-
1. 匿名 2024/12/20(金) 15:07:58
持ち帰り専用の焼き鳥屋さん+290
-8
-
2. 匿名 2024/12/20(金) 15:08:48
サラダバー+32
-4
-
3. 匿名 2024/12/20(金) 15:08:48
>>1
とりさん可哀想
+5
-44
-
4. 匿名 2024/12/20(金) 15:09:06
クレープ屋さん+52
-10
-
5. 匿名 2024/12/20(金) 15:09:23
キムチ専門店+6
-27
-
6. 匿名 2024/12/20(金) 15:09:27
>>1
ついでにネギだけの串焼きもあると嬉しい+21
-8
-
7. 匿名 2024/12/20(金) 15:09:30
韓国料理屋さん+7
-36
-
8. 匿名 2024/12/20(金) 15:09:36
大手チェーンじゃないカフェ+81
-7
-
9. 匿名 2024/12/20(金) 15:09:50
フレンチでサイゼリヤみたいなのできないかな+98
-4
-
10. 匿名 2024/12/20(金) 15:09:50
1日の栄養素が全部取れる手頃なヴィーガン料理ファミレス+9
-10
-
11. 匿名 2024/12/20(金) 15:09:51
おでんの屋台+29
-4
-
12. 匿名 2024/12/20(金) 15:09:54
持ち帰り専門のお寿司屋+11
-3
-
13. 匿名 2024/12/20(金) 15:09:55
蒙古タンメン中本
首都圏だけしかないのが悲しい。+32
-7
-
14. 匿名 2024/12/20(金) 15:10:02
たい焼き屋さん
大判焼き屋さん+44
-4
-
15. 匿名 2024/12/20(金) 15:10:07
さつま揚げ専門店+7
-6
-
16. 匿名 2024/12/20(金) 15:10:20
焼きたてのピザが食べれる店+38
-5
-
17. 匿名 2024/12/20(金) 15:10:26
おにぎり専門店
多少高くてもコンビニより専門店のおにぎり食べたい
駅ナカ駅前にあったら買うなぁ+69
-11
-
18. 匿名 2024/12/20(金) 15:10:36
スコーン屋さん+12
-5
-
19. 匿名 2024/12/20(金) 15:10:38
毎日行けるような、ふっつーーの和食の定食屋。
チェーン店はあるけど・・+84
-2
-
20. 匿名 2024/12/20(金) 15:10:40
予約なしでいける
コスパのいい美味しいおみせ(雑)
最近予約ばっかりで
全然ふらっといけないお店ばかりになった気がします…+46
-3
-
21. 匿名 2024/12/20(金) 15:10:43
屋台のラーメン+3
-1
-
22. 匿名 2024/12/20(金) 15:10:45
おでん+12
-1
-
23. 匿名 2024/12/20(金) 15:10:57
紅茶・日本茶 専門カフェ+28
-2
-
24. 匿名 2024/12/20(金) 15:11:03
西日本にセコマ+3
-2
-
25. 匿名 2024/12/20(金) 15:11:16
ピスタチオ専門店。
パリへ行った時にピスタチオ専門店で買い物して楽しかったし、日本にもあればいいな~と思った。
日本にはコンビニがたくさんあって、そこでナッツ類を気軽に買えるから普及しないのはわかってるんだけどね。+6
-5
-
26. 匿名 2024/12/20(金) 15:11:27
味噌汁専門店+13
-4
-
27. 匿名 2024/12/20(金) 15:11:44
551の蓬莱
あと少しだけで良いんで西に販売店舗エリアを伸ばして欲しい
+16
-7
-
28. 匿名 2024/12/20(金) 15:12:04
>>3
ちっさい釣り針だけど釣られてあげる😆
うるせーよバーカ
そうだね!
鳥さんが可哀想だから食べないであげよう!
牛さんや豚さんも! お魚さんも!
野菜や果物だって生きている!可哀想だから食べないであげよう! キノコさんや昆虫さんも!
川の水だってお魚さんにとって大切!
飲まないであげよう!
ふふw
餓死しとけカス🤣+6
-11
-
29. 匿名 2024/12/20(金) 15:12:44
>>28
堀江さんこんにちは。+2
-5
-
30. 匿名 2024/12/20(金) 15:12:57
>>1
焼き鳥屋といえば 飲み屋って感じじゃなくて ご飯屋さんって感じの焼き鳥屋さん欲しいなぁ
昼から空いてて、昼も夜も子供と2人で行ってお酒飲まないでも 罪悪感 持たない焼き鳥屋+92
-3
-
31. 匿名 2024/12/20(金) 15:13:37
美味しいお惣菜売ってる店+10
-1
-
32. 匿名 2024/12/20(金) 15:14:10
ノンアルコールカクテルのお店
アルコールは飲めないけどカクテルは色が綺麗だし作り方も面白いしフローズンカクテルとかホットカクテルもあるので+19
-1
-
33. 匿名 2024/12/20(金) 15:14:52
せんべろのお店
立ち飲み屋
首都圏には多いけど地方も頑張ってほしい+5
-1
-
34. 匿名 2024/12/20(金) 15:15:53
各国の煮込み料理やスープ料理が味わえるお店
テイクアウトもできるといいな+8
-1
-
35. 匿名 2024/12/20(金) 15:16:09
タコライス+6
-1
-
36. 匿名 2024/12/20(金) 15:16:36
>>7
サムギョプサル食べられる店増えて欲しい+2
-8
-
37. 匿名 2024/12/20(金) 15:16:52
おしゃれすぎない素朴なパン屋+28
-1
-
38. 匿名 2024/12/20(金) 15:18:21
揚げたてコロッケやハムカツを紙にくるんですぐ食べられるお店+23
-1
-
39. 匿名 2024/12/20(金) 15:18:23
添加物が少なく体に良い成分がたくさん入ったカフェ
目に優しい成分の入った飲み物、疲れをとってくれる飲み物など+5
-1
-
40. 匿名 2024/12/20(金) 15:18:42
りんご飴!
この前、食べたやつがめちゃくちゃ美味しくて。
買いたいけど、デパートとか遠くにしかない。+6
-4
-
41. 匿名 2024/12/20(金) 15:18:57
>>8
わかる
個人経営の喫茶店でもいい+7
-1
-
42. 匿名 2024/12/20(金) 15:19:05
>>3
うん、うん分かる分かる
何も食べるなよ+14
-0
-
43. 匿名 2024/12/20(金) 15:19:26
日高屋
食べてみたい+1
-1
-
44. 匿名 2024/12/20(金) 15:19:26
台湾の朝粥が食べられる店 外食で手軽でヘルシーな選択肢がもっと欲しい+18
-1
-
45. 匿名 2024/12/20(金) 15:21:51
>>1
五平餅屋さん
関東だからなかなか売ってないんだけどたまらなく好き+18
-1
-
46. 匿名 2024/12/20(金) 15:24:07
オリーブの丘+8
-1
-
47. 匿名 2024/12/20(金) 15:24:16
>>1
近所にあるよ〜
行列できてます+6
-0
-
48. 匿名 2024/12/20(金) 15:24:55
>>1
よくスーパーの前とかに移動式いるけど当たり外れがすごい
この間買ったとこのはひどかった
売れなかったの2度焼きしたのかカチカチでジューシー感ゼロ
豚バラとか塩胡椒の味しかしなかった
前買ったときは美味しかったらタイミングなのかもしれないけど2度と買わない
こうなるの分かるのになぜまずいのを平気で出すんだろう+13
-1
-
49. 匿名 2024/12/20(金) 15:25:12
イギリス料理。かなり少ないよね+12
-1
-
50. 匿名 2024/12/20(金) 15:25:19
>>8>>41
賃料が明らかに高いエリアじゃなければ結構あるけど。+1
-0
-
51. 匿名 2024/12/20(金) 15:25:58
一般人がやる定食屋
美味しいしお得感あるから
+2
-3
-
52. 匿名 2024/12/20(金) 15:26:07
>>1
あの香りがたまらない+4
-1
-
53. 匿名 2024/12/20(金) 15:26:19
>>1
画像の焼き鳥すごく美味しそう 焼き鳥ってけっこう当たり外れあるから美味しい店が近くに出来たら嬉しいな+8
-1
-
54. 匿名 2024/12/20(金) 15:26:33
ポムの樹+5
-1
-
55. 匿名 2024/12/20(金) 15:26:37
豆腐屋+3
-1
-
56. 匿名 2024/12/20(金) 15:26:41
蕎麦屋
うどん屋はたくさんあるのに蕎麦屋が少ない
美味しいのに何でかなぁと思ってる+6
-4
-
57. 匿名 2024/12/20(金) 15:28:44
国産のものしか使ってない惣菜屋さん。+9
-1
-
58. 匿名 2024/12/20(金) 15:30:20
>>1
これ近所に一番欲しい+5
-1
-
59. 匿名 2024/12/20(金) 15:30:32
>>19
定食とラーメン出してる店で働いてたけど
定食は儲け少ないって言ってたな
副菜も作るとなるととにかく作業工程多いし
個人の店でやるのは大変なんだろうね+7
-0
-
60. 匿名 2024/12/20(金) 15:30:58
コメダの和風版
おかげ庵
モーニングはおにぎりだし
お団子焼いたりしたい+17
-2
-
61. 匿名 2024/12/20(金) 15:38:01
>>30
鳥貴族でいいんじゃない?+8
-6
-
62. 匿名 2024/12/20(金) 15:40:52
チェーン店のハンバーガーショップくらいの気軽さで、ピザ屋さん。
ピザとドリンクとポテトで800円とか。
ピザなら冷凍できるし、破棄も少なく済みそうだし、コスト抑えて作れそうなのに
+5
-0
-
63. 匿名 2024/12/20(金) 15:43:37
>>27
前に551の特集テレビでしてたけど販路拡大する気は全然なさそうだった
美味しい豚まん作るために工場から良い状態の餡?や材料運ぶには遠いと無理みたい+5
-0
-
64. 匿名 2024/12/20(金) 15:44:31
無添加国産にこだわった店が近くに欲しい+2
-0
-
65. 匿名 2024/12/20(金) 15:45:26
>>30
同じく
行きたいけど夫婦ふたりとも飲めないから行けない+16
-1
-
66. 匿名 2024/12/20(金) 15:45:43
スープストック東京なる、都会にしかないらしいスープ屋+5
-2
-
67. 匿名 2024/12/20(金) 15:45:54
またマイナス魔いるね
平和なトピにまで来なくて良い+4
-4
-
68. 匿名 2024/12/20(金) 15:46:01
関東在住だけど、日本一という持ち帰り専門の焼き鳥屋さん、味は可もなく不可もなくだけど、タレと塩半々で皮とぼんじり、レバー、つくね、ネギマを買います。食卓は幸せ!+1
-2
-
69. 匿名 2024/12/20(金) 15:46:37
冷凍食品専門店+1
-1
-
70. 匿名 2024/12/20(金) 15:47:35
>>14
モチモチ系のたい焼きは結構フードコートとかにあるけどパリパリ系の天然たい焼きのお店ももっと増えてほしい+5
-0
-
71. 匿名 2024/12/20(金) 15:48:40
タコス屋さん
タコベル以外にも増えて欲しい+6
-0
-
72. 匿名 2024/12/20(金) 15:49:04
>>65
うちも誰も飲まないけど行くよ
ウーロン茶頼んでる
でも19時台くらいには退店できるように早めに行く+10
-2
-
73. 匿名 2024/12/20(金) 15:49:37
>>14
大判焼き屋さん、昔はもっとあったのにあちこち潰れちゃった
結構流行ってそうだったのにな
スタバもクレープ屋もこんなにない時代だった+8
-0
-
74. 匿名 2024/12/20(金) 15:49:49
>>23
近所にあるけど閑古鳥ないてる
やはり需要がないのだと思う+0
-0
-
75. 匿名 2024/12/20(金) 15:50:35
夏も今川焼売ってほしいんだ!+2
-0
-
76. 匿名 2024/12/20(金) 15:51:03
>>14
コンビニじゃないテイクアウトできるおでん屋
+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/20(金) 15:51:17
>>62
ピザハットのイートインが昔あって好きだった
ピザSサイズとサイドメニューとドリンクで1000円くらいだった
ピザハットといえば宅配じゃなくてこのお店のイメージ+0
-0
-
78. 匿名 2024/12/20(金) 15:52:45
すいとん食べたいときたまにあるんだけど、どこにも売ってないので手作りするしかない。仕方ないので面倒だけど作って食べる。+0
-0
-
79. 匿名 2024/12/20(金) 15:52:56
>>62
むかーし、イオンの中に(まだマイカルだったかも)ドミノピザが入ってピザとドリンクで500円くらい、ポテトつけて600円くらいだった気がする
ただあっという間に撤退した
ピザってみんなで囲んでワイワイ食べるイメージなのかな+1
-0
-
80. 匿名 2024/12/20(金) 15:58:36
じゃじゃ麺食べたい
前は浅草に有ったのに潰れてしまった
+2
-0
-
81. 匿名 2024/12/20(金) 15:59:44
ロイヤルホスト!
うちの県にない泣+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/20(金) 16:00:49
>>1
ハートを取り扱ってる店が少ない+1
-0
-
83. 匿名 2024/12/20(金) 16:00:50
メキシコ料理店!
東京にはタコス屋とか多いんだろうな
羨ましい!+6
-0
-
84. 匿名 2024/12/20(金) 16:01:13
>>41
常連客の居ないのを望む+3
-0
-
85. 匿名 2024/12/20(金) 16:02:00
美味しいタコ焼き屋さん
ちょっと高くてもいいから大きいタコが入った美味しいお店が増えて欲しい
九州?には少ないと思う+2
-0
-
86. 匿名 2024/12/20(金) 16:02:53
>>23
右京さんが、来るかも?+2
-0
-
87. 匿名 2024/12/20(金) 16:03:06
紅茶+1
-0
-
88. 匿名 2024/12/20(金) 16:03:48
>>1
増えて欲しい!
デパ地下の焼き鳥だと肉が硬いんだよね+1
-1
-
89. 匿名 2024/12/20(金) 16:05:02
何でも良いから、コンビニ🏪
歩いて2〜3分の所に欲しい+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/20(金) 16:05:33
>>5
大阪の鶴橋に行ったらめちゃくちゃある
やっぱりスーパーのやつと違って美味しい
安いのに美味しい+4
-0
-
91. 匿名 2024/12/20(金) 16:05:50
ラザニアを出してくれるイタリアン+2
-0
-
92. 匿名 2024/12/20(金) 16:06:14
>>13
お店の方がまずいというかカップ麺とは別物だから増えない気がする。行ったらがっかりする。+3
-3
-
93. 匿名 2024/12/20(金) 16:06:39
>>10
高いからすぐ潰れるかと+2
-0
-
94. 匿名 2024/12/20(金) 16:07:19
>>14
御座候ってそう考えると凄いんだな+4
-0
-
95. 匿名 2024/12/20(金) 16:08:01
>>73
高校生のとき学校の近くにあってよく行ってた
一個130円くらいでお財布にも優しかった
当時スタバなんてなかなか行けなかった+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/20(金) 16:08:10
>>1
近くの商店街の中にある!
でも話しかけて買うのが面倒で買った事ないけど買って見る。+0
-0
-
97. 匿名 2024/12/20(金) 16:08:37
お肉屋さんの揚げたてコロッケとか食べたい
商店街のあるところが羨ましい+4
-0
-
98. 匿名 2024/12/20(金) 16:08:50
ケバブ!+4
-0
-
99. 匿名 2024/12/20(金) 16:09:18
>>1
出来れば価格帯は、はねぎまで100円以内でお願いします
+2
-2
-
100. 匿名 2024/12/20(金) 16:10:31
>>16
山のようにあるじゃない
あ、東京都にはか+1
-0
-
101. 匿名 2024/12/20(金) 16:12:00
>>85
関西にそこら中にあるくくるはおいしい
めっちゃ値上げしたけど
+1
-0
-
102. 匿名 2024/12/20(金) 16:12:14
>>56
淘汰されて減ってるから+0
-0
-
103. 匿名 2024/12/20(金) 16:12:16
>>66
私もずっと近所にほしいと思ってた!
でも、実際に近所にできたら「いらね」ってなった
長居できないから、そんなら家で食べるかってなり
そんならテイクアウトしないで家で適当に作るかってなる変な立ち位置になった+1
-0
-
104. 匿名 2024/12/20(金) 16:18:00
>>14
昔ながらのたい焼き屋さん、減っちゃったもんね+3
-0
-
105. 匿名 2024/12/20(金) 16:19:49
フライドポテト専門店+7
-0
-
106. 匿名 2024/12/20(金) 16:21:14
ドムドム+0
-0
-
107. 匿名 2024/12/20(金) 16:23:32
タイ料理チェーン店とか持ち帰りお弁当屋さん+3
-0
-
108. 匿名 2024/12/20(金) 16:31:33
>>62
日本ってピザ高い+0
-0
-
109. 匿名 2024/12/20(金) 16:33:43
>>20
わかるー(T_T)
居酒屋系はこの次期予約必須なのわかるけど
鉄板焼き屋(お好み焼き)や焼肉屋も予約しないと無理だよね
ファミレスや喫茶店や丸亀製麺や回転寿司ぐらいしかフラッと入れない.....
+3
-0
-
110. 匿名 2024/12/20(金) 16:34:24
>>12
小僧寿しがそれでうまくいってないよ+1
-2
-
111. 匿名 2024/12/20(金) 16:43:33
>>17
おにぎり専門店はかなり増えているよ
ついでに障害者支援のおにぎり店も増えている+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/20(金) 16:44:03
もつ鍋屋とか近所に欲しいけどもつ鍋文化のない県だから流行らんだろうなぁ+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/20(金) 16:51:12
サーターアンダギー
ホッとして美味しいのに、最近袋入りのも売ってるスーパー少なくなった💦
オールドファッションとも違うし、甘さや食感もドーナツとはまた違って好きだな〜
+6
-0
-
114. 匿名 2024/12/20(金) 16:54:42
>>23
日本茶カフェなら実家の近くにある
めっちゃ混んでる+3
-0
-
115. 匿名 2024/12/20(金) 16:56:19
ずんだシェイク屋さん+2
-0
-
116. 匿名 2024/12/20(金) 16:58:11
>>4
美味しい生クリーム使ってる
クレープ屋さんがもっとできて欲しい!+10
-0
-
117. 匿名 2024/12/20(金) 16:58:50
たこ焼き屋さんとうどん屋さん増えて欲しい
地域性大きいのもあるのかな
地元は「そば」と「うどん」と言えば圧倒的に
そばだから+2
-0
-
118. 匿名 2024/12/20(金) 17:14:00
>>109
回転寿司も予約して行ってる
土日はアトラクションレベルの待ち時間になる+0
-0
-
119. 匿名 2024/12/20(金) 17:15:45
>>1
売れないからお店増えないのよね+0
-1
-
120. 匿名 2024/12/20(金) 17:17:36
>>85
私もたこ焼き書きに来た。
銀だこが好きなんだけど、ハイボール酒場とかいう兼飲み屋ばかりになっちゃった(酒飲まない)+1
-0
-
121. おきなわシーサーちゃん 2024/12/20(金) 17:17:42
焼鳥どん
支店増えてほしい+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/20(金) 17:25:57
>>65
うちも夫婦揃って飲めないけどよく鳥貴族行くよ
ジュースが豊富で美味しい+1
-0
-
123. 匿名 2024/12/20(金) 17:29:48
和菓子専門の甘味何処
+0
-0
-
124. 匿名 2024/12/20(金) 17:30:25
ラーメンの屋台+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/20(金) 17:40:23
>>1
バンコクの屋台で食べた昆虫の揚げ物や煮物の美味しいが忘れられない。日本でも専門店を‼️+1
-1
-
126. 匿名 2024/12/20(金) 17:42:39
>>14
小さくてもいいから一個100円くらいにしてほしい。一口サイズだと悲しいけど。+1
-0
-
127. 匿名 2024/12/20(金) 17:46:55
>>9
フレンチいいね、メキシカンもサイゼみたいなとこ出来ないかな+12
-1
-
128. 匿名 2024/12/20(金) 18:06:51
おにぎりと味噌汁などの汁物屋
今もあるけど少ない+2
-0
-
129. 匿名 2024/12/20(金) 18:07:04
>>6
飲食店だけど、ネギだけの串焼きメニューに書いてて、頼んだら今はやってないと言われた(売り切れではなく、あんまり売れないからだと)。半年後と一年後に聞いても相変わらずない。じゃあメニューから外しといてよと思った。+1
-0
-
130. 匿名 2024/12/20(金) 18:16:46
オモウマイ店+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/20(金) 18:23:18
>>105
マックのようなポテトやモスのようなポテト、皮付きポテト、トルネードポテト
いろいろありますもんね!
シンプルな塩味はもちろんシャカシャカポテトみたいなパウダーやディップするソースもいろいろあるといいな
あとフライドゴボウとかニンジンとかもあるといいな
季節限定でさつまいもとか+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/20(金) 18:49:10
家庭料理のお惣菜屋さん+2
-0
-
133. 匿名 2024/12/20(金) 18:58:28
>>5
キムチも高いからなぁ+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/20(金) 19:04:04
>>1
批判覚悟。羊肉の串焼き。中国が土地買っちゃってるところでたまにあるけど気になるんだよね。中国共産党という存在とマナー悪い常識知らずの中国人は嫌いだけど、中国文化は面白いしそれ含めてアジア好きだから(🇰🇷は✖️)あれは漢民族がやってるのかウイグルの人がやっているのか。漢字とハラルマークがあるとどちらか分からなくなる。+0
-2
-
135. 匿名 2024/12/20(金) 19:19:40
シンプルなカフェがいいな〜
買い物の途中で休憩したいけどカフェイン無理なのでジュースとか水とかお茶あるとこ…多分単価低いから15分とか時間制でいいのであると嬉しい〜+1
-0
-
136. 匿名 2024/12/20(金) 19:20:55
いろんなところのお水のスタンディングバー
飲み比べたい+2
-0
-
137. 匿名 2024/12/20(金) 19:32:37
韓国酒バー+1
-3
-
138. 匿名 2024/12/20(金) 19:38:55
サブウェイ
近くにできてほしい+6
-0
-
139. 匿名 2024/12/20(金) 19:43:39
ご当地インスタントラーメン屋さん
ちょっとレトロっぽい感じ+1
-0
-
140. 匿名 2024/12/20(金) 20:30:52
串カツ屋さん
+1
-0
-
141. 匿名 2024/12/20(金) 20:50:43
>>1
近くの道の駅で週末だけ屋台が出るよ
結構お客さんいるみたい
私もよく買うけど美味しい
毎週行きたいけどなんか恥ずかしくて月イチ程度に我慢してるw+1
-0
-
142. 匿名 2024/12/20(金) 21:08:43
バインミー屋さん+6
-0
-
143. 匿名 2024/12/20(金) 21:28:24
>>11
ドラマに出てくるような屋台ね
見たことない+0
-0
-
144. 匿名 2024/12/20(金) 21:30:18
>>17
名古屋に「ぼんご」直伝のおにぎり屋さん出来た。
色々な所で開店してるよ。今流行ってるよね。+1
-0
-
145. 匿名 2024/12/20(金) 22:01:16
家の近くにはタイ料理屋さんが無いから出来て欲しい。インド、ネパール料理屋さんは沢山有るのに。+2
-0
-
146. 匿名 2024/12/20(金) 22:07:02
減塩生活なので、タニタ食堂みたいにバランスと塩分計算されたところが増えて欲しい。+0
-0
-
147. 匿名 2024/12/20(金) 22:17:25
ベーグル専門店+0
-0
-
148. 匿名 2024/12/20(金) 22:18:56
>>127
メキシカンなファミレスは、できたら通う!!
ほんと美味しいよね!+7
-0
-
149. 匿名 2024/12/20(金) 22:21:23
>>50
うちの最寄り駅は個人は1店舗しかない。あとはドトール。
近くにおしゃれなお店開そうな店舗の新しい賃貸があったから見てみたら44万円だった。カフェでは高いかな?+0
-0
-
150. 匿名 2024/12/20(金) 22:44:25
タイ料理屋さん+0
-0
-
151. 匿名 2024/12/20(金) 22:45:39
>>148
新鮮なサルサとワカモレにサワークリームが恋しい。メキシカン美味しいのにお店少ないよね。+3
-0
-
152. 匿名 2024/12/20(金) 23:03:15
>>33
でも田舎は車率高いからサクッと飲むって人は少ないんじゃない?牽引前提でガッツリ飲むか迎え来てもらうかになるし+0
-0
-
153. 匿名 2024/12/20(金) 23:30:06
すかいらーく系が飲茶食べ放題の店出してるけど、もっと全国展開してほしい
行ってみたい+3
-0
-
154. 匿名 2024/12/21(土) 00:23:53
>>23
紅茶飲めるカフェはけっこうあるけど、コーヒーみたいにさっと持ち帰りに出来るお店が欲しい。+1
-0
-
155. 匿名 2024/12/21(土) 03:00:27
>>3
そうだねー
可哀想だって思うなら霞でも食べてればぁ?
命あるもの一切食べるなよ+0
-0
-
156. 匿名 2024/12/21(土) 06:39:52
チュロスやさん!+0
-0
-
157. 匿名 2024/12/21(土) 10:42:42
ラデュレみたいなマカロン屋さんとお花屋さんが1つのお店になってたら可愛いなぁって思ってた
+0
-1
-
158. 匿名 2024/12/21(土) 18:24:57
出前もやってる町中華が欲しいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する