ガールズちゃんねる

M-1審査員に大抜擢の「オードリー若林」が松本人志に代わる次世代のカリスマになれる理由

145コメント2024/12/29(日) 20:39

  • 1. 匿名 2024/12/21(土) 23:16:24 

    M-1審査員に大抜擢の「オードリー若林」が松本人志に代わる次世代のカリスマになれる理由 | 概要 | AERA dot. (アエラドット)
    M-1審査員に大抜擢の「オードリー若林」が松本人志に代わる次世代のカリスマになれる理由 | 概要 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    M-1審査員に大抜擢の「オードリー若林」が松本人志に代わる次世代のカリスマになれる理由 | 概要 | AERA dot. (アエラドット)


    オードリーは『M-1グランプリ2008』で準優勝しているし、そこから長年にわたってテレビバラエティの第一線で活躍を続けてきた。ラジオ番組の『オードリーのオールナイトニッポン』も熱狂的な人気を博しており、東京ドームで番組イベントも行われた。若林はMCとして番組の進行役を任されることも多く、同世代の芸人のトップランナーである。芸人としての「格」は十分にある。

    さらに言えば、若林は上の世代の芸人とは一線を画すカリスマ性がある。「人見知り芸人」と呼ばれるような、内向的なところや考えすぎてしまうところをテレビで包み隠さず話して、それを笑いに変えていた。深夜ラジオではさらに裏の部分についても赤裸々に語り、同じような感性を持っているリスナーの心をつかんだ。

    +17

    -187

  • 2. 匿名 2024/12/21(土) 23:16:46 

    時代は次の世代へ

    +14

    -5

  • 3. 匿名 2024/12/21(土) 23:16:58 

    なんだってー?

    +80

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/21(土) 23:17:00 

    ガーシーとかも読んでほしかった

    +2

    -22

  • 5. 匿名 2024/12/21(土) 23:17:03 

    なれないと思うけど

    +292

    -7

  • 6. 匿名 2024/12/21(土) 23:17:13 

    え。待って。まさやす可愛い。

    +1

    -34

  • 7. 匿名 2024/12/21(土) 23:17:24 

    >>1
    DJ若様

    +6

    -17

  • 8. 匿名 2024/12/21(土) 23:17:25 

    このトピタイはツッコミ待ち?w

    +92

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/21(土) 23:17:31 

    >>1
    は????

    +66

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/21(土) 23:17:38 

    まっつん帰ってきて
    showもない女性のことなんかどうでも良くない??

    +14

    -48

  • 11. 匿名 2024/12/21(土) 23:17:48 

    カリスマ…?

    +88

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/21(土) 23:18:04 

    若林ますます病みそう

    +107

    -6

  • 13. 匿名 2024/12/21(土) 23:18:22 

    カリスマ求められてない

    +90

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/21(土) 23:18:57 

    >>12
    わかる
    これ以上騒がずそっとしてあげてって思う笑

    +82

    -3

  • 15. 匿名 2024/12/21(土) 23:19:05 

    ないない!
    今年だけでいいよ。

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/21(土) 23:19:26 

    そもそも全然系統が違うと思うが

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/21(土) 23:19:37 

    ラジオで濃いオタを囲いながらヒルナンデスなどで幅広い層に知名度もある
    今の若手にとってのロールモデルがオードリーだと思う
    個人的にはオードリーのラジオは一見さんお断りな感じでリトルトゥースにはなれなかったけど

    +9

    -21

  • 18. 匿名 2024/12/21(土) 23:19:42 

    今度はこの人が推されるの? 

    +38

    -3

  • 19. 匿名 2024/12/21(土) 23:19:49 

    若林はそういうのじゃない

    +86

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/21(土) 23:19:55 

    >>12
    若林って病んでるの?

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:00 

    若林よりNON STYLE石田じゃない?
    講師もしてるし分析力ありそう

    +23

    -16

  • 22. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:09 

    オードリーって今も舞台立って漫才してるの?

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:11 

    というか、芸人の時代ってとっくに終わってるよね?
    かつての落語家みたいな位置だと思うんだけど
    完全に斜陽でしょ
    需要ないよ

    +20

    -14

  • 24. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:14 

    春日とかたいして面白くないのに、若林がツボに入って笑っちゃってネタが進められないみたいなノリ、見てるこっちは冷める

    +75

    -7

  • 25. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:23 

    そもそも芸人って必要?

    +13

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:33 

    ショーシャンクの空にの主人公に似てるよね

    +1

    -12

  • 27. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:34 

    くるまが娯楽語りで松本人志の次のゲームチェンジャーは若林説を推してたね
    大学お笑いからの支持が厚いなら今後上がっては行きそうだけど...

    +6

    -14

  • 28. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:01 

    >>12
    やめとけと思うリトルトゥースは少なくなさそう

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:05 

    >>21
    確かに
    ちょっと要素ありそう

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:06 

    >>23
    M-1の出場者は毎年増え続けてる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:08 

    >>1
    めちゃくちゃ性格悪そうで好きになれない

    +53

    -15

  • 32. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:40 

    >>25
    世の中必要な仕事してる人の方が少ないよ

    +2

    -6

  • 33. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:51 

    次世代のリーダーとかカリスマとかいう括りに若林さん本人が嫌がりそうだけどな

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:52 

    >>20
    こじれてる、ひねくれてるが病んでるレベル

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/21(土) 23:22:02 

    松本人志に代わる、とかそういう表現いらないと思うけど。代わりもいらんし。本人もそういうの求めてないだろうし

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/21(土) 23:22:03 

    >>5
    本人も別になる事を望んでいなさそう

    +88

    -3

  • 37. 匿名 2024/12/21(土) 23:22:36 

    奥さんのことにょぼ林っていうのだけは嫌

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/21(土) 23:23:05 

    Netflixで20年くらい前のM-1観てたんだけど、審査員が島田紳助や松本人志、中田カウスさんや島田洋七さんがいてすごく面白かった
    賛否両論あるけど、芸人の縦社会が崩れてきた昨今、若手は育たないと思う

    +9

    -7

  • 39. 匿名 2024/12/21(土) 23:23:41 

    >>23
    斜陽ってことはないけど
    芸人とアイドルは供給過多で、一人あたりの価値が下がってると思う

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/21(土) 23:23:51 

    >>21
    分析力はあっても、ノンスタイルの漫才自体を苦手な男性は人多そう、若手に尊敬されてる感じはしない

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/21(土) 23:24:56 

    >>12
    正直「松本人志に代わるのは〜か⁉︎」みたいな記事ってこういう掲示板やSNSでアンチを呼び寄せるだけだし書かれてる芸人も嬉しくないと思うの。
    これまで太田、有吉、千鳥が書かれてるのも見たことあるけどマジでみんな良い迷惑だと思う。

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/21(土) 23:25:07 

    >>31
    ミュージシャンや俳優が芸人みたいなコメディっぽいことするのをめちゃくちゃ批判してたことがあって、それで嫌いになったわ

    芸人の方がよっぽど、ミュージシャンとか俳優とか声優みたいなことして他所の畑を荒らしまわってるのに、自分たちの畑にちょっとでも俳優とかが入って来たら過剰反応すんのがほんと自分本位すぎて無理だった

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/21(土) 23:25:35 

    >>20

    メンタル弱いっぽい
    彼女にふられて過呼吸起こして春日に助けて貰ったエピソードを聞いた事がある
    過呼吸はしょっちゅうなるそうで、番組によってエピソードが違う

    +29

    -5

  • 44. 匿名 2024/12/21(土) 23:26:41 

    松本のかわりとかいらないんじゃない?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/21(土) 23:29:25 

    >>36
    ヨコ
    そう思う。こう無理やり繋げないで欲しいよね。無駄に叩かれるから。

    +18

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/21(土) 23:29:29 

    まぁ女性問題には気をつけてね
    有吉さんを見習ってノー不祥事、ノースキャンダルでね

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2024/12/21(土) 23:29:39 

    松本さんいなくて困ってるのテレビの中だけだよね

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2024/12/21(土) 23:29:45 

    ダイラケやイトコイさんらの
    漫才が好きだわ

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/21(土) 23:30:52 

    >>25
    好きでも嫌いでもないけど必要だと思う

    というか実は必要ない職業は実は世の中にはただの1つもないらしい。高利貸しや殺し屋に至るまで。

    +5

    -4

  • 50. 匿名 2024/12/21(土) 23:31:31 

    カリスマ性は感じないな、、、

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/21(土) 23:32:02 

    >>21
    ノンスタイルの漫才って芸人に1番馬鹿にされてる漫才だよ

    +0

    -14

  • 52. 匿名 2024/12/21(土) 23:33:41 

    若林って自分は人の事をどうこう言えるような人間じゃないからコメンテーターの仕事全部断ってるって言ってたじゃん
    松本みたいに情報番組のMCとかやらないと思う
    M-1の審査員引き受けたのも意外だった

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/21(土) 23:36:13 

    千鳥やかまいたちもイヤだけど若林も違うような気がする

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/21(土) 23:36:45 

    そんな面白くないと思うけどな
    テレビ局のいいなりになるから扱いやすいのかな

    +13

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/21(土) 23:37:43 

    >>20
    ネタが暗いんだよな

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2024/12/21(土) 23:40:41 

    若林がМ1の審査員を引き受けたのはなんとなく意外だった

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/21(土) 23:45:30 

    なれるならとっくになってると思う
    好き嫌い置いといてこれまでの実績が松本とは比べものにならん

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/21(土) 23:49:07 

    >>36
    若林は爆笑問題推しだから松本とはむしろ真逆だろうと思う。
    勝手にこんな書かれ方して本人もいい迷惑だろうね。

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/21(土) 23:49:51 

    ワードセンス、生き様ダサいよな

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2024/12/21(土) 23:52:17 

    >>5
    見てから判断しよ
    多分無理の色眼鏡が濃いけども

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2024/12/21(土) 23:53:34 

    >>1
    本文読んだらまともなこと書いてるじゃん
    記事のタイトルが悪意あるわ
    若林は森三中の黒沢さんと同じ陰の者だから、好感持ってる人は結構多いよね

    +1

    -8

  • 62. 匿名 2024/12/21(土) 23:55:13 

    放送日を書いてよ
    毎年見逃してる

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/21(土) 23:55:44 

    とりあえず明日泣いたら引く
    渡辺リーダーとか、その昔、M-1審査員やって泣いてたよね
    もちろん錦鯉優勝の時の塙とかも泣いてたのは記憶に新しいけど

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/21(土) 23:56:13 

    >>52
    アニメ主題歌歌ったり映画出たり否定してた事結局やってる
    そういうところは松本と似てると思う

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/21(土) 23:57:38 

    >>1
    持ち上げ過ぎ。松ちゃんの代わりになるわけない!

    +8

    -5

  • 66. 匿名 2024/12/21(土) 23:57:43 

    たまにラジオ聞くとアップデートできてないと思うことがある
    地雷踏まないように気をつけてほしい

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/21(土) 23:58:12 

    唐突な持ち上げ記事w
    オードリーの全盛期は過ぎたでしょ

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/21(土) 23:58:46 

    審査員やるって発表された時、若様♡とか呼んでる層がいるって知ってビックリした。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/21(土) 23:59:30 

    (笑)

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/21(土) 23:59:52 

    松本の席は礼二でしょう

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2024/12/22(日) 00:02:04 

    私は若林より春日の方がタイプ
    春日に中出しされて「トゥース!」を捨て台詞に逃げられたいw
    変態ですいません

    +4

    -5

  • 72. 匿名 2024/12/22(日) 00:10:39 

    >>36
    本人は嫌がりそうだよね。芸人になってて何だけど、あまり目立たない立ち位置が好きそうなイメージがあるわ。自分がトップに立つとか嫌そう。批判も出て来るだろうし

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/22(日) 00:12:05 

    >>1
    謎に推されていてこわい

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/22(日) 00:20:46 

    >>62
    明けて今日だよ、22日の夜あるから
    18時30分〜
    その前の時間は敗者復活戦とかやってる

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/22(日) 00:22:03 

    >>18
    推される?
    もともと人気あるじゃん。

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2024/12/22(日) 00:36:04 

    >>66
    どんなこと?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/22(日) 00:37:26 

    >>20
    気が小さそうではあるけど、モテたいとかそっちの慢心が少なさそうってだけで健全に見えるよ他見てると。それにこの人定期的に昔住んでたボロアパートの前に奥さんと行って、その頃を忘れないようにしてるんだって

    +13

    -5

  • 78. 匿名 2024/12/22(日) 00:37:54 

    >>40
    NSC生にめちゃくちゃ尊敬されてるよ。10年くらいしたら今売れてる若手芸人達のカリスマはノンスタ石田って時代になる可能性がある。

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2024/12/22(日) 00:38:27 

    >>1
    トピ画カワウソに見えた

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/22(日) 00:44:47 

    >>31
    山里とつるんでる時点で

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/22(日) 00:48:17 

    >>58
    マジで余計な記事だよね。審査員やりたがる人いないし、熱心にオファーされて断れず頑張って引き受けたとかそんなとこでしょ。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/22(日) 00:50:59 

    >>64
    そういうところが似てようと肝心な実績が雲泥の差だからね…時代もあるけど、ダウンタウンの全盛期と比較できるようなレベルにない

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/22(日) 00:53:00 

    小沢は?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/22(日) 00:55:11 

    いじられとるやないかい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/22(日) 01:00:31 

    >>51
    そうなの?なんで?

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/22(日) 01:04:07 

    事務所の力が強大なだけ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/22(日) 01:30:37 

    >>31
    逆に若林とかバカリズムみたいなひねくれた芸人が好き。私がひねくれてるからかな。

    +8

    -9

  • 88. 匿名 2024/12/22(日) 01:58:55 

    >>1
    私は若林好きだけどね

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2024/12/22(日) 02:07:05 

    審査員の中で漫才一番面白くないと思う。平場?や空気読む能力は凄いけど。あと顔が格好いい。現在もそう思う。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/22(日) 02:09:36 

    >>52
    コメンテーターと漫才の審査員を一緒にするなよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/22(日) 02:10:51 

    >>1
    この写真格好いいな。まさに若様じゃない。フォンになりきれない自分でした。前コンビ名時代から知っているが、私はかもめんたるの槙尾さんと2人顔が好きでしたわ。

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2024/12/22(日) 02:10:59 

    >>64
    全然違う。あんたは自分の僻み根性を何とかしろ

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/22(日) 02:19:55 

    若林は弱過ぎじゃない?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/22(日) 02:22:29 

    >>81
    M-1審査員のオファーってかなりしつこくて爆笑問題の太田さんのところにも吉本の偉い人が自宅にまで来るらしいし、他事務所で中堅だと断るのかなり大変だと思う

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/22(日) 02:52:55 

    若林さんどうこうよりM-1明日って今知ってびっくりしかも海に眠るダイヤモンド最終回2時間スペシャルかぶりどうしたらいいの

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/22(日) 03:23:07 

    昔と違って見る媒体が色々あり過ぎるし
    複数の媒体で天下取らないといけないからちょっと前と比べても難しい話では
    そもそもそんなにカリスマな人っていた?
    吉本がまつりあげてただけじゃない?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/22(日) 03:42:24 

    小っ恥ずかしい写真
    笑わせんなやw

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/22(日) 03:43:24 

    >>91
    わ"か様?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/22(日) 03:46:12 

    抜群の「分析力」を即座に活かせる(ただし小さな声で) 稀有な才能だと思う

    松本人志とは別タイプなので代わりにはならないけど
    ダメ元の安定感と安心感は抜群で それを時代が求めてる気がする

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/22(日) 04:03:13 

    >>5
    松本は好きじゃないけど これはマジでないよね
    最近あんまり見ないしむしろ失速してるでしょ

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/22(日) 04:24:45 

    山里が地たんだ踏んで悔しがりそうw
    不細工だからなあいつは

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/22(日) 04:34:19 

    若林より大悟の方がいいかな

    +2

    -10

  • 103. 匿名 2024/12/22(日) 04:41:20 

    >>36
    本人は野心に燃えてるよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/22(日) 05:10:12 

    >>12
    こいつ病んでないよ
    ひねくれてるだけで気が強い

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/22(日) 05:35:44 

    若ちゃん好きだよ
    前はオードリーのことなんとも思ってなかったんだけどコロナの時、たまたまナナメの夕暮れ見て若林にハマってしまって他の著作も読んで、ANN聞いて
    本を読んでから若ちゃんのことが愛しいし、あの元々ひねくれてるのに長く売れなかったもんだからさらにこじらせてしまった自分もちゃんと分析して成長してる若ちゃんのこと好きだよ
    あちこちオードリーでも芸人に寄り添うスタンスもすごくあるからあそこに来た若手なんかは本音をバンバン言って人間性丸出しになってるからカリスマかどうかは知らないが別にいいじゃんと思う

    +8

    -7

  • 106. 匿名 2024/12/22(日) 07:04:46 

    >>1
    この間NHKでしてた番組で物事を間に入ってMCをしながら決めていたけど周りの意見を聞きながら進めていたよ
    テレビ局も試しているのかなぁ?って思いました

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/22(日) 07:34:13 

    >>5
    若林好きだけどなれないと思う

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/22(日) 07:53:55 

    芸人としての「格」は十分にある。
    ↑えっ!?!?!?!?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/22(日) 07:55:09 

    >>51
    な。www

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/22(日) 08:12:35 

    >>3
    しゃべり方が嫌い

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/22(日) 08:23:25 

    >>16
    だよね。どっちかといえばダイゴや淳のがまだしっくり来る。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/22(日) 08:41:51 

    >>36
    ある日突然マッチョで金髪に変身したらやる気満々て事だな

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/22(日) 09:04:47 

    >>40
    文学評論家がどれだけすごい文学者を詳細に分析できても、自分の書く小説はそこまでの魅力はないのと同じだね。M-1をとれるだけのネタは作れるので、それだけでも十分だけど、分析できるからといってその人もすごいって尊敬できるかっていったら別の話だし。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/22(日) 09:07:28 

    >>1
    やめたれ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/22(日) 09:10:22 

    >>101
    若林も不細工やん

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/22(日) 09:21:21 

    >>5
    山ちゃんとたりないふたりとかやってた頃がピークだったかなって思う
    今はもうお笑い芸人というよりタレント・インタビュアー・評論家って印象
    それが悪いとは思わないし、結婚して食べさせなきゃいけない家族できた後も叩かれて失脚するリスクがある尖った笑いとか、新しいチャレンジをし続けるって難しいから、そういう意味ではお笑いの企画・フォーマットを作り続けた松本さんはやっぱり別枠だと思う

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/22(日) 09:49:18 

    若林をそもそも面白いと思った事ない。
    周りとうまく馴染んで、誰も傷つけない人だなぁとは思うけど。
    この人に華やかさはないし、この人はまた違う魅力があるだろうから、マスコミは変にプレッシャーかけないであげて欲しい。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/22(日) 09:54:10 

    カリスマ性がある人のカウンターとして存在する時に輝くタイプじゃない?
    人見知りで考えすぎる属だから中心として持て囃されるのはあってないと思う。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/22(日) 10:11:52 

    面白くないよ
    わかばやしは

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/22(日) 11:22:36 

    M-1審査員に大抜擢の「オードリー若林」が松本人志に代わる次世代のカリスマになれる理由

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/22(日) 11:26:30 

    >>68
    わかる、あれが例のリトルトゥース()ってやつなの?

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/22(日) 11:28:40 

    >>27
    この大学お笑いの特有の雰囲気めっっっちゃくちゃにがて
    俺たち賢いのでお笑いの分析もできますみたいな風吹かせすぎ
    本当に賢いならこっちは面白いもの見たいだけなの察してその臭さ封印してくれないかな

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/22(日) 11:31:01 

    どうでもいいけどM-1の審査員ってどんどん格が落ちてるよね、M-1出場者で優勝してない人が審査員やってるとなんだかなぁってなる

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/22(日) 11:59:02 

    >>122
    わかるよ!!
    なんかくるまってオリラジ中田路線行くんじゃないかって感じしてきた

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/22(日) 12:06:18 

    >>1
    微妙にイラッとする写真w

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/22(日) 12:19:51 

    貶める記事だな

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/22(日) 13:27:40 

    ラジオでは天下とった

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2024/12/22(日) 14:32:04 

    >>1
    優勝してない人に審査されてもって感じじゃない?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/22(日) 16:32:47 

    >>18
    なんで推されてるの?
    意味わからないー

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/22(日) 21:43:17 

    入信したから?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/23(月) 00:10:17 

    >>24
    え?そんなのある?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/23(月) 02:57:03 

    >>107
    若林 本人もカリスマには成れないと思ってるし そもそも成りたいとも思ってない
    でもカリスマって本人や事務所の意図とは関係なく出来上がっていくから こればっかりは解らない

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/23(月) 06:52:32 

    >>129
    オードリーは、ファン数は多くないけれど、熱狂的な信者がいる

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/23(月) 08:27:29 

    若林なんか空気だったね
    コメントも当たり障りなかったし

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/23(月) 15:25:24 

    >>1
    目が怖い

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/23(月) 16:52:05 

    バッテリィズのファンだからエースのことズバッと評価した後すぐに寺家のこと褒めたのちゃんと見てくれてるんだなと思って嬉しかった
    別に松ちゃんになる必要はないからそのままの目線でこれからもやってほしい

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/29(日) 19:43:53 

    >>1
    MCと言ってもヌルいタイプの後輩や3人くらいの番組、イエスマンスタッフによるオイシイ編集の番組しか出来ないのに?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/29(日) 19:45:50 

    >>87
    バカリズムはひねくれが笑いになって面白いけど若林は性格悪いだけでは?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/29(日) 19:48:47 

    >>91
    こんな格好つけたやつ、相方だったらボロクソに説教しそうなのにな「お前カッコつけて女にカッコいいとか言われて調子のってんじゃねーぞ!それでも芸人かー!」と

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/29(日) 19:55:38 

    >>103
    野心家のイメージある。謙虚なイメージの人は昔クビにしたマネージャーが言ってた「本性に5枚くらい被せてる」方を知らないのかなと思う

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/29(日) 19:59:38 

    >>77
    それは春日のアパートのパクリだね
    あのアパートに若林がいたのはたった数ヶ月だし、親に100万円もらって住んでそれまで実家暮らしだから、貧乏トークは何か冷めるわ
    バイトもせず母親に逆らって父親に怒られて一人暮らし始めてやっとヤル気出した

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/29(日) 20:18:13 

    >>72
    野心家だし、ヒルナンデスで空気だから南原が注意したら、「目立ちたくないんっすよ!」と半ギレで変な空気になり、土田が「じゃあお笑いやめろよ!」と言ったの思い出したわ
    若林がヒルナンデスで南原に媚び始めたのは先輩3人がやめて自分が一番古株になってコーナーMC始めてからだね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/29(日) 20:27:05 

    >>52
    どうこう言える人間じゃない?どうこう言いまくってるじゃん。怖くない相手にだけね
    コメンテーターの仕事は、吉田や田中や山里などとやった一般人雛壇の番組で一人だけおバカだったからやれないだけでしょう。吉田が良いパスくれたり、テーマも若林に寄せた議題だったのに…つまらない上に期待外れと言われてしまったのに…まさに山里が言う「言い訳の天才」だわ
    それに情報番組のMCやってるよ?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/29(日) 20:32:45 

    >>64
    そんなんばっかりだね。その都度言い訳トークしてファンだけは納得してるけど。本人も「嘘の物語を作るのが上手い」と自画自賛してただけある。インスタ、プロレス、ゴルフとかもそうだね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/29(日) 20:39:32 

    >>101
    山里はもはやそういうキャラを頑張って続けてやってるんでしょ?
    実際はもうどうでもイイ感じで、ラジオでも共演した全方位にヨイショかましてるし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。