ガールズちゃんねる

白黒映画のオススメ

267コメント2025/01/19(日) 04:36

  • 1. 匿名 2024/12/19(木) 22:10:24 

    名作やおすすめの作品をいろいろ教えてください
    白黒映画のオススメ

    +62

    -3

  • 2. 匿名 2024/12/19(木) 22:11:01 

    アンネの日記

    +7

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/19(木) 22:11:10 

    シンドラーのリスト

    +9

    -9

  • 4. 匿名 2024/12/19(木) 22:11:13 

    黒い雨

    +12

    -2

  • 5. 匿名 2024/12/19(木) 22:11:16 

    シンドラーのリストは白黒映画に入りますか?

    +4

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/19(木) 22:11:38 

    岸惠子さん主演「君の名は」
    白黒映画のオススメ

    +11

    -7

  • 7. 匿名 2024/12/19(木) 22:12:00 

    他人の顔
    勅使河原宏

    用心棒
    黒澤明

    勝手にしやがれ
    ジャン=リュック・ゴダール

    +24

    -4

  • 8. 匿名 2024/12/19(木) 22:12:23 

    >>5
    入るらしいよ
    前トピで言われた

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/19(木) 22:12:29 

    七人の侍

    +26

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/19(木) 22:12:56 

    サンセット大通り
    主演女優の演技力が凄まじい

    +49

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/19(木) 22:13:02 

    ローマの休日

    +59

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/19(木) 22:13:09 

    邦画 紅い眼鏡
    洋画 自転車泥棒
    白黒映画のオススメ

    +17

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/19(木) 22:13:32 

    忍ぶ川
    白黒映画のオススメ

    +7

    -12

  • 14. 匿名 2024/12/19(木) 22:13:40 

    >>10
    胸が痛くなる名作

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/19(木) 22:13:56 



    主演:三島由紀夫

    +1

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/19(木) 22:14:12 

    >>11
    白黒これしか見た事ないや

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/19(木) 22:14:35 

    >>3
    時代が新しすぎるから入らない

    +2

    -5

  • 18. 匿名 2024/12/19(木) 22:14:44 

    砂の女 
    黒い10人の女

    カサブランカ
    ローマの休日

    アルファヴィル
    勝手にしやがれ

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/19(木) 22:14:54 

    人情紙風船

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/19(木) 22:15:08 

    トピズレだけど丹阿弥谷津子さんと原節子さんに興味津々だからYouTubeで東京のえくぼや麦秋よく見る。

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/19(木) 22:15:23 

    ジョニーは戦場へ行った

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/19(木) 22:15:38 

    エレファントマン

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/19(木) 22:15:48 

    わが谷は緑なりき
    白黒映画のオススメ

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/19(木) 22:15:55 

    白黒映画のオススメ

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/19(木) 22:15:59 

    チャップリンのキッド

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/19(木) 22:16:44 

    オペラの怪人

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/19(木) 22:16:51 

    ペーパームーン
    松本人志氏が満点をつけた数少ない映画

    +7

    -7

  • 28. 匿名 2024/12/19(木) 22:16:54 

    バニーレークは行方不明
    ホラー。面白かった

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/19(木) 22:17:43 

    黙示録の四騎士

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/19(木) 22:17:50 

    街の灯

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/19(木) 22:18:54 

    >>9
    メンバー集まるまでのワクワク感。何度見ても面白い。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/19(木) 22:19:01 

    絞死刑

    監督/大島渚

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/19(木) 22:20:55 

    白黒映画のオススメ

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/19(木) 22:20:59 

    西部戦線異常なし

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/19(木) 22:21:16 

    素晴らしき哉、人生

    クリスマス映画。今のシーズンにぴったり。

    +40

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/19(木) 22:22:16 

    >>4
    なぜマイナス。
    名作ですよ

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/19(木) 22:22:22 

    死刑台のエレベーター
    灰とダイヤモンド

    邦画は
    東京物語
    お嬢さん乾杯!

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/19(木) 22:22:30 

    情婦(検察側の証人)
    最期のどんでん返し。
    白黒映画のオススメ

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/19(木) 22:22:36 

    渚にて(On the Beach)1959年
    グレゴリー・ペック主演
    核戦争後の終末モノ

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/19(木) 22:22:57 

    >>23
    録画してるけど観てない。
    どんなお話??

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/19(木) 22:23:42 

    >>33
    三国がイケメンというか、いい男設定でなければ助かってた

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/19(木) 22:24:20 

    たまーに、めっちゃ字幕早いのない?
    戻って見直したり一時停止している

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/19(木) 22:24:21 

    >>32
    乙羽信子さん出る作品かな?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/19(木) 22:24:31 

    バスター・キートン好きなんだけど誰かわかってくれるかな
    白黒映画のオススメ

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/19(木) 22:24:43 

    日本のいちばん長い日(1967年)

    監督・岡本喜八
    主演・三船敏郎、他

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/19(木) 22:24:47 

    >>40
    炭鉱で働く家族の話

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/19(木) 22:25:10 

    フレッドアステアの映画

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/19(木) 22:25:33 

    >>6
    違います。それはオススメ映画ではありません。

    +0

    -5

  • 49. 匿名 2024/12/19(木) 22:26:52 

    >>1
    サイレントなんだけど「散り行く花」
    悲しい作品。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/19(木) 22:28:06 

    >>4
    いいえ違います。それはオススメ映画ではありません。

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/19(木) 22:28:14 

    白黒映画のオススメ

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/19(木) 22:29:32 

    飾り窓の女

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/19(木) 22:29:53 

    ミニヴァー夫人
    白い恐怖
    愛しのシバよ帰れ
    反撥
    我が家の楽園
    サイコ
    恐怖の足跡
    彼女悪魔
    蜂女の恐怖

    この辺りが好きかな

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/19(木) 22:30:32 

    何がジェーンに起こったか?

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/19(木) 22:30:59 

    サンセット77

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/19(木) 22:31:34 

    二十四の瞳→絶対に泣く、3回は泣く
    男と女→おしゃれ

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/19(木) 22:32:45 

    トムウェイツ くっきーじゃない
    白黒映画のオススメ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/19(木) 22:34:08 

    天国と地獄

    一シーンのある一部分だけカラーになるのが印象的

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/19(木) 22:34:48 

    小津安二郎の東京物語
    白黒映画のオススメ

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/19(木) 22:35:26 

    カリガリ博士
    どのシーンも絵みたいな構図で素敵だった

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/19(木) 22:35:32 

    白黒映画のオススメ

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/19(木) 22:35:53 

    モロッコ

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/19(木) 22:36:00 

    シン・シティ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/19(木) 22:36:18 

    お熱いのがお好き
    マリリンモンローがかわいくて大好き

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/19(木) 22:36:21 

    チップス先生さようなら

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/19(木) 22:38:19 

    >>46
    なるほど

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/19(木) 22:38:46 

    >>2
    アンネ役の人可愛いけど、髪型を本人に寄せる事は出来なかったんだろうか…

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/19(木) 22:39:10 

    ウッディ・アレン監督のマンハッタン
    白黒映画のオススメ

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/19(木) 22:40:12 

    >>15
    この人すごいね。頭脳もすごいのに役者もやるし小説家でもあるし。

    自らいかないでほしかった

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/19(木) 22:40:13 

    >>1
    7月にアマプラで見た!
    ちょっと後味悪いけど面白かった

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/19(木) 22:41:18 

    ジャン・コクトーの『美女と野獣』
    放送大学チャンネルでたまたま見て、今のビーストのイメージになったのは、この映画からだと知りました
    放送大学では時々白黒映画を講師の解説つきで見られてお得

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/19(木) 22:41:24 

    最近、紅い眼鏡が漫画にされた

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/19(木) 22:41:50 

    古くてごめんね

    天国と地獄
    キューポラのある街
    氷点

    第三の男
    天井桟敷の人々
    市民ケーン

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/19(木) 22:42:18 

    >>33
    左幸子さんすごい

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/19(木) 22:42:41 

    大人は判ってくれない

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/19(木) 22:42:59 

    昔、学校で観た「僕は五才」
    瀬戸内の島に住んでる男の子が
    大阪で働いてるお父さんに会いに行く話。
    前に一度行った時のスケッチが頼り
    なのが面白かった

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/19(木) 22:43:54 

    >>19
    戦前の映画なのに、七人の侍の七郎次役の人が既に出ててびっくりした。
    味があって良い俳優さんだなって思う。

    確か割と早くに亡くなったんだよね。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/19(木) 22:44:07 

    最近、アマプラで白黒映画とか70年代の映画観るのハマっているからこのトピ嬉しい

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/19(木) 22:44:49 

    溝口健二の雨月物語

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/19(木) 22:46:33 

    >>34
    ラストのBGMがやたら明るくて「何故この曲!?」ってなった。


    でもあんな事が起きても上層部から見れば「異状なし。通常運転だ( ´∀` )」ってとこがミソなんだろうな。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/19(木) 22:47:27 

    白い花びら アキカウリスマキの映画

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/19(木) 22:49:42 

    >>44
    「キートンの大列車強盗」、「キートンの大列車追跡」
    同じ映画ですね 笑

    「VORTEX ヴォルテックス」のダリオ・アルジェントの部屋に、画像とはちょっと違う「キートンの大列車追跡」のカードが貼ってあります


    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/19(木) 22:49:49 

    イブの総て

    女って怖い
    マリリンモンローはちょっとしか出てない

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/19(木) 22:51:16 

    ある夜の出来事

    クラークゲーブルがかっこいい
    ラブコメの元祖

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/19(木) 22:51:36 

    チャップリンの街の灯

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/19(木) 22:52:56 

    >>1
    このあいだこの映画みたな
    ふつうの映画なら最後ジェルソミーナの霊が降臨してザンパノは泣いて謝るんだろうが
    ひざまづくだけ、反省しとるかどうかもわからん・・・芸術映画ってかんじ~

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/19(木) 22:53:08 

    隠し砦の三悪人
    黒澤明監督

    雪姫が素晴らしい
    雪姫の台詞を座右の銘とした

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/19(木) 22:53:50 

    ・三人の妻への手紙
    あまり有名じゃ無いけど、個人的に大好き
    友人のモテモテ美女(出てこない)から、船で海上にいる人妻3人に、あなた達誰かの夫と駆け落ちするという手紙が届く
    妻たちは各々の夫が相手なのではと、船の上で夫婦関係を振り返る

    ・街角 桃色の店
    メグライアンとトムハンクスのユー・ガット・メールの元ネタ

    ・レベッカ
    ヒッチコックならではの怖さ
    一度もレベッカ出てこないのに、レベッカ怖い

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/19(木) 22:53:50 

    真昼の決闘
    白黒映画のオススメ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/19(木) 22:53:51 

    >>27
    この方に審美眼は備わってない

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/19(木) 22:54:48 

    >>56
    「二十四の瞳」見たけど、成長後の生徒達の運命が泣けた。

    先生の旦那さんも亡くなり、幼い娘さんも空腹のあまり柿の木に登って転落死(原作では青い柿の実に当たって亡くなる)してしまうんだよね。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/19(木) 22:55:00 

    >>82
    もうひとつ、「海底王キートン」のポスターも貼ってあります

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/19(木) 22:55:27 

    >>73
    天井桟敷の人々、いいよね…
    ラストがもう。
    草彅剛に見えてくるけど。笑

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/19(木) 22:57:15 

    >>83
    オチが好き

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/19(木) 22:57:34 

    1939年の映画「邂逅(めぐりあい)」

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/19(木) 22:57:50 

    >>23
    私も好き!!
    これあまり知ってる人が周りにいない…から出ててびっくりした

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/19(木) 22:58:13 

    >>87
    当時まだ新人さんで、初々しくも元気で溌剌とした演技が良かったよね。

    丈の短い野良着?とラストの姫装束のギャップが良かった。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/19(木) 22:59:08 

    >>35
    いいよねー
    クリスマスキャロルより、私はこっちの方が好き
    海外ではクリスマスシーズンの放送定番だったらしいけどね(今は違うだろうけど)

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/19(木) 22:59:56 

    >>1
    ひなぎく

    かわいい映画

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/19(木) 23:00:45 

    >>88
    「三人の妻への手紙」見たよー
    小粒かもしれないけど面白いよね
    調べたら有名な「イヴの総て」の監督だったからさすがと思った

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/19(木) 23:01:10 

    「くもとちゅうりっぷ」

    戦前のアニメ映画なんだけど、雨の描写とか蜘蛛の巣の書き方にこだわり感じた。
    声優さんが美声で歌唱力も高い。
    蜘蛛役の人は確か歌手なんだよね。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/19(木) 23:02:04 

    夢みるように眠りたい
    林海象監督のデビュー作
    主演は冬彦さんでブレイクする前の佐野史郎
    サイレント時代の映画をリスペクトした全編モノクロ、弁士の語りで進行(演者の声出し無し)
    取り壊される直前の浅草仁丹塔が出てきたり、全編レトロ感に満ちた映像

    白黒映画のオススメ

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/19(木) 23:03:39 

    生きる

    年齢重ねるごとに涙を誘うんだよね。

    共演の日守新一はハンサム顔ではないけど、色気と味がある。若くして亡くなったのが残念だわ。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/19(木) 23:04:16 

    >>7
    今日、NHK-BSのプレミアムシネマで用心棒やってましたね
    来週は椿三十郎を放送する予定だそうてす

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/19(木) 23:05:08 

    >>15
    「剣」の主演は市川雷蔵、原作が三島由紀夫だね。

    三島由紀夫なら「憂国」がオススメ。
    主演、監督、脚本、すべて三島由紀夫で、ほとんど遺言のような稀少性がある。
    三島由紀夫の死後、遺族が誤解を恐れてフィルムを焼却したと言われて長年、観る事が不可能と云わてたんだけど、実はフィルム原本が存在してることが分かって海外でも注目されてフランスでは新聞記事になったりもした。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/19(木) 23:05:25 

    >>1
    天井桟敷の人々?だったか、午前10時の映画祭でみてよかった!ただ、内容は覚えてないっ☆

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/19(木) 23:06:13 

    白黒映画のオススメ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/19(木) 23:06:56 

    >>1
    この映画、夏の葬列って小説に似た後味の悪さを感じるんだよな 
    自分が無実である事を探りまくった結果、最悪だったみたいな

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/19(木) 23:07:08 

    >>10
    グロリアスワンソン!
    意外に小柄(155cm)なのに、スケールが大きい女優さんなので、とても大きく見える

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/19(木) 23:09:04 

    >>28
    これは深掘りするとかなり意味深な話

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/19(木) 23:10:19 

    イントレランス
    昔、オーケストラの生演奏付き上映イベントで観た。
    平行して進む4つの物語にかなり混乱したけどとにかくすごかった。
    白黒映画のオススメ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/19(木) 23:10:55 

    エレファント・マン

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/19(木) 23:11:57 

    >>74
    ほんとに、左さんの役がけな気すぎて胸がヒリヒリする…

    それにしても、私財を投げ打ってまで執拗に三國連太郎を追う伴淳三郎の粘着たるや

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/19(木) 23:14:12 

    >>1
    シン・シティ

    白黒映画ってそれ用のメイクがあるんだよね
    緑の口紅とか

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/19(木) 23:14:40 

    >>49
    リリアンギッシュ大好きです!
    少し前に彼女のドキュメンタリー映画を観たのですが、散りゆく花のあの口元に指を当てて無理に笑顔を作る仕草は、ギッシュ自身のアドリブだったそうです

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/19(木) 23:16:23 

    ジンシティ(2005年)
    白黒映画のオススメ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/19(木) 23:17:28 

    トップハット
    フレッド・アステアとジンジャー・ロジャースの黄金コンビ作品
    白黒映画のオススメ

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/19(木) 23:19:32 

    チャップリンのモダン・タイムス
    社会風刺だけでなく、笑い、歌、ダンスなど見どころ満載!何よりラストシーンが大好きです。
    白黒映画のオススメ

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/19(木) 23:19:45 

    >>45
    リメイク版とは比較にならない名作ですね
    キャスティング、カメラワーク、あの臨場感
    阿南役の役所広司さんは素晴らしい役者だけど、三船敏郎はやっぱり唯一無二

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/19(木) 23:23:45 

    禁じられた遊び
    葬式ごっこに興じる子供たちの末路。って言ったら身も蓋もないかな。
    とにかくラストシーンが、ずっと引きずる羽目になる映画。
    白黒映画のオススメ

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/19(木) 23:24:34 

    ヒッチコックの鳥

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2024/12/19(木) 23:26:07 

    ペーパームーン 大好きな映画

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/19(木) 23:26:27 

    天国と地獄
    煙突の煙だけ色がついてる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/19(木) 23:27:04 

    『十二人の怒れる男』


    白黒でも面白い作品と白黒だからこそ面白い作品ってのは別

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/19(木) 23:28:25 

    >>87
    今どきのかわいさだよね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/19(木) 23:29:02 

    >>120
    ミシェル!ミシェル!ママー!!!!

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/19(木) 23:30:31 

    >>48
    ヨコ
    総集編のリバイバル上映を観に行ったことがあるけど、壮大なスケールのメロドラマで面白かったよ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/19(木) 23:30:37 

    >>57
    よこ
    クッキーはゴリラ
    トムはサル🐵

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/19(木) 23:31:48 

    チャップリン

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/19(木) 23:32:07 

    >>61
    Nobody is perfect!

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/19(木) 23:36:06 

    アパートの鍵貸します

    軽い気持ちで見られるラブコメ

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/19(木) 23:36:38 

    >>1
    イヴの総て

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/19(木) 23:36:43 

    世にも憂鬱なハムレットたち
    ケネスブラナーが監督で、そこまで昔の作品ではないのに白黒で画面が見づらくてなんでカラーじゃないんだろうって最初思ったんだけど、演者の人達が上手いからなのか白黒だからなのか(多分どっちも)、独特な世界感に引き込まれるコメディー作品だった

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/19(木) 23:37:05 

    >>44
    これ今見てもめちゃくちゃおもしろい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/19(木) 23:37:58 

    >>102
    佐野史郎さんのトピで知ってから、すごく見てみたい

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/19(木) 23:38:10 

    >>73
    「第三の男」名作だよね
    魔法使いでないハリーって言っても知らないんだよなあ

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/19(木) 23:40:07 

    前も書いたけど小津安二郎の淑女と髭

    少女漫画のようで肩に力いれずに楽しめる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/19(木) 23:41:29 

    >>20
    麦秋、大好き。紀子3部作はどれも名作。
    話の面白さはもちろん、撮影もすごい。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/19(木) 23:43:17 

    哀愁

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/19(木) 23:43:45 

    椿姫

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/19(木) 23:46:08 

    白黒映画のタイタニックをみて良かった記憶が

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/19(木) 23:52:18 

    >>110
    横。あの兄妹ってなんか匂わせている気がする。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/19(木) 23:54:16 

    >>52
    観ようとしていたところだわ。フリッツ・ラングならMもいい。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/20(金) 00:12:07 

    フェリーニはいいね
    甘い生活、8 1/2もね

    現在アクセスできる白黒映画は、淘汰されず生き残った作品だから
    どれも名作の可能性あるね

    ルビッチ監督の極楽特急、生きるべきか死ぬべきか、天使
    山中貞雄監督の丹下左膳余話 百萬両の壺
    ホークス監督の暗黒街の顔役
    ウォルシュ監督のハイシェラ、白熱

    どれも100分満たないくらいで、気楽に見れます

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/20(金) 00:20:55 

    おばあちゃんトピすぎる

    +0

    -23

  • 146. 匿名 2024/12/20(金) 00:25:45 

    >>117
    大好きです
    フレッドアステアのダンスは本当に優雅ですね
    ジンジャーロジャースとのコンビもぴったりで2人の踊るシーンは見入ってしまう

    アーヴィング・バーリン作曲の「チークトゥチーク」をアステアが歌いながらダンスするシーンはロマンティック

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/20(金) 00:27:54 

    >>145
    そういうことわざわざ書かないといられないのか
    リアルタイムで見てるわけないのに
    古典映画が好きという人たちは年齢関係なくいるんですよ
    新しいものしか興味ないならこのトピにこなければいい

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/20(金) 00:32:07 

    チャップリン
    特に「街の灯」お勧め

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/20(金) 00:34:40 

    >>73
    天国と地獄は面白いですよね
    前半は誘拐犯が運転手の子供を間違えて誘拐したがそのまま身代金を要求して権藤氏がそれを払えば地位を失脚して財産も失うはめになるその葛藤

    後半は犯人を追う刑事たち

    観ていて飽きずにあっという間
    山崎努さんと三船敏郎さんの演技がとても良いですよね

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/20(金) 00:35:59 

    >>44
    大好き!
    家が前に倒れて窓の所に立ってたから無事なやつ最高
    走って逃げる所も顔が無表情なのも

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/20(金) 00:39:25 

    >>131
    ヒロインは社内不倫だし
    その逢引きには
    出世したいヒーローが部屋の提供するし
    自殺しようとするし
    そう軽い気持ちでは見られない

    +1

    -9

  • 152. 匿名 2024/12/20(金) 00:39:55 

    >>44
    面白いですよね
    無表情で飄々といろいろな危険を回避して

    「ライムライト」でチャップリンと共演されてましたね

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/20(金) 00:40:06 

    >>33
    何と無し観て衝撃だった
    三國連太郎は凄いね
    Wikiでの構想からの話しも読んでみたら驚き

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/20(金) 00:40:50 

    >>117
    この2人のダンスは妖精さんが踊ってると思ってるw

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/20(金) 00:42:55 

    國民の創生やイントレランス
    から昔の映画片っ端から
    観てますが私はコレが1番です
    鉄道員イタリア映画
    (監督に少年、家族、友人)
    あとにも先にもこれほど
    心を打たれた作品は無しです
    おもにイタリア映画は邦画に
    共通するプロレタリアの貧しい
    哀切を描いたら最高

    白黒映画のオススメ

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/20(金) 00:43:12 

    >>151
    横。名作と言われているけど気持ち悪くて生理的に無理だった。

    +1

    -10

  • 157. 匿名 2024/12/20(金) 00:44:43 

    >>111
    いつ頃のイベントですか?
    またこういった上映イベントあれば観てみたい

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/20(金) 00:52:57 

    >>27
    ペーパームーン自体はとてもいい映画

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2024/12/20(金) 00:54:52 

    >>59
    「お茶漬の味」も好き

    +12

    -0

  • 160. ガル人間第一号 2024/12/20(金) 00:58:03 

    『ゴジラ』
     今見ると、東宝は勿論、円谷系の名前のスタッフ多くて面白い。
     ある意味ウルトラかもね。
    白黒映画のオススメ

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/20(金) 00:59:02 

    生きる
    志村喬のやつ。

    +5

    -0

  • 162. ガル人間第一号 2024/12/20(金) 01:02:05 

    『ゴジラの逆襲』
     多分初の怪獣対決映画。
    アンギラスとゴジラが大阪で戦うw
      ( ≧∀≦)ノ
    白黒映画のオススメ

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/20(金) 01:03:23 

    >>145
    ほぼ100年前の作品があるのに何故そう思ったのか

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/20(金) 01:06:05 

    狂った一頁

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/20(金) 01:09:30 

    月世界旅行(1902年)
    特撮映画の原型
    世界初のSF映画

    何万枚もあるフィルムに一枚ずつ色を付けたカラー版も映画館で観た

    +4

    -0

  • 166. ガル人間第一号 2024/12/20(金) 01:09:33 

    『鉄男』
     髭剃り中に小さな傷をする男。金属質の瘡蓋ができる。瘡蓋は段々大きくなって男の身体を支配する。
     妙な友達もできる・・・・。
    白黒映画のオススメ

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/12/20(金) 01:32:36 

    嘆きの天使
    元気な若いうちに見た方がいい。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/20(金) 01:40:35 

    切腹
    時代劇なんだけどサスペンス映画を観ているようで引き込まれた
    仲代達矢は当時29歳だったと知ってびっくりした

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/20(金) 01:41:57 

    血塗られた墓標!
    白黒映画のオススメ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/20(金) 02:04:53 

    >>90
    ペーパームーンを評価してるのに?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/20(金) 02:24:32 

    >>157
    イントレランスのwikiには1989年~って書いてありますが
    日本での上映は1990年頃かな?
    この映画の制作現場を描いた「グッドモーニング!バビロン」
    って映画に感動した勢いで、ひとりで観に行きました。
    当時まだ学生でした…バブルだったなー。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/20(金) 04:58:24 

    松本清張のゼロの焦点
    カラー版より白黒の方がおどろおどろしいと思う。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/20(金) 05:12:53 

    >>83
    これ
    サンセット大通りや何がジェーンに起こったか?に埋もれがちだけど、ストーリーの質が高いと思ってる。他の二つもすごいんだけどさ

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/20(金) 05:13:58 

    >>145
    白黒映画はそういう話じゃなくもはや教養の域だよ
    無知を晒すようなものだから無駄にコメントしない方がいい

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/20(金) 05:17:18 

    >>124
    挙がっててよかった
    十二人の怒れる男はもういろんな意味で突き抜けてるよね
    そういう映画じゃないだろってツッコまれるかもだけど最後自然と涙が出てしまう
    演出や演技の圧巻さで泣かされるのはこれと「七人の侍」ぐらいだ

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/20(金) 05:40:21 

    泥の河

    モノクロにされたことで良かった作品だと思う

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/20(金) 05:41:40 

    自転車泥棒

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/20(金) 06:07:38 

    >>171

    『グッドモーニング・バビロン!』主演のヴィンセント・スパーノが凄い二枚目だった
    『ランブルフィッシュ』では地味な役だったので変貌ぶりに驚いたわ
    ナスターシャ・キンスキーとの間に子どもがいるんだよね

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/20(金) 06:11:14 

    >>10
    浜崎あゆみ主演で見てみたい、説得力ありそう

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2024/12/20(金) 06:17:01 

    七人の侍

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/20(金) 06:17:50 

    ベニスに死す
    ヴィスコンティ監督

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2024/12/20(金) 06:26:15 

    >>1
    地球最後の男

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/20(金) 07:01:59 

    チャップリン映画全部
    カサブランカ
    令嬢ジュリー
    二十四の瞳

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/20(金) 07:03:47 

    ローマの休日
    パリの恋人

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2024/12/20(金) 07:10:23 

    >>1
    黒澤明監督
    羅生門
    世界の黒澤の作品は、ほとんどが白黒だけど、「羅生門」の光と影の描写はほんとうに素晴らしい。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/20(金) 07:10:39 

    天国と地獄
    シンドラーのリストと同じパートカラーだけどね。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/20(金) 07:12:15 

    飢餓海峡
    ネガとポジが反転するシーンもあった気がする。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/20(金) 07:13:41 

    >>1
    黒澤明監督
    七人の侍
    キネマ旬報の歴代の邦画ランキングでベストワンの評価

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/20(金) 07:22:14 

    >>1
    内田叶夢監督
    飢餓海峡
    津軽海峡に犯人の三国連太郎が身を投じるラストシーンは、邦画で五指に入る名シーンと言われている。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/20(金) 07:24:28 

    >>1
    黒澤明監督
    天国と地獄
    ワンシーンだけカラーになるよ。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/20(金) 07:31:58 

    >>1
    溝口健二監督
    雨月物語
    幽玄な映像美が素晴らしい。ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞を受賞した。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/20(金) 08:22:50 

    ペーパームーン

    テータムオニールの演技、子どもなのにすでに女優だった

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/20(金) 08:24:40 

    >>184
    パリの恋人はカラー

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/20(金) 08:29:28 

    汚れなき悪戯

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/20(金) 08:55:57 

    >>145
    白黒映画のトピって毎回このコメント付くよね
    最近の映画でもあるしアカデミー賞もとってる
    全然知らないなら黙ってればいいのに

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/20(金) 09:50:39 

    >>181
    カラー

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/20(金) 09:53:05 

    >>73
    吉永小百合が苦手なんだけど、キューポラのある街はそんなに苦手に感じなかった

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/20(金) 09:59:16 

    >>120
    これ音楽も作品にあっているんだよね

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/20(金) 10:11:56 

    >>135
    プライムビデオで観られますね。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/20(金) 10:16:55 

    散り行く花

    悲しい話だけど好き

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/20(金) 10:31:25 

    >>99
    カラー

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/20(金) 10:32:48 

    シベールの日曜日
    哀しいクリスマス映画

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/20(金) 10:39:27 

    ポリーマグーお前は誰だ
    ファッション業界のお話。
    モノクロに映える衣装やメイクがおしゃれ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/20(金) 10:40:05 

    「レイジンブ・ブル」

    スコセッシ監督 デ・ニーロ主演
    元世界ミドル級王者ジェイク・ラモッタを描いている
    冒頭シーンが静かで美しい
    スコセッシは男を描くのが本当に上手いな、と思った映画

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/20(金) 10:55:25 

    クリスマス時期なのでコレ。
    リメイクされてるけど、オリジナルは白黒。
    白黒映画のオススメ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/20(金) 11:00:50 

    アダムスファミリー

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/20(金) 11:01:55 

    死刑台のエレベーター
    監督のルイ・マルはこの映画、弱冠25歳で撮っている。
    ジャンヌ・モローもモーリス・ロネも、音楽担当のマイルス・ディヴィスも、とにかくカッコいいんだよ。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/20(金) 11:06:23 

    >>155
    クリスマス前の時期に高校の授業で見たなあ
    イングリッド・バーグマンがロベルト・ロッセリーニ宛の手紙に
    「私が知ってる唯一のイタリア語はTi amo(愛してます)だけ」と
    綴ったのは有名だけど自分ならこの作品で知ったBuon natale(メリー
    クリスマス)だけと気取ってみたい

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/20(金) 11:14:05 

    >>1
    名作とは違う意味で「こんな時代もあったのね」という証になる作品
    ダグラス・フェアバンクス・シニア主演の飛び魚の謎(1916)
    主人公の役名を始め麻薬を笑いのネタに使ってるシーン多数で今なら絶対制作不可能
    なおPDのためYouTubeで通して視聴可能(字幕なし)
    Douglas Fairbanks in Tod Browning
    Douglas Fairbanks in Tod Browningyoutu.be

    Detective Coke Ennyday (Douglas Fairbanks) is a parody of Sherlock Holmes. Ennyday lampoons Holmes' checkered detective hat, clothes and even car, along with the propensity for injecting himself with cocaine, from a bandolier of syringes worn...


    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/20(金) 11:32:33 

    >>120
    横ですが
    ポーレット役の女の子はその後、ラ・ブームでお母さん役を演じてましたね

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/20(金) 12:00:45 

    もう出ましたか?
    シンドラーのリスト

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/20(金) 12:47:35 

    チルドレン オブ ザコーン
    スティーブンキングの。ホラーでめっちゃ怖いですが、オススメです。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/20(金) 13:13:12 

    >>126
    辛い・・

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/20(金) 13:13:26 

    嵐が丘

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/20(金) 13:31:03 

    >>35
    ダンナがDVD観ようってこれを出してきて、
    白黒だし古そうだしーって最初は乗り気じゃなかったけど
    途中から白黒なんてどうでもよくなるくらい、面白かった!
    最後のシーン、いいよね。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/20(金) 14:59:41 

    既出ですが
    ・モンパルナスの灯
    ・男と女
    ・甘い生活
    アヌーク・エーメが好きなので




    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/20(金) 15:10:01 

    >>145
    古典映画は教養として10代でいっぱい観る事をおすすめするよ

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/20(金) 15:10:30 

    ストローブ=ユイレ『アメリカ(階級関係)』『今日から明日へ』

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/20(金) 15:15:40 

    クラウディア・カルディナーレが好きでいっぱい観たよ
    ブーベの恋人とか鞄を持った女とか
    8 1/2にも出てた!

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/20(金) 15:18:50 

    石井輝男監督のセクシー地帯。冴えないサラリーマンと女スリの3日間を描いた話。テンポが良くて映像がスタイリッシュ。恐らくゲリラ撮影っぽいシーンもあって面白い。
    白黒映画のオススメ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/20(金) 16:38:51 

    >>214
    ワイラー監督、ローレンスオリビエ主演のやつですかね

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/20(金) 16:53:12 

    哀愁
    ヴィヴィアンリーが美しい

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/20(金) 17:02:52 

    成瀬巳喜男監督の 「妻よ薔薇のやうに」「まごころ」
    小津安二郎監督の「非常線の女」「淑女は何を忘れたか」
    あと、PCLの「ほろよひ人生」

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/20(金) 17:14:35 

    新藤兼人 裸の島

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/20(金) 17:28:58 

    >>224
    これは色々考えさせられるいい作品だった。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/20(金) 18:02:54 

    >>191
    「西鶴一代女」昨日観た
    長かったけど後半の田中絹代が凄まじい演技だった…

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/20(金) 18:31:53 

    >>189
    偶然何日か前に飢餓海峡見たとこ。確かにあのラストのシーンは、あっ!って思った。
    そっか、あのシーンは名作って言われてるんだね。
    ずっと前から気になってた映画だったけど見てよかった。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/20(金) 18:32:20 

    >>1
    夫と結婚前に映画館でみて、わたしは退屈だったけど、
    見た後に夫がした、ジェルソミーナの真似がうまくて、大笑いしたたな。よい思い出。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2024/12/20(金) 18:34:12 

    早川雪洲「ザ・チート」
    雪洲が危なくて狂おしいほど美しい

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/20(金) 18:37:41 

    月蒼くして
    ローマの休日と同じ年の映画で断然ローマの休日の方が有名なんだけど、この映画も好き。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/20(金) 18:46:38 

    麗しのサブリナ
    昼下がりの情事
    白黒映画好きだからこのトピ凄く参考になる。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/20(金) 18:49:28 

    >>61
    海辺で俺自分は大富豪だとマリリンに嘘つく時、あの貝殻をサッと取り出すシーンで爆笑した

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/20(金) 18:50:00 

    アラバマ物語
    子どもが主人公でノスタルジックでもあり、お父さんが黒人の弁護をすることになって子どもたちが白人の農民たちに嫌がらせされたりする社会派な内容でもある
    ちなみに子どもたちの友達の小柄な男の子はトルーマン・カポーティの子供の頃がモデル

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/20(金) 19:08:13 

    >>88
    レベッカ何回も見ました。
    亡くなっているのに、まるで本当に生身の人間として存在しているみたいでした。
    侍女も怖い。
    小説も大好きです。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/20(金) 19:11:12 

    ニノチカ
    グレタ・ガルボがクールながらも可愛い役で好きだけど相手役のメルヴィン・ダグラスの演技がすごくて演技じゃなくて素なんじゃないかと勘違いしちゃう
    恋愛ものだけどブラックユーモア的なノリもあって好き
    白黒映画のオススメ

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/20(金) 21:46:12 

    「禁じられた遊び」
    一度は見ておいた方が良い名作。戦争孤児の少女と、少女を引き取った片田舎の家の息子が、「墓を作って死者を弔い、理想の世界を作る」という遊びに没頭していく物語。ラストシーンが印象的。音楽も素晴らしい。

    「アパートの鍵貸します」
    コメディとラブストーリーと、皮肉と哀愁のある名作。
    サラリーマンの主人公は、機械の歯車のように毎日忙しく同じルーティーンの仕事をこなすが、密かに恋心を抱いているエレベーターガールがいる。
    ある日、不倫に明け暮れる上司が逢瀬のために、主人公の住むアパートの鍵を貸してくれるように求める。出世したい主人公は鍵を貸すが、上司の不倫相手は憧れのエレベーターガールだった…。
    最後の最後まで結末がわからない、ドキドキのラスト。脚本が巧み。主演のジャック・レモンの演技がコミカルで可愛らしくて哀愁があって引き込まれる。

    「見知らぬ乗客」
    ヒッチコック作の名作。生きてる人間がめちゃくちゃ怖いサイコホラー。
    妻(かなりのアバ○レ)と上手くいっていないスターテニスプレイヤーの主人公。他に結婚したい女性がいるが、アバ○レ妻は別れてくれない。ある日、電車の中で奇妙な男に出会う。男は主人公に交換殺人を持ちかけるが、主人公は断る。
    しばらくして、主人公の妻が殺される。奇妙な男が強行突破して強引に交換殺人を実行してしまった。
    奇妙な男は主人公に執拗に粘着し、殺人をするように迫る。殺人などしたくない主人公は、どんどんトラブルに巻き込まれていく。
    ラスト数分まで結末が見えず、ハラハラドキドキが味わえる。70年近く昔の映画だけど、現代でもじゅうぶん楽しめる内容。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/20(金) 21:47:04 

    ヒッチコック監督の『私は告白する』

    ストーリーも映像ももちろん良いのですが
    神父を演じたモンゴメリークリフトの、世にも美しいキャソック姿が必見です

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/20(金) 21:54:56 

    >>37
    お嬢さんに乾杯は 大好き!
    原節子と関口宏の父 のカップルがいいよね。
    最後の 惚れておりますのセリフ
    20年ほど前に見て 、 最近思い出してます。

    +0

    -0

  • 239. ガル人間第一号 2024/12/20(金) 22:01:11 

    『ペーパー・ムーン』
     人気の映画。私も貼っとくわ。
    劇中だけで無く、リアルでも親子。
     オープニングとエンディングのボーカル曲も良いわ。
    白黒映画のオススメ

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/12/20(金) 22:02:58 

    >>233
    主演のグレゴリー・ペックが演じた弁護士アティカス・フィンチは、アメリカ映画100年のヒーローのNo.1に選ばれてるんだよね
    古き良き時代の実直な父親像をペックが体現してる

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/20(金) 22:31:08 

    >>210
    さらに横ですが『ニューシネマパラダイス完全版』で主人公の初恋の女性の中年期も演じてましたよね
    『禁じられた遊び』の女の子だと知った時は驚きました
    これと同じパターンで『テシス 次に私が殺される』というスペイン映画を見た後に主演女優さんのフィルモグラフィーを見たら『ミツバチのささやき』のあの女の子だった時も驚きました

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/20(金) 22:51:58 

    >>131
    この映画のシャーリー・マクレーンの可愛さはピカイチ。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/20(金) 23:03:49 

    >>149
    特急列車の窓から身代金の入った鞄を投げ捨てるシーンが凄かった。
    あと山崎努演じる犯人は、医学生なんだからあんなことしなくても、もう少し我慢すれば裕福な生活ができるんじゃ?と観た当時思ったのを覚えてるw

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/20(金) 23:22:07 

    >>131
    私もこの映画好きです
    10代後半で初めて見たときと、今見るのとでは共感する点が変わるというか
    数年おきに何回も見たくなる映画です

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/20(金) 23:29:52 

    第三の男
    何回見ても面白い。その時の気分によって色々なテーマが見えてくる

    >>39
    原作の小説がすごく好き。グレゴリー・ペックで映画になってるんだ!
    全然私のイメージと違ってたw

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/20(金) 23:31:42 

    >>185
    すごいよね
    だんだん色があるみたいに見えてきて不思議な気持ちになった

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/20(金) 23:35:43 

    何年か前にX(twitter)で話題になってた、大衆の中を鳥のような視点でずっとカメラが追っていくシーンがある映画の一場面を見たんだけどなんて映画か忘れてしまったけど、すごかった
    何回も見てしまった

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/21(土) 00:01:07 

    「炎上」
    監督 市川崑
    主演 市川雷蔵
    原作 三島由紀夫の金閣寺

    クライマックスのあのシーンを白黒で迫力ある画にできるのが、カラーが当たり前の私にはびっくりだった
    市川雷蔵の泥臭い好演が好き
    ___

    「赤線地帯」
    監督 溝口健二(遺作)
    出演 若尾文子 三益愛子 木暮三千代 京マチ子

    売春防止法施行前後の娼婦たちの悲喜交々
    音楽が現代音楽で癖つよなのも何か好き
    ___

    「洲崎パラダイス 赤信号」
    監督 川島雄三
    出演 三橋達也 新珠三千代

    売春防止法施行直前の繁華街に流れついた根無し草夫婦と、その周りの人たちの等身大の姿
    この書き込みの3つの中では後味いい作品だと思う

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/21(土) 00:06:45 

    ダーク・ボガード主演「召使」(1963年)
    新しく雇った完璧な召使を気に入ったご主人様が、やがて…というお話。英国の階級社会(当時はきっと今より厳格だったことでしょう)の歪みや仄暗い愛憎関係が、モノクロの画面でこそ映える映画です。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/21(土) 01:41:40 

    ジャン・コクトー「美女と野獣」

    ラストで野獣が人間に戻ったことで、野獣に感情移入した観客からの抗議が殺到したという…
    白黒映画のオススメ

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/21(土) 02:14:23 

    >>44
    わかります!
    私は三大喜劇王(チャップリン、キートン、ロイド)の中で、
    キートンが一番好きです!!

    作品としては、「セブンチャンス」が一番好きかな?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/21(土) 02:16:42 

    東への道

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/21(土) 02:25:47 

    >>76
    私も小学校で観ました!
    確かお父さん役は
    宇津井健さんだったよね。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/21(土) 02:33:19 

    >>140
    サイレント映画(アラ・ナジモヴァ、ルドルフ・ヴァレンチノ主演)のですか?

    あれは、アラ・ナジモヴァの演技がすごくうますぎて、
    圧倒された & 涙が止まらなかったです(;_:)。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/21(土) 09:38:15 

    >>228
    ザンパノーー!ってやつかな
    あの声、すごく耳に残ります

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/21(土) 10:47:13 

    >>11
    勝手に脳内でカラーになってたわ
    まさに「色褪せない名作」

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2024/12/21(土) 10:52:18 

    フォロウィング
    アマプラにあがってた、ノーラン監督の長編デビュー作
    ノーランは最初からノーランだった、面白い!

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/21(土) 11:28:04 

    >>245
    渚にて
    ペックの他にはエヴァ・ガードナー、フレッド・アステア、アンソニー・パーキンスと俳優陣も豪華です

    ここからは横
    この映画観ていろいろ考えてた勤務先の同僚に原作を勧めました
    彼が原作読み始めた日がまさに311の当日
    原発事故も発生してお互いびっくりしたわ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/21(土) 14:10:08 

    >>160
    ゴジラは第1作が一番凄味感じる

    でも怪獣はキングギドラがいい

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/21(土) 17:31:33 

    ヴィム・ヴェンダースの「都会のアリス」
    ドイツ版ペーパームーンって感じ。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/21(土) 18:43:28 

    >>1
    若い頃は天使のようなジェルソミーナに感情移入してたけど年を取るとザンパノの気持ちが分かって最後の慟哭のシーンが心に刺さる
    失ったものの大きさとどれだけ傷つけてきたか
    長い間ザンパノが主役というのが理解できなかったが今なら納得できる

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2024/12/21(土) 19:25:54 

    ジム・ジャームッシュの「ストレンジャー・ザン・パラダイス」と「ダウン・バイ・ロー」
    じわじわくる面白さ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/21(土) 22:07:27 

    >>1
    中学生の時にバーチャンから「今夜テレビで良い映画あるよ」と教えてもらって一緒に観た
    感動したなーそれから定期的に観てる
    ラストの浜辺でザンパノが号泣するシーンは毎回いっしょに泣いてしまう
    アンソニー・クイン、すごい名演技だよね

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/21(土) 23:06:54 

    >>35
    もう何回観たかわからないくらい
    DVDも買って観ました
    結末わかってるのにラストシーンで感動して泣いてしまう
    ボロ屋敷を妻が一生懸命居心地よく整えていくところも健気で大好き

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/22(日) 02:36:04 

    静かなる決闘
    梅毒の患者の手術中に何かのミスで感染してしまった医師の苦悩を描いた作品だけど、最初なにげなく見始めたら引き込まれた。
    医師役は三船敏郎だった。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/22(日) 22:47:00 

    >>1
    白黒映画のオススメ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/19(日) 04:36:25 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード