ガールズちゃんねる

「北の国から」田中邦衛さん以外の5人の黒板五郎役候補 倉本聰氏が実名告白「誰が一番情けないか 文句なく邦衛さんだった」

214コメント2024/12/27(金) 17:39

  • 1. 匿名 2024/12/22(日) 10:15:56 

    「高倉健さん、西田敏行、藤竜也、緒形拳、中村雅俊、で、田中邦衛さん」

    6人の五郎役候補の中から、田中さんを選んだ理由について「この中で、誰が一番情けないか、をみんなに手を上げさせたの。文句なく田中邦衛だった。本質的に情けない男の話なんだよね」と明かした。


    +171

    -3

  • 2. 匿名 2024/12/22(日) 10:16:37 

    錚々たる面々だね

    +288

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/22(日) 10:16:54 

    ハマり役だったと言いたいのかな。

    +346

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/22(日) 10:17:36 

    見た目がってことだろうけど、失礼な話やな

    +29

    -52

  • 5. 匿名 2024/12/22(日) 10:17:37 

    子供がまだ食ってる途中でしょうが

    +352

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/22(日) 10:17:39 

    邦衛「…」

    +116

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/22(日) 10:17:40 

    ほ、ほたるゥがハマる俳優さんでなくては

    +91

    -4

  • 8. 匿名 2024/12/22(日) 10:17:42 

    情け無い高倉健、見たかった

    +156

    -14

  • 9. 匿名 2024/12/22(日) 10:17:50 

    >>1
    邦衛さんで正解だわ
    他の人達だと、どうしても隠しきれないかっこよさが滲み出る

    +509

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/22(日) 10:18:08 

    >>5
    水曜日のダウンタウンのあかつw

    +51

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/22(日) 10:18:16 

    有名な話じゃん

    +1

    -9

  • 12. 匿名 2024/12/22(日) 10:18:29 

    あの時点では田中さんは大物俳優ではなかったの?

    +1

    -20

  • 13. 匿名 2024/12/22(日) 10:18:39 

    この人が想像した情けない男像に1番近かったのね
    ハマり役だもんね

    +51

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/22(日) 10:18:49 

    くにえととしゆき以外二枚目だもんね。
    としゆきは太っててひょうきんキャラだから
    くにえしか選びようがない。

    +141

    -8

  • 15. 匿名 2024/12/22(日) 10:19:03 

    また演技力でより情けなくやれるだろうなって想像も出来そうだね、田中邦衛さんなら

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/22(日) 10:19:54 

    緒形拳さんなら会社興して大企業にしてそう

    +176

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/22(日) 10:19:58 

    全員味があるし見たい
    同じ内容でも全部違って見えそう

    +92

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/22(日) 10:20:00 

    >>8
    しかし高倉健や緒形拳なら、奥さんに浮気されて子連れ離婚に説得力がない

    +282

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/22(日) 10:20:11 

    確かに邦衛さんの情けない感じ、哀愁がすごかった
    後ろ姿ですら感じた

    +159

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/22(日) 10:21:02 

    くちばしだけなら中村雅俊でもいいな

    +5

    -6

  • 21. 匿名 2024/12/22(日) 10:21:20 

    北の国からって北海道の美しくも厳しい自然の中で頑張って生きてる人達のドラマと勝手に思ってたんだけど、登場人物はクズか闇抱えてるか運に見放されてる人達がもがき苦しむ様子を描いたドラマなのよね

    +152

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/22(日) 10:21:41 

    藤竜也じゃ色男すぎるもんな
    西田敏行も情けなさは出せると思うが

    +80

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/22(日) 10:21:43 


    皆さん名俳優ばかりですね

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/22(日) 10:22:48 

    仁義なき戦いの邦衛さんみたら演技力幅広いな~っなるで。

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/22(日) 10:22:59 

    >>12
    任侠映画や加山雄三の若大将シリーズで青大将役等、映画やドラマでキャリアはかなり積んでいたと思います。

    +43

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/22(日) 10:23:08 

    田中邦衛さんでピッタリだった。
    「北の国から」田中邦衛さん以外の5人の黒板五郎役候補 倉本聰氏が実名告白「誰が一番情けないか 文句なく邦衛さんだった」

    +172

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/22(日) 10:23:15 

    >>9
    西田さんならアリかもって思ったけど、西田さんだと悲壮感が無くなっちゃいそうだもんね。

    +201

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/22(日) 10:23:22 

    >>8
    ♪やるなら今しかねぇ
    を歌うシーンが想像できない。

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/22(日) 10:24:03 

    今の俳優で黒板五郎を演じるならというトピかと思ったら違った

    +21

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/22(日) 10:24:10 

    >>8
    不器用さは出せても情けなさは、どうかな? カッコよさが隠せない

    +79

    -3

  • 31. 匿名 2024/12/22(日) 10:24:35 

    田中邦衛さんてこのドラマ以外の記憶がないんだけど他に何か有名なドラマに出てる?

    +3

    -7

  • 32. 匿名 2024/12/22(日) 10:24:37 

    中村雅俊だったらヒットしてない

    +85

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/22(日) 10:24:44 

    アニメの話あったけど五郎役できる声優いるのだろうか?

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/22(日) 10:24:49 

    >>27
    どんな逆境でも楽観的に、愉快な子育て頑張りそうなイメージ

    +143

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/22(日) 10:25:27 

    >>20
    現在の中村さん、田中さんぽい顔になってきた気がする

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2024/12/22(日) 10:25:30 

    >>8
    俳優さんだから、情けない役もできただろうね。

    +7

    -6

  • 37. 匿名 2024/12/22(日) 10:25:41 

    >>4
    情けない演技が様になる俳優って意味に決まってるじゃん
    西田敏行は貫禄出過ぎるし、中村雅俊はカッコ良すぎると思う

    +65

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/22(日) 10:26:32 

    >>31
    トラック野郎のシリーズとか見たなぁ
    親が見てたので一緒に

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/22(日) 10:26:48 

    >>1
    1度もまともに観たことないよ💡🕰️時計をゴミに出しちゃったのとこだけ観たことある😃

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/22(日) 10:27:05 

    >>28

    ブラックレインていう映画でノリノリな曲を歌うシーンあるんだけど違和感すごかった…
    たぶん実際はああいう朗らかなお人柄なんだろうけど

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/22(日) 10:27:10 

    高倉健と緒形拳は威厳ありすぎ
    藤竜也は都会的過ぎ、なんでも飄々とこなしそう
    中村雅俊は若過ぎるし
    西田敏行はいっけん良さそうだけど、雪国より南国にいそう

    +93

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/22(日) 10:27:25 

    >>27
    五郎のような生活してたら太らないはずだから、太った役者さんだとリアリティがなくなるかなと思う。

    +75

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/22(日) 10:28:25 

    他の方たちでもそれぞれにハマっていたとは思うけど、五郎のたまに何考えてるかわからない雰囲気が田中邦衛さんしか出せない気がする。

    +36

    -2

  • 44. 匿名 2024/12/22(日) 10:28:31 

    >>3
    ハマり役だったんじゃないの?

    西田敏行だと、もっと湿気があっただろうし、高倉健だと子供が終始緊張してそう。画が重すぎて、お茶の間感がない。

    +85

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/22(日) 10:29:00 

    >>32
    優し過ぎるんだよね。

    +9

    -5

  • 46. 匿名 2024/12/22(日) 10:30:01 

    >>4
    情けない男の雰囲気がうまく出せる俳優って事でしょ。

    田中邦衛さんの見た目が情けない風貌とは言ってないと思うよ。
    まず容姿端麗なイケメンにはそれか出しにくいだろうし、恰幅良いと貫禄でちゃうし
    かと言って情けないだけでもなく、内に秘めた物が滲み出るような演技が出来る人。

    中々居ないと思うよ。

    +81

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/22(日) 10:30:05 

    >>36
    高倉健はできないよ。演技ができない俳優だから。

    +4

    -7

  • 48. 匿名 2024/12/22(日) 10:31:32 

    >>18
    嫁のいしだあゆみが未練たらたらなんじゃないかな?と想像しちゃう。
    浮気相手と結婚してしまう展開が不自然になる。

    そもそも、なぜ田中邦衛を選んだのか謎。
    ガソリンスタンドで働いてたような。

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/22(日) 10:35:52 

    西田さんバージョンも見てみたかった

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/22(日) 10:35:55 

    >>21
    そうそうwww

    子どもの頃はそんなステキな話かと純粋に純や蛍の気持ちで見てたけど
    純や蛍と同じく大人になるにつれ、大人達に嫌悪感を抱くようになった。
    北の国からを一時期離れて、周りに周って大人になってからはまた違った気持ちで見れる。
    そんな感じ。

    私は都会のサラリーマン家庭で育ったので、北の国からは昔から好きじゃなくてあまり見てないんだけど
    田舎育ちで自営業家庭の旦那は大好きらしくて、そんな感じの事を言ってた。

    バックボーンによっても楽しめる楽しめないはあると思う。

    +36

    -10

  • 51. 匿名 2024/12/22(日) 10:38:51 

    >>27
    西田敏行もラジオで10年くらい前にこの話してたわ。
    「オレもどうしてもこの役やりたいと思って。でも当時池中玄太80キロってドラマをやってて、周りからお前ヒグマの役しか出来ないだろって」と笑ってた。
    「北の国から」田中邦衛さん以外の5人の黒板五郎役候補 倉本聰氏が実名告白「誰が一番情けないか 文句なく邦衛さんだった」

    +85

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/22(日) 10:38:56 

    >>9
    邦衛じゃないならその俳優さんに合う当て書きしてたと思う
    それぞれ違う話で展開して
    実際最初は純の話として始まったみたいだから

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/22(日) 10:40:58 

    >>52
    私の夫、純のモノマネ出来るんだよね。
    声じゃなくて封筒に入った壱万円札をもらった時の純、とかやってる。

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2024/12/22(日) 10:42:08 

    北国感あるよね

    ああいう風貌の爺さんはリアルにいる

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/22(日) 10:44:33 

    >>3
    今回の表現のしかたに賛否はあるだろうけど、満場一致で決まったうえに代表作になったから、間違いなくはまり役だったということだね

    +74

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/22(日) 10:44:58 

    >>8
    確かに見てみたいとけど、情けない姿はイメージできない。不器用な姿は簡単にイメージできるけど。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/22(日) 10:45:38 

    名前あげられた人のゴロウさん、想像ができる
    みんなイケる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/22(日) 10:47:30 

    藤原竜也と読み間違えた

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/22(日) 10:47:54 

    >>4
    北の国から以前はコミカルな演技が持ち味の俳優でオカマ役とか大得意だよ笑

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/22(日) 10:48:20 

    >>14
    としゆき呼びしてる人初めて見たよw

    +67

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/22(日) 10:48:41 

    高倉健は数本はやってるけど基本TVドラマやらないし、レベル違いのギャラやら他条件で名前出しても無理だったと思う

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/22(日) 10:48:57 

    >>25
    任侠映画も!?
    イメージ大きく変わったんですね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/22(日) 10:50:07 

    >>31
    映画なら「仁義なき戦い」シリーズ(東映)や「網走番外地」シリーズ(東映)

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/22(日) 10:50:18 

    有名なラーメン屋で子供がまだ食べてるでしょ!の場面はラーメン屋の店員伊佐山ひろ子さんがシングルマザーで家で留守番してる子供がいるから早く帰りたかったをイメージしたと聞いてなるほどと思った

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/22(日) 10:51:07 

    >>21
    それをニヤニヤ観るんやで

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2024/12/22(日) 10:52:04 

    >>21
    そうなんだよね
    純も蛍も酷い
    純粋な人が悲惨な目に遭う話ではなく、クズ同士の話なんだけど、そのクズも今隣にあるクズ…なんだよね
    誰しもふわっと踏み入れてしまいそうな、いや踏んだことあるような世界なんだよね

    +52

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/22(日) 10:53:50 

    >>1
    他の実名告白って…倉本はずいぶん昔からこの話をしてたよね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/22(日) 10:55:18 

    >>48
    離婚理由が変わっちゃいそうだよね

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/22(日) 10:56:26 

    >>59
    すごく若い頃は、
    間抜けなようでいて目端の利く切れ者
    みたいな役もやってた
    格好よくみえたよ

    西田敏行以外はなんで五郎さんを配役しようと思ったの?
    みたいな人ばかりだね

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/22(日) 10:57:49 

    >>5
    女店員(伊佐山ひろ子)は、実は家で待ってる子供が2人いて
    そのために早く店を閉めたいと思っている、
    という設定と倉本聰が言っていたがそういう事情が分かるシーンが
    なかったので、ただ愛想の悪い意地悪な女店員になっている。

    +72

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/22(日) 10:58:10 

    >>32
    当時いくつだったんだろう
    若すぎて子供を赤ちゃんにしないと成り立たないよね

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/22(日) 10:58:26 

    話ぜんぜん変わるけど、必殺の中村主水役をいろんな俳優さんに打診して断られた。その先に探して打診したのが藤田まことさんだったらしいね。ハマり役が主役級に決まるというのは、あまり有名じゃない個性派だったりするのかもね。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/22(日) 10:58:38 

    >>34
    それはそれで面白そうだな笑。その作品も観たいわ

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/22(日) 10:59:07 

    >>1
    >本質的に情けない男の話なんだよね

    これなんだよね。実際ドラマや初期のスペシャルはそんな感じが色濃く出てた。
    でも後半はちょっとキャラが変わっていったような。
    それにマスコミとかが「子供たちを静かに優しく見守る父親像」とか言い出したしね。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/22(日) 10:59:47 

    西田敏行さんだと死んだ鹿を拾ってきて
    「今日は焼肉だぞー!」「わーい!」って楽しそうにしてる一家が目に浮かぶ

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/22(日) 11:01:57 

    >>70
    その店員目線ならダラダラと閉店の時間なのに食ってたらイライラもするわな

    +40

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/22(日) 11:02:06 

    >>32
    候補者のなかで一人だけ若すぎない??

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/22(日) 11:03:55 

    >>9
    モノマネ査定で宣伝にもなって大ヒットにも繋がったかもしれない
    他の候補ならヒットはするかもしれないけど、こんなに長く続かないと思う

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/22(日) 11:04:41 

    久しぶりに見たいなー。何かで配信してほしい。もしくは再放送

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/22(日) 11:04:48 

    >>1
    最期は熊に食われて死ぬ五郎

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/22(日) 11:04:58 

    >>5
    確かに、高倉健さんが言ったら情けなさはないかもしれない

    +35

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/22(日) 11:05:13 

    >>8
    純が茶髪になって帰ってきても動揺しなさそう

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/22(日) 11:05:30 

    >>25
    あの時点で、主役を演じたことはほとんどなかったと思う

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/22(日) 11:06:15 

    >>75
    楽しい北海道生活のストーリーになってたねw

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/22(日) 11:06:30 

    五郎さん、暖かい人なんだけど
    知的に特性あるのかな、と思うから
    それを演じられるのは邦衛さんでしょう

    +2

    -7

  • 86. 匿名 2024/12/22(日) 11:07:03 

    >>62
    仁義なき戦いにも出てましたよね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/22(日) 11:07:21 

    >>72
    何で他の俳優さん達は断ったのかな、見たことないけどメジャーな時間帯のドラマの主役だよね?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/22(日) 11:07:30 

    田舎なんかで子育てすると碌な大人にならないと学んだドラマ

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/22(日) 11:09:50 

    >>18
    緒形拳は、「鬼畜」という映画で岩下志麻と夫婦役で、情けない男をやってましたよね。
    愛人が本宅に乗り込んできて、愛人に産ませた子供を引き取らされて、本妻の岩下志麻が幼児に白米を無理やり口に入れるシーンとかドン引き。
    しかも最後は愛人との間に生まれた子を殺そうとするという。

    あのイメージ強いから、また情けない役は受けたくなかったのでは。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/22(日) 11:11:08 

    >>68
    ガソリンスタンドが高倉健に似合わない。

    中村雅俊は、ほんのりインテリ臭がする。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/22(日) 11:11:09 

    >>22
    愛のコリーダでも、戦争に背を向けて愛人と色恋三昧の挙句に殺されるのに、「情けない」どころか壮絶な無頼派に見えてしまった。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/22(日) 11:11:36 

    >>27
    西田さんなら釣りしてピアノひいて、ハッピーオーラが凄い。1人で家を建てるとかの頑固さもなく「手伝ってくれんのかよぉ~ありがとう~」て言いそう

    +81

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/22(日) 11:12:14 

    >>32
    このころ、おしんの脱走兵役やってた気がするんで、雪の中で自然と格闘するっていう役が被り過ぎていたのでは?

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/22(日) 11:13:16 

    >>8
    竹下景子が、ガチ恋してしまう。
    自制して同居しない。
    毎日ドキドキしちゃうしね。

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/22(日) 11:14:10 

    こういうの言わなくていいのに。言いたくなるのかな。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/22(日) 11:14:25 

    >>53
    オモロイwww

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/22(日) 11:14:32 

    >>12
    加山雄三の対比みたいな役(若大将が加山雄三なら、青大将とか)演じていたりで名バイプレーヤーではあった

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/22(日) 11:14:34 

    >>87
    ほぼほぼ北海道ロケだったからじゃない?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/22(日) 11:16:31 

    >>89
    情けなくても愛人ができるくらいの色気と男っぷりだったわけで

    +32

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/22(日) 11:17:18 

    >>1
    中村雅俊だと高身長イケメンすぎて、女性たちがほっとけないだけでなくなる展開になってたかもしれないね

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/22(日) 11:18:35 

    >>1
    人気シリーズだけど、その情けなさがあまりにも見てて辛くて全くハマらなかった。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/22(日) 11:20:39 

    >>1
    オールスターだよね でも高倉、藤、緒方はない かた過ぎるもの
    此処にはないけど、川谷拓三さんでもよかったと思う

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/22(日) 11:21:14 

    >>21
    その内容でよく流行ったなと思ってしまう。

    +12

    -2

  • 104. 匿名 2024/12/22(日) 11:21:43 

    >>27
    明るくて愛嬌があるから、周りからも助けてもらえたりして、全然別のストーリーが仕上がりそうw

    +63

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/22(日) 11:23:30 

    >>51
    そうなんだぁ
    西田さんも演じたかったのね

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/22(日) 11:27:10 

    >>75
    西田さんならめっちゃ美味しいシチュー作って
    「これこれこれ、俺が作ったシチュー上手いからさ~。釣れなかったから帰りに奮発してホタテ買ったの、ホタテのシチュー!!ねぇうちに来なよ~ほら~純も蛍もよろこぶからさ」
    と色んな人を招いて、結局和気あいあいとしてそう

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/22(日) 11:29:22 

    高倉健さんだけはないな同じ不器用っぽい性格でも
    種類違う感じだし渋すぎる感じがする

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/22(日) 11:29:41 

    >>102
    あ、いいね。すごくあの役に合ってると思う。
    田中さんは勿論良かったけどあの役をやるにはちょっと老け過ぎてた。その点川谷さんなら子供達と年齢も釣り合うし。
    でも、川谷さんなら’95で終わっちゃってたね。

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2024/12/22(日) 11:34:03 

    緒形拳かっこよくて演技上手くて好きだけど、北の国からのイメージとはうん、違う。田中邦衛がぴったり。緒形拳はナニワ金融道の役が好きだった。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/22(日) 11:45:27 

    >>77
    1951年生まれだから最初の撮影当時は29歳。
    若過ぎて不自然だね。
    役者の実年齢は考慮してないんだろうね。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/22(日) 11:45:56 

    >>8
    年取ってからの邦衛の五郎役は、とにかく大らかな好々爺で、あの雰囲気を出せるのは邦衛以外考えられない。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/22(日) 11:46:20 

    >>1
    五郎さんは役というより、田中邦衛そのものだった気がする

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/22(日) 11:46:30 

    >>109
    声の通りが良いからキビキビとした役の方が合ってるよね。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/22(日) 11:48:12 

    >>81
    高倉健だったら「申し訳ございません」って謝るしそもそも最初からあんな態度出せない

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/22(日) 11:48:28 

    >>5
    高倉健にやってほしかった この場面だけ

    +3

    -6

  • 116. 匿名 2024/12/22(日) 11:49:28 

    >>27
    西田敏行だと「南の国から」になりそう。
    そしたら、純も医者になって離島の医師に繋がってたかもね。

    +81

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/22(日) 11:50:23 

    >>93
    これかぁ。
    カッコよすぎるわww


    「北の国から」田中邦衛さん以外の5人の黒板五郎役候補 倉本聰氏が実名告白「誰が一番情けないか 文句なく邦衛さんだった」

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/22(日) 11:50:25 

    >>109
    女を売ったり買ったり、命を狙われたりヒリヒリしなければ緒形拳が光らない

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/22(日) 11:50:36 

    >>18
    奥さんが旦那の浮気に愛想を尽かして出て行く方だと思う
    黙ってても音楽隊が寄ってきそう

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/22(日) 11:54:50 

    >>44
    高倉健なら、あんな貧乏に甘んじてない気がする。
    そもそも北海道で暮らすのは大変だから、都会で建築業でも何でもやって子供達に苦労をかけないイメージしか無い。

    +42

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/22(日) 11:54:58 

    >>31
    岡っ引きどぶ
    北の国からのイメージが強くて苦手だったけど、軽快な舎弟ポジションめちゃくちゃ合うと思った

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/22(日) 11:56:42 

    >>98
    72は中村主水の話じゃない?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/22(日) 11:59:07 

    >>21
    周りはあのドラマ好きな人多かったけど、私は不思議で仕方なかった。
    そもそもお金無い人が何故あんな寒いところで暮らしてるのか。
    関東より南なら滅多な事では凍死しないけど、北海道でお金無いと凍死と隣り合わせだよ。
    たまにチラッと見るだけでもしんどいドラマだったわ。

    +51

    -4

  • 124. 匿名 2024/12/22(日) 11:59:46 

    >>109
    ナニワ金融道よかったよね
    ギラギラしてて、笑ってるのになんか怖くて

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/22(日) 12:00:26 

    西田敏行さんだと情けない感じがしてもなんとなくポジティブに解決しちゃいそう😄

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/22(日) 12:01:25 

    >>120
    黄色いハンカチのイメージあるからなあ
    あれも北海道だし

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/22(日) 12:03:01 

    >>81
    高倉健の息子に純も無いようなw
    純が自分のやらかしをトツトツと話し出したことが食べてるでしょーが!に繋がる、わけで…、

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/22(日) 12:03:39 

    >>106
    釣りバカ日誌ですな

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/22(日) 12:04:43 

    >>114
    ホテルマンの人も良く謝ってたよね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/22(日) 12:06:52 

    西田敏行だと丹頂鶴を撮りに行きそうでw

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/22(日) 12:08:30 

    西田敏行でも情けなさは出せるだろうけど
    根本的に持つ陽が滲み出そうだもんね。
    失礼だが貧乏っちいくたびれた感じの哀愁は田中邦衛が似合う

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/22(日) 12:09:06 

    >>30
    高倉健なら子供には寡黙でいい父親でも周囲の人に対して孤高の男になってしまいそうだな

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/22(日) 12:10:06 

    >>22
    藤竜也さんの行きつけのお店が近所にあってよく見かけたけど、プライベートな姿でもそこら辺のおじさんとは違うしオーラがあるもんね。
    演技が上手いから演じられるとは思うけど、邦衛さんの方がハマってる。

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/22(日) 12:10:10 

    >>46
    情けない風貌だけでもダメなんだよね。
    例えば温水さんだと、何かが足りない。

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/22(日) 12:10:39 

    >>106
    おばちゃ〜ん、子供がまだ食べてるでしょうが〜
    まったく〜ふっひっひっひ

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/22(日) 12:17:47 

    北の大地を舞台にしたダメ親父に振り回される子供達の話だもんね
    貫禄ある親父だと逞しく生きていけそうだからしゃーない

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/22(日) 12:18:08 

    >>109
    緒形拳さんは実写ゲゲゲの鬼太郎のぬらりひょんの役も全力で演じていて見ていてしびれたよ

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/22(日) 12:18:29 

    >>34
    池中元太(漢字うろ覚え)だもんなぁ

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/22(日) 12:20:03 

    >>120
    そこだよね~高倉健さんならわざわざ子どもが苦労する道を選ばない。自分は苦労しても子どもたちは暮らしやすい場所を選びそう

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/22(日) 12:26:19 

    なら温水洋一を五郎役にして
    新北の国からをやろう
    「北の国から」田中邦衛さん以外の5人の黒板五郎役候補 倉本聰氏が実名告白「誰が一番情けないか 文句なく邦衛さんだった」

    +2

    -12

  • 141. 匿名 2024/12/22(日) 12:26:52 

    藤竜也、緒形拳だと色気がありすぎて浮気して出ていく側になっちゃうと思う

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/22(日) 12:28:05 

    >>37
    もしこんな父ちゃんだったらかっこよすぎる
    「北の国から」田中邦衛さん以外の5人の黒板五郎役候補 倉本聰氏が実名告白「誰が一番情けないか 文句なく邦衛さんだった」

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/22(日) 12:31:00 

    >>27
    西田さんは2011年に「星守る犬」で悲しいお父さん(おじいさん?)の役をしてるけど結構グッときたよ。でも確かに若い頃は悲壮感は無理だったかもね

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/22(日) 12:31:38 

    >>5
    高倉健さんなら一瞬静かになって、そっと店を出そう。店員さんにも事情あるかもしれないなって考えて

    +28

    -2

  • 145. 匿名 2024/12/22(日) 12:32:49 

    >>142
    五郎さんに必要な悲壮感出ないもんね、これじゃ笑

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/22(日) 12:33:14 

    >>9
    田中邦衛さん、実物はオーラがあってカッコいいらしいよ。

    +27

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/22(日) 12:33:26 

    >>145
    奥さんが出ていっても他の女性がほっとかないね

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/22(日) 12:34:45 

    >>27
    ただ西田敏行って、ある意味かなり複雑な家庭環境で育ってたり
    実母に捨てられた形?で養母夫妻(母の姉)に引き取られたりしてるから
    母が消えた純や蛍みたいな空虚感を、父として見事に表現したと思う

    +24

    -2

  • 149. 匿名 2024/12/22(日) 12:35:45 

    >>147
    なんで候補に入ったのか謎なくらい、田中邦衛以外あり得ないって思う!

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/22(日) 12:36:03 

    >>140
    いや違うのよ、ぬっくんだと
    ぬっくんにはもっと似合う役ある

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2024/12/22(日) 12:48:51 

    >>5
    あれカスハラだよね
    いつまでもチンタラチンタラ食べ終わらず、閉店時間を告げても居座ってさ
    早く子供に完食させろよ!って

    +6

    -5

  • 152. 匿名 2024/12/22(日) 12:50:30 

    >>120
    時代を読んで、しっかり都会で最低限の教養や教育を受けさそうなんだよね。

    インテリ臭の有無は大事。

    中村雅俊も高倉健も飲んだくれな役が似合わない人は無理

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/22(日) 12:57:45 

    >>140
    温水さんには悪いけど絶対に見ないわw

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/22(日) 13:00:03 

    >>1
    情けなくて不器用な男だったから話になったんだよ いくら不便で貧しい生活をしていても 人と人との社会的繋がりがあれば幸せでいられるって強いメッセージになったからね 現代人に今一番足りないものだよ

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/22(日) 13:00:22 

    >>1
    蛭子能収さんはエントリーされてなかったのか。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/22(日) 13:03:08 

    情けないて言い方は褒めてるつもりなんか

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/22(日) 13:13:17 

    >>75
    笑ったわ😂

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/22(日) 13:13:28 

    もちろんハマり役だとは思うけど
    小さい頃北の国から見てると、田中邦衛がどうしても蛍とジュンくんのお父さんに見えなかったし、いしだあゆみの夫というのにも違和感あった。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/22(日) 13:16:46 

    >>140
    情けないだけじゃだめなのよ、たくましさと哀愁、中年の色気が泣けりゃ

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/22(日) 13:17:15 

    >>146
    タッパもあるしね。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/22(日) 13:19:29 

    田中邦衛は笑った顔が優しくて、厳しい冬の中にあったかさもあるのよ。あの安心できる顔が大事。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/22(日) 13:26:21 

    田中さんそのものが五郎さんだよ。名前が売れても仲間や後輩を連れて派手に飲み歩かない、女優と遊ばない、飲んでこいって奥さんに一万円渡されても余らせるくらいしか使わない、目立つのが好きではない、温泉宿で声かけられても嫌な顔せず宿泊客と会話を楽しんだり、素朴な人だったようだよ。

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/22(日) 13:28:25 

    ボルサリーノ2
    白いスーツでハット被ったフランス被れの
    ダンプカーの運転手!!!
    という立派な役を演じてらっしゃるのに

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/22(日) 13:32:41 

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/22(日) 13:41:22 

    >>164
    このかぼちゃの場面や泥のついた一万円札、田中邦衛さん以外には似合う人がいないなぁ
    田中邦衛さん演じるごろうの哀愁や情けなさあってこそ、子供たちの名場面も生まれたと思う!

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2024/12/22(日) 13:49:19 

    >>27
    本質的に「陽」の人だから北の国からが哀愁じゃなくてほのぼのストーリーになっちゃうよね。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/22(日) 13:54:30 

    >>27
    蛍が妊娠したら
    「あらららら〜困ったよお〜蛍どうしよう…どうしたもんかねぇ〜?」って言って中嶋朋子が吹いちゃいそう。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/22(日) 14:03:06 

    >>158
    当時
    美人な嫁には添い遂げられない本命が別にいて
    実は蛍は托卵だとか裏設定みたいなのが噂になったよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/22(日) 14:05:28 

    >>167
    かぼちゃのシーンがお笑いになりそう

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/22(日) 14:08:44 

    >>9
    緒形拳のルールルル見てみたかったね!

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/22(日) 14:11:37 

    >>8
    顔面とスタイルが強すぎてw

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/22(日) 14:21:33 

    >>142
    身長182cmあるんだよね

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/22(日) 14:53:05 

    >>140
    不器用な誠実さも欲しい笑

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/22(日) 14:56:33 

    >>9
    さすがに中村雅俊と高倉健は背が高すぎて北の国からでは浮いてしまうよね。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/22(日) 15:06:48 

    >>109
    緒形拳さんじゃアクが強すぎるね
    恐いもの、緒方さん

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/22(日) 15:10:18 

    五郎さんが田中邦衛でほんと良かった

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/22(日) 15:19:13 

    田中邦衛と言えば五郎さんだし
    五郎さんと言えば田中邦衛

    富良野に行けば黒板五郎に会えるんじゃないかと思ってしまう

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/22(日) 15:25:52 

    渋谷生まれ麻布→東大卒お坊ちゃまが想像した田舎の低学歴ド貧乏人の話

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/22(日) 15:26:46 

    こごみに会うのに浮かれて「タラッタラッタラッタうさぎのダンス〜♪」って
    歌いながら髭剃って皮膚に傷つけるあのシーンは邦衛でないと絵にならないと思う

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/22(日) 15:30:32 

    田中邦衛さの演技は、演技してるように見えなかった。
    実話、ノンフィクションみたいだった笑

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/22(日) 15:31:48 

    >>148
    実母はシングルマザーでこのままでは育てきれないってなったところを子供がいなかったお姉さんの提案で養子にってことだから捨てたって言われるのは可哀そう

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/22(日) 16:20:45 

    >>48
    ガソリンスタンドだけに元気だけはいいから? 声が大きいし。
    モテモテの人生を送ってきたいしだあゆみは男に騙されがちで、そんなとき、誠実な五郎に出会う。
    二人の子供もすくすく育ち……。息子と夫のウマが合わず、夫の隠されていた一面を知る。
    そこへ吉野さんが現れ、マンネリの夫婦生活にモテモテだった若い頃のトキメキがぶり返す。
    その吉野さんも別にナイキとかアディダスとかのシューズを買ってあげるわけじゃないから、五郎さんとそんなには変わらないのかも……。うちの親戚に旦那を2回ガンで亡くした人がいるので、吉野さんはなんかリアル人物だという認識です。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/22(日) 16:36:13 

    >>162
    尾崎豊が亡くなった頃、吉岡さんが落ち込んでるからと、田中邦衛さんが音頭を取ってスタッフも何人か連れて温泉旅行に連れて行ってあげて、吉岡さんにいい部屋を取ってあげたらしい。
    なんか、プライベートでも、純や蛍のこと考えてあげてたんだなって優しい気持ちになった。

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/22(日) 16:43:43 

    >>164
    このあと、純が富良野に帰って、五郎がたまこに渡したお金を返すんだよね。
    五郎が「一度渡したお金は受け取れない、それは、お前が取っておけ」って頑なに受け取らなくて、純が泣きながら謝る。
    あの時の吉岡秀隆が鼻水まで流して泣いてたんだけど、何回見ても演技に見えなくて田中邦衛の演技見て自然に泣いちゃったのかな?って思った。

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2024/12/22(日) 17:12:27 

    緒方拳さんは、豆腐屋の親父さん(確か純が彼女を妊娠させてしまって、結局中絶ということになるのだけど、その彼女のおじさん?だったかな?)、こちらの方がハマっていた。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/22(日) 17:30:21 

    >>181
    西田(当時今井さん)が幼少期に
    母親が同業者と再婚した際に、何故か姉から養子の話になってるんだから
    普通に子供が大事な親なら、自分の元から離さなかったと思うよ

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2024/12/22(日) 17:42:07 

    高倉健氏なら1977年の「あにき」ってドラマが最初で最後の連ドラってことで出演承諾したかは絶対無かっただろうな

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/22(日) 17:46:57 

    >>142
    「大草原の小さな家」のお父さんなら似合うだろうな
    そういや倉本聰はこれの日本版を作りたかったんだっけ?

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/22(日) 19:01:29 

    >>151
    あれ、別に五郎たち親子を良きものとして描いてないからね
    こういうこともあるっていう人間のリアルな所業を練り込むのが倉本脚本

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/22(日) 19:03:56 

    >>184
    87初恋の吉岡秀隆の泣き演技も神がかってた
    誰の真似でもなくオリジナルであの演技やってた吉岡を永遠に尊敬するわ

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/22(日) 19:26:35 

    >>1
    高倉健 とにかくしっかりしている
    西田敏行 陽気で悲壮感が出ない寒くない
    藤竜也 色気がありすぎる
    緒形拳 出来るかもしれないが情けなさが足りない
    中村雅俊 訳無し幸せ家族の方が似合う

    個人の感想です

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/22(日) 20:26:11 

    >>150
    やるなら83冬の笹野高史やな
    「北の国から」田中邦衛さん以外の5人の黒板五郎役候補 倉本聰氏が実名告白「誰が一番情けないか 文句なく邦衛さんだった」

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/22(日) 20:38:24 

    >>1
    一気見したけど、こんなに泣いたドラマは今のところない

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/22(日) 21:08:16 

    役者になる前は英語の教員もやってたんだよね?いいな当時の生徒、自慢だね。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/22(日) 21:21:04 

    >>1
    5chでの素晴らしいレス

    4:名無しさん@恐縮です:[sage]:2024/12/22(日) 02:13:53.52 ID:XOE5aHwT0
    それぞれを富良野に行かせたら
    高倉健→気合の入った開拓者
    西田敏行→苦労なく心から富良野を楽しむ
    藤竜也→そもそも富良野なんかいかない
    緒形拳→富良野で大成功して町長に当選
    中村雅俊→アウトドア好きで美人妻と観光客向けのペンションとハーブ店経営
    黒板五郎になれるのは田中だけ

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/22(日) 22:15:22 

    >>1
    吉岡または純の誰が父さんかって考えたとき藤原中村はあり得ない

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/22(日) 23:14:04 

    >>21
    そうなんだ
    ハッピーエンドなら見ようかなって思ってたけど、やめとこうかな

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/23(月) 00:11:35 

    >>70
    あのラーメン屋の女性店員役の人、タモリさんの親戚なんだよね。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/23(月) 00:26:57 

    >>140
    こんなおじさん自由が丘にいるよね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/23(月) 00:35:33 

    >>50

    私も都会のサラリーマン家庭育ちだけど、北の国から大好きよ。黒板家うまくいかないことばかりなんだけど懸命に生きてるところが良いのよね。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/23(月) 01:29:28 

    >>185
    文太さんがやってた役だね

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/23(月) 01:35:46 

    >>162
    20歳すぎたばっかりの頃の宮沢りえと露天風呂に一緒に入れたり、りえ演じるシュウちゃんから「お父さんにはかなわない!」って五郎が最高の男認定もらえるのは田中邦衛さんのキャラクターだよね〜

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/23(月) 05:24:27 

    >>146
    ちょっとスタローンっぽく見えた時があった

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/23(月) 05:29:42 

    >>1
    青大将…

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/23(月) 06:39:20 

    >>126
    あれは待たせてた人が北海道に居るからだよね。
    わざわざ北海道に引っ越してって話じゃない。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/23(月) 09:39:50 

    ワンピースのボルサリーノと真逆のキャラで面白い
    「北の国から」田中邦衛さん以外の5人の黒板五郎役候補 倉本聰氏が実名告白「誰が一番情けないか 文句なく邦衛さんだった」

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/23(月) 10:05:11 

    >>123
    ごめんなさい
    富良野出身で貧乏な家の育ちなんだけど
    農家の親戚がいればとりあえず野菜とかもらえて食べるだけなら困らない
    大学に入るお金とか工面はできないけど
    自分の親も五郎さんの年代だけど
    都会でうまく生きていくような学も教養もないので引っ越しするのも難しいんだよ

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/23(月) 10:33:20 

    >>66
    リアルじゃないか
    どの家族も地獄を抱えてるって方がホッとする

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/23(月) 11:39:54 

    >>185
    菅原文太さんですよ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/23(月) 15:54:58 

    >>192
    毛があるw

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/23(月) 19:41:02 

    >>11
    うん、今更〜って感じ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/26(木) 18:25:31 

    >>208
    だよね
    今じゃクズなんていい方で括られてしまうのもなんだかなーて感じ
    清く正しい人たちではないけど普通の愛すべき人間たちなのにね

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/27(金) 12:49:47 

    また北の国からのドラマ作って欲しかった。せめて10年前とかでも。さすがに皆年いってきた。
    純とれいちゃんが結婚する案だったんだよね。初恋の人と結婚て良いやん。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/27(金) 17:39:30 

    >>213
    監督演出の杉田成道さんは新作にとても意欲的だったんだよね
    ちなみにれいちゃんとの再婚構想を知ったとき、吉岡くんと内田有紀が離婚して間もないころだったから、対応早いし柔軟!て思ったわw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。