ガールズちゃんねる

大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

652コメント2025/01/14(火) 16:11

  • 1. 匿名 2024/12/21(土) 13:00:34 

    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚|日刊ゲンダイDIGITAL
    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     開幕まで4カ月を切った大阪・関西万博の前売りチケットが売れていない。目標1400万枚のうち経済界に割り当てた700万枚を超えた途端、売り上げペースが急失速。万博運営費1160億円の約8割をチケット収入で賄う計画...


     販売不振を受け、万博協会は協賛企業である関西電力と大阪ガスに5万枚ずつの追加購入を提案。関電は当初の20万枚から25万枚、大阪ガスは15万枚から20万枚に“ノルマ”が増えた。

     残りの運営費を賄うグッズ展開にも必死だ。公式オンラインストアにはサンリオの人気キャラクターや阪神タイガースなどとコラボした商品が並ぶ。
    ーーー
     実際、赤字ラインはどこなのか。18日の衆院経済産業委員会で、経産省の事務方は「想定の約80%の来場でも収支相償となる」と説明した。つまり、損益分岐点はチケット1840万枚。赤字回避には残り1100万枚を売り切る必要がある。

    +8

    -275

  • 2. 匿名 2024/12/21(土) 13:00:57 

    維新のせい

    +803

    -12

  • 3. 匿名 2024/12/21(土) 13:01:15 

    だからって修学旅行に抱き合わせしないでくださいね

    +1442

    -10

  • 4. 匿名 2024/12/21(土) 13:01:26 

    権力者が中抜きと賄賂で潤えばそれでいいんやろ

    +927

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/21(土) 13:01:42 

    よく700万枚捌けたね

    +968

    -4

  • 6. 匿名 2024/12/21(土) 13:01:51 

    減税は色々理由つけて渋るくせに五輪万博KーPOPの税金は湯水のように使うの許せない

    +1142

    -8

  • 7. 匿名 2024/12/21(土) 13:01:53 

    強引に推し進めた責任を誰が取るか見もの
    維新だよね?

    +599

    -5

  • 8. 匿名 2024/12/21(土) 13:01:54 

    ミャクミャクが可愛くない

    +918

    -24

  • 9. 匿名 2024/12/21(土) 13:01:55 

    大阪府とか市の職員も10枚ずつくらい買わされてそうw

    +530

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/21(土) 13:02:06 

    万博記念公園駅みたいに
    また新しい記念の駅ができるの?

    +7

    -14

  • 11. 匿名 2024/12/21(土) 13:02:09 

    そもそも何のためにやるのかよく分からない

    +779

    -5

  • 12. 匿名 2024/12/21(土) 13:02:10 

    >>1
    ディズニーでさえ赤字な時代だもの

    +216

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/21(土) 13:02:14 

    時代に合わない催しなのに強行するから...

    +458

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/21(土) 13:02:14 

    ガル民で行く人いますか?

    +9

    -107

  • 15. 匿名 2024/12/21(土) 13:02:16 

    赤字補てんは大阪と維新で何とかしてね
    国のお金使わないでね

    +512

    -15

  • 16. 匿名 2024/12/21(土) 13:02:18 

    そもそも金かけすぎだしかけてる割にセンスが…って感じで

    +321

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/21(土) 13:02:20 

    >>1
    スーゼネの安全管理部が見たら卒倒しそう
    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +176

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/21(土) 13:02:25 

    予算がバクハツだ!

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/21(土) 13:02:30 

    そりゃそうだろうなと
    行きたい!楽しみ!って人いる?
    いたら何に期待してるか教えて欲しい

    +313

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/21(土) 13:03:02 

    維新の議員が1人100枚
    大阪府の職員が1人10枚買えば捌けるでしょ。

    +219

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/21(土) 13:03:03 

    ただのヘリコプターが一番の目玉の博覧会なんて誰が興味あんねん

    +293

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/21(土) 13:03:18 

    学徒動員するから

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/21(土) 13:03:22 

    販売済みって書いてあるけど劇団員の手売りチケットやパー券みたいに無理やり買わされた関係者多数いそう

    +269

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/21(土) 13:03:29 

    チケット買ってるから空いてるうちに行ってくる
    大阪館の20年後の自分、3D体スキャンするの楽しみだから空いてるほうがうれしい

    +88

    -36

  • 25. 匿名 2024/12/21(土) 13:03:34 

    でしょうね

    +45

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/21(土) 13:03:37 

    大量に余ってるのに招待チケットの抽選に当たらないのはどういうことよ

    +66

    -3

  • 27. 匿名 2024/12/21(土) 13:03:40 

    あの変な石の日除けどうなった?

    +74

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/21(土) 13:03:48 

    大阪でもまだそこまで万博モードじゃないから直前になればもう少しチケット売れるんじゃないかな。私は行かんけど。

    +75

    -3

  • 29. 匿名 2024/12/21(土) 13:03:54 

    +8

    -225

  • 30. 匿名 2024/12/21(土) 13:03:56 

    ミャクミャクが気持ち悪いから。
    熊本ではくまモンと愛媛ではみきゃんとコラボしていたけど、どちらでも圧倒的にミャクミャクの方が見劣りしていた。
    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +229

    -3

  • 31. 匿名 2024/12/21(土) 13:04:05 

    >>21
    ただのヘリコプターじゃなくて空飛ぶ車だから…

    +6

    -28

  • 32. 匿名 2024/12/21(土) 13:04:10 

    >>9
    もう買っていてそれなんじゃないかな?
    あと修学旅行に行かされるのを親が反対してると聞いた
    関東は京都やユニバ入ってるから

    +159

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/21(土) 13:04:25 

    爆発の危険性ってやっぱりまだあるんだよね?

    +95

    -4

  • 34. 匿名 2024/12/21(土) 13:04:39 

    >>3
    関東の学校ですが来年の修学旅行万博になってましたよ。かわいそう

    +438

    -3

  • 35. 匿名 2024/12/21(土) 13:04:54 

    これは維新の問題
    言い出しっぺに責任とらせないと

    +101

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/21(土) 13:05:23 

    >>17
    アタオカだよね
    休憩所?だよね

    +140

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/21(土) 13:05:35 

    ノルマ…ってコンビニの恵方巻きのノルマをちょっと思い出した
    協賛企業にノルマらしいけど、なるもんじゃないね
    なんか株主抽選プレゼントみたいなのでも万博チケットって聞いた気がする
    要らんけど

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/21(土) 13:05:55 

    魅力はないわ、遠いわ電車賃高いわホテル代高いわ、給料上がらないから金ないわ、行くわけないじゃん。
    万博より給料上げろー。

    +208

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/21(土) 13:06:07 

    近いけど行かねぇ。

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/21(土) 13:06:11 

    東京オリンピックのゴタゴタぶりを見てから万博にも期待出来なくなった

    +107

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/21(土) 13:06:16 

    >>1
    そもそも大阪単独では魅力がない
    USJ以外見るところ無いし、食事も言うほど美味しく無く、あるのはB級グルメだけ
    京都と奈良とセットにしてようやく観光エリアとして認識される
    中国人や韓国人の旅行者にのみ好かれてるけどね
    東京ほど畏まってないから彼らには居心地が良いんだと思う

    +24

    -38

  • 42. 匿名 2024/12/21(土) 13:06:28 

    大丈夫、チ○ピラ維新がいろんな企業に圧力かけて買い取らせるから。今売れてる分もほとんどは法人購入で一般人なんてほとんど購入してないし。
    そりゃそうでしょ、だって会場が爆発するかもしれないし地震が起きたら真っ先に津波で沈むし液状化で脱出不可能なのに。

    +153

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/21(土) 13:06:36 

    >>29
    サンリオキャラが
    「付き合いだからしょうがない」
    って言ってる気がするwwww

    +251

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/21(土) 13:06:56 

    各国お金なくて万博撤退してるのに日本もこんなことやってる場合じゃない

    +105

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/21(土) 13:07:08 

    >>3
    愛知の学校ですが、東京+ディズニーか大阪万博+USJの投票がありましたが、圧倒的多数で東京に決まりました。
    例年なら東京へ行きます。

    +324

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/21(土) 13:07:55 

    >>8
    可愛くないくらいならまだ許せるけどどちらかといえばキモくない?

    +320

    -7

  • 47. 匿名 2024/12/21(土) 13:07:55 

    >>1
    地下のメタンガスがいつ爆発するかもしれない夢洲の万博に、恐ろしくて小学生の息子を参加させたくない。

    +162

    -3

  • 48. 匿名 2024/12/21(土) 13:08:00 

    >>31
    車輪すらないしプロペラ飛行だしただのヘリコプターだよ

    +53

    -3

  • 49. 匿名 2024/12/21(土) 13:08:07 

    >>1
    IPS細胞のドックンドックンしてる心筋細胞シートが見れると聞いて見てみたいとは思ったよ。行かないけど。

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/21(土) 13:08:14 

    >>14
    親戚に誘われてチケット取ってくれたから行く予定
    どんなパビリオンがあるのかよく分からない

    +10

    -7

  • 51. 匿名 2024/12/21(土) 13:08:25 

    >>8
    売り場に行ってみたら何か欲しくなるかと思ったけど、入って普通に出た。購買意欲が湧かなかった。

    +94

    -3

  • 52. 匿名 2024/12/21(土) 13:08:34 

    >>34
    もし、なんか起きた時の責任って誰が取るんですかね?
    最終的には生徒が本人が希望していきました。自己責任。思いやり万博ってこの国はなりそうな感じがする。

    +154

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/21(土) 13:08:35 

    売れるわけねーだろ。
    売れると思ってる思考がもう終わってるわ。

    +58

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/21(土) 13:08:47 

    >>5
    「目標1400万枚のうち経済界に割り当てた700万枚を超えた途端、売り上げペースが急失速」ってあるから、ノルマとして企業等に買わせたあと、一般にちっとも売れてないパターンだと思うよ。
    万博誘致のときはドヤ顔してた維新だけど、最近は万博の責任を国になすりつけようとしてるし、最後は国に泣きついて国から学徒動員命令出してもらって幼稚園保育園小中高の学生を行かせて数を水増しして会えるんじゃないかな。

    +233

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/21(土) 13:08:47 

    もうちょっとキャラクターかわいく出来なかったの?

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/21(土) 13:08:59 

    >>3
    いやいや、これしかないでしょ。全国の修学旅行に抱き合わせだよ。
    やるからには成功させようよ。失敗って日本にとってもマイナスだよ。日本のためを思って協力しよう。今更反対や足引っ張ってもしょうがないんだから。
    やると決まったら日本人全員でやりとげよう。

    +6

    -77

  • 57. 匿名 2024/12/21(土) 13:09:10 

    >>47
    しかもあそこ、何かあっても逃げ道無いんだよね

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/21(土) 13:09:39 

    クソ維新

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/21(土) 13:09:42 

    1840万枚÷184日🟰1日10万人


    東京ドームとか京セラドームクラスのアーティスト1日2ステージしたら?そしたら確実にくるよ?笑

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/21(土) 13:10:37 

    都民に無理矢理でいいから売りつけろよカネあるだろ

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2024/12/21(土) 13:10:37 

    維新やばすぎ
    関西を潰そうとしてる

    +60

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/21(土) 13:10:50 

    >>12
    ディズニーはチケット高すぎ問題と混雑が原因だけど
    こちらは行きたくなる要素がまるで無いし、全ての感覚がおかしすぎて…
    本当にやる気ある?日本的な感覚全く無いよね?事故とか起きそう…キャラキ○い…で全く興味をそそられない
    関わった人達の悪趣味さが形になっただけでよくこれでO.K.出たな集客出来ると思ったな…な感想しかないわ

    +133

    -4

  • 63. 匿名 2024/12/21(土) 13:10:52 

    会社が得意先に配ったり、何かの景品用にしたりで、結局チケット使われずなんて事にならなきゃいいけど。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/21(土) 13:11:01 

    >>59
    大阪出身の松ちゃんに声かけて1か月間毎日B'zのライブやったらどうかな

    +3

    -8

  • 65. 匿名 2024/12/21(土) 13:12:42 

    大企業に無理やりチケット買わせて、会社は無料で社員に配ってるよw
    うちの夫の会社も上からチケットばら撒かれてるけど、だーれも欲しがらないwwww
    無料でもいらんわ。

    あんな交通の便が悪いところで何かあったら帰れなくなるとか、なんの罰ゲームよ。
    1970年の大阪万博と違って目玉になる革新的な技術の展示もないし、クソつまらなそう。

    中抜き祭りの税金クソ無駄遣いしたオワコン万博に行くくらいなら関西旅行したり、USJ行ったりした方がよっぽど楽しいやろ。

    +92

    -2

  • 66. 匿名 2024/12/21(土) 13:13:00 

    >>14
    安倍ちゃんのこの世への置き土産なので行く予定ですよ

    +3

    -21

  • 67. 匿名 2024/12/21(土) 13:13:04 

    これからオールドメディアとインフルエンサーが褒め記事たくさん出してくるだろうから最終的にはチケット捌けるんじゃないの。
    宣伝費が大量にかかるだろうけど、赤字になってところで誰も責任取らないだろうし。

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/21(土) 13:13:09 

    吉村は元々「大阪万博をやれるのは俺だけ」みたいなことを言ってたのに、失敗しそうになった途端「国の行事、日本万博」とか言って国全体で赤字を背負わせようとしてる

    +92

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/21(土) 13:13:42 

    >>43
    顔が死んでるようにみえる
    嫌々かぶらされてる感

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/21(土) 13:14:33 

    >>36
    絶対的に偶発的な事故が起きそうw
    何故か日本人だけ亡くなるやつね
    このデザイン強行した奴頭おかしすぎる…

    +85

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/21(土) 13:14:33 

    >>29
    謎のウイルスに寄生されてる笑

    +148

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/21(土) 13:14:49 

    大阪が一人で金出して大コケするんなら何の文句も無いんだけどね

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/21(土) 13:14:54 

    >>65
    ほんとにあんな場所にトコジラミや爆発の恐怖に怯えながらくっだらない建物見に行くくらいなら再開発してる梅田に遊びに行った方が100倍ましでしょ

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/21(土) 13:15:20 

    チケット予約制だから諦めた
    アプリとって登録したりとか面倒でしかない

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/21(土) 13:15:27 

    >>1
    愛知万博が2,200万人入って大阪が目標2,800万人
    設定勘違いで高くしすぎて税金ドバドバ注ぎ込み券売れないという大矛盾
    この万博は赤字確定と言ってるし
    始まる前から終わってる感じする

    +81

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/21(土) 13:15:34 

    >>8
    誰があんなエイリアンみたいな物体を生み出したんだろうね
    なんか日本人の発想ではなさそう

    加えて、頑なにあの物体を取り下げないという

    +223

    -8

  • 77. 匿名 2024/12/21(土) 13:15:46 

    >>1
    大赤字の結末でオリンピックの二の舞の税金補填はほとんどの人がわかりきってた
    執着したのはごく一部の直接利益に目が眩んだ自己愛どもだけ

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/21(土) 13:15:48 

    >>8
    みゃくみゃくナンバープレートがド派手だよね。
    けど、時々見かける不思議

    +43

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/21(土) 13:15:49 

    >>17
    素人でもわかるヤバいやつ

     

    +114

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/21(土) 13:16:10 

    >>56
    >やるからには成功させようよ。失敗って日本にとってもマイナスだよ。日本のためを思って協力しよう

    無理やり決められたことも協力するの?

    社会保険料の増税も緊急事態条項も決まっていきそうだけど、決まったら協力?日本のため?何考えてるの?

    +63

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/21(土) 13:16:12 

    維新に投票した人達が買うのはどうだろうか

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/21(土) 13:16:15 

    赤字にでもなって恥かけばいいと思ってる
    大阪市民だけど正直どうでもいい

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/21(土) 13:16:36 

    >>30
    大阪市民だけど、ちょこちょこ街で広告で見るから不快!

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/21(土) 13:17:29 

    >>5
    協賛企業に割引価格で売り捌いたからかも

    +78

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/21(土) 13:17:45 

    なんやかんや売れると思う

    +5

    -8

  • 86. 匿名 2024/12/21(土) 13:18:41 

    >>8
    この気持ちが悪いキャラクターの原因の可能性も結構高そう。
    私はキャラクターがかわいかったら、近くに住んでたら行くと思う。
    気持ち悪くてお土産断わってる。

    +166

    -3

  • 87. 匿名 2024/12/21(土) 13:18:50 

    予算がバクハツだ!

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/21(土) 13:18:59 

    ネット、SNSの無い時代ならテレビが蓋を開けてみたら大行列で!みたいな流れもあっただろうけど、今回の万博は無理よ。間違いなく失敗する、というか既にしてるし。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/21(土) 13:19:25 

    期間が4月から10月まででしょ?
    4月って晴れたら既に暑いし10月なんてまだ夏だし、目的のパビリオンも抽選とか聞いたから行く気になれない。
    iPS細胞で出来た心臓とか見てみたいけどね。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/21(土) 13:19:45 

    >>3
    法人の旅行も要請と忖度で大阪になりましたよ

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/21(土) 13:20:21 

    普通に開けば良かったのに利権中抜きとDSの祭典にしてしまったから、万博の時に大学進学して絶対に行くと万博楽しみにしてた親が、日に日に冷めてもう行かないっていってた。

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2024/12/21(土) 13:20:40 

    みなさん、ほんとに気をつけてね
    確実にトコジラミの問題が出ると思うんだけど、あれ、一匹でも家に持ち帰ったらその家終わるから
    駆除はほぼ不可能だから引っ越すか薬塗れの家に再発に怯えながら住むかの二択だから

    +15

    -2

  • 93. 匿名 2024/12/21(土) 13:20:41 

    >>1
    私も、私の周りも結構 新しいもん好きだけど、万博には行きたいとは思わない(関西在住)
    友達も「行く」という人も「行こう」と誘ってくる人もいない。話題にも出てこない。

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/21(土) 13:20:46 

    >>1
    万博って激混みで殆ど見られないイメージなんだけど

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/21(土) 13:21:12 

    >>56さんとご家族皆行くのですか?

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/21(土) 13:21:20 

    >>1
    国民の思いとのズレをいい加減把握しろ

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/21(土) 13:21:41 

    >>59
    ひらパー兄さんとそのグループの皆さんを呼んで欲しい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/21(土) 13:22:01 

    >>1
    なんで万博やろうと思ったんだろ
    大阪万博・花博と2回やって成功したから?
    コロナ&戦争で世界中が疲弊してる時に
    万博やったって失敗するのは目に見えてたのに…
    なんで強行しちゃったんだろう
    せめて公式キャラがもっと可愛くて
    ゆるキャラとして人気が出てれば
    グッズの売り上げも期待できたと思うけど
    ミャクミャクだしね…
    大阪府政は大阪をどうしたいんだろ?

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/21(土) 13:23:15 

    >>29
    こうして別のキャラがミャクミャクをかぶってると、おなじみの可愛いキャラが謎の寄生虫に脳を侵され、思考を乗っ取られて感情を失ったのを見てしまったような背徳感を感じる。

    +149

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/21(土) 13:23:35 

    >>89
    9月に室内にいて熱中症になったよ
    熱中症も心配だよね
    しかも小学生や幼稚園にも要請してるんかね?(意志表示が出来るかって意味で)
    修学旅行もペットボトルとかの購入が十分出来るのか心配に思う

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/21(土) 13:24:29 

    タダでも要りません!

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2024/12/21(土) 13:24:30 

    >>85
    始まったら激混みしそうですよね。

    +6

    -7

  • 103. 匿名 2024/12/21(土) 13:24:40 

    >>19
    外国のパビリオンで美味しいご当地メニューを食べられるなら~少し考えても良い、もしくは万博内のイベントステージで推しがライブを演るなら~考えても良い
    生死がどうしたとか言うメインテーマやミャクミャクには全く興味が無い

    +42

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/21(土) 13:25:06 

    企業が買わされて
    商品購入者への抽選懸賞になるやつね

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/21(土) 13:26:21 

    >>56
    1人で協力してな

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/21(土) 13:27:46 

    >>75
    愛知地球博は1年前に前売り完売したって言ってるね

    今だに前売り半分で、ほとんど企業買いで一般なんて1日1万も売れないペース
    社員に配ってるが誰もほしがらずフリマですでに売られてる

    こんな叩かれて猛批判で不人気な博覧会は過去に無い

    機運醸成なんて愚かな行為に税金ドブ捨てして国民の大反感買って
    歴史的汚点イベントになる可能性かなり現実

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/21(土) 13:28:43 

    物価高だからねぇ〜

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/21(土) 13:28:56 

    経済界に割り当て700万枚って仕事貰える代わりにチケット半強制で買わされる社員かわいそ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/21(土) 13:29:06 

    万博の事は嫌っても大阪の事は嫌いにならないでー

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/21(土) 13:29:15 

    大阪終了のお知らせ
    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/21(土) 13:29:31 

    すでに744万枚も売れてることに驚くんだが。結構売れてるやん。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/21(土) 13:29:46 

    >>11
    万博は目くらまし
    中国富裕層目当てにカジノを作る
    博打やない、IRや、統合娯楽施設や。対案だしてみいや!
    松井が叫ぶたびイヤ~に気持ちにさせられました

    あんなん大阪湾の埋立地、南海トラフ地震きたら一発オシマイなのに

    +112

    -4

  • 113. 匿名 2024/12/21(土) 13:29:52 

    >>9
    劇団員みたいな感じだよね
    家族が映画のチケット1冊渡されて給料から天引きされていたときあったな
    母がコミュ力を発揮して困っていた若手社員の分まで売りさばいて感謝されてた
    チケットショップにさばかれるのってそういうものだったりするんだよね

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/21(土) 13:30:38 

    中抜きと、万博のあとにIRカジノリゾートやりたかったんだろうけど、それもそれでマネロンって言われたり、それ以前に中国の賭博企業から現職の外務大臣はじめ賄賂や接待色々受けてアメリカでその中国の会社が捕まってバラされるって情けないね。
    維新も上記の賄賂貰ってる一人議員いたけど、自民のほうが四人も貰ってて、ってことは大阪万博のいろんなの自民も絡んでるの?

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/21(土) 13:30:40 

    >>1
    行くので企業の社員価格で売ってください

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/21(土) 13:30:54 

    何で吉本館やら訳の分からん識者の館があるの?
    わざわざ見に行く価値ないし。
    たこ焼きやらお好み焼きを売りにしそうだけど、
    アホかと思ってる。メタンガス、どうなってるん?

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/21(土) 13:31:20 

    商業施設に万博専用カウンターみたいなの来てるの見るよ本当に行きたい施設ならそんなの必要ないと思うんだけど

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/21(土) 13:31:21 

    >>111
    協賛企業へ買い取らせた

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/21(土) 13:31:32 

    >>14
    チケット買いました!
    日にちの予約はまだしてないです。

    +6

    -4

  • 120. 匿名 2024/12/21(土) 13:31:44 

    >>1
    名古屋のナナちゃんもこんな可哀想な状態に

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/21(土) 13:32:03 

    >>106
    愛知万博はトヨタ系での普及率が高かったんじゃないの?
    平和な場所だったしね、キャラも可愛かったし行きたいっていう人も多かったと思う

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/21(土) 13:32:31 

    >>1
    これでさらにダウンタウンにも金を払うんでしょ?

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/21(土) 13:33:01 

    >>2
    メインは維新だけどこの万博誘致したのは安倍政権の時だから
    安倍の負の遺産といも言える

    +54

    -4

  • 124. 匿名 2024/12/21(土) 13:33:02 

    >>1
    維新って世の中の足を引っ張る

    +20

    -2

  • 125. 匿名 2024/12/21(土) 13:33:18 

    >>109
    あんなん維新に投票しとりはるから
    うち、嫌いや

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/21(土) 13:33:22 

    >>1
    休憩所が拷問所みたいなとこなんて行きたくないし
    他にもいろいろ
    行く理由ないな

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/21(土) 13:33:46 

    撤退している国もあって、行ってみたいってならないよね。
    横浜のY150開国博も横浜市民ですら行かなくて28億も大赤字になって市税から補填されたのよ?
    大阪万博はそうならないといいね。赤字になっても国税からの補填はやめてくださいね。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/21(土) 13:34:11 

    混まない最初のうちを狙って今のうちにチケット買っておこうかなー

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/21(土) 13:34:12 

    >>120
    税金ドブ捨てリングは愛知万博にあった『グローバルループ』のマネ
    どうも大阪万博は独自性が少ない

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/21(土) 13:34:23 

    メルカリやヤフオクにたくさん流れてるの見て闇を感じた
    毎年金券ショップに大量に流れる謎の未使用年賀ハガキみたいに強制的に買わされてる社員たくさんいるでしょこれ

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/21(土) 13:34:39 

    >>6
    前に立ってた奈良のトピ
    日本のお祭りを軒並み廃止にして、K-POP無料ライブやるなんてびっくりしたよ。

    +160

    -2

  • 132. 匿名 2024/12/21(土) 13:35:00 

    >>29
    キティさんはプロの目つきだねw
    プリンちゃんは被りたくてかぶって嬉しそうw

    +81

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/21(土) 13:35:12 

    >>5
    逆にね
    身銭切ってなかったら、行かない人も多そう

    +41

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/21(土) 13:35:39 

    >>1
    また中国人で溢れかえると想像するだけで、無理。ストレス溜まりそう。
    主催者サイドは「こうなりゃ中国人で埋めて、金だけでも回収せよ」だろうから。
    アジアマネーで時間稼ぎ、が国策の日本。

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/21(土) 13:35:54 

    ディズニーランドもう一つ造ったほうがよかったね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/21(土) 13:35:58 

    >>121
    様々な体験ができる週替わりワークショップが多数用意されてたから
    ファミリー層がパスポート買って毎週のように通ってた 

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/21(土) 13:35:58 

    来年は世界陸上が観てみたいなと思う

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/21(土) 13:36:32 

    >>8
    可愛くないというレベルじゃない
    都市伝説できるレベルだよ

    +106

    -5

  • 139. 匿名 2024/12/21(土) 13:36:41 

    >>126
    日除けになるのか分からんけど、団体客の場合ってあの拷問休憩所の下でお弁当か昼食か食べるんかね?
    他に日除けエリア有るんかね?
    しかも夏を中心に開催だよね。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/21(土) 13:36:47 

    >>29
    大腸に巻かれてる

    +42

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/21(土) 13:37:22 

    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +0

    -19

  • 142. 匿名 2024/12/21(土) 13:37:23 

    関西圏に住んでるけど、きっとタダでも行かない
    交通費が逆にもったいなく思えて、別エリアへの旅行や買い物に使いたい

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/21(土) 13:37:49 

    >>45
    投票があるだけマシだろうね
    有無を言わさず大阪になった学校もあっただろうに

    +128

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/21(土) 13:38:01 

    >>29
    ミャクミャクってヌルついてネバついてそうだね

    +47

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/21(土) 13:38:03 

    >>34
    強制やん、可哀想すぎるわ。
    うちは大阪だから遠足であり得るけどまぁ最悪行かない選択もアリ、修学旅行ってなるとレベル違うよねー休むハードル高すぎて。
    てか、先生の中にも行きたくない人おるやろな。

    +137

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/21(土) 13:38:05 

    >>3
    神奈川だけど、来年の修学旅行で万博に行くらしいです(中学)

    +62

    -2

  • 147. 匿名 2024/12/21(土) 13:38:19 

    交通費払ってくれるなら行きます
    まず大阪まで遠い

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/21(土) 13:38:38 

    >>139
    暑さは愛知よりマシ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/21(土) 13:40:24 

    >>145
    沖縄行って軍手してガマに連れてかれるのも強制みたいなもんやけとな。

    +5

    -8

  • 150. 匿名 2024/12/21(土) 13:40:59 

    >>14
    相撲ファンでイベントあるから行くよ

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2024/12/21(土) 13:41:16 

    なんだかんだ外国人とかで人がウジャウジャしてるんでしょ?
    空いてるなら逆にちょっと行きたい

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2024/12/21(土) 13:41:22 

    >>128
    まだできてないパビリオンがあると思う
    愛知万博も間に合わなかったところが結構あった

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/21(土) 13:41:24 

    大阪府民だけど無理矢理行かされるパターンも出てきそうだなと思ってる。
    維新に関わってる人間が町内会のバスツアーとか組んでくる可能性もあるし。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/21(土) 13:41:51 

    休憩所の頭上の巨大な沢山の岩が怖すぎる。地震きたら、どうすんのよ。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/21(土) 13:42:12 

    >>127
    議席減らした自民に擦り寄って補助金増額

    吉村共同代表の言動がその方向に向かっている
    前原共同代表の国会質疑にアレコレ注文付けて
    自民と対立するなと指示している模様

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/21(土) 13:42:24 

    タダでも行かねーな

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/21(土) 13:43:09 

    >>131
    ケイポップに巨額の税金投入の奈良県知事も凄まじいね。
    この人も維新か。しかも朝日新聞記者だっけ。
    維新もなんか凄いね。

    +97

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/21(土) 13:43:11 

    >>1
    何で大阪みたいな金に汚い利権汚染の土地でやるのか、そこから失敗だった
    もっとマトモな普通の地域でやったら普通に盛り上がって成功できたね
    大阪に変に期待する連中がいるんだよねえ、その勘違いがだーめ駄目
    もう大阪ではやりたくないという認識、教訓になるダメ博になるだろうね

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2024/12/21(土) 13:43:17 

    表面的には赤字だけど、開催にあたり各所キックバックで懐温めてる人いるんだろな

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/21(土) 13:43:24 

    しかも刺殺事件みたいなことが起こりそうだから怖い
    あんな会場、逃げ場無いし一人でもテロリストとか北九州のあれみたいなのとか中国の無敵の人が紛れ込んだら終わり

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/21(土) 13:43:29 

    昔の人みたいにキャラクターを上手く作れなくなったよね
    ポスターデザインも

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/21(土) 13:43:42 

    >>1
    これからアニメとかマンガ企画とか計画するだろうね。そうしたらオタクがまんまと釣れるから

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/21(土) 13:43:52 

    なんか関西の学校は無理矢理行かされそう。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/21(土) 13:44:25 

    >>6
    お金を不透明に動かせるチャンスだもんね
    色々やるよね、そりゃ

    +44

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/21(土) 13:44:33 

    >>154 巨大な岩
    その下に動員の生徒入れるつもりかね?
    大人は自己責任と思うけど

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/21(土) 13:44:38 

    >>34
    わー可哀想💧
    うちの子の学校はUSJだよ

    +77

    -1

  • 167. 匿名 2024/12/21(土) 13:44:49 

    >>134
    中国人って意外に縁起を担ぐタイプだよね? 風水とかでもさ、間取りが悪いだけで嫌がるし、運気が上がるならと金ぴかや赤や龍みたいのを好むし
    ミャクミャクって中国人ウケするとは思えないんだよね、万博テーマも生と死とか陰気なイメージだし、どうなんだろう実際?

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/21(土) 13:44:50 

    >>11
    検索したら出てくるじゃん

    万博の目的は、次のようなものがあります。
    新しい技術や商品を生み出し、生活を便利にするきっかけとなる
    日本経済や地域経済の活性化、ビジネス機会の拡大、中小企業の経営強化などにつながる
    地球規模の課題に取り組むために世界各地の英知が集まる場となる
    人類が築き上げてきたその時代の技術・芸術の頂点を世界に向かって発信する機会を提供する

    +3

    -23

  • 169. 匿名 2024/12/21(土) 13:44:52 

    言い出しっぺの橋下が責任取れ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/21(土) 13:44:59 

    行く予定だけど今すぐチケット買おうとは思わないんだよな

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/21(土) 13:45:13 

    >>157
    維新は税金をポケットマネーだとでも思ってるんじゃね?
    利益度外視で趣味につぎ込んでる

    +63

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/21(土) 13:45:15 

    >>8
    もはやミャクミャクというだけで敬遠してしまう私がいる
    一瞬可愛いと思ったけど、ミャクミャクコラボと知って、確かによく見たらミャクミャクいた。笑
    そっと閉じました。
    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +61

    -4

  • 173. 匿名 2024/12/21(土) 13:45:36 

    >>30
    赤い部分がな…青い部分はフォルム可愛いのに。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/21(土) 13:45:57 

    >>78
    見たことないから調べてみたら、これね。派手だね。一瞬マリメッコかと思った。

    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/21(土) 13:46:14 

    こうなることわかんなかったのかな
    もう開催するしないの時点で結構ネガティブな意見多かったじゃん
    それを強行してやってこれだもん

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/21(土) 13:46:15 

    >>154
    あとあちこちからメタンガス?だっけ?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/21(土) 13:46:21 

    >>143
    ですね。
    ディズニーもランドかシーの投票があったみたいで、ランドに決まりました。

    +42

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/21(土) 13:46:42 

    >>168
    始まり

    ロンドン万博の成功を受け
    西欧諸国が

    自国の文化や技術力を披露する場

    として、盛んに万博を開催するようになった。
    日本で初めて開催された1970年の大阪万博は、アジアで初の万博でもあった。
    高度成長期という時代にも恵まれて、過去最多の6421万人が訪れた。
    この記録は2010年の上海万博(7309万人)まで破られなかった。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/21(土) 13:46:49 

    >>172
    あの珍妙な生き物をここまで可愛くデフォルメしたCASIOは評価する

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/21(土) 13:46:54 

    >>41
    ありがとう。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/21(土) 13:46:57 

    >>1
    未就学児の子持ちママは3枚買いましたよ

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2024/12/21(土) 13:47:29 

    あの会場で災害起きたり、何か起きたら
    逃げ道の橋が1、2本?しかなくて逃げられそうになくて怖いのよ。
    子供にもそう言ってる。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/21(土) 13:47:55 

    都構想やめますって言えば売り上げあがると思うよ

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/21(土) 13:48:00 

    >>163
    無理やり行かされるような学校は
    事故とか倒れた子出た時の責任が誰が明記させてたほうが良いと思う
    明記無ければ、生徒と親が希望して行った、我々はどうですかと勧めただけって言われるよ

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/21(土) 13:48:17 

    >>21
    ドバイの色々な発展を家で動画で見てる方が有意義そう

    +28

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/21(土) 13:48:51 

    >>172
    えーかわいいじゃんこれ

    +7

    -8

  • 187. 匿名 2024/12/21(土) 13:48:54 

    >>123
    維新顧問がケケ中
    維新は是々非々といいながら自民法案に9割賛成してる
    自民の別動隊

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2024/12/21(土) 13:50:11 

    >>5
    企業が買わされてる。
    会社の募集で申し込んだらタダで貰えたから。

    +149

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/21(土) 13:51:00 

    >>163
    小学校とか無理やり連れて行かれると思うよ
    かなり怖いと思う

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/12/21(土) 13:51:07 

    >>171
    この国の政治家って税金をポケットマネーと思っている

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/21(土) 13:51:14 

    結局開幕したら大行列になるんじゃない?
    私は多分行かないだろうけど

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/21(土) 13:52:10 

    >>52
    なんかって、何が起きるん可能性があるんですか??

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/21(土) 13:52:31 

    売れるとでも思ったの?

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/12/21(土) 13:52:47 

    >>102
    そんな気がする。ユニバも激混みしそう。ただでさえ空いてる日はないのに。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/21(土) 13:53:32 

    >>5
    なんか、子会社とか関係企業みたいに断れない関係性からの自爆営業とかありそう

    +62

    -1

  • 196. 匿名 2024/12/21(土) 13:53:39 

    >>14
    失業中だから無理💔

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/21(土) 13:54:07 

    >>173
    ポンデリングに見えなくもないのに色合いが壊滅的にダメ
    しかも目もたくさんあって禍々しい

    +23

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/21(土) 13:54:22 

    >>154
    どんな万博よw

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/21(土) 13:54:26 

    >>8
    私の小腸にそっくり

    +36

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/21(土) 13:54:42 

    メタンガスは大丈夫なの?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/21(土) 13:55:51 

    >>183
    でもやめますって言ってもまたしれっと始めるんでしょ
    誰も信じないよ
    維新は嘘をつきすぎた

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/21(土) 13:55:59 

    >>182
    トンネル1本と橋が1本だけだよね?しかも横は舞洲だからほぼ逃げ場無し

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/21(土) 13:56:30 

    >>158
    この万博は大阪人のダメっぷりに批判の方向が変わって行ってるが
    大して見せるものも無いのに金ばっか注ぎ込んで、マスコットもポスターも笑われてるし
    出てくるのは変な物ばかりで税金浪費の見本市

    あの暗いCMも電通がヤル気なくて無名な末端にやらしたらしいがそれにも数十億円らしい

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/21(土) 13:57:07 

    大阪府民です。
    全くこの万博に魅力を感じません。こ!なら元万博会場吹田市の万博公園で遊び、ららぽーとに行く方が100倍充実します

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/21(土) 14:01:07 

    >>189
    責任を明確にさせてたほうが良いよね
    無理やりの学校は
    学校から上の誰かが強引に言ってきてるんだろうし
    なんか、駐車場からゲートまでの距離とかだけでも小さい子を呼ぶのには不安を感じた
    物好きの大人の自己責任のみにとどめたほうが良いと思う

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/21(土) 14:01:11 

    >>204
    ユニバ、海遊館、万博と道1本でぐるっと回るだけだから激混みだろうね
    テロとかあったら終わり
    たぶん救急車や消防車もまともに辿り着けない

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/21(土) 14:01:21 

    >>158
    万博公園を再利用するなら皆納得したんじゃない

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2024/12/21(土) 14:01:29 

    維新がミラクル起こすんでしょ
    支那や隣国に買ってもらうんでしょ
    跡地にカジノ作ってただで渡さなきゃいけないし

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/21(土) 14:01:52 

    >>141
    万博のトップがダウンタウンの親大崎だからねえ
    このままでは終われない

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2024/12/21(土) 14:03:24 

    大阪全体しらけてるし
    もしかするとUSJのほうがよくチケット売れてるかも?

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/21(土) 14:03:29 

    時代錯誤。昭和じゃない

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/21(土) 14:03:56 

    万博とは名ばかりで、国民の税金で箱物作って終了後のカジノの為に開いてる様なものだもんね

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/21(土) 14:04:21 

    >>75
    赤字ったって国の税金で収めて終了だからええわの腹積もりじゃないのか?

    他人の金だから好きに使えばええわ
    赤字失敗しても誰も責任とらないし別にええわ

    こんなクソイベントがよく通用するよ、この国何考えてるの、国民もよく行くよ

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/21(土) 14:05:32 

    >>30
    少数派だろうけど、くまモンの三白眼が苦手だわ

    +7

    -3

  • 215. 匿名 2024/12/21(土) 14:05:40 

    毎年恒例の修学旅行がUSJから万博になると思うー

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/21(土) 14:07:58 

    今日ローカルニュースでやってたけど宙に浮く靴っていうのがあって
    まあ磁力で浮いてるんだけどただ靴が5センチくらい浮いてるだけでもちろん人が履いて浮けるわけじゃないのね
    それが目玉っぽいこと言ってたけど、そんなのリニアが走る時代に何が珍しいの?
    人間洗濯機もだけど70年の昭和万博で既にやったこと今更また出してきたり
    レトロ万博かよ、って思う発想

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/21(土) 14:10:00 

    >>3
    うちの子、来年中3の修学旅行は万博だって。USJの方がいいって言ってる。休もうかなだって。

    +122

    -3

  • 218. 匿名 2024/12/21(土) 14:10:52 

    >>158
    赤字ラインったって企業が買ってタダ券配ってたら意味ないよね
    純利益になってないし純利益ってあるのか
    客が金払って利益を得ないとなんの意味もない
    この万博はヤラセ詐欺のイベントで国の発展には何も繋がらない

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/21(土) 14:12:25 

    修学旅行が万博みたいな学校が本当にあるの!?会場が爆発するかもしれないのに子供たちを大量に連れて行くって決断がすごいね。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/21(土) 14:12:40 

    >>29
    見事に元々の素材消してる。キャラ同士のコラボで可愛くならないのってこれが初めてな気がするw

    +72

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/21(土) 14:13:06 

    近くにユニバや海遊館があるのに修学旅行で万博縛りとか子供にとっては地獄すぎる笑

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/21(土) 14:13:14 

    修学旅行生が犠牲になるんだろうなw

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/21(土) 14:13:25 

    >>206
    ほんとね
    救急車と消防車がたどり着けない感じがする
    多少待機してても、追加増員とか入れない感じがしてしまう
    この前テレビでユニバの見たけど、ユニバさえ熱中症で倒れて救急車で運ばれたお客さんが一人いたのに(ユニバは倒れた人の何台ものベッド休憩施設があって、看護師さんも待機してた。連絡受けて各エリアの倒れた人のところに裏通路抜けて直行していた。)
    万博ってこういうのは大丈夫なんですかね?
    スタッフも不慣れでボランティア?か分からんけど、倒れた!どこ?とか成りそう。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/21(土) 14:13:31 

    マイナスな報道しかないのにチケット買う人いてる?怖いもの見たさに買う金額でもないしねw

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/21(土) 14:15:47 

    >>1
    大阪人の万博賛成派、肯定派はもっと頑張って反論しなよ、大阪人は

    今回の万博には全く大人しいけど、やられっぱなしでアンタ達どうしたの

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/21(土) 14:21:14 

    >>223
    たぶん大阪を知らない人はいかに場所的に終わってるか理解できないんだと思うよ
    真夏なんかかなりヤバい場所だし

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/21(土) 14:21:34 

    建物の話で、大阪万博って建物も間に合うか?って感じだよね
    学校の団体客呼ぶところじゃない感じがする
    団体客って身動き取れないじゃん
    ほんとに事故の前に熱中症で倒れても対処出来るのかと思う

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/21(土) 14:22:01 

    >>188
    これが正解。今の会社が協賛企業とかになってて、社内販売してる。そのうち格安販売から無料になるんだろうな。

    +45

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/21(土) 14:23:37 

    >>34
    強制

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/21(土) 14:24:29 

    >>222
    被害者出ないと、国は動かないものね。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/21(土) 14:25:17 

    >>112
    中国富裕層て、今もまだ富裕層保ててるの?
    何%減ったの?

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/21(土) 14:25:40 

    >>120
    愛知の近所の大阪系スーパーには万博ポスターが申し訳なさそうに貼ってある
    立ち止まって見てる人誰もいない
    カップコーヒー飲みながら私だけ見ていた

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:18 

    ガンダム、Ado、何のイベントなの?
    ユニバとコラボするんでしょ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:42 

    >>228
    関西の会社はエグいほど買わされる

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/21(土) 14:27:43 

    >>50
    幸い北海道に住んでて回避できたけど、親戚でこういうの好きだしメタンガスも全然気にせず子連れで行くタイプがいて、大阪近辺にいたら行く気満々でこちらも行きたがってると思ってにこにこしながら「チケット代わりに買っておいてあげたよー」とやるとしか思えない。今回遠くて良かった。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/21(土) 14:30:51 

    >>1
    >関電は当初の20万枚から25万枚、大阪ガスは15万枚から20万枚に“ノルマ”が増え

    電気とガス料金に転嫁されそう

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/21(土) 14:31:52 

    >>226
    そうそう、あんな辺境の地って感じ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/21(土) 14:37:53 

    会社の懸賞でチケット当たったが、行くかどうかは分からん

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/21(土) 14:37:53 

    マスコットいまからでも追加キャラ出せないの?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/21(土) 14:38:38 

    >>217
    休んだ方がいいよ
    メタンガス減ってないし硫化水素も出てるしヒアリもいるし送迎が現地で爆発騒ぎがあった中国製EVバス
    休憩所の上にはワイヤーで吊った何トンもある岩
    南海トラフが来たら橋が使えないので船で避難
    大阪も絶対に遠足に入れてくるけど私は行かせない

    +60

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/21(土) 14:40:47 

    >>206
    しかも大雨降っただけで橋が水没して使えなくなるよ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/21(土) 14:44:48 

    >>5
    会社から貰った。
    協賛企業がチケット買ってる
    三菱重工は小中学生に応募かけて抽選でチケットプレゼントしてた

    +55

    -1

  • 243. 匿名 2024/12/21(土) 14:45:08 

    >>192
    テロ

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/21(土) 14:45:30 

    >>1
    どうせ無理矢理、企業ぐるみで販売実数いじって誤魔化すでしょ

    大阪人は責任を取れ
    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +31

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/21(土) 14:46:12 

    >>1
    投票した大阪府民の自己責任

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/21(土) 14:46:26 

    タダでも興味がない

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/21(土) 14:47:34 

    >>192
    南海トラフ

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2024/12/21(土) 14:53:12 

    >>1
    企業が買って安値で売ってタダ券配ってゴミ箱捨てて何がどう黒字なの
    一般人が定価でバンバン買って来たら本当の黒字じゃないの?

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/21(土) 14:54:07 

    >>1
    1100万人も来るなんて超混雑が毎日続く…
    気持ち悪い

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/21(土) 14:55:16 

    >>152
    そうなんですね
    愛知万博行ったけど激混みで何も見れなかったです

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/21(土) 15:00:26 

    >>29
    サンリオキャラまで可愛くない状態にできるミャクミャク…

    +60

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/21(土) 15:02:40 

    >>1
    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/21(土) 15:05:19 

    全く興味がない

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/21(土) 15:05:29 

    >>1
    犬OKにしてよ

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2024/12/21(土) 15:10:17 

    そもそも海外パビリオンがどれだけ来るのかわからないよね?
    撤退多いし

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/21(土) 15:10:39 

    >>8
    最近、可愛く見えてきた

    +10

    -27

  • 257. 匿名 2024/12/21(土) 15:17:09 

    >>8

    近くだから行く気満々だったけど、このキャラがそこら中にいると思うと気が失せたわ

    可愛くないどころか視界にも入れたくない不快さ
    フォルムはいいんだけど、あの目が!

    +52

    -2

  • 258. 匿名 2024/12/21(土) 15:17:36 

    >>252
    両さん先見の明ありすぎる

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/21(土) 15:18:32 

    >>215
    タダ券ばら撒く体力残ってるかな?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/21(土) 15:19:39 

    >>219
    人数制限しないと島が沈むとかないよね?
    両津のインチキ商法じゃないし

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/21(土) 15:19:54 

    大阪住みだけど行く気しない
    全く話題にもならない

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/21(土) 15:21:45 

    無理やり推進した維新と支持した皆さんだけで赤字をなんとかしてねー
    他地域の日本国民に押し付けないでねー

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/21(土) 15:22:54 

    大阪は選挙で維新圧勝だから大阪万博を応援してるんじゃないの?

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2024/12/21(土) 15:23:13 

    >>8

    やっぱりキャラクターは可愛いのが前提だと思う
    東京オリンピックのも不評でグッズ投げ売りされてたけど、売れてなかったわ

    いつの間にか出てきたけど、他になかったのかなぁ

    +48

    -3

  • 265. 匿名 2024/12/21(土) 15:25:04 

    >>29
    売れないからっていろんなキャラとコラボして欲しくないとつい思ってしまうのです。

    +44

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/21(土) 15:27:50 

    >>1
    赤字は吉村はじめとした維新系の政治家がポケットマネーで補填すればいい。
    地に落ちた維新の株が1ミクロンだけ上がるかも?

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/21(土) 15:30:38 

    >>1
    去年がるちゃんのミャクミャクトピで、赤ちゃん「エキス」ポストを知ったんです。今中国人が小学生の登下校風景をネットでさらしてどれだけ日本の子どもがさらいやすいか流していますよね。

    日本の政治家さんたちは、たぶんあくどい事を考えてる方達ばかりだから怖いですよね。

    子ども達だけで行かせたくないです。


    +12

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/21(土) 15:31:37 

    >>3
    埼玉です 修学旅行京都➕万博です。ほんとUSJにして欲しいー

    +57

    -2

  • 269. 匿名 2024/12/21(土) 15:35:29 

    >>2
    それとミャクミャク
    日本の可愛い文化と鑑みて何故OKが出たか不思議可愛いグッズならインバウンドも当て込めたのに
    知事もイソジンまでは右肩上がりだったのに残念

    +62

    -1

  • 270. 匿名 2024/12/21(土) 15:35:53 

    >>1
    姻族含めて3親等までタダで配っている企業があるらしいね。太っ腹ー。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/21(土) 15:37:00 

    >>6
    維新じゃね

    +10

    -2

  • 272. 匿名 2024/12/21(土) 15:43:37 

    >>19
    家族の勤務先が出展するから見に行く
    それだけ

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/21(土) 15:44:07 

    >>17
    石に穴開けてワイヤー通すなんて、素人が見ても危ないと分かる

    +127

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/21(土) 15:46:20 

    >>252
    企業も節税になるから協賛してるの?
    しらなかったわ
    そういう控除みたいなのあるのかな

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/21(土) 15:46:35 

    >>268
    うちも来年なんだけどまだ行き先聞いてない
    例年は広島+大阪(ユニバ)なんだけど、万博になったら可哀想

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/21(土) 15:46:41 

    そういえば、そんなのあったな?
    やるの?あ、そうw

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/21(土) 15:46:59 

    >>1
    ざまあみろーぶたのけつー

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/21(土) 15:48:11 

    >>34
    保護者達は抗議しないの??

    +58

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/21(土) 15:48:50 

    >>19
    三菱パビリオンのマスコットに会えるなら行ってみたい。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/21(土) 15:49:52 

    イソジンとか万博とか、維新は溝板だなぁ
    企業の営業先みたい

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/21(土) 15:50:42 

    >>275
    親たちがなんかあった時は校長や教育委員会が責任取るのか?って聞いたら、ユニバになりそうな感じがする
    今回の関係者って皆、事なかれ主義だよね

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/21(土) 15:52:06 

    >>10
    来年1月、万博会場の最寄りに新駅(夢洲駅)ができる。
    万博会場の最寄り「夢洲駅」が25年1月19日に前倒し開業、大阪駅から電車で約30分 | 日経クロステック(xTECH)
    万博会場の最寄り「夢洲駅」が25年1月19日に前倒し開業、大阪駅から電車で約30分 | 日経クロステック(xTECH)xtech.nikkei.com

     大阪・関西万博の最寄りになる「夢洲(ゆめしま)駅」が2025年1月19日に開業することが決まった。大阪市と大阪港トランスポートシステム(OTS)、大阪メトロは工事や検査が順調に進んでいることを踏まえ、当初予定より2週間ほど早い開業に踏み切る。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/21(土) 15:57:00 

    >>8
    色が問題なのよ
    多分
    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +18

    -22

  • 284. 匿名 2024/12/21(土) 15:57:59 

    >>5
    うちもこの前会社から貰った
    転売防止のためチケットに番号つけて誰に配ったか把握されている

    +54

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/21(土) 15:58:47 

    >>278
    よこだけど、ハッキリとした抗議が無ければ「本人も行きたかった、親も行かせたがった」って取られてしまうよね。
    日本の場合って。
    ホントに今回はよく考えたほうが良いと思う。

    +71

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/21(土) 15:58:57 

    東大阪はなぜ子供招待ないんですか

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/12/21(土) 16:02:30 

    >>3
    あんなん生徒に推奨したら学校恨むわ
    爆発?だか起きてるし

    +29

    -2

  • 288. 匿名 2024/12/21(土) 16:04:04 

    >>34
    誰が決めたんだろ
    保護者は賛成したの?

    +23

    -1

  • 289. 匿名 2024/12/21(土) 16:10:04 

    744万枚中にこれ含まれてんのかな?
    滋賀県に大阪万博チケット4万枚寄付 キヤノンなど5社、子ども招待 - 日本経済新聞
    滋賀県に大阪万博チケット4万枚寄付 キヤノンなど5社、子ども招待 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    キヤノン、関西みらい銀行など大手5社は滋賀県に2025年国際博覧会(大阪・関西万博)のチケット計4万100枚を寄付した。県は18日に大津市で感謝状の贈呈式を開いた。滋賀県は県内の4歳から高校生年代までの約18万人を対象とする「滋賀県大阪・関西万博子ども招待事業...

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/21(土) 16:12:37 

    >>13
    昭和の大阪万博は大いに賑わったみたいけど今は時代にあってないよね

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/21(土) 16:14:22 

    >>5
    さっぱりではないということ
    みんなアトラクションの内容が気になるし、様子見だろう
    USJ行くよりも期間限定だし、行く価値は高いとは思っているよ
    個人の意見だけど

    +4

    -14

  • 292. 匿名 2024/12/21(土) 16:15:05 

    >>15
    そういえば東京オリンピックの赤字って東京だけで補填した?

    +19

    -1

  • 293. 匿名 2024/12/21(土) 16:15:10 

    ふるさと納税に組み込まれたら、ブーストかかるかも

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/21(土) 16:16:39 

    協賛してる会社だから家族は無料で行ける。って人いる。そんなふうなばら撒き方してたら売れないんじゃない?

    そして、私は買ってない。驚くようなものが本当にあるように思えない。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/21(土) 16:17:36 

    興味がない同じお金使うなら別の事に使った方がマシ

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/21(土) 16:23:12 

    >>3
    USJを楽しみにしてて
    変更……

    って荒れ聞いたけど、可哀想でしかない

    +50

    -1

  • 297. 匿名 2024/12/21(土) 16:31:19 

    石のオブジェが落ちてきそうで行きたくない

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/21(土) 16:34:34 

    >>1
    自分も行く気はない。関東。USJならいいけど。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/21(土) 16:39:45 

    どうせ大手とかが買って、下請けとか取引先とかに暗黙のプレッシャーで買い取らせるのかどうか、だね。
    下請け、取引先はNOと言えないこと はないのだけれど、NOと言うと後からチケットを買わなかった事とは別の土俵に取り繕って些細な理由で取引停止とか、発注金額減額とか、まあ合法的な嫌がらせはいくらでもできる。
    半世紀以上前から日本の企業社会に蔓延る暗黙のノルマそのものかどうか、だね。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/21(土) 16:40:25 

    >>21
    催事内容と入場料が見合わんのよね。
    昔の大阪万博は行きたい

    +32

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/21(土) 16:42:53 

    >>267
    中国人女性が日本で女児を誘拐しようとしたのもあったけど、アメリカも児童人身売買の話を露骨に聞くようになったよね
    今まで起きてたけど日本じゃ流れなくて、次の政権は児童人身売買を撲滅する方向に動くみたいだけど
    日本の政治家が日本の子供を守る気が無いし

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/21(土) 16:52:41 

    オリンピックでも直前まで盛り上がらなかったし夏になったら状況は変わるんじゃないかと思う

    +2

    -7

  • 303. 匿名 2024/12/21(土) 16:54:09 

    >>192
    地震が起きた時出入口が一か所で逃げ場がなく非常食も足りない休めるとこすらない
    大屋根リングの手すりが避雷針になっていてリングに登っている人が感電死する恐れあり
    メタンガスが常時発生しており爆発の恐れあり
    木陰など休憩場も少なく夏場熱中症で倒れる恐れあり
    あと近くにヒアリもいる

    何かあったらぜーんぶ学校の責任だそうです

    +41

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/21(土) 16:55:50 

    暑い季節だなと…
    もう5月から半袖になるし

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/21(土) 16:56:08 

    >>302
    オリンピックはスポーツがメインだけど
    万博は内容も酷いから盛り上がらないと思うよ

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/21(土) 17:01:53 

    >>29
    ぶっちゃけミャクミャクより
    こんなけったいなもん被らされても
    ちゃんとしたはるサンリオキャラクターさんらが
    健気で涙出てくるわー

    +49

    -2

  • 307. 匿名 2024/12/21(土) 17:05:23 

    >>305
    オリンピックは選手が盛り上げてくれた感じ

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/21(土) 17:06:39 

    >>303
    行くと決断する校長もすごいね
    リスク考えないタイプなのかな

    +27

    -2

  • 309. 匿名 2024/12/21(土) 17:08:11 

    >>13
    本当に、日本がどんどん貧しくなってるのに、こんなことやっても誰もチケット買わないでしょ。みんなお金もないんだから

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/21(土) 17:09:42 

    >>294
    岩の頭上オブジェ(日除け)とか、負の驚きはあるよね

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/21(土) 17:13:11 

    >>15
    兵庫県も一緒に返してな

    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +37

    -3

  • 312. 匿名 2024/12/21(土) 17:18:00 

    万博の事よく分からないけど公式キャラのせいで楽しそうな展示物がある感じがしない
    万博関連の記事って負債とか赤字とかそんなんばっかで大阪府民は腹立たないのかな…

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/21(土) 17:20:06 

    >>17
    万博推進派の皆さんに
    この下で休んでもらって、毎日ライブ配信してもらおう
    毎日、日替わりで違う人がいるの
    別にロシアンルーレットじゃないよね
    休憩所で、推進派が、ライブ配信
    普通に万博アピールよ、ライブカメラくらいはつけられるでしょ

    +86

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/21(土) 17:23:58 

    隣の県に住んでるけど維新大嫌いなので行かない

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/21(土) 17:26:13 

    維新はここ数年ボロボロだね
    内部統率出来てないっぽいし万博も意見一致してなさそう

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/21(土) 17:30:06 

    >>12
    ディズニーはネット予約やら複雑にしたから行くのに気合い必要になったから残念

    +20

    -1

  • 317. 匿名 2024/12/21(土) 17:36:37 

    >>283
    横ですがモノクロになっても可愛くない…

    シルエットが絶望的に気持ち悪い。
    地味にお腹が中年太りっぽいのもキツい。

    鳥獣戯画の可愛い動物達に馴染むわけがない。

    +49

    -1

  • 318. 匿名 2024/12/21(土) 17:44:47 

    >>1
    何となく、丸焼けになったり、あの石のケーブルが切れて落ちてきたり、ガスが何かして惨事が起きる気がして怖くて避けちゃう

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/21(土) 17:49:38 

    >>78
    これ!最近見掛けますね!
    マリメッコだ〜こんなのあるんだ〜と思って良く見たらミャクミャクで笑いましたw
    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/21(土) 17:50:54 

    万博は一万人の第九で幕開けらしい
    これ参加者は無料で入れてくれる訳がないから一万人分のチケットさばく企みだよね

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/21(土) 17:51:23 

    >>158
    インフラ後の夢洲に、カジノ。維新のどす黒い野望。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/21(土) 17:53:36 

    >>112
    カジノは外人からいっぱい金とればいいよ

    +2

    -8

  • 323. 匿名 2024/12/21(土) 17:56:31 

    >>2
    ミャクミャクのせいもある
    気持ち悪いもん

    +58

    -1

  • 324. 匿名 2024/12/21(土) 18:07:31 

    >>2
    せやな
    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/21(土) 18:08:25 

    >>19
    万博行ったことないから行ってみたい!まだチケット買ってないのはツアーで発売あるかなと思って。

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/21(土) 18:08:57 

    このまま売れ残ったら維新のせい?

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/21(土) 18:10:05 

    大阪の小学校、万博のせいで台数不足でバス代高騰。予約できるかもわからず、林間学習や遠足行けなくなるかも…。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/21(土) 18:12:15 

    オリンピック同様に万博に反対するのは左翼だ非国民だ言うてた人どうしてくれんねん
    お前らは買えよ

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/21(土) 18:25:22 

    >>1
    例の空飛ぶクルマ
    あれスカイドライヴって愛知企業の物だし
    ガンダムって万博と何の関係があるの
    この万博は独自な物が少ないよね

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/21(土) 18:25:48 

    >>15
    国の金使うなって言うなら万博で儲けても国に還元しないからね!みたいな言い方してたのにね。
    どうすんだろ…

    +24

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/21(土) 18:26:47 

    >>319
    遠目から見ると可愛く見えるよねw

    +7

    -2

  • 332. 匿名 2024/12/21(土) 18:28:09 

    >>228
    24時間テレビみたいな感じ?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/21(土) 18:29:14 

    >>38
    夢洲みたいな離島はやっぱ遠いから、行くのが億劫になる。
    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/21(土) 18:35:35 

    逆に 700万枚 さばけたことに驚きだわ‼️

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/21(土) 18:37:08 

    脈々っていうあの気持ち悪いキャラクターのやつ?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/21(土) 18:41:27 

    >>248
    今では信じられないけど最初1,250億円でやるって言ってたんだよ
    結局その後2倍でしょ
    ハナから計画的だよね絶対
    どんな結果であれ大阪関西で後始末!国の金なんてとんでもない

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/21(土) 18:54:46 

    >>214
    わかる、そのくまモンさんと比べてもこんなに不気味なのだからよほどなのだと思ってる。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/21(土) 18:55:01 

    >>3
    娘が来年修学旅行で、ビクビクしていましたが、先日のPTAで例年通りのコースに行くと発表されて、ホッとしました。

    +49

    -3

  • 339. 匿名 2024/12/21(土) 19:01:11 

    色々グダグダしたことよりも、石のネックレス(?)がある休憩所とかが気になるんだよなぁ...

    その感覚だと、他にもリスキーなものがありそうで....

    なんか安全面が心配なんだよね...

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/21(土) 19:01:14 

    >>1
    窮困し過ぎて国民同士の分断思想もやばい状態なのにのんきに万博なんて状況じゃないでしょう

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/21(土) 19:03:30 

    ガルちゃんで損益分岐点の言葉の意味を知ってるのは5割程度でしょ。

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2024/12/21(土) 19:13:58 

    無料でも行くだろうか…交通費がもったいない

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/21(土) 19:15:57 

    >>14
    大阪住みだしせっかくなので行くつもり!

    +3

    -6

  • 344. 匿名 2024/12/21(土) 19:16:14 

    場所が場所だし帰宅難民凄そう

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/12/21(土) 19:31:38 

    >>217
    うわ〜…。その修学旅行にお金払いたくないね。
    休んで家族でUSJ行った方がお子さんにとってはよほど楽しそうだし、思い出になりそう。

    +41

    -1

  • 346. 匿名 2024/12/21(土) 19:35:18 

    愛知の愛・地球博も最初は盛り上がらなかったけど、小泉首相の「弁当持ち込みOKにしろ!」という一声でめちゃ盛り上がっていまだにモリゾーキッコロは人気
    跡地のジブリも人気だし、なんだかんだで万博はレガシーになる

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/12/21(土) 19:40:11 

    >>283
    うさぎとかえるの妖怪退治やんw

    +33

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/21(土) 19:43:17 

    建築関係だけ見ても全体の工程を見て統括して指揮を取れていないから、想像している以上に現場は混乱していると思う。

    ただでさえメタンガスやら、ゴミの埋立地&離れ小島でいざというとき脱出難しいみたいな立地の悪さなのに建築関係も人手と時間が足りなくてクソみたいな出来栄えだから、地震などの天災が起きたときの安全面は保障されてないと思う。
    そこまで配慮するには、時間も金も人手も足りてない。

    最近の日本の夏なんて外にいるだけで熱中症になるような気候なのに、休憩所も足りてないと思う。

    他の人もコメントしている通り、消防車や救急車もすぐには来れないようなところだから、何かあってもすぐ病院に行けなくて急病や思わぬ怪我をした場合、下手したら死ぬ可能性もある。

    そんな場所に好き好んで行く人の気がしれない。
    まあ個人の自由だけど。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/21(土) 19:47:46 

    >>8
    愛知万博のモリゾーとキッコロの可愛さよ!あまりの可愛さに万博行ってグッズたくさん買ってきたよ。今からでもアランジに作り直してほしい。

    +66

    -1

  • 350. 匿名 2024/12/21(土) 19:58:11 

    開幕まであと4ヶ月?!
    いわくつきなのに、本当にやるんだ…

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/21(土) 20:20:26 

    >>308
    校長になるタイプってまず教頭として上を立てながらモンペ対応やら全ての雑用をこなせる人じゃないと上がれないから、文科省から言われたら断れる人なんてまずいないと思う。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/21(土) 20:21:20 

    興味ないけど割りと家から近いから実際始まったら一回くらいは行きそうだな

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/12/21(土) 20:23:13 

    >>143
    投票結果を改ざんする学校もありそう……

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2024/12/21(土) 20:25:19 

    アンバサダーは結局どうするんや……

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/21(土) 20:31:17 

    入場者が少なくてガラガラに空いてて待ち時間がほぼないなら1度くらいは行ってもいいかなと思うけど

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/21(土) 20:36:10 

    >>313
    いいね
    夜中誰もいなくてもライブ配信しててもいい
    広告費で赤字も補填できると思うわ

    +22

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/21(土) 20:40:35 

    >>336
    どうせ今から入場者数や赤字を誤魔化す作戦や計算法で必死なんだろうな、悪知恵ばっかり

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/21(土) 20:43:15 

    >>1
    メタンガスの爆発事故が怖い

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/21(土) 20:44:26 

    >>157
    維新って昔からこんなに酷かったっけ?
    いつの頃からか劣化したってこと?

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/21(土) 20:45:33 

    >>14
    1回は行ってみようと思う。
    ipsの心臓が見たい。

    +4

    -3

  • 361. 匿名 2024/12/21(土) 21:00:59 

    >>349
    私もTシャツ買ったわ 日本館360度映像は面白かった 大阪万博はテーマもキャラクターも不気味だから行かない

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/21(土) 21:09:25 

    工事が全然進んでないあの映像見るとワクワクも何も湧いてこない

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/21(土) 21:10:23 

    >>45
    愛知ならディズニーだわ
    大阪はしょっちゅう行けるし

    +16

    -2

  • 364. 匿名 2024/12/21(土) 21:11:19 

    >>283
    鳥獣戯画のかわいさに紛れてるから全体としてはかわいいけど、ミャクミャクだけだとかわいくないんだよね
    サンリオのキャラとミャクミャクがコラボしたグッズ見て、結局サンリオの後押しがないとかわいくないし売れないんだ、サンリオに結局負けてるじゃんって思ってひいたけど、それと一緒で、鳥獣戯画の後押しがないとかわいくないし売れないんだと思う
    モフサンドとサンリオみたいな、人気のかわいいもの同士のコラボとは違うんだよ、モフサンドは単体でもサンリオに負けない位の勢いで売れてる

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/21(土) 21:14:28 

    >>29
    このシリーズに推しのサンリオキャラが選ばれてなくて正直ホッとしてる
    言っちゃうとうっかり実現したら嫌だからどのキャラか言いたくない

    +16

    -1

  • 366. 匿名 2024/12/21(土) 21:20:23 

    >>112
    もう近くの道路大阪IRの工事トラック走ってるよ
    いつ決定したんだろ。記憶にないまま進んでる感じ。きっと万博は目くらましなんだね。万博批判してる間にこっそりカジノ可決したんかね?

    +32

    -0

  • 367. 匿名 2024/12/21(土) 21:21:35 

    >>132
    シナモンくんもプロのかわいい営業スマイルだよね

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/21(土) 21:21:58 

    スポンサー企業の割り当て含んでるのかなぁ。
    某メーカーはン十億協賛だとか。
    仕事で付き合いがあるからチケットをいただく気がする。
    関西圏住みだけどいただいても行かないかも。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/21(土) 21:23:25 

    そら、大阪人でも、たのしみ!行きたい!なんて思ってる人いないからなー

    +5

    -2

  • 370. 匿名 2024/12/21(土) 21:24:10 

    >>188
    うちの会社も行かないかってアナウンス凄い;

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2024/12/21(土) 21:26:25 

    >>157
    岸和田の性的強要市長も大阪維新

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2024/12/21(土) 21:30:51 

    >>217
    USJもどうかとは思うけど万博はもっとやだねー。

    +18

    -1

  • 373. 匿名 2024/12/21(土) 21:33:54 

    中国人を空港から直接万博に連れて行き近くのホテルに3泊ほど泊まらせどこにも寄らずまた直接空港から中国に送り返すツアーあればいいのに。
    維新は中国語でミャクミャクと万博大流行りって拡散しろよ。アホな中国人転売しようと買いまくったり全身にミャクミャクグッズ身につけんか?笑

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/21(土) 21:36:45 

    >>45
    ディズニーよりユニバの方が楽しいじゃん

    +13

    -6

  • 375. 匿名 2024/12/21(土) 21:38:31 

    こんな早々にチケット買うものなん?
    直前になったらもうちょっと売れるんじゃない?
    まぁそれでも足らんやろうけど

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/21(土) 21:38:39 

    >>75
    愛知の時はトヨタが現実的なプラン提案して、チケットも結構受持って、業者との見積もり上乗せされないように睨み効かせたとも言われてるよね
    トヨタが地元だから頑張ってたイメージだわ
    大阪なんて大企業多いからどっかの企業に手助けお願いできなかったのかな

    +23

    -0

  • 377. 匿名 2024/12/21(土) 21:39:06 

    >>1
    買おうとしたけどネット登録が難しすぎて断念した
    もっと簡単にしてよ

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/21(土) 21:41:38 

    維新知事を抱える関西の県職員やってるから、チケットタダでもらえそうだなと睨んでる。わざわざ万博まであと何日!って看板出してるし。
    まあタダでもらっても維新嫌いやし行かんけど。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/21(土) 21:43:54 

    >>17
    工事や撤去などの建設費は、住建トレーディング(秋田市)が4億2200万円で落札した。

    こんな危険度MAXなうえ雨宿りもできん休憩所に
    よんおくにせんにひゃくまんえん…
    どう考えても金の使い方おかしすぎる

    +116

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/21(土) 21:47:29 

    >>188
    うちも正規非正規関係なくタダで貰えた
    しかも身内3名分まで可

    +18

    -1

  • 381. 匿名 2024/12/21(土) 21:48:39 

    >>8
    誰がデザインして誰が決定したんだろう

    行きたい!って思えるかな…

    +44

    -1

  • 382. 匿名 2024/12/21(土) 21:50:46 

    安い方法で行きたいですが、なんかないでしょうか?

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2024/12/21(土) 21:53:11 

    >>9
    無料でもらえると思ってたけど買わされるの!?

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2024/12/21(土) 22:05:16 

    各国のパビリオンは完成したの?安全面にもいろいろ問題あったよね

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/21(土) 22:05:41 

    >>1
    転売屋も手を出さないとはねw

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/12/21(土) 22:06:01 

    >>174
    MKタクシーがこの脈々ナンバープレートだった

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/21(土) 22:07:00 

    >>188
    うちも会社で再販もきた。

    しかしID作って登録して、パビリオンもオンラインで予約して、だれにでも易いシステムじゃない時点でアウトやろ。

    +11

    -1

  • 388. 匿名 2024/12/21(土) 22:07:29 

    >>110
    ミャクミャクが酔っ払った
    性犯罪者に見えてきた…

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/21(土) 22:10:44 

    万博ムードっていうけど万博ムードになってるのは関西だけで東京の方じゃなんの話題にもならん
    広告も全然ないし言われないと思い出せないレベル
    このままじゃ失敗と言われた愛・地球博のほうがまだマシかもね

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/21(土) 22:15:28 

    >>1
    知ってた わかってたことじゃん

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/21(土) 22:18:21 

    売ってるの?
    今大阪に住んでるけど売ってること知らなかった。まあたぶん買わないけど。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/12/21(土) 22:20:21 

    今、大阪府警のパトカーのナンバープレートもミャクミャクのやつに変わってるやん
    無駄な金使うなや

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/21(土) 22:25:12 

    収入と世間の価格設定があってない
    日本に対して明るい未来がどうしても見えない

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/21(土) 22:28:22 

    >>1
    タダ券もらっても行きたくない

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/21(土) 22:33:39 

    大阪府民だけど2年前はタダなら行くわ〜って言う人が多かったけど、今は無料+交通費出るなら行くわって言う人しかいない

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/21(土) 22:37:25 

    >>83
    これは気の毒。
    このキャラを視界に入れたくないが為に万博行きたくない気持ちがある。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/21(土) 22:42:57 

    >>103
    Adoのライブあるらしいね

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2024/12/21(土) 22:51:34 

    >>15
    維新だけでなんとかしたらいい。
    府民だけど万博をやって欲しいなんて思ってない。
    無駄に万博にお金を使うなと思ってる。

    +43

    -2

  • 399. 匿名 2024/12/21(土) 22:58:29 

    関西在住だけど、友達や職場でも万博のことを話したこともない。誰も興味すら持っていない。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/12/21(土) 23:06:29 

    >>15
    大阪やけどなんでやねん。
    維新支持してへんから支持者だけで払ってほしい。

    +33

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/21(土) 23:12:02 

    そばだけどいかない

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2024/12/21(土) 23:13:01 

    >>8
    マイナス覚悟で私は可愛いと思うけどな笑
    着ぐるみ見たけど可愛かった

    +6

    -17

  • 403. 匿名 2024/12/21(土) 23:13:03 

    >>2
    ミャクミャクで生理的嫌悪感じた人いっぱいいると思う
    うちでは夫が初見のとき、気色わりぃぃぃ!!なんだこれ・・・!!
    ってドン引きしてた
    かなりイメージ悪い

    +40

    -0

  • 404. 匿名 2024/12/21(土) 23:13:16 

    大阪の人は分かってると思うけど場所的に本当に激混みなんだよね。ユニバ、海遊館方面の一方通行だし電車なんか100%トコジラミ湧きまくるだろうし帰りもユニバの客ともろ被りだから本当にルートが終わってるんだよ。これで半島や大陸系の無敵の人が一人でも入り込もうものなら逃げ場無いし終わり。

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2024/12/21(土) 23:13:55 

    >>278
    日本人はおとなしくて意見しないからね

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2024/12/21(土) 23:14:42 

    ミャクミャク君怖すぎる

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2024/12/21(土) 23:14:51 

    ミャクミャクを視界に入れたくないよね
    ひたすら不快

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/21(土) 23:16:09 

    >>9
    自爆営業ってヤツだね

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2024/12/21(土) 23:18:43 

    >>8
    他のデザイン年賀はがきは完売してる中、これは余ってるもんな ここまでごり押しして利権利権、恥を知れ恥を
    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚

    +49

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/21(土) 23:18:46 

    >>21
    大型ドローンみたい
    頼りなさすぎて乗りたくない

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:36 

    >>1
    もう万博は時代遅れ、愛知万博の時でさえそう思ったから

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:11 

    >>9
    政府の官僚が数十枚ずつ替えばすぐにさばけそうだけど。

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:33 

    >>29
    みんな虚無って見えるわ
    黒い子だけは怒ってるね

    +23

    -0

  • 414. 匿名 2024/12/21(土) 23:23:14 

    >>389
    地方なんて、「そういえばあったね」くらいだよ。
    海外の記念行事と同レベルで関心ない。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/12/21(土) 23:28:14 

    >>409
    横だけどこんなのを元日に送るとか嫌がらせを超えてもはやテロでしょ

    +24

    -0

  • 416. 匿名 2024/12/21(土) 23:28:34 

    >>359
    竹中平蔵を候補者選定委員長にしてた党だよ
    昔っから日本を良くしようと働く人間の集まりじゃないです

    +25

    -0

  • 417. 匿名 2024/12/21(土) 23:32:53 

    >>359
    最初からだよ
    元々自民の府議の中の造反者が作ったんだから
    なので今回の国民民主の妥協や裏取引きのないやり方が理解できなくて松井や橋下が色々批判してる

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2024/12/21(土) 23:33:42 

    >>403
    大阪だけど、ミャクミャクショップに店員以外で3人以上人がいるのを見たことないのに、売り物の種類は不釣り合いにどんどん増えてる
    業者は潤ってもそれを発注する原資は税金だし、売れ残ったら損を被るのは納税者だよ

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/21(土) 23:37:24 

    結局どれだけの税金がこんなバカなものに投じられたのか 全額国民に毎日知らせて関連企業も全部メディアが放送したり新聞にきっちり載せろ 環境破壊だけでも許されないのに

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2024/12/21(土) 23:40:14 

    だってチケット代高いんだもん。気兼ねなく行けない値段すぎる

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/21(土) 23:41:33 

    >>8
    伝説になりそうなキモさ
    客寄せでなく客避けするキャラクターはいない方がまし

    +34

    -0

  • 422. 匿名 2024/12/21(土) 23:44:46 

    北九州の小倉の刺殺事件で裁判員をやるバカ、PTAをやるバカ、万博に行くバカ、こいつら同じ人種だと思ってます

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2024/12/21(土) 23:46:02 

    >>422
    追加で
    ビッグモーターが事件になった後にビッグモーターを利用するバカがいたけどあれも追加で
    全部同じ人種

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/12/21(土) 23:50:18 

    もっと魅力を宣伝しないといけないと思うよ。
    正直何があるのか全くわからない。
    むしろわざと売れないようにしてるんじゃないかと思うくらいだよ。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/21(土) 23:50:59 

    >>3
    やりそうwなんなら遠足とかw

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2024/12/21(土) 23:51:27 

    >>2
    奈良のK-POP公金注入も、万博案件なのかな。
    維新議員みんな賛成だったでしょ。
    維新も賞味期限切れて、腐り始めたね。

    +35

    -0

  • 427. 匿名 2024/12/21(土) 23:55:46 

    >>300
    月の石が展示されてたよね
    1970年でそれができたのに

    2025年になっても月の石ひとつ飾れない
    そんなのに世界から来る気にもならない

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/21(土) 23:56:50 

    >>31
    空飛ぶ車って疑惑のアレだよね
    〈斎藤知事に公選法違反疑惑〉票を「収穫」、広報の「お仕事」と女性社長がウッカリ暴露。社長は過去に兵庫県の知事直轄事業「空飛ぶクルマ」にも関与か(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    〈斎藤知事に公選法違反疑惑〉票を「収穫」、広報の「お仕事」と女性社長がウッカリ暴露。社長は過去に兵庫県の知事直轄事業「空飛ぶクルマ」にも関与か(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    折田氏は別のYouTubeの動画で「(知事選で)広報全般を任せていただいておりまして、ポスターを作ったりビラを作ったりSNS運用をやったりYouTube運営をやったり」とも述べている。 さらに折田

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2024/12/21(土) 23:59:49 

    >>323
    海外でも評判悪いらしいね。
    どう見ても、奇形でしょ、あれ。

    +17

    -0

  • 430. 匿名 2024/12/21(土) 23:59:51 

    総裁だかの皇族も意味不明

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2024/12/22(日) 00:03:07 

    >>421
    横。
    ミャクミャクも、名誉総裁も、お気持ち悪いね。
    世の中の醜いものの詰め合わせのような万博。
    資源の無駄でしょ。

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2024/12/22(日) 00:03:39 

    >>430
    ミャクミャクとお似合いだよね。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2024/12/22(日) 00:03:50 

    流行りに乗りたくて始まったら駆け込むような人も多いと思う。
    年末の物要りな時期にそれを先買いするような気持ちの余裕が持てる人が少ないだけだと思う。

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2024/12/22(日) 00:04:04 

    >>240
    これ読んだら怖すぎる!!!絶対行かない。。

    +24

    -0

  • 435. 匿名 2024/12/22(日) 00:05:57 

    連帯責任として来年の夏のボーナスカットくらいはすべき

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/12/22(日) 00:06:47 

    >>3
    毎年奈良と京都だけど来年ありそう
    無料で一泊増やすならいいけど、何か歴史的な日程を減らされるなら無駄すぎる
    それならUSJ連れてったって
    普通にもう未来的なテクノロジーで現代っ子は生きてるのにいらないよね
    あの石の意味わからん頭上の飾りの下には絶対行くなと言っておく

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2024/12/22(日) 00:07:16 

    >>46
    大腸みたいでなんか嫌

    +18

    -0

  • 438. 匿名 2024/12/22(日) 00:09:05 

    >>1
    赤字にしたくてあのキャラクター選んだんじゃないかと思ってるけど。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/12/22(日) 00:10:01 

    大阪市民です。買いたいんだけど、どこで売ってるのか不明で買えてない。早く買えばかなり安くなってたのになぁー。東京オリンピックと一緒で始まったら盛り上がると思うわ!

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2024/12/22(日) 00:10:18 

    始まってみたらそれなりに売れるだろ

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/12/22(日) 00:15:39 

    >>434
    横だけどもし大きな地震が起きたら船で避難とか不可能な場所です
    津波来るし液状化でそもそも会場自体が沈んで泥水で溺死、そこに津波が襲って来るだけ

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/22(日) 00:28:56 

    >>78
    母が可愛いお花だと思ってて不憫
    説明するのも面倒だから適当にそうだねー可愛いねーて返事してるけど

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2024/12/22(日) 00:29:34 

    >>14
    行きます!
    夫婦で働いている会社の技術が使われるそうなのでせっかくだし見に行ってみようかと。
    ついでになぜか3歳の娘がミャクミャク好きなんですよね...

    +4

    -6

  • 444. 匿名 2024/12/22(日) 00:43:15 

    >>409
    こんなのあるんだ

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2024/12/22(日) 00:53:25 

    物価高、増税で国民が怒ってる中集めた税金はここに流れてると思うと本当に腹が立つ。

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2024/12/22(日) 00:55:36 

    >>188
    NTTは株主に抽選で5万人分の万博チケットをプレゼントしてる。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/12/22(日) 01:07:14 

    吉本に1000万枚ノルマでいいよ
    芸人なんてみんな何億も稼いでんだし

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2024/12/22(日) 01:09:43 

    >>363
    うちの学校ディズニー抽選で当たった
    大はしゃぎ

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/12/22(日) 01:10:19 

    みゃくみゃくが腸をひっぱり出して遊んでるサイコパスに見えて無理すぎる
    万博のイメージない

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/12/22(日) 01:32:51 

    >>11
    税金の中抜きとカジノ 役員に名簿載せて札束受け取る。
    これだけ震災復興や闇バイトや売春や歌舞伎町トー横やグリ下や、
    増税やら貧困やらで苦しんでる人が増えまくってる中で。韓国台湾に1人頭の給与も初任給も抜かれてさらに差をつけられる中でするのがカジノでお仲間に利権と金配り。
    本気で庶民の生活もどうでもよいんじゃないの。実感もしてないというか、どうでもいい。

    +25

    -0

  • 451. 匿名 2024/12/22(日) 01:33:44 

    >>412
    維新の議員は(チケット)買わないのか?と思った
    すでに買ってノルマとかもあるのかな?

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2024/12/22(日) 01:33:50 

    >>17
    このニュース見てから行きたくない度マックスになった
    命の危険を感じる

    +52

    -0

  • 453. 匿名 2024/12/22(日) 01:34:26 

    >>445
    その金を受け取ってる人達が、日本人を苦しめてるよ
    他に優先することがありすぎる

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2024/12/22(日) 01:37:22 

    >>46
    とりあえず大腸に謝って
    大腸よりなお気持ち悪い🤮

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2024/12/22(日) 01:37:30 

    >>149
    ガスが噴き出て爆発する可能性のある万博が危ないのに強制されるのが問題なんだろう
    沖縄長崎広島の方は学習するという修学旅行の目的にも合致してるし

    +19

    -0

  • 456. 匿名 2024/12/22(日) 01:39:35 

    >>240
    これだけ現実問題で大変な場所なんだろうけど、運気も下がりそうで嫌だわ
    色々と経緯が禍々しくて、パワースポットの反対みたいな感じがしてしまっている

    +19

    -0

  • 457. 匿名 2024/12/22(日) 01:42:16 

    行ってみたいけど昨今のインバウンド多い観光地やディズニーを見ると、万博も激混みで満喫できないんだろうなーと思ってね。混んでると疲れるだけで何にも楽しくないですよね…

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2024/12/22(日) 01:42:59 

    >>381
    山下さん

    若者ひきつけるキャラに デザイナー・絵本作家 山下浩平氏:挑む 万博
    若者ひきつけるキャラに デザイナー・絵本作家 山下浩平氏:挑む 万博www.yomiuri.co.jp

    読売新聞が、2025年大阪・関西万博やSDGs達成に向けた、企業や組織のさまざまな取り組みを伝える「挑む 万博」プロジェクト

    +1

    -2

  • 459. 匿名 2024/12/22(日) 01:45:48 

    >>157
    日本の祭り潰してK-POPの維新の奈良知事が朝日新聞記者と言われてるけど、
    中身見ると維新12名中12名全員が賛成して可決されてる。維新自体が全員やってる。
    もう朝日新聞「だから」は通用しない。
    他の政党は反対が多数派だった。日本共産党も反対。公明党は退席してる。

    あと、本当か知らんけど韓国はGoogle MapもGoogle PayもAmazonもeBayもUberも無いんだってさ
    金が流出してGDP下がらない様に国を守ってるらしい。
    で、日本の知事は日本の祭りを潰してK-POP。金が外国へ流出で外国から気に入られて2馬力で権力持つってか。へー。

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2024/12/22(日) 01:47:44 

    >>106
    地球博はマンモスの展示なかった?
    すごい見たかったけど愛知まで行くの大変だしなーと諦めた
    ニュースで映った時は食い入るように見たよ
    近隣県住まいだったら絶対見に行ってた
    大阪万博は前情報をニュースで見ても
    「つまらなそう」って思っちゃう
    ワクワクがないんだよなー

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2024/12/22(日) 01:48:12 

    >>324
    深刻な事が明らかになって困ってるニュースなのに、左下の小さいミャクミャクがノーテンキにめっちゃ笑顔なのが笑っちゃう。
    なんか最近見慣れてきて、パカッと開いた口と広げてる手が可愛いと思うようになってきた。

    +2

    -6

  • 462. 匿名 2024/12/22(日) 01:49:16 

    >>459
    自分が見た画像本当かなと何か思ったから今検索したら
    eBayとUberは韓国にあって
    Google MapとGoogle Pay Amazonは無いって検索出た。訂正&謝罪。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/12/22(日) 01:56:02 

    >>458
    背面にも目があるの知らなかった。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2024/12/22(日) 02:01:07 

    ネットじゃないと買えないらしいけどそのせいもあるかもね、高齢者には難しそうだもん
    普通に区役所とかで売ったら?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/12/22(日) 02:07:07 

    おかわりおかわりしまくって中抜きしてるでしょ?

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/12/22(日) 02:07:14 

    自分は絶対行けないからにしても、中身が分からなすぎるとは思う。
    昔の分の内容も月の石とお風呂の話しか分からないし。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/12/22(日) 02:10:47 

    あそこよく通るんだけど変なガス沸いてて臭うんだよなぁ
    大人でも一日中いたら気分悪くなると思うから、もし行くなら子供には少し高いマスクを買ってあげてほしい

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/12/22(日) 02:15:49 

    私の周りでも全く話題に上らないわ。開催前から失敗だったいう証なんじゃ無い?

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/12/22(日) 02:15:49 

    >>168
    1、3、4は情報の発信が容易になった今となっては…って感じがあるね
    目的の4分の3が「別に万博じゃなくてもできる」ってなったらそりゃ衰退するのも納得だわ

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/12/22(日) 02:20:40 

    >>3
    関西の学校は遠足させられそう
    データとか取られるらしいから、もし我が子が行かされるなら欠席させる

    カルトに身体データとか渡したくない

    +6

    -2

  • 471. 匿名 2024/12/22(日) 02:21:52 

    >>11
    カジノのための土地ならしだよ
    だから中身はスッカスカ!

    臨死体験
    パソナ館
    吉本館

    +28

    -0

  • 472. 匿名 2024/12/22(日) 02:45:28 

    >>284
    転売は人気でないと高額にならない
    転売は人気でないと高額にならない

    +15

    -0

  • 473. 匿名 2024/12/22(日) 02:46:56 

    >>409
    可愛いとおもう。
    最初は嫌いだったけど見てるうちにジワジワくる感じ。

    +2

    -6

  • 474. 匿名 2024/12/22(日) 02:48:01 

    >>1
    今の日本全般に言えるけど
    小手先じゃなくて真面目にいい物生み出そうよ…
    中抜きすることしか考えてないから国が落ちぶれた

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2024/12/22(日) 02:49:44 

    >>2
    なんか大阪の奴らが維新をすんげー持ち上げてて大嫌いになったわ。自分たちの生活が良くなったんだよ?とかさ。それとこれとは違うだろって話。なんかしてもらえたら中国も庇うのかって話だわ

    +24

    -1

  • 476. 匿名 2024/12/22(日) 02:50:42 

    >>29
    サンリオオールスターズにおなじみの
    ポチャッコさんは辞退されたの?

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/12/22(日) 02:51:18 

    >>2
    そもそも失敗して良いからなあいつらはこんな大量の税金使っても自分たちは痛くもないしカジノやるためだからな。吉本と維新の利権のために税金が支払われた。狂ってるよ今の日本

    +29

    -0

  • 478. 匿名 2024/12/22(日) 02:53:22 

    >>15
    兵庫は斎藤知事が金出してたよね☺️

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2024/12/22(日) 02:58:59 

    >>433
    必ずリピーターであふれかえって大混雑
    食わず嫌いは批判してるだけに終わると思う

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2024/12/22(日) 03:05:19 

    >>268
    京都は混雑と移動が大変で、修学旅行先が奈良に変わったよ。奈良と万博ってなぁー。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/12/22(日) 03:30:16 

    タダでも行かんわ。
    交通費かかるし、現地で高いご飯代払うのも、嫌

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/12/22(日) 03:37:12 

    >>1
    売れるということから逆算してないのだから、売れてないのは当然でしょ
    こんなの誰が行くの?という大多数の声を聞かずに他人のお金で好き勝手やっていたことに呆れる
    せめて責任だけはちゃんと取らないとね

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2024/12/22(日) 03:44:22 

    >>5
    ほぼ協賛企業が買ってるのよ

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2024/12/22(日) 03:45:55 

    カジノといい万博といい、維新て余計な事しかしないよね

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/12/22(日) 03:59:18 

    >>157
    >>6
    そういえば、kpopや韓国映画は度々話題になるし、ニュースでも取り上げられていますが、他の国の音楽はあまり言われていない気がします。なんででしょうか。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2024/12/22(日) 04:23:07 

    >>17
    そもそもセンスがない
    そしていつか事故が起こる

    +17

    -0

  • 487. 匿名 2024/12/22(日) 04:23:24 

    ミャクミャクの目が大腸にできる癌に見えてきたんだけど😵

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/12/22(日) 04:25:02 

    チョンダイソースで草

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/12/22(日) 05:09:26 

    面接で万博について質問されて、知らなかった、興味深いが、ないって言って、世間の情報知ったほうがいいと言われ、できてもいかないと思うと答えてました。
    落ちましたけど、みんな、興味ないよね

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/12/22(日) 05:16:49 

    大阪とかの関西の経済界は「南海トラフ地震の危険性」とかを異常にマスコミとかで煽ってて、それが何なのかと言うと結局は対策費として国からの公費を少しでも多く分捕ろうとしてるに過ぎないのはみんなわかってる。
    その一方で「南海トラフ地震が発生したら大阪万博のあんな土地なんかヤバい」のはわかってるのに、やはり大阪万博で国からの公費を分捕ろうとしてるのが見え見え。
    自己矛盾も甚だしい。
    自分のやってる事の矛盾がわかってるのかわかってないのか知らないけど、要するに「国から公費を分捕れればどうでも良いや」、みたいなのがバレバレでみっともない。誰が見ても。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/12/22(日) 05:17:08 

    >>3
    愛知県ですがこどもの中学校は修学旅行が万博になりました…。
    ディズニーがよかった…って嘆いてます

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2024/12/22(日) 05:31:11 

    >>3
    上の子が京都と奈良で
    大人しい子も明るい子も楽しんでたらしいのに

    下の子は京都と万博で落ち込んでる

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2024/12/22(日) 05:34:46 

    >>491
    横だけど子供にとっては地獄だね。なんのアトラクションも無いし意味不明な危険な建築物と爆発するかもしれないガスが充満した場所に生徒たちを送り込むとか狂ってるわ。

    帰りがけにユニバに寄るとかのプランはあるの?それがあるなら唯一の救いだけどさ。

    愛知県の人はピンとこないと思うけど万博会場はガチで危険だからね。普段、あんな場所、関西人は誰も近づかない。道も1本だけだし片方は海の底を通ってるし。地震、テロ、無差別、災害、爆発、何かあっても逃げ場無し。緊急車両もまともに辿り着けない。


    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/12/22(日) 05:37:30 

    >>17
    役員で金受け取ってる人は顔出しで動画youtubeに出て貰おうよ
    みゃくみゃくとか石が頭上にある休憩所とか。企業に付き合いでチケ売れてもそれ何か意味あるんか
    私腹肥やすだけでそこにリソース使うの国家にとってマイナスでしょ それでまた増税するんでしょ
    こいつら止まらないよ またやるよ

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2024/12/22(日) 05:39:41 

    >>56
    「一億玉砕」「進め一億火の玉だ」
    お上が決めた事だから 成功信じて猪突猛進
    全体主義って怖いですね

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2024/12/22(日) 06:06:03 

    >>217
    わたし中学の時の修学旅行でディズニーに行って、めちゃくちゃ嬉しくて最高の思い出になったから分かる。絶対USJがいいよね。万博って…

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2024/12/22(日) 07:04:11 

    >>8
    見た目がウルトラ怪獣とかの枠なんだよなぁ。

    この間おもちゃ売り場のソフビコーナー(ウルトラマンとかのとこ)でミャクミャク見つけたけど、ある意味溶け込んでた(笑)

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/12/22(日) 07:11:41 

    混んでそうだから買わなかったけど…適度な賑わいになりそうなら、買ってもいいかも。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/12/22(日) 07:13:11 

    米が高くなってて万博どころじゃないわ

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/12/22(日) 07:42:43 

    こんなもの誘致、推進して喜んでた、いつまでも頭が昭和な化石どもに責任をもって買い取り補填してもらいましょう !

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。