザイン https://t.co/Kkqm7rlde1 #忍たま映画 https://t.co/BZf9Pv6HME

    【映画】『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』観た人【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/27(金) 13:35:53 

    雑渡さん横座りしていた

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2024/12/27(金) 13:41:44 

    パンプレット2種類あったけどどっちも購入した
    お一人様合計で2点までだった
    ポスタービジュアルの意味もわかって結果大満足

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/27(金) 13:43:25 

    >>359
    口の布が取れてほんのちょっと土井先生に顔が戻ってる天鬼とそのあとの半目に戻る天鬼がハートの形にくり抜かれてるのジワる
    キラきゅんシールっていうのもジワる
    っていうか全てがジワる

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/27(金) 13:53:39 

    >>360
    その座り方はやめてくださいっていつもタソガレの部下たちから突っ込まれるんだよね
    映画では言われてなかったけど

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/27(金) 14:25:50 

    尊奈門のせいなのに土井先生が生きてるって分かったらさっさと退散するタソガレドキなんか冷たく感じた

    +0

    -7

  • 365. 匿名 2024/12/27(金) 16:12:04 

    >>358
    あくまで公式にはまだ出されていない裏設定だけど尊奈門の父を火事の中から救う際に右側に担いでおり、その為右側より左側の体の方が重傷らしく、左目は眼球は残っているものの機能せず左耳も聞こえずだそうです
    公式にはハッキリと出されていないものの、前作の映画ではタソガレドキ城城主の黄昏甚兵衛の声を聞く時にわざわざ上半身をひねるようにして聞いてるよ
    因みに同じく前作の映画冒頭、雑渡さん目線で足元が映るけど左側がボヤけてる

    +14

    -1

  • 366. 匿名 2024/12/27(金) 16:14:49 

    >>359
    みんな御馴染み土井先生ではなく天鬼をハートの形にしてるの良いね
    買うしかないか…
    ❤TENKI❤はスマホケースに挟もうかな

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2024/12/27(金) 16:24:09 

    >>353 >>357
    私も山田先生より雑渡昆奈門が強いっていうのは見たことない
    むしろいわゆる「つどい設定」では、実力はほぼ互角だけど山田先生の方がやや上らしいよ
    山田先生と凄腕さんも同じく互角だけど、山田先生が本気を出したら凄腕さんは危ないって
    山田先生強すぎ

    +14

    -1

  • 368. 匿名 2024/12/27(金) 16:45:32 

    >>20
    あのシーンのきりちゃん見て

    「あんたはよく頑張った。本当によく頑張ったね!」

    って抱きしめたくなる。

    +18

    -2

  • 369. 匿名 2024/12/27(金) 16:46:56 

    >>364
    あなたの言う通り「尊奈門のせい」ってのは確かにあるんだけどヘイトが向かないようにああやって配慮してたんだからさ
    すぐさま忍術学園に来て深々頭下げて謝罪してあの忙しいタソガレドキ忍軍組頭が直々に教鞭に立ったり尊奈門をギッタンギッタンにしたし、これまた忙しいタソガレドキの部下たちを使って捜索もした
    やれる事は全てやった

    何より生存が確認できたらタソガレドキとしてやらなきゃならないことがある

    強いて言うなら頭を打ってどうにかなってしまった稗田八方斎のせいだけどその稗田八方斎も元に戻った訳だし誰かを悪のように言うのは控えようよ
    冷たいって事はない、タソガレドキは責任は取ってるし目的が変わっただけ
    山本さん辺りは「救出に向かいますか?」となったかもしれないけどあくまで雑渡さんたちはタソガレドキ
    押都長烈さんのあの感じだと黄昏甚兵衛から色々言われていたのでは

    +17

    -1

  • 370. 匿名 2024/12/27(金) 17:56:05 

    >>360
    学園長先生に頭下げに来た時以外は横座ってたねw

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2024/12/27(金) 19:10:06 

    色んなキャラが魅力的で好きなキャラは更に良く見える映画だったけど
    何だか今まであまり気にかけてなかった喜三太がすごく可愛いと思ってしまった
    坂東の地理を説明するシーン
    ナメクジにしばしの別れを告げるシーン
    その後「連れてなくてよかった」と喜ぶシーンが忘れられない

    +21

    -1

  • 372. 匿名 2024/12/27(金) 19:11:59 

    >>359
    気になったので見てきたよ

    ハート柄のホログラム加工が施されたシールが付録に。誌面では、土井先生と天鬼にフォーカスした特集記事「起立!礼!ちゅーもく!土井先生が最強すぎる♡」を掲載

    自然に笑顔になっちゃった
    土井半助さんも勿論のことずっと天鬼様が好きなので良い時代になったと感謝してます
    個人的に口布が取れた直後の口元に手を持っていく所とラスト近くの運ばれてきた乱きりしんを見る天鬼様を積極的にグッズ化して欲しい顔があまりに良い

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/12/27(金) 20:46:59 

    利吉さん好きなわたし、六年生の戦闘シーンで落ち、雑渡さんにときめき、五年生のしごでき具合に興味を持ち。
    ボコボコにされた後に毒手裏剣持った雑渡さんを必死に追いかけてきたであろう利吉さんが手を掴んで止めるシーンで胸を打たれ。
    最後のお兄ちゃんで全ての脳内記憶が破壊される。
    もう一回見に行く。お兄ちゃんって呼んでるの?土井先生って呼んでたのにお兄ちゃんて

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/27(金) 23:23:37 

    ドクタケ忍者隊みんな根は良い奴ばっかで草だったw
    八宝斎が天鬼に乱きりしんを斬れ!と命令した時「えぇ…それはちょっと…」みたいな反応してたし(笑)

    +24

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/28(土) 01:02:16 

    >>365
    ありがとうございます
    こんな魅力的なキャラだとは知らなかった
    名前だけでネタキャラかと思っていたのに好きすぎて苦しい

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/28(土) 01:15:59 

    忍び装束に詳しくないんですが、皆ズボンの太もも部分(側面)が空いてませんか?
    下に着てる服が見えてしまいませんか?なんであんなデザインなんだろう

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/12/28(土) 07:40:42 

    >>373
    U-NEXT入ってる?
    31日間お試し無料登録も出来るし(月額発生時までに解除すればお金かかりません)、
    利吉さんと土井先生が出会った頃が観られる回は必見なので、是非観てみてー!
    ここでお兄ちゃん呼びの謎も解けるし、学園に入る前の山田先生と土井先生の関係も分かるよ!
    30期35話 思い出した手当の段
    U-NEXT(ユーネクスト)-映画 / ドラマ / アニメから、マンガや雑誌といった電子書籍まで-│31日間無料トライアル
    U-NEXT(ユーネクスト)-映画 / ドラマ / アニメから、マンガや雑誌といった電子書籍まで-│31日間無料トライアルvideo.unext.jp

    映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。


    雑渡さんと六年生の善法寺伊作先輩の繋がりが分かる前作の忍たま映画「忍術学園全員出動!の段」も是非!
    この繋がりがあるから雑渡さんは伊作先輩および忍術学園に頭が上がらなくて、タソガレドキは敵になり得るのに中立的な立場をとっているという設定があるよ

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/28(土) 07:53:00 

    伊作はなぜ人気なの

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/28(土) 08:10:04 

    ドクタケの今日は怖い人にたくさん道を聞かれたって言ってた人不憫すぎたw
    山田先生、雑渡さん、利吉さん、留三郎の4人に変わる変わる脅されたんだろうなw

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/28(土) 08:17:33 

    >>378
    穏やかでとにかくめちゃくちゃ優しくて思いやりがあって、他人>自分 なところがあるからかなぁ
    保健委員だからという理由で敵も味方も関係なく手当して、忍者に向いてないってよく言われてる
    (将来は戦場で働く、国境なき医師団みたいなお医者さんになるらしい)
    で、不運で何かにつけて可哀想な目に遭ってるのが不憫で母性本能くすぐっちゃうのかも
    でも戦うときは戦えるし、不運がなければ六年生で一番っていうくらい実力があるっていうのも良いよね
    推しじゃないけどすごく良い子で、断トツ人気があるの分かるなーって思ってる!

    +20

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/28(土) 08:33:02 

    >>379
    推し4人に脅されるなんて羨ましい

    +18

    -0

  • 382. 匿名 2024/12/28(土) 08:54:24 

    >>380 です
    訂正!
    ❌不運がなければ六年生で一番の実力
    ️⭕️不運がなければ六年生で一番のキレ
    でした!
    ちなみに出展は今回の映画の原作小説からです
    細かいですが、実力とキレは違うので…失礼しました!

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2024/12/28(土) 09:35:59 

    土井先生って優しい先生だよねくらいのイメージだったから、
    土井先生が1人移動すると、
    パワーバランスが崩れてしまうくらいの実力者と知って、びっくり!アニメでは、あんまり強さよく分からない。

    +25

    -1

  • 384. 匿名 2024/12/28(土) 09:54:01 

    土井先生、敵になるとやっかい過ぎるわ。

    教科担当だから兵法とか、戦術の人かと思ってたら、実技も強いとか。

    +23

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/28(土) 11:23:46 

    >>106
    関さんの声はデカいよね。土井先生の魅力の大部分。
    実写版の土井先生なんかしっくり来ないなーって思ったらあの声じゃないからだと感じた。
    他の漫画実写にはそんなことないのに

    +24

    -0

  • 386. 匿名 2024/12/28(土) 13:23:25 

    >>377
    ありがとう登録したからこれか見る
    懐かしいし観に行こうかなーくらいの気持ちで行ったら見事に沼に。
    映画は見どころがありすぎて目が足りないし、また見に行く!

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/28(土) 15:49:25 

    >>377
    横だけど今回の映画で雑渡さんしごできかわいいなと思った私はあなたのコメントで全員出動の段をレンタルすることを決意したわ…!

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2024/12/28(土) 17:18:25 

    グッズ人気が高いキャラは誰なんだろう?
    やっぱり六年?

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/28(土) 17:39:30 

    これは2回目見ちゃうわ
    めちゃくちゃおもしろかった
    土井先生が思ってた以上に強くてびびった
    あれを教科担当にしておくのもったいないな笑

    +24

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/28(土) 18:08:05 

    >>365
    公式に出てるよ。
    割と最近放送された、嫌われる理由の段で放送してたよ、雑渡さんが包帯巻いてる理由。

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/28(土) 18:09:40 

    >>367
    戦忍だったからね、経験の差が実力の差なんじゃないのかな!

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2024/12/28(土) 19:20:39 

    >>374
    だって風鬼(それはやりすぎじゃ…の人)は、今回は八方斎の部下としてじゃなく、らんきりしんと同じ10歳の息子を待つ父親として接してたから。
    しかもらんきりしんは息子(ふぶ鬼)と友達だもん。

    +13

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/28(土) 19:23:53 

    >>378
    そりゃ優しさの権化だからだよ!
    ま〜とにかく優しい。穏やか。
    それでいてあのビジュアル。
    1年生の頃は、かさぶたになりたいと語る。

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/28(土) 19:39:37 

    映画の話とはズレるんですが土井先生が忍術学園の先生になる話で今の6年生が1年生のときの話を見たんですが最初から6人だけだったんですか?

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/28(土) 20:11:15 

    >>394
    忍術学園は学年が上がるにつれて厳しい忍務で脱落者や死者が出ていくっていう設定があるよ
    今回の映画の原作小説でも、最終的に六人が残ったっていう記述がある
    でも尼子先生は六年生をもっと登場させたかったみたい(キャラブックのインタビューで言ってた)
    単純にキャラをちゃんと作ったり登場させる余裕がなかったんじゃないかと思われる
    だからその放送回でも六人しか出せなかったんじゃないかなぁ
    過去のアニメでは顔が見えないモブ六年生は何回か登場してたように思う
    めちゃくちゃ初期の運動会の回とかにいたような…

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/28(土) 20:29:45 

    >>395
    ありがとうございます
    今の6年生が1年生のときっていうのを分かりやすくしたのかもしれませんね

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/28(土) 20:44:57 

    >>376
    忍び装束の太もも部分は股立といいます
    腰や太ももの辺りは袴と同じ構造です

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2024/12/28(土) 20:47:08 

    >>371
    壁に塩が入っていると聞いて「ナメさん達連れてこなくて良かった!」は動物愛護の視点でも配慮されててやはり良く出来た映画だよね 笑

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2024/12/28(土) 20:50:03 

    >>390
    包帯の理由が公式で出ましたよね何だか感激しました
    ただ、やはり片目と片耳が不自由なことは出なかったのでその辺りは公式に出てないので前置きとして書きました

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2024/12/28(土) 21:05:37 

    土井先生は昔から乱きりしんがトラブルに巻き込まれたら助けてくれる展開がちょこちょこあったので、知識だけじゃなくて戦う時は戦える人ってイメージがボンヤリあったけど遂にあんなにちゃんとしたバトルが観られるなんて
    尊奈門だってあの歳でタソガレドキ組頭の側近なんだから冷静に戦えば強いはず
    テレビシリーズでも敵(土井先生)を前にしたら落ち着けと言われていたし
    前回の映画でも尊奈門だけじゃなくおそらく山本さんか高坂さんを追っ払ってたし土井先生はやっぱりかっこいいなー

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/28(土) 22:01:25 

    利吉さんが天鬼を仕留めに行く雑渡さんを待ち構えてるシーンで忍刀の映し方カッコいいよね
    五年生たちは?って聞いてたけど、利吉さんはあの男なら突破してくるって分かってただろうな
    からの「もっと頑張りましょう」の返しも好きすぎる
    雑渡vs利吉の戦闘シーンももう一回観たい

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2024/12/28(土) 22:52:09 

    学園長が土井先生の代わりをタソガレドキ忍者に依頼する時、「成長になるだろう」みたいな事を言ってた気がするのですが、あれはそんなもんにとって成長になるという意味?
    雑渡さんも入ってるの?
    学園長の強さが端々から伝わってきてビビった

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2024/12/29(日) 00:01:42 

    すごかった…子供向けギャグアニメという印象が180度変わるレベル
    大人も楽しめるまた違った魅力を感じた
    あんなパワーバランスが難しいガチの戦国時代だとは知らなかった

    +30

    -0

  • 404. 匿名 2024/12/29(日) 08:55:35 

    天鬼が六年生に向けて棒手裏剣で確実に利き手の肩を狙ってくる所とか、雑渡さんが毒を塗った八方手裏剣を天鬼に打とうとしてる所とか、忍たまとプロ忍の技量の違いが分かって恐ろしい

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2024/12/29(日) 10:34:19 

    東京住みの人が羨ましい
    めっちゃコラボイベントやってますよね
    鹿児島から何とかイベント重なる日に合わせて東京行きたいなぁ…確実に入れるのかなああいうイベントって

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2024/12/29(日) 12:17:36 

    2011年の映画、全員出動の段もレンタルしてみちゃったよ、なんだこの癒される映画は…
    子供向けなのかなと思ってわざわざ見る気もなかったんだけど、普通に大人が見ても楽しかった みんなが可愛くて一生懸命ですごい癒される😂

    +29

    -0

  • 407. 匿名 2024/12/29(日) 13:25:21 

    5年生、6年生、黄昏時

    この辺が全く記憶になかった
    最近のキャラ?一瞬出てきた4年生のナルシストは覚えていたから、もしかしたら記憶にないだけで昔からいた?

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/29(日) 13:56:17 

    学園長先生に呼ばれた六年生のかっこいい登場からのポーズ取りながら、トランプのカードみたいなので紹介されるのプリキュアとか美少女戦隊みたいで心踊る

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2024/12/29(日) 14:01:28 

    >>404
    雑渡さんのちょっと先生にご挨拶をしに…さようならのね。みたいなセリフが一番ゾワッときた。
    でもそういう普段忍たま達には絶対見せないような大人の姿の演出が、いつもの微笑ましい平和な世界と緩急ついてて惹き込まれた。

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/29(日) 14:31:44 

    >>380
    そうそう!ギャップもいいよね!
    不運だからそんな強くないってイメージあるけど、本当は技のキレ1番だし、前の劇場で乱太郎庇って雑渡と戦闘してたところかっこよかった!!

    +20

    -0

  • 411. 匿名 2024/12/29(日) 15:51:18 

    >>407
    色んなところで忍たまの先輩達がここ数年で急に出てきたような言われ方をしていますが殆どの先輩が16期までには出てきてます
    五年生でしたら早いキャラで3期、六年生の6人中4人が6期から出ており今の忍たまは32期です
    因みにタソガレドキの存在は14期からで雑渡さんは名前は出ず組頭として出ていたはず
    ハッキリと雑渡昆奈門として出たのは16期
    実は結構昔から出てるので幼い時の初恋が伊作先輩だったって人結構います

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2024/12/29(日) 17:37:50 

    >>411
    ありがとう
    16期、調べたら完全に見てない時期だから黄昏時はやっぱり見たことなかったわ
    城ってみんなキノコの名前ってわけでもないんだね

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/29(日) 21:20:18 

    5歳の女の子と観てきました。
    子供向けのものが他になく仕方なく観に行った感ありましたが(すみません)、期待以上!!
    小学生の時に見て以来またハマりました。

    土井先生ときり丸、生徒達との絆に感動。
    5歳の娘は土井先生ラブになりました


    観客は子連れは2組ほどでそれ以外は大人の方達で驚きました。
    観る価値ありですね

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2024/12/29(日) 21:51:06 

    >>407
    四年のナルシストな先輩は平滝夜叉丸先輩ですね!
    先輩の中では唯一初期(1期)から設定がしっかりした状態で登場しているので、20代後半以上で子どものときにしか観ていなかった人とかは滝夜叉丸先輩だけは知ってるって人も多いはず
    (三年の伊賀崎孫兵先輩とか二年生の先輩たちも初期からいたけど登場は少ないし、今と設定が違って顔や服の色が違ったり蛇いなかったりするから余程のファンじゃない限り記憶に残っていないと思う)
    レスついてる通り他の先輩たちは大体2008年からちゃんとキャラ付けされて出された人が多いから、それまでに観るのやめた人たちは知らない人も多いはずです
    その前にも先輩はちょこちょこ出てはいたけど、しっかりしたキャラ設定はあんまりなくてみんなモブって感じだったみたいです

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2024/12/29(日) 22:45:16 

    今日観てきました!20年ぶりくらいに忍たま観たよ😅山田先生、「最悪な場合」を考えるシーンも取り乱すこと無く常に冷静でカッコいいな。テレビアニメではいつもは組に振り回されてばかりなのに、ギャップがステキ…
    苦手なのは変装(女装)くらい?

    +24

    -0

  • 416. 匿名 2024/12/30(月) 08:39:35 

    見てきた…すごく…良かった…
    名前覚えられなかったけど、六年生の竹藪の中で着替える時漢らしかった人にドキドキしてしまった
    キャラを覚えてからもう一度行きたい!

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2024/12/30(月) 08:48:00 

    >>307
    そういうことか…!
    毒手裏剣持ってる時、嫌な怖い敵だと思ってしまったけど、あれが合理的で犠牲を最小限にする対応で、ざっとさんなりの優しさでもあったのか
    深すぎる…やっぱり1回じゃ足りない

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2024/12/30(月) 14:26:38 

    このところ色んなトピで土井先生の画像が使われてサムネになってたりしてガルでは目立つと嫌われる。の法則があるのでヒヤヒヤしてたんだけど、やはり言われ出した
    アンチの仕業なのかな
    昔から土井先生大好きだから本気でそういうのやめて欲しい

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/30(月) 17:52:12 

    映画で忍たまにハマってアニメも見たくてアマプラとUnext見たけど16、17、21、30シリーズしかない
    ネトフリに至ってはないし
    他のシリーズはどこで見られるんだろう…TSUTAYAで借りるしかない?

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2024/12/30(月) 18:24:44 

    >>419
    私も過去の放送回観たくて調べたんだけど、配信は16、17、21、30期だけ、
    DVDもどうやら1〜2期、21期〜24期の途中までしか出てないみたい…
    あとは今シリーズはNHKオンデマンドの見逃し配信もあるかな
    16期〜20期はせれくしょんっていう選り抜きの話を集めたDVDがあるみたいだよ
    全部観られないのは残念だけど、当時のまま収録するのも規制とか当時の声優さんが交代してたりとかいろいろあって難しいんだろうなぁ
    上級生が活躍するようになったのは16期〜だからそれまでの回の配信・DVDは特に少ないみたい
    私もせれくしょんをレンタル予定だよ
    (取り扱い店舗が近くにないから宅配レンタル)

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/30(月) 18:31:06 

    利吉ずるいよ
    忍術学園卒じゃないのにシゴデキで皆の憧れで山田先生の息子で土井先生をお兄ちゃん呼びするなんて
    困る!好き!やばい!

    +22

    -0

  • 422. 匿名 2024/12/30(月) 18:35:11 

    1月3日からの特典カード雑渡さんいるなら欲しいけど2分の1の確率か…
    3本立てオールナイト上映も行ってみたいけど体力ないから途中離脱しそう

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2024/12/30(月) 19:06:33 

    >>420
    詳しくありがとうございます
    全部見る方法はないのか…ハマるのが遅かった
    私もレンタル探してみます、本当ありがとう

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2024/12/30(月) 23:43:55 

    >>413
    まさに明日、5歳の娘と観に行く予定です!
    娘は私が忍たま大好きなことを知っているので(既に私3回観てるので)、合わせてくれてるのかなーというのも否めませんが笑。
    5歳児も楽しめそうなら安心しました(o^^o)
    特典、上手く絵違いで出るといいな…!娘とも忍たま語りたい笑。

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/31(火) 00:28:27 

    特典のイラストカード欲しくて、1/2までで映画館に行けるのが今日しかなさそうだったので行ってきたら配布終了してたぁーーーーーー!!泣
    他の映画館で配布終了した特典をまだまだ配ってるようないつもガラガラな映画館なのに、なんでぇ〜!?😭
    仕方ないから諦めるか、お正月夜勤前に他の映画館に行くかで頑張って入手しなきゃ
    でも映画はめちゃくちゃ良かったので(5回目)満足です!
    4回目を観てから(>>122 も私です)体調不良で10日間寝込んでる間にたくさん予習復習したのでキャラもほとんど分かったし、解像度爆上がりですごく良かった〜!
    でも特に戦闘シーンは見るところ多すぎて5回目でも全然見落としているのでまだまだ何回でも行きたい

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2024/12/31(火) 02:57:40 

    あ!っていうか音声ガイドで観ようと思って忘れてたー!
    DLしてたのに〜
    音声ガイドは複数回観る方にはオススメですよ!
    結構細かいところを説明してくれたりして解像度上がります!
    伊作先輩役の置鮎龍太郎さんが担当されてます
    次こそ忘れずにイヤホン持っていこう
    音声ガイドット on X
    音声ガイドット on Xx.com

    / お待たせしました! ?『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』 12/27よりバリアフリー対応です! \ #音声ガイド ナレーターは 善法寺伊作役の #置鮎龍太郎 さん?️ キャラとは違う低音ナレーションで耳からも忍たまをお楽しみください。 誰でもどの...

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2024/12/31(火) 06:02:13 

    >>241
    もちろん!
    珍しく感情出したりしてて、うおおってなったよ
    いつも何かと気にかけてるきり丸のことも心配だろうしね
    戦闘シーンもカッコよかった!

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/31(火) 08:34:20 

    >>7
    シナ先生とおばちゃんがいて、ドクタケ正義捏造漫画におしげちゃんゆきちゃんともみちゃんがこっそりいた
    原作小説では、は組すらろくに出番なかったからくノ一クラス不参加は仕方ないと思う

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2024/12/31(火) 08:41:17 

    >>427
    記憶戻った時に6年生で1番泣いてる長次だったの良かった!

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2024/12/31(火) 09:43:20 

    六年生や雑渡さんに惚れて普段のアニメ見てるけどギャップがすごい
    かっこいい彼らを見るには映画しかないのか

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2024/12/31(火) 10:40:35 

    全員出動とか今回の映画見てるとよく普段雑渡さんと仲良くできるね

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2024/12/31(火) 12:57:38 

    明日観に行きます!

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2024/12/31(火) 12:59:49 

    >>432
    楽しんできて…!

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2024/12/31(火) 13:12:28 

    昨日見てきました。けっこう手の込んだストーリーでもう一度見たいなと思った…

    よくわからなかったのは、最後、雑渡こんなもんが、毒のついた手裏剣を持っていて、天鬼を狙っているのは、天鬼が乱きりしんを斬るのを止めようとしていたのか、それとも天鬼の存在がタソガレドキに脅威になるから…のどっちかなって思った。

    けっこう血の出方とか本格的だったね、鬼滅とかはすぐアニメだなって思っちゃうけど、リアルに寄せていたね。

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2024/12/31(火) 17:41:30 

    土井先生を見に行って雑渡さんにハマりました!
    最高の年末をありがとう!皆さん良いお年を!

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2024/12/31(火) 17:50:25 

    >>434
    タソガレドキとしての忍務として命を狙っていたけど、あのタイミングで実行に移そうとしたのは乱きりしんを助けるためでもあったと思うよ
    利吉さんが止めるのに間に合ってるから、雑渡さんは利吉よりも前にあの場所についてると思うんだよね
    ギリギリまで土井先生の記憶が戻るのを待っていた
    記憶が戻らなければ、天鬼は乱きりしんを切ると雑渡さんは思っていたので、止めようとした
    でも利吉くんは記憶がなくても、土井先生があの3人を切る事はないと信じて雑渡さんを止めたんじゃないかなと思ってる

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2024/12/31(火) 18:48:09 

    >>428
    人気の4年生以下がナメクジさんと一緒だというのに謎にくノ一出してきたらとっ散らかっちゃうよね
    時間も短いし
    そういった事を知ろうともしないで女キャラが出てないから腐に全振りしてるとか決めつけ呆れちゃう
    トピが立ってすぐはそんな決め付けコメントばかりだから今トピにいる人達はちゃんと映画観てて安心するよ

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2024/12/31(火) 19:01:57 

    利吉さんのお兄ちゃん呼びに撃ち抜かれたの絶対私だけじゃないはず
    私だけじゃないはず

    +20

    -1

  • 439. 匿名 2024/12/31(火) 19:02:19 

    >>434
    力だけのドクタケは怖くないけど、土井先生(天鬼)の知能が加わってしまうとタソガレドキの脅威になる
    全ての責任を背負い一人で乗り込んで軍師暗殺
    更に乱きりしんを斬る前に手裏剣を打とうとした
    434さんの言ってることどちらもだと思うよ
    もしも子供達を斬ってしまったらその後の土井先生にとって地獄しかないし記憶が戻らなくても映画版天鬼は優しい人なので子供を斬った罪悪感に苦しむだろうね(きり丸と一緒にいない方の特典の天鬼はその世界線を描いてるんじゃないかと思いました)

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2024/12/31(火) 19:17:19 

    >>438
    私の話じゃないけど、その瞬間後ろの幼女から「ワァ…」ってトキメキの声が聞こえたって人いたよ 笑
    私はと言うとずっと土井先生にとって山田先生親子は慕ってる大恩人の親子だけど、じゃあ自身も親子や家族と言われたら少し遠慮しちゃいそうな気がしていて、でも山田親子にとってはもうとっくに家族なんだよねって号泣しました 笑
    意味不明かも…すみません

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2024/12/31(火) 19:30:16 

    >>430
    既に知ってたらゴメンだけどダブルスサバイバルオリエンテーリングとホドホド城の籠城戦をどうにか観てほしい
    雑渡さんのチートさや六年生の魅力が観られるしオリエンテーリングの話は中在家長次先輩のことが更に大好きになります
    籠城戦の方で雑渡さんと食満先輩のバトルが少し観られますけど滅茶苦茶作画いいです
    例えば進撃の巨人のような華やかさはないしほんの数秒だけどリアルな人間のバトルでアニメが好きな人ほど これは!と思える動き

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/31(火) 19:55:57 

    タソガレドキが力も知力もあるのにそこの組頭と仲良くしてる場合じゃないと思う

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2024/12/31(火) 20:51:36 

    >>434
    >>436
    >>439

    >>307

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/12/31(火) 20:57:53 

    >>404

    手裏剣は刃先が増えるほど刺さりやすくなるけど殺傷威力は落ちるから、八方手裏剣には毒を塗ることが多かった

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2024/12/31(火) 21:29:00 

    >>436
    他の人も書いてるけど、利吉はらんきりしんより土井先生を優先した感じ
    私も豪華版パンフを読む前は利吉は土井先生が3人を斬らない事に賭けたんだと思ったんだけと、監督がいざというときは利吉は土井を選ぶと言ってたから

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2024/12/31(火) 22:26:57 

    早く円盤欲しいな
    スロー再生したいところとか一時停止したいところが多すぎる
    でもまだまだ劇場でやっていてほしい
    葛藤

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/01(水) 05:45:27 

    >>438
    「思い出した手当ての段」は観た?
    土井先生が山田先生の家族と出会って山田先生のお家でしばらく暮らしてた頃のお話で、ここで利吉さんが土井先生をお兄ちゃんって呼ぶまで仲良くなった様子が分かるよ
    これ観てるとあの「お兄ちゃん」に深みが増すと思う!

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/01(水) 07:26:32 

    あけましておめでとう!今日も見に行く!
    忍たまってかっこいい名前のメルヘンな技はないんだね
    他の忍者漫画にあるような魔法みたいな使い方じゃなくて完全に実戦向けというか
    本当にガチの忍者たちで驚いている

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/01(水) 09:24:09 

    皆で借り物競走してる話だけ覚えてた
    雑渡さんと伊作が「美人」のお題で大勢のクノイチから一人選んだりしたらまずいぞと言って、低学年がなんで?ってなってるやつ
    あれだけ何故か覚えていて、雑渡さん仲間だと思ってたから映画見てシリアスでビックリ
    あの時代だから呉越同舟なだけだったのか

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/01(水) 11:07:08 

    今日観に行きます!1人ですが、楽しみです!

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/01(水) 12:33:06 

    >>449
    うーん、時代による呉越同舟とは違うかな…
    雑渡さんが忍びの組頭をしているタソガレドキ城と忍術学園はやはり基本は敵同士の立場
    だけど雑渡さんは忍術学園の保健委員長である伊作先輩に戦場で手当てを受けたことで忍術学園(特に保健委員会)に恩義を感じていて、その借りがあるから今は中立の立場をとっている
    いざとなったらまた敵として戦うことになる危うい関係ではあるよ
    今回の映画はまさにそれで危うかった
    (でも土井先生の記憶が戻って間一髪恨みを買わずに済んだ)
    アニメ本編では基本子ども向けのギャグなので、そのあたりはあまりシビアにならないように仲良しっぽく描いてるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2025/01/01(水) 14:33:52 

    >>10
    20歳前後の女子2人で観に来てる人がいましたよ。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2025/01/01(水) 15:09:31 

    >>105
    私も八方斎のミュージカルシーン笑ったw
    背景の世界平和♡もジワジワくる

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2025/01/01(水) 18:12:15 

    今日観に行きました!
    パンフレットは買うか迷いましたが、金欠なので断念しました…
    もう1回観に行きたいかも!

    +15

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/01(水) 18:13:28 

    2回目見に行った
    忍たま全く知らない母も、面白かったと言ってた
    ここで怖かったと言われる戦闘シーンもそこまで怖くはなかった。

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2025/01/01(水) 20:04:53 

    >>121
    原作未読だけど、原作ではきり丸が関わってるの?どんな内容で関わってるん?

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2025/01/01(水) 20:35:17 

    今日見に行った!!
    上級生好きだからたくさん活躍してて嬉しい

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2025/01/02(木) 00:13:08 

    >>424
    楽しめましたか?
    5歳娘は彼岸花が出る度に怖い!と叫んでいましたが(ーー;)
    昨日2回目観てきました笑
    かなり土井先生推しになったようです。
    恐らく配信はされないのかな?と思うので次はいつ観れるのか( ; ; )

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2025/01/02(木) 01:49:51 

    皆さんの考察すごいですね。最後のシーンでなんで手裏剣濡れてるんだ?とか思ってました。毒だったのですね笑

    私は雑渡さんと伊作の絡みを期待していたら全然なかったですね?小説では会釈をするシーンがありましたが、映画でもありましたっけ?やめろよ、雑渡さんの冗談だよ、のセリフはありましたよね。
    ちょうど眼鏡を忘れてしまいよく見えなかったのです。この連休中にあと2回は見に行くつもりです。

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/02(木) 12:58:06 

    皆さんの印象深いシーンを教えてください!
    私は散々出てる利吉のお兄ちゃんです!
    あの笑顔ずるい!

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/02(木) 13:24:13 

    >>460
    天鬼と六年生の戦闘シーンです!アクションがガチすぎて流血表現とかテレビアニメでは絶対観れないなと...あと雑渡さんが映ってるシーン全て!色気がすごい

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/02(木) 14:26:23 

    >>458
    424です!大晦日に無事に娘と観に行くことができ、2人でとても楽しい忍たま納めができました!特典も絵違いで出てラッキーでした。
    原作から子ども向けに改変された1年は組の活躍やきり丸のドケチ忍法に娘は大ウケでした(^^)映画の改変は本当に良い改変だったと思います!
    娘はキャラクター名をしっかり把握できていなかったものの、髪の毛長い男の人(仙蔵)がカッコよかった♡と申しておりました(美人だし、リーダーポジションで頼りがいありましたものね…)。

    また、私は初日に豪華版パンフレットをゲットしていたのですが娘と記念にと通常版を買ったら、通常版は子ども向けの内容で二冊揃えてよかったと思いましたw
    明日からもまた5回目観に行きたいと思います!

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2025/01/02(木) 16:29:48 

    映画のパンフレットってどこで買えますか?田舎の映画館で売店とかないんです。でも皆さんがおっしゃってる豪華版パンフレットがほしい!

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/02(木) 18:19:50 

    >>463
    私は映画館で買ったよー
    通販もあるみたいだよ!
    いつ届くのかよく分かんないけど💦
    豪華版パンフ、尼子先生の書き下ろし小説も良かったので是非!
    SHOCHIKU STORE | 松竹ストアFroovie/劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師SHOCHIKU STORE | 松竹ストア
    SHOCHIKU STORE | 松竹ストアFroovie/劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師SHOCHIKU STORE | 松竹ストアstore.shochiku.co.jp

    松竹が運営する公式グッズ総合通販サイト「松竹ストア」。映画、アニメ、歌舞伎、演劇関連のグッズを揃えております!劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師松竹が運営する公式グッズ総合通販サイト「松竹ストア」。映画、アニメ、歌舞伎、演劇関連のグッズ...

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/02(木) 19:07:46 

    ポスターの雑渡さんの手の出し方やポーズが完全に悪者で好き

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/02(木) 19:42:36 

    >>465
    言われてみればそうかもw 目線も八宝斎や天鬼と同じくこちら向きというかカメラ目線って感じだしね
    って書きながら気づいたけどポスターでみんな目線の方向が違うの面白いね
    忍たまたちは基本左上(土井先生奪還って目的?)の方を向いてるのに対して、きり丸だけ違ったり、山田先生や利吉さんもそれぞれ目線の先が違ったり
    土井先生はやっぱりきり丸を見てる感じかなー

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2025/01/02(木) 19:56:08 

    >>431
    最近サブスクで過去のTVシリーズ見てたら学園長先生と(少なくとも表面的には)仲良く茶飲み友達してたよ
    お互い色々利害関係とか思惑があるのかもしれないね

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/02(木) 20:47:03 

    >>431
    運動会とかで学園に呼んだ時とかは一応上級生が雑渡さんを監視してる

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/02(木) 22:07:53 

    >>459
    ありましたよー
    雑渡さんが逆さになってニョッキリ現れた時ですね
    個人的には二人のやり取りが小説通りあの程度なのが寧ろ良かったです
    伏木蔵くんとのやり取りも直接無かったものの別の角度から二人の仲の良さが描かれてたのも良かったですよね

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2025/01/02(木) 22:19:50 

    伊作くんがお婆さんのマッサージしてあげてた時にナスがあったんたけど700年代から記録が残っている奈良在来の品種ではないかと言ってる人が旧Twitterにいて分かる人も凄いしさすがの忍たまだなって思った
    そういうの昔から本当にガチだよね…

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/02(木) 23:00:11 

    >>469
    あったんですね。ありがとうございます。明日から特典も第三弾になるので、早速明日もう一度見てきます。他の見どころも要チェックですね。伊作の髪が切れたシーンと雑渡さんの飯綱落としも気づかなかったので見てきます。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/03(金) 00:31:03 

    この映画でハマってレンタルできるものは全部見てしまった
    20年スペシャルアニメの忍術学園と謎の女これは事件だよ~!の段が気になるけど面白いかな?
    レンタルないから買うしかないんだけど

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/03(金) 00:32:33 

    そういえば、山田先生が利吉くんと卒業生たちを見つけて生け捕りにしようとしたシーンが実はよく分かっていない…
    何故あのふたりに目をつけていたのか分からない…
    歩き方で忍びだと思ったみたいなセリフがありましたが、そのあとなんで捕らえた?
    ドクタケの兵になんか売りつけてたから何か情報をもってると思ったのかな?
    あとあの3人を雇った主って分からないですよね?
    どなたか解説お願いできませんか?

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2025/01/03(金) 00:44:45 

    土井先生ときり丸はやはり特別な関係なんだなと実感した映画。お互いがお互いを大切に想いあってる、教師と生徒の垣根を越えて。そりゃそうだよ、同じ辛い経験したもの同士にしか分からない部分があるよ。土井先生の回想の場面もきり丸多めだしね。思い出した決めてはきり丸の「せんせえ一緒に帰ろう」だと思う。最後も学園の前で一瞬だけどツーショット!もぉ感謝しかない(> <。)

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/03(金) 02:51:44 

    >>464 です
    ちゃんと見たら、5月末以降発送開始だって💦
    結構遅いね…
    それまでに他の映画館の近くに行く機会があればそっちで買った方が良いかも?

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2025/01/03(金) 08:15:24 

    >>10
    レイトショーで見たけど結構年齢上の人多かったよ
    50代くらいかなっていう女性2人組もいた
    別にどんな趣味持ってても他人に迷惑かけなければ問題ないんじゃない?

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/03(金) 08:16:31 

    すっごい良かった!
    DVD欲しい

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/03(金) 09:10:53 

    >>462
    413です。
    良かったですね!!
    私も3回目行こうかなと思っています。
    忍たま最高ですね〜

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/03(金) 10:24:20 

    主役以外は滝夜叉丸先輩とだいさんきょうえいまるさんくらいしか覚えてなかったけどすごいおもしろかった
    戦闘作画がかっこよすぎる

    +17

    -0

  • 480. 匿名 2025/01/03(金) 10:33:49 

    アラフィフ?くらいの女性が恥ずかしそうにコソコソしながら近くに座ってきた
    りきちさんのとある台詞に「うぁっっっ」って声出してて一生懸命堪えてた
    キャーキャー叫んでたら嫌だけど恥ずかしそうに控えめにしてる仕草は何歳でも女性らしくて微笑ましいなと思ったよ

    +11

    -1

  • 481. 匿名 2025/01/03(金) 10:35:19 

    幅広い年代の人に好かれてる映画はいいね
    面白かったからパンフ買おうとしたら限定版売り切れてたよ

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/03(金) 16:01:52 

    「クソタレガキ城の」
    「タソガレドキだよ」
    でめっちゃ笑った。
    学年ごとに制服?装束の色が違うのは分かるけど、なんで一年生だけ柄付きなんだろう可愛いけどさ

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/03(金) 16:14:03 

    >>473
    2人に目を付けたのはやはり情報を得る為かと
    昔からテレビシリーズでも一般人に紛れて忍びがいたり一見忍者に見えないのに忍びと思われる言動があると警戒するシーンが割とあります
    ちょっと話が逸れますが乱太郎と一緒に行動していた土井先生が急に乱太郎の盾になるように立ち「あの男忍者だ」と囁く話があった(詳細はうろ覚え)のですがギャグのテレビシリーズでもふいにカッコいい場面があるので目を離せません
    そんな訳で普段そこかしこに忍びがいる訳ではないうえドクタケと少しでも関わっていたら捕らえるのは自然じゃないかな
    あと毎回利吉さんが出ても何処の誰に雇われたのか分からないままのケースが通常です
    雇い主や仕事の内容を聞くのはマナー違反って忍たまのお約束であるんです

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/03(金) 18:16:43 

    >>483
    とっても丁寧に教えていただき本当にありがとうございます!
    おかげで謎が解けました!!
    なるほど忍者の世界っていろいろあるんですねー🤔
    土井先生かっこいい!
    今TVシリーズもコツコツ観ているので忍者のいた頃のそういった文化にも注目していこうと思います!
    忍たまは時代考証がほんとにしっかりしてて面白いです
    雇い主気になりますがそういうことなら仕方ないですね笑

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2025/01/03(金) 18:23:47 

    >>482
    それを言うのが優等生の庄左ヱ門っていうのが良いよね笑
    確かに1年生だけ模様がありますよね
    メタ的なことをいえば、やはり主人公たちが1年生だから柄があった方が目立つからですかね?
    ちなみに昔尼子先生が語った設定に装束は学年固定で6年間変わらない(例:乱太郎たちの代は6年間あの浅葱色の井桁模様の服)みたいなのがあったらしいんですが、
    学年が上がるごとに装束も変える設定になったみたいですね
    可愛らしい1年生はあの柄が似合いますもんね
    今の6年生が1年生の頃の絵も可愛いなぁ

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2025/01/03(金) 18:45:39 

    過去最高くらい面白かった
    久々に色々調べてたら、23期のパッケージで土井先生がおしつおされつさんの紙を顔に貼ってて気になって仕方ないw
    忍たま掘れば掘るほど面白い

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/03(金) 18:54:46 

    >>456
    未読の人で原作小説のネタバレやめて!って人がいるかもしれないから詳細は書かないけど、土井先生が尊奈門との決闘に備えて事前に準備をしてたんだけど偶然きり丸がそれを見つけて「土井先生に売ろう〜」と回収しちゃってた

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2025/01/03(金) 20:41:44 

    >>486
    >>441で紹介されてるのがまさにそれですよー
    おすすめします
    は組の良い子達が活躍するし土井先生も出るし六年生も出るし雑渡さんも出ます
    押都長烈さんが喋るレアな回ですしタソガレドキの有能っぷりが怖い話です

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/03(金) 20:58:43 

    >>441
    >>488
    ありがとうございます!これがホドホド城なのか
    地元にはレンタルなさそうなのでもう買ってしまおうかなw
    久々にハマれるアニメに出会えて楽しい!教えてくださり助かります

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/03(金) 21:11:13 

    忍たまから何年も離れてて、この映画のために動画見てたらハマってしまった。
    以前はただの子供向け番組だと思ってたけど大人が見てもおもしろい
    戦乱の時代とか、忍者の術や道具の説明もちゃんとしてくれてわかりやすい
    映画の冒頭の彼岸花とか赤ちゃんの鳴き声とか映画見た時??って感じだったんだけど
    ここ読んで勉強になった

    最後の方のシーンで
    八方斎の忍たま三人を殺せ!からの、ドクタケ忍者さんが「それはあんまりでは…」
    殺そうとする天鬼、それをギリギリのところまで毒手裏剣構えて暗殺しようとする雑渡さん、それを止める利吉さん。
    まさか忍たまでここまで緊迫したシーンにお目にかかるとは思わなかった。

    八方斎の士気が下がった所狙ってドクタケ城攻めてまんまと領地を奪ってったタソガレドキ
    雑渡さん抜け目ない人だね〜

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/03(金) 22:39:31 

    期待されてたほど興行収入が伸びていないらしい…😢
    ディズニー2作やはたらく細胞、グランメゾンパリなど他のタイトルが強すぎて選択肢に入りづらいのもあるのかなぁ
    興行収入多ければ忍たまTVシリーズの配信や円盤化が増えたり、イベントやグッズなどいろんな展開もどんどんされると思うので、もっといろんな人に観てほしいな!
    土井先生を〇億の男に!とかは思ってないけど、こんなに良い映画を観ていない人がたくさんいるのが単純にもったいないと思っちゃうよ

    +20

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/04(土) 00:18:12 

    >>10
    50歳女性ですが1人で鑑賞しましたよ
    画面も大きいし何より音響が素晴らしいので映画館で鑑賞されるといいのに

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2025/01/04(土) 00:47:27 

    パンフレットの買い方を聞いた者です。田舎の映画館ですが、普通にフードを注文するタッチパネルのやつで買えました。

    先程2回目見てきました。今興奮して書き込みしています。21:25〜で、こんな遅くに大丈夫かな?と思っていたら、5割くらい埋まってました。会員デーで1100円で見れたのも大きいと思います。

    伊作の髪が切れる瞬間と伏木蔵のシーンは一瞬すぎてわからず。3回目こそ。

    あまり興行収入伸びていないってコメントあったので、来週も見に行きます!本当は毎日行きたいくらいです。

    パンフレットの小説読みたいけど、子供の送迎で朝早いので、今日は寝ます。楽しみを取っておくのって幸せな気分😊

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/04(土) 08:51:00 

    戦闘シーンが緊迫感あってすごくよかった。
    ゲストキャラ2人もかっこよかったし、ざっとさんにやられまくりだったけど演技も自然でうまかったと思う。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/04(土) 08:55:28 

    5、6年生が好きなんだけど、5年生がけっこう活躍してくれてて嬉しかった。
    6年生は見応えある戦闘シーンだったし、聞き込み調査や一年生救出とか、魅力を惜しみなく描いてくれてほんとよかった。

    どのキャラも魅力が詰まった映画だったなぁ。
    2回目観に行きたい。
    同じ映画を2回も観たいって、こんな感情初めてだよ。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/04(土) 08:56:35 

    ハッポウサイの唐突ミュージカルを、真顔で見るテンキがシュールすぎて笑えた。

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2025/01/04(土) 09:03:09 

    天鬼vs6年生の竹藪の中の戦闘が凄まじかった。
    私少年漫画好きだからナルトとか見てたけど、正直この忍たまの映画の戦闘描写のが緊張感あってすごかった。

    視界が遮られる竹藪の中から天鬼の猛攻撃、そこらにあるものを咄嗟に武器にする判断力、攻撃パターンが読めないなど

    見てる側も息が詰まるほどだった。
    めちゃくちゃ見応えあったよ。

    雑踏vs利吉・忍2人もかなりすごかった。

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/04(土) 09:08:07 

    戦で兵士たちが物資持って移動するシーンとか、城(ハリボテだったけど)の城壁とか見てると、もののけ姫のタタラバを思い出した。

    もののけ姫の時代と近いのかな


    忍たまはギャグアニメだと思ってたけど、戦や孤児などの時代背景がシビアに描かれていて勉強になるね!

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/04(土) 09:09:37 

    初めの方だけど、学園長に招集されて
    木々の影に6年生達が待機してるシーンがめちゃくちゃしびれた。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/04(土) 09:40:29 

    ネットニュースで見ましたが、前週の興行収入ランキングとして4位らしい。3位のライオン・キングが累計9億って書いてあったら、忍たまは累計4億くらい?せめて10億いってほしいな…。
    なぜか忍たまってアンチがすごくてYahoo知恵袋でも今回の映画に関してよくない質問あるし…数字で結果を出したい😭

    個人でできることは、何回も見に行くこととグッズを買うことくらいかな…あとは上映終わってDVDが出たら買うとか。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。