ガールズちゃんねる

苦痛に悶えながらも安楽死に反対——難病ALS患者が命を懸けた訴え、生きたいと思える社会を目指して

946コメント2024/12/28(土) 14:05

  • 1. 匿名 2024/12/21(土) 20:42:05 

    苦痛に悶えながらも安楽死に反対——難病ALS患者が命を懸けた訴え、生きたいと思える社会を目指して | TBS NEWS DIG
    苦痛に悶えながらも安楽死に反対——難病ALS患者が命を懸けた訴え、生きたいと思える社会を目指して | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    「安楽死で死んでいけるような社会を目指すなら、希望をもてる社会ではありません」全身の筋肉が徐々に衰えていく難病のALS患者、岡部宏生さん(66)は、苦痛に悶えながらも、命を懸けて猛然と安楽死の反対を訴えている。


    7割の患者が呼吸器をつけずに亡くなるといい、患者同士の間では「ALS患者の自死」と表現することもあるという。岡部さんも当初、呼吸器をつけずに死ぬことを心の中で決めていた。「何もできなくなった自分に、生きる意味はないと思いました」

    そんな岡部さんを変えたのが「戦友」たちの存在だ。同じALSを患いながらも当事者団体の運営や政府への陳情など、障害者の権利向上を目指して活動してきた先輩たちがいたのである。

    岡部さんは「戦友」の背中を見ることで呼吸器をつけることを決断し、生きる道を選んだ。

    そんな岡部さんに衝撃を与える事件が起きた。2020年、安楽死を望んだALS患者を殺害したとして医師が逮捕された京都ALS患者嘱託殺人事件である。

    亡くなった女性は生前SNS上で、日本でも安楽死が認められるべきだと訴えていた。この訴えに同調する声がインターネットなどで次々に上がったのだ。

    しかし、岡部さんは安易に死を選択する人が相次ぐかもしれないと、安楽死が認められることに強い危機感を抱いている。

    「私も1日のうち4割の時間は死にたいと思うほど辛いです。そんな時に『死なせてあげよう』と言われたら、間違いなく『なら死なせて』と言ってしまうでしょう」

    +113

    -616

  • 2. 匿名 2024/12/21(土) 20:42:43 

    安楽死したい人はさせて下さい
    そしたら老後の不安にお金貯めまくらなくてすみます

    +2586

    -81

  • 3. 匿名 2024/12/21(土) 20:43:21 

    生きることってなんだろうね
    長く生きるのが幸せか…

    +1324

    -20

  • 5. 匿名 2024/12/21(土) 20:43:36 

    自分の最後は自分で決めるという意味での安楽死なら賛成、目障りな他人を合法的に消す手段としての安楽死なら反対
    自分の意思で安楽死を選ぶのは良くても誰かの都合で死なされる社会は怖い

    +1592

    -20

  • 6. 匿名 2024/12/21(土) 20:43:38 

    私はALSになったら動ける話せるうちに安楽死したいです。

    +1656

    -57

  • 7. 匿名 2024/12/21(土) 20:43:51 

    治らない病に限って苦しい人が死を選ぶ自由も必要だと思う

    +1186

    -12

  • 8. 匿名 2024/12/21(土) 20:43:55 

    >>1の人はそれで良いと思う
    でも多様性の時代だから、安楽死したいと思う人の気持ちも尊重してほしい

    +1107

    -19

  • 9. 匿名 2024/12/21(土) 20:44:58 

    難しいわ。本当に当事者にしかわからない問題だと思う。何も言えない

    +364

    -13

  • 10. 匿名 2024/12/21(土) 20:45:01 

    この方はそういう考えなんだろうけどそうじゃない人もいる

    +815

    -6

  • 11. 匿名 2024/12/21(土) 20:45:17 

    安易に安楽死選ぶとから反対って言うけど、
    安楽死に救いを求めてる人の存在はどうなるんだよ。

    +820

    -11

  • 12. 匿名 2024/12/21(土) 20:45:20 

    足が突然激痛で歩行するのも痛かった時、これが毎日続いたら辛すぎるって思ったわ
    毎日毎日思うように動けないって辛すぎるよ…

    +501

    -8

  • 13. 匿名 2024/12/21(土) 20:45:27 

    >>2
    安楽死費用だけ貯めておけばいいもんね

    +424

    -11

  • 14. 匿名 2024/12/21(土) 20:45:28 

    選ぶということが大丈夫なんだよね。
    選択肢の一つとして存在するのが大切。

    +323

    -4

  • 15. 匿名 2024/12/21(土) 20:46:02 

    >>3
    ALSの人は意識も思考力もはっきりしてるから意思疎通できるなら長く生きたい人が多いと思う

    +126

    -77

  • 16. 匿名 2024/12/21(土) 20:46:07 

    >亡くなった女性は生前SNS上で、日本でも安楽死が認められるべきだと訴えていた。

    >しかし、岡部さんは安易に死を選択する人が相次ぐかもしれないと、安楽死が認められることに強い危機感を抱いている。


    それでもそれぞれ求めてる事が事実なのだから
    選択肢が出来るようになった方がいいと思う

    +555

    -4

  • 17. 匿名 2024/12/21(土) 20:46:09 

    安楽死認めないんだね。想像を絶する肉体的苦痛を伴う自○をせざるを得ない人もいる。そんな人を助けたいとか思う心は政府にはないの?

    +388

    -8

  • 18. 匿名 2024/12/21(土) 20:46:14 

    >>2
    老後不安と週末医療を安楽死というだけで同じテーブルで議論してるうちは100%無理です。

    +279

    -27

  • 19. 匿名 2024/12/21(土) 20:46:46 

    正解は無いよね
    だからこそいろんな生き方、いろんな人生の幕引きの方法があっていいと思う

    +190

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/21(土) 20:47:23 

    >>1言葉選びが下手で申し訳ないが、安楽死に値する人の声は重要だよ、そうでない人の声を尊重するのは違う

    +23

    -21

  • 21. 匿名 2024/12/21(土) 20:47:34 

    この病気って頭はしっかりしているんだよね。

    +129

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/21(土) 20:47:42 

    >>2
    おむつかえられてまで生きたくない

    +469

    -17

  • 23. 匿名 2024/12/21(土) 20:47:44 

    >>15
    ハッキリしてるからこそ辛い部分もあるんじゃないの

    +302

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/21(土) 20:47:49 

    安易に安楽死を決める人なんかいないと思うよ。
    それから、身体の不治の病だけじゃなく、鬱病にも安楽死を認めて欲しい。現代の医学では治らないじゃん。安楽死を望む人だって仕方なく選ぶだけだよ。

    +186

    -14

  • 25. 匿名 2024/12/21(土) 20:47:55 

    >>2
    安楽死制度はあっていいと思うけど
    こうやって病気に苦しむ人達にとっては
    老後が不安だから安楽死を、なんて声は
    あまりにも短絡的で許せないと思う。

    +316

    -79

  • 26. 匿名 2024/12/21(土) 20:47:58 

    >>2
    老後が不安だから安楽死って…
    バカにするのも大概にしなよ。

    +164

    -159

  • 27. 匿名 2024/12/21(土) 20:48:11 

    子供の頃から人工透析
    辛いから安楽死させて欲しい
    尊厳死も認められてないとか日本終わってる
    スイス行こうかな

    +232

    -7

  • 28. 匿名 2024/12/21(土) 20:48:14 

    生きたい人は思いっきり生きてほしい
    でも自分の死は自分で選べる権利も認めてほしい

    +193

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/21(土) 20:48:15 

    >>13
    オランダは無料でできるんだって
    夢のようだよね

    +225

    -4

  • 30. 匿名 2024/12/21(土) 20:48:38 

    >>3
    先日、お葬式にでた時にそう思った。人それぞれ、どう生きてきたか?が最後でわかるなーと思った。

    +10

    -23

  • 31. 匿名 2024/12/21(土) 20:48:49 

    >>25
    病気で寝たきりになった時も
    安楽死があると思ったら気が楽だけどね

    +327

    -8

  • 32. 匿名 2024/12/21(土) 20:48:54 

    >>8
    健康な人に簡単に安楽死云々を言って欲しくないんじゃないの。思考停止して安楽死を勧める人が出てくるのを懸念してるのでは

    +67

    -24

  • 33. 匿名 2024/12/21(土) 20:49:11 

    >>25
    それぞれの立場になってみないとわからないよね

    +91

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/21(土) 20:49:12 

    >>1
    生きたい人は生きればいいけど安楽死もできればいいと思うよ
    法律でみとめられればいいのになー

    +226

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/21(土) 20:49:43 

    >>1
    安楽死って、死にたくない人を死なせるためにあるわけじゃない
    死にたくないなら生きてていいから、安楽死の権利は認めてよ

    +283

    -5

  • 36. 匿名 2024/12/21(土) 20:49:48 

    この方が死なない選択をするのはこの方の権利だし勝手だけどどうしても病苦に耐えられず苦痛を終わらせたいという人から選択肢を奪う権利はないでしょ

    +175

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/21(土) 20:50:01 

    >>6
    まあ分かるんだけどそれも今alsじゃないから言えることかもしれないよねって
    非当事者が当事者に辛いばかりだろうとか生きた心地がしないだろうとか言って安楽死の自由を求めるのは
    生きたいと思っている当事者からすれば死ねって言われてるようなもんなんじゃないかな

    +317

    -13

  • 38. 匿名 2024/12/21(土) 20:50:01 

    安楽死を選ぶ時って、安易な気持ちでは選ばないと思う。
    やっぱり皆んな生きてたいと思うから。
    まあ、万が一を考えてしっかりとした制度を設けるべきだとは思うけど。

    私はこれからの時代、死ねる選択っていうのも欲しいけどね。

    +63

    -3

  • 39. 匿名 2024/12/21(土) 20:50:08 

    >>30
    どう生きてたかが最後に分かる?分かるわけない。勝手に人の生き方を判断するな

    +61

    -4

  • 40. 匿名 2024/12/21(土) 20:50:31 

    >>2
    したい人が出来る世の中になって欲しいよね
    この人は反対してるからしなきゃいい

    +201

    -8

  • 41. 匿名 2024/12/21(土) 20:50:45 

    >>26
    実際そうじゃない?
    寝たきりになった時のために
    若い頃からお金貯めたりって不自然じゃない?
    ボケて胃ろうやおむつで生きるのも

    +93

    -27

  • 42. 匿名 2024/12/21(土) 20:50:55 

    >>1
    否定しない。
    だから、この方にも私が安楽死したいというのも否定してほしくない。

    +123

    -6

  • 43. 匿名 2024/12/21(土) 20:50:56 

    >>31
    >そしたら老後の不安にお金貯めまくらなくてすみます


    お金貯めなくていいってことが短絡的
    元コメはそんな深く考えてコメしてないよ

    +9

    -21

  • 44. 匿名 2024/12/21(土) 20:51:11 

    >>15
    税金で生かされてる人が殆どだろうし、生きてて申し訳ないと思えない神経が理解不能
    むしろ恐怖でもある
    自分なら迷わずお礼いって去るわ

    +25

    -46

  • 45. 匿名 2024/12/21(土) 20:51:12 

    >>25
    老後の不安って、健康寿命や要介護や寝たきり等があるんだから、短絡的ではないよ。

    +149

    -12

  • 46. 匿名 2024/12/21(土) 20:51:16 

    >>1
    この考えでは、どんなに苦しく痛いだけの絶望的な毎日であっても、苦しみ続けることを他人に強制することになります。
    「安易に死を選択する可能性があるから、死ぬまで苦しんで我慢しろ」ではなく、安易に死なない法整備を考えた方がいい。

    +134

    -3

  • 47. 匿名 2024/12/21(土) 20:51:17 

    >>1
    生きたい人はそれでいいのよ
    でも、安楽死に反対するということは死をもって苦しみを終わらせて安らぎを得たい人からその権利を奪っているのよ
    生きたい人の権利も、安楽死を選びたい人の権利も、どちらも尊重される社会にすべきではないの?
    自分さえ良ければそれでいいの?

    +227

    -7

  • 48. 匿名 2024/12/21(土) 20:51:37 

    >>43
    元コメ主です

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/21(土) 20:51:38 

    >>7

    安楽死って自殺ってことでしょ
    自殺したら魂は天国に行けないからしたらダメだよ

    +2

    -61

  • 50. 匿名 2024/12/21(土) 20:52:07 

    >>26
    老後が不安だから安楽死
    別にバカにしてないでしょ
    実際できる国もあるから

    +93

    -40

  • 51. 匿名 2024/12/21(土) 20:52:11 

    選択できるようになったとて今のご時世だと「なんでお前は選ばないんだ?」という目で見られるのが確実だからな…
    そこだけは避けなきゃいけない

    +49

    -6

  • 52. 匿名 2024/12/21(土) 20:52:11 

    生きたい人は全力で生きればええし、安楽死を望む人はしたらええ😔

    別にそんなにむつかしくなくないか

    +33

    -5

  • 53. 匿名 2024/12/21(土) 20:52:22 

    >>25
    短絡的とか言われてもその人の生きてきた人生から弾き出した結論だろうし、それを頭ごなしに否定せず尊重するのも大事だと思うけど
    他人に危害を加えるようなことでもないし

    +102

    -12

  • 54. 匿名 2024/12/21(土) 20:52:35 

    >>40
    選べる世の中になってくれたら
    生きやすいのにね

    +51

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/21(土) 20:52:45 

    死ぬ権利よ
    理由があるのなら、生死を選べる社会にするべき
    生きてれば良い、ってもんでもないと思う

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2024/12/21(土) 20:52:56 

    >>1
    この方が行きたいと思うのはこの方の当然の権利であるけど状況によっては
    安楽死したいと願う方もいると思う

    どちらかを誰かに強要する事なく自分で自分の権利として安楽死という選択肢もあって欲しい

    +71

    -3

  • 57. 匿名 2024/12/21(土) 20:53:24 

    >>2
    安楽死の定義はお金がないとかじゃないでしょ
    人にゆだねる必要あるの?自分で始末しなよ

    +16

    -10

  • 58. 匿名 2024/12/21(土) 20:53:32 

    >>47
    自分さえよければいいの?はお前だろ

    +10

    -36

  • 59. 匿名 2024/12/21(土) 20:53:38 

    >>31
    辛い治療も頑張れる気がする。
    心の支え的な感じで。

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/21(土) 20:53:40 

    当事者、説得力がある
    岡部さん頑張ってほしい! 

    +3

    -9

  • 61. 匿名 2024/12/21(土) 20:53:59 

    >>25
    でもそれを言ってたら何も進まないよ

    +20

    -11

  • 62. 匿名 2024/12/21(土) 20:54:02 

    >>5
    そもそもどの国でも安楽死は本人の意思でのみ行われているし、そのために何度も面談を重ね、何度も説明を尽くし、何度でも直前でも立ち止まることができる制度になっているよ

    +145

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/21(土) 20:54:20 

    >>2
    それをさ、この方の前で言える?

    綺麗事じゃないんだよ

    +17

    -32

  • 64. 匿名 2024/12/21(土) 20:54:21 

    >>25
    許せないってのも傲慢じゃない?

    +101

    -14

  • 65. 匿名 2024/12/21(土) 20:54:31 

    もう人生詰んでるから安楽死認めて欲しい

    けど日本政府は日本人を苦しめたいからそんな制度できなさそう

    +11

    -5

  • 66. 匿名 2024/12/21(土) 20:54:39 

    >>51
    これを考える能力がガル民にはないから…

    +11

    -6

  • 67. 匿名 2024/12/21(土) 20:54:45 

    安楽死を選べるようになると
    なんで安楽死しないの?生きてても税金の無駄
    とか心ないこと言い出す層が絶対に出てくるし、現にいるよね

    生きたい、と根本で思っていても安楽死が認められるようになれば同調圧力というか安楽死へ誘導されてしまうのはあると思う

    本当は生きたかった、が苦しんで亡くなった人の本音だと思う

    +37

    -14

  • 68. 匿名 2024/12/21(土) 20:55:21 

    >>50
    バカにしてる意味がわからないよね
    老後の寝たきりでも
    病気で寝たきりのような状態でも
    安楽死が選択肢にあったら気が楽だよ
    選択するかしないかは本人が決めとけばいいんだよ

    +67

    -14

  • 69. 匿名 2024/12/21(土) 20:55:32 

    生きたいと思う人は生きたらいい。
    安楽死を望むのなら倫理的な範囲でそれも叶えばいい。
    何が美でもないし、何を持って生きているなんてその人の価値観で、みんなに死生観があって、ただ医療への冒涜にはならなければいいなと思う。

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/21(土) 20:55:43 

    オランダの安楽死の条件は?
    レウワーデン地方裁判所は判決の中で、安楽死容認四要件を発表した。 それは、①不治の病であること、②耐えられない苦痛、③自らの生命の終焉の要請、④担当医師あるいはその医師と相談した他の医師が患者の生命を終焉させる、というものである。

    ガルで安楽死!安楽死!って軽く書き込まれてるのはこんな状態でなく軽い自殺感覚ぽいな

    +20

    -2

  • 71. 匿名 2024/12/21(土) 20:55:45 

    人間としての尊厳を守るための選択肢として安楽死があってもいいと思う

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/21(土) 20:56:01 

    >>25
    別に許してもらわなくていい
    自分の命は自分のものだから

    +96

    -7

  • 73. 匿名 2024/12/21(土) 20:56:06 

    自分は生きたいと思ってても家族が「安楽死を選んでくれたら」と願ってるのを感じたらどうするの

    +13

    -3

  • 74. 匿名 2024/12/21(土) 20:56:39 

    >>6
    なってないくせに言うなよ!クソが

    +127

    -73

  • 75. 匿名 2024/12/21(土) 20:56:58 

    >>54
    仮に認められてもそんな生きやすい時代にはならない。
    老人は家族から無言の安楽死のプレッシャーを受けるし、医者も暗に安楽死を進めるような時代になる。
    他のトピでも精神に障害がある人に安楽死を認めて欲しいとかまるで、安楽死を勧めるようなことをコメントして大量にプラスをもらっていた。
    生きたい人が生きられない地獄のような時代になるよ。

    +19

    -19

  • 76. 匿名 2024/12/21(土) 20:57:00 

    痛みで苦しんで延命され続ける方が拷問だよ
    安楽死したい人は安楽死、したくない人はしなくていい

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/21(土) 20:57:00 

    7割が自死を選ぶなら選んだ人の声も伝えてほしい

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/21(土) 20:57:14 

    >>1
    安易に死を選ぶことが良くないのはなぜなの?

    +31

    -6

  • 79. 匿名 2024/12/21(土) 20:57:31 

    選択肢の一つとして制度が増えるのは良いことだと思う
    日本人ってこういうことは必要以上に慎重だと思う
    利用するかしないかは本人の意思でしかないのに

    +25

    -2

  • 80. 匿名 2024/12/21(土) 20:57:43 

    現在にALSを治療する薬がないから、安楽死になるんだよ。
    世界は安楽死云々より薬の開発を先にして欲しい。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/21(土) 20:57:49 

    俺の自尊心を傷つけない為にお前も苦しめって言ってるみたいで怖い

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2024/12/21(土) 20:57:56 

    生まれたくなかったのに、
    たまたま生まれてしまって、
    生活するためにやりたくない
    事(仕事)を無理やり強制される
    世界っておかしいよね
    生きたい価値観と
    死にたい価値観は平等に考えられるべき

    +42

    -7

  • 83. 匿名 2024/12/21(土) 20:58:03 

    安楽死、選ばせて

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/21(土) 20:58:06 

    >>64
    傲慢だよ
    何様だと思ってるんだか

    +28

    -3

  • 85. 匿名 2024/12/21(土) 20:58:16 

    >>23
    意思疎通できるならと書いてるだろ

    +0

    -30

  • 86. 匿名 2024/12/21(土) 20:58:46 

    >>62
    安楽死があるからもう一踏ん張り頑張れるってあると思うから、早く日本でもやってほしい。
    スイスまで行くのは大抵の日本人にはハードルが高すぎる

    +74

    -8

  • 87. 匿名 2024/12/21(土) 20:59:25 

    >>44
    神経通ってないあんたには分からん

    +30

    -9

  • 88. 匿名 2024/12/21(土) 20:59:37 

    生きたい方にとっては安楽死制度は恐ろしい制度だろうけど、私は介護を受けたくないから安楽死を望む。
    金銭問題や家族に迷惑をかけるからではなく、介護のために体を触られるのも見られるのも苦痛でしかないから。
    そんな屈辱を受ける前に死ぬ権利もあって良いのでは?

    +36

    -2

  • 89. 匿名 2024/12/21(土) 20:59:42 

    >>68
    本人が決めれば良い?そんな単純な話じゃないよ。
    家族が安楽死を勧めるようなことになるよ。本人は生きたくても。生きたい人が安楽死しろっていう無言のプレッシャーを受ける。

    +26

    -13

  • 90. 匿名 2024/12/21(土) 21:00:28 

    >>36
    逆のこと訴えてる当人の声も大事だよね。
    最近、話題のノンフィクション作家の旦那さんが治る見込みがなくひたすら苦しい透析を続けなければいけない是非を問うた本を年末年始読む予定だけど、海外では緩和ケアを認める病気は多数あるのに日本はガンだけなのは異常だとインタビューで言ってた。
    相当数の人の声を聞いてくれず地獄の苦しみ味わってきた人、いる人のために書いたって

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/21(土) 21:00:44 

    >>74
    なんでそんな言い方しか出来ないんだろうね哀れ

    +41

    -25

  • 92. 匿名 2024/12/21(土) 21:00:44 

    >>44
    資産家かもよ

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2024/12/21(土) 21:00:49 

    >>53
    これじゃ自殺と安楽死の違いがわからん。

    +4

    -4

  • 94. 匿名 2024/12/21(土) 21:01:06 

    私は迷わず安楽死したい

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/21(土) 21:01:08 

    >>67
    妄想と憶測でしかない

    生きてても意味がない人間もいる
    某掲示板で安楽死を必死で阻止する誰かさんみたいに

    +9

    -12

  • 96. 匿名 2024/12/21(土) 21:01:11 

    >>1
    > 2024年夏に体調を崩して入院した岡部さんは10月に退院し、自宅で療養を続けている。快方に向かっているが、現在、意思表示ができない状態にある。

    閉じ込め症候群になっちゃってるじゃん…
    延命したところで2割はこれになる
    皆これを恐れているのよ
    怖いよ

    +86

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/21(土) 21:01:54 

    ニャンちゅうの声優さんもALSで人工呼吸器付けているよね。小さい頃から見ていたから悲しいよ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/21(土) 21:02:07 

    >>30
    最後だけで分かるものじゃないと思う。

    +35

    -3

  • 99. 匿名 2024/12/21(土) 21:02:35 

    >>25
    あまりにも短絡的に子供を作っておいて、死ぬまで生きろなんて許されない。

    +36

    -5

  • 100. 匿名 2024/12/21(土) 21:03:03 

    >>51
    十中八九ガルで障害者に対して「安楽…いやなんでもない」とか言うの出てくるだろ

    +23

    -2

  • 101. 匿名 2024/12/21(土) 21:03:04 

    >>63
    この人はしたくないんだからしなければいいんだよ
    選択肢があった方がいいって話
    安楽死があった方が介護が必要な親や配偶者に
    殺してと頼まれて殺す悲しい話しもなくなるよ

    +52

    -5

  • 102. 匿名 2024/12/21(土) 21:03:35 

    >>2
    質問ですが、例えば死ぬ日を20◯◯年◯月◯日と決めてあとは死ぬまでに使いきる感じですか?

    +6

    -7

  • 103. 匿名 2024/12/21(土) 21:03:50 

    生きるか安楽死かは本人が決めたらいい
    私は本当にどうする事も出来ない苦痛があり、楽になりたいと切実に願うなら安楽死を許可して良いと思う

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/21(土) 21:03:52 

    >>37
    四肢が自由に動くうちは「話せなくなったら、動けなくなったら」って思うけど、今って視線誘導で文字を打ったり絵を描いたり意思表示ができてネットで世界各地の仲間と繋がれるんだよね
    どの状態まで進んだら自分は生を諦められるのか…今元気なうちに考えても検討もつかない

    +80

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/21(土) 21:04:18 

    >>89
    自分が苦しくて安楽死を選択するならわかるけど、家族にこれ以上迷惑かけたくないからとか本人はまだ生きたいけど家族を思ってなりそうな感じになりそう。
    特に日本人って人に迷惑かけたらダメって思考だし。

    +19

    -11

  • 106. 匿名 2024/12/21(土) 21:04:52 

    >>47
    宇多田ヒカルの自死されたお母様のことを歌ったと言われる「真夏の通り雨」に
    ♪自由になる自由がある
    って歌詞があるけど重たい言葉

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/21(土) 21:05:07 

    >>1
    「介護していた妻は鬱になり亡くなった時は自分を責めた」って、妻は自らってこと?
    そうなっても自分だけは生きたい、生きてるだけで価値があるって思えるのすごいな

    +94

    -13

  • 108. 匿名 2024/12/21(土) 21:06:13 

    >>11
    安楽死が導入されても
    それが適応される人って
    よっぽどな病気の場合のみだと思うし
    その中での死にたいって気持ちが安易なわけが無い

    私がそうなったら、すぐ死なせて!って言う!!って言ってる人たちもその時は安易な死にたいかもしれないけど
    本当にそうなったら、沢山考えて苦しんだ末の死にたいに変わるから本人が望むならそれでいいと思う

    安易なこと言ってるのは部外者だけ

    +64

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/21(土) 21:06:13 

    一生治ることなく
    歩けないまま入退院を繰り返して
    安楽寺認められたら立候補します。
    一生植物。決断してください。
    って医者が家族に言って三ヶ月後
    生命維持装置を切る瞬間に目を覚ました。
    人間って不思議だよね。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/21(土) 21:06:22 

    >>82
    そうやって考えられる人は選択肢がたくさんあるからそう思えるんだよ。
    例えが下手だけど、骨折した時の不便さや痛みで普段通りに過ごせるありがたさがわかるとか、治ったらもっと歩こうとか希望や予定が出来るのよ。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/21(土) 21:06:33 

    >>56
    全く同じ意見。
    どちらも選ぶ権利があると思う。
    不治の病とかでないといけないけど。
    安楽死があることでもうちょっと頑張って生きようと思えるかもしれないし。

    +21

    -2

  • 112. 匿名 2024/12/21(土) 21:06:37 

    >>4
    なんか人相が悪くなってる

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/21(土) 21:06:50 

    考えに考えた結果を「安易に」と受け取られたらたまらんね。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/21(土) 21:06:59 

    私の母もこれになりました。
    呼吸筋からきたから、診断つくと同時に気管切開を迫られた。
    遺伝でもなく、本当に誰にでも起こりうるよ。
    しかも始まりは色んなパターン。年齢も60-70代が多いと言えど、もっと若くからなる人もいる。
    他人事だと思わない方がいい。最近増えてる。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/21(土) 21:07:11 

    >>89
    それなら施設の費用貯めとけばいいんだよ

    +12

    -7

  • 116. 匿名 2024/12/21(土) 21:07:44 

    >>25
    この方に安楽死反対と発信する自由と権利はあるのと同じく、
    安楽死を希望する人達にも声をあげる自由も権利もある
    議論すら駄目というのはそれこそ許されないと思うわ

    +114

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/21(土) 21:08:16 

    私は老人介護をしていたからこそ
    ガリガリに痩せて胃瘻で無理やり生きながらえているお年寄りの姿に悲壮感を感じてしまう
    身体は自分で動かせないので褥瘡が出来て肉が抉れて痛々しい
    私が寝たきりになったら安楽死が希望だけど胃瘻で無理やり生かすのはやめて欲しい

    +39

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/21(土) 21:08:25 

    介護で迷惑かけたくないから早いとこ死にたいって言っていた人も今全然人の世話になってたりするけどね
    私が老いたら〜とか私が難病になったら〜とか言っても机上の空論でなってみないと分かんないよ

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2024/12/21(土) 21:08:52 

    >>56
    >>>111
    同じく
    選択肢が存在することが大事

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/21(土) 21:09:30 

    >>105
    子供に迷惑かけるくらいなら
    安楽死で死にたいよ
    親ならほとんどの人がそうだと思うよ

    +35

    -11

  • 121. 匿名 2024/12/21(土) 21:09:47 

    >>31
    本当にそれ。何が短絡的なのか理解できない。老後の不安って金銭的な事だけじゃないのに。

    +57

    -4

  • 122. 匿名 2024/12/21(土) 21:09:59 

    死に対する考え方ほど個人で違うんじゃない?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/21(土) 21:10:14 

    >>10
    そうなんだよね
    現状日本では生きる権利はあるのに、安楽死をする権利は無い状態なわけで
    安楽死の法整備がされたとしても>>1の人が安楽死を選ばなければいいだけのこと
    そこに権利の衝突はないんだよね

    それなのに自分だけ望む権利を得て、他者が望む権利を得るのは反対というのはちょっとどうかと思う
    人それぞれ望む生き方、望む人生の締めくくり方は違うんだから
    現代の医療をもってしても全ての病気や怪我が全快するわけではないし、その苦痛を取り除くことができないこともあるわけだから、安らかな死をもって苦しみを断ちたいと望む人の選択肢も認められるべき

    +92

    -2

  • 124. 匿名 2024/12/21(土) 21:10:37 

    >>89
    これは絶対多くなるよね
    あそこのお婆ちゃんは安楽死選んでくれたのに、それに比べてウチは…となると介護する側の気持ちも結構しんどいと思う

    +21

    -3

  • 125. 匿名 2024/12/21(土) 21:10:48 

    >>106
    宇多田ヒカルのお母さんって5,000万円持ってカジノに行こうとしたり娘も才能あるし、いい人生っぽいのに何故あんな最後だったんだろう?

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/21(土) 21:10:52 

    >>115
    これにマイナスつけてる人はお金も貯めない
    老後は面倒見てって事?

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/21(土) 21:11:15 

    現実問題、安楽死とかないと誰も面倒見る人がいない重病を抱えた高齢者の腐乱テロが至る所で起きる可能性大だよ。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/21(土) 21:11:52 

    >>120
    その人はいいのよ
    生きたい人に向けられる視線よ

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/21(土) 21:11:57 

    >>120
    それが出来ないから不安でたまらなくてお金貯めて
    子供の数も減らしてる人実際多いよ

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/21(土) 21:12:08 

    >>95
    上半分で同調圧力を妄想と書いておいて、
    すぐ下に生きていても意味がない人間がいるって矛盾してるよね。
    まさにあなたのような人が誰かに安楽死を強要する可能性があるから安易に導入は出来ないってことだよね。

    +14

    -2

  • 131. 匿名 2024/12/21(土) 21:12:16 

    >>120
    ものすごく怖い考え方。自分がそうだから他人も同じように考えて死ねって。

    +15

    -7

  • 132. 匿名 2024/12/21(土) 21:13:19 

    >>126
    論点ズレてるからマイナスなんだよ。それぐらい理解しよう。

    +3

    -5

  • 133. 匿名 2024/12/21(土) 21:13:37 

    >>120
    そうなんだよね
    子どもに罪悪感を与えず、かつ迷惑にもならないベストのタイミングで死にたい

    +12

    -3

  • 134. 匿名 2024/12/21(土) 21:14:05 

    >>127
    それは高齢者の終末期施設みたいなものを作って解決すべきで、腐る前に殺しちまえってのは乱暴すぎるでしょ。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/21(土) 21:14:07 

    >>101
    質問に答えなよ
    言えるのか?って聞いてる

    +0

    -13

  • 136. 匿名 2024/12/21(土) 21:14:34 

    >>126
    施設に入るとか、施設に入れろとかすぐ言う人はそんなに簡単にすぐ施設に入れると思ってんの?保育園じゃないんだよ、現実知らなすぎる。

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/21(土) 21:14:41 

    >>6
    頭はずっとクリアなんだよ
    1番辛いよね
    何でこんな病があるんだろうね

    +268

    -2

  • 138. 匿名 2024/12/21(土) 21:14:45 

    安易に死のう←これはわかるんだけど逆に苦しんでる人に安易に生きろって言うのも酷だと思う。大事な事だからこそ小学校高学年くらいから道徳の授業で安楽死を考えるべき

    +12

    -2

  • 139. 匿名 2024/12/21(土) 21:14:47 

    >>26
    安楽死って自分が生きたくないから自殺する為の手段じゃないのにね。健康な分際で何言ってんの?って本当思うよ。こういう>>1みたいな難病の人を見てもそう言えちゃうんだからすごいよね笑

    +20

    -44

  • 140. 匿名 2024/12/21(土) 21:15:06 

    >>13
    料金表ほしい
    全国一律にして

    +46

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/21(土) 21:15:48 

    >>133
    それすらも選ばしてくれないような
    回答してる人は
    子供いないんだろうね

    +2

    -5

  • 142. 匿名 2024/12/21(土) 21:16:17 

    7割も呼吸器望まずなんだ
    自分ももしもそうなったら呼吸器つけたくないって選択すると思うけど
    苦しい思いするけど、上手くいかないと死なないし怖いよね、、

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/21(土) 21:16:19 

    >>120
    そういう同調圧力で死にたくない人も死を選ばざるを得なくなると思う
    親なのに子供に迷惑かけてまで生きてるんだ、信じられないとか言われたり

    +22

    -4

  • 144. 匿名 2024/12/21(土) 21:17:43 

    >>29
    ガル民安楽死したい人多いみたいだけど、オランダとか外国に行ってやればいいんじゃないって思う。実際行動には移せない人が大半っぽい

    +4

    -23

  • 145. 匿名 2024/12/21(土) 21:18:18 

    >>127
    結構起きてるよ
    予測出来た事だし国もどうでもいいんだと思う
    早く淘汰されてほしいって思ってそう

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/21(土) 21:18:37 

    >>143
    子供からしたら高額な施設費用さえ貯めといてくれたら迷惑じゃないよ

    +4

    -5

  • 147. 匿名 2024/12/21(土) 21:19:27 

    >>6
    難しいなぁ家族が止めるかもしれないしこの先治療薬が出来るかもしれない‥ってならないかな

    +38

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/21(土) 21:20:27 

    >>139
    いやその手段だよ
    だから外国の安楽死認めてる国に日本人行ったりするんじゃん
    今は日本人受け入れて無いみたいだけどね

    +9

    -6

  • 149. 匿名 2024/12/21(土) 21:21:19 

    ALSは遺伝子治療ができるようになったら治りそうな
    病気だから安楽死はどうかとおもう

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2024/12/21(土) 21:21:38 

    >>144
    日本人受け入れてないよ

    +37

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/21(土) 21:21:47 

    >>143
    そういう自由は言いにくい世の中になってるね
    生きる権利や死に方の自由はもう無くなりそう
    長生きなんて図々しいなってなりそうだね
    でも今の厚かましい老害のせいってのもあるから私達迷惑ばかりかかるよね

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/21(土) 21:22:01 

    私は来年51になるんだけど、せめて10年以内に安楽死の制度をきちんと決めて欲しいと切に願ってる

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/21(土) 21:22:19 

    苦痛に悶えながらも安楽死に反対——難病ALS患者が命を懸けた訴え、生きたいと思える社会を目指して

    +1

    -9

  • 154. 匿名 2024/12/21(土) 21:23:38 

    >>146
    そうじゃなくて親なら子供に迷惑かけずに安楽死すべきって周りからの圧力で本人が死を選ばなきゃいけなくなるってこと。本人は死にたくないでも。すでに>>120みたいに親ならそう思って当然って圧力かける人多いしプラスも多い。あなたもそういうってことは親が迷惑かけてくるなら死んでほしいんでしょ?

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2024/12/21(土) 21:23:44 

    >>136
    高額なところはどこかは空いてるよ

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2024/12/21(土) 21:24:10 

    >>21
    余計に相当精神的に辛いと思うわ…

    +55

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/21(土) 21:24:22 

    >>20
    このオッサンの嫁、介護疲れで鬱になって自殺してるんやで

    +35

    -2

  • 158. 匿名 2024/12/21(土) 21:25:03 

    >>25
    こんな感じだと日本で安楽死なんて100年経っても無理よね。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/21(土) 21:25:40 

    >>153
    もう既にそんな社会になってるんですけど?

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/21(土) 21:26:08 

    >>150
    どっかの国で日本人安楽死やってたよね。途中でやめて帰ってきた人いたし。お金貯めてやりゃいいのに。国に求めないで自分でやりゃいいのに

    +5

    -12

  • 161. 匿名 2024/12/21(土) 21:26:12 

    人それぞれ、選べばいい
    命ある限り生きることに価値があり
    尊厳に価値を見出すのもあり

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/21(土) 21:27:12 

    自殺失敗したら後遺症とかで余計迷惑かけることになるから踏み切れないんだよね

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/21(土) 21:27:19 

    >>154
    子供が介護中の親殺したりしてる事件もよくあるよね?
    実際金も無くて介護するのは地獄だと思うよ
    親だってそこまで子供に迷惑かけて生きたいかな?

    うちの知り合いに自殺した高齢者実際たくさんいるよ
    除草剤飲んだり首吊ったり
    安楽死があったら残された家族も死んだ老人も
    もう少し幸せだったと思うよ

    +32

    -3

  • 164. 匿名 2024/12/21(土) 21:27:28 

    生きたい人の意思はもちろん尊重するとして
    回復の見込みがない苦痛を伴う状態の人は無理矢理生かす必要ないと思うし自分もそうなったら◯にたい

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/21(土) 21:28:03 

    >>156
    暑い寒い痛い痒いなどの知覚もあるんだってよ。
    最悪じゃね?

    +36

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/21(土) 21:28:24 

    >>160
    今は受け入れてないらしいよ

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/21(土) 21:28:31 

    >>5
    人の世話になってまで生きたくないから安楽死ならいいと思うけど、そういう人が増えて介護されるようになったら周りの為に安楽死を選ぶよね?みたいな空気になるのは違う。そして日本はそんな風になりそうな感じが高いと思う。

    +135

    -6

  • 168. 匿名 2024/12/21(土) 21:29:00 

    >>44
    今は元気だからそう思えるんだよ
    実際自分がその立場になったら本当に素直にそう思えるかは分からないよ

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/21(土) 21:29:20 

    >>70
    病気でもない人が経済的理由でこの単語を使うのはおかしいと思う

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2024/12/21(土) 21:29:39 

    >>49
    天国ってどんな所なの?
    どうやって行くの?

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/21(土) 21:29:41 

    >>158
    本当邪魔しないでよ
    本人の好きにさせてくれ

    +21

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/21(土) 21:29:49 

    日本に導入されたとしても、最終的に決断するのは自分なんだから
    誰かに言われたり圧力に屈してなんて事が起こらないように何度も医師の面接による判断が下される訳で

    動けない人や寝たきりの人が周りから勧められるようなものではないのに
    なんか障害ある人達って勝手に『そうされるに決まってる』って必要以上に拒否反応してるように見えるんだけど

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2024/12/21(土) 21:30:27 

    >>163
    よこ
    安楽死も自殺も同じ死だけど何が楽になるの?死に方で変わるの?金がなくて云々なら安楽死は無理じゃない?海外でもそこそこお金かかってるし税金でやるの?

    +6

    -8

  • 174. 匿名 2024/12/21(土) 21:30:55 

    >>62
    結局根底に他人に迷惑かけたくないというのがあったらそれは自分の意思ではないよね?

    +12

    -16

  • 175. 匿名 2024/12/21(土) 21:31:26 

    ALSではないけれど、国指定の難病が昨年発覚した。治療法もなく、徐々に進行ているようで身体の衰えを感じるし、医師からはいずれは首から下が動かなくなる可能性があると言われ、毎日怖さと不安の中で過ごしています。私は安楽死を選択したい。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/21(土) 21:31:32 

    >>173
    安楽死の映像見てみなよ
    全然違うよ

    +7

    -4

  • 177. 匿名 2024/12/21(土) 21:31:33 

    >>6
    ALSじゃない人があれこれ言うのは止めた方がいいよ
    自分なら安楽死したいだなんて、ALSの人から見たら安楽死するのが然るべき道と言われてる気分になるよ
    生きたいと考えてる方を傷つけるとなんでわからないんだろうか

    +235

    -25

  • 178. 匿名 2024/12/21(土) 21:31:57 

    >>143
    安楽死制度の議論で必ずこれ言う人いるけどさ
    身内の後期高齢者の延命治療を止めることすら躊躇う人が大勢いるのにそんなことになるかなあ?
    むしろ親が安楽死したら自分が勧めたって噂されそうだからやめてくれって止める人のほうが多そう

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/21(土) 21:31:57 

    >>163
    ヨコ
    >親だってそこまで子供に迷惑かけて生きたいかな?

    ちょっとその言葉をあなたの親に言ってきて。
    話はそれから。

    +1

    -10

  • 180. 匿名 2024/12/21(土) 21:32:00 

    >>163
    そりゃ人間どんな層の人でも死にたい嫌い辛い人はいるでしょう。介護に限らず働き盛りで健康な人でも小学生でも自殺す人いるよ。そういう人はみんな安楽死させるわけ?

    +1

    -5

  • 181. 匿名 2024/12/21(土) 21:33:08 

    >>120
    それは自分というか相手のためでしょ?
    安楽死=誰かのために死ぬことになっていかないかな?

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/12/21(土) 21:33:21 

    >>173
    自殺は失敗や周りを巻き込む可能性がある。そうなるのが本当に怖い。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/21(土) 21:33:39 

    >>11
    それよりも、本当は生きたいのに周りから安楽死選べばいいのに…みたいな圧を受けることのほうが問題と思う。コロナで改めて分かったけど、日本はそういう圧が強すぎる。

    +36

    -10

  • 184. 匿名 2024/12/21(土) 21:34:28 

    >>120
    ほとんどという事は全部じゃない。
    そのほとんどじゃない人に120みたいな人が無意識に圧をかけるのは問題。

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2024/12/21(土) 21:34:37 

    >>44
    厨二かよw
    なった事もない立場でその発言するのはすごーくイキった恥ずかしい事だっての、理解できる?
    無理そうだから教えとくけど、恥だから。

    +18

    -3

  • 186. 匿名 2024/12/21(土) 21:35:34 

    >>49
    一度死んだ人が生き返ってそう言ったの?
    それとも怪しい宗教に洗脳されているの?

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/21(土) 21:36:13 

    >>163
    だからズレてるんだってば…
    介護されることになっても金がなくても生きる権利はあるの
    生きたい人の意志を尊重できないのであれば安楽死の議論は進まないよ

    +9

    -8

  • 188. 匿名 2024/12/21(土) 21:36:16 

    >>176
    見たくないよ何で自ら人が死ぬとこ見なきゃいけないの

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2024/12/21(土) 21:36:52 

    >>62
    その方がかえって衝動的な自殺が減りそうだよね。

    面談中に悩みの解決が見つかるかもしれないし。

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/21(土) 21:37:08 

    >>135
    何言ってんだこの人

    +12

    -3

  • 191. 匿名 2024/12/21(土) 21:37:34 

    >>20
    値するかどうか誰が決めるの?

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/21(土) 21:37:44 

    >>178
    私も安楽死なんてやめてって止める家族の方が多いと思う。周りから圧力受けるとかどんな修羅の国に住んでんだと思う。

    +7

    -9

  • 193. 匿名 2024/12/21(土) 21:37:52 

    >>166
    スイスだよ
    11月くらいの記事だったけどね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/21(土) 21:38:15 

    >>4
    れいわって中国総領事が投票呼びかけてたよね
    苦痛に悶えながらも安楽死に反対——難病ALS患者が命を懸けた訴え、生きたいと思える社会を目指して

    +29

    -1

  • 195. 匿名 2024/12/21(土) 21:38:15 

    >>163
    そこで生きたいと言いづらい世の中なら安楽死制度はやるべきじゃないね

    +5

    -6

  • 196. 匿名 2024/12/21(土) 21:38:27 

    >>182
    安楽死って他人にやってもらうんでしょ?巻き込んでね?

    +1

    -4

  • 197. 匿名 2024/12/21(土) 21:39:24 

    >>188
    じゃぁ一緒って言うのはやめなきゃ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/21(土) 21:39:51 

    >>196
    だから自殺じゃなくて安楽死したいって話

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/21(土) 21:39:56 

    >>195
    日本は特に同調圧力に弱そうだから無理かもね

    +4

    -4

  • 200. 匿名 2024/12/21(土) 21:40:00 

    >>192
    まあここ見て分かるように実際にいるからね
    子供に迷惑かけるくらいなら居なくなってくれと言う人が

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2024/12/21(土) 21:40:27 

    >>187
    綺麗事だよね
    介護した事ない人が言ってるのがわかるよ

    +15

    -7

  • 202. 匿名 2024/12/21(土) 21:40:31 

    >>189
    わかる
    「わざわざ痛い思いや苦しい思いしてまで死ななくても、安楽死っていう選択があるんだ」って思うだけで救われる人もいる…と思う

    +29

    -1

  • 203. 匿名 2024/12/21(土) 21:40:57 

    >>174
    そうかな?

    +12

    -4

  • 204. 匿名 2024/12/21(土) 21:41:13 

    苦痛に耐えたくない人もいる
    誰も強制してない

    選択できる社会にしてほしいだけ

    で、この人の奥さんはどう思ってるだろうね
    私は息子に介護して欲しくないから早く死にたい
    いざというとき、安楽死無理ならじさつ選ぶよ

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/21(土) 21:41:13 

    >>192
    本当にそう
    制度できても私だったら身内に安楽死なんて絶対してほしくないし、
    うちの子も私がやろうとしたら間違いなく全力で止めに来ると思う

    +5

    -7

  • 206. 匿名 2024/12/21(土) 21:41:28 

    >>1
    あなたは生きたい、その方は死にたかった
    その違いではないですか?
    安楽死できるようにして意思で選べば良いですよね

    死ぬより辛い生きていことはあると思います

    +33

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/21(土) 21:41:48 

    >>198
    要は痛みもなく苦しまずにしにたいって事

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2024/12/21(土) 21:42:05 

    >>199
    コロナワクチンがそうだものね
    任意と言いつつ2回目くらいまでほぼ強制だったじゃん
    職場で強制されたり

    +3

    -5

  • 209. 匿名 2024/12/21(土) 21:42:42 

    >>195
    あなたは寝たきりで体痛くて
    痰が絡んで苦しくて
    食事も取れなくて生きたい?
    本も読めない携帯も触れない
    耳も聞こえない声もでない

    +11

    -7

  • 210. 匿名 2024/12/21(土) 21:44:39 

    >>171
    気軽に安楽死って言葉を使えば使う程、本当に必要としている人が救われないのが辛いよね。

    どの政党も全く争点にして無いし。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/21(土) 21:44:57 

    >>201
    介護の負担が大きいのは別の問題だよ
    個人的には安楽死はあっていいと思うけど、そんな風に介護が大変だから~という目線で安楽死を語る人がいるのなら課題山積だと思う

    +7

    -7

  • 212. 匿名 2024/12/21(土) 21:45:11 

    >>209
    この質問って「死にたいでしょ?」って言わせてるようなもの。

    +8

    -6

  • 213. 匿名 2024/12/21(土) 21:46:25 

    >>198
    安楽死も自殺でしょ 自ら死に向かう
    楽して死にたいって事でしょ?他人(医者)に薬打って貰うんじゃないの?仕組み知らないけど 医者に判断して死なせて貰うんでしょ?判断する医者の罪悪感とかは?
    まわりの圧力で安楽死を選ばざる得ない場合もあるからな
    安易に決めれないよな

    +6

    -11

  • 214. 匿名 2024/12/21(土) 21:47:14 

    >>173
    よこのよこだけど

    こんなに想像力のないアホがいるなんて驚く
    挙句聞いといて映像見たくないとか
    なんなのw

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/21(土) 21:48:20 

    それを実現させるために必要以上の苦しみを与えられるような人達が出てこないか心配になる

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/21(土) 21:48:30 

    >>163
    なんかコメントがホント見当違い。反論になってない。

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2024/12/21(土) 21:48:42 

    >>26
    こういう舐めた事言ってる奴に限っていざ自分が死ぬとなったら醜く足掻くんだと思う

    +44

    -22

  • 218. 匿名 2024/12/21(土) 21:48:50 

    >>105
    何度もしつこい
    そうなったら移住しな
    ならなくても移住しな

    +4

    -3

  • 219. 匿名 2024/12/21(土) 21:49:04 

    >>213
    医師は本来助ける側だからなぁ。
    意に反してるよね。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/12/21(土) 21:50:09 

    個別性か死にだけ存在しないのはおかしい、

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/21(土) 21:50:12 

    >>177
    同意です。
    身近な人にこの病気の人がいます。
    こんな事は当事者しか言ってはならない気がしてる。

    +98

    -3

  • 222. 匿名 2024/12/21(土) 21:50:45 

    >>37
    安楽死が認められるということは、殺意を向けられる事でもあるとこの病気の人が述べていた

    +59

    -4

  • 223. 匿名 2024/12/21(土) 21:51:00 

    >>148
    病気の人が行くんだよ。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2024/12/21(土) 21:51:04 

    >>213
    安易に子供作ってるバカがいるから
    死も難しく考えることない

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2024/12/21(土) 21:52:21 

    安楽死は自殺幇助

    +2

    -5

  • 226. 匿名 2024/12/21(土) 21:52:25 

    >>212
    実際死にたがってる人が沢山いるよ
    病院で働いてるけど頼むから殺してくれって言われた事が何度もあるよ
    お見舞いに来た家族にも言ってるよ
    安楽死って選択肢があれば本人も家族も楽になる人は多いと思うよ
    治る見込みもなく動かず苦痛だらけで死にたがってる人と何年もいる家族も辛いんだよ

    +16

    -6

  • 227. 匿名 2024/12/21(土) 21:52:49 

    >>209
    いじめっ子みたい。あなたみたいな人は生きている意味がないから死んだ方が良いよって?
    そういうこと人生で他人に言ってきたの?

    +6

    -9

  • 228. 匿名 2024/12/21(土) 21:53:26 

    >>192
    うーん…申し訳ないけど、あなたのもメインで介護とか看取りとかした事ない人の意見だと思うわ。
    どんなに優しい人でも家族の介助に人生食いつぶされりゃ『早く…』って頭によぎるのは仕方ないし、憎んでしまう前に…とか、尊厳ある最後を迎えさせてやりたいとか、色々と思うもんだよ。

    そういう悩み無縁のお幸せそうな人生で何よりだけど、現実問題として苦しんでる人はあなたが思うほど少なくないわ。

    +14

    -5

  • 229. 匿名 2024/12/21(土) 21:54:09 

    >>214
    私もびっくりだよ
    今までよっぽどぬるま湯に浸かって生きてきたんだろね

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2024/12/21(土) 21:55:02 

    >>199
    そんなに同じことをしつこく連投してると消されるだろうね
    ガルにとってもいらない存在だから

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/21(土) 21:55:44 

    >>226
    だから他人が勝手に死んだ方が幸せだとか楽になるだとか決めつけるなってことなんだよ。まだわからないかな。

    +5

    -4

  • 232. 匿名 2024/12/21(土) 21:56:30 

    長生きが全てではないと思う。自分がいつまで生きるかわからない不安より、自分の意思で自分の人生を終わらせられるという安心感がほしい。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/21(土) 21:56:41 

    >>172
    いや、現段階で既に自分がALSになったら安楽死するって平然と言ってる人間がいるじゃない
    ALSの人は生きる意味がないって言ってるようなもんだよ
    安楽死が選択できるようになったら、無神経な人間がなんで生きてるの?なんで安楽死を選ばないのって言ってのける世の中になりかねない
    ALSの人も生きたいのに、知らず知らずにできた風潮によって、安楽死を考えざるを得なくなる
    安楽死するのが当然という風潮の中で生きることを選択するのは困難になるかもしれない
    だから、病気を抱えた人ほど慎重になるのはわかる気がする

    同調圧力って怖いからね…

    +8

    -6

  • 234. 匿名 2024/12/21(土) 21:57:11 

    私は身内の在宅介護をすでに経験したからこそ安楽死という選択肢が欲しい。私がお世話することは別に抵抗感無い、逆に世話をされるのは嫌なの。このロジックでパキシル服用した程の鬱を寛解させたんだから、いかに本気かわかるでしょ?誰かに頼り切りでおめおめ鬱々と暮らさざるを得ないなんて私が耐えられない、自分自身を赦せない。
    幾ら「それでも生きてほしい」て説得されても応じずに亡くなった女性の気持ちがわかる。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/21(土) 21:57:17 

    介護した身から思うこと、
    とにかくとにかくしんどい。安楽死を選びたくないならそれはそれで良いのだけど、
    介護から定期的に離れられるようにもしないと家族が倒れちゃう。

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2024/12/21(土) 21:57:27 

    人それぞれでしょ。
    生きたくても生きれないからせめて穏やかに逝きたいという人を否定するのはやめろ

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2024/12/21(土) 21:57:57 

    >>231
    じゃぁ他人が安楽死したいと言った時に
    認めてあげないのも同じ事ですよね?

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2024/12/21(土) 21:57:59 

    実際のところ、親兄弟仲が悪い人も少なくないだろうし、安楽死が認められたら、さっさと死んでみたいな現実も多いと思う。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/21(土) 21:59:58 

    母と祖母と介護して来たけど、看てるうちに私も精神的に相当参って来て早くお迎え来ないかなとか思ってしまって亡くなった時は正直ホッとした気持ちと今は自己嫌悪で苦しんでる。
    私自身は独身なので自力で生活が送れない、食べられなくなったら安楽死したい。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/21(土) 22:00:13 

    >>27
    私も透析してます。
    安楽死したいです。

    +40

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/21(土) 22:00:26 

    >>25
    なんで自分の生き死にを他人に許してもらわなきゃいけないんだよ
    何様?

    +42

    -11

  • 242. 匿名 2024/12/21(土) 22:01:06 

    >>178
    1人の人がずっと繰り返してるだけ
    想像力がないから、親の介護は当たり前
    どれだけ迷惑かけても長生きしたいって考えらしい
    政府は今は避けていても、どうにもならなくなって合法化になるよ
    お金も介護する人手もないのに、他に方法ないし

    +3

    -5

  • 243. 匿名 2024/12/21(土) 22:01:23 

    >>209
    積極的に死なせるのはないけど、自然に死に向かわせる事はやってるよ。
    母の末期はまさにそれ。耳は聞こえてたけど。
    すごく苦しそうな時あったけど、薬で苦痛が和らぐとそのまま安らかに逝った。
    安楽死を求めてる人が求めてる事とそう変わらないんじゃないかな。
    自分がそうなったら、無理に延命しなくていいとは思うけど死ぬのも怖いと思う。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/21(土) 22:01:43 

    >>1
    わたしは自分で自分の世話が出来なくなったら安楽死したいです
    愛犬ですら食べられない、歩けなくなったら安楽死させてあげたいと思ってます
    不自由な苦痛がある状態で他人に世話になりながら生きたくない
    安楽死は権利だと思う
    そこまで(他人の世話にならないと生きられない)して生きたい人は勝手に生きたらいいだけ


    +29

    -1

  • 245. 匿名 2024/12/21(土) 22:01:58 

    >>227
    想像力の無さ…

    +4

    -5

  • 246. 匿名 2024/12/21(土) 22:02:19 

    >>228
    いや、父が寝たきりで10年介護してたけど、なんなのその決めつけ…。
    それでも延命しなかったことでうちの家族は罪悪感をずっと持ってたから、まして安楽死を積極的に進める家族なんてそうそうあるのかなあ。
    自分が介護される側になったら早めに安楽死したいから安楽死制度はあった方がいいとは思うけど。

    +8

    -7

  • 247. 匿名 2024/12/21(土) 22:02:32 

    >>3
    長ければいいってものでもないよね

    +60

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/21(土) 22:03:04 

    >>213
    ドキュメンタリー観たけど、医師は点滴に筋弛緩剤?かなにかを入れるだけだよ。コンクをひねるのは自分。そのタイミングも任されてる。
    そして何度も、本当に死を望んでるのか確認させられてたよ。
    マジでどうでもいいけど、現在だとある程度英語出来ないと安楽死出来ないなぁと思いながら観てた。

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/21(土) 22:03:15 

    >>231
    勝手になんて言ってない
    生きたい人は生きればいい
    年金も介護も保険もなしで
    若い世代に迷惑をかけないように

    +5

    -3

  • 250. 匿名 2024/12/21(土) 22:03:17 

    >>120
    こういうことを後期高齢者の親の前で議論しよう

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2024/12/21(土) 22:04:10 

    >>27
    健康が大前提での人生だよね
    苦痛が伴う、完治がないのに死ねないなんて生き地獄
    死ぬ事はやっと苦しみ解放されるって事でもある
    せめて苦しみなく死にたい(安楽死)

    +79

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/21(土) 22:04:34 

    >>235
    いまいち分からないけど、安楽死って苦しんでる本人のためなのか見てる周りのためなのか
    何のためにやろうと言ってるのか分からない

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/21(土) 22:04:38 

    >>173
    本気で言ってるの?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/21(土) 22:04:48 

    >>249
    年金も介護も保険もなし?
    よく意味がわからないけど。どこの国の話をしてるの?

    +3

    -3

  • 255. 匿名 2024/12/21(土) 22:05:06 

    リハビリすれば徐々に回復する見込みがなるなら痛くてつらくて苦しくても頑張ろうという気持ちになれるかもしれないけど、一生治る見込みがなくどんどん悪くなっていくのが確定している苦痛は私には頑張れないだろうな。一生ベッドの上で体中に管をつけられて排泄も人にやってもらうのは精神的に耐えられない。

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/21(土) 22:05:16 

    安楽死の選択もある社会になって欲しいと思うけどなぁ

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/21(土) 22:06:00 

    >>226

    身内にALS居たけど死にたかったのか分からないや
    そんなに近い身内じゃなかったから数回しか会ってないからただあれほど動けない人がそんなに訴えたなら安楽死はアリかなとは思うよ‥
    ガルで安楽死進めたい層は 楽して死にたいとか他人を巻き込みかねないとか わけわからんこと言ってるから反対だけだ 安易に安楽死出来るような世の中にはなって欲しくないね 本当に死にたい人は勝手に自分で死んでるからな

    +8

    -2

  • 258. 匿名 2024/12/21(土) 22:06:07 

    >>5
    そもそもこの人は1日のうち4割の時間は死にたいと思ってて『死せてあげたい』って周囲が言ったら、間違いなく『死せて』と言ってしまい
    それを止めるために反対と言ってるよ

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/21(土) 22:06:57 

    >>5
    あなたの考えに賛成

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2024/12/21(土) 22:07:31 

    >>224

    子供なんか産めないわ
    産まれたら一生競争、一生労働、最後は苦しんで死ぬ
    それを分かってて引きずり出すとかエゴしかない
    能天気過ぎ

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2024/12/21(土) 22:07:43 

    >>258
    結局死んでいい(欲しい)ってのは他人の意見で

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/21(土) 22:08:59 

    >>234
    同じく…介護したからこそっていうのはあるよね…
    介護しているときの自分の心、あんな気持ちを我が子に抱かれるのは耐えがたい
    もし安楽死を選ぶことになったら子どもが罪悪感を抱かないかどうかだけが心配

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/21(土) 22:09:06 

    自分が進行性の不治の病ならば、安楽死させてほしいと思うかも。家族に迷惑をかける現実が辛いので。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/21(土) 22:09:41 

    >>5
    本人の希望と言いつつ結局周囲の希望だよ

    +42

    -3

  • 265. 匿名 2024/12/21(土) 22:10:00 

    >>252にはまだ早い
    寝ろ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/21(土) 22:10:09 

    >>245
    想像力がない?ブーメランだよ。
    他人に生きる意味がないと言っているのと同じこと言っているんだよ。いじめっ子と同じ。

    +4

    -5

  • 267. 匿名 2024/12/21(土) 22:10:12 

    >>167
    良くも悪くも空気を読んじゃうよね。世間で安楽死が増えると、まともな人ほど「自分もそうした方がいいのかな」と思ってしまいそう(家族がそれを望んでなくても)

    +41

    -1

  • 268. 匿名 2024/12/21(土) 22:10:26 

    >>264
    それもいいね

    +0

    -13

  • 269. 匿名 2024/12/21(土) 22:11:09 

    >>32
    安楽死の必要は認めるよね?
    ただ懸念してても仕方ないよ
    スイスのように法整備していこうよ

    +27

    -1

  • 270. 匿名 2024/12/21(土) 22:11:10 

    >>267
    ここでもずっと読めないのに?

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2024/12/21(土) 22:11:48 

    >>44
    安楽死が認められたらこういう同調圧力かける人いっぱいいるだろうな
    大変だよね、税金で生かされてるし苦しいし、、、え、安楽死選ばないの?私だったら〜って

    +24

    -4

  • 272. 匿名 2024/12/21(土) 22:11:56 

    結局賛成って他人をさせたい人だけ

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/12/21(土) 22:12:41 

    >>269
    それだけだって意味があるよね
    希望が持てる

    +15

    -1

  • 274. 匿名 2024/12/21(土) 22:12:49 

    >>233
    よこ
    そんな憶測の同調圧力よりALSのような難病にかかっても生かされ続けないといけない現状のが切実に怖いんだが

    +8

    -2

  • 275. 匿名 2024/12/21(土) 22:13:35 

    >>62
    だからさ。
    本人の意思で、本人の口からそう望む言葉が出たとして。でも、本人の本当の願いではない場合があると思う。
    安楽死が合法化したら、「寝たきりで回復の見込みもない…安楽死を選んでくれたらいいのに(チラッ)」と同調圧力をかけられ、選択させられる社会になる。「空気読んで」と言われ、まだ諦めたくないと思っていても。日本人はそうした時反抗できない人が多い。

    +49

    -5

  • 276. 匿名 2024/12/21(土) 22:15:10 

    >>262
    感謝じゃない?長く介護してボロボロになって、早く死んでくれないかな…より
    惜しまれてほどほどのところでお別れの方がお互いのためだと思う

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/21(土) 22:15:22 

    >>6
    うちも親戚が実際にALSになって、もう他界しているんだけどさ

    この病気、最近増えているみたいよ
    原因は不明というけど、海の近くに住んでいる人が発症することが多いみたいで
    うちのその親戚もまさに海の近くだった
    グアムでも患者が多いみたい
    少しでも研究が進むといいなぁ・・・

    +90

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/21(土) 22:16:26 

    >>275
    そんなしつこい人誰だって消えてもらいたいでしょ
    精神疾患はコロしてもらえるから
    早く実用化されるといいね

    +2

    -19

  • 279. 匿名 2024/12/21(土) 22:17:23 

    >>104
    でも瞼も目も動かせなくなるんだよね?
    個人差はあるけれどそうなってからでは意思疎通も不可能なんだと思うと…
    本当に辛い病気だと思う
    早く特効薬ができるといいなぁと切に願っています

    +34

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/21(土) 22:17:47 

    同調圧力で安楽死求められるようになんて絶対ならないと思うけどな
    だって今「保険料高すぎる!後期高齢者は医療費全額自費にしろ!高額な薬使うな!」なんて意見は少数派も少数派でしょ
    他人に死を求めるような度胸なんて日本人には絶対ないって

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2024/12/21(土) 22:18:11 

    >>44
    そう思わせる事が良くない世の中だよね 
    税金でも生きてていいじゃない生きる権利はあるのよ

    +9

    -2

  • 282. 匿名 2024/12/21(土) 22:18:36 

    >>271
    安楽死スレが立つ度に見かけるけど、工作員か何か?
    反対なのはわかったから消えて
    何度も同じこと言わなくていい

    +4

    -9

  • 283. 匿名 2024/12/21(土) 22:19:30 

    ここの人って>>1が1日の4割の時間は死にたいと言っている(冷静で本心は安楽死は望んでは無い)→よし来た、では安楽死してあげるって思考だよね

    +2

    -5

  • 284. 匿名 2024/12/21(土) 22:19:49 

    >>280
    ならないよ
    安楽死を合法化してる国で一切起こってないから
    カナダはよくわからないけど

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/21(土) 22:19:50 

    安楽死選んだ人に、最後の思い出に給付金出すみたいななんかで見たんだけどそれで生きる気力が出て死にたくなくなるみたいな 難しい問題だなと思う でも私なら幸せなうちに子供に迷惑かけないうちに死を選べるっていいなあって思うんよね

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/21(土) 22:21:35 

    >>252
    一応、本人の意志によるものだから本人の為じゃないの?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/21(土) 22:22:00 

    >>283
    読解力がなさすぎるんだよ
    死にたくない人は生きていればいい
    でも、死にたい人のために安楽死を合法化してほしい
    理解できた?理解できるまで何度も音読してみて

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2024/12/21(土) 22:22:55 

    >>274
    慎重になる理由を書いてるのであって、安楽死反対とは書いていないんだが

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/21(土) 22:24:02 

    >>285
    逆に発達障害児生まれたら親に迷惑掛けず死を選べるっていいよね

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2024/12/21(土) 22:26:32 

    >>287
    安楽死は否定って思ってるけど、死にたいって言葉でも態度でも示してるよ?

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2024/12/21(土) 22:27:04 

    >>6
    YouTubeで何件か海外での安楽死見たけど(日本から行った人もいる)難病の人は躊躇なかった
    周りの人も辛いけど 1番辛いのは本人だよね
    私もALSになったら動けなくなる前に○ろしてほしい。
    ただ、人権が〜て言うALS患者がいるんよ。

    +25

    -23

  • 292. 匿名 2024/12/21(土) 22:27:43 

    >>285
    聞いたことないけどどこの国だろ
    カナダならありそうだけど
    今の日本よりはずっといい

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/21(土) 22:27:45 

    >>2
    安楽死が認められたらなんちゃら税とかで莫大な税徴収されそう

    +4

    -5

  • 294. 匿名 2024/12/21(土) 22:28:45 

    安楽死制度って名前を変えたただの自殺だよね
    本人が望んでてもご家族が望んでなかったら?
    色々揉めそうな制度だからない方がいいと思う

    +1

    -6

  • 295. 匿名 2024/12/21(土) 22:28:57 

    >>287
    >>1の人は死にたいに当てはまるよ
    安楽死反対してるのは死にたいっていって安楽死あったら本当に安楽死させられるって危惧してる

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2024/12/21(土) 22:30:10 

    >>290
    6割は生きたいと思ってるから反対してるんでしょ
    しかも、今は
    違うタイミングだったら死にたいと思ってた人だから

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/21(土) 22:30:14 

    >>294
    自殺ってより自殺教唆では
    安楽死制度喜んでる人ってたいてい自分がしたい側では無い人

    +2

    -4

  • 298. 匿名 2024/12/21(土) 22:32:11 

    >>295
    安楽死はさせられるものではない
    死を選ぶ人のため
    本人の権利

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2024/12/21(土) 22:33:03 

    >>1
    障害者の権利向上ってなんだろう

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2024/12/21(土) 22:33:07 

    >>13
    少しだけ安心できるよね

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/21(土) 22:33:22 

    >>6
    それは当事者の人達にものすごく失礼じゃない?ひどいよ

    +71

    -20

  • 302. 匿名 2024/12/21(土) 22:33:40 

    >>173
    ALSも難病医療費助成の保険料で賄われてるから、それが安楽死に使い道が変わるだけでは?

    +3

    -5

  • 303. 匿名 2024/12/21(土) 22:34:03 

    >>296
    これが1割でも同じだよ
    その1割の時間は死ぬのは嫌
    残り9割の時間に安楽死したいって言ったらどおぞどおぞでしょ?
    その1割の時間で後悔しても

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/21(土) 22:35:20 

    >>301
    私はって書いてあるじゃん
    人によって考え方は違うのに失礼とかひどいって訳がわからない

    +14

    -32

  • 305. 匿名 2024/12/21(土) 22:36:12 

    >>295
    させられるは
    違くない?

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/21(土) 22:36:31 

    >>304
    そんな事私だったらできないわ〜って言う人達と同じでしょ

    +34

    -3

  • 307. 匿名 2024/12/21(土) 22:36:35 

    >>303
    そんな個人的なことで他の人の死ぬ権利を邪魔されるのは迷惑
    勝手にやってて

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2024/12/21(土) 22:37:10 

    >>86
    そんなもんないよ

    +2

    -3

  • 309. 匿名 2024/12/21(土) 22:37:27 

    >>304
    ALSになってもいない人が知ったようなコメントするからでしょ。失礼だわ。

    +34

    -6

  • 310. 匿名 2024/12/21(土) 22:37:41 

    >>306
    被害妄想が激しい
    病院に行って治療を受けろ

    +2

    -20

  • 311. 匿名 2024/12/21(土) 22:37:59 

    >>173
    この先かかる医療費分

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/21(土) 22:38:37 

    >>304
    悪気なく人を傷つけるタイプだね

    +29

    -3

  • 313. 匿名 2024/12/21(土) 22:39:28 

    >>309
    ここの反対派バカ達はずっとたらればの話してるよ
    バカだから
    失礼だよね存在が

    +1

    -19

  • 314. 匿名 2024/12/21(土) 22:40:38 

    >>313
    自己紹介乙www

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/21(土) 22:40:45 

    自演工作員きも

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/21(土) 22:41:00 

    >>1
    全国に患者数1万人弱だけど、7割は気管切開せずに亡くなってる。
    毎年2300人が発症していて、年々増えている。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/21(土) 22:41:39 

    意思が伝えられるうちにやって欲しい

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/21(土) 22:41:58 

    生きてなくていいバカが生きようとするから
    コロされるんだよ

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2024/12/21(土) 22:42:00 

    >>8
    そう思う
    本人以外が選択肢を狭める権利はないと思う
    スイスの安楽死だって審査厳しいし、いざ実行されるまで何度も本人の意思を確認する。簡単にできるようにはなってない。心配なのもわかるけど、死ぬ時くらい自分で決めてもいいと思う。

    +41

    -4

  • 320. 匿名 2024/12/21(土) 22:42:19 

    >>307
    どこに住んでるどの人でも、死にたいと思ってる時間と、生てていたいって思ってる時間があるよ
    大抵死ぬ権利を言ってる人は踏みとどまってる他人に死んで欲しい人
    難病に罹ってる訳でも無い人が難病に罹ったらを想定して死にたいはずだって
    後他人の死にたい思いの強い時に言った言葉質を取ってほら死にたいんだって言ってる

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2024/12/21(土) 22:42:55 

    >>319
    審査厳しいかな
    想像以上にスピーディーだよ

    +0

    -4

  • 322. 匿名 2024/12/21(土) 22:43:14 

    >>85
    横だけど
    意識がハッキリしてるのに身体が動かないから下の世話とか他人にしてもらわないといけないんだよ
    そういうの耐えられないって事では?

    +31

    -2

  • 323. 匿名 2024/12/21(土) 22:43:21 

    >>316
    治療の研究進んでないのかね…
    コロナワクチン打ってまっすぐ立って歩けなくなった
    学生さんを動画で見たけど
    アレの逆は出来んのかね

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/21(土) 22:46:30 

    >>320
    何度も確認される
    迷ってる人はやめる
    そんな人のことはどうでもいい

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2024/12/21(土) 22:50:10 

    生きたい人は勝手にどうぞ
    でも、死にたい人の権利を奪わないで
    お互いに自由に好きな方を選べばいい

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2024/12/21(土) 22:52:22 

    >>120
    いや
    親も歳をとると、子どもより自分が大事になるという例をたくさんみている
    80や90になったら、いつお迎えが来てもいいと思ってると思う?
    そんなことないよ。その年になると、なぜか病気持ち、痛いところが多い方が偉くなる
    60や70の子どもに「年取ってるから私の方が辛い」アピールするんだよ
    そりゃ親子だもん
    永遠に年上だよ
    子どもは70になっても、こき使われるんだよ
    自分の人生捧げるんだよ
    これが超高齢社会の日本の現実だよ

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/21(土) 22:53:07 

    だいたい安楽死制度望んでる人たちって、健康なただの死にたがりが言ってそう
    当事者が言うなら分かるけど

    +3

    -6

  • 328. 匿名 2024/12/21(土) 22:53:08 

    >>178
    よこ
    私も同調圧力で安楽死を選ばざるを得なくなる人が多くなると思うわ
    コロナのワクチンを受けたくないけど同調圧力で受けた人がめちゃくちゃ多かったじゃない
    選択の自由があったのに
    親は世の中の同調圧力で安楽死を選択するのが当たり前(そうしないと子供に迷惑がかかる)になると思うな
    SNSだって、現時点で高齢者は早く○ねってコメントをよく見るし
    怖いわ

    +10

    -3

  • 329. 匿名 2024/12/21(土) 22:53:25 

    前にALSで安楽死を望む日本の女性が父親と一緒にスイスに行き、安楽死の薬を投与される直前になって、やっぱりまだ生きたいと思いとどまった
    医者はその勇気を称え、父親も実は娘の生きようとする選択を望んでいた

    だけど帰国したその女性のその後は分からない
    もし親に先立たれ独りぼっちになってしまったら、あの時思いとどまったことを後悔しないか
    あの時が自分が苦痛から解放される唯一のチャンスだったのにと
    時々思い出しては怖くなる

    独り残され病状が進行し、同じ境遇の人との交流も出来なくなり動けない状態のまま、孤独の中黙って命が尽きるのを待つことを考えたらとても恐ろしい
    自分なら生きたいという強い意志や勇気なんて持てなくて、よく頑張ったねなんて美談にされても治るわけじゃないから嬉しくなんかない
    辛くて苦しい中、なんとかかろうじて持っている小さな勇気がもし安楽死という選択であったなら、その小さな勇気を選択させて欲しいと思う

    +4

    -3

  • 330. 匿名 2024/12/21(土) 22:55:57 

    >>5
    それはもっともだし理想だね
    ALSの人の記事読むと4時間くらい死にたくて、その間楽しいこともあるつまり判断が本人も揺らいでる状況なんだよね
    だから周りの影響も受けるし、そう言う本人の揺らがない意志だけ汲み取る仕組みが必要

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/21(土) 22:56:42 

    生きてる方が地獄なんだろうな…

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/21(土) 22:56:55 

    人に辛いことを言うことに意味もないと感じるほど死にたくなってる人には、死はむしろわずかな希望でさえある 
    死ぬことを選べるからなんとか生きてる人もいる 

    死を考えたこともない人が尊厳死なんて殺人だとか言うんだろ

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2024/12/21(土) 23:01:51 

    >>266
    こんな理解力無い人がいるの?

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2024/12/21(土) 23:02:58 

    >>75
    元々そういう人は、周りに流されやすいんじゃない?
    そんな家族からは離れればいいしお医者さんも簡単に安楽死させない人探せば、自由だよ
    自分の人生自分で決めないと、すぐ他人のせいにしたらだめだぞっ


    +5

    -9

  • 335. 匿名 2024/12/21(土) 23:04:15 

    >>2
    そんな死にたいから、はいどうぞ!って世の中には絶対ならないわよ?

    難病で余命宣告されてて苦痛を伴うとか条件があるはず

    +28

    -4

  • 336. 匿名 2024/12/21(土) 23:05:01 

    >>3
    ほんとそうね。

    大半は長く生きたいと思うでしょう。
    中には一時的に死を選ぼうとするも、諭されたり思い悩んで生きることを選択する人もいるでしょう。
    問題は、回復する見込みが無い状態の方が死を選んだとき、それは何度も何度も考えた結果だろうから、尊重するべきだと思う。

    +13

    -5

  • 337. 匿名 2024/12/21(土) 23:05:02 

    >>322
    さらに横
    「耐えられない、他人に迷惑かけてまで生きたくない」と思う人もいるだろうけど、私だったら今は子供の成長を見守りたいから意識があるなら生きたいかな…仮に旦那がそうなったとしてもお世話は私がするから生きてくれと思うかも
    当事者にならないとわからないけどね…

    +4

    -10

  • 338. 匿名 2024/12/21(土) 23:09:40 

    >>193
    あそこ受け入れたり辞めたりしてるよね
    年取ったり動けなくなった時に
    そんな情報調べてスイスまで行って
    安楽死受けれる人はそういないだろうね

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/21(土) 23:10:01 

    >>252
    本人でしょ
    基本苦しみから解放されたいから安楽死を希望するんだから

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/21(土) 23:12:44 

    >>233
    逆に1の方のようにALSでも生きたいと主張してる人だって現にいるじゃない


    《だから、病気を抱えた人ほど慎重になるのはわかる気がする》

    ↓私難病持ちだけど考えに考え抜いて悩み抜いてそれしか救われないんだけど
    考え方は人それぞれなんだから

    同調圧力あったって最終的には自分の判断になるんだからそんなの医師の面談でわかるでしょ
    って前にもコメントしてるけど
    実際スイスで家族に迷惑かけたくない理由だった人は医師から許可降りなかったし
    日本だったら議論の前からこれだけ拒否反応凄いからちゃんとそこは厳しく判断されるでしょ
    そうじゃないと導入なんてされないよ

    +2

    -2

  • 341. 匿名 2024/12/21(土) 23:16:35 

    >>49
    そう信じてる人は好きにすりゃいいじゃないか。人に押し付けなさんな

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:42 

    >>5
    死ぬ権利と同等に生きる権利が主張、行使できて、障がいや病気があっても社会活動が平等にあたりまえに行える、人権が尊重され生きたいという思いに寄り添う世界になるための議論が衰退しないことを祈る

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:57 

    >>339
    本人のためでも周りのためでもあるよね
    安楽死か自殺かなら安楽死の方が残された家族も救われる

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:03 

    >>57
    よこ。
    自分で始末って…
    電車飛び込みや、人を巻き込む形のが増えるだけじゃ無い?
    コレ言うと、人に迷惑かけるなって言われると思うけど、
    人に迷惑をかけない形だと、苦痛を伴ったり、事件に巻き込まれたりするものもあるから、なかなか踏み出せないと思う。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2024/12/21(土) 23:22:19 

    >>7
    同意したいけど、精神疾患だと治る治らないの判断が難しいよね
    例えば鬱病で安楽死申請して、治る可能性があるから却下されたりしたらますます悪化してしまうのでは

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/21(土) 23:23:22 

    >>338
    まず航空会社が受け入れてくれないだろうね

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/12/21(土) 23:25:57 

    ALSの残酷さは、私の想像を超えると思う。
    生老病死は避けることのできないこの世での人間の4種の苦悩という如く、生まれたからには、全ての人は老いていき、生きることは苦しみに満ちている。

    医学の進歩が、生老病死の概念を変えてしまったね。
    昔なら助からなかった命が生きながらえるのは、もちろんいいことでもあるが、生命の選択が、神や自然の摂理でなく、医師や患者本人と家族に委ねられるという怖ろしさ。

    私は、医学の恩恵に預かっていくつかの病を克服してきた。だが、一時的でなく、恒久的に食べることと呼吸することが自力で難しくなったら、そのままにして欲しいと思っている。
    つまり、一時的な治療の一環以外での、呼吸器と胃瘻は拒否ということだ。
    おそらく、枯れるように自然に死んでいくということ。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/21(土) 23:26:07 

    >>144
    死にたい人はそんな行動力ないんじゃないかな

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2024/12/21(土) 23:31:03 

    >>1
    結構大勢の人が安楽死賛成してると思うんだよね
    条件が色々人によってあるけどさ
    それをこういう少数派のせいで出来なくなるのってどうなのよ
    子宮頸がんワクチンもほんの少数派が騒いでそのせいで多くの女性が危険に晒される事になったよね
    (これが男性が病気の危険あるなら直ぐにワクチン打てる様になったのかもとも思う)

    +15

    -1

  • 350. 匿名 2024/12/21(土) 23:31:59 

    >>178

    身内の圧力というよりは社会の圧力じゃないかな。
    安楽死トピに必ず出てくる「私なら〇〇になったら安楽死するわー」というコメントは、自覚なく同調圧力を形成する予備軍だと思う。

    +8

    -2

  • 351. 匿名 2024/12/21(土) 23:34:58 

    ヤクザのフロントになることだけが懸念だな
    それがないなら死にたい人は自由に死にましょうよ

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/21(土) 23:35:59 

    >>31
    いつでも苦しまずにスッと死ねるってあれば、お守り代わりに頑張れるよね

    +38

    -3

  • 353. 匿名 2024/12/21(土) 23:37:35 


    選べるようにしたらいいと思うよ

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/12/21(土) 23:38:42 

    この方奥様が自分の介護で鬱になって亡くなったって書いてるんだけど自殺?
    奥さん介護鬱になっても生きていたいと思う人もいるんだなと思ってしまうのが本音。

    +23

    -2

  • 355. 匿名 2024/12/21(土) 23:43:31 

    >>354
    このALS の方のこと?
    そうなんだ‥ちょっとびっくり‥。
    まぁ、ひっそり闘病でなく、これだけ表に出て意見言う方だから、どんな時もしっかり自己主張されるのかな。

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2024/12/21(土) 23:44:27 

    自分が相応の事情で安楽死を望んだ時に、この方の意見は『生きハラ』だと受け止めてしまう気がする。この方にはご自分の望む様に人生を生き切って欲しいとは思うけど。生きることを強制されたくもないなぁ。難しいね。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/21(土) 23:44:37 

    >>4
    綺麗事言う人に限って簡単に裏切るんだよ

    +33

    -1

  • 358. 匿名 2024/12/21(土) 23:45:06 

    >>5
    働けないけど生きたい人は税金で生かし続けるの?自分の意思なんかより社会全体を優先してほしい

    +8

    -16

  • 359. 匿名 2024/12/21(土) 23:45:37 

    親がこの病気だった。
    1日のうちでも病苦や、自尊心を失って儚くなりたいと嘆く時間と、生きていてほしいと思っているかを家族に必死で確認するかのように当たる時間もあった。

    安楽死が制度化する日が来ても、本人ですら日々定まらないものを他人が皆さんご家族や医療者のために選ばれていますよと仕向けることがない上で、本人の望みを毎回確認してあげてほしい。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/21(土) 23:46:18 

    どんなきれいに言おうと、寿命が来てないのに死ぬのは自殺だよ自殺。
    自殺ほう助をした人は逮捕されるし。

    逃げても逃げても、自分が放棄した課題から逃げ切れるわけないんだから意味ないどころか、もう一度やり直しだから、今まで頑張ってきたのにもったいない。

    安楽な死は、死ぬまで生きた人だけが頂けるごほうび。
    安らかでもないし、楽しくもない地獄の時間は永遠のよう。
    真っ暗なベルトコンベアに乗ったことを後悔しながら
    かなしばりのように、やっぱりやめたい!と言えない、体も動かせない、そのまま更に苦しい激痛地獄に向かうベルトコンベアはどんどん進んで行く。

    こんなに痛いならこんなに苦しいなら、生きてたほうがましだった、そしてこの激痛は永遠に続くことも何故か感じてわかってて。
    万が一、突然ベルトコンベアが誤作動を起こし止まり
    死ななかったんだと気付いた瞬間まず思うのは良かった!もう絶対やらない。という事。
    しねなかったのか。なんて思わない。自分であんだけ何度も意思を確認されて迷わず逝かせて下さいと言ったのに。

    +1

    -14

  • 361. 匿名 2024/12/21(土) 23:49:15 

    >>292
    説明不足ですみません ドラマとか漫画だったと思います 架空の話ですが70以上で安楽死希望者にパンフレットが配られて選べるみたいな でもその話だと生きたい人も家族からいつ死ぬの?とか言われて悲しい結末だったんですが でも介護疲れで親を殺めなくなったり追い詰められた人への安楽死があっても良いと思うんですがやっぱり倫理観でダメなんでしょうかね

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/21(土) 23:54:12 

    >>4
    仕事を一生懸命して稼いでいる人のお金を横取りしてみんなに配るから働かなくても大丈夫だよ!
    というふうにしか見れない。

    日本経済衰退させようとしてるくせに経済を語るな。

    +47

    -5

  • 363. 匿名 2024/12/22(日) 00:07:26 

    >>335
    だからそうなった時の保険だよ
    安楽死している国は認知症になっても出来るんだよ
    認知症がまだ進んでいない
    家族の事も自分の事もわかるうちに死にたいと
    安楽死決断する人も多いよ

    +5

    -7

  • 364. 匿名 2024/12/22(日) 00:09:27 

    >>358
    これよ
    これが安楽死推進派の本音
    安楽死推進派は後期高齢者に死んでほしい難病障害者に死んでほしいんだよな
    自分の事なんてIfでしかない

    +19

    -4

  • 365. 匿名 2024/12/22(日) 00:15:00 

    >>277
    県内でも海沿いにかかる比率が高いと言われてる地域がある
    そして親戚にもいました、進行が穏やかだったみたいだけど

    +24

    -1

  • 366. 匿名 2024/12/22(日) 00:17:00 

    安楽死安楽死っていう時点で恵まれた国に生きてるからなんだよな…

    +1

    -3

  • 367. 匿名 2024/12/22(日) 00:18:01 

    >>364
    100歳を救急車で運んで心臓マッサージはやりすぎだよ

    +13

    -6

  • 368. 匿名 2024/12/22(日) 00:26:06 

    >>217
    もしそうだとしても良く無い?
    安楽死は強制じゃ無いから
    やりたい人が使えれば良いって話し

    +14

    -5

  • 369. 匿名 2024/12/22(日) 00:28:01 

    >>136
    年金で入れる施設が中々見つからないだけで
    お金を積めば入れない事は無いよ

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2024/12/22(日) 00:28:44 

    >>366
    それの何が悪いの?

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2024/12/22(日) 00:35:30 

    >>217
    自殺の原因って病気が多いよ

    +6

    -2

  • 372. 匿名 2024/12/22(日) 00:39:38 

    >>277
    マジ?
    我が家は海のそばだよ

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2024/12/22(日) 01:12:13 

    プレッシャー圧力かけてないふりしながら
    他人の手を煩わせてまで生きたくないとか
    生きようとしてる人や
    生まれながらに障害持った子を
    悪人に仕立てる悪人が出てくると思う。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/22(日) 01:15:22 

    映画『海を飛ぶ夢』いいよ
    本人が安楽死という選択をしているのに、実現はなかなかできないのが現実なんだよね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/22(日) 01:15:22 

    >>1
    治らない苦痛を伴う病なら、意識がはっきりしているうちに決めて良いと思う。辛い事があったから自殺に使うはナシで。生きるを選択するのも、死を選択するのも自由。
    ただ、幇助する医師はやる人いるかな。サイコみたいな人が勝手にやらないようにしなきゃだね。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/22(日) 01:17:08 

    自分は難病でもその選択をしないという意思表明自体は尊重する。でも同じ苦しみを持ちもう一つの選択を望む人もそれもまた魂の叫びなのだと聞いてほしい。これまでは病気で身も心も苦しんで苦しみぬいた末に更に自らの心臓を止めるための作業を最後の力を振り絞って実行して周囲にも深い傷を残してきたんだよ。安楽死は安易な死ではなく自分だけがその決定を許される尊厳死であるべきで絶対に最後まで他人がそれを決定してはならないというのが大原則だと思っている
    私がそれを選択するかはまた別の話だけど

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2024/12/22(日) 01:21:52 

    >>194
    それデマ

    +2

    -7

  • 378. 匿名 2024/12/22(日) 01:30:20 

    >>222
    それは、だからALSに安楽死を認めてほしくないという論理なのですか?

    ALSになる人の中に、安楽死を望む人とそうでない人がいる現状において、安楽死が認められる病気になったらそれは殺意を向けられていることと同じであるから認めるな、というのは私にはかなり理解できない論法です。

    安楽死を望む人の気持ちはどうなりますか。

    前提を勘違いしてたら申し訳ありませんが。
    どういう前提の主張なのかの説明は必要なことかと思います。

    +11

    -9

  • 379. 匿名 2024/12/22(日) 01:37:40 

    >>1
    死ぬ時に苦しみぬいて死ななきゃいけないという考えがよくわからん。
    もう手の施しようがなくて後はもう苦しみながら死ぬのを待つだけという状態の人に楽に死ねる方法があるのにそれを選択する自由すら与えないという考えの方が理解できない。


    +17

    -1

  • 380. 匿名 2024/12/22(日) 01:39:46 

    >>167
    確かに同調圧力は世界一かもな
    でも安楽死は自分の選択肢としてあってほしいなあ

    +27

    -3

  • 381. 匿名 2024/12/22(日) 01:44:53 

    >>364
    生かしておく必要がない

    +6

    -12

  • 382. 匿名 2024/12/22(日) 01:54:04 

    少なくとも精神疾患や認知症で安楽死は合法化されないから

    +2

    -2

  • 383. 匿名 2024/12/22(日) 01:54:44 

    >>183
    どういう制度になっても安楽死を選べばいいのにと思う人はいるしそこは変わらないと思う
    患者のお世話してる家族なんて生きたいと言われたらものすごい負担だし
    患者が生きたいと思う気持ちも大事だけど家族には家族の人生があることを考えないといけないよね

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2024/12/22(日) 02:01:48 

    末期癌なら最後の前くらいで安楽死したいな
    いよいよ状態が悪くなってこれから寝たきりになり患部が痛み衰弱して死にますって段階に入りかけたタイミングでお願いしたい

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/22(日) 02:03:50 

    >>160
    スイスだろうけどそれもハードル高いよ
    金さえあれば受け入れる訳でもないらしい

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/12/22(日) 02:05:21 

    >>29
    寝たきり老人や病人を無理矢理長生きさせるより、安楽死の方が安くすみそうだよね

    +81

    -1

  • 387. 匿名 2024/12/22(日) 02:09:45 

    障害者はみんな聖人君子だし、難病患者はみんな健気に生きたがってて、苦しみに耐えられずに安楽死したがる弱い人間なんか居ないって決めつけ、いい加減に止めませんか?
    健常者も障害者も難病患者もみんな『人それぞれ』だよ
    五体満足だけど日々生きるのが辛い人もいれば、障害はあっても家族に支えられて楽しく生きてる人もいれば、辛さから逃れられるなら死を選びたい人だっている
    何事も自分が『こう思う』から他人も『そう思う』とは限らないでしょ
    こうやってマスコミは議論することすら許さない風潮を作るの止めろよ

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2024/12/22(日) 02:13:06 

    >>362
    金持ちが庶民から搾取した金をあるべきところに再分配しようというだけの話です
    何もおかしいことは言っていない

    +5

    -9

  • 389. 匿名 2024/12/22(日) 02:16:57 

    >>247
    とはいえ、「病気だから」とか「社会の役に立たなくなったから」と刷り込まれ
    「私は生きてる価値がない」と安楽死へ導くのはいかがなものか?

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2024/12/22(日) 02:17:27 

    安易に安楽死を選ぶ人なんていないよね、長い間苦しんで自分で出した決断なら尊重してあげたい
    安楽死制度は日本でも選択肢として認めてもいいのでは?最終的に選ぶのは自分

    +7

    -2

  • 391. 匿名 2024/12/22(日) 02:20:37 

    日本は5ch世代の陰湿幼稚な大人と反日勢力も強いし
    政治家も金に汚いしなんか大変な事になりそう。
    子供産ませて搾りかすになったら処分みたいな
    日本人家畜奴隷化

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/12/22(日) 02:21:31 

    >>30
    とても興味深い話です
    葬式でどんなエピソードがあってわかったの?
    その人は実際どう生きてきた人だったのですか?
    すばらしい能力なので ぜひ参考にさせて下さい

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2024/12/22(日) 02:28:27 

    >>340
    慎重にしないと同調圧力の強い国だからやばいって話です
    人によって安楽死したい人がいるのは当たり前でしょう?
    安楽死したい人は願ったり叶ったりなんだから、安楽死が可能になっても選択したくない人のことを考えて慎重になる必要があるんだよ
    安楽死をしたくない重病の方は、安楽死が採用されること自体に拒否反応があるんだから

    安楽死の処置前に確認されるとか、そんな話じゃなくてさ…
    辛辣なSNSが既に老人は早く○ねとか言っているけど、経済低迷のなか、最悪保険料が高くなるとか、病床を空けろとか、子供の気持ちも考えろとか言ってくる可能性があるんだよ
    今はない形の同調圧力が生まれる可能性が多分にある
    そこが問題なんだよ

    +4

    -4

  • 394. 匿名 2024/12/22(日) 02:29:10 

    >>7
    私もそう思う。
    治療費もかかるし、治らないのに本人だけでなく、家族も同じように苦しい。

    +19

    -2

  • 395. 匿名 2024/12/22(日) 02:29:41 

    介護してくれる人に対して対価を支払える人は生きればいい。家族が犠牲になるのは違う。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/22(日) 02:56:47 

    >>63
    横。
    言えるよ。
    私からしたらみんな長生き(胃ろうしてても)長寿の国!なんて言っちゃってるほうが綺麗事だよ。

    +16

    -4

  • 397. 匿名 2024/12/22(日) 02:57:24 

    >>2
    カナダなんかは生活保護申請しに行ったら安楽死を薦められると聞いたよ。手軽で良いよね。

    +34

    -7

  • 398. 匿名 2024/12/22(日) 02:59:00 

    >>393
    同調圧力に屈する人はそもそも生きる気力がない人でしょ

    +2

    -4

  • 399. 匿名 2024/12/22(日) 03:08:18 

    >>398

    同調圧力に屈するのではなく、晒されないようにしないと
    ただでさえ闘病中なのに、いらん同調圧力に晒されないようにね
    結論ばっかりしか見てないけど、過程が大事だよ
    最後に同調圧力に影響されているかチェックがされるとか、同調圧力に屈する人は元々生きる気力がないとかじゃなく、同調圧力を生まないようにする必要がある
    この国ではかなり難しいことだと思う

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/12/22(日) 03:10:21 

    >>382
    研究結果によると、だいたいどの国も導入された後は対象は拡大され続けるから、時間の問題
    最初はごく限定された条件であっても、世論があれもこれもと対象拡大と条件緩和を要求する

    一定年齢以上で難病で治る見込みがない場合で本人の意思がある場合のみだったのが
    →難病でなくてもok、治る見込みに関係なくok、病気以外の理由でもok、家族の意思でもok、年齢関係なくok、・・・

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/22(日) 03:32:16 


    知り合いの人がALSになったんだけど
    その人は地位もお金もある人で
    「自分のために毎日10人以上の人が身の回りのことをしてくれていて
    恵まれていると思うけどおそらく自分から発信できるのはこれが最後です」
    と知らせてきました

    いろいろ考えさせられることが多かったです

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2024/12/22(日) 03:38:22 

    今の殺伐とした日本では絶対安楽死は無理だなぁ
    ただの合法殺人にしかならない

    +5

    -2

  • 403. 匿名 2024/12/22(日) 04:25:45 

    >>107
    そういうことは、言うもんじゃない。
    この人に対する侮蔑だ。

    +14

    -26

  • 404. 匿名 2024/12/22(日) 04:28:04 

    >>324
    強く〇にたいと思ってる時には何度も確認されてもイエス
    何年後にあの時はそれが唯一の答えだと思ってたってよくあるけど

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2024/12/22(日) 04:47:07 

    >>50
    老後が不安だから安楽死できる国ってどこよ

    +14

    -1

  • 406. 匿名 2024/12/22(日) 04:53:04 

    >>123
    >>1は安楽死が整備されてたら自分は安楽死を確実に選んでしまいそれが嫌で反対と言ってるのだけど

    +3

    -6

  • 407. 匿名 2024/12/22(日) 05:08:08 

    安楽死整備を強く希望してる人はほぼ自分は健常でその対象に入らず、強く他人を安楽死させたい人だよね
    同情では無く

    +6

    -6

  • 408. 匿名 2024/12/22(日) 05:26:18 

    >>4
    もう見るからにペテン師という感じが...

    +29

    -3

  • 409. 匿名 2024/12/22(日) 05:44:02 

    >>1

    あくまでも自分の固い意思で決める事で周囲が促すとか導くとかはダメよ。1ミリでも迷ってたらナシ。
    自分から頼んで自分で連絡して自分で取り寄せて手続きして支払いして医師や国の監視の元でないと。
    周囲にやってもらったり甘えは不可。安楽死業者とか出て来て商売にしたらダメ。

    と同時に胃ろう、人工呼吸器、透析、人工臓器、ドナー、医術ありきの延命がホントに良いのかも見直した方がいい。

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/22(日) 05:51:29 

    >>322

    一番は、目も動かせなくなって一切の意思疎通が出来なくなることが耐えられない人が多い。
    まだ意思疎通が出来るうちは生きたいと思う人もいるけど、そう思ってた人も意思疎通ができなくなってから亡くなるまでの間、どう思ってたかは誰にも分からない。

    +26

    -0

  • 411. 匿名 2024/12/22(日) 05:52:25 

    安楽死を選択した多系統萎縮症の女性のドキュメンタリーを5年前のNHKスペシャルで見た
    ご本人は早くから安楽死を望んでいたけどご家族は彼女の願いを尊重したい気持ちと思い留まって欲しい気持ちで揺れていて複雑な葛藤を抱えているようだった
    身体に少し不自由を感じるようになり「今すぐ行くしかない」とスイスの該当施設での手続きを自ら早急に済ませていた姿や亡くなる瞬間の眠りに落ちるような静かな最期の映像を今でも鮮明に覚えてる
    生前の「病院の白い天井をただ毎日ながめるだけの最期は嫌」という彼女の悲痛な言葉がとても印象的だった

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2024/12/22(日) 06:00:05 

    >>30
    短絡的過ぎませんか?
    人生をあなたに判断されたくない

    +13

    -2

  • 413. 匿名 2024/12/22(日) 06:03:12 

    ALSなら死んだ方がマシみたいは風潮に一石を投じたかったのかな?
    個人的には働きもせず他者の世話になって生きるなんて嫌だなと思ってしまう。

    +7

    -2

  • 414. 匿名 2024/12/22(日) 06:47:04 

    >>1
    大きなお世話
    自分の命をどうしようと自由だと思う

    +8

    -2

  • 415. 匿名 2024/12/22(日) 06:52:09 

    >>63
    普通に言える
    この世は貴方中心じゃないって
    障碍者には言いたい事言えない人多いけど、私は言える

    +13

    -5

  • 416. 匿名 2024/12/22(日) 06:52:57 

    >>177
    そうだね。
    私もわりと寝たきりになったら安楽死したいとかいってしまうけど、身内で言う分にはいいけどこういうみんなが見てるところで言うのは良くないね。
    つい一個人の意見だしと書いてしまいがち。
    悪いことではないけど想像力に欠けるよな。横だけど気をつけようと思った。

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2024/12/22(日) 07:03:11 

    >>194
    れいわは中露応援団だよ。
    ウクライナを侵略したロシアやウイグルを弾圧している中国への非難決議に反対した。

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2024/12/22(日) 07:09:44 

    ALSでも勿論頑張って生きていくことが尊重される世界であって欲しいけど、呼吸器をつけない自死を選んでいるALS患者がより苦しまない安楽死を選択できるようになることを、他人の権利を奪うような安楽死反対はどうなのかなと思ってる。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/22(日) 07:14:04 

    自分が安楽死出来ないからとしか思えない。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/12/22(日) 07:21:41 

    >>26
    誰をバカにしてるの?自分の命だよ

    +36

    -4

  • 421. 匿名 2024/12/22(日) 07:28:09 

    >>406
    整備されたとしても選ぶのはそれぞれ
    イヤで反対しようがしまいが個人の考えを尊重すればいいと思う

    +11

    -1

  • 422. 匿名 2024/12/22(日) 07:33:39 

    >>15
    はっきりしてるからこそ個人の自由に委ねたらいいと思う。したい人はしたい、したくない人はしたくないであきらかじゃん.
    私は認知症になったら家族に迷惑かける前にしたいけど、認知症になる前に意思を示していても、認知症になったらよくわからなくなって絶対したくないって言うかもだし、したいと言っても認知症だから理解できてなくてダメだとされるかもだし、高齢者の方が難しい問題だなと思う。

    +40

    -0

  • 423. 匿名 2024/12/22(日) 07:43:36 

    >>67
    そんな簡単にできないよw

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2024/12/22(日) 07:46:48 

    >>78
    日本て生きろとは簡単に言うけど、その後は放り出すよね。福祉だって今後どんどん厳しくなっていくだろうしどう生きるのかと同じくらい、どう死ぬか考えるのも大切だと思う

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/22(日) 07:48:46 

    安楽死なんて、介護したくない人のエゴだよ。
    年老いた人を納得させて、合法的に殺す制度だよ。

    +5

    -6

  • 426. 匿名 2024/12/22(日) 07:50:09 

    >>27
    日本って閉鎖的だよね。
    私は日本人だけど最近日本が何か嫌。
    性犯罪の罪がびっくりするくらい軽かったり、国民が大人しいからか政治家もやりたい放題で無敵の人が関係ない人襲ったり。

    なんか最近生きるのがしんどい。

    +36

    -3

  • 427. 匿名 2024/12/22(日) 07:51:26 

    病気以外で安楽死を求める人が多い時点で日本は病んでる人多いんだと思う。

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2024/12/22(日) 07:58:49 

    >>425
    介護は不要
    子供がする必要はない

    +4

    -3

  • 429. 匿名 2024/12/22(日) 08:02:59 

    >>291
    マイナスしてる人は安楽死反対!の人???
    人権って言うなら難病で動けなくなっていく人にだって人権はあるよ 否定派の意見を押し付けるのは間違ってない?

    +4

    -8

  • 430. 匿名 2024/12/22(日) 08:06:17 

    >>416
    ここは当事者の会でも家族会でもない
    「自分だったら」の話をしてはいけない理由があるなら教えて
    同じ病気にかかっても、感じ方考え方は違うはず

    +6

    -11

  • 431. 匿名 2024/12/22(日) 08:10:15 

    >>264
    それ、今まで安楽死を選んだ人もみんなそうだったっていう意味?だとしたら、本気でそう思ってる?

    +5

    -5

  • 432. 匿名 2024/12/22(日) 08:10:38 

    >>30
    惜しまれて亡くなる人、そうでない人。出席者の人数でわかる、とか?

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2024/12/22(日) 08:10:49 

    >>424
    そう。放り出す。自己責任。自分で何とかしろって
    日本人は生活保護を受けるのは本当に大変らしい
    受けることができてもやっと死なない程度だろうし、肩身が狭くて自死する人が多いみたい
    命を粗末にするな、自殺で迷惑かけるなだからね

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2024/12/22(日) 08:11:28 

    安楽死制度があるってだけで安心する人もいると思う。
    いつでもこの辛さから解放されるんだ、だからあと1日あと10日あと一ヶ月は頑張って生きようってなる人もいるんじゃないかなって思う。
    反対するのは勝手だけど皆が皆辛い思いして生きたい人ばかりじゃ無いだろうから選択肢自体を貰えないなんて辛いと思う。

    +6

    -2

  • 435. 匿名 2024/12/22(日) 08:13:56 

    >>413
    それをALS当事者に言ってしまうのはあまりにも浅はかじゃない?

    +2

    -5

  • 436. 匿名 2024/12/22(日) 08:14:15 

    >>422
    そうでもないよ。はっきりしてる時点で色んな想定をして決めてる
    その後も何度も何度も。どんな死に方をしたいか。自分で決められなくなった時はどうするか
    配偶者や家族、担当医に決めてもらう人もいるし

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2024/12/22(日) 08:15:42 

    >>435
    言ってないじゃん

    +3

    -2

  • 438. 匿名 2024/12/22(日) 08:16:04 

    >>430
    それは>>177に書いてある

    +5

    -4

  • 439. 匿名 2024/12/22(日) 08:18:03 

    >>431
    おかしいんだよ。たぶん何かの病気。
    安楽死トピに居座って連投。
    壊れたレコードみたいにずっと同じことを言って埋める人だから。

    +8

    -1

  • 440. 匿名 2024/12/22(日) 08:22:31 

    >>438
    当事者の会や家族会の人に向けて言うのはなしだと思うけど
    ここは当事者の会でも家族会でもない
    生きたいと考えてるから人が想定の話をすることも許せない、個人的に意見に傷つくなら安楽死トピに来なければいい

    +4

    -9

  • 441. 匿名 2024/12/22(日) 08:22:54 

    >>437
    当事者が見てないと言い切れますか

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/22(日) 08:33:29 

    >>427
    日本だけじゃない
    世界的な流れ
    人間として当然与えられるべき権利

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2024/12/22(日) 08:37:43 

    >>441
    俺はハゲたらスキンヘッドにするなと言う人がいても
    ハゲの人は全員スキンヘッドにするべきだと言われてるなんて思わない
    ハゲが傷つくから書くななんて人はいない
    スキンヘッドにする人もしない人もいる
    ガンで安楽死を選ぶ人も選ばない人もいる
    それにいちいち傷つく人は掲示板を見てはいけない

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2024/12/22(日) 08:38:05 

    >>2
    もし実現したとしても安楽死費用がそれなりに高いと思うけどなぁ、老後のお金貯めたくないから安楽死したいなんて言ってる人は死ぬための費用がこんなに高いなんて!って結局安楽死申し込まないと思う

    本当に心から望むのか確認を重ねる手間、最期を手厚くケアする費用の他に、相当数紛れてくるだろう本当は死にたいわけじゃなく構って欲しいだけだし間際になってごちゃごちゃ言い出すメンヘラ患者の対応、似たような感じで本人の納得とは関係なしに恰好のゴネるネタ見つけて騒ぐメンヘラ家族の対応、安楽死に手を貸すという立場の人たちすべての心理的負担とメンヘラ対応の精神的負担、とか考えたらかなり人手確保大変だから人件費が掛かるよ、特に死ぬ気無いのにゴネたいだけのメンヘラが殺到するの本当にシンドい…

    +3

    -6

  • 445. 匿名 2024/12/22(日) 08:42:10 

    >>334
    その人ずっと病的に人のせいにしてる

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2024/12/22(日) 08:42:51 

    >>335
    元々はあった
    今はどんどんなくなってきてる

    +0

    -2

  • 447. 匿名 2024/12/22(日) 08:43:08 

    >>51
    多分これを恐れて安楽死反対なんだろうね
    ALSってほぼ無料(税金)だから
    「世の中が働いても貧乏なのに、なんで血税使うんだ!!」と言う人は出てくるから安楽死反対なんだろうな
    でも何でも反対じゃなくて選べる世の中だといいよね

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2024/12/22(日) 08:44:42 

    >>338
    だから海外に渡航しなくても安楽死を選べるように活動してくれてるんだよ
    死にたいほど大変な状況で渡航するのは大変だし負担だから

    +9

    -2

  • 449. 匿名 2024/12/22(日) 08:44:43 

    >>5
    そうそう
    決めるのは本人であり家族であっても
    安楽死を他の人が勧めてはいけないし
    そんな雰囲気をださないようにしないといけない。

    安楽死、生きる権利は同じように認められ尊重すべきで
    生きることを選んだ方が生きにくさを
    感じてしまうことが絶対ないように
    義務教育でも徹底して教えこまないといけないと思う。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/12/22(日) 08:44:55 

    >>45
    介護をしないといけない立場の人が安楽死するように圧をかけるようになるかもね。安楽死に慎重な人はそっちを懸念してるんですよ。
    奥さんが癌になったときに、奥さんも子どもも捨てて離婚してしまう男性が少なからずいると知って、いろいろ考えさせられましたよ。あと、介護に疲れて殺してしまったとか、重度の障害がある子どもを不注意から死なせてしまったら逮捕されたとか、そんなニュースを目にしたらいりいろ察するでしょう。それなら病院や介護施設で見てもらえばって言う人が出てくると思うけど、医療や介護の現場は深刻な人手不足ですからね。
    死にたいという願望は本人にはないのに、配偶者や子どもや子どもの家族から「介護や看病が大変だから安楽死して欲しい」という圧をかけられたときに、その圧を完全にはねのけて「生きる選択」を果たしてどれだけの人ができるかですね。

    死ぬ選択を本人が自分の意志だけでできるほど人間社会は単純じゃないし、きれいでもない。

    +6

    -10

  • 451. 匿名 2024/12/22(日) 08:47:10 

    生きた人は生きれば良いし、もういいやって死にたい人もいる。
    どっちが正解ってことはないけど、その選択肢は作っておいて欲しい。

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2024/12/22(日) 08:50:03 

    >>349
    何度もアンケート取ってるけど、9割は賛成してる感じ
    自分は死を選ばない派の人でも色んな理由から賛成だって
    介護経験者や苦しみを取り除いてあげたいと思う人、どの立場の人も必要だと思ってる

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2024/12/22(日) 08:53:12 

    >>352
    実際にそういう効果はあるらしい
    いつでもシねるという安心

    +13

    -1

  • 454. 匿名 2024/12/22(日) 08:55:45 

    自分で選べばいいじゃん。

    自分が生きたいから他人も生きろも
    自分が死にたいから他人も死ねも
    どっちもおかしいわ。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2024/12/22(日) 08:56:29 

    もし、安楽死が出来るようになったら難病で苦しい思いをしている人の一つの選択肢が出来て良いんじゃないかな。

    っていう世間の声の裏で
    私だったらこんな状態(病気)になったら安楽死するわ。
    でも安楽死って強制じゃないから。あなたが決める事たから。
    私だったら安楽死するって話ね。
    みたいな地獄の展開にもなりそう。
    病気とか障害の葛藤の末ってより間接的な排除が後押しになっての合法自殺が続出しそう。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2024/12/22(日) 08:57:09 

    >>407
    なわけなくない?

    あなただって苦しんで死ぬよりは楽に死にたいはずでしょ

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2024/12/22(日) 08:57:55 

    >>378
    反対してる人は自分の生きたい気持ち以外はどうでもいいんだよ
    反対する要素がないから妄想を垂れ流して鬱陶しいったらない

    +8

    -5

  • 458. 匿名 2024/12/22(日) 08:58:24 

    >>3
    飛び込みでも死ぬ瞬間に後悔するって聞くから、死にたいと思って行動してもやはり直前には本能で生きたいって気持ちになるのかなって思ったりした

    +26

    -1

  • 459. 匿名 2024/12/22(日) 08:59:32 

    >>382
    合法化のされてる国では精神疾患や認知症で安楽死できる

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2024/12/22(日) 09:00:56 

    脳波とかで真の意志が測れるといいのに
    それで真に本人が希望してると判断された時に安楽死可能になるといいな

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2024/12/22(日) 09:04:08 

    >>457
    反対派の人っていつも架空の誰かの為ってテイで反対してる。

    生きたいのに気弱で気弱で死ねって言われたらすぐ死んじゃう人が可哀想!みたいな。

    +11

    -5

  • 462. 匿名 2024/12/22(日) 09:06:56 

    悪いけど人の感覚や苦しみに耐えられるかはそれぞれ違うのに、生きたい側が死にたい側の権利を侵害するのは違うだろうとこの人達の活動を見るとモヤモヤする

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2024/12/22(日) 09:11:01 

    >>461
    >架空の誰かの為ってテイで反対
    ほんとにそう笑 同調圧力以上のしつこさと圧だよね
    「日本人」「同調圧力」「たられば」の無限ループ

    +10

    -4

  • 464. 匿名 2024/12/22(日) 09:14:51 

    >しかし、岡部さんは安易に死を選択する人が相次ぐかもしれないと、
     安楽死が認められることに強い危機感を抱いている。

    たしかに安易に死を選択する危険はあるのかもしれないけど
    日本で安楽死を認めることになるとしたら
    治療できる術がない状態だとかに限られると思う。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2024/12/22(日) 09:19:52 

    自分はそうすればいいじゃないか。
    価値観を押し付けんなよ。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2024/12/22(日) 09:20:22 

    >>329
    その後も取材を受けてたよ
    なぜあの時思いとどまってしまったのか後悔しかないって

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2024/12/22(日) 09:22:44 

    >>464
    >安易に死を選択する危険はある
    ないよ
    あったとしても、命はその人のものだから人にとやかく言われる理由はない

    +6

    -2

  • 468. 匿名 2024/12/22(日) 09:24:15 

    >>51
    他人に言われた程度で安楽死するなら、元々心のどこかで自分もそう思ってたんでしょ
    後押ししてもらえて良かったじゃん

    過程がどうであれ選んだのは自分
    なんでも他人のせい、社会のせいにするのはおかしい

    +6

    -8

  • 469. 匿名 2024/12/22(日) 09:25:48 

    >>18
    理屈振りかざして安楽死考えたくありませんってだけじゃん
    都合悪いことは考えないようにする悪いところが出てるね

    +12

    -15

  • 470. 匿名 2024/12/22(日) 09:29:00 

    私は安楽死自体は賛成だけど、安楽死への反対意見を封殺するような風潮には不安を覚える。
    安楽死を導入したいのであれば本来は反対派や慎重派の懸念を丁寧に払拭していくべきなのに、反対派に対して「他人に迷惑かけてまで生きたいんでしょ」みたいな暴言が出て来たりする。
    そういう人は、その発言自体が「迷惑をかける人間は安楽死すべき」という価値観の押し付けであることに気付いていない。
    健全な議論が出来る土台が全く出来ていないと感じる。

    +5

    -4

  • 471. 匿名 2024/12/22(日) 09:29:26 

    >>125
    病気だったことは明かされてて、おそらく統合失調症か双極性障害だったって言われてる

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2024/12/22(日) 09:38:18 

    >>470
    そこまでのやり取りがあるとかでなく?

    周りに迷惑かけてでも生きたい人が「同調圧力がー!」って言ってたら矛盾してる気する
    同調圧力気にする人は周りの迷惑も気にするって事だよね。

    迷惑かけてでも行きたいくらい自分を大事にできる人は生きるだけだし
    周りを尊重する人はそれもふまえて選択するだけで
    違う層の人物って感じ

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2024/12/22(日) 09:39:39 

    >>107
    こういう発言って生きてる人を軽蔑してるよね。

    +5

    -17

  • 474. 匿名 2024/12/22(日) 09:39:45 

    >>1
    余計な事すな早よ死に腐れ

    +1

    -4

  • 475. 匿名 2024/12/22(日) 09:40:19 

    頑張って生きて、歳とってさ
    若い子に
    なんで安楽死しないの?
    とか、言われたら
    泣いちゃうわ

    +4

    -2

  • 476. 匿名 2024/12/22(日) 09:42:09 

    >>475
    理由教えてあげたらいいんでない?

    健康でまだやりたい事があるからよ とか。

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2024/12/22(日) 09:43:02 

    >>277

    えっそうなの・・・
    私が子供の頃、この病気で他界した人が身近にいらっしゃったんだけど、
    その方も、海の近くに住んでたと思う
    浜辺を散歩してるときに転ぶようになって、というのが最初だったとうかがったよ
    今日、数十年ぶりにそれを思い出して驚愕してる・・

    +32

    -0

  • 478. 匿名 2024/12/22(日) 09:43:46 

    >>468
    同意
    本人が申請するはずだし、審査が通らなければ安楽死はできない
    通ってからも死ぬ直前まで何度も確認される
    それでも死を選んだなら、○○のせいっておかしい

    +6

    -5

  • 479. 匿名 2024/12/22(日) 09:45:11 

    >>5
    本当に病気で苦しんでる人だけは認めてもいいと思う
    苦しみながら生き続けるなんて本人も家族も辛すぎるだけだし        

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2024/12/22(日) 09:45:16 

    まず日本の「人に迷惑かけるのが悪」って認識を変えないと、介護が必要になったら死ななければならないみたいな風潮になりそう。

    +6

    -3

  • 481. 匿名 2024/12/22(日) 09:46:12 

    >>470
    安楽死は死を選ぶ人の権利
    生きる人の権利を侵害してない

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2024/12/22(日) 09:47:13 

    >>480
    実際に迷惑
    子供が親の介護をする必要はない

    +5

    -2

  • 483. 匿名 2024/12/22(日) 09:48:30 

    >>466
    日本で安楽死できるならまたチャレンジできるのに。今はもう本人の体力的にも経済的にもスイスに行くのは難しいのだろうね。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/12/22(日) 09:48:43 

    >>258
    人間の意志や決意ってそんなに強固なもんじゃないからね

    死にたい時と生きたい時、両方があって揺らいでるほうが大多数
    難病じゃなくてもその時の勢いや気の迷いで死にたいと思う人なんていっぱいいるのに
    夜死にたくなってリスカしまくってても、朝日浴びたら「生きるのもイイな」ってなる。人間てそういうもんだから闇に堕ちてるときの本人の「死にたい」を真に受け過ぎるのも危ない

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2024/12/22(日) 09:49:06 

    世知辛いことだけど、ALSの方にどれくらい保険組合や国からお金使われているのかな。
    病院の費用はもちろん、24時間誰かがついていて、身の回りのこと全てやってもらって、ちょっとした日常生活すら全て他の人の手がいる。収入がない人もいるだろうし。それこそ、まず家賃からだろうし。
    多分、認知症自宅介護の人などとは比べ物にならないくらい、高額が払われているんだろうね。
    それでも、まだまだ要求は尽きないんだね。
    日本でよかったね。

    +5

    -3

  • 486. 匿名 2024/12/22(日) 09:49:08 

    >>475
    自分で生きられない人が無駄に長生きしたら、周りの人が泣くことになる

    +4

    -4

  • 487. 匿名 2024/12/22(日) 09:49:46 

    >>480
    介護も大変で本人も痛い苦しいで「早く死なないかなー」ってぼんやり思われるのは今も同じで変わらないと思う。

    一回買ったらずっと使える介護ロボットみたいなのが出来ない限り。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2024/12/22(日) 09:51:30 

    >>277
    美容師も多いよね。

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2024/12/22(日) 09:51:42 

    >>484
    そういう人は安楽死を選ばなければいいだけ
    その人にとってはその程度の死にたさだったというだけ
    深刻に悩んでる人もたくさんいる
    選びたい人に選択させてと言ってるだけ

    +5

    -3

  • 490. 匿名 2024/12/22(日) 09:54:36 

    >>467
    子どもが学校でいじめられたから安楽死したってなってもOKなのか?
    その子にとって死ぬ事が正解になるの?

    +0

    -2

  • 491. 匿名 2024/12/22(日) 09:55:16 

    年齢でぶった切るのは反対
    75歳になったら安楽死を選べるってなったら、
    ほんと嫁が子どもに言わせるんだよ。
    「おばあちゃん、いつ死ぬの?」って。
    それに平均寿命が本国で60~70代の
    途上国系外国人も75歳って納得できない。
    在住外国人はもっと低い年齢にするべき。

    苦痛を伴う病気のひとの安楽死は、
    医者が信用できないけど、医療機関の
    審査のもと安楽死するのは賛成。

    +2

    -3

  • 492. 匿名 2024/12/22(日) 09:56:23 

    >>34
    祖母が脳出血で寝たきりになり、母が他界し、残された家族で入院費工面するの大変だった。チューブに繋がれて筋肉や肉も削げ落ち、元気な時とかけ離れた姿で寝たきりで息をしているだけ。安楽死という選択肢があればと何度と思ったよ。高齢化の歯止めにもなるよね。

    +11

    -1

  • 493. 匿名 2024/12/22(日) 09:56:38 

    ALSとか難病の場合は安楽死認めてもいいと思うんだけどなぁ、、、

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/12/22(日) 10:03:26 

    >>469
    そうじゃ無くてさ。
    どうやったら導入出来るか真剣に考えないとって話。

    今世界よトレンドは緩和ケアの延長線で安楽死の選択肢もありじゃない?って議論じゃん。
    そこには、人生のオプションとしての安楽死が入り込む余地がないように仕組みまでちゃんと議論されてる。

    日本では安楽死の導入を掲げてる国政政党は無いよね。つまり議論の入り口にも立ててない。

    緩和ケアでの安楽死を導入したいなら最も遠ざけないといけないのは、安易に自分も安楽死したいって風潮なのに、それを嗜める人すら少ないんだから、結局本気で安楽死を制度化したい人なんて大して居ないって事なんだと思うよ。

    +12

    -1

  • 495. 匿名 2024/12/22(日) 10:07:49 

    >>407
    医療費が老人のせいで圧迫されてるっていうような理由で賛成してる人いるしね。障害者のトピでも障害者は税金払わないんだか安楽死にしてほしいってコメントに結構プラスついてたし。ガルには他人に強要するタイプが多いと思う

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2024/12/22(日) 10:08:12 

    >>277

    海か…食習慣に関係でもあるのかな。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2024/12/22(日) 10:08:29 

    >>470
    同じく賛成派として同じことを感じてる
    この問題は「自分の選択肢として必要かどうか」っていう点のみで話し合うべきだと思うわ
    でないと永遠に制度の導入は達成されない
    反対派を言い負かすのが目的になったらダメ

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/12/22(日) 10:12:03 

    >>6
    私もそう思っているよ。ただ、それは私が今ALSではなくて、死につながる病気にかかっていなくて、普通の生活を送れているからだと思う。

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2024/12/22(日) 10:12:20 

    寝たきり老人をチューブ繋いで
    入院費の工面で大変って話は、
    どういう選択でそうなってるの?
    延命を家族が望んでる以外でも
    強制的にそうなるって
    いまどきは少ないんじゃない?

    税金払ってきた日本人の老人から
    外国人の税金免除のために
    金を奪いたいんだろうけどさ。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/12/22(日) 10:13:18 

    >>1
    こちらの方の介護で、複数人が時間に束縛されていることをどう思っているのだろう 逆に仕事を与えてやってると思っていそう 

    +6

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。