ガールズちゃんねる

「妊婦が女性じゃないなんて」と猛反発も…ウィーンの新「優先席ピクトグラム」が大炎上した背景

96コメント2024/12/20(金) 08:40

  • 1. 匿名 2024/12/19(木) 14:12:06 

    「妊婦が女性じゃないなんて」と猛反発も……ウィーンの新「優先席ピクトグラム」が大炎上した背景 - All About ニュース
    「妊婦が女性じゃないなんて」と猛反発も……ウィーンの新「優先席ピクトグラム」が大炎上した背景 - All About ニュースnews.allabout.co.jp

    先月、オーストリアのウィーン公共交通機関が地下鉄車両内の優先席ピクトグラムをジェンダーニュートラルなデザインに変更したところ、同国で大論争が巻き起こりました。


    ▼2007年導入されたピクトグラム(上)は幼児連れの男性が当時斬新だった。新たに採用されたピクトグラム(下)はジェンダー中立要素が強いデザインに

    今回の変更に関しては、
    「個性は不要、シンプルで分かりやすい」
    「性別中立と言いながら、男性4人に見える」
    「グラフィックが簡易化されただけで、なぜこれほど怒る?」
    「税金を投入してまで変更する意味が分からない」

    など、ジェンダー論に無関心な層からの冷めた意見もあり、賛成派・反対派と共に三つどもえを成して、ここでは到底紹介しきれないほど白熱した議論となっていました。

    もろもろの意見を吟味したところ、これまで常に進化を遂げてきたウィーンのジェンダー論が、どこまで走ってもゴールが見えないことから一般市民の「ジェンダー論疲れ」に繋がったこと、女性が自分たちの権利を侵されていると危機感を募らせていることなどが原因ではないかと感じています。

    +14

    -3

  • 2. 匿名 2024/12/19(木) 14:12:54 

    言うほど男性に見える?

    +324

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/19(木) 14:13:02 

    よくわからん

    +49

    -0

  • 4. 匿名 2024/12/19(木) 14:13:19 

    なんでもええ

    こんなんで権利迫害とまではならん

    +52

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/19(木) 14:13:26 

    どうでもいいわ

    +46

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/19(木) 14:13:34 

    日本だと新のデザインの方がデフォだよね

    +216

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/19(木) 14:13:38 

    新しいほうが断然いい
    男にも見えない、ただの人の記号

    +132

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/19(木) 14:13:51 

    ジェンダーどうこう以前に下もわかりづらいわ

    +3

    -10

  • 9. 匿名 2024/12/19(木) 14:14:02 

    え?何言ってんの?って感じだね
    お腹膨らんでる=女性としか思わないよ

    +109

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/19(木) 14:14:03 

    男性には見えない

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/19(木) 14:14:14 

    丸い頭だから性別わからないけど

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/19(木) 14:14:29 

    >>2
    ピクトグラムと棒人間に慣れすぎて性別わ考えるところまでいかない

    +125

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/19(木) 14:14:31 

    旧もなかなかの怖さ

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/19(木) 14:14:55 

    日本は下のピクトグラムの方が馴染みがあるね。

    +62

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/19(木) 14:15:04 

    >>2
    むしろ旧の左から2番目に谷間まで書き加えられてる方が私は不快に思う

    +68

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/19(木) 14:15:43 

    >>2
    人だと認識してるだけであんまり性別で考えたこと無かった

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/19(木) 14:15:43 

    年寄りだけちょっとわかりづらいかも
    妊婦が男に見えるはないけどこれ見て男女問わずデブ優先って思う人いるのかな

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/19(木) 14:16:44 

    そんなイライラすることか?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/19(木) 14:16:48 

    >>13
    新旧の間の中間はないんかいって感じ

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/19(木) 14:16:55 

    旧の方の杖持ってる人は明らかに女性だから新の方がいいと思うしそれに合わせて全て同じデザインにしたってだけじゃないの?妊婦=女性なんだからイラストぐらいなんでもよくない?

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/19(木) 14:17:09 

    新しい方がわかりやすいんだが

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/19(木) 14:17:34 

    日本の電車もこんなんじゃない?そんなに気になるか…?分かればいいじゃん

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/19(木) 14:18:03 

    文句言ってる人達
    「妊婦が女性じゃないなんて」と猛反発も…ウィーンの新「優先席ピクトグラム」が大炎上した背景

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/19(木) 14:18:12 

    >>6
    むしろこれしか見かけないぐらい普通だよね
    上のやつみたいのあると逆にギョッとすると思う
    見慣れてるかそうでないかだけなんだろうけど

    +63

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/19(木) 14:18:43 

    ジェンダーとかマイノリティとかうるっせぇのよ

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/19(木) 14:18:50 

    新の方が視認しやすい

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/19(木) 14:19:00 

    これは別にいいのでは?男性にも女性にも見えんからおなかで妊婦ってわかるだけ。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/19(木) 14:19:15 

    >>1
    日本ではずっと前からこの仕様だから、
    日本人は何も思わないんでない?

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/19(木) 14:20:07 

    >>1
    コレ思い出した
    「妊婦が女性じゃないなんて」と猛反発も…ウィーンの新「優先席ピクトグラム」が大炎上した背景

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/19(木) 14:20:40 

    ジェンダーを意識しすぎるとおかしな絵になるからね。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/19(木) 14:20:56 

    女性に見えるように長い髪を描いてもまた偏見とか言い出すから無視でいいよ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/19(木) 14:23:17 

    >>2
    見えないけど頑張れば「太った男性にも席を譲れ」と取れなくもない。

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/19(木) 14:23:24 

    欧州だと、貧乳は女じゃないっていう扱い?
    妊婦の膨らんだお腹の上に胸の出っ張りをわざわざ描く方がなんかいやだわ。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/19(木) 14:23:44 

    >>28
    そうかも。日本だとこっちのが馴染み深いもんね

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/19(木) 14:24:32 

    男性に見えるはさすがに言い過ぎ

    「人」っていうのがわかれば別に良くないか?
    そんな目くじらたてなくても

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/19(木) 14:26:10 

    怒るとこおかしくない?w

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/19(木) 14:26:46 

    古いバージョンが怖い

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/19(木) 14:28:11 

    >>2
    >>6
    下のピクトグラムは日本式
    ようやく世界が日本に追い付いた
    日本ほど男女平等な国はないんだよ
    向こうは気持ち悪いほど男女に分けたがる

    +50

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/19(木) 14:28:41 

    >>32
    そういう言いがかりをつけるキ◯ガイな男が出てきそう

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/19(木) 14:28:48 

    妊娠してるんだからどう考えても女性でしょ
    いくらジェンダージェンダーの時代だからと言って、妊娠出来るのは女性しかいないんだから
    そもそもピクトグラムのデザインは男性にも女性にも見えないし

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/19(木) 14:29:27 

    こんなところにも男尊女卑が広がってるね
    本当に女性には死ねって言ってるようなもの

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2024/12/19(木) 14:31:15 

    >>9
    これで男だったらただのデブ優先席になってしまう...

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/19(木) 14:33:36 

    >>32
    絵で分かりやすくしてるだけで大抵は説明が書いてあるからそんな屁理屈通らないよ
    「妊婦が女性じゃないなんて」と猛反発も…ウィーンの新「優先席ピクトグラム」が大炎上した背景

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/19(木) 14:35:02 

    >>25
    この件でうっせえ事言ってるのは保守派の人だよね?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/19(木) 14:35:36 

    >>43
    妊婦さんが微妙にスカートなとこ上手い

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/19(木) 14:35:55 

    記事内にあったウィーンの信号機にビックリした
    信号機がヘテロ・レズビアン・ゲイのカップルなんだって
    なんでここまでしなくちゃいけないの??

    「妊婦が女性じゃないなんて」と猛反発も…ウィーンの新「優先席ピクトグラム」が大炎上した背景

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/19(木) 14:36:10 

    旧の水色は何?わからない

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/19(木) 14:36:45 

    >>8
    新デザインの妊婦とかただのデブオヤジに見えなくもない

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/19(木) 14:37:52 

    新デザインは男とか女とか判別不明だよ
    欧州の方が男らしさ、女らしさにこだわっているように思う

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/19(木) 14:37:57 

    >>1
    人間を一括りにして表現してるみたい。ただのヒト括り。
    犬猫の動物に男女の差別化を図らないのと同じ。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/19(木) 14:38:33 

    万人にokが貰えることなんてないんだなと思う今日この頃
    半数がokなのが民主主義
    少数派はさ 諦めなよ 血圧上がるぞ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/19(木) 14:39:03 

    先進国日本は新が昔からあって何も問題がない。単なる人間にしか見えん

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/19(木) 14:40:38 

    >>2
    ピクトグラムに慣れすぎて下のデザインが普通じゃんって感じだわ

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/19(木) 14:42:07 

    旧の子連れ、手がつけられないイヤイヤ期に参ってるお父さんって感じに見えるw

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/19(木) 14:45:35 

    >>46
    うわ、きんも…

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/19(木) 14:52:16 

    「妊婦が女性じゃないなんて」と猛反発も…ウィーンの新「優先席ピクトグラム」が大炎上した背景

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/19(木) 14:52:56 

    >>28
    だよね。旧の方を見た記憶がない

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/19(木) 14:55:39 

    >>46
    ヘテロゲイ関係なくカップルである必要がなくない?

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/19(木) 14:55:56 

    >>48
    優先席でこのピクトグラム見て「デブオヤジかな?」って??

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/19(木) 14:56:00 

    >>15
    私は旧妊婦の胸の形が無駄に生々しくて嫌だなって思った

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/19(木) 14:56:49 

    >>45
    ほんとだ!

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/19(木) 14:58:01 

    >>46
    ハートいらんだろw

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/19(木) 15:00:51 

    >>47
    視覚障害者の人だと思う。腕章は知らなかったから勉強になった

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/19(木) 15:05:07 

    日本はランドセル背負ってる児童のピクトグラムも載せるべきだと思う
    子供は吊り革には手が届かないから踏ん張れない 
    年寄り優先もわかるけどそれなら児童までの子供も優先席に座れるように意識改革すべきだと思う

    チャイルドシートには煩いし、それは常識なのに電車となると立ってて当たり前みたいな層がいるからびっくりする

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/19(木) 15:12:22 

    >>46
    バカみたい。他の人も書いてるけどカップルにする意味ある?‎ハートも𐤔
    なんかもう迷走してるね、疲れそう

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/19(木) 15:12:45 

    >>4
    この背景にはトランス女性を女性と呼べ女性として扱えという運動があるんだよ
    ジェンダーの表現がだんだん曖昧になりトイレや更衣室もジェンダーレスにしようという動きがあったりして生来女性の権利が迫害されつつあるから、こういう反発も起きるわけ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/19(木) 15:15:31 

    >>9
    まぁビール腹とは思わないよね

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/19(木) 15:16:36 

    >>2
    ただの肥満にも見える

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/19(木) 15:19:14 

    >>29
    心理テストとかじゃなくこれはBではないの?

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/19(木) 15:21:10 

    >>69
    東洋人はAを選ぶ人が多い 西洋人はB
    モノの見方が根本的に違うの 

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/19(木) 15:25:13 

    >>70
    そうなんだ
    各グループの共通点は茎の形だけに見えるのに不思議だね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/19(木) 15:28:54 

    >>2
    見えない
    というか棒人間に性別求めたことないわ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/19(木) 15:33:06 

    終わってるわ
    男は妊娠しない
    性別は二種類
    性別は変えられない、整形で姿を似せる事しか出来ない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/19(木) 15:34:10 

    >>69
    Aじゃないの?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/19(木) 15:36:00 

    >>71
    全体で捉えるらしいんだわ東洋人は
    だからピクトグラムの件でコメント見てて納得した

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/19(木) 15:41:42 

    >>45
    やっぱりお腹の出たデブではないぞってこと書き加えてるんだね

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/19(木) 15:52:31 

    新しい方がシンプルでいいと思う
    文句言う人は何かしら拗らせてそう

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/19(木) 15:54:10 

    ピクトさんを探せ!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/19(木) 16:11:33 

    >>2
    人間にみえるから、性別とか何もかんじなかった

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/19(木) 16:27:01 

    >>1
    思えば、欧米は大昔から、庶民生活に於いても、性別をハッキリと区別する為の要素が服装や髪型にあるよね
    一方で日本は、明治以降に洋装文化が入って来るまで、庶民の服装というのは、男女差が欧米に比べると少ないんだよね
    主に男性が担っていた戦いや力仕事をする上での機能として動き易い服装という点で、男っぽい服装というのはあったけど、基本の和装は男女共に同じ形の着物
    それを各個人が、自分の社会的立場、体型や好み、流行、どう見られたいか等に基づいて思い思いに着こなしていた
    日本人が、最初から性別不明のピクトグラムをすんなりと理解しているのは、その辺りの文化性によるのかも

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/19(木) 17:32:24 

    >>2
    全然見えない
    ただの棒人間

    そもそも女をスカートとかおかっぱで定義する方がステレオタイプの押し付けだし
    トイレのマークは別に良い

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/19(木) 17:39:10 

    >>2
    太った男性には見えないし、男が妊娠することもないから男には見えないけどね
    前のなんか変な絵からの進化だと違和感覚えたりしがちなのかな?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/19(木) 18:01:50 

    新のほうがシンプルで好き
    ピクトグラムに髪とか胸の膨らみとか要らん

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/19(木) 18:35:59 

    上の青いのはなんの事か分かりにくい。
    お腹出てるのは太った人はいいのか?と思ってしまった。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/19(木) 18:37:13 

    >>57
    まぁ、これから日本は女子トイレの表示がスカートなしのただの赤いヒトに変えられていく可能性あるじゃん。その衝撃と同じなんじゃないかな、反発してる現地の人達は。
    女子トイレや授乳室や女子更衣室に心は女なので突入しようとするヒト本当に無理。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/19(木) 18:40:14 

    ウィーンでそんな反発が起きてるってことは、現状で嫌な思いしてる女性が結構いるんじゃない?アメリカのトランスジェンダーニュースはわりかし入ってくるけど、他の国も知らないだけでかなり酷いのかもしれない。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/19(木) 19:14:20 

    >>46
    一人でよくない?
    なぜわざわざカップルにするの?

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/19(木) 20:35:38 

    >>28
    見た目で性別わからないけど女性として見てる
    あの絵で女性ではないとか意味がわからない
    元の絵がリアルだからそう思うのかな?
    最初からこの絵なら気にしない
    それとも頭にリボンつけた方が良いのかな?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/19(木) 20:39:27 

    >>85
    京都駅ビルにあるトイレで全部ではないけど男女の表記が、男は男性用袴で女が着物👘のところがある
    外国人の人が珍しいから写真撮ってた

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/19(木) 20:44:19 

    >>15
    それよく見ると谷間ではなく襟のデザインだと思う
    腕にも白いポイントある
    胸が開けた服の袖には見えない
    あんなに四角に空いてたら谷間どころ胸全部見える

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/19(木) 20:55:06 

    >>90

    反対側の腕にはドット無いよ
    コメ主が指摘しているのは縦線でドットじゃない
    新の方の一番右の腕にもドットがあるから特定の人の何かのマークだよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/19(木) 21:04:07 

    むしろ旧は男1女3じゃね?
    女が多くなきゃダメなんかよ?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/19(木) 21:51:27 

    >>13
    妖怪人間ベム思い出した 味がある

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/19(木) 22:38:06 

    嘘つきとか反感食らうかもしれないんだけど、21の時に性転換したMTFです。

    こういうジェンダーの話題が出るたびにどっちの味方?って聞かれるけど、私としてはどうでもいいというか当事者のはずなんだけどそこまで気にしてなかった。
    どこの層がそんなに反発してるんだろう??って疑問。

    ピクトグラムがどうとか、下着売り場がとかよりも自分の体や見た目の方が気になって嫌で仕方なくて
    ふとした時に思い出してとんでもなく嫌になってた

    例えるなら顔面全体にとんでもなく大きいやけどの跡集が出来たみたいに。
    誰かと話したり熱中していれば忘れるけどふとした時に思い出してどうしようどうしようって思ってた。

    ジェンダー問題に関連してるけど自分はコレ気にしたことないって言いたかっただけでした。ごめんなさい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/20(金) 08:02:25 

    >>2
    ピクトグラム大国日本としてはいつものピクトグラムさんだとしか思えないねえ
    みんな谷間出してスカート履いてるわけじゃないし、スカートのピクトさんはトイレだけでいい

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/20(金) 08:40:00 

    「妊婦が女性じゃないなんて」と猛反発も…ウィーンの新「優先席ピクトグラム」が大炎上した背景

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。