-
1. 匿名 2024/12/20(金) 18:35:56
夫婦関係、何年も続けてると色々有りますよね。ずっと順風満帆ではなかったけど、とりあえず今は仲良くしてる人の話を聞きたいです。惚気も大歓迎です。+40
-9
-
2. 匿名 2024/12/20(金) 18:36:38
子供産まれてからが一番やばかった
人生で一番喧嘩した。子供が少し大きくなってからまた仲良くなった+150
-5
-
3. 匿名 2024/12/20(金) 18:36:54
トピ画は渡部と佐々木希夫婦でお願いします+0
-10
-
4. 匿名 2024/12/20(金) 18:37:06
完璧な人間なんていないから、多少のことは許すのも大切と思う+72
-3
-
5. 匿名 2024/12/20(金) 18:37:17
本当に色々あったが
今は旦那が私を大切にしてくれてます+37
-7
-
6. 匿名 2024/12/20(金) 18:37:19
>>2
辻チャンと同じ感じか+0
-6
-
7. 匿名 2024/12/20(金) 18:38:02
喧嘩が出来ているうちは大丈夫だと思う
+34
-2
-
8. 匿名 2024/12/20(金) 18:38:02
+19
-29
-
9. 匿名 2024/12/20(金) 18:38:29
基本仲良いけどたまに喧嘩もする。
けど旦那も私もたまには喧嘩した方がいいって思う派。
毎日楽しいよ。+3
-3
-
10. 匿名 2024/12/20(金) 18:38:33
>>2
何で喧嘩になったのかよかったら教えて下さい+5
-4
-
11. 匿名 2024/12/20(金) 18:39:19
+8
-1
-
12. 匿名 2024/12/20(金) 18:39:32
そりゃ、男性の生物学的な特質からも生涯妻だけってほうがレアだし外では発散してるだろうけど、まあ、それを受け入れるか、見過ごすか、許さないか、気付かないかだけの話だと思う。+16
-20
-
13. 匿名 2024/12/20(金) 18:39:35
+12
-1
-
14. 匿名 2024/12/20(金) 18:39:47
マイナスされる〜w+1
-4
-
15. 匿名 2024/12/20(金) 18:39:55
>>8
ちなみにタイコさん+50
-0
-
16. 匿名 2024/12/20(金) 18:40:02
やっぱ夫婦って良いね〜!って離婚して慣れてもふと思う。
+17
-1
-
17. 匿名 2024/12/20(金) 18:40:22
>>12
誰も浮気されたなんて言ってないけどね+16
-3
-
18. 匿名 2024/12/20(金) 18:40:28
義実家の干渉がすごくて離婚寸前だったけど、疎遠になってからすごく関係が良くなった。+30
-0
-
19. 匿名 2024/12/20(金) 18:41:03
>>17
大抵は発散してるってことでしょ。風俗含めて+5
-10
-
20. 匿名 2024/12/20(金) 18:41:04
>>10
育児ノイローゼで早く帰ってきて欲しい私vs責任のある仕事で早く帰ってこれない夫+50
-2
-
21. 匿名 2024/12/20(金) 18:41:42
>>15
あえて変えたんだろうね
原作へのリスペクトから(笑)+3
-3
-
22. 匿名 2024/12/20(金) 18:41:44
一緒に二時間サスペンスBSで見たり普通の年取った夫婦
晩酌も一杯程度だけど楽しい
+4
-2
-
23. 匿名 2024/12/20(金) 18:41:44
27年目だけどホンマに色々あったよ…
5年くらい口きかない頃もあったけど、雨降って地固まるって感じで、今はうまくやってる+39
-2
-
24. 匿名 2024/12/20(金) 18:42:10
>>20
なるほど
すごくわかりやすいです
ありがとう+14
-0
-
25. 匿名 2024/12/20(金) 18:42:50
>>19
あんたのとこはそうなんでしょw+6
-2
-
26. 匿名 2024/12/20(金) 18:42:52
相談所で婚活中の27歳(年齢=彼氏なし歴)です!
仮交際中で5〜6回お会いしていますが真剣交際に踏み切れません😢
お相手の方からは真剣交際の申し出があるのですが、本当にこれ以上進んでいいのかな…と考えてしまいかれこれ3ヶ月目です。
皆様、結婚の決め手や不安などなかったのか教えていただきたいです!!+8
-0
-
27. 匿名 2024/12/20(金) 18:43:08
>>5
夫婦一緒に山あり谷ありだと乗り越えられるのかな、浮気とかで一方だけの事だと無理よね+19
-3
-
28. 匿名 2024/12/20(金) 18:43:17
まあ、男性からしたら女から家族って感じにシフトしてる人が大半なのかね+8
-0
-
29. 匿名 2024/12/20(金) 18:45:05
子供も2人産まれて毎日慌ただしい中、楽しく過ごしてます!11月に結婚6年目にして、私がブチ切れて大喧嘩したw+4
-0
-
30. 匿名 2024/12/20(金) 18:46:34
>>29
何にブチ切れしたの?+0
-0
-
31. 匿名 2024/12/20(金) 18:46:46
結婚してすぐ旦那転勤、私泣く泣く仕事辞めなきゃいけない
社宅がボロすぎて大喧嘩
またすぐ転勤なるかもしれないのに私に正社員とか言い出す
妊活うまくいかない、原因旦那
不妊治療で大喧嘩
産後育児家事分担で大喧嘩
私のパートのシフトで大揉め
まぁたくさんありましたがうまくやってます
(あくまで私からしたらですが)
でも今転勤族なのでパートですが、正社員共働きだったらもっと喧嘩してたと思う+15
-0
-
32. 匿名 2024/12/20(金) 18:46:55
結婚して20年、好きで結婚したけど元は他人。だから育った環境や価値観、考え方や性格の違いで何回も喧嘩ありました。でもそれでもやっぱりお互いがお互いを必要としてるのか、なんとかやっていってます。喧嘩するのはお互いを知り歩み寄る意味もあると思ってます。今では相手が大体何を考えてるかわかるので昔以上は喧嘩しなくなりましたよ。それに昔よりお互いの事をわかってるのでよく話をするようにもなりましたね。+12
-0
-
33. 匿名 2024/12/20(金) 18:47:24
頭がいいので
リスペクトだけは残ってる。
あと、顔も今どきの美男子では無いけど
顔の設定は間違ってないところが
遺伝子残せて良かった🧬
最後はリスペクトできるかだと
思う。
ラッパーみたいだけどw+13
-0
-
34. 匿名 2024/12/20(金) 18:49:30
仲が悪い訳じゃなくてお互いが仕事仕事!な人間だったから最初の頃はほんとに結婚した?ってくらい会話しないときもあったし、下手したら1日2日まともに顔も合わせてないねって時期があって2人でそれはまずい!ってなって1ヶ月に1回は2人の時間を絶対作ってしょうもない話でも愚痴でもなんでもいいから会話をするって決め事を作ってからはそこそこ上手くいってると思う。+4
-0
-
35. 匿名 2024/12/20(金) 18:50:02
>>2
わかる。
うちは結婚してすぐと子どもできてすぐ。
完璧にしないととナーバスになってたのかも。+21
-0
-
36. 匿名 2024/12/20(金) 18:51:06
本当に色々あって離婚も考えたけど、今は週末2人でランチしたりまあまあ楽しく過ごしてる。先月結婚記念日にサプライズでブレスレットをプレゼントしてくれて泣いた笑 普段そういう愛情表現とか皆無だから。まだこの先はわからないけど、何とか踏ん張る。+7
-0
-
37. 匿名 2024/12/20(金) 18:52:09
>>23
ごねん!!
何が原因でそうなったのかと、何がきっかけでうまくやれるようになったのか気になります…
+10
-0
-
38. 匿名 2024/12/20(金) 18:52:31
>>8
こんなの保存しるから彼女できんのやぞ。
+9
-1
-
39. 匿名 2024/12/20(金) 18:53:13
短所と長所は考えようだと思うようにしたら喧嘩が減ったし、楽になった。元々、仲はいいんだけどね。+0
-0
-
40. 匿名 2024/12/20(金) 18:53:14
>>30
お互いへの不満です(ㆀ˘・з・˘)+0
-0
-
41. 匿名 2024/12/20(金) 18:53:30
結婚20年。2年前から私が病気して、色々面倒かけたけどなんとかやってる。励ましてくれてありがとう。+6
-0
-
42. 匿名 2024/12/20(金) 18:54:38
>>38
て抜きですか?+2
-1
-
43. 匿名 2024/12/20(金) 18:55:13
>>2
めちゃくちゃわかる。
子供産む前も仲良かったのに
子供産んでから破綻寸前だった。
だけど子育て落ち着いたらまた仲良しになった+46
-0
-
44. 匿名 2024/12/20(金) 18:56:54
>>36
夫婦関係を一言で表すなら低音やけどだよね。
そこを2人でなんとか踏ん張れたら
この先どんなことがあっても離婚という言葉が
頭に浮かばないような気がする+6
-1
-
45. 匿名 2024/12/20(金) 18:58:58
>>26
結婚の決め手はシンプルに一緒にいて安心感があった。言いにくいことも旦那にならいいかなってフランクに話せたし、逆に会話がなくても全然気にならなかった。不安なことは特になかったかな。+12
-0
-
46. 匿名 2024/12/20(金) 18:59:36
新婚1、2年がほんっとケンカばっかり
私の嫉妬深いのもあって
飲み会や、ちょっと遅くなるだけで
キーーーってなってたw
今13年目。イラつくこともないし
穏やかで楽しい毎日だよ〜
何をあんなにキレてたのか謎〜+8
-0
-
47. 匿名 2024/12/20(金) 19:01:03
>>42
悔しい。
こんなやつに揚げ足とられるなんて…+4
-0
-
48. 匿名 2024/12/20(金) 19:03:38
>>37
原因は、まぁ細かい事の積み重ねでずっとわたしが我慢していたっていうのが大きいんだけど、決定的だったのはとある日の喧嘩で殴られはしなかったけど髪を掴まれた事でした。
用があると子供に伝言させたりして、子供たちには迷惑かけたと思っています。
歩み寄ったきっかけは義母の死です。
無視している場合ではなかったのでそこから徐々に。っていう感じでしたね。+16
-2
-
49. 匿名 2024/12/20(金) 19:04:43
>>20
旦那さん育児に役立つんだね。
うちは余計なことばっかするから、帰ってきてほしくなかった派。+21
-0
-
50. 匿名 2024/12/20(金) 19:06:14
>>1
すごく好きな時もあれば、そんなに〜な時もあるし離婚したろか!!の時もあります。
お互い様。結婚17年。
一度浮気されました💢これは悲しかったし一生忘れられません。
でも結婚するまでに付き合ってきた人は数人いるけど長くて3年ぐらい。だから今の旦那とは合っているんだと思います。
いるのが当たり前っぽくなってるけど、たまにいないとやっぱり寂しいです。
隣で寝ているのに夢にまで旦那が出てくる笑
大好きなんでしょう。
+7
-0
-
51. 匿名 2024/12/20(金) 19:06:26
>>47
センパイどんまいっす!+2
-1
-
52. 匿名 2024/12/20(金) 19:07:10
>>44
そうだね。じわじわ気付かないうちに何となく悪くなってる。原因によっては決定的な大やけどになる場合もあるけど、決定的な事はなくても日々の積み重ねだよね。+6
-0
-
53. 匿名 2024/12/20(金) 19:08:56
>>26
戸惑うってことは、自分の中で何かアラームが鳴ってるのでは?
哀愁良ければ、戸惑わずにトントン進むと思う。+6
-0
-
54. 匿名 2024/12/20(金) 19:10:25
>>53
哀愁じゃなくて、相性です。ごめん。+2
-0
-
55. 匿名 2024/12/20(金) 19:11:54
上手くいかなくなる原因
好転するキッカケ
って何があるんだろう?+3
-0
-
56. 匿名 2024/12/20(金) 19:13:00
>>48
それは口利きたくもないですね…
むしろ義母の死から歩み寄るなんて優しいです。+19
-1
-
57. 匿名 2024/12/20(金) 19:13:35
>>8
すまんがワロタ+7
-2
-
58. 匿名 2024/12/20(金) 19:15:25
>>20
育児の負担はなんやかんや結局妻の方が大きいからね
共働きだとなおさら不満は募るもんよ+8
-1
-
59. 匿名 2024/12/20(金) 19:15:29
>>33
わかるー。リスペクトだけは消えないよね。
私より賢い。
私には行けない大学や会社入ってる。+10
-1
-
60. 匿名 2024/12/20(金) 19:15:54
5年に一度山が訪れる
今年2回目経験して、そんなに辛いならお互い不幸だから離れようみたいな話も出た
今はまぁ普段通りに戻ったけど
別にイケメンでもないし、ハゲてるけど好きなんだよなぁ
いつこの気持ち落ち着くのだろう+7
-1
-
61. 匿名 2024/12/20(金) 19:18:36
>>12
お宅は遊び納め出来ないまんま結婚なさったから、浮気や婚外子のご心配がおありなんでしょうねw
ウサギじゃ有るまいし外で盛る躾けのされていない馬鹿夫自慢されても笑えませんよ、、ぷっ+3
-6
-
62. 匿名 2024/12/20(金) 19:20:17
>>49
うちも同じだな。むしろ飲み会や出張があると嬉しい。世話しなきゃならない人間が一人減るんだもん。+15
-0
-
63. 匿名 2024/12/20(金) 19:21:01
>>2
わかります
なんかやっぱ色々なことで喧嘩増えるよね
でもなんかそれで絆も深まった感じはするわ+5
-1
-
64. 匿名 2024/12/20(金) 19:25:30
>>1
大きな揉め事があって離婚届書くほどまで行ったけど思いとどまり、今はあまり波風立たず生活できてる
あの時わかれなくてよかったって思ってる+14
-2
-
65. 匿名 2024/12/20(金) 19:28:14
>>2
うちもだよ。子どもと共に夫婦としても成長して14年目の今が1番仲良しです。
子供はもちろんだけど、夫と過ごす時間が本当に楽しくて幸せです。+16
-4
-
66. 匿名 2024/12/20(金) 19:29:57
今は猫の兄弟がいるから子は鎹的にまあまあな仲だけど、猫があと20年後ぐらいにいなくなったら会話とかなくなりそうでずっとどん底の谷状態だろうな+4
-0
-
67. 匿名 2024/12/20(金) 19:30:02
>>45
ありがとうございます!
話し合いでも解決しない不安がある場合は、もうこれ以上関係を築くことはできないですよね…😢
>>53
ありがとうございます!
やはりそうですよね、自分でも薄々気がついておりました…
が、恋愛経験がない故にかと思って、それ以上踏み込みたいとか関係を深めたいとか思いないんだと考えていました
今はただ1〜2週間に一回お会いしてるけれどこれといった進展がなくただただ時間が過ぎています…+3
-1
-
68. 匿名 2024/12/20(金) 19:32:18
谷はなく、ずっと仲良しで20年
なかったんじゃなくて谷になりそうな時にはそうならないようにした
自分の方が正しいという気持ちは相手への攻撃にしかならないと思う
+11
-1
-
69. 匿名 2024/12/20(金) 19:33:02
子どもが出来なくて不妊治療してて義母に無神経なことや傷つくこと言われて辛いって言ったら悪気ないから聞き流せとか言われて大喧嘩になって離婚しようととりあえず実家に帰ろうとした矢先に認知症の義父の徘徊止めようとして転んで義母が骨折して離婚どころでなくなった
義弟の所に赤ちゃんが出来てお食い初めやら誕生日会やら旅行やら本当に辛かった
だけど子どもを諦め不妊治療も止めたらとりあえずは楽になった
義父も亡くなって義母もパワーダウンして少し可哀想だなと同情出来るようになった
夫も腹をくくったのか私のことを最優先してくれるようになったのでこのまま仲良く出来たらなって思ってる
でも義弟の子どもや義兄の子ども見てたらまだモヤモヤするけどね+6
-2
-
70. 匿名 2024/12/20(金) 19:33:25
冷めきった状態で落ち着いてるけど、これはこれで上手くいってると言えるのかも+5
-0
-
71. 匿名 2024/12/20(金) 19:33:27
25年。
共働きしながら、子育てを共に頑張り、仕事の苦労も分かち合い、親を見送り、病気の親を支え、病気の時も支え、意見の食い違いで離婚騒動もあり、いつの間にかまた仲直りしたり。
子供たちの父母であり共同作業者で、夫婦ではなくなっていたこの何年も。
そんな最中、旦那の裏切りが発覚。
本気で離婚モードになって狂いそうになった。
けど、別れられなかった。
カウンセリング受けながら、許すこと、信じること、裏切られたことをどう乗り越えていくのか真剣に考えて話し合って向き合って、鬱にもなって、まだまだ全然苦しいけど、低空飛行してる。
このまま墜落するのか飛び立てるのか。
夫婦ってこんなに簡単に裏切られるんだって。
またそんな簡単に別れられないこともよくわかった。
やっぱり愛してたんだなって思う。
生きるも死ぬも出来ず進むも後退も出来ない。夢ならいいのにって毎日思う。
+13
-1
-
72. 匿名 2024/12/20(金) 19:36:01
>>5
よかったね…!これからも仲良くしてってほしい
なんでマイナスつくのかわからん+3
-1
-
73. 匿名 2024/12/20(金) 19:41:12
長年一緒にいると、小さいケンカも大きなケンカもしたけど、腹が立つのはそんな時だけだからね。
お互いの得意不得意は助けあっているしね。
一緒にいると安心するし、何より心許せる存在です。スーパーへの買い物すら楽しい。
+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/20(金) 19:41:28
>>7
あー確かに。冷めてくると喧嘩すらしなくなるよね。しても何も前進しないの分かって来て相手に期待しなくなる。それなら余計な摩擦起こして疲弊するより、波風立たないように当たり障りなく生活するようになる。傍目には以前よりも仲悪くなくなってるように見えるかもしれないけど、心とかなーんも通い合ってない。喧嘩ってある意味感情のやり取りだからねー。+7
-0
-
75. 匿名 2024/12/20(金) 19:42:15
>>70
それなんか違う、+0
-0
-
76. 匿名 2024/12/20(金) 19:42:52
基本的に優しい夫で浮気しても浮気相手には家族が一番と伝えていたので、許して現在に至る。
スマホがない時代に車にボイスレコーダーを仕込んだ時の会話が、家族優先って言ってたので。+1
-4
-
77. 匿名 2024/12/20(金) 19:45:30
>>48
なんで自分ばっかり我慢したって言い切れるの?旦那だって我慢してたかもしれないのに。今は上手くいってるって思ってるのは自分だけじゃないのw+2
-10
-
78. 匿名 2024/12/20(金) 19:47:23
>>2
子供産まれた後に、お祝いって飲み会するのヤメろ。早く帰宅して乳児を風呂に入れたりしないとママ過労で倒れるよ。+28
-2
-
79. 匿名 2024/12/20(金) 19:47:46
>>71
旦那さん解放してあけたら?+1
-10
-
80. 匿名 2024/12/20(金) 19:49:35
>>79
私は離婚届を出すとこでしたよ。旦那が縋って来たので再構築したんだけど。
+7
-0
-
81. 匿名 2024/12/20(金) 19:51:54
>>75
やっぱ違うかww+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/20(金) 19:52:57
>>20
何でそれで喧嘩になるの・・・
仕事なんだから仕方ないとしか思えない+4
-18
-
83. 匿名 2024/12/20(金) 19:55:01
>>12
本当にそんな生物学的特性はあるのかな
もしかしたら3大欲求が日本で都合よく排泄から性欲にねじ曲げられたように、事実は違うということはないの?
女遊びは芸の肥やし
男は何歳でも子供が作れる
男は歳を取っても魅力的
など間違ってるじゃない??+9
-2
-
84. 匿名 2024/12/20(金) 19:57:32
>>77
当時の自分の行動は悪かったと謝ってくれたのも歩み寄れた一因です。
+6
-0
-
85. 匿名 2024/12/20(金) 20:01:56
>>2
二人目出産後が山場だった。
普段私が家事育児負担率が高かったのに、扶養内出産後帝王切開で動けなかった+里帰りはしなくて、夫がキャパオーバーになってめちゃくちゃ険悪になった。
今下の子がもう少しで4歳まできて、だいぶ落ち着いた。人間余裕なくなるとだめですね。+23
-0
-
86. 匿名 2024/12/20(金) 20:05:41
他人が関わってくるとストレスがやばい。(小姑のお兄ちゃんお金送ってなど) 二人のときはケンカにすらならなく平和。+2
-0
-
87. 匿名 2024/12/20(金) 20:11:17
>>1
モラハラDVだけど歳と共に落ち着いてきて結婚20年の今は仲良くやってる。+0
-0
-
88. 匿名 2024/12/20(金) 20:18:05
結婚15年目だけど、つまらん事からけっこう激しい言い合いはたまにある。こないだなんて私も泣いて旦那も泣きながら言い合いした(笑)でも次の日には元通り仲良く買い物に行きました。どんなにケンカしてもお互い嫌いになれないし、尊敬してるから最後まで添い遂げたいです+5
-1
-
89. 匿名 2024/12/20(金) 20:21:25
>>48
横から失礼します
結婚20年です。うちもこの20年、小さな我慢をずっとしてきたツケが溢れてしまってもう気持ちが完全になくなってしまってしんどいです。
自分の更年期の影響もあるかもですが、、、
子ども達巣立ったらどうなるんだろうって最近はこのことばかり考えてしまってます🥲+18
-0
-
90. 匿名 2024/12/20(金) 20:23:41
>>13
しんちゃんの家ってみさえ父とヒロシの方が似てて
ヒロシ父とみさえの方が似てる気がする
だからヒロシ父>みさえ>しんちゃんが親子に見える+0
-0
-
91. 匿名 2024/12/20(金) 20:23:50
>>7
付き合ってるうちから喧嘩が多いのはどう思いますか?今それで結婚話が停滞してます…+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/20(金) 20:33:21
山あ〜り〜谷あり〜沼〜地あ〜り〜🎶+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/20(金) 20:46:59
>>26
自分の趣味を否定しない
嫌いなもの・ことが似ている
彼の両親が自分の基準で普通の人
体臭が不快に感じない
細かいとこで言うと、卵焼きはしょっぱい派(甘くない)だったのも大きいw
結婚前に相手に対する不安はなかったけど、私のポンコツ具合に愛想つかされないか日々不安はある+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/20(金) 20:54:27
>>1
子供が産まれても新婚みたいにラブラブだよ。毎週末デートしてる。
けど仮に嫌なことがあれば我慢しない。私から離れる選択もスパッとすると思う。夫はそれをよく分かってる。+5
-1
-
95. 匿名 2024/12/20(金) 21:00:03
>>61
なんか勝手に発狂してるし(笑)キモ笑+0
-2
-
96. 匿名 2024/12/20(金) 21:06:48
>>2
うちもこれ。
1人目は仲良く子育てしてたけど
2人目産まれて子育て大変で余裕なくて2人目が4歳くらいまではよく喧嘩してたわ。
今下が6歳で夫婦仲よしに戻った。
人生波があるよねー。+6
-1
-
97. 匿名 2024/12/20(金) 21:12:45
私が強迫神経症で、ドアノブとか触れない、手をめっちゃ洗っても何も言わずいてくれる
ありがとう旦那+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/20(金) 21:14:06
うちは夫が結婚してから怒りっぽくて、割と穏やかな性格寄りの私と子ども達は我慢…放置?してる状態です。
ここ半年くらいは頻度が上がり、身体的な被害はないんだけど毎日何かしらにケチつけて来て居心地が悪いです。
特に食事時でみんなが集まる時は、料理の味付けが濃いとか小学生の子どもが食事をこぼすと怒るので、空気がシーンとする事もあります。
結婚してから12年ですが、正直騙し騙しやり過ごして来たようなもんで、お互いにどちらかが切り出せば離婚しようかなみたいに思ってるのかも。
こんな状態でも挽回することもあるんだろうか…
仮面夫婦するには残りの人生長すぎる(アラフォー)+5
-0
-
99. 匿名 2024/12/20(金) 21:21:10
>>98
高校の先生で気難しくて感じ悪い人だったんだけど、お母様が病気になったか亡くなったとかで、急に人が変わったように優しくなった人を知ってる。
自然に変わったというより、宗教的な何かを信じたような変わり方だったけど、そんなふうに急に穏やかになる人もいる
無理してんなかもだけどね
旦那さんの顔色見て過ごすの辛いですよね
はっきり言い返したりしたら、旦那さんもっと怒るかな+1
-0
-
100. 匿名 2024/12/20(金) 21:42:13
結婚してから修羅場までの夫は天に召された、
今は二人目の夫と仲良くしていると思い込んで今を生きてるよ。
浮気で私の心もしんだね。
子供は元気だし、なんだかんだ幸せで生きててよかった。+7
-0
-
101. 匿名 2024/12/20(金) 21:44:28
>>94
それめちゃ大事だよね
完全に手に入った、絶対離れていかないって思わせた途端に雑に扱うようになる人が多いから
そうじゃない人ももちろんいるけど+4
-0
-
102. 匿名 2024/12/20(金) 21:45:22
連れ添って25年
山も谷も無く仲良くしてましたが
旦那が最近ストリップチャットにハマリ
小遣いの範囲とは言え腹がたっています
そりゃ若い子のスタイル、肌にはかなわないけど腹が立つ
Vチューバーへの投げ銭の方がよっぽどよかった…+2
-0
-
103. 匿名 2024/12/20(金) 21:49:00
若い時はお金の事でめちゃくちゃ喧嘩してた
歳とって金に余裕が出来たら喧嘩しなくなった
金の余裕は心の余裕は本当だわ+4
-0
-
104. 匿名 2024/12/20(金) 22:03:11
>>98
うち似てます
短気神経質で突然怒る、地雷踏みたくないのであまり話しかけない私
離婚しても金銭面で相手は全く困らないから、こちらから切り出せば了承するんだろうなと思う
ただ経済的に困るのは私と子どもたち、なので離婚はしないけど、子が巣立ったらどうなるのやらとたまに考えます+3
-0
-
105. 匿名 2024/12/20(金) 22:11:46
>>95
あら、過剰反応ありがとう🤪
キモしかレス出来ない「私は馬鹿です!」ってアピ
乙www+2
-0
-
106. 匿名 2024/12/20(金) 22:13:12
>>105
自己レス
発狂ってさ、実はブーメラン🪃じゃねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ+1
-1
-
107. 匿名 2024/12/20(金) 22:54:50
>>50
私も浮気されたんだけど、許せる範囲でしたか?
私はまだ許せないです。
差し支えない程度にうわきの程度と、どうやって再構築したか教えて欲しい。
ちなみにうちは、LINEでバーチャルセックスを何年もしてました。
+4
-0
-
108. 匿名 2024/12/20(金) 22:59:14
産後夫婦仲最悪です…
子供が産まれる前は本当に仲が良くて夫のことも大好きだったのですが、
子供が産まれてからも生活スタイルを変えない、言わないと動かない夫にイライラして毎日喧嘩してます。
こんな状態からでもまた仲のいい夫婦に戻れるのでしょうか。
これから先ずっとこんなに仲悪い状態が続くと思うと悲しく寂しいです。+2
-0
-
109. 匿名 2024/12/20(金) 23:03:20
>>100
胸がギュッとなった。
私も今再構築中。
今までの旦那との関係には戻らなくて、全く別人といるみたい。
自分と何十年もいた夫に見えなくて、あの時の思い出の旦那との生活は別の人との思い出かと感じてしまうし、されるまでの自分を思い出せない+5
-0
-
110. 匿名 2024/12/20(金) 23:06:00
>>12
マイナス多いけど現実そんな男が大多数だと思う
勿論しない男もいるけどね
なんかそういう現実が見えて、なんなら私も覚めた時が怖いから結婚できんわ
上手く家族に移行できたら良いけど、男側が不倫相手と結婚したいから離婚しようとか思うかもしれんしね
人の気持ちなんてコントロールできないから怖いよ+2
-1
-
111. 匿名 2024/12/20(金) 23:21:55
>>99
返信ありがとうございます。
夫の両親も不仲なのでその辺の生育環境も関係あると思います。アダルトチルドレンというかホルモンバランスの崩れた反抗期の男子みたいです。
うちの親は両親仲良しで子どもにはイライラする態度を見せなかったので、自分の機嫌が取れないのが本当に不思議です。
両親のような夫婦になれると思っていたので、希望は捨てずに生きていきます…!+1
-0
-
112. 匿名 2024/12/20(金) 23:35:04
>>104
返事ありがとうございます。
旦那さんの様子や金銭面まで全く同じです。
夫の仕事はかなり忙しく、子育てもほとんど私がやってきました。最近は私もパートが忙しくなり夫に家事負担が行ったり、疲れていて夫に優しくできなかったりという事もあり、悪循環かもしれないです。
夫から金銭的に独立したくて働きたいのですが、その分家庭や子ども達に負担が行くのは望んでいません。
夫は社会的立場や生活の安定のために余程の事が無ければ離婚は切り出さないと思います。
このままお互い何も言わずにぬるま湯生活も出来ますが、それって幸せなのかな…と思い悩んだりしています。
+1
-0
-
113. 匿名 2024/12/20(金) 23:41:27
結婚して20年、問題は山程あったけど、結局今は誰よりも一緒にいると気楽で安心できるしこちらの好き嫌いを知ってくれている相手だから、人生分からないものだと思う。
今後もどうなるか分からないけど、今は仲良いよ。
+1
-0
-
114. 匿名 2024/12/21(土) 00:11:40
>>111
優しい素敵な奥様ですね
いつか旦那様の心に優しさが届くと信じたいです!
あまり無理されないでくださいね。
私が男だったらあなたを嫁に貰いたいくらいです笑
旦那様が穏やかになってくれますように。+1
-0
-
115. 匿名 2024/12/21(土) 02:20:08
>>109
わかる。私も昔どう言う気持ちで旦那を思ってたのか思い出せない。幸せだった記憶が消えた+3
-0
-
116. 匿名 2024/12/21(土) 06:29:36
結婚して17年。
新婚直後のお互いの習慣のすり合わせが1番大変だった。よく喧嘩したな(笑)3年経ったら離婚しようとか…。
激高型の私に対してどっしり構えてくれた夫に今は感謝している。
当時お金もなかったが、今は旦那が会社やって上手くいってる様で経済的にも余裕出てきた。
子育てもしっかり手伝ってくれるしね。
旦那、ありがとよ。直では言えんけど(/// ^///)+1
-0
-
117. 匿名 2024/12/21(土) 06:31:10
>>20
子供が小学校入った途端帰ってこないほうが良くなった、+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/21(土) 07:48:09
>>68
見習いたいよ
夫婦だけでなくどんな人間関係においても大事な考え方+4
-0
-
119. 匿名 2024/12/21(土) 07:52:55
>>89
巣立ってからのことは巣立ってから考えようと思う
子育てから離れて気が楽になるかもしれないし、更年期も抜けてるかもしれないし
でも私も割と今同じ状況ですが…+3
-0
-
120. 匿名 2024/12/21(土) 08:16:13
>>2
私も!産前〜産後3歳くらいになるまでは、離婚離婚で頭がいっぱいでした。
今でも根に持っていることは多いです。
とても精神的に辛かったですが、今では夫婦円満で過ごしています。
+3
-0
-
121. 匿名 2024/12/21(土) 12:32:08
>>31
旦那、クソ過ぎない?+1
-0
-
122. 匿名 2024/12/21(土) 12:42:55
>>89
巣立ってからやっぱり死ぬまで添い遂げるのは無理ってなった時のために、今のうちに1人でも生きていける経済的基盤は作っておいた方がいいですよね、、
夫婦が嫌悪になって家庭内の空気が悪くなって子ども達が居心地悪くなるのを回避するために、言いたいこと言わずににこにこして私が我慢すればいいやって20年やってきたけど。更年期入って限界きて、愛情ゼロです。旦那は夫婦仲良好って多分思っていて、どんなに雑に扱っても離れていかないって思ってるはず。
1番下が高校卒業するまでにまだ8年あるから、1回ちゃんと話し合って良い方向に向くようにした方がいいのかなぁ。とか考えてみたり、、+2
-1
-
123. 匿名 2024/12/21(土) 14:59:38
山あり谷ありだけど上手くいってる を装って、ちゃっかり離婚準備中
私がそう考えているということは、夫もそうなのかもしれない
人の本心なんて分からないけど、とりあえず家庭運営はうまくいってるw+2
-0
-
124. 匿名 2024/12/21(土) 15:33:16
>>2
喧嘩をしたり困難を繰り返し乗り越えて夫婦になっていくんだよね
これに耐えられない実家依存の人は離婚すんだよな+2
-0
-
125. 匿名 2024/12/21(土) 19:13:50
>>26
ちょっとキツイことをいうかもしれないけど、結婚ならまだしも付き合う段階を3ヶ月も悩むってことは仮に真剣交際に行ったとしても上手くいくとは思えないかな…
それでも彼がいいなと思う部分が少しでもあるならそのなぜ交際に踏み切れないのかっていう不安なり悩みなりをお相手かお相手に言いにくいなら相談所のスタッフにでも相談してみたらどう?+2
-0
-
126. 匿名 2024/12/22(日) 07:56:50
>>123
準備は何してますか?
何年後に離婚する計画?
参考にしたいw+0
-0
-
127. 匿名 2024/12/24(火) 23:47:15
>>84
そうやって言ってもらえるのって大きいですよね。
私は家庭内別居になって2年くらいたつんですけど、たまに口論になると「オレもあの時悪かったけどお前だって!」と言われるので、気持ちが余計に萎えてしまいます。
子供にも「離婚しな」って言われてるし、私自身もその方向にしか考えられないんですけど、いつか時を待っていればわだかまりが解ける時が来るんですかね…+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/31(火) 15:23:49
>>120
私が今まさに
2人目出産間近で事実上夫婦関係破綻していて
毎日毎日、離婚のことしか頭にない状態です。
今後、下の子が大きくなってからも
このことを許せる自信が全くないのですが
どうやって割り切ってますか?+1
-0
-
129. 匿名 2025/01/03(金) 16:34:45
>>128
割り切れたのは…やっぱりお金ですね。
一馬力より二馬力。お金の余裕がほしいからです!
あと私自身も仕事を初めて、過ごす世界が家庭だけではなくなったことですかね。
旦那のことが気にならなくなりました。
今では子どもも小学生になったので、旦那も子どもとの接し方、遊び方をわかってきたように思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する