-
1. 匿名 2024/12/22(日) 13:48:59
キッズ携帯のオススメありますか?
小3ですがこれから電車で通塾する為、購入検討しています。
LINEやスマホでYouTubeなどまださせたくない為、スマホは考えていません。
ちなみに、当方ソフトバンク使用です。
みなさんオススメありますか?+10
-8
-
2. 匿名 2024/12/22(日) 13:49:25
ツーカーS+1
-3
-
3. 匿名 2024/12/22(日) 13:50:06
+16
-5
-
4. 匿名 2024/12/22(日) 13:50:40
ここじゃなくて店員に聞きなよ+38
-12
-
5. 匿名 2024/12/22(日) 13:50:43
親がソフトバンクならソフトバンクのキッズケータイで良いんじゃない?
安くて良いよ+56
-1
-
6. 匿名 2024/12/22(日) 13:50:57
+23
-4
-
7. 匿名 2024/12/22(日) 13:51:05
iPhoneじゃないとイジメられるよ(笑)+0
-25
-
8. 匿名 2024/12/22(日) 13:51:08
日本人なら、先ずはソフト○ンクをやめな!+29
-6
-
9. 匿名 2024/12/22(日) 13:51:12
>>1
ドコモだからドコモの使ってる
ソフトバンクならソフトバンクでいいんじゃないの?
キッズケータイに違いなんて特にないし
おすすめあったらわざわざキッズケータイだけ別の所契約するの?+50
-2
-
10. 匿名 2024/12/22(日) 13:51:19
+1
-3
-
11. 匿名 2024/12/22(日) 13:52:36
>>4
うるさいよ+4
-16
-
12. 匿名 2024/12/22(日) 13:53:01
>>1
docomoキッズケータイ月500円
本当に通話とメッセージ、時計、アラームくらいの内容
追加でGPS機能もあったと思う
もう一つ、docomoのスマホタイプのキッズケータイもあるよ
それはカメラ機能もあるし、小学生のうちは十分かと思う+30
-0
-
13. 匿名 2024/12/22(日) 13:53:02
>>9
するの+1
-4
-
14. 匿名 2024/12/22(日) 13:53:08
>>4
店員は顧客にベストなものを勧めるのではなく、会社から指定されたものに誘導するだけ。+28
-1
-
15. 匿名 2024/12/22(日) 13:53:40
これにしたら、
ガラケーからスマホに変わった時の
ビックリ感が味わえて良いかも+2
-7
-
16. 匿名 2024/12/22(日) 13:53:42
>>7
られない+8
-1
-
17. 匿名 2024/12/22(日) 13:53:58
+6
-4
-
18. 匿名 2024/12/22(日) 13:55:14
>>5だけど、
GPS(位置ナビ)の性能は微妙。更新も5分ごとだし、今どこにいるか検索かけても遅い。
正確で早いGPS機能をもし求めるなら、GPSは別で持たせた方が良いかも。+2
-4
-
19. 匿名 2024/12/22(日) 13:55:25
+10
-1
-
20. 匿名 2024/12/22(日) 13:56:03
>>17
あゆ柄www+3
-2
-
21. 匿名 2024/12/22(日) 13:56:30
+3
-1
-
22. 匿名 2024/12/22(日) 13:56:59
普通の持たせたら良いと思うんだけど、みんなキッズケータイなの?親が使ってたiPhoneだとかアンドロイドだとかを子供がフィルターかけて使ってるの周りに結構いる。うちの子も私が昔使ってたiPhone8をソフトバンクでまた契約して使ってる。+12
-2
-
23. 匿名 2024/12/22(日) 13:58:15
>>5
うちもソフトバンクのキッズケータイ持たせてる。おっしゃる通りGPSは残念な感じだね。安いのはとても助かるけど。+8
-0
-
24. 匿名 2024/12/22(日) 13:58:44
+1
-0
-
25. 匿名 2024/12/22(日) 13:58:51
>>22
子供によってはフィルターなんてあってないようなもの
+12
-2
-
26. 匿名 2024/12/22(日) 13:59:38
>>5
安くはないよ
〇〇割になってないし
でもGPSアプリが使えないから親のキャリアと同じやつにした方がいい+4
-2
-
27. 匿名 2024/12/22(日) 13:59:40
>>18
横。softbankで契約したスマホとGPS、両方持たせてたけどGPSの方があまり良くなかったよ。入学した時から2回、種類変えて持たせたけど。今はスマホにGPSのアプリ入れて使ってる。そっちの方が精度が良かったのはほんと残念だった。(GPSは月々700円だったからね)+5
-0
-
28. 匿名 2024/12/22(日) 14:03:47
>>7
こういうこと言う奴とかその子供が、◯◯持ってないからって理由で虐めるんだろうなぁ+18
-1
-
29. 匿名 2024/12/22(日) 14:03:52
iPhone14やと月10円でレンタルできるで+3
-1
-
30. 匿名 2024/12/22(日) 14:04:15
主です
みなさんありがとうございます
ソフトバンクのサイトを見るとキッズ携帯が3種類で、カメラ付きのみです
カメラはいらないなと思ってしまいました。
docomoは腕時計タイプのものが気になっています!
別キャリアでキッズ携帯単独でも買えるようですが、そんな方いますか?
通話料が別途かかるようですが毎日は使わないのかなと思っています+2
-0
-
31. 匿名 2024/12/22(日) 14:04:49
>>6
いまだに予約受付中だったりして+2
-1
-
32. 匿名 2024/12/22(日) 14:05:15
うちはDOCOMOの月五百円のやつ
通話とショートメールが使えれば充分
+4
-0
-
33. 匿名 2024/12/22(日) 14:06:24
ちんぷんかんぷんなんだけど、同じ機種にしたらメッセージ機能で『居場所通知』って打ち込むと居場所が自動で返信してくるのがとても便利+5
-0
-
34. 匿名 2024/12/22(日) 14:06:51
親のキャリアのキッズケータイしか選べないからそんなに選択肢ないんじゃない?
うちは最近家電店行ったけど子供にスマホは…でキッズケータイにする家庭はまだいますねーって言ってた+4
-1
-
35. 匿名 2024/12/22(日) 14:07:16
>>31
そういえばガラケーは医療現場で使われてるらしいね。
それから意外にシニアはスマホ駆使してるよね+2
-0
-
36. 匿名 2024/12/22(日) 14:08:15
>>22
小2の息子の友達がそんな感じで古いiPhoneをキッズケータイ変わりに持ってる。うちの子は家でだけ使うタブレットがあるんだけど、友達とLINE交換したいって言われて困った。
今のところタブレットのLINEは父母祖父母と連絡取るだけ、お友達はまだダメ、と言って納得してもらったけど。
+8
-2
-
37. 匿名 2024/12/22(日) 14:08:15
>>1
うちの子がキッズケータイを買ったのは6年前になるのですが、今は写真が撮れる物があると思います。
カメラがあると、何かと役に立ちますよ
(撮影して良い場所や人なのかを理解する必要はありますが)
お友達とのやり取りも、学校のお知らせを撮って送れたりとか、こちらからも写真を添付して本人に送れると、忘れ物の確認が楽たったりします+5
-0
-
38. 匿名 2024/12/22(日) 14:08:49
親がソフトバンクならソフトバンクのキッズスマホでいいと思う+1
-0
-
39. 匿名 2024/12/22(日) 14:08:50
>>26
月500円くらいだと思う。機種代分割にするなら、それ入れて月1400円くらい。
GPS付けると220円かかった気がする。
そんなに高くないと思うけど、キッズケータイなら他のキャリアも同じ感じじゃないかな?+8
-0
-
40. 匿名 2024/12/22(日) 14:10:27
親のお下がりのスマホに格安SIM入れて機能に制限掛けたらいいよ
うちはSMSと電話しか出来ないようにしてる+5
-1
-
41. 匿名 2024/12/22(日) 14:10:44
>>39
本体が20000円ぐらいするんだよ〜😭+1
-4
-
42. 匿名 2024/12/22(日) 14:13:03
>>9
うちもドコモのキッズケータイ使ってるよ。
月500円。
でも2026年にFOMAのサービス終了してしまうね。+6
-0
-
43. 匿名 2024/12/22(日) 14:14:37
>>25
>>36
電話とGPSだけが必要だからうちは帰宅後にiPhoneはリビングに置いて家ではタブレット。タブレットも使うのは時間を決めてて私がそばにいる時だけだからなぁ。LINEは1年生の頃に同じクラスの子に誘われたけどアプリ入れてないからまだやってない。+6
-0
-
44. 匿名 2024/12/22(日) 14:15:17
ハミック持たせてる
専用のアプリで通話とチャットができて1ヶ月3ギガついてる
GPSが5分ごとにしか更新されないからそこがデメリットかな+2
-0
-
45. 匿名 2024/12/22(日) 14:21:16
>>30
別キャリアにするとキッズケータイのメリットがあまりなくなると言ってた
通話料もそうだし、GPS位置情報も使えなくなるのかも?ちゃんと覚えてないので違ったらごめんだけど+7
-0
-
46. 匿名 2024/12/22(日) 14:23:09
いらないiPhone使わせてフィルターをかけるというけど、ネット一切見れなくすることも出来るの?+2
-1
-
47. 匿名 2024/12/22(日) 14:24:19
>>1
ドコモのキッズケータイ持たせてるけど、最近スマートウォッチみたいな腕時計型が出たらしくていいなと思ってる+3
-0
-
48. 匿名 2024/12/22(日) 14:26:42
スマホじゃないけどbotトークっていうGPSを持たせてる。通話はできなくて音声録音を送り合うだけ。学校はスマホNGで、確認したらこれはOKだった。位置もよく分かるし、学校に着いたとか家に着いたとか行動範囲から外れてるとかお知らせしてくれるのも便利。
+4
-1
-
49. 匿名 2024/12/22(日) 14:36:05
>>47
主です
まさにそれが気になっています!
公園で遊びに行く時、キッズ携帯持って行くとなると首にかけていたら邪魔な気がするのとベンチに置いておくのもなんだか心配で、、+4
-0
-
50. 匿名 2024/12/22(日) 14:43:03
>>47
まさに今それを買うか悩んでます
公園で遊んだりする時に、首にキッズ携帯ぶら下げているのも危ないし、ガチャガチャとぶつかりそうだなと
腕時計型なら邪魔にならないかなと+1
-0
-
51. 匿名 2024/12/22(日) 14:46:18
>>4
店員より口コミが聞きたいからトピ立ててるんじゃないの?
めんどくさいね+10
-2
-
52. 匿名 2024/12/22(日) 14:46:59
>>51
あ、>>51がめんどくさいってことね。+2
-0
-
53. 匿名 2024/12/22(日) 14:47:24
>>52
まちがえた>>4がね。
連投ごめん。+1
-1
-
54. 匿名 2024/12/22(日) 14:47:26
>>49
腕時計タイプが良いならマイファーストフォンとかあるよ
親がドコモじゃないなら、ドコモのスマートウォッチタイプにこだわらなくても良いと思う+3
-0
-
55. 匿名 2024/12/22(日) 15:03:21
>>49
うちの子は普通のキッズケータイですが、首から下げているので公園で遊ぶ時は私が持っています。
お出かけの時も鞄に入れたりして、すぐに出せないので時計タイプは気になります。
スマートウォッチと同じで音声が周りにも聞こえるので、子供的にそこがどうなのかなと思いますがメリットの方が多そうですね。+4
-0
-
56. 匿名 2024/12/22(日) 15:10:23
>>41
最近のiPhone高すぎて
2万か、安いなって思ってしまった+6
-0
-
57. 匿名 2024/12/22(日) 15:20:41
>>7
iPhoneじゃないとイジメるよ(笑)って自己紹介?
ギャグだとしても最低の犯罪者思考だな
イジメだとか軽い言葉でごまかしても犯罪だから自覚しな犯罪者+2
-0
-
58. 匿名 2024/12/22(日) 15:40:09
>>9
違いなんて特にないの??
私はそれを知らなかったし、違いがあるなら知りたいなぁと思ってこのトピを見たよ。主さんもそうなんじゃないかな?そんなキツい言い方しなくても…+7
-2
-
59. 匿名 2024/12/22(日) 15:44:12
>>41
ドコモだけど、本体無料だったよ+5
-0
-
60. 匿名 2024/12/22(日) 15:50:21
>>58
何もキツイ言い方じゃないよ
実際大した違いない
GPSや防犯ブザー付き、電話とメールしかできない
これ以外他に何もなくない?
料金だって大差ないんだし+4
-2
-
61. 匿名 2024/12/22(日) 16:10:14
>>6
やべー。普通にほしいわ。+7
-1
-
62. 匿名 2024/12/22(日) 16:38:45
>>61
使えないかもしれないけど機種はメルカリヤフオクとかにあるかも+0
-1
-
63. 匿名 2024/12/22(日) 17:02:40
>>49
前まではキッズ携帯単独契約は3キャリ共出来なかったけど、今はキッズ単独契約できるようになったけど単独契約はあまりメリット無いんじゃないかな?
どうしてもドコモの腕時計型が欲しいなら親がソフトバンクからドコモに乗り換えれば?
親がドコモにSIM単体(端末は今のを使う)契約すれば2万円のキャッシュバック付くからキッズ携帯の代金に充当できるし
ただ、12/26日から携帯の販売方法やキャッシュバックの規制が強化されるから本当はもっと早くに動くべきだったね
まぁ26日以降はどうなるかわからんけど
私は20日金曜にUQからワイモバイルに乗り換えて2回線で6万円キャッシュバック貰って来たよ
まぁ乗り換え元のUQも1年弱前に2回線6万円キャッシュバック貰ったんだけど
同じ携帯会社を使い続けてる人は馬鹿だと思う
+1
-0
-
64. 匿名 2024/12/22(日) 17:15:51
>>40
その方法や無料で使えるPOVO(無課金だと低速すぎて動画どころか画像の多いページすら見れないからスマホ依存の抑止力になる)って手があるけど、電話が掛けられると最悪とんでもない通話料の請求が来る可能性があるから怖いのよね
+3
-0
-
65. 匿名 2024/12/22(日) 17:50:21
結局親の古いiPhone渡して、povoで契約した(親がpovoだから)
iPhoneのファミリー設定で、規制しっかりかけてるよ。
使えない時間とか、アプリ使用時間も。
+1
-0
-
66. 匿名 2024/12/22(日) 19:13:35
>>33
うちもそれ!親子でau
「居場所通知」もクリップボードに貼ってすぐ送れるようにしてる+2
-0
-
67. 匿名 2024/12/22(日) 21:33:52
>>40
うちもそうしてる!
iPhoneだけど位置情報の更新が遅いので、アプリ入れたけど(1,900円/年)、居場所も随時わかるしめっちゃいいよ。
電話も5分無料プランとかにしたから、毎月800円ほどの支払い。おすすめ。+1
-0
-
68. 匿名 2024/12/22(日) 21:37:34
>>49
私もキャリアで腕時計タイプのキッズケータイだから良いなと思って検討してたんだけど下のレビューが気になって決心できずにいます。
価格.com - 『なかなか厳しい!』 セイコーソリューションズ キッズケータイ コンパクト SK-41D [ラベンダー] tarami-tararevaさんのレビュー評価・評判review.kakaku.com『なかなか厳しい!』 セイコーソリューションズ キッズケータイ コンパクト SK-41D [ラベンダー] tarami-tararevaさんのレビュー評価・評判。価格.comに集まるこだわり派ユーザーが、デザイン・携帯性・ボタン操作など気になる項目別に徹底評価!実際のユーザーが書...
+1
-0
-
69. 匿名 2024/12/22(日) 22:42:59
>>68
ありがとうございます
確かにこのレビューは気になりますね
押しにくいのかな。+2
-0
-
70. 匿名 2024/12/22(日) 23:20:04
>>63
横
単独契約できるようになったんだ?
親mineoだからキッズケータイ無理だと思ってたけど朗報だ!ありがとう!+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/22(日) 23:24:25
>>68
docomoの腕時計型使ってます!
親は頻繁にキッズケータイ操作しないので私はそこまで押しにくいとは思いませんでした
一度利き手の方に子供がつけていて思いっきり水の中に手を入れてしまいましたが無事でした
当たりどころが悪いと割れるかもしれませんが半年経っても元気です+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/23(月) 06:24:09
>>54
ありがとうございます
腕時計で電話できるものが他にもあるのですね!
docomoのとどちらが安いか調べてみたいと思います。+0
-0
-
73. 匿名 2024/12/23(月) 08:20:25
>>30
私は親はUQで、子供はdocomoのキッズケータイです。
通話料が掛かっちゃうから基本は無料の+メッセージでやり取りしてます。
基本料500円に、今どこサーチ220円だったかな?をオプションでつけて、月々700円くらい。
今どこサーチも割と正確でしたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する