-
1. 匿名 2024/12/19(木) 12:26:12
出典:i.daily.jp
カミナリまなぶ 驚がく受験猛者だった!私大最難関学部に合格しただけじゃない!出るわ出るわ合格証明書 相方仰天/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpまなぶは、2浪の末、早稲田大学政治経済学部経済学科に進学するも6年通ったあげく、中退している。
相方のたくみはまなぶの合格証明書を確認した。すると、入学した政経学部経済学科以外の証明書が次々と出てきた。
法学部、商学部、文学部、教育学部、社会科学部、人間科学部人間情報学科、センター試験利用のスポーツ科学部スポーツ医科学科、同じくスポーツ文化学科、一般入試のスポーツ文化学科…出るわ、出るわ、合計10枚の証明書。
「数学は苦手で高2で捨てた。英語と国語と政治経済の3科目で受けられる学部はすべて受けて、ほとんどに合格した」と輝かしい受験勝者ぶりを語った。
+175
-12
-
2. 匿名 2024/12/19(木) 12:27:12
慶應のほうが難しい+13
-79
-
3. 匿名 2024/12/19(木) 12:27:12
神なり+97
-6
-
4. 匿名 2024/12/19(木) 12:27:13
バシッ
おめぇ ずげぇやつだな!!+377
-5
-
5. 匿名 2024/12/19(木) 12:27:46
賢いんだね
+168
-7
-
6. 匿名 2024/12/19(木) 12:27:48
超エリートになれるやん+67
-8
-
7. 匿名 2024/12/19(木) 12:27:50
出るわ出るわ合格証明書w
何このトピタイ+172
-4
-
8. 匿名 2024/12/19(木) 12:28:00
>>3
うまい!+8
-6
-
9. 匿名 2024/12/19(木) 12:28:27
中退してたら意味ない+113
-36
-
10. 匿名 2024/12/19(木) 12:28:40
そういう【学生時代の事を自慢気に話す】のは痛いだけだから辞めとこうね。社会に出たらそんなの関係無いし、学生の中には学歴だけで根拠なき自信を持って企業から鼻で笑われる面接とか多いから。+5
-53
-
11. 匿名 2024/12/19(木) 12:28:46
数学苦手ってwええのん+1
-15
-
12. 匿名 2024/12/19(木) 12:28:46
で6年通って結局中退。どうなるか分からんもんやね+217
-1
-
13. 匿名 2024/12/19(木) 12:29:25
名前も、まなぶ君てっ!+29
-4
-
14. 匿名 2024/12/19(木) 12:29:43
全入時代の今でも早稲田の政経は難しいからまなぶさんの時代はもっと大変だっただろうね+185
-5
-
15. 匿名 2024/12/19(木) 12:29:45
私大最難関はさすがに慶応医学部だよね…+8
-23
-
16. 匿名 2024/12/19(木) 12:29:49
早稲田にこだわってるね
学部の種類が全然違うもんね
+45
-2
-
17. 匿名 2024/12/19(木) 12:30:00
受験料も結構になるよね。すごいな。+115
-2
-
18. 匿名 2024/12/19(木) 12:30:09
>>10
ひがみ+18
-3
-
19. 匿名 2024/12/19(木) 12:30:16
ダンスで頭真っ白になるのにね
自分で、俺大学どうやって受かったんだろう?って言ってて笑った+29
-0
-
20. 匿名 2024/12/19(木) 12:30:18
>>14
全入時代はまだ先だよ+18
-2
-
21. 匿名 2024/12/19(木) 12:30:41
早慶の学生は絶対に「早慶上智」とは言わない
上智の学生は絶対に「早慶上理」とは言わない
+4
-10
-
22. 匿名 2024/12/19(木) 12:31:29
凄いね!+14
-0
-
23. 匿名 2024/12/19(木) 12:31:59
6年も行って中退か
この人が無駄に受けなかったら合格してた人もいたのかな?+11
-21
-
24. 匿名 2024/12/19(木) 12:32:18
凄いけど、ただ受験してるって感じね。
将来のビジョンとか考えてない、とりあえずどこか合格すれば良いって感じ。+12
-23
-
25. 匿名 2024/12/19(木) 12:32:18
>>1
すごいね+11
-1
-
26. 匿名 2024/12/19(木) 12:32:56
>>11
多分苦手のレベルが違う+52
-1
-
27. 匿名 2024/12/19(木) 12:32:57
>>2
慶應は受験科目が独特だから、塾講師にはあんまり好かれないんだよね。+11
-0
-
28. 匿名 2024/12/19(木) 12:33:22
それを知ったあとにネタで頭叩かれている姿を見るとなんか微妙な気持ちに・・・+4
-0
-
29. 匿名 2024/12/19(木) 12:33:45
>>14
うーん🧐
別に理系でも無いならそこそこなんだけどねー
東帝大には敵わんよ+6
-17
-
30. 匿名 2024/12/19(木) 12:34:06
こんなに受かっちゃう人がいるから、学校や塾の合格者数ってアテにならないよな〜+13
-0
-
31. 匿名 2024/12/19(木) 12:34:28
>>16
昔から入りたい大学の複数学部を受験する人って多いのよ
とりあえずどこかに入れたらあとで本命に編入とからできるから+63
-0
-
32. 匿名 2024/12/19(木) 12:35:05
>>2
医学部はね+9
-0
-
33. 匿名 2024/12/19(木) 12:35:16
早々に数学捨てるやり方は王道。+45
-3
-
34. 匿名 2024/12/19(木) 12:35:18
こんなに受けるなら、早稲田ばっかりじゃなくて、他の学校も受けたらよかったのに。早稲田以外眼中になかったのかな。+3
-2
-
35. 匿名 2024/12/19(木) 12:35:21
成瀬理沙ちゃん、いい旦那さん見つけたね+5
-2
-
36. 匿名 2024/12/19(木) 12:35:22
もう少し人気出てたら明大のビートたけしみたいに学生時代中退したのに卒業したことにしてもらえたかもな
+4
-0
-
37. 匿名 2024/12/19(木) 12:35:29
>>10
なんで今更企業の面接受けるんだよ
お笑い芸人ですよ
クイズ番組とか学歴出るじゃん+26
-0
-
38. 匿名 2024/12/19(木) 12:36:16
センター利用で合格してるのならセンター試験で9割以上取ってる、必要な教科だけだろうけど凄い!!+26
-1
-
39. 匿名 2024/12/19(木) 12:36:40
>>16
早稲田をチャレンジ校にするんじゃなくて横に複数受けるのすごい。
明治とかもいちおう受けたんだろうか、+34
-2
-
40. 匿名 2024/12/19(木) 12:36:56
>>10
今まで頭の良さの片鱗も出さず芸人として売れた人に対して言う言葉じゃないね笑
今回Youtube番組の企画で出しただけでしょ。+42
-2
-
41. 匿名 2024/12/19(木) 12:37:04
>>10
ちゃんとトピ見た?
この人自ら言ったんじゃなくて相方が偶然見つけたんだよ。+17
-1
-
42. 匿名 2024/12/19(木) 12:37:14
>>24
お言葉を返すようで申し訳ないけど現実今日を生きてる高校3年生は早稲田どの学部でもいいから引っかかって!お願い!!となってる子が多いよ、年を越したらさらに
将来のビジョンまできちんと考えて大学選びしている子がどれくらいいるのか
私はやりたいことが決まっていたからそこから逆算して選んでいたけどまだ決まっていない子はとにかく選択肢が増えるように難関大にという選び方していたしどの方向にでも進める可能性の高い学部が人気なのもそういう理由だと思うけどな+44
-3
-
43. 匿名 2024/12/19(木) 12:37:15
>>1
2浪で2回留年して中退の方が凄くない?+9
-0
-
44. 匿名 2024/12/19(木) 12:37:16
嫁が元AVの人だよね+21
-1
-
45. 匿名 2024/12/19(木) 12:38:14
こんなすごい人なのに
頭叩かれてばかりでかわいそうな
気がする+2
-5
-
46. 匿名 2024/12/19(木) 12:38:31
>>7
しかも微妙な10枚+7
-3
-
47. 匿名 2024/12/19(木) 12:38:55
>>26
レベルも何も大学受験レベルだよ笑
+4
-6
-
48. 匿名 2024/12/19(木) 12:39:55
>>16
横だけど指定校推薦を選ぶ時割とこんな感じの生徒が多かった印象
学部より大学名で指名
先生はこのやり方を反対していたけど実際はそんなもの
一般も用意した科目で受けられるものなら学部こだわらず受けるという子が多かったな+6
-3
-
49. 匿名 2024/12/19(木) 12:40:55
>>46
行けるの一学部だけなのに
受験料もったいない+2
-5
-
50. 匿名 2024/12/19(木) 12:41:29
>>15
大学はともかく学部の指定まで細かくはしてないんじゃない?一般的に+7
-0
-
51. 匿名 2024/12/19(木) 12:42:18
芸人って頭いいけど社会に適合できない人の就職先になりつつあるよね+3
-5
-
52. 匿名 2024/12/19(木) 12:42:39
>>42
実際学問極めたいからじゃなくて就職に有利だから行くなんて子は難関大にだってたくさんいるからね+10
-0
-
53. 匿名 2024/12/19(木) 12:43:09
>>10
早稲田の政経レベルなら言ってもいいやろw+25
-1
-
54. 匿名 2024/12/19(木) 12:43:41
>>34
早稲田にいきたかったんだろうし、そもそも早稲田の政経に受かる頭があるのにどうして他大学受ける必要あるの?+20
-1
-
55. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:16
>>10
どこから目線よw+8
-0
-
56. 匿名 2024/12/19(木) 12:44:22
>>12
好きな道で大成したからよかったじゃん。
合格証明もネタにできるし。+46
-0
-
57. 匿名 2024/12/19(木) 12:45:18
大人になって再受験なんて大変そうだ今更勉強なんてしたくないw
昔たけしさんが東大を受験すると言ってたはずだけど無かった事にされたのかしら+1
-0
-
58. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:26
>>24
そういう進学校に通ってたのかな?有名大学の合格者を多く出すのが目標みたいな高校あるよね+3
-2
-
59. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:55
>>1
結局、8年かかって中退!それで卒業したらかっこええのに。+13
-0
-
60. 匿名 2024/12/19(木) 12:47:03
>>24
具体的に夢や目標がない子もいる、とりあえず進学してから決める子もいるからね。高校生は青春も忙しいし、18才で将来のビジョンまで見えてこない、そんなもんだよ。+9
-0
-
61. 匿名 2024/12/19(木) 12:47:20
> 第一志望だった政経学部経済学科に入学して衝撃的なことに気がつく。「経済って理系の学問なんだよなあ」。「詰んだ」というまなぶ。そのころにはたくみと芸人の道を決めており、あえなく中退してしまったという。
なるほどなぁw+7
-0
-
62. 匿名 2024/12/19(木) 12:47:52
>>4
完全にたくみの声で脳内再生される
文字って不思議+86
-0
-
63. 匿名 2024/12/19(木) 12:48:02
苦手でも頑張ろう、全部卒なく勉強しようじゃなくて
そんな早い段階から捨てて得意なことだけで勝負しようって思えるのは賢いと思う。+3
-2
-
64. 匿名 2024/12/19(木) 12:49:37
>>1
早稲田だったの?筑波大学だと思ってた+0
-0
-
65. 匿名 2024/12/19(木) 12:50:28
>>21
上智はもはや早慶とは肩を並べないレベルにあるよ
もう「早慶」この二校単独の呼び名+9
-3
-
66. 匿名 2024/12/19(木) 12:50:57
自分の大学より、たくみくんの大学のコミュニティの方が楽しくて、たくみくんちばっかり行ってたんだよね確か。+2
-0
-
67. 匿名 2024/12/19(木) 12:51:05
>>43
友達で相方のタクミくんは帝京大学だけど卒業して、教員免許も取ったそう。真面目だね。+13
-1
-
68. 匿名 2024/12/19(木) 12:53:57
賢いんだなってのは前提として、こんなに受験させてもらえるってかなりのお金持ちだよね。
40代だけど私の時代でも受験代は3〜3.5万円くらいだった記憶。
私自身は受験したのは専門性の高い大学だったから2つで少なめではあるけど、周囲で多めに受けた子でも5〜6つだった記憶。+2
-2
-
69. 匿名 2024/12/19(木) 12:54:12
>>61
数学捨てのタイプの人に、経済とか商学部はキツいと思う。基礎学的にそこそこ数学もやれてた人とか、私文を数学受験でも対応してたくらいじゃないと。+12
-0
-
70. 匿名 2024/12/19(木) 12:54:54
>>61
数学苦手なのに経済は数字がついて回るの想像できなかったのかな
政治の方受けてればよかったのに+8
-0
-
71. 匿名 2024/12/19(木) 12:54:54
賢いのに嫁さんだけハズしたな+11
-2
-
72. 匿名 2024/12/19(木) 12:55:39
>>29
入れもしない人間が何上から目線で語ってんだか
学歴コンプ持ちは辛いですね笑+9
-0
-
73. 匿名 2024/12/19(木) 12:56:46
>>23
こういう負け犬思考の人って自覚あるのかな+9
-1
-
74. 匿名 2024/12/19(木) 12:58:18
>>50
トピタイに最難関学部って書いてあるから…+0
-0
-
75. 匿名 2024/12/19(木) 12:59:13
>>11
高2で苦手なことを捨てれる選択をすること自体もすごい+9
-0
-
76. 匿名 2024/12/19(木) 12:59:15
>>4
ちゃんと
バシッ
まで入れてw+37
-0
-
77. 匿名 2024/12/19(木) 13:01:58
>>74
早稲田の政経は私大文系では最難関のイメージ+11
-0
-
78. 匿名 2024/12/19(木) 13:02:00
>>21
上智と理科大は最近MARCHレベルになって、MARCHから中央、法政が落ちて「SMART」になったって言わない?S:上智(ソフィア)、M:明治、A:青学、R:立教、T:東京理科大、らしい。+0
-5
-
79. 匿名 2024/12/19(木) 13:04:15
>>7
合格証明書なんてあったっけ?
私の頃は受験票で確認するだけだったけど。+2
-0
-
80. 匿名 2024/12/19(木) 13:05:28
>>11
国語と英語と政経の3教科が受験科目だってね。早稲田の一般選抜での受験だから賢いとは思うけど、やっぱり国立よりは下だよね。国立は受験科目多いし、満遍なく勉強しなきゃだしね。数学や化学、物理が受験科目に入ってて合格したなら、すごいとは思うけど。+3
-10
-
81. 匿名 2024/12/19(木) 13:06:09
意外と?(と言ったらすごく失礼だけど)頭良いんだね、しかしそんなに何個も学部を受験する必要はあったのか笑+1
-1
-
82. 匿名 2024/12/19(木) 13:06:49
たくさん合格したなかの政経学部に入学したのち
経済学は理系の学問だと気付いて愕然としたって、なかなかの悲劇
できる子だから進路指導の先生も気にかけてなかったのかな+2
-1
-
83. 匿名 2024/12/19(木) 13:06:58
それがどうしたの?卒業してなきゃ意味ないと思う+2
-0
-
84. 匿名 2024/12/19(木) 13:07:05
>>79
律儀に合格した学部全部の入学書類を受け取ったんじゃないかな
そうしたら中に入ってたと思う+1
-1
-
85. 匿名 2024/12/19(木) 13:07:18
>>7
叩けば合格証明書が出る身w+1
-1
-
86. 匿名 2024/12/19(木) 13:08:10
>>78
都内の上級公務員、中央大学法学部卒ばっかだよ+7
-1
-
87. 匿名 2024/12/19(木) 13:08:22
>>40
前から普通に早稲田中退って公表してたし…+3
-1
-
88. 匿名 2024/12/19(木) 13:08:52
高校はどこだっペ?+0
-1
-
89. 匿名 2024/12/19(木) 13:09:23
>>80
地方民がいつまでもその思考と価値観から変われないならわざわざ私大トピを覗かなくていいよ+1
-4
-
90. 匿名 2024/12/19(木) 13:11:25
>>10
それこそ文脈考えずに巷でよく聞く定型文を貼っただけじゃんw+2
-0
-
91. 匿名 2024/12/19(木) 13:12:13
>>23
あなたが入学しなければ、かわりに入学できた人もいるだろう。その人の分もしっかり社会人やれてるかい?+2
-0
-
92. 匿名 2024/12/19(木) 13:16:44
>>2
慶應出身だけど政経は早稲田で頭一個抜けてるイメージ。
今は違うかもだが。+16
-0
-
93. 匿名 2024/12/19(木) 13:17:33
>>1
この凄さは私文最高ランクの受験事情を知る層にしか分からない+8
-0
-
94. 匿名 2024/12/19(木) 13:17:37
>>10
これは東大生が言ってるか高卒が言ってるかで意味が変わってくるw+1
-1
-
95. 匿名 2024/12/19(木) 13:20:26
>>86
小池百合子かよ+0
-1
-
96. 匿名 2024/12/19(木) 13:30:24
>>47
早稲田受験するのに数学を試験科目に選択するよりも政治経済を選択したってだけでしょ?+0
-0
-
97. 匿名 2024/12/19(木) 13:30:39
>>72
すまんないちおう私大の大手は出てるんだわ
そこからの感想ですから
所詮私学は私学だし理系の医薬学行ければ頭は本当に良いのだろうけど
文系はそこそこだから+0
-4
-
98. 匿名 2024/12/19(木) 13:32:24
>>12
勉強した事はどこかで役に立つ+8
-0
-
99. 匿名 2024/12/19(木) 13:34:01
>>4
そんな賢い頭何度も叩いてたのか+22
-0
-
100. 匿名 2024/12/19(木) 13:34:24
これを機に頭ナデナデ芸にしよう+1
-0
-
101. 匿名 2024/12/19(木) 13:34:38
確かに頭はいいんだろうけどそれ故?独特のめんどくささがまなぶにはあるよねー
この前、サンド伊達の番組出てるときなんか思った。この人めんどくさいわってw+5
-0
-
102. 匿名 2024/12/19(木) 13:36:01
>>80
国立もピンキリ
満遍なくできて並より3科目でずば抜けてる方がポテンシャル高い
早稲田政経に受かる子は3科目なら東大京大目指せる+3
-3
-
103. 匿名 2024/12/19(木) 13:40:04
まなぶちゃんまあまあアホかと思ってたらかしこだったんだ+1
-0
-
104. 匿名 2024/12/19(木) 13:44:27
>>31
ワカッテTVで早稲田受験した人がそう言ってたね
複数の学部受けるのが当たり前みたいな+6
-0
-
105. 匿名 2024/12/19(木) 13:47:15
>>1
受験がゴールって感じの人生だね
大学なんて通過点でしかないのに+6
-3
-
106. 匿名 2024/12/19(木) 13:48:19
>>9
なんだ高卒なのね+7
-7
-
107. 匿名 2024/12/19(木) 13:48:43
>>54
別に一校にこだわるのが変だというつもりはないけど+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/19(木) 13:50:22
>>69
自分の頃はなかったけど今はあとあと大変になるから一年とかに数学めいた授業がある大学が増えてるらしいね+0
-0
-
109. 匿名 2024/12/19(木) 13:51:31
>>24
なんで18歳の子が頑張って出した結果をわざわざくさすのか
自分の子供が同じ結果出してもそんな嫌味ったらしい事言うのかな+11
-0
-
110. 匿名 2024/12/19(木) 13:59:23
カミナリ、こっちじゃない方苦手。この人バシバシ叩かれてて可哀想。芸風なんで仕方ないけど。+0
-0
-
111. 匿名 2024/12/19(木) 14:04:13
まなぶくん、頭いいんだね。
そう見えなかった。+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/19(木) 14:06:52
数学の知識が必要な学部なのに入試に数学がなかったら、そりゃまなぶみたいな人も出てくるよね+2
-0
-
113. 匿名 2024/12/19(木) 14:13:14
高校はどこの高校なんだろう?+1
-0
-
114. 匿名 2024/12/19(木) 14:14:17
>>80
たくさんの芸能人が大学受験に挑み合格してるけど、受験科目は殆ど国語と英語と、あと社会(世界史、日本史、など)で誰も数学で挑む人はいないよね。数学得意な芸能人っていないのかな?文化系志望でも選択科目で数学を選択できるよね。ムロや楠田絵里子のように理科大なら数学は得意だろうね。
+2
-0
-
115. 匿名 2024/12/19(木) 14:22:30
>>106
Fランがドヤってるかも+1
-4
-
116. 匿名 2024/12/19(木) 14:30:00
進学校か塾かに受けさせられたんじゃないの?
合格実績のために受かりそうな子には受けられるとこまとめて受けさせるんだよね+0
-0
-
117. 匿名 2024/12/19(木) 14:32:30
>>1
まなぶくん、凄いな。
まさに名は体を表す。+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/19(木) 14:40:13
>>1
今だったら早稲田政経は受験に数学必要だから受かんないかもね+3
-0
-
119. 匿名 2024/12/19(木) 14:42:27
普通にすごいねでいいのに難癖つけたい人はどこにでもいるね
早慶だと学力で世代上位5%ぐらいに入るんだからほとんどの人は落ちるんだよ+1
-1
-
120. 匿名 2024/12/19(木) 14:51:15
お金持ちだなぁーーしかも6年も通ったんか!!親に感謝だな。
しかしガルで奥さんを知ってなんというか、、ご両親いい人そうだもんな昔よくテレビ出てたよね+3
-0
-
121. 匿名 2024/12/19(木) 15:27:29
でも結婚相手に選んだのはAV嬢だよね?
最終的には学力じゃなくて、女選びのセンスで男の頭と心の中身が判断されます!+3
-2
-
122. 匿名 2024/12/19(木) 15:37:18
>>12
経済学部は数学が出来ないと辛いのよね+3
-0
-
123. 匿名 2024/12/19(木) 15:45:55
>>14
数学の試験が必須になった今の方が難しいまである+4
-0
-
124. 匿名 2024/12/19(木) 15:47:53
この人の顔が嫌いなんだよね。息子に似てて。息子はまだ未成年だけど。+0
-1
-
125. 匿名 2024/12/19(木) 15:49:26
+0
-0
-
126. 匿名 2024/12/19(木) 16:07:48
>>120
メロン農家の息子だっけ?
農家の子供って頭良い子多いよな〜+0
-0
-
127. 匿名 2024/12/19(木) 16:07:57
半グレ・チンピラが上手い
波岡一喜さんも早稲田政経
びっくり仰天w+2
-0
-
128. 匿名 2024/12/19(木) 16:13:19
>>1
なんで卒業せんかったの?
と毎回思ってる
卒業しないと早稲田出身でもなくなるが、こういったアピールしだしてるし…+2
-0
-
129. 匿名 2024/12/19(木) 16:23:24
>>4
もう頭をバシッと叩くやつ、やめてほしいよ
面白いというより可哀想、気の毒+8
-0
-
130. 匿名 2024/12/19(木) 16:31:10
凄いけど,受験の費用も凄かっただろうによく受けさせてもらったね+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/19(木) 17:10:38
>>126
実家がメロン農家はタクミさん。
まなぶさんは、実家が個人スーパーを長年経営していて、去年に店じまいしたとニュースになっていました。
商売している、勤勉な家なんじゃないかな。+2
-0
-
132. 匿名 2024/12/19(木) 17:14:00
>>126
カズレーザーは埼玉のいちご農家だっけ。
今もやっついるのかな?
クリスマスケーキのいちごが高騰しているニュースをみると大変なことだと思っている。
+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/19(木) 17:22:38
まなぶくん鉾田から水戸の高校までかなり遠いのに通ってたんだよね。私の高校の後輩で息子の先輩だわ。+2
-0
-
134. 匿名 2024/12/19(木) 17:42:40
>>44
えー!!
芸人って変わってる人多い…頭いいなら卒業しとけばいいのにって普通は思ってしまうけど
空気階段の痩せてる方も直ぐ中退してるしね
なぞだわ+2
-0
-
135. 匿名 2024/12/19(木) 18:51:12
「驚がく」って表記初めて見た+0
-0
-
136. 匿名 2024/12/19(木) 18:53:13
>>2
今その話しはしてないんやで+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/19(木) 21:42:48
茨城出身!!+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/19(木) 22:57:44
金なくて国立大しか受けてないんだけど、私立ってこんなに科目数少なくていいんだ。+0
-1
-
139. 匿名 2024/12/20(金) 03:10:59
>>134
空気階段の人はいじめられて通えなくなったんじゃなかったっけ?頭良い大学なのにそういうのあるんだって悲しくなった覚えがある+0
-0
-
140. 匿名 2024/12/20(金) 06:17:35
>>10
自分が鼻で笑われた経験?+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/20(金) 08:53:26
>>1
入学したら数学できないと経済は厳しい+0
-0
-
142. 匿名 2024/12/20(金) 12:53:10
>>65
でも入るのはめっちゃ難しい。
人数少ないから。
うちの子早稲田は2方式で受けた試験、両方一発で受かったけど
上智は補欠からの合格だったし、もう一つの試験方式では落ちた。+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/20(金) 13:04:49
>>78
共通テスト利用に限ってだけど、うちの子が受けた文系の早稲田と上智だと
越えられない壁を実感したらしい。
得点率が早稲田4科目94%、上智3科目89%だったから。+0
-0
-
144. 匿名 2024/12/20(金) 13:11:24
>>79
数十年前だけど送られてきたよ。
合格しましたって。
今は全部webで確認だから、律儀に書類と一緒に送ってくれる大学、
全部webから必要な物だけ印刷してって大学と両方あるね。
私は送ってくれた方が実感が湧いて好きだけど。+0
-0
-
145. 匿名 2024/12/20(金) 13:16:33
>>102
数学出来なくて早稲田来る子は普通にいます。
その代わり3科目で高校の特進クラスに残れるくらい他の教科が出来る。+0
-0
-
146. 匿名 2025/01/13(月) 23:21:14
>>14
15年前は多めに入学者出してたから、全入とも言える時代じゃない?今は文科省指導がはいってるし、数学必須だから難しくなってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する