ガールズちゃんねる

「テレビのウソがネットでわかった」 兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く

174コメント2025/01/19(日) 05:27

  • 1. 匿名 2024/12/19(木) 14:51:40 

    「斎藤知事の問題をテレビ各局が報道していたが、インターネットによってウソだと分かった」

    「選挙期間中、テレビで選挙の報道があまりされていないことが選挙結果を左右した。SNSを利用する人と、テレビなど既存メディアを利用する人の間で、格差が生まれたのではないか」
    「テレビのウソがネットでわかった」 兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く - 弁護士ドットコム
    「テレビのウソがネットでわかった」 兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    兵庫県知事選をめぐっては、候補者に関する真偽不明の情報が、YouTubeやSNSなどインターネットに投稿された。また、テレビや新聞を「オールドメディア」と指摘して批判する向きもあり、選挙報道の問題が浮き彫りになった。

    +101

    -31

  • 2. 匿名 2024/12/19(木) 14:52:41 

    真実はいつも一つ

    +19

    -14

  • 3. 匿名 2024/12/19(木) 14:53:13 

    >>2
    真実は人の数だけある。でも事実はひとつ。

    +139

    -9

  • 4. 匿名 2024/12/19(木) 14:53:20 

    Windows95出た時に生まれた人が、いまアラサー。

    そりゃもうテレビだけ見てる時代ではないよね。

    +105

    -9

  • 5. 匿名 2024/12/19(木) 14:54:15 

    選挙期間中は公平を保つために報道規制してるんじゃなかったけ??
    まあそれ以外の時に公平かどうかと言われたら怪しいが

    +113

    -5

  • 6. 匿名 2024/12/19(木) 14:54:34 

    テレビが胡散臭いのはいつもの事だけど、ネットが真実とも限らんのやで

    +334

    -7

  • 7. 匿名 2024/12/19(木) 14:54:58 

    県職員の考えてる事は未だに分からん

    +8

    -7

  • 8. 匿名 2024/12/19(木) 14:54:59 

    斎藤に投票した人のレベルがよく分かるね…

    +33

    -46

  • 9. 匿名 2024/12/19(木) 14:55:23 

    >>1
    「テレビのウソがネットでわかった」 兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く

    +120

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/19(木) 14:55:28 

    >>3
    整くんの名台詞ね

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/19(木) 14:55:31 

    テレビは一つの意見で押し通すからね

    +96

    -5

  • 12. 匿名 2024/12/19(木) 14:55:50 

    そう言いながらもコロコロ変わるのが人間

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/19(木) 14:55:54 

    >>3
    逆では?

    +10

    -15

  • 14. 匿名 2024/12/19(木) 14:55:54 

    ニュースは起こったことを淡々と報道してほしい。アナウンサーやタレントの私見などいらない。

    +215

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/19(木) 14:55:55 

    ネットも嘘だらけ

    +91

    -11

  • 16. 匿名 2024/12/19(木) 14:56:34 

    >>6
    結局自分の欲しい情報が真実なのよ、こういう人たちは

    +86

    -6

  • 17. 匿名 2024/12/19(木) 14:56:34 

    >>1
    BPO「ヒェ~ッ!💦こっち来ないでぇ!」

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/19(木) 14:56:38 

    テレビ or ネットみたいな二項対立的な思考がもう馬鹿で、すべて統合して判断するのが良いように思うよ

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/19(木) 14:56:52 

    >>1
    「選挙期間中、テレビで選挙の報道があまりされていないことが選挙結果を左右した。SNSを利用する人と、テレビなど既存メディアを利用する人の間で、格差が生まれたのではないか」


    嘘八百並べたてて選挙に持ち込んだのがそもそもの始まりやろがい。

    +68

    -4

  • 20. 匿名 2024/12/19(木) 14:56:56 

    >>9
    これ今じゃ「IT'S ネット掲示板」になってるからなぁ

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/19(木) 14:57:01 

    選挙協力した女社長の発言は結局なんだったんだ?

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/19(木) 14:57:20 

    ネットも嘘だらけよ。ヤバい陰謀論者もいるし

    +39

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/19(木) 14:57:26 

    >>1
    私達ガル民で緑の党の丸尾議員を応援しよう!
    パワハラ斎藤には負けない!
    「テレビのウソがネットでわかった」 兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く

    +5

    -48

  • 24. 匿名 2024/12/19(木) 14:57:28 

    >>3
    ひとつの事実を証明する物(書類、映像、音声)がないと事実と異なる判決が出る場合もある
    裁判官はその場にいないのだから万能ではない

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/19(木) 14:57:55 

    >>15
    マックの事件で「犯人はやくざ」「被害者は警察官の娘」「警察は初動でミスした」とか散々暴れ散らかしてたからなぁガルちゃん民

    +41

    -5

  • 26. 匿名 2024/12/19(木) 14:57:59 

    洗脳装置だと思ってる。

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/19(木) 14:58:06 

    テレビだけじゃなく新聞や雑誌も大手になると報道しない自由ってのがあるから偏りがある 
    だから信用されなくなった

    +32

    -4

  • 28. 匿名 2024/12/19(木) 14:58:08  ID:1EFRUvkswi 

    >>21
    選挙違反に該当する事に気付いてバックれたんだよ

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/19(木) 14:58:11 

    ネットも嘘やデマが大量にあるんだけど?

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/19(木) 14:58:52 

    >>16
    よこ
    だよねー
    テレビを丸ごと信じることもないけどだからと言ってネットが真実!!!とも限らないということがわからない知能の人々なんだろうね

    +32

    -6

  • 31. 匿名 2024/12/19(木) 14:59:09 

    奥谷さん頑張れ〜
    「テレビのウソがネットでわかった」 兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く

    +19

    -43

  • 32. 匿名 2024/12/19(木) 14:59:18 

    >>28
    じゃあ選挙無効じゃん

    +12

    -8

  • 33. 匿名 2024/12/19(木) 14:59:31 

    ネットも信用出来ないのに

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/19(木) 15:00:47 

    >>25
    ツイッターで「被害者は警察署長の娘」みたいの回ってきたから、そんなに珍しい苗字なのかな?って思ったらどこにでもある普通の苗字だったので、なんでこれを信じる人がいるのか理解できなかった

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/19(木) 15:01:03 

    >>1
    TikTokとYouTubeにしか真実はないんだよ!
    うん!!

    …😅

    +4

    -9

  • 36. 匿名 2024/12/19(木) 15:01:13 

    >>1
    え、まだ立花とか胡散臭いおっさんを信じるわけ?w

    +15

    -10

  • 37. 匿名 2024/12/19(木) 15:01:42 

    蟹を独り占めしたとか
    スポーツウェアをおねだりしたのは嘘?

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2024/12/19(木) 15:03:24 

    >>25
    むしろテレビの方が専門家の人が「警察はもう犯人の目星はついてる」って言ってて、まさにその通りだったんだよねぇ

    +34

    -5

  • 39. 匿名 2024/12/19(木) 15:07:43 

    +22

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/19(木) 15:08:28 

    「嘘だと分かった人」が信じた立花とかが選挙の時に自分が言ってたあれは事実じゃなかったとか盛ってたとか言ってんのどう思ってるんだろ

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2024/12/19(木) 15:09:01 

    >>5
    都知事選も衆議院選もテレビは街頭演説とか流していたよ
    兵庫県知事選は左翼候補が冷静になったからまったく報じなくなった

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/19(木) 15:09:09 

    ×テレビの嘘がネットでわかった
    ◯ テレビで報道されないことは自分で考えたことがなった

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2024/12/19(木) 15:10:51 

    >>39
    境界性知能を利用する

    ばかに投票してもらう

    +10

    -5

  • 44. 匿名 2024/12/19(木) 15:12:11 

    >>14
    それの切り分けはどこからするの?
    例えば母親とその息子が殺されたとして「親子が殺された」とするか「2人が殺された」とするかで印象は変わるでしょ
    あなたは淡々と事実を言えと簡単に言うけどその「淡々」も曖昧でよくわからない便利な言葉じゃないの?
    返信よろしくお願いします

    +1

    -28

  • 45. 匿名 2024/12/19(木) 15:13:37 

    >>1
    ネットが本当とも限らないよね。
    がるちゃんだって、誤りの情報に沢山プラスが付いてる事もあるし。

    +16

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/19(木) 15:17:14 

    >>1
    よく分からないけど、この知事の対応見ててそんな酷いことするような人に見えなかったしなんでここまで叩かれるんだろうって思ってた
    ガルちゃんでも否定したら逆ギレされたし
    ウソばかりを信じてその人のことを見抜ける人って世の中にそんなにいないんだね

    +11

    -13

  • 47. 匿名 2024/12/19(木) 15:17:26 

    >>16
    ネットのほうが怖いよな

    +12

    -10

  • 48. 匿名 2024/12/19(木) 15:18:01 

    もし私が詐欺師だったら
    オールドメディアと言われてるテレビをよく信じてる人の名簿と

    オールドメディアにネットが勝った!とかいってネットを信じてる人の名簿

    どっちが欲しいかって言われたら
    ネットを信じてる人の名簿
    貴方は賢いからテレビに騙されないって
    言っておけばすべての嘘のひっかかりそう

    +15

    -14

  • 49. 匿名 2024/12/19(木) 15:19:01 

    マスコミが異常に叩くのって斎藤知事への追い風になってるんだよね
    それくらいマスコミは嫌われてるし信用ない

    +15

    -9

  • 50. 匿名 2024/12/19(木) 15:20:06 

    >>45
    その誤りも事実とは言えないし。
    人は流されやすいからね。
    嬉しい書き込みはプラス
    ムッとする書き込みはマイナス
    それが第一だろな。

    嘘つきというのも名誉毀損だから。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/19(木) 15:21:24 

    >>48
    確かに今どきはそうだろうな。

    +4

    -6

  • 52. 匿名 2024/12/19(木) 15:21:58 

    普通に立花は最近、市長選で圧倒的に負けたよ
    本当にそんなに影響あったのかな
    地元の人たちが当人たちを知ってて結局その評判なんじゃないの?

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/19(木) 15:22:12 

    >>44
    私はニュース読み上げのあとにけしからんですねとか、感想を言う必要がないと言ってるの。
    もういっそAIがニュース読めば良いのだ。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/19(木) 15:22:38 

    >>43
    三宮で刺した人も明石だよね
    信者?

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2024/12/19(木) 15:22:39 

    >>44
    親子2人って言わない?

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/19(木) 15:22:52 

    ネットが真実だったとしたら、秋〇宮家関連のあれこれ言われてる事も真実になるやん。ネットでホンマかよ?って思いながらみてるのに。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/19(木) 15:23:19 

    >>53
    仰る通り。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/19(木) 15:23:23 

    テレビは嘘ばかり!
    Xが一番正しい!
    Youtubeのまとめ動画を見れば完璧だ!

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2024/12/19(木) 15:24:06 

    どのメディアも同じ内容なのがおかしいよね
    色んな考えがあるはずなのにどこも一斉に元彦叩き
    こうやって人を陥れてたんだなってわかるよ
    ラジオもね全国のラジオ聞けたらどこも似たような曲を流してる
    流行らそうとしてね

    +15

    -7

  • 60. 匿名 2024/12/19(木) 15:24:26 

    >>56
    だからさ、
    ネットが息をし始めた感じがするんよ。
    怪物になるよ、ネットが。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/19(木) 15:25:04 

    >>13
    コナンってそろそろ終わっていいと思うw

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2024/12/19(木) 15:26:18 

    >>59
    50年前の漫画、里中満智子さんの「スポットライト」で書いてあった。
    ヒット曲って作られる。流せば良い。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/19(木) 15:26:26 

    >>52
    あれだけ現職の事褒めてたらねw

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/19(木) 15:27:04 

    >>58
    白々しい(笑)。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/19(木) 15:27:31 

    斎藤知事の件は永遠にグレーだよ
    火のないところに煙は立たない
    だけどここまできてはっきりした証拠もないからさ
    色々噂は聞こえてきてるけど..

    +0

    -11

  • 66. 匿名 2024/12/19(木) 15:27:54 

    >>6
    ほんとそれ
    ネットの方が無法地帯だからむしろ情報の選別は難しいはず
    テレビをマルっと信じてた層がネットで真実に辿り着せるかどうか…
    Xに踊らされるのがせきの山

    +45

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/19(木) 15:28:06 

    >>59
    いい加減に目を覚ましなよ

    +2

    -5

  • 68. 匿名 2024/12/19(木) 15:28:28 

    >>65
    地検と県警が頑張ってくれますよ

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2024/12/19(木) 15:28:47 

    >>58
    立花さんは今度だけは正しい!
    立花さんは必要悪
    んなわけある?

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/19(木) 15:30:17 

    >>52
    それは泉大津の人たちが賢かったんだろう
    それに比べて兵庫県ときたら やれやれ

    +3

    -8

  • 71. 匿名 2024/12/19(木) 15:30:59 

    >>62
    そんな昔からわかってた方がいたんだね
    雑誌もそう、流行らせたいものを載せてるもんね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/19(木) 15:32:17 

    ネットも誰がどういう思惑で情報発信してるかわからないのになんでそれは信じられるの?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/19(木) 15:33:28 

    >>3
    逆だと思う

    +4

    -7

  • 74. 匿名 2024/12/19(木) 15:34:40 

    >>59
    大丈夫?

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2024/12/19(木) 15:36:35 

    BPO自体左巻きの集団だからね

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/19(木) 15:37:02 

    >>48
    まあこの状況みたらそう思うよね。悪い人も当然そう考えると思う。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/19(木) 15:37:33 

    >>25
    テレビで40代だって言ってんのに「犯人は未成年の可能性があるから防犯カメラの映像流さないんだ!」「40代に見える未成年だっている!」て意見に大量プラス付いてたよね(笑)

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/19(木) 15:37:36 

    >>14
    分かるわ。
    調査の結果斎藤知事にパワハラの証拠は見つからなかったみたいな報道の時も、最後に女性アナウンサーがとは言え人が亡くなってますからとか言い出してたよ。パワハラあったか分からないならそれが自死の原因とも断定できないのに、なぜ最後それで締めたのって思ったし。
    個人の感想伝えると印象が変わりうるから、調査結果だけ伝えればいいのにと思った。

    +25

    -5

  • 79. 匿名 2024/12/19(木) 15:37:51 

    >>52
    ていうか今回も立花は当選する気なったと思う。ドッグランがどあとかホリエモンを呼ぶとか技と馬鹿みたいな事言ってた。あの人は目的が分からん。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/19(木) 15:38:07 

    立憲の議員がXで斎藤知事が死に追いやったと発信してたけどこれっていいの?テレビと立憲って大騒ぎするだけで何の解決もできないししようともしない。害ばかり

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/19(木) 15:38:45 

    >>65
    というネットの意見が嘘だったという良い例です(笑)

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2024/12/19(木) 15:39:27 

    >>78
    コロワクと同じでそれこそ因果関係不明やんね。どうやって斎藤が殺した事を証明するの?現場にいたならともかく。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/19(木) 15:40:41 

    >>79
    愉快犯のことを理解する必要なんかないわ
    モラルハザードを引き起こすことそのものが目的なんでしょう

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/19(木) 15:42:51 

    >>82
    そんな言い訳通用しない
    道義的責任のわからない人には理解できないかもしれないけど

    +2

    -7

  • 85. 匿名 2024/12/19(木) 15:42:53 

    >>47
    それはない

    +4

    -8

  • 86. 匿名 2024/12/19(木) 15:44:23 

    >>84
    感情論は邪魔になるだけ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/19(木) 15:44:34 

    めざまし8のコメンテーターの人さ、前に斎藤知事のこと人殺しだとか言ってなかったっけ?
    ネットでは批判されたけど問題にもならずフツーに出てんの、あれはいいんか?

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/19(木) 15:47:51 

    自分のことを告発されたときは速攻で犯人探ししたのに
    情報漏洩した今はなんでこんなに動きが遅いの?
    第三者委員会?
    じゃあなんで県民局長のときは告発された当事者側だけで処分したの?

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2024/12/19(木) 15:49:59 

    >>6
    普通にテレビにも真実はあるしね。
    全部嘘!みたいになんか極端なんだよな…。

    +44

    -4

  • 90. 匿名 2024/12/19(木) 15:52:09 

    アベガー  斎藤ガー
    テレビにはうんざり
    ネットはデマだらけなんて百も承知でみんな見てるんだよ
    それをもって斎藤知事圧勝
    悔しいのぉ
    ナベツネさんも亡くなってメディアも終わり

    +4

    -6

  • 91. 匿名 2024/12/19(木) 15:56:12 

    >>6
    そらそうなんだけど、兵庫知事選ではオールドメディアと左翼のやり方があまりにもお粗末すぎたのが一番の敗因だと思うわ
    やたら「大衆がネットなんて信じたせいだー!怒」って主張してるけどさw

    上司のパワハラを訴える事が一般化した近代の日本でだよ?
    アンケート(笑)が始まりだし、しかも社交辞令のリップサービスをおねだり(笑)とか言ったりさ、しかもマスコミが、真顔でだよww
    そらネット関係なく、純粋な日本人なら「なんかテレビ、おかしくね?」ってなるって

    オールドメディアと左翼がもうちょっと日本人の倫理観を理解してれば、斎藤知事が再選するなんて事はなかっただろうに
    本当バカだよ

    +2

    -18

  • 92. 匿名 2024/12/19(木) 15:56:25 

    ネットは怖いって大多数が理解出来てない事が怖いね。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2024/12/19(木) 15:56:39 

    >>6
    年配の高齢者の人はそういうけど、ある程度の年齢の人はそういうの分かってみてるから

    +5

    -6

  • 94. 匿名 2024/12/19(木) 15:58:54 

    >>8
    そうやって県民を馬鹿にするから反斉藤派は老害だと思われるのよ

    +10

    -8

  • 95. 匿名 2024/12/19(木) 15:58:57 

    でも、ネットが真実というわけでもないよね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/19(木) 15:58:58 

    自分は騙されてないと思うのって危険だよね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/19(木) 16:01:07 

    >>25
    私が見たのは「女子中学生が自宅帰った後にモノレールに乗ってマックに行った」という情報で、それを理由に被害者を叩いていた人がいた。でもそんなことが書かれたニュース記事どこにもなかったんだよね。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/19(木) 16:02:13 

    >>1
    500件はやっぱり多いほうなのかな
    選挙前よりも選挙後の斉藤憎し、斉藤おろしが必死すぎてひいた
    そこまでして斉藤さん憎しっておかしくない?ってそれまで意識してなかった人までおかしいと思うレベル

    +8

    -5

  • 99. 匿名 2024/12/19(木) 16:03:30 

    ネットが正しい、テレビが正しいっていう問題じゃなくて
    情報の受け取り方の問題だと思うよ
    受け取る側の能力が低いからこそ「どっちが正しい」って話になってしまう

    どんな媒体からだって情報の受け取り方を学ぶ必要があるんだよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/19(木) 16:04:32 

    テレビは嘘ばかり、ネットが正しい! ←すごく頭悪いと思う

    どっちにも嘘もあれば真実もあるってことを知らないのかと思う

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/19(木) 16:04:53 

    >>11
    それも常に左よりだけね

    +12

    -4

  • 102. 匿名 2024/12/19(木) 16:05:35 

    議員さんの火事の件のトピじゃないのか。。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/19(木) 16:05:45 

    >>89
    真実のみを淡々と流せばいいんだよ
    テレビ側の噂話みたいななものを地上波で流すなってことさ

    +10

    -4

  • 104. 匿名 2024/12/19(木) 16:06:52 

    >>98
    斎藤さんそのものより、SNSを基に起こった胡散臭い状況に拒否反応示した人が多かった気もする。ガルちゃんでもいきなり斎藤知事擁護が大量に出てきて不気味だったし。まさか当選するとは思わなかった。

    +14

    -7

  • 105. 匿名 2024/12/19(木) 16:08:02 

    テレビや新聞の情報が正しくなければ一応チェックが入る仕組みはあるよね?じゃあネットは?

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2024/12/19(木) 16:08:12 

    >>21
    SNSは嘘も多いと言いながら、PR会社のnoteは100%信じるメディア

    +10

    -6

  • 107. 匿名 2024/12/19(木) 16:08:52 

    >>103
    斎藤氏の出直し選挙のたった一人で朝立ちしてる様子を報道したりとか
    「神戸は30年間死んでいた」の応援おばちゃんとか
    あれもテレビ地上波でしたもんね
    斎藤氏を推したいという意図を感じますよね

    +4

    -10

  • 108. 匿名 2024/12/19(木) 16:13:55 

    >>5
    2馬力バディの立花がいなければ当選もなかったでしょうね。
    「反社会的カルト集団」「サリンをまかないオウムと一緒↓

    「テレビのウソがネットでわかった」 兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く

    +8

    -10

  • 109. 匿名 2024/12/19(木) 16:14:09 

    >>80
    立憲に関してはあの人たちは常にああいうスタイルでメディアに下駄はかせて持ち上げてもらって何とか存続できてるだけ
    モリカケのときから何も変わってない
    疑惑をつくって疑惑のまま終わらせたらいつまでもネタとしてつかえるから党としてはおいしいとおもってるってそれをよしとする支持者だけで成り立ってる

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/19(木) 16:17:06 

    テレビを信じすぎてる自分が悪いのになぜ他責思考になるの?そして、そんな人は今度はネットを信じすぎて、数年後には「ネットの嘘を〇〇で知った」と文句を言うんだろうね
    まずはネットリテラシー、メディアリテラシーを待とう

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/19(木) 16:17:47 

    えーーーー今回はSNSで嘘ばっかり拡散されてたじゃん
    あれも酷かったよ?

    マスメディアが中立でないことは事実だし、全然報道しないじゃんってニュースもいっぱいあるけども

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/19(木) 16:19:32 

    メディアが自分たちの誘導したい方に報道することなんて普通に生きてたら学生のうちにわかること

    そしてネットの情報が玉石混交であることも、使っていくうちに最低限の知性があれば肌で感じるし、見抜けるようになっていく

    そういう力を身につけてこなかった人たちが、今更何を騒いでいるんだろうって思う

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/19(木) 16:21:01 

    >>6
    そんなの当たり前に見ていると思うよ。
    テレビや新聞は偏向しているから、酷い情報もあるけど両方の意見を見ることができるネットに行っているんだと思う。叩かれる側の言い分も見ることができるしね。 

    あとオールドメディアの記者と接した人たちが彼らを人としての信用できないと感じるのもネットに行ってしまう要因の一つだと思う。
    ま、ネットの発信者が信用できるのかというと必ずしもそうじゃないんだけどね

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2024/12/19(木) 16:23:01 

    こっちがダメだから、あっちが良い
    あっちがダメだから、こっちが良い

    こんな単純思考で生きてる人が多いことを思い知らされた選挙でした
    正直、怖いです

    +4

    -5

  • 115. 匿名 2024/12/19(木) 16:27:00 

    >>11
    これがダメなのよ
    偏らず公平に報道しないといけない義務があるのにそれをしない
    そこを追求したら報道しない自由もあるとか言い出す。

    ネットが正義とは思わないけど、少なくともネットには双方の意見がちゃんと流れていて公平性はある

    +23

    -3

  • 116. 匿名 2024/12/19(木) 16:29:13 

    >>108
    立花芸人のプロレス

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:09 

    >>115
    双方の意見が流れているというのは、誰もが自由に発信できるからという意味ですよね

    でも、ネットでは結局は「数が多い方が正義」という印象になってしまう側面がある
    そういう意味で、結局は工作することができるんですよ

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:35 

    >>95
    ガルちゃんでも、煽り運転の「ガラケー女」の件で、全く関係のない一般女性が「ガラケー女」だと仕立て上げられて随分叩かれていたしね。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/19(木) 16:31:29 

    ネットも大概だけどね

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/19(木) 16:34:40 

    真実かどうかなんて、究極の所、確かめることは一般人には不可能です
    だからこそ、発信元や一次ソースが重要になってくる
    そして、今のところネットの情報源は、オールドメディアであることがほとんどです
    (新聞がなくなったら、ネットニュースは成り立たない)

    ネットは、「誰かが言ってた」ことをそのまま拡散することができるから
    そもそも出所があいまいなままデマが広がるリスクがある

    何をもって真実とするのか、よほどのリテラシーがないと判断は難しい

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/19(木) 16:51:29 

    >>8
    レベルwww

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/19(木) 17:07:41 

    >>44
    あんた大丈夫?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/19(木) 17:22:14 

    >>78
    亡くなってるよね
    警察に「公益性があるから」と相手にされないと、犯人探しして脅迫して独断で懲戒処分して
    全く無関係に自死するわけないし

    +3

    -11

  • 124. 匿名 2024/12/19(木) 17:26:13 

    >>61
    コナンでもねーし逆でもねーよ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/19(木) 17:31:17 

    >>103
    お嬢ちゃん、真実ってのも見る人の立ち位置によって変わるのさ…

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/19(木) 17:31:58 

    >>123
    そんなこと言ったらあなただって知人が死んだ時、アンタのせいで死んだとか言われたらそうかも…とか思うわけ?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/19(木) 17:32:51 

    >>123
    あまりにも感情的でヒステリックな言い分だ

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/19(木) 17:38:34 

    >>126
    >>127
    状況を冷静に捉える事すらできないの?

    「テレビのウソがネットでわかった」 兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く

    +2

    -8

  • 129. 匿名 2024/12/19(木) 17:47:12 

    >>128 横ですが
    状況を冷静に捉えたら、自死の直前に45分も電話でしゃべってた人などが
    自死に関係してそうだな、と見えます。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/19(木) 17:58:41 

    元県局長の奥様メールの疑惑もどこも報じないですね
    こんなに必死に斎藤知事叩きしても
    圧勝の再選
    オールドメディア惨敗で笑うププ━(〃>З<)━ッッ!!!

    +7

    -5

  • 131. 匿名 2024/12/19(木) 18:03:24 

    >>129
    自死するまでの経緯が、
    脅しや圧力が凄まじかったですね

    「テレビのウソがネットでわかった」 兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く

    +4

    -9

  • 132. 匿名 2024/12/19(木) 18:07:45 

    どゆこと?斎藤知事のニュース嘘だったの???
    パワハラはあったんだよね?
    その後のなにかのこと?

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2024/12/19(木) 18:23:46 

    >>11
    その一つを自分たちの都合のいいようにするから視聴者が激減

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/19(木) 18:24:16 

    >>132
    局長は停職処分を受け入れて、それで済ませたかったんでしょ。
    でも斎藤を失脚させたい集団に、騒ぎを終わらせてもらえず苦しんだ。
    これは、反斎藤にとって絶対深堀りされたくない不都合な真実。

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2024/12/19(木) 18:27:30 

    >>106
    第三者の根拠不明の噂話と、本人が自分について語る行動を同列に思っちゃう人?

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2024/12/19(木) 18:46:29 

    >>132
    自分にとって都合の悪い告発文書の存在を知り、側近数名で犯人探しをした。
    それを警察に持っていったが「公益性がある」と拒否された。
    焦った斎藤は、局長さんの私的USBなども押収して、脅しや圧力で握り潰そうとした。
    結局、局長さんの告発文書は、真実の相当性がある内容だった。


    「テレビのウソがネットでわかった」 兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く

    +8

    -3

  • 137. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:00 

    いや、インターネットも鵜呑みにしたらあかんよ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/19(木) 18:51:56 

    >>136
    これ完全にパワハラじゃん

    +2

    -5

  • 139. 匿名 2024/12/19(木) 18:53:41 

    >>136
    >局長さんの告発文書は、真実の相当性がある内容だった。

    だから、百条委員会設置に至ったんでしょ?何度も言わんでも、みんな理解してるよ。
    百条委員会の結果どころか開催中なのに選挙になったのは訳分からんかったけどね。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/12/19(木) 18:55:12 

    >>73
    なにが逆なのか説明してみなよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/19(木) 19:16:12 

    >>139
    公益通報者保護法の趣旨を蔑ろにしていたことが判明した上に、知事が道義的責任をも理解しなかったせいでは。
    県議さん達がそっぽ向くのはムリないと思ったけど。

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2024/12/19(木) 19:25:18 

    >>141
    ではなぜ再選してきた斎藤知事に、今こそ不信任を突きつけないんですか?!

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2024/12/19(木) 19:45:29 

    >>142
    そういう段階じゃないよね
    刑事告発され受理されてんだから
    起訴されれば失職なので
    立花も告訴され、情報漏洩の井ノ本も刑事告発秒読み

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2024/12/19(木) 19:45:47 

    >>140
    こっわww
    そんなの調べなよその手に持ってるスマホでw

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2024/12/19(木) 19:59:35 

    >>143
    県議が、すぐに不信任を再度出せば筋が通っていたのにね。
    斎藤を責める人たちは、反斎藤側の不手際には目を瞑るダブスタだからね。

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2024/12/19(木) 20:11:05 

    >>114
    これまでは「これが良いですよ」って出されたものをそのまま受け入れていた思考停止民がほとんどだったから、これでもちょっとは進化したんだよ。
    わたしゃこれからが楽しみだよ。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/19(木) 20:23:20 

    >>146
    いんや、思考停止民に精査されてない情報与えると全部丸のみしてどうしようもない陰謀脳ができあがる。それを目にしてわたしゃこれからが怖いよ。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:05 

    >>145
    折田楓のnoteが公選挙法違反だと言われ始めたのは、当選後間もなくだったよね。
    その成り行きを日本中が見てた。

    百条委は、知事が落選すると見込んで同じ日に設定してしまったようだけど、当選後の百条委も、知事会を優先して欠席したよね。
    時間稼ぎと言われたのは、前回当選後の知事会は欠席して、その後何度も副知事が参加してたから。

    +1

    -2

  • 149. 44 2024/12/19(木) 20:27:22 

    >>53
    NHKではニュースをAI音声で読み上げるのがありますよ
    ニュース番組でそんな感想言ってますか?
    ワイドショーではよく感想を言ってますけど

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/19(木) 20:32:13 

    >>148
    なんで百条委員会欠席の話?しかも知事会でプレゼンする予定があったからでしょ?

    私は県議会の話をしてるの!
    私は、県議たちが自分達のボーナスアップを県議会で可決させるくらいなら、不信任決議を出せたはずだと思ってるんだけど。

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2024/12/19(木) 20:54:09 

    >>150
    不信任決議よりまず、百条委を欠席すれば証言もできない。
    そしてすぐに公選挙法違反の疑いで周囲も様子見

    「知事会でのプレゼン」って別トピでも見たけど、「何のプレゼンか?」と聞かれて誰も答えられない
    デマですね

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2024/12/19(木) 20:57:15 

    まあ、そうやって議員は悪くないキャンペーンをはってりゃいいさ。
    県民は今回の事忘れないからな。

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2024/12/19(木) 20:58:17 

    >>150
    >自分達のボーナスアップ

    脅迫や嫌がらせが今でも続いてるのは良くて、ボーナスアップはダメなの?

    +3

    -4

  • 154. 匿名 2024/12/19(木) 21:22:12 

    >>153
    >ボーナスアップはダメなの?

    別にダメではないでしょうねぇ。
    不信任決議の大義も時期もあやふやだった事による混乱が明白なのに
    ボーナス返上どころか逆にアップさせる、その面の皮の厚さに驚いてるだけですよ。

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2024/12/19(木) 21:28:27 

    >>144
    は?説明もできないのに逆なんて言ったわけ?あなたこそその手にもってるスマホで調べたら?自分がバカで間違ってるとわかるから。あ、ばかだからわからないかな。スマホの使いからから教えようか?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/19(木) 21:29:33 

    >>144
    説明できない馬鹿はすぐそうやって話そらして逃げるよねー。負け犬以下。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/19(木) 21:32:36 

    >>89
    権力のチカラが働くけどね

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/19(木) 21:39:56 

    私の占いだと塩タン倶楽部は地獄行の相が出ています

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2024/12/19(木) 21:43:38 

    塩タン巻

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/19(木) 23:32:02 

    今日の国会質疑での浜田議員すばらしかったですね
    めざまし8での斎藤知事がまるで人◯しのような発言をしたゲストに対しても国会で質疑してくれましたね
    総務省は仕事しろと言いたい

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2024/12/19(木) 23:54:01 

    >>153
    是正勧告を受けたのは消防や教師といった公務員なのになぜか自分たちのボーナスをどさくさに紛れてアップさせた恥知らずが県議なんだよ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/19(木) 23:59:15 

    >>5
    公平に伝えれば選挙期間中に報道しても問題なしと聞いた。
    兵庫県知事の場合は各社とも「報道しない自由」を選んだんだろうね。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/20(金) 00:30:17 

    >>14
    桑子に言ってやって

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/20(金) 01:38:29 

    >>23
    きったな

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/20(金) 07:43:09 


    「SNS監修はPR会社に」、兵庫県知事選前に斎藤氏側が支援者に送信…担当者「答えられない」 : 読売新聞
    「SNS監修はPR会社に」、兵庫県知事選前に斎藤氏側が支援者に送信…担当者「答えられない」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 兵庫県知事選(11月17日投開票)でPR会社代表が斎藤元彦知事側から「広報全般を任された」と投稿サイトに書き込んだ問題で、告示前の10月上旬、斎藤陣営の広報担当者から「SNS監修はPR会社にお願いする形になりました」と

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2024/12/20(金) 07:52:44 

    >>1
    このメンバー全部、早く処罰した方がいいよ将来の日本の為だよ。マジで

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/12/20(金) 07:54:53 

    柳沢議員のパワハラはガチで被害者が何人もいるのに全然報道しないね
    権力には弱いんだね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/20(金) 08:15:30 

    何周遅れてんのw
    いまXでは自称ボランティアの斎藤支持者と応援団達が捲られまくってるし着々と包囲網出来ててまた失職するかも言われてんのに

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2024/12/20(金) 08:34:24 

    失職するのは出版社のじじいだろw

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2024/12/20(金) 09:00:38 

    このメンバー全部、早く処罰した方がいいよ
    第二第三の同等の犯罪が出てくるよ。将来の日本の為だよ。マジで

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/20(金) 14:36:51 

    >>116
    選挙芸人・立花だからな

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/20(金) 14:42:04 

    >>160
    N党最後のカナメ、
    重要人物、
    泥舟のカナメ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/20(金) 16:14:49 

    >>43
    ホリエモンの主張に
    影響されてんな

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/19(日) 05:27:05 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。