ガールズちゃんねる

ガソリン補助金は「不公平」、マイカー持たない元官僚の発言にネット騒然…物流現場にも打撃で物価に転嫁の懸念も

134コメント2024/12/21(土) 15:20

  • 1. 匿名 2024/12/19(木) 16:48:04 


    …車持ってない風間さんどうですか?」と見解を求められると、風間氏は「いやぁ~、不公平だなって思いますよね。だって、補助金が出てようが出てまいが、物価高で苦しいのは車持ってる人も持ってない人も同じわけですから」と持論を語った。

    さらに、「それで、税金も同じように負担しているわけですよ。でも、そのリターンというか、補助金の恩恵というものは、直接僕ら車持ってない人は無いわけじゃないですか。だからその差は圧倒的なのに、“国民みんなに影響ありますよ”って言われて、納得させられそうになるのは非常に不愉快なんですよ」と続けた。

    +17

    -175

  • 2. 匿名 2024/12/19(木) 16:48:46 

    車持ってない人にはお菓子とかあげたらいいんじゃない?
    お菓子みんな好きだし

    +23

    -41

  • 3. 匿名 2024/12/19(木) 16:48:50 

    なら他も下げろや

    +194

    -4

  • 4. 匿名 2024/12/19(木) 16:49:08 

    わー、こんな感覚ズレまくっている人いるんだ
    ビックリした!

    +426

    -15

  • 5. 匿名 2024/12/19(木) 16:49:11 

    なら非課税世帯に給付金も不公平

    +453

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/19(木) 16:49:12 

    そだね

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/19(木) 16:49:23 

    この人新潟出身らしいよ。

    +0

    -13

  • 8. 匿名 2024/12/19(木) 16:49:29 

    その代わり宅配やネットスーパーで重たいもん持って来てもらってるからそれのガソリン代だと思ってる

    +178

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/19(木) 16:49:44 

    えっちょっとなに言ってるのか分からない
    じゃあ固定資産税は?
    相続税は?
    自分に関係のない税金なんて山ほどあるのに

    +351

    -10

  • 10. 匿名 2024/12/19(木) 16:49:45 

    議員の給料減らせば解決じゃない?

    +208

    -4

  • 11. 匿名 2024/12/19(木) 16:49:46 

    自分が得する立場にいたら文句言わないくせに

    +185

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/19(木) 16:49:51 

    補助金で全員に恩恵あるもの基本なくない?
    小学生みたいなこと言うね

    +171

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/19(木) 16:50:03 

    税金も同じように負担してる???
    ガソリン税や車税を?

    +142

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/19(木) 16:50:16 

    車持ってない人たちも物を運んでくる業者さん達のコストが嵩むと影響受けるってわからない人なんだね。

    +172

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/19(木) 16:50:33 

    こんなん言い出したら世の中不公平なことだけだよ!

    +94

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/19(木) 16:51:18 

    小中学生みたいだし、ギリ大学生が言ってるならまあ…と思う

    フジテレビ解説委員で元外務官僚?マジで?

    +68

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/19(木) 16:51:36 

    元外務官僚…

    官僚って本当に自分の事だけ考えて生きているんだね
    そりゃ国民疲弊するはずだわ

    +149

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/19(木) 16:51:41 

    この人は何年官僚をしてたのだろう
    こんなアホが官僚になれるのね
    国がよくならないはずだわ

    +114

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/19(木) 16:51:45 

    二重課税廃止求む

    +90

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/19(木) 16:52:29 

    でも多いよね
    別に自分は損してないのに、誰か他人が得するのは許せない人。

    ガソリンあがったら、運送系にも打撃だからお店で買う物も値上がりするし、冬場は農家さん達が燃料使って温度調整してハウスの中で野菜果物育ててるから食品系にも大打撃なのにね。

    +81

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/19(木) 16:52:36 

    それを言ったら子供いるところもいないところも物価高で大変だろうアホ

    +68

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/19(木) 16:52:47 

    《大都会にお住みなっておれば、電車、バス等の交通網がしっかりしているし、その走行する道路等整備、補修も税金で賄われているのでは?》

    ごもっともな意見

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/19(木) 16:53:00 

    車持ってなくてもタクシー移動してそうな人がこれ言うとは

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/19(木) 16:53:10 

    車関係の税金世界一クラスにクソ高いうえにガソリンは二重課税されてるのに自分車載ってないから補助金ズルい~><ってアホかw

    +72

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/19(木) 16:53:14 

    「ズルい」という感情は時としてマイナスにはたらく

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/19(木) 16:53:16 

    物流コストにも関係するので車を持ってないからって大きな声で言うのが理解できない

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/19(木) 16:53:56 

    >>4
    ガルにも
    今日立ってるガソリン値上げトピにもチラホラいたよ

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/19(木) 16:54:13 

    広告費は消費税非課税ですよ。メディアの聖域ですよね。
    政治家や官僚がメディアを優遇してるようにしか見えませんが。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/19(木) 16:54:16 

    それだと被災地にお金かけるのは私に関係ないから不公平という発想になる

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/19(木) 16:54:21 

    ボケたつもりがスベったな

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/19(木) 16:54:42 

    官僚になれる奴ってそもそも家も太いし教育費かけて貰える家庭の子供で
    しかも自分の優秀さに自負があって自分が今金あるのは全部自分が有能だからだと思ってるタイプなんだろうな
    だから新自由主義者になりがちで自分に利益が無さげに見えるのが嫌
    車が無いと生活できない地域とか、補助無いと苦しいのは無能のせいとか思ってしまうんじゃないの

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/19(木) 16:54:45 

    >>4
    ガルちゃんの車トピにもいるよ。ヤバそうなの

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/19(木) 16:55:27 

    >>1
    馬鹿もほどほどに
    胃腸補助・農家補助・政党交付金・・・辞めるんか

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/19(木) 16:55:46 

    全部を平等には不可能
    話題の3号も不平等だし
    年金の世代間格差だって最早どうしようもない

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/19(木) 16:55:49 

    >>2
    純露で良いと思う
    なんか綺麗だし

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/19(木) 16:56:09 

    >>9
    補助金はいってるのと、自分が支払う相続税や固定資産税って比較する対象違うんじゃないの

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/19(木) 16:56:09 

    賢いようでばか

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/19(木) 16:56:26 

    >>1
    議員の通信交通費?100万円を無くそう!
    あれって、地方へかける電話が3分で500円とかだった時代を基準にしてるんだよ。
    今時電話はかけ放題だし、ネット通信費も
    固定とスマホ合わせても2万くらいでしょう。
    JRはタダでグリーンに乗れるし、交通費もいらないじゃん。

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/19(木) 16:56:46 

    >>1
    バカな発言だと思うわ
    自分が直接メリットを感じられないところに補助金が出るのは、不公平とのたまう人は無人島で暮らせばいいと思う。一応識者と言われる立場の人のはずなのに、想像力も欠如しているし不安になるレベルだ。

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/19(木) 16:56:57 

    >>4
    そうかな?車ないからガソリンよりもみんな平等な商品で減税して欲しいけどな

    +3

    -18

  • 41. 匿名 2024/12/19(木) 16:57:16 

    >>35
    色の薄い方ね
    濃い方はなんか変な味がするし

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/19(木) 16:58:47 

    >>27
    必死こいて暴れてる人いたなそういえば
    コアコアがなんちゃら〜って

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/19(木) 17:00:03 

    >>40
    ガソリンが値上げすると物流コストが上がって 全ての値段が上がるからじゃないの?

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/19(木) 17:00:22 

    そんなん言ったら光熱費高騰に対するガスの補助金なんて都市ガスだけじゃん
    プロパンガスの家庭にも補助金出しなよ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/19(木) 17:01:20 

    >>5
    税金払ってない世帯にお小遣い(給付金)渡す理由がわからない

    +95

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/19(木) 17:01:52 

    じゃあ不動産もってない人は固定資産税払ってないの不公平って言ってもいい?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/19(木) 17:03:30 

    元官僚なのにこんなこと言ってるの?私でも官僚なれそうって思っちゃう

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/19(木) 17:04:17 

    その程度の人が議員になれるなんておかしいです。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/19(木) 17:04:22 

    物流コスト爆上がりからの物価上昇しそうだけど関係ないと?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/19(木) 17:04:44 

    >>4
    なら
    「車持ってないってことは貯金が人より多くできるはず。不公平だ!!!」
    「そもそも車必要ない便利な街中に住める。不公平だ!!!」
    と言ってもいいはずだ!不公平だ!

    +32

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/19(木) 17:05:36 

    >>10
    議員数も減らして欲しい。
    少子化って言ってんのに、あんな人数いて何になるんだろう。
    なんの仕事してるのかさっぱりわからない人もいるし。

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/19(木) 17:06:09 

    >>1

    外務官僚、財務官僚、総務官僚は日本国民を殺しにかかっている外道、鬼畜、悪魔、生ゴミ、病原菌だらけ。

    玉木雄一郎のように勇気ある国会議員や専門家等が官僚の悪事を大暴露中で、最早隠しきれなくなっている状況。

    官僚主導の政治は国民を56す。
    石破政権とそれを操る財務官僚など、一刻も早く社会から淘汰される日が来る事を願っている。

    ついでに立憲、公明、共産、維新、れいわ、社民もだ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/19(木) 17:06:30 

    >>5
    納税して頑張ってる人にこそ給付して欲しいよ
    非課税世帯は現物支給でいいじゃん

    +77

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/19(木) 17:07:02 

    >>23
    タクシー移動だから車のどこにお金かかるかわかってないんじゃない?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/19(木) 17:07:08 

    >>10
    話はまずそこからだよね

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/19(木) 17:07:12 

    本当さ、小学生でもわかる経済の仕組みが分かってないなら政治家やめてほしいんだよね
    国会中に居眠りしてたりナンプレしてたり(桜井な)こいつら幼稚園児かよ

    スーパーに並ぶ食料品はどうやって運ばれてきてると思ってるんだろう
    本当バ〇ばっかり

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/19(木) 17:07:46 

    じゃあ物流やる人はいなくなるね

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/19(木) 17:11:41 

    >>4
    この人配達とかも一切利用してないのかな。
    運用コストにも影響してるのにね。

    +28

    -3

  • 59. 匿名 2024/12/19(木) 17:12:58 

    >>51

    >なんの仕事してるのかさっぱりわからない人もいるし。



    国会議員、地方議員の7割方がこれだろ。
    あと役所や検察庁、警視庁なども上層部はすべからくこれ、公金で天下りのゴキブリだらけ。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/19(木) 17:13:39 

    不公平って言うなら地方の最低賃金を都会並みに上げろよ。
    車購入費、税金、車検代、ガソリン代。しかも1人1台。
    倹約して軽四にしてるのに、軽四に税金も来年から自賠責上げるとか。
    自賠責から財務省に流した6000億円を返却しろ

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/19(木) 17:15:20 

    >>56
    食品はスーパーに生えてると思ってるのかね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/19(木) 17:18:08 

    気持ち分かるよ。
    持ってない人にも平等に補助金を出すべき!

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2024/12/19(木) 17:18:34 

    ワイドショーのコメンテーターも同じこと言ってたよ、頭の悪い視聴者はそのまま鵜呑みにして補助金なんていらないとか思ってそうだし【不公平】を刷り込んで国民間の対立煽って矛先を逸らそうとしてる。いつものやり方だね。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/19(木) 17:19:22 

    >>1
    5円高くなったらしい。
    日本国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“5円”あがります」 1月に「さらに5円!?」 「年末年始にやめて…」の声も 話題の「ガソリン減税」どうなった? 不満多し理不尽な政策に怒り(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    日本国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“5円”あがります」 1月に「さらに5円!?」 「年末年始にやめて…」の声も 話題の「ガソリン減税」どうなった? 不満多し理不尽な政策に怒り(くるまのニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2024年12月19日から現在の「ガソリン補助金」が減額され、店頭小売価格が値上げします。  すでに前日18日にはガソリンスタンドに駆け込むユーザーも見られるなど、消費者への影響は早くも出ていま

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/19(木) 17:19:43 

    >>1
    すごいね、この人食料品とか商品があなたの手元に届くのは魔法で配達してると思ってるのが凄すぎ

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/19(木) 17:20:34 

    >>5
    それが一番不公平
    車持ってなくてもガソリン代が下がれば物流にも影響あるし価格に転化される
    非課税に補助金ばら撒いても納税してる人たちには恩恵は全くない

    +72

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/19(木) 17:20:58 

    家の近所のおばちゃんと同じこと言うね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/19(木) 17:23:19 

    >>42
    横、コアコアなんちゃらの長文の人いたねwコメントの意味すら理解できなかったわ。コアコアなんちゃらってなんのことだろ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/19(木) 17:24:33 

    ガソリン高くなったら物価に反映されるしガソリンや自動車の税金は道路の整備とかにも使われてるんだけど
    マイカー持ってない人にこそ恩恵ありまくりでは

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/19(木) 17:26:43 

    >>11
    公用車にのってたら運転手付きでガソリンも税金で賄えますもんね
    役人やら政治家は国民の生活感覚を身をもって体感するためにもなんでもかんでも経費経費でおとすな
    使途不記載で賄える月100万の文書交通費を廃止しろ
    金儲けしたかったら競争社会にでて起業しろや
    公務員が税金を私利私欲で予算作成するな

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/19(木) 17:27:36 

    ガソリン代の半分くらいはガソリン税なんだから、何が不公平なのかわからん
    ガソリン使わない奴より税金払ってるぞ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/19(木) 17:29:28 

    >>5
    本当にそれ!

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/19(木) 17:31:07 

    >>1
    ニュース番組のコメンテーターも無駄だと思う
    テレビ局お金ないらしいし、いらないんじゃない?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/19(木) 17:31:46 

    めざまし8のコメンテーター陣の中ではわりとバランスのある人かなと思ってたけど、そうではなかったか。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/19(木) 17:37:08 

    自分で車買って維持する方が相当費用かかると思うけどね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/19(木) 17:37:26 

    ちょうどテレビかけ流してた時にこの発言聞いたけど
    「お酒飲めないのに飲み会の費用が割り勘なの損だ」みたいな感覚のコメントだな…と思ったら、発言主は元官僚だったんだ。
    市民感覚に寄り添ったつもりのコメントだったのかな?
    とにかくズレてるなと思った

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/19(木) 17:41:19 

    >>35
    エンジンオイルの色ね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/19(木) 17:42:01 

    な、だから一生公務員人生や公務員思考の人には行政を任せてはいけないの
    元官僚が公でこんな話を大真面目にするってことは、いかに官僚の質が低くて悪いか知らしめたね
    机上の空論で民間をしめ上げて仕事した気になったり、逆に規制すべき事案はなぜかスルーしたり民間に丸投げ
    政治家の質だけでなく官僚の質も頭を抱えるほど悪い国が30年成長しない国になったのも納得だよね
    経済オンチで頭が悪すぎる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/19(木) 17:44:38 

    一般の車よりも会社の車 バス、配達いろいろあるよね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/19(木) 17:44:52 

    ガスの補助金の方が不公平
    あれ、都市ガスだけが対象
    地方に多いプロパンは対象外なんですが…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/19(木) 17:44:54 

    >>1
    は?その分ガソリン税や消費税払ってるんですが
    頭悪すぎだけど本当に官僚?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/19(木) 17:45:51 

    この人ってタクシー乗ったり、通販したり、バスとか使わない人?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/19(木) 17:47:16 

    けど、車持ってる人って持ってない人に比べて税金払ってるけどね。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/19(木) 17:48:49 

    >>23
    そもそもガソリン税は道路整備や補修に使われてるからね 
    全ての国民が恩恵受けてるんだけどな

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/19(木) 17:49:42 

    >>1
    補助金が不公平なら、減税しろよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/19(木) 17:53:50 

    >>1
    不公平って物流に関わるのにこの人大丈夫?
    バカなの?
    全部の物価が更に上がるぞ

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/19(木) 17:57:58 

    じゃあ一生徒歩で移動だね。もちろんタクシーも何もかも使わない方向でお願いしたいね。頭がいいのに想像力はないんだね、、

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/19(木) 18:01:08 

    頭悪すぎ
    こんな馬鹿な日本人が全国にウヨウヨしてるんだよね
    終わってるわこの国

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/19(木) 18:03:32 

    バカじゃないの?
    車が無いと生活ができない地域もあるのにさ。
    これ以上上がると本当に死活問題になってくる
    ガソリン代が上がるって事は他も上がるからね?
    そういうの頭にないわけ?腹立つな

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/19(木) 18:04:19 

    >>1
    一応、局の識者枠で出てるのにあまりに無知すぎて驚くわ
    物流なしに我々の生活は成り立たないのにね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/19(木) 18:04:35 

    >>5
    これこそ不平等だよね
    訳あって働けない人も中にはいるだろうけど
    納税してる人には何の恩恵も無い。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/19(木) 18:06:44 

    >>1
    ちょうど見ててコーヒー吹いた
    バカ過ぎない?
    公共の道も歩かず、タクシーやバスにも乗らず、ネット&実店舗で買い物もせず、
    家にこもって自給自足してる人なら言ってもいいけど

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/19(木) 18:13:47 

    記事読んでないからズレてるかもしれんけど、資本主義なんて格差社会で不公平なんよ。だから犯罪も起こるんだよ。しゃーーーーーないんだって。
    私は資本主義反対だけどさ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/19(木) 18:15:53 

    暫定税率をやめるの決めたくせに、すぐやらないね。増税は早いのに

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/19(木) 18:17:04 

    これ、リアルタイムで見てたわ

    車持ってる人間は自動車税もガソリン税も払ってる
    どこが不公平なのか

    こんな放送やって国民同士いがみ合わせて
    政府へ矛先が向かうのをそらすんだなって思った

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/19(木) 18:17:55 

    >>80
    地方は都市ガスまだなのにね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/19(木) 18:18:32 

    使い込める立場にあるからって歩ける距離でも車使って休憩に行ってる犯罪者たちは事故って車に乗れなくなればいいのに。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/19(木) 18:20:27 

    >>24
    道路の整備費は自動車購入時や毎年の車税で賄われてるんだよ
    車持ってない人だってバス乗ったり宅配利用したりしてるのに車持ってる人にだけ負担を強いてるのもおかしな話しなんだよね
    この風間って人の発言テレビで観てたけどホント気分悪かった
    この老害早く降ろせばいいのに

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/19(木) 18:22:59 

    >>1
    税金なんてそんなもの

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/19(木) 18:29:58 

    不公平をされる側の恩恵を生きている間に1度でも受けてみたいものだな。日本人だから有害外来種乞食に搾り取られる専門。
    マイカーくれよ。免許取得3千円にしろよ。免許3千円でとった有害外来種たちがなんで日本で車乗り回してるんだよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/19(木) 18:32:06 

    >>24
    すぐ人のことズルいズルいと騒ぐ人は欲深くがめつい

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/19(木) 18:37:10 

    損してる人がいるなら得する人が増えるようにすればいいのに、不公平って言って得してる人が同じように損しろみたいな思考になるの意味分からない。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/19(木) 18:42:16 

    >>2
    笑ったw
    平和でいいね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:47 

    えっ
    官僚なのにこんなアホなの?
    さすがにアホすぎない??

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/19(木) 18:49:32 

    >>10
    そうそう。議員が多いなら議員税とってほしいわ

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/19(木) 19:05:42 

    >>4
    日本の元官僚がコレだからね…

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/19(木) 19:16:54 

    >>5
    ホントそれ
    理不尽だよ〜

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/19(木) 19:19:30 

    >>5
    公務員の障害年金が会社員の障害年金よりも多いのは不公平

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/19(木) 19:35:50 

    >>2
    サンタブーツ🎅に入ったお菓子🎁

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/19(木) 19:42:20 

    >>13
    車必須の地方は車税安くしないと不公平ってなるよね

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/19(木) 19:46:20 

    >>5
    宗教法人に無税も不公平

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/19(木) 19:49:18 

    おいおいおい、税金払わず、毎度毎度給付金もらってる人に対して私も声を特大にしていいたいよ。
    すごく不公平です!って。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/19(木) 19:52:31 

    車持ってないから補助金不公平なら、すべてのことにいちゃもんつけれるな。
    官僚が高給取りなのは不公平、家賃補助でるのは不公平。なーんでも不公平じゃん。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/19(木) 19:52:49 

    >>1
    官僚になる奴等は国民の敵

    街ですれ違ったら◯◯だな

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/19(木) 19:53:13 

    この人はこういう発言をするからテレビに出られるのだろうなぁ
    補助金をしたくない政府の工作員

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/19(木) 20:01:45 

    >>114
    握手
    食事
    乾杯

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/19(木) 20:03:58 

    >>1
    このマイナスの多さよ
    人間って本当に、自分にとって都合悪い意見を言う人をコテンパンに袋叩きにする浅ましい生き物だと、ガルを見てるとつくづく思うわ

    +0

    -6

  • 118. 匿名 2024/12/19(木) 20:16:28 

    >>51
    比例代表制をやめたら随分減るけど少数政党が不利になるよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/19(木) 20:23:43 

    >>4
    ホントそれ。世間知らず過ぎてドン引きしたわ。
    世の中の物流や、それこそ個人的なネットでの買い物とか、普通に考えただけでもわかるだろうに…。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/19(木) 20:36:38 

    >>36
    横だが、子育て支援制度、高校無償化、妊産婦関連とか?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/19(木) 20:40:59 

    >>51
    それやるには、人口の一点集中を解消しないといけない
    議員数が都会にしか残らないので、地方自治が崩壊するので、民主主義でそれはできないから
    人口一点集中の解消…無理やろうなあ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/19(木) 20:59:27 

    >>7
    なら雪国の事情とか分かるだろうよ
    灯油もガソリンも絶対必要な地域じゃん

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/19(木) 21:53:30 

    >>4
    感覚ズレた田舎者…

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/20(金) 00:01:20 

    >>38
    それこそ「不公平」よね!
    自分達は官僚時代に交通費全額貰ってたじゃんね。
    特大ブーメラン刺さりすぎてるけど
    おっさん、思考どうなってるん?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/20(金) 00:12:51 

    >>2
    えー、わたし車持ってるからってだけでお菓子貰えないの不公平じゃない💢
    わたしにもお菓子ちょうだいよ。パイの実がいい!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/20(金) 00:44:52 

    >>1
    そういえば「令和」で恩赦どうなった?
    犯罪者達って放たれたの?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/20(金) 01:13:57 

    >>4
    元官僚なのにバカなんだね
    都心に運ぶ農産物の値段や
    スーパーコンビニの値段だって
    上がるって想像出来ないとか

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/20(金) 06:29:50 

    >>7
    関越道乗ってるはず

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/20(金) 07:01:10 

    自動車税だったか一般財源化されてるよね。これさえ納得いってないのに、こんなこという人いるんだ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/20(金) 09:01:36 

    元とはいえやっぱ官僚てバカなんだな。
    世間とズレまくってる。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/20(金) 14:52:12 

    >>1
    給料減らせ

    貰いすぎ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/20(金) 17:03:53 

    >>50
    田舎暮らしで高級車に乗ってる方もいますし車を購入して維持するお金あるなら便利なところに引っ越せますよね?それを不公平とは言わないと思いますけど。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/20(金) 17:13:53 

    >>1
    羨ましいなら田舎に移住すればいいのに。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/21(土) 15:20:53 

    でもストーブが必要な冬に灯油代を上げるなんてひどすぎないか。コロナの時にマスクを買い占めて高額で売っている転売ヤーが叩かれていたけどやっている事ってそれと一緒じゃないか。でも灯油は他に購入する手段が無いから転売ヤーよりもまだひどいのかも。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。