ガールズちゃんねる

ネズミを捕食する野生の「肉食リス」見つかる 米カリフォルニア州で初

116コメント2024/12/20(金) 18:00

  • 1. 匿名 2024/12/19(木) 21:46:27 

    ネズミを捕食する野生の「肉食リス」見つかる 米カリフォルニア州で初
    ネズミを捕食する野生の「肉食リス」見つかる 米カリフォルニア州で初news.tv-asahi.co.jp

    アメリカ・ウィスコンシン大学のジェニファー・スミス准教授らは18日、カリフォルニア州で野生のリスがネズミを捕食している行動を初めて確認したと発表しました。 リスの主食は木の実や果物とされています。


    リスは幅広い植物を餌(えさ)にしますが、ネズミが急増した環境の変化に対応し、捕食するようになったと研究では結論付けています。

    +69

    -1

  • 2. 匿名 2024/12/19(木) 21:47:17 

    肉食に適した歯をしてないだろうに・・・

    +157

    -13

  • 3. 匿名 2024/12/19(木) 21:47:18 

    元々雑食っぽいもんね

    +108

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/19(木) 21:47:18 

    進化ですね

    +29

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/19(木) 21:47:21 

    怖い!かわいくない!

    +130

    -7

  • 6. 匿名 2024/12/19(木) 21:47:24 

    カリフォルニアってめっちゃ住みやすい ?

    +4

    -6

  • 7. 匿名 2024/12/19(木) 21:47:24 

    動物ってよくお腹壊さないよね

    +110

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/19(木) 21:47:28 

    なんかまた、変なウィルス広まらないといいけど

    +212

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/19(木) 21:47:33 

    草食とは

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/19(木) 21:47:45 

    ネズミなんか食べて変な病気広めないでよね

    +166

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/19(木) 21:47:49 

    >>2
    虫とか食べるよ

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/19(木) 21:47:53 

    カーズ様から分離したリスだな🐿️

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/19(木) 21:48:10 

    いじめる?

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/19(木) 21:48:41 

    申し訳ないけど共食いみたいでキモイ

    +105

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/19(木) 21:48:58 

    >>6
    場所による。実際治安が良い場所に住んでたけどそれでもGTAみたいなことは起きてた。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/19(木) 21:48:59 

    怖い…

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/19(木) 21:49:14 

    ネズミを捕食する野生の「肉食リス」見つかる 米カリフォルニア州で初

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/19(木) 21:49:14 

    ニャンコの強力なライバル出現か

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/19(木) 21:49:41 

    リスには木の実が似合うのに…

    +92

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/19(木) 21:49:44 

    >>1
    鹿とかも動物の肉も食べるらしい

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/19(木) 21:49:50 

    リスも病気を媒介するよね?

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/19(木) 21:49:56 

    >>10
    人間が一番変な病気広めてそうだけどね
    環境汚染してるのも人間だし

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/19(木) 21:50:25 

    ゾンビ映画の冒頭みたいで怖い

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/19(木) 21:50:32 

    ネズミを捕食する野生の「肉食リス」見つかる 米カリフォルニア州で初

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/19(木) 21:50:34 

    >>2
    ネズミも似たような歯だけどいろいろ食べるよね?

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/19(木) 21:50:52 

    >>24
    懐かしすぎて鼻血出そう

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/19(木) 21:50:58 

    >>1
    なんと!
    あの害獣扱いされているリスがネズミ捕りしてくれるようになったのか!!
    でもカリフォルニアのリスは痩せていてあまり可愛くないんだよね…
    北東部のリスはフワフワで可愛いんだけどな

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/19(木) 21:51:39 

    先生!シマリスが蛇を食べています!
    て本があったよね
    齧歯類は雑食だしなかなかタフだよ
    飼っていたジャンガリアンハムスターも20cm弱のムカデが部屋からケージに侵入してきて退治したみたいだった
    朝覗いたらハムのケージの中にムカデが死んでいて察した
    普段通りのキョトン顔して余裕だったよ🐹

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/19(木) 21:51:59 

    >>17
    ヨシヒコ?

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/19(木) 21:52:15 

    >>3
    噛まれたら痛そうな歯持ってるもんね

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/19(木) 21:52:17 

    >>25
    ハムスターも肉魚野菜虫いろいろ食べる🐹

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/19(木) 21:52:23 

    リス苦手な人って割といる。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/19(木) 21:52:40 

    >>2
    クルミとかバリバリ割って食べとるやん
    肉なんか楽勝ちゃうん?

    +101

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/19(木) 21:52:58 

    >>20
    肉の味を覚えちゃったってこういうことなんだろうね。
    クマも人肉を覚えちゃうとって前にやってたよね。
    いずれ草食動物が人間を襲う日が来るんだろうか…。

    +16

    -4

  • 36. 匿名 2024/12/19(木) 21:53:25 

    ニューヨークの公園に居たリスはふっくらしててもうちょっと可愛かったけどな

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/19(木) 21:53:31 

    隠したどんぐりの事忘れちゃってそのどんぐりが木になって森が広がっていく…
    と、されるあのリスが肉食!?

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/19(木) 21:54:07 

    >>1
    チップとデールとトムがジェリーを追いかける

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/19(木) 21:54:32 

    >>28
    可愛いw

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/19(木) 21:54:53 

    >>28
    ハブとマングースの闘い的なものをハムスターとムカデで見てみたいな

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2024/12/19(木) 21:54:55 

    リス由来の狂犬病か。黒人はリス嫌いだからしなないし、狙いはリスに無防備や白人か。この間もユーチューブで野良リスに指を噛ませてる白人の動画があがっていた。
    日本にも狂犬病に感染した白人が観光に来て注射打たないと発症してしぬー言いながら観光はやめないなんてことしていたから怖いわ。発症をしてないだけで、歩く狂犬病保菌兵器だもんね。

    +8

    -0

  • 42. チーたん🧀🐮よ、祖国🇰🇷に帰るニダ💩👹💩 2024/12/19(木) 21:55:06 

    鼠小僧💻🐭🎶のチーたん🧀🐮のことも食べてくんねーかなー😥
    臭くてうまくねーだろうけど💩🥺💩

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/19(木) 21:55:21 

    >>2
    ハリネズミは隙っ歯だし顎の力は強くないけどピンクマウス(ネズミの赤ちゃん)が好物だよ
    ※ハリネズミはモグラの仲間

    パンダは元々肉食だから臓器も肉食のままだけど笹を食べてるよ(消化吸収しにくいからずっと食べてる)

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/19(木) 21:55:43 

    二階堂、よかったな
    リスが駆逐してくれるぞ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/19(木) 21:56:23 

    ショック

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/19(木) 21:56:42 

    >>36
    狂犬病の菌持ちだから触っちゃ駄目って言われてるね

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/19(木) 21:57:44 

    >>2
    リステリンはしてそう

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/19(木) 21:59:24 

    >>33
    リス=シマリスみたいなイメージが強かったから、鎌倉でタイワンリス?を見たときは思ってたより大きいし黒いし何か群れでいるし怖かった

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/19(木) 21:59:24 

    ティップとデール可愛い

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/19(木) 22:00:48 

    >>1
    「人間が引き起こした気候変動や干ばつの中でも、こうした動物は変わりゆく世界に順応して生きていける潜在力がある」

    すまない、、人間がこんな風にしたせいでネズミを食う羽目になっているのか

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/19(木) 22:01:38 

    >>47
    リスだけに、、

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/19(木) 22:01:50 

    ネズミ食べたリスにヒトが噛まれたりすると、ヤバいことなったりはしないのかなあ。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/19(木) 22:04:45 

    リアル漂流教室だね…
    ネズミを捕食する野生の「肉食リス」見つかる 米カリフォルニア州で初

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/19(木) 22:06:52 

    >>43
    ハリネズミは食虫目でモグラの仲間で齧歯類のリス、ネズミとは違うな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/19(木) 22:07:36 

    >>10
    それね。ネズミはペストだよね。それを食べて強力な菌を持たないか心配。リスはとりあえず見た目が可愛いからうっかり触って噛まれて感染とか。

    +36

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/19(木) 22:10:03 

    >>1
    お腹に合わないのを食べると下痢しまくるよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/19(木) 22:10:12 

    >>7
    そういう面では
    人間は退化しちゃったのかしらね

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/19(木) 22:10:53 

    >>54
    そういう話はしとらん

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/19(木) 22:11:19 

    >>36
    寒い地域のハイイロリスはふっくらしていて可愛いよね
    カリフォルニアとかテキサスとかのハイイロリスは痩せていてちょっと貧相に見えちゃう…

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/19(木) 22:14:54 

    >>1
    子猫とかにミルク「牛乳」を飲ませる映像とか物語に有るけど子猫は牛乳飲ませるとお腹壊して下痢をすると言われるよね
    肉食と草食の違いは、かなりの壁だよね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/19(木) 22:15:16 

    >>7
    嘘ー。犬猫もお腹壊すよ。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/19(木) 22:15:58 

    >>1
    リスの食糧となる木の実が無いからだね
    森林を伐採してるんでしょ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/19(木) 22:18:39 

    >>22
    豚で性欲処理したばかりに…

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/19(木) 22:19:24 

    チップとデールがミッキーを食べるってこと?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/19(木) 22:21:05 

    >>33
    SATCというニューヨークを舞台にしたドラマで
    主人公キャリーが「リスは可愛い格好したねずみなの!」て嫌がる場面があったな

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/19(木) 22:22:20 

    >>35
    人間の肉って動物にとってはあまり美味しくないと聞いたことがある
    雑食・肉食動物より草食動物の肉の方が美味しいらしいと生物の先生が言ってたw

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/19(木) 22:24:37 

    >>36
    セントラルパークにいたリスは大きいしなんかがっしりしててリスがアメリカナイズされてるって思った

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/19(木) 22:25:05 

    ネズミはマジで大嫌い
    罠をしかけてかかったネズミを散々いたぶってから灯油をかけて燃やす動画を投稿したら炎上したことがある
    動物愛護の基地外ばかりが集まってきて吠えてたけど
    あいつらマジでキモい

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2024/12/19(木) 22:28:17 

    >>10
    中国に言ってね
    あいつら何でも食うし

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/19(木) 22:28:45 

    >>25
    ネズミは共食いするから肉食もするよ

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/19(木) 22:29:01 

    >>1
    サワギバ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/19(木) 22:31:30 

    >>35
    肉の味を覚えたというより草食動物の肉食はミネラル補給や病気予防(同属の病死した死体を食べる、人間でいうワクチン、抗体を身につけるために行っていると考えられています)が主なようです。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/19(木) 22:39:50 

    恐怖!人喰いリス!
    映画化決定

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/19(木) 22:44:23 

    >>20
    口のまわり真っ赤にしながら肉を貪り食うリス🐿️なんていやーーーーー💦

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/19(木) 22:46:00 

    ロスに住んでたけど
    公園にめっちゃリスいて触らないよう言われてた
    ネズミなんて食べてたら
    噛まれたら菌が入って小さい子とか腕取れそう

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/19(木) 23:01:39 

    インドの道端で人糞齧ってるデブなリスいるみたい🤮

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/19(木) 23:08:15 

    >>13
    天敵はタヌキか

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/19(木) 23:10:26 

    >>13
    いじめないよ〜

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/19(木) 23:10:41 

    >>10
    そもそもリス自体がドブネズミの何倍も不潔だから

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/19(木) 23:11:30 

    >>14
    漢字で書くとリスって栗鼠だもんね
    共食い感ある

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/19(木) 23:12:02 

    >>77
    アライグマちゃんだよ。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/19(木) 23:12:27 

    >>13
    このネタわかる人いる?
    ぼのぼのだよ🐿️

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/19(木) 23:15:19 

    実は弱ったネズミを助けて避難させてたとかはない?
    ないよなぁ…

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/19(木) 23:39:09 

    このリスを新宿や渋谷、銀座に放せば…

    ネズミとリスが共存して余計に汚くなる
    そうですねw

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/19(木) 23:48:44 

    >>14
    ハムスターだって共食いするし猿(チンパンジーやヒヒ)もするよ

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/19(木) 23:48:46 

    >>5
    野生動物にかわいさを求めるのが間違い
    所詮はケモノなのだよ

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/19(木) 23:51:02 

    >>60
    牛乳は体質に合わないけど、猫は草食じゃないよね?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/20(金) 00:08:38 

    >>87
    肉食とか草食の違いもだけど動物は本来成長すると乳を飲んでも分解して栄養に出来る事が出来ないらしよね
    人間は一応乳を分解して栄養には出来るけど身体の中の酵素使って分解するから、結構大変な作業らしい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/20(金) 00:11:09 

    >>2
    でかい歯があるよ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/20(金) 00:22:56 

    リスもネズミも可愛い

    けどこのリス怖い💦

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/20(金) 00:44:06 

    >>19
    人間側の勝手なイメージ

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/20(金) 00:53:13 

    リアルバイオハザードになりそう

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/20(金) 00:54:16 

    >>55
    元々、リスもペストの感染源なんだが。
    何でリスは無菌でネズミだけ保菌者だと思うのか。
    同じ野生のげっ歯類なのに。

    菌を食べたら胃酸で溶けるよ。
    ノミが媒介者だよ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/20(金) 00:56:36 

    >>75
    ネズミを食べてないリスに噛まれても病気になるよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/20(金) 01:01:52 

    >>19
    それを言うとクマもだよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/20(金) 01:12:44 

    >>1
    セブンシーズみたい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/20(金) 01:22:01 

    リス結構凶暴でこわい
    外見も、シマリスはかわいいけど台湾リスとかこわい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/20(金) 01:54:50 

    >>1
    チップ デール ミッキー

    +0

    -0

  • 99. 名無しの権兵衛 2024/12/20(金) 03:12:06 

    キリンが鳥を食べたこともあったそうなので、動物の食性は人間が勝手に分類しているだけで、実際は時と場合によって結構変わったりするものなのかもと思っています。

    キリンは鳥に歯を掃除してもらうこともあるそうですが、上の写真の場合は食べていると説明が添えられているので、撮影者はその場面を目撃したものと思われます。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/20(金) 03:13:05 

    >>10
    アメリカだと
    リスはウイルス持ってるから触るの禁止だったような

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/20(金) 04:29:21 

    >>7
    夏にニホンリスの子リスが夏バテなのか吐いちゃってる所を見た事あるよ 
    ニホンリスが好きなので大人になれるか凄く心配したけど、ちゃんと大人になれて安心した

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/20(金) 05:16:18 

    ネズミの多い村には猫が、ネズミが多い村にはリスになるんか まあええか

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/20(金) 06:04:18 

    >>58
    お前の話はつまらん

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/20(金) 06:13:38 

    >>50
    動物の異常な行動ってだいたい人間のせいよね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/20(金) 06:30:40 

    >>13
    いぢめる?じゃ?

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/20(金) 06:31:24 

    何か進化して、ムキムキ巨大化したら嫌だな

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/20(金) 06:43:25 

    >>43
    野生のパンダが家畜襲ってる映像見た事がある
    野生下では肉食の本能が残ってるパンダもいるみたい

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/20(金) 07:10:37 

    >>6
    大学時代住んだけど車社会が大丈夫なら住みやすい
    ただめっちゃ夏でも乾燥する

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/20(金) 07:48:39 

    >>6
    カリフォルニア州の面積は日本の面積とほぼ同じだから(むしろちょっと大きい)本当場所によるよー。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/20(金) 08:26:32 

    >>81
    もーだめだー

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/20(金) 09:16:43 

    >>2
    クルミ割れるくらいだから肉を裂くくらいは余裕じゃない?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/20(金) 10:06:12 

    >>1
    なるほど!
    んじゃあチップ&デールはミッキー&ミニーを食べちゃうんだねw

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/20(金) 10:21:00 

    リスが共食いするの知ってた

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/20(金) 11:49:43 

    てことはネズミを媒介してリスも何かしらの病気を持つようになるね。
    下手に近づいて触ったりしないよう気をつけなくちゃね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/20(金) 16:00:39 

    >>28
    ハムスターですら野生生物と戦えるのか…
    なんか凄い。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/20(金) 18:00:21 

    ディズニーピンチ?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。