-
1001. 匿名 2024/12/20(金) 22:00:45
>>881
禁煙の場所でも当たり前のようにパイプとか葉巻とか咥えてて、
ヤクザと言うよりマフィアのボスみたいな趣だったね
「清武の乱」で彼に反抗した清武英利さん(巨人の元球団代表兼GM)はすごく勇気あるわ+4
-0
-
1002. 匿名 2024/12/20(金) 22:28:57
この人わたし(37)が中学生の時日曜日の徳光さんの番組で巨人ネタで高い確率で出てたわ。
野球興味ないから巨人の話になったら絶対この人出るから何でだろうって当時思ってた。
関係ないけど、中学生の時から白髪おじいちゃんだったからこの人の若い頃とか想像できない。+3
-0
-
1003. 匿名 2024/12/20(金) 22:49:35
>>863
新たに新生ジャイアンツファンになる人はいるかもしれないけど、腐臭すら放つほどダーティー極まりない今の巨人を応援するファンは我慢できないでしょ
「キレイなジャイアン(ツ)なんて、自分の愛する巨人じゃない!」なんてね+1
-2
-
1004. 匿名 2024/12/20(金) 22:50:38
>>225
やっぱ寿命って遺伝と本人のストレスの無さだよね。そいつの周りはストレスだらけ。いじめもブラック企業も無くならないはずだわ。だからこそ嫌な奴なんて「は?あっ、そう」って流すべきだね✊+2
-0
-
1005. 匿名 2024/12/20(金) 23:11:45
>>1001
禁煙ですよと教えてあげても、「俺を誰だと思ってんだ」と言うんでしょうね。みんなで「渡邉恒雄さんでしょ。それが何か(おぎやはぎ風)」と言ってあげましょう。言われた事がないから腰を抜かすのでは。+4
-0
-
1006. 匿名 2024/12/20(金) 23:12:48
>>1003
古き巨人ファンが嘆いて詠める
「白Gの 清きにファンも 住みかねて もとの濁りの ツネオ恋しき」+2
-0
-
1007. 匿名 2024/12/20(金) 23:22:12
>>747
そうそう、自分を良心的Gファンに見せかける為にナベツネをちょっぴり批判して、都合の良いスケープゴートとして彼を利用してた感じ+0
-1
-
1008. 匿名 2024/12/20(金) 23:42:43
>>915
自分で調べてみなよ
恥をかくのはあなたの方+1
-0
-
1009. 匿名 2024/12/20(金) 23:43:20
>>920
ですから他の方もおっしゃるように、単に逆指名制度なんぞ設けずに、ドラフト外を廃止するだけで良かった話ですよね? せっかくそうなっていたのに、なぜ巨人はわざわざ悪質化させる裏金逆指名制度導入を主導?
今年のドラフトでは金丸投手や宗山選手といった投打の超目玉選手がいましたから、巨人ファンの人たちは「逆指名が制度があったら二人とも巨人に入団してたのに」と悔しがり、裏金逆指名ドラフトを懐かしんでるのでしょうか?
でも他の大半のプロ野球ファンは裏金の飛び交っていた逆指名ドラフトより、今のドラフトの方が良いと考えているようですよ+0
-1
-
1010. 匿名 2024/12/20(金) 23:55:19
>>1008
せっかく出てきたのに、案の定何も説明できないまま捨てセリフ吐いて逃げるなんて、
恥ずかしいだけで無意味ですよ
逆指名ドラフト導入の3年も前に既に廃止されていたドラフト外入団の問題を理由とし、
「ドラフト外で有力選手を囲い込むケースが非常に多かった」から
「莫大な裏金で有力選手を囲い込む制度に改善しました」
ってツッコミどころ満載ですけど、巨人ファンにはお分かりになりませんか?+0
-1
-
1011. 匿名 2024/12/21(土) 00:02:00
>>939
その通り
正に巨悪+1
-0
-
1012. 匿名 2024/12/21(土) 00:06:00
>>1010
経緯に関しては、あなたが矛盾してると思うに関係なく、「ドラフト外制度を使ってドラフト破りまがいが横行したから」が正しい
これは単に歴史的事実なので私に言われても知りません。調べてみればそういう情報が出てくるはず
それとは別の話、たしかにあなたの言う通り矛盾はあるね。ドラフト破りまがいを廃止したいなら逆指名は導入すべきではなかった+1
-0
-
1013. 匿名 2024/12/21(土) 00:11:52
>>1009
前半に関しては上のレスで書いた通り
>今年のドラフトでは金丸投手や宗山選手といった投打の超目玉選手がいましたから、巨人ファンの人たちは「逆指名が制度があったら二人とも巨人に入団してたのに」と悔しがり、裏金逆指名ドラフトを懐かしんでるのでしょうか?
そういう人は少ないと思うよ。だいいち金丸は故障でパの球団が揃って手を引いたって評判だし+1
-0
-
1014. 匿名 2024/12/21(土) 00:15:46
>>1009
巨人、ホークス、中日は逆指名(それに派生する大社ドラフト上位枠ふくめて)で良い選手を何人も取ったので、それらの選手で強かった時代に惚れたタイプの巨人、ホークス、中日のファンなら、もしかしたら「逆指名時代が良かったな」と懐かしむファンはいるかもしれないけどねるかもしれないけどね+1
-0
-
1015. 匿名 2024/12/21(土) 00:20:47
>>811
あなたのレス全体的に、巨人以外で逆指名制度の恩恵を受けた球団を擁護と正当化ばかりして非常にかっこ悪い
そんなに逆指名に反対なら、高卒選手ばかり上位指名してれば良かったのでは+1
-0
-
1016. 匿名 2024/12/21(土) 00:33:25
>>12
分かる〜
私この人認識したの20年前なんだけど、その頃から白髪のおじいちゃんだったからイメージ変わってないわ。+0
-0
-
1017. 匿名 2024/12/21(土) 00:53:33
>>300
>>635
「森も浅村も西武が育てたではなく、『高校時代から抜けてた』『たまたま育った』」でいい?
浅村は大阪桐蔭で甲子園優勝の立役者で「なぜあの順位で取れた?」とかリアルタイムで絶賛されまくってたよ
同時代の西武は他の主力打者は山川、秋山、外崎、源田など大学や社会人出ばかりだし+1
-0
-
1018. 匿名 2024/12/21(土) 01:04:56
>>1015
毎年のドラフトで12球団が1・2位指名で計24名を指名するけど、その上位24名は同じぐらいの有望度ではなく、年度と各人の認識にもよるけど「目玉級」の評価で競合指名となるような選手が毎年数名います
そして毎年必ずその中の1~2名を巨人が裏金積みまくって逆指名枠(希望枠)入団させるアンフェアな状態だったので、そうした裏金の金額を競うよりも、選手の目利きや育成能力等で競うようなドラフト制度改革を私は望んでいました
裏金競争の逆指名なんて嫌悪感が強いので他球団でも擁護はしませんが、そうした制度を強く望んでゴリ押ししたのが巨人ですから当然最も批判しますよ
多くの人が問題意識を持ち批判が高まった結果、現行の制度は以前よりよっぽど改善されて良くなっていると思いますが、あなた方はそうした改善の抵抗勢力だったのかもしれませんね
あなたの方こそ、こちらに「かっこ悪い」なんてあやふやな非難するのではなく、「裏金ばら撒きまくって札束で有力選手集めるのも企業努力だ、何が悪い!」と、分かりやすく正直な「らしい」主張されたらいかがですか?+0
-1
-
1019. 匿名 2024/12/21(土) 01:05:22
>>473
だよね
実際、ソフトバンクがヘイト集めすぎて、2016年の歴史的V逸、2023年の最終戦敗北でV逸、2024年の日本シリーズでセ3位に敗北などで、ネット上で他球団ファンから喜ばれまくってたし+0
-0
-
1020. 匿名 2024/12/21(土) 01:19:59
>>1018
>そして毎年必ずその中の1~2名を巨人が裏金積みまくって逆指名枠(希望枠)入団させる
そうでもない
1993(目玉の小久保と河原を逃し、評価低かった三野と柳沢)、1996(井口にも今岡にも振られ、2番手以下の評価の入来と小野)、1999(目玉不在の年)、2001(上位2人が高校生)、2003(評価を下げた内海は目玉でも何でもない)は大して評価高くなかった選手を逆指名や希望枠
>裏金競争の逆指名なんて嫌悪感が強いので他球団でも擁護はしませんが
いや、元コメで擁護してたじゃん
>多くの人が問題意識を持ち批判が高まった結果、現行の制度は以前よりよっぽど改善されて良くなっていると思いますが、あなた方はそうした改善の抵抗勢力だったのかもしれませんね
逆指名時代に散々批判されていたし、自前特に高卒が育たなくて寂しかったから、廃止は万々歳だったよ。もっと言うと、2001年の真田・鴨志田の高校生ワンツーの時点で「ようやく高卒を根気強く育てる気になったか!」と大喜びだった。結果的に大成しなかったのは残念だったが
実際、廃止された後に坂本やら岡本やら戸郷やら自前で育てた選手が多数出てきて全然不満なし
巨人ファンの中でも「弱いけど岡本とか若手が出てきた由伸巨人は嫌いじゃない」て声は由伸政権下にリアルタイムでも少なくなかった
>あの方こそ、こちらに「かっこ悪い」なんてあやふやな非難するのではなく
「かっこ悪い」と書いたのは、単に巨人以外の球団が逆指名で目玉選手をとることに関してではない。逆指名に反対の姿勢だろうが何だろうが、事実として逆指名の恩恵で目玉選手を取りしかもそのおかげで強かったにも関わらず「あれは巨人に対抗するため仕方なくやっただけなんだ」と、巨人と逆指名制度を批判しながら他球団を擁護すること+1
-0
-
1021. 匿名 2024/12/21(土) 01:32:27
>>1017
何を言っても無駄だよ
戸郷や岡本さえ「たまたま育っただけ」、藤田時代の自前で育てた高卒選手たちまで「高校時代から凄かっただけ」と認めない(それでいて他球団の育成は認める)ような巨人憎しが行き過ぎた常軌を逸したレベルのアンチ巨人が集まるトピなので+2
-0
-
1022. 匿名 2024/12/21(土) 01:48:10
>>1018
アンフェアな新人獲得争いやドラフト関連のスキャンダル全般に嫌悪という姿勢ですか?
>>954にある西武や中日のドラフトや、柳川事件(中日が起こした、プロアマ断絶のきっかけとなった事件。社会人野球の目玉選手で何球団も争奪戦になった選手の獲得)についてどう思いますか?+1
-0
-
1023. 匿名 2024/12/21(土) 02:43:42
>>747
江川事件とかはファンになる前どころか生まれるはるか前なので知る由もないけど、不祥事やスキャンダルや金権補強ファンとして恥ずかしいと思うよ
ただ、一度好きになった球団はなかなか完全には切れないな。これが野球の贔屓チームに限らず
実際、贔屓チームで不祥事やスキャンダルや金権補強があって、完全にファンを辞める人(巨人に限らず)って、そんなに多いのかな?
ホークス、中日、阪神も選手やOBの不祥事や金権補強、スキャンダルなど21世紀だけでもあるけど、それでファンを辞めた人はそんな多い?また、ファン続けていること自体を非難されることってある?+2
-1
-
1024. 匿名 2024/12/21(土) 02:44:21
>>1023
×不祥事やスキャンダルや金権補強ファンとして恥ずかしいと思うよ
〇不祥事やスキャンダルや金権補強は、ファンとして恥ずかしいと思うよ+1
-0
-
1025. 匿名 2024/12/21(土) 02:55:31
>>811
>巨人が莫大な裏金をばら撒く以上、他球団も有力選手を獲得しようと思えば裏金を積まざるを得ません
>そうした選手達も「巨人は○○選手に×億円出したそうだ」なんて情報を知ってますしね
ムチャクチャな理屈だな
「ライバルがカンニングしたから、あの子もカンニングしただけ。あの子は悪くない」みたいな話
だいたい、巨人以外の球団を美化しすぎ
巨人以外の球団もそこまで正義感はない。「大金を掛けてでも良い選手が欲しい」この一念(そして、それ自体は巨人も含め全く悪くない。企業努力と資本主義の原則)
「巨人が金権補強しないならうちもやらない。あくまで巨人に戦力が集まるのを阻止するためにしてるだけ」なら、なぜ巨人が取りに行かなかった選手にも逆指名で規定額を超える契約金があったりFで巨人が触手を伸ばさなかった選手も他球団がFAで獲得してるのか+1
-0
-
1026. 匿名 2024/12/21(土) 06:25:57
40:風吹けば名無し:2011/09/20(火) 23:44:57.52 ID:PYEMTT/M
鷹ファンとしては復活させてほしいな
生え抜き大砲が松田だけとか寂しいんや
井口小久保松中城島の頃の破壊力は最高やった
+1
-0
-
1027. 匿名 2024/12/21(土) 07:26:44
>>1022
柳川事件はマジで悪質だったわ
江川事件より遥かに悪質
曲がりなりにも江川事件は読売側もエース小林という多大な対価を支払ってるけど、柳川事件は中日はノーリスクで大物獲得だし
野球の普及活動に大きな足枷となったプロ・アマ断絶(時代の流れと野球関係者の奔走でだいぶ改善されたが)の元凶だから、プロ野球だけでなく日本野球そのものに凄まじく迷惑かけてる+1
-0
-
1028. 匿名 2024/12/21(土) 09:56:15
>>1027
柳川事件についてどれだけ知ってるんですか?
おおかた巨人以外の球団がプロ・アマ球界断絶のきっかけとなるトラブルを引き起こしたと聞きかじって、得意気に書き込んでるだけでしょうけど
当時はプロ・アマ間で毎年協定を結んでいましたが、アマ側がそれまでより厳しい内容を通告してきたので、プロ側は協定破棄を通告しました
柳川事件時には、正力巨人の操り人形として32年間もの長きに渡りセリーグ会長を務めた鈴木龍二ですら、アマ側に対して反論していますよ
巨人と劣等系巨人ファン(良心派はこれを機に辞めた人も多い)だけしか支持していない江川事件より「遥かに悪質」だなんて、あなたの妄想と言うか、願望に過ぎません+0
-0
-
1029. 匿名 2024/12/21(土) 11:06:30
>>1020
逆指名初年度の1993年に関しては確かにそうでしょう
「毎年必ず」というのが100%のケース以外許されない論文並みの厳しい基準なら撤回します、すみません
1996年巨人1位の入来はそもそも某球団の逆指名候補を直前に強奪したと言われていますし、2位の小野投手も高校時代の世界選手権でキューバ打線を完璧に封じるなど超目玉候補でしたが、巨人が逆指名で入団させる為に日本石油入りさせました 本人の資質なのか、不祥事続発する巨人の環境が悪かったのか、成績だけでなく色々残念な結果となっている人物ですが… 同年の三澤投手も他球団の逆指名候補でしたが、巨人以外拒否の強硬姿勢で3位指名入団で、結局巨人は1位指名級の選手を3人獲得してます
あなた?が指摘していた1988年の中日のケースでは、当時はまだ裏金逆指名ドラフトじゃありませんから、巨人も他球団も強硬指名しようと思えば可能でしたよ 入団拒否のリスクもあったかもしれませんが…
でも、そうした裏技や裏金が飛び交うドラフトよりも、プロ志望届提出が義務付けられた今の制度の方が正々堂々とクリーンではるかに望ましいのでは?
そして巨人やナベツネ氏は裏金逆指名ドラフト導入を主導したのだから、私は強く批判している訳です
1999年は巨人1位の高橋尚成投手、広島1位の河内投手なんかは目玉候補でしたよ
2001年は上位2人が高校生と言っても、元々巨人は目玉候補の青山学院大の石川投手を自由獲得枠で獲得する予定でしたが、高3になって急成長した寺原投手というスケールの大きい超目玉候補に心移りして方向転換したのだから仕方ありませんね
2003年は超目玉の鳥谷選手の獲得を目指しましたが、同ポジションにバリバリの二岡選手がいてさすがに無理 でも内海投手も十分目玉候補でしたよ+0
-0
-
1030. 匿名 2024/12/21(土) 11:40:04
>>1029
入来は西武でしょ。知ってるよ
だから「二番手以下」と書いた+1
-0
-
1031. 匿名 2024/12/21(土) 11:41:44
>>1029
小野は高校時代は凄かったしアトランタ時点でも評価高かったけど、安定感がなさ過ぎて1996ドラフトでの評価は逆指名候補の中では目玉には程遠かったよ+1
-0
-
1032. 匿名 2024/12/21(土) 11:47:01
>>1029
1999は全体的にレベルが低かったからな
河内は当時でもドラフトの目玉としてはさほどでもないMax145前後だったし、三振は奪うが安定感が無いという評価だった
高橋は相対的にはトップクラスだったけど阪神は逆指名1位的場、2位高橋にしようとしてるみたいな記事を当時見た記憶があるしそのくらいの評価
内海は2003年でメチャクチャ評価下げてたよ。高校時代のネームバリューで知名度抜群だったけど不作と言われていた年とはいえあの年の目玉とは言い難いよ+1
-0
-
1033. 匿名 2024/12/21(土) 11:48:55
>>1018
単純に気になるんだけど、何処の球団のファンなんですか?+1
-0
-
1034. 匿名 2024/12/21(土) 12:04:16
>>1012
「歴史的事実」などではないから、大きな矛盾があるんですよ
我が国有数の国民的スターの監督再就任にあたり、
「馬鹿でも勝てるようにチート制度をゴリ押し導入しました」とは言えませんから、
全く説得力の無い取ってつけたような制度導入理由を名目としているだけで
たぶん巨人ファンの多くも心の中では分かっていると思いますが…+0
-1
-
1035. 匿名 2024/12/21(土) 12:33:58
>>1022
1980年西武ドラフト外・秋山選手ですが、ドラフト前の強い大学進学希望から、ドラフト後に一転してプロ希望になり、【巨人を含めた4球団の争奪戦】の結果、西武入りしたようですね
裏の裏の事情までは知り得ませんが、西武との出来レースだったとは言えないようです
中日のドラフトや柳川事件については>>1028>>1029で説明済み
でも「ドラフト外入団」という当時既に存在してもいないアンフェアな抜け道をふさぐというトンチンカンな名目で、巨人主導による裏金逆指名ドラフトの導入だなんて、ブラックジョークとしか思えない狂気の沙汰だと思います
確かにあなたのおっしゃる通り、私はアンフェアな手段による競争には否定的で、嫌悪感も感じますね+0
-1
-
1036. 匿名 2024/12/21(土) 12:43:50
>>920>>1015>>1025
でも「○○年の西武は~、××年の中日は~」とか言い出せば色々あるでしょうが、巨人ファンが側からしても自らの支持球団に批判材料が断トツである事について、内心では認識されているのでは?
93~06年の裏金逆指名ドラフト期間の各球団の逆指名入団選手リストを確認してもらえば明白ですが、自らの支持球団こそが裏金逆指名ドラフト導入を主導し、それにより有力目玉選手獲得の恩恵も一番受けているのにもかかわらず、「結果としては他も裏金やってるじゃないか」と声高に主張するのは、かなり盗人猛々しい話だと思いますよ
あなた方巨人ファンの多くは、そうした巨人の横暴や球界改悪を後押しする側だったのですから+0
-1
-
1037. 匿名 2024/12/21(土) 12:57:53
>>1034
横
ウィキペディアの逆指名の記事に「ドラフト外で抜け道が横行したから」という趣旨が書いてある+1
-0
-
1038. 匿名 2024/12/21(土) 12:59:20
>>954
>ネット上で有名なドラフトマニアの横浜ファンの人も ~
yuk○さんでしょうか?
そのコメントはドラフトで巨人が批判された時に毎回引用して擦りまくっておられそうですが、あの人も総合的に見ると巨人に対しては批判的で、巨人ファン達から「巨人に関して批判ばっかり」と文句言われてますよ
別の方の話ならごめんなさい+0
-0
-
1039. 匿名 2024/12/21(土) 12:59:25
>>1036
横
目玉指名の恩恵を受けたのは1位がダイエーソフバン、2位が読売、3位が中日+1
-0
-
1040. 匿名 2024/12/21(土) 13:12:50
>>1037
ドラフトにある程度詳しい人にとっては噴飯ものの苦しい理由付けに過ぎませんね
そもそも契約金の最高標準額をはるかに超える高額な裏金を用いて選手を囲い込むのは、抜け道そのものでしょう
一方の抜け道を塞いで、もっと広い抜け道を開通させただけの悪質極まりない制度です
Wikipediaには「上位2名に希望入団に選手が入る逆指名制度を導入することで裏金や戦力突出を防止するという策」とありましたが、誰にでも簡単に予想できる通り、余計に裏金の高額化と戦力差拡大を招いただけでしたね+0
-0
-
1041. 匿名 2024/12/21(土) 14:23:20
>>1036
私は巨人の横暴を正当化するつもりはないし(一方、あなたは他球団の同様の行為を>>811で正当化していますが・・・)一番辛辣に叩かれて然るべきだと思っているよ
他球団が(裏金はルール違反なのでともかく)逆指名で目玉を何人も取ったのも、ルールの範囲内でやってることだから別に非難するつもりはない
ただ、あなたが>>811で書いてるような「(ホークスや中日が目玉でありの後の主力を何人も逆指名とかで取ったのを含め)巨人がやってるからそれに対抗するため仕方なくやっただけ。巨人は逆指名で目玉を取って批判されて然るべきだが、他球団は逆指名で目玉を取っても批判されるのはおかしい」みたいなこと書いてるのがおかしいしかっこ悪いと言ってる+1
-0
-
1042. 匿名 2024/12/21(土) 14:53:57
0040ナナシマさん
01/09/27 23:06ID:lVJ6mZUU
工藤の時は中日は別に欲しくはないけれど、
そういう素振りを見せた方が面白いだろうと、
そんな感じだったんだよ。
じゃなきゃ、本気で欲しがる訳ないじゃん、
あんなおっさん。
0077
01/10/12 23:00ID:2nKzee0A
FAや逆指名で中日もかなり有力選手とってんじゃん。
虚塵も勿論そうだ。しかし「虚塵と比べれば・・・虚オタウゼエ」って違うだろ。
とられるだけの球団もあるしドラフトで逆指名で有力選手取れない球団もある。
中日は虚やダイエーに次ぐくらい金で選手とろうとしてると思うよ。
工藤だって「そぶり見せたほうが面白い」だけで選手に接触する訳無い。
あんなおっさん、って中日を蹴って虚にいったことへのただの恨み言じゃん。
とれてたら武田同様応援してたんじゃないの。
虚と同じとまではいかなくても近いとおもうけどねぇ。
0277
01/10/31 01:53ID:OE0etGtY
FAなんて時代の流れだし別にいいと思う。
ただ「中日は巨人とは違う」なんていってるのみるとアホかと思う。
何人も獲っておいてよく言うよ。言い訳も見苦しいしな。
巨が川崎とってたら糞味噌にいってそう>中日ファン
金使ってるのを認めてる巨オタのがまだマシだよ。+1
-0
-
1043. 匿名 2024/12/21(土) 14:56:25
0147愛知県在住15歳高校生
01/10/17 16:28ID:Q1xAoDSo
141このレス立てたやつ
完全で典型的な巨人ファンだな
FAしていい選手採るのはいつも巨人じゃないか川崎はいい選手
だけど今までとった金村さんや武田さん前田幸さんなどは
もう落ち目の選手で江藤とか清さんに比べたらかわいいもんだよ
それと巨人は金で松坂取ろうとしたし上原、高橋みたいな
即戦力をとる中日はほとんど無名
(高校の先輩でリトルの監督は絶対高卒プロと思ったがあまり
の無名さで選ばれん
143の人何処すんでるかわからんけど東海域のサポーターは
とってもあたたかくてだから中日から出てかないと思う
まあ少しは金だしとるけど川崎の件で少し地元新聞であった
0148
01/10/17 18:12ID:08SRbXvU
>147
落ち目なら盗るなよ。単なる言い訳にしかきこえないが。
0149
01/10/17 18:17ID:Ga3TlX/D
>147
川上は?福留は?即戦力でしょ。荒木、井端は無名かもしれんけど
立浪は?有名でしょ。しかもなんか分け分からんやりかたでタイホウとるし。
0157
01/10/17 23:39ID:1TvqpFEI
武田が落ち目って。だったら盗るなよ。
当時は投手陣酷かったんだから。いまはともかくさ。
なけなしのなかのエース格を奪ってってそりゃないよ。
虚人ふぁんとかわんないじゃん。+1
-0
-
1044. 匿名 2024/12/21(土) 15:00:15
0094
01/10/15 09:17ID:33QeaW6m
中日も結局は金で選手買ってるだろ。
虚人キラー川崎を奪いやがってざけんな。
Gどうこうでごまかしてさ。
+1
-0
-
1045. 匿名 2024/12/21(土) 15:02:14
0001代打名無し 03/02/28 19:17ID:HaQgVY8S
俺が思うに、中日が戦力補強のことで『巨人と同類)とか叩かれ
るのは不当だと思うのだが。
理由
1巨人ほど乱獲していない
2獲得した選手1人あたりの実績は巨人ほどじゃない(せいぜい1億円
クラス)
3金で取った選手によって勝っているわけじゃない。金でとった選手
は活躍していない(ディンゴ、谷繁、川崎、武田・・・・)
4そもそも巨人が金権補強をするのでそれに対抗する為にやってるので
あって、巨人が手を出さなきゃとらない(例・工藤、江藤)
5形はどうあれ、他球団のためになっている。
最後の『5』が分かりにくいので説明しておこう。
つまり、だ。中日がまったく金権補強しなかったとしよう。その場合
どういう事が起こるかをシミュレートしてみる。
中日が妨害しない事によって、巨人はFAに関しては好きなだけ取れる
(最近はダイエーがFA動かないので、巨人にある程度対抗できるのは中
日だけ)ようになる。また、ドラフト自由枠逆指名枠は巨人ダイエーだけ
に目玉選手が集まるようになる。
↑のようになった場合、どういう事が起きていたか?
FA:武田、川崎、谷繁3人が巨人へ(3人とも巨人が触手)
外人:ソン、ジョンボムが巨人へ(同上)
新人:川上、福留(同上)
巨人にこれだけ入ればいくら長島でも毎年ダントツで優勝だっ
たろう(だってよ、アキレス腱だったストッパーと足がある選手
が入って、次世代のエースと4番が入るんだから)。
しかし、実際には中日のおかげで巨人には入らなかった。だか
ら巨人は長島のカス采配のせいで優勝できず、巨人以外の球団は
優勝の可能性が出来た。その恩恵をもっとも受けたのがヤクルト
で、中日や横浜も優勝できた
0008代打名無し 03/02/28 19:27ID:Sb1c4uND
つうか、どこか巨人と違うんだよ。
単に巨人ほど金がないだけだろ。
>1の理屈ってジャイアンよりは悪いことしてないってのびたをいじめながら主張する
スネオの理屈。
0018代打名無し 03/02/28 20:30ID:R9ABU7FM
ヤクルトファンだが、川崎かっさらっといて【その恩恵をもっとも受けたのがヤクルト】かよ
今じゃ叩かれてるけどな、ヤクルトファンにとっての巨人戦で投げる川崎は神だったよ
伊藤智みたいに、怪我で苦しんでも絶対に復活を信じたい、そんな投手だったよ+1
-0
-
1046. 匿名 2024/12/21(土) 15:08:55
0097代打名無し 03/03/01 22:41ID:6pFAjqd2
>84
以前ダイエーの王監督らがFAは年に1人にしようって提案したらナベツネが「ワンちゃんも巨人を出て落ちたなぁ」見たいな発言してたよね?
まぁダイエーに留まらず巨人のFA補強はやり過ぎって思ってる球団が多いわけだが、結局カネ持ってるところが強いんだよね。
また江藤は横浜入りが確定しかけてから巨人がカネにもの言わせて強奪してったよね。
ナベツネは常日頃「巨人が優勝したら景気も回復する」って吹いてて、去年日本一になっても景気が悪化し続けている現在は?
そしたら「巨人が勝っても首相が経済音痴だからダメ」だって!?
そういうのがトップにいるから巨人は嫌われるんで、それにもかかわらず応援できる人を他球団のファンは軽侮してるんです。
ヤクルトやベイはそう言う金任せナシで優勝したのは確かに凄い。
それは要となる捕手の育成に成功した結果であり、その捕手をどこにも渡してないヤクルトは頑張ってると思う。
ただ最近野球がつまらなくなったなぁって実感してるんだけど、それはFAやドラフト改革で選手をかき集めてる実情がそうさせるんだろうな。
中日に恩義を感じる訳無いけど早く誰かこの金満制度を改善してくれ。
013297 03/03/02 18:57ID:nBcNPDCC
>131
そうかい?
1時代前の巨人はまぁまだ好きな方の球団だった。
江川や元木みたいな巨人しか行かないって言ってドラフト拒否するような馬鹿は嫌いだったけど、松井や駒田、川合なんかは結構気に入ってた。ただFA発足後、逆指名ドラフトなんかでどんどん嫌悪感が高まった。
落合を欲しい為に駒田に冷たい態度取ったり、広島がリトル時代から目をかけていた二岡を獲ったり・・・。
自分としてはシーズン中は純粋にプロの技術を楽しみ、オフ中は仰天トレードやドラフトの抽選で涙したりを楽しみにしてた。
ところがいくつかの改革の後、アマの有望選手は特定球団に流れ、トレードもお茶を濁すかのような小物同士のトレード。
FAや逆指名自体は選手の意思を汲んで始まった制度に違いないが、現状ではカネのあるところへの人材流出に他ならない。
メジャーを見て始めたんだろうからその問題点なんかは事前に察知できる筈でしょ?
で、そのメジャーでも今期から人材集中を戒める為にぜいたく税みたいのが出来たじゃん。
そこまで解っててどうしてNPBは時代に添えないかなぁ?
まぁ勿論ナベツネだけが進めてきた事じゃあないのも十分解ってるつもりだけど、あの人の発言みてると嫌悪感が・・・。
まぁ自分の美意識と言うか野球に対する思いを目一杯破壊してくれてる訳で、そんなこんなでアンチになったと言う訳だけど。
そこで未だに巨人至上主義してる人たちが信じられない。
勿論珍・厨・猫・ダイも同じ穴の狢なんですけどねw+1
-0
-
1047. 匿名 2024/12/21(土) 15:36:16
0001あっくんφ ★ 03/11/15 05:03ID:???
アホな巨人をぶっつぶす! 阪神のシニアディレクター(SD)に就任した
星野仙一前監督(56)が14日、チームが秋季キャンプを張る岡山県に帰郷し、
G倒を高らかに宣言した。巨大戦力補強に邁進(まいしん)する巨人に
嫌悪感いっぱいの言葉に、岡田彰布新監督(45)も同調。来季の巨人たたきを誓った。
「(阪神に)期待してやってください。来年も弱くないです。巨人がアホみたいなことを
していますが、そういうアホなことをするチームをやっつけるのが、タイガースです」
さらに夕方、市内のホテルで行われた『星の虎会』主催の優勝祝賀会。再びG倒を宣言だ。
「最近、巨人がアチコチ、アチコチに高い銭を出して、いっぱい獲っています。
そういうことをやっているから、野球界がダメになる!!」
拍手喝采(かっさい)を浴びながら、胸を張った。
0009名無しさん@事情通 03/11/15 05:07ID:+KaaiRt+
星野も今年自分がしたこと覚えてるのか?おめーもとってたじゃねーか。
やはり口だけは一人前だな
0010名無しさん@事情通 03/11/15 05:07ID:FAWu/n6R
今年阪神がリーグ優勝できたのは出して補強したからだってことは
言っちゃダメですよみなさんw
0011名無しさん@事情通 03/11/15 05:08ID:JK4TZMvF
自分の事は棚に上げておいてうぜえんだよ星野。
永遠に日本一になれない三流監督。
015名無しさん@事情通 03/11/15 05:10ID:JK4TZMvF
巨人を罵倒するだけならともかく金満球団をやっつけるのが阪神?
それはヤクルトと広島だろうが。+1
-0
-
1048. 匿名 2024/12/21(土) 15:39:19
0017ねこくろ(゚Д゚ )さん。 ◆6rNeKo//lc
03/11/15 05:11ID:zGyVp7RY
阪神が弱かったときも(はちゃめちゃだったが)
結構補強してたってことをすでに忘れてる人も多いだろうなぁ・・・
外人にだってすごい金かけて大失敗。
去年今年と、大型補強したのがはじめてまともに実ったって感じか。
0029名無しさん@事情通 03/11/15 05:23ID:zRYVKBPu
「巨人はアホや!」
ダイエー中内オーナーの口からこの言葉を聞きたい。
0105名無しさん@事情通 03/11/15 08:46ID:HxWUYpb0
アリアスって、オリックス解雇のようなもの、だったんじゃなかったっけ?
0109名無しさん@事情通 03/11/15 08:49ID:FxcQvj0w
>105
そりゃ阪神よりの考えだねぇ
オリックスファンにしてみれば金の力で引き抜かれたようなもんだからねぇ…
0112名無しさん@4周年
03/11/15 08:52ID:U7lnXenM
アリアスに関してはシーズン中から阪神関係者が接触していて問題になった。
タンパリングてのはたいてい有耶無耶になるもんだが。+1
-0
-
1049. 匿名 2024/12/21(土) 15:45:25
0134名無しさん@事情通 03/11/15 09:41ID:wxHYePKV
松井がFA宣言して大リーグ挑戦する時の1001のコメント
「巨人も4番取られる気持ちが分かっただろ」
その1001は広島の4番を奪っていきました。
0136名無しさん@事情通 03/11/15 09:42ID:f92TDClf
選手を金であちこちから獲ったのは星野も同じでは…
日本シリ-ズ前の発言といい、こいつもうだめぽ
0143名無しさん@4周年 03/11/15 09:50ID:U7lnXenM
>126
いやだから補強の是非は別としてだな、
「阪神が強くないと『プロ野球界』が発展しない」
などという星野の頓珍漢発言はどうよ?
俺はこれこそ老害だと思うぜ?
0153名無しさん@事情通 03/11/15 10:10ID:jbAxodAd
そろそろ広島あたりが本気で強くなってくれれば、星野もナベツネも静かになるのだろうが。
なんとかなりませんか、広島さん。
・・・なりませんか。そうですか。
0160名無しさん@事情通 03/11/15 10:15ID:u4WjYlSt
目糞が鼻糞を笑ってるのが問題なのに、
焦点を鼻糞のみに向けようとする阪神ファンがいるようだ。
0184名無しさん@事情通 03/11/15 10:43ID:jEi599M+
>174
違うだろ
阪神だって中村やぺタジーニなどすでにあるものを余分に補強しようとしたんだから
ただ獲れなかっただけの話で考えてることは同じ
0265名無しさん@事情通 03/11/15 11:37ID:tuU2D+13
星野さん、おらドラファンだけどよぉ、
あんたも好きだから今年は応援させてもらったよぉ。
昔から言ってる巨人の悪口もおら好きだよぉ。
でもよぉ、かつてあんたが獲った川崎。。。。あれなんとかできんかったんかぁ。いや、できんのかぁ。発つ鳥後を濁さずって言うじゃないかぁ。。。。。。
0269名無しさん@事情通 03/11/15 11:40ID:OSvDiN19
補強したいけど、フロントが渋ちんのタイガース。
怒りの矛先をジャイアンツにして、ファンつなぎ必死だね。
清原・中村獲り失敗、片岡・アリアス・金本・伊良部の補強で優勝。
小粒なだけで、やってることは一緒じゃんかよ。
自民を攻撃する民主みたいに、やっぱり超えられねぇってかw
0270名無しさん@事情通03/11/15 11:42ID:L5CFNofE
星野だって補強論者じゃん。
補強しないって言ってる落合が言うならまだしも。+0
-0
-
1050. 匿名 2024/12/21(土) 17:03:11
0290実名攻撃大好きKITTY 03/03/02 12:29ID:YtMuYCTd
俺が思うに、中日が戦力補強のことで『巨人と同類)とか叩かれ
るのは不当だと思うのだが。
理由
1巨人ほど乱獲していない
2獲得した選手1人あたりの実績は巨人ほどじゃない(せいぜい1億円
クラス)
3金で取った選手によって勝っているわけじゃない。金でとった選手
は活躍していない(ディンゴ、谷繁、川崎、武田・・・・)
4そもそも巨人が金権補強をするのでそれに対抗する為にやってるので
あって、巨人が手を出さなきゃとらない(例・工藤、江藤)
5形はどうあれ、他球団のためになっている。
最後の『5』が分かりにくいので説明しておこう。
つまり、だ。中日がまったく金権補強しなかったとしよう。その場合
どういう事が起こるかをシミュレートしてみる。
中日が妨害しない事によって、巨人はFAに関しては好きなだけ取れる
(最近はダイエーがFA動かないので、巨人にある程度対抗できるのは中
日だけ)ようになる。また、ドラフト自由枠逆指名枠は巨人ダイエーだけ
に目玉選手が集まるようになる。
↑のようになった場合、どういう事が起きていたか?
FA:武田、川崎、谷繁3人が巨人へ(3人とも巨人が触手)
外人:ソン、ジョンボムが巨人へ(同上)
新人:川上、福留(同上)
巨人にこれだけ入ればいくら長島でも毎年ダントツで優勝だっ
たろう(だってよ、アキレス腱だったストッパーと足がある選手
が入って、次世代のエースと4番が入るんだから)。
しかし、実際には中日のおかげで巨人には入らなかった。だか
ら巨人は長島のカス采配のせいで優勝できず、巨人以外の球団は
優勝の可能性が出来た。その恩恵をもっとも受けたのがヤクルトで、中日や横浜も優勝できた
0291実名攻撃大好きKITTY 03/03/02 14:55ID:IwP9Kf9C
>290
あー。そう。
1…金ないしね
2…その程度しか取れないからね
3…それはないだろ。単なる補強失敗。中日のオフィスがクソなだけ。
4…ミラー、ディンゴ、リナレス、オチュア、ギャラード、バンチ、その他…好きだねぇ。
5…単なる言い訳。
別に俺は巨人も中日も好きというわけではないし、巨人のキ〇〇〇行為はうぜぇ。
だが言い訳したり、必死に肯定しようとする中日マンセーはもっとウゼェ。+0
-0
-
1051. 匿名 2024/12/21(土) 17:23:51
>>1039
目玉選手の定義にもよるが
ホークス9名
巨人8名
くらいだな
人によって+-2名くらいは前後するかも+2
-0
-
1052. 匿名 2024/12/21(土) 19:09:35
>>811
横
あなたのコメへの返信多数、どれもプラス多いやん(ナベツネ嫌いなアンチGが多いこのトピでも)+2
-0
-
1053. 匿名 2024/12/21(土) 19:35:54
>>473
SBめっちゃ叩かれてる
>>2昔は巨人が嫌われ球団みたいな風潮だったけど最近だんだんとソフトバンクが嫌わ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-0
-
1054. 匿名 2024/12/21(土) 20:47:26
0576ナナシマさん
02/05/25 18:17ID:bA3tjQTf
俺は孤独なロッテファン(マサカリ村田に惚れて)
だけど、中日も大嫌い。巨人も大嫌い。
要は中日は世論を煽って巨人を叩かせることで自
分のしてることを誤魔化してるんだよ。
失敗に終わったのも含めると中日のFA出馬は
槙原、工藤、石嶺、金村、武田、江藤、谷繁、川崎
こんだけだっけ?
外人だってディンゴなんて実質6億円だし(ディンゴが
オーナーの豪プロ野球への援助金含む)。韓国の3人だって
巨人の韓国選手よりも向こうの国での実績は上だったし(
関係ないけどサムソンの金髪長髪の似合わなさにワラタ)。
うちからメル・ホールを持ってくし。
「巨人に比べりゃ」って言い方よくするけど、そういうこと
言うこと自体もむかつく。
2球団ともとっとと消えてくれ!
0582ナナシマさん
02/06/01 19:14ID:j47KxFiG
俺はオリファンで本来両方どうでもいいんだが、
中日は嫌いだね。世論操作で巨人叩きを誘うだけなら
まだいい(腹立つが)。その上で『中日は巨人と違って
クリーンで、巨人に立ち向かう正義の球団だ』とアピール
してるのがイヤ。『正義』を名乗る資格は中日にはない。+2
-0
-
1055. 匿名 2024/12/21(土) 20:56:40
0198代打名無し
03/09/04 15:16ID:v5npq24E
FAや逆指名の恩恵にあずかっている仙一が、いっちょ前に球界(巨人)批判をするなってこと。
巨人を除けば、仙一ほどFA補強に積極的なオッサンはいないだろ。
別に補強してもいいんだよ。それがルールなわけだから。
でも、そのルールに甘えるのなら、偉そうに巨人批判をしてるんじゃないよ。
FAで主力をとられたチームは喪失感・無力感でファンが白けて、集客も落ちてるのにな。
結局、仙一も自分のことしか考えていないわけだから、球界のご意見番ぶるのはやめてくれ+2
-0
-
1056. 匿名 2024/12/21(土) 21:31:57
>>473
36 名無し新時代 FANS ARE OUR TREASURE 2024年12月21日 21:30 id:1T7PsGUY0
何が一番不満かと言えば、ポスティングシステムを認めていないホークスが、メジャー失敗選手を札束攻勢で乱獲して、一番ポスティングシステムの恩恵を受けていること
千賀のポスティングは認めません、でも有原上沢は札束攻勢でもらいますだもんな
もう、ポスティングシステムを認めていない金満巨人とソフトバンク以外の10球団しか復帰できないようにルールを変更してほしいわ+2
-0
-
1057. 匿名 2024/12/21(土) 22:53:21
>>17
「無礼なことを言うな。分をわきまえなきゃいかんよ。たかが選手が」
まるでドラマや映画の悪役のボスがそのまま現実世界に出てきたような人だったね
ナベツネというあまりにも分かりやすい悪役がいたおかげで、世論が選手会側を応援する流れになって結果的にプロ野球会が救われたのは、本人の意図ではなかっただろうけど唯一良かった点なくらいか+2
-0
-
1058. 匿名 2024/12/21(土) 23:09:15
>>703
三大都市圏以外の地方で球団のある、仙台、広島、福岡などは人口100万以上の大きな都市だから球団の運営がそれぞれ成り立っているけど、四国には人口100万を超える大きな都市はないので経営的に成り立たない
四国全体の人口を合わせても首都圏はおろか福岡県1県よりも少ない人口しかいないし、現実的には四国全体から集客するのも地理的には厳しいので、球団は無理+2
-0
-
1059. 匿名 2024/12/21(土) 23:35:25
>>811
アンチ巨人の中でも、さすがにあなたみたいな巨人以外の球団の金権補強を全面擁護してる人は珍しいな
巨人以外で金権補強とよく叩かれていたダイエー(SB)、阪神、中日以外のファンは
「ダイエー(SB)、阪神、中日も巨人と大差ない。『巨人よりマシ』を逃げ口上に正当化しやがって。○○(選手)を金で搔っ攫いやがってふざけんな」
ダイエー(SB)、阪神、中日のファン(これらの球団の金権補強もかなり批判されるようになってからは)
「なんだか、うちも巨人のことそこまで言えなくなってきたな・・・」
みたいな意見が少なくなかったんだけどな(阪神、中日ファンは頑なに自球団の非を認めようとしない人も多かったが)+2
-0
-
1060. 匿名 2024/12/21(土) 23:44:36
>>1029
小野は凄かった高校時代からして安定感がなさすぎ、波が大きすぎたな。一試合単位でも凄いイニングとスルスル失点するイニングが結構あった
センバツ甲子園で野球超弱小県かつ公立進学校の鳥取西にもフルボッコにされた試合を見て、これはアカンと思った+2
-0
-
1061. 匿名 2024/12/22(日) 00:11:41
>>811
「導入の主導の巨人と、その結果できた逆指名制度を利用してるだけの巨人以外は違う」とでも言いたいのかもしれないが、それは擁護に無理があるな
導入の主導か否かは関係ないという分かりやすい例としてFAを挙げると、導入の際はダイエーだけが唯一賛成で、阪神や中日すら反対だったはずだが、「導入の際に反対してたから、制度が出来てからそれを積極的に利用しただけの阪神や中日は叩かれるべきではない」かと言えば、そんなことは全然ない
もし違うと思うなら、阪神に金本・シーツ・新井など次々に持っていかれていまだに半身を恨んでる人の多い広島ファンの前で阪神ファンが↑のようなことを言って贔屓球団正当化をしてみればいい。
絶対にブチ切れられるから+2
-0
-
1062. 匿名 2024/12/22(日) 00:29:37
>>441
サッカーでさえ赤字クラブだらけなのに遥かに試合数と選手数多くて維持費掛かる野球で2部制とか正気とは思えない
サッカーファンがよく「野球もサッカーを見習って2部制にしたら?」とか言ってるけど+2
-0
-
1063. 匿名 2024/12/22(日) 02:50:36
>>811
横
読売はもちろんそれ以外も、裏金出した球団は「漏れなく」悪い。無条件で、悪い
「そんなこと言ったってー、読売が金にモノを言わせて取ろうとするからウチの贔屓チームも規定額を大幅に超えるしかないじゃないかー(汗)」などと正当化するな
読売を非難する(同類扱いされたくない)なら、規定額を守る(それで取れなければ諦める)か、ハナから逆指名のない高校生に行け(競合覚悟でも)。一本釣りできた上位指名候補高校生でも後の大成選手はゴロゴロいた
以上+2
-0
-
1064. 匿名 2024/12/22(日) 03:08:02
>>1049
その通り
「結果的に取れなかったから」で、無かったことになるわけないからな
元ヤクルトのスカウトが「ヤクルトは高橋由伸の逆指名を勝ち取るために、10億用意したが、巨人はそれを遥かに上回る額だということで断念せざるを得なかった」みたいなことを書いていた
ヤクルトも結果的に取れなかっただけで限度額の何倍も出そうとした時点でおかしい
ヤクルトファンはよく一方的に被害者面できるなと思うわ+2
-0
-
1065. 匿名 2024/12/22(日) 05:00:19
巨人が勝てなくなったからとCS導入したものの初年度にいきなり落合ドラゴンズに下剋上を喰らい、14年は短期決戦に弱かった阪神にストレート負け、今年も優勝したのにCSでDeNAに競り負け日本シリーズ進出逃し、そして永眠。結果巨人は最も下剋上を許す球団になりました。
ナベツネ氏のお陰もあって最長日本一なしを更新中(笑)
+0
-0
-
1066. 匿名 2024/12/22(日) 05:22:45
>>799
横
ホークスの金権補強は全然、最近始まった話ではない
1990年代から+2
-0
-
1067. 匿名 2024/12/22(日) 05:31:33
>>1020
2007年の西武のドラフトスキャンダルで希望枠廃止になった時、アンチGで有名な小関さんも週刊ベースボールのコラムでこう書いてた
「今回の希望枠廃止で、巨人のスカウトと育成が蘇るのではないかと思います。巨人は元来、育成力のある球団でした」
また、2010年代後半で出どころは忘れたが巨人以外のチームの元スタッフが
「希望枠廃止のときは我々は戦々恐々しました。これまで金を使ってチーム作りをしてきた巨人が希望枠廃止で頭まで使うようになったら我々は太刀打ちできなくなると。実際、それから今まで出なかった若手まで次々と出てきて三連覇だったのであながち杞憂ではなかったわけです」+2
-0
-
1068. 匿名 2024/12/22(日) 05:38:11
>>774
ホークス黄金期
2003、2005阪神
福留・谷繁・川上・ウッズで優勝の中日
どれもファンは大喜びだったよ
でも、別にそれが悪いとは思わないな+2
-0
-
1069. 匿名 2024/12/22(日) 05:43:26
>>774
>他球団の方が若手育成して魅力的ならそっち応援すれば良いし
じゃ、今から、11球団のファン全員で一斉に日本ハムファンに転向しよう♪+2
-0
-
1070. 匿名 2024/12/22(日) 07:23:41
90年代に入り自分が権力持つようになってジャイアンツが勝てるように逆指名とかやってきたけど日本シリーズ連覇したことは結局一度もなし
一部の信者どもはカリスマオーナー(笑)とか言って崇めてるけど本当にカリスマ性があるならもっともっと強いチーム作れてるだろw
過大評価もいいところだわ。+1
-0
-
1071. 匿名 2024/12/22(日) 09:46:29
>>863
まさに新庄政権の日ハムのようなチーム作りをするということか。常々「補強なんかしないで育成しろ」と巨人に苦言している広岡の爺さんも大絶賛しそうw
+1
-0
-
1072. 匿名 2024/12/22(日) 12:19:16
>>870
西武はその年の高校生ドラフト上位2名分の指名剥奪処分受けたけど、
巨人は2012年に西武よりもはるかに高額な「裏金問題」発覚したよね
なのに巨人は2012年のドラフト指名権剥奪されてないけど、説明してくれる?
剥奪されてたら菅野の指名できなかったけど、やっぱり巨人の不正は処分されないんだ~+0
-0
-
1073. 匿名 2024/12/22(日) 12:26:00
>>1072
西武の場合は木村、現役大学生とリアルタイムでドラフト候補だった選手が対象だったからじゃない?+2
-0
-
1074. 匿名 2024/12/22(日) 12:28:14
>>1072
だいいち、2012年より遥かに前に横浜の某ドラフト最上位選手とか裏金の記事は複数出てたけど、指名剝奪になっていないし+2
-0
-
1075. 匿名 2024/12/22(日) 12:33:54
>>1072>>1073
いや、正しくはこうでしょ
一場の件で12球団示し合わせて今後は裏金とか栄養費とかナシにしようと決めた
↓
西武はその後
+2
-0
-
1076. 匿名 2024/12/22(日) 12:46:27
西武ファンの集まるまとめサイト(通称「やみ速」)より引用
3. 地平を駈ける名無しさん
2022年08月30日 08:47
やっぱ逆指名制度ってクソだったわ
まともに戦力になったのって岸、十亀、細川ぐらい?
あとはまあ、大成か
明らかに金持ち人気球団優遇やった
10. 地平を駈ける名無しさん
2022年08月30日 09:24
>3
裏金渡しといて金持ち妬むとはこれ如何に
26. 地平を駈ける名無しさん
2022年08月30日 10:05
>3
十亀の時にはもう逆指名や希望枠は無かったでしょ
23. 地平を駈ける名無しさん
2022年08月30日 10:03
>10
バレたのが西武ってだけ
実質裏金競争だったことは球界の常識
だから2007ドラフトでの西武へのペナルティは甘かった
35. 地平を駈ける名無しさん
2022年08月30日 11:05
>23
みんなやってたから問題ないってんならカープが馬鹿みたいじゃないですか。
05年の倫理行動宣言以前はどこもかしこもやってたから不問になって、ライオンズはその後もやってたのがバレたから指名権剥奪なんですけどねぇ。
52. 地平を駈ける名無しさん
2024年02月20日 18:17
>3
逆指名ができるきっかけになったのは西武が当時豊富だった資金力を駆使してドラフト外を悪用したからやぞ
どっちも金持ち優遇やんけ+2
-0
-
1077. 匿名 2024/12/22(日) 12:50:10
>>1074
つまり、>>1072は巨人「だけ」叩きたいってことか
横浜やソフバン(2000年の超目玉の山田に6億5千万が発覚済)も書かずに巨人だけ書いてるってことは+2
-0
-
1078. 匿名 2024/12/22(日) 13:02:03
>>1076
西武ファンも、ウィキペディアに記載のように「ドラフト外で好き勝手やったチームがあったから、逆指名導入」て認識なのに+1
-0
-
1079. 匿名 2024/12/22(日) 13:04:24
>>1065
>巨人が勝てなくなったからとCS導入したものの
これ「巨人が勝てないから」ではなく「日程が空く試合勘の差もあって毎年のように日本シリーズでセが苦戦するから」ではなかったか+2
-0
-
1080. 匿名 2024/12/22(日) 13:54:40
>>1075
2004年夏に巨人から200万の栄養費(阪神60万、横浜25万)が発覚した一場の件だけど、
同年に巨人を逆指名入団した野間口は7億円の裏金と報じられてるんだけどなあ
その数か月後にドラフトが行われてるのにギリギリセーフになんの?+0
-0
-
1081. 匿名 2024/12/22(日) 13:57:13
古田敦也氏らに対しては「たかが選手」と切り捨てたナベツネだが、後年メジャーリーガーだったイチローさんがナベツネが主導したWBCの監督人事に「WBCは北京のリベンジの場じゃない、本気で最強のチームを作る気あるのか」などと物申した時は何も言えず(笑)
アンチナベツネとしてあれは痛快だったわ。+1
-0
-
1082. 匿名 2024/12/22(日) 14:03:37
>>1080
野間口の具体的な額まで報じられたのは2004年ではなかったはず
もっと何年も後+2
-0
-
1083. 匿名 2024/12/22(日) 14:09:30
>>1080
ウィキペディアの「裏金」の項目に「西武の調査委員会の中間報告では、94年から05年までに契約金の最高標準額を超えて12億円近くが支払われていたと発表された。またアマチュアチーム関係者など、延べ170人に謝礼金が渡されたこともあわせて発表された」とある
これがヒントになりそう+1
-0
-
1084. 匿名 2024/12/22(日) 14:18:42
>>1080
野間口は2004年7月20日にシダックスから正式に西武と阪神にお断りの連絡
だったみたいだから、一場の件(同年8月下旬発覚)より時間的に前だったのでは?+1
-0
-
1085. 匿名 2024/12/22(日) 14:21:46
>>1083
>>1084
だいいち、同じ2004年の那須野のウン億が発覚しても横浜は指名権剥奪になってないしね
>>1080とか書いてる元コメの人は触れてないけど+2
-0
-
1086. 匿名 2024/12/22(日) 15:32:34
>>1083
巨人は明らかになっている6人だけで36億円も支払ってる
高橋由伸に関しては親の不動産の負債処理とか別に大金動いてるようだけど
当時は読売自体も記事で西武や横浜をさんざん叩いてたけど、
自分のところが最も裏金ばらまいてるのを分かってるから、
「下手こいてバレて表沙汰にしやがって」っていう逆ギレだったのかな
もちろん読売らしく2012年に裏金バレた時にはしおらしく反省するどころか、
居直って情報リークした犯人探しに躍起になってた+0
-0
-
1087. 匿名 2024/12/22(日) 17:18:42
>>811
逆指名は巨人以外にも導入に内心乗り気だった球団はありそうだけどな
ダイエーは資金力に自信があって実際に導入後には巨人以上に逆指名争いで無双してた
中日は地元が野球王国・愛知(金田、近藤貞雄、長谷川、山内、服部、平野、木俣、工藤、槙原など)だし地元での支持抜群なうえ財力もある。福留、井口、河内など中京圏以外出身でも中日ファンの選手は何気に多いし。実際、福留・岩瀬・川上をゲット
阪神も当時暗黒とはいえ地元人気は抜群だし松井秀喜みたいに阪神に憧れてたドラフト候補も当時も多かった
横浜も在京セのメリットで逆指名では5本の指に入る好実績+2
-0
-
1088. 匿名 2024/12/22(日) 18:48:37
>>1038
横
誰だか知らんが、アンチ巨人でもそこまで言うならなおさらドラフト外時代の西武や中日はひどかったということでは?+2
-0
-
1089. 匿名 2024/12/22(日) 19:01:04
>>393
「お情け」って、その書き方だとあなたは巨人以外のセリーグ5球団から名誉棄損で訴えられるんじゃない?
+2
-0
-
1090. 匿名 2024/12/22(日) 19:06:09
>>472
確かに、「理想は立派だが…」だね+2
-0
-
1091. 匿名 2024/12/22(日) 19:31:14
>>1064
ドラフトにそうした裏金の金額で競うような仕組みを強硬に導入したのは巨人じゃん
しかも球界で申し合わせた新人契約金の最高標準額(1億円プラス出来高払い5千万円)の紳士協定をハナから全く守る気も無い
他の球団全てが裏金拒絶の清廉潔白なドラフトをしてたら、超有力アマ選手のほとんどは断固「巨人以外拒否」の姿勢で、巨人のドラフトは実質下位まで全部裏金逆指名
この裏金ドラフトが今でも続いてたら、この30年で巨人は最低25回は『黒い日本一』になってたよ+0
-1
-
1092. 匿名 2024/12/22(日) 19:53:55
>>1091
横
その人、巨人が一番悪いのは否定してないのでは
「ルール違反しようとしてたのに一方的に被害者ヅラは違うのでは?」と異論を唱えてるだけで
それから、「逆指名制度作ったせいで裏金が飛び交うようになった」というのは幻想。逆指名時代より遥か前の時代のアマチュア野球にいた愛甲が「昔は本当にそういうの(裏金)当たり前」て言ってる
相場は高額化しただろうけどね+2
-0
-
1093. 匿名 2024/12/22(日) 20:00:48
>>1091
>他の球団全てが裏金拒絶の清廉潔白なドラフトをしてたら、超有力アマ選手のほとんどは断固「巨人以外拒否」の姿勢で
実際ならなかったんだよな
巨人と争奪戦になったわけでもない球団・選手まで裏金が出されたので、あなたが過去に書いた「本当は清廉潔白なドラフトがしたいのに、巨人のせいで不本意ながら裏金を出さなくてはいけなかった」というのも詭弁(他の人も書いてるが、逆指名導入以前も各球団で裏金は普通にあったわけだし)
>他の球団全てが裏金拒絶の清廉潔白なドラフトをしてたら、超有力アマ選手のほとんどは断固「巨人以外拒否」の姿勢で、巨人のドラフトは実質下位まで全部裏金逆指名
なるわけないじゃん
逆指名は1位2位までだし、ドラフト選手もお金だけでなく出場機会とか早くからスカウトしてくれたことに恩義を感じてとかファン球団に入りたいとかののパターンは普通にあるので
もっとも、「他の球団全てが裏金拒絶の清廉潔白なドラフトをしてたら」なんて家庭からして、先述の通り(事実として)起こり得ないことだったけどな+2
-0
-
1094. 匿名 2024/12/22(日) 20:04:41
>>1091
横
もしヤクルトが片岡元スカウトの言うように10億円で高橋を取っていたら、あなたはどういうリアクションをする?
何と言って、ヤクルトを批判または擁護する?+2
-0
-
1095. 匿名 2024/12/22(日) 20:07:49
>>1087
実際ダイエーは90年代に入って経営悪化してたし、特に1995年の阪神大震災では莫大な被害を受けた
1999年1月にホークスオーナー中内功氏は業績悪化によりダイエー社長を退任、翌2000年秋には会長職とホークスオーナーも辞任
その中で裏金ばら撒いて2000年ドラフトの山・山コンビ逆指名にこぎつけたんなら、株主は背任で訴訟起こしても良いぐらい
でも、それ以降の逆指名選手、和田、新垣、馬原にはさすがに裏金積むのは無理だったんじゃないかな+0
-2
-
1096. 匿名 2024/12/22(日) 20:34:20
>>1087
中日なんて資金の乏しい球団っていつも言われてる
福留・岩瀬・川上をゲットしたと言っても、有力アマ選手の逆指名はそれぐらい
(他に強いて挙げるなら肘手術後の吉見も該当?)
阪神の有力逆指名も今岡、藤田太陽、安藤、鳥谷ぐらい
裏金逆指名ドラフト期間中、少なくともセリーグでは巨人が獲得メンバーでは圧勝してるよ+0
-1
-
1097. 匿名 2024/12/22(日) 20:46:39
>>1096
>逆指名は巨人以外にも導入に内心乗り気だった球団はありそうだけどな
裏金ばら撒く資金力の競争なら、巨人に対して勝ち目が無いと他球団も分かってたよ
現行のドラフト制度なら1998年中日の福留・岩瀬を両獲りみたいなのは無理だけど、
(もちろん同年巨人の上原・二岡、2002年巨人の木佐貫・久保の両獲りも無理)
ジャイアンツやホークスに集中していた有力選手が分散するから、
中日や阪神の有力選手獲得人数は裏金逆指名制度の恩恵を受けたとは言えない
むしろコスパ的にもモラル的にも最低最悪のドラフト改悪だった+1
-0
-
1098. 匿名 2024/12/22(日) 21:17:59
>>1093
>なるわけないじゃん
なる訳あるよ、と言うか、他球団が裏金無しならほぼそうなる
確かに公式の逆指名は年に2人までだけど(「実質下位まで」と書いてるのが読み取れない?)、そりゃもちろん出場機会やスカウトへの恩義、ファン、ドラフト順位重視等で他球団へ行くケースも中にはあるだろうよ
でも超有力アマ選手なら球団内の競争を勝ち抜く自信はあるだろうし、ましてや他球団入団は裏金ゼロで巨人は裏金○億円なら、多額の金銭が逆指名判断に大きく影響するのは必至
「その代わり下位指名になるけど、巨人以外拒否を強く宣言してね」と要望されても多くは受け入れる+0
-0
-
1099. 匿名 2024/12/22(日) 21:25:12
>>1096
中日も阪神も親会社がどうかはさておき野球には積極的に金使うよ
ドラフト以外にも、FA・他球団外国人・大物メジャーリーガー・出戻り日本人メジャーリーガーとか積極的に取りに行ってた
>>1097
巨人と直接対決なら分が悪くても、被らない場合も多々あるっていうか実際あったからな
そういう場合はゲットしやすい。地元出身者は被った場合でも有利
+2
-0
-
1100. 匿名 2024/12/22(日) 21:35:59
>>1093
>もっとも、「他の球団全てが裏金拒絶の清廉潔白なドラフトをしてたら」なんて家庭からして、先述の通り(事実として)起こり得ないことだったけどな
つまり巨人はそれを分かっていて(計算の上で)「不正なドラフト外入団根絶」なんてもっともらしいインチキな建前を掲げながら、『更に不正な裏金逆指名ドラフト導入』を強力に推進したってことだね
結局、ドラフト外入団を廃止した時点でドラフトの問題点はほぼ解決していたのに、その3年後により悪辣なドラフト改悪をごり押して制度の健全化を阻害したのは巨人
もしかして「1位競合したら抽選」の今のドラフト制度でも相当な裏金が乱れ飛んでいると思ってるの?(完全に裏金ゼロかどうかは知らないけどね)+1
-0
-
1101. 匿名 2024/12/22(日) 21:40:38
>>1099
>巨人と直接対決なら分が悪くても、被らない場合も多々ある
それって、「超大物アマ選手は巨人が獲るけど、残りは他球団で分けろ」って話でしょ?
それが他球団にとって望ましい話だと思うの?
今の方がよっぽど良い制度だと思うけど、巨人ファンにとっては違うんでしょうねえ+0
-2
-
1102. 匿名 2024/12/22(日) 21:50:33
>>1101
私はどこの球団も逆指名は反対だし今のくじ引き方式が普通に気に入ってるが何か?(>>1020で既に書いてる)
「巨人以外はどこも平等を願う主義。自分のところが得をすればいいなんて考えてるわけがない」なんて思ってるなら、美化しすぎ。あなたが阪神や中日のファンなら、思い上がり(阪神、中日、ホークスとか以外なら、たぶんあなたの言う通りで正しい)
もしそうなら、なぜ阪神も中日も、歴史的に見て他球団から大金で戦力を引き抜きまくっている?
なぜ中日は逆指名ドラフト以前にも今中・大豊・山口の「ドラフト1位を一度に3人も独占しやがって!」と他球団スカウトやファンを嘆かせたというドラフトをしていた?
+2
-0
-
1103. 匿名 2024/12/22(日) 21:51:53
>>1084
野間口を含め巨人裏金発覚6選手の契約については「1億5千万円を超過する金額について、複数年にまたがって分割払いするとし、各年の出来高条件の一部をクリアした場合に支払われる」で、税務上では契約金の分割払いとして会計処理していたそうだから、全額もしくは大半は一場の件以降に支払われているはずですよ
上原氏なんかも朝日の報道で裏金が明らかになる前にはそれを否定する発言していたみたいだから、YouTubeでそこのところを釈明して欲しいな~+0
-0
-
1104. 匿名 2024/12/22(日) 21:54:01
>>1100
完全くじ引き方式にしてからは裏金はないんじゃない?する理由がないので+2
-0
-
1105. 匿名 2024/12/22(日) 21:56:06
>>1083だが「05年」て部分に注目して欲しかったんだが、気づかれなかったか、、、
+2
-0
-
1106. 匿名 2024/12/22(日) 22:00:13
>>1101
いや、だからさ、その場合は「巨人が取りに来なかったから他球団と分け合おう」ではなく、中日や阪神は「巨人(ダイエーも)取りに来なかったから、逆指名の恩恵で目玉をゲットできるぞ」てことでしょ
阪神はそのパターンはなかったと思うが、中日はそのパターンで福留、川上、岩瀬を取れた(福留は高校時代は巨人が取りに行ったが1998年は上原、二岡、松坂、矢野で迷っていて福留は行かなかった)+2
-0
-
1107. 匿名 2024/12/22(日) 22:04:31
>>1104
じゃあ巨人がごり押ししてきた裏金逆指名ドラフトが諸悪の根源みたいなもんだね
大半の巨人ファンは「他球団も裏金出してたくせに」とか責任転嫁しようとしてるけど、
そういう制度改悪を推し進め、その恩恵を最も受けた張本人の球団を支持しといてねえ+0
-0
-
1108. 匿名 2024/12/22(日) 22:12:40
>>1107
少なくとも私は責任転嫁はするつもりはないし、ダントツで悪なのは巨人だと思ってる
むしろあなたの>>811のほうが「巨人以外の球団も裏金使った(または結果的に取れなかっただけで条件提示はした)けど、あれは全て巨人が悪いのであって、裏金を使った(または条件提示した)他チームは何も悪くないんです」と責任逃れ(巨人が一番悪いので「転嫁」という表現は意図的に使わない)してるようにしか見えないし、そこがかっこ悪いとたびたび書いてる
試しに、巨人以外の11球団のファンが見てる前で>>1061にあるように主張してみればいい。非難轟轟になるはずだから+2
-0
-
1109. 匿名 2024/12/22(日) 22:21:54
>>1085
那須野って何億だったんだっけ?+2
-0
-
1110. 匿名 2024/12/22(日) 22:25:42
>>1097
中日は宣銅烈獲得競争で巨人にマネーゲームで勝ったよ
清原は「阪神のほうが巨人より金銭条件は良かった」て自分で書いてる+2
-0
-
1111. 匿名 2024/12/22(日) 22:27:41
>>1106
その1998年、ダイエーは吉本(高校生)、松だったけど、巨人は上原、二岡という超目玉の二人を多額の裏金でしっかり確保したんですよね?
つまり他にも超目玉選手がいれば、運が良ければ巨人のおこぼれにありつけるって話でしょ
でも巨人は福留にも交渉していたって巨人スカウトの記事を読んだ記憶がありますよ
上原にエンゼルス入りの可能性があったのでその保険扱いだったのかもしれませんけどね+0
-1
-
1112. 匿名 2024/12/22(日) 22:34:22
>>1111
ダイエーは新垣、古木ダブル獲得で(逆指名レベルの)松を逆指名外で獲得予定が失敗じゃなかったっけ?
1993年は小久保、河原、3位でオリックスのドラ1の平井を予定だったから、そのくらいの腕力はあるよ+2
-0
-
1113. 匿名 2024/12/22(日) 22:40:46
>>1112間違えた
河原ではなく渡辺+1
-0
-
1114. 匿名 2024/12/22(日) 22:45:11
>>1112
当時のオリックス球団代表が書いてたな
オリックスは1位と2位を逆指名で(それもどちらも目玉)固めてて、「平井はダイエーがガチガチに固めてる」と聞く
根本とパイプのあるスカウトが「平井がオリックスと出来ているなら私が根本さんと話をする」と言い、ドラフト前日に深夜に根本を起こしてまで電話
根本は「指名は構わないが平井は絶対にウチだ。1位指名しても入団しないぞ」と返事されたが粘り、観念して譲ってくれた+2
-0
-
1115. 匿名 2024/12/22(日) 22:52:05
>>1111
1998年のダイエーは高校生が1位だけど、別に節約路線に走ったわけではないよ(現にその2年後に山田・山村ダブルで取ってる)
ホークス圏内の沖縄に新垣がいたからな
プロでは大差付いたが、当時の評価では「2人の150km/h超え超高校級投手、即戦力の松坂と粗削りながらそこが却って魅力で素材なら松坂を超えるかもしれない新垣」という評価だった
2006年の田中と大嶺の構図に似てるけど+2
-0
-
1116. 匿名 2024/12/22(日) 22:53:55
>>1108
このトピにあなたと私しかいないのならともかく、かなり露骨に責任転嫁してる巨人ファンの人達が実際にいますよね?
裏金逆指名ドラフト当時、巨人ファン達は裏金について指摘されると
「裏金なんて存在しない!そんな証拠があるなら出せ!証拠が無いなら不当な誹謗中傷だ!巨人は人気球団だから裏金なんて出さなくてもみんな入りたがる!」
って言ってましたよ
裏金の存在を認め、逆指名制度の廃止でドラフトの健全化を望む巨人ファンの声なんて聞いた事がありません(私が知らなかっただけで、少しはあったのかもしれませんが)
他球団ファンは一部を除けば逆指名反対の意見が大多数でしたが、発掘したのか、当時のログを保存してずっと寝かせていたのか知りませんけれど、古い特殊な意見を持ち出してドヤ顔で連打してくる人には苦笑を禁じ得ません
で、裏金バレた後は「他もやってたんだから巨人ばかり非難するな!」の開き直り
あなたのように「ダントツで悪なのは巨人」と認めている人が巨人ファンの大多数の認識なら私もそこまで非難しませんが、これまでもほとんどいなかったですね
こちらに対して反論するより、お仲間の巨人ファンの意識改善に努めてはいかが?+0
-1
-
1117. 匿名 2024/12/22(日) 23:05:32
>>1116
横
おいおい、、、
1040〜1055あたりに貼ってあるレス(アンチ巨人ですら、同時代の阪神や中日や星野による金権補強を非難)のこと言ってるんだろうが、「特殊な意見」でも何でもないよ
てか、「特殊な意見」にしたがるてことは、あなた阪神や中日ファン?
中日や阪神の補強によって戦力を持っていかれた球団のファンは、普通に中日や阪神に激怒してる人が多数だったよ。「星野は巨人を批判しながら」特殊でも何でもないよ。現実世界でも、ネット上でも、激怒してた人たちを何人も見ている
逆に、「自分の贔屓チームの大事な主力が阪神や中日に金で持っていかれてるのに、怒らない。巨人ファンしか阪神や中日や星野を非難しない」とあなたが思う理由は何?+2
-0
-
1118. 匿名 2024/12/22(日) 23:08:39
>>1117
間違えたので訂正
後半の一部はこう書きたかった
「星野は巨人を批判しながら、自分のチームの金権補強には積極的だから節操がないな」も巨人以外のファンも普通に言ってた+2
-0
-
1119. 匿名 2024/12/22(日) 23:12:31
>>1116
>裏金の存在を認め、逆指名制度の廃止でドラフトの健全化を望む巨人ファンの声なんて聞いた事がありません(私が知らなかっただけで、少しはあったのかもしれませんが)
そう、あなたが知らないだけ
少しはどころか普通にありました+2
-0
-
1120. 匿名 2024/12/22(日) 23:16:12
>>1116
>裏金バレた後は「他もやってたんだから巨人ばかり非難するな!」の開き直り
それは開き直りというか事実じゃないの?
巨人無関係なシチュエーションを想像してみよう
横浜ファンとホークスファンが喧嘩してて
横浜ファン「おたくの贔屓チーム、山田に規定額を大幅に超えるお金を出したんだって?」
ホークスファン「正しいけど、自分の贔屓チームのこと棚に上げて一方的に非難するなっての!あんたの贔屓チームだって那須野に規定額を大幅に超える金出したでしょ」
横浜ファンもホークスファンもどっちも間違ってないよ+2
-0
-
1121. 匿名 2024/12/22(日) 23:17:40
>>1116
で、>>811にあるように、巨人にだけ押し付けて裏金を使った他球団を完全擁護してるあなたの意見は自分でどう思うのさ?+2
-0
-
1122. 匿名 2024/12/22(日) 23:26:16
>>1117
>てか、「特殊な意見」にしたがるてことは、あなた阪神や中日ファン?
だよね
尻尾を出してしまったね+2
-0
-
1123. 匿名 2024/12/22(日) 23:53:23
>>1117
すみませんがそのあたりのコメ、一瞥したけどマトモに読む気はしません(自分の頭で考えて意見せず、他人の意見に全部乗っかるだけの人を相手にするのは馬鹿らしいので)
ですが裏金逆指名ドラフト導入以降の、各球団の逆指名選手・FA獲得選手・他球団の有力外国人獲得の人数、内訳(獲得選手のレベル)を確認していただければ明白ですけど、巨人が断トツですよ
中日・阪神はもちろん、ホークスと比べてもね(さすがに去年・一昨年はホークスの方が上でしょうが)
しかも裏金逆指名ドラフト導入をゴリ押ししたのは巨人ですから、それでも巨人以上に中日・阪神を批判している人がいるのなら「特殊な意見」としか言い様がありません
私が亡き星野氏に望むとしたら、裏金で対抗しても巨人相手では大抵負け戦になるのだから「こんな多額の裏金乱れ飛ぶ汚い制度は早く廃止せよ!」と強く訴え働きかけて欲しかったですね
まあ巨人ファンの心には響かないでしょうし、彼らは裏金の存在すら頑なに否定していましたから、報道により裏金が事実として明るみになるまで待たなければならなかったのかもしれませんが+0
-0
-
1124. 匿名 2024/12/22(日) 23:54:51
>>1123
>巨人以上に中日・阪神を批判している人がいるのなら「特殊な意見」としか言い様がありません
横
いや、「巨人以上に」ではなく「巨人だけでなく」でしょう
+2
-0
-
1125. 匿名 2024/12/23(月) 03:45:11
>>1081
有名な「たかが選手」発言の後に「立派な選手もいるけど」と付け加えているが、その「立派な選手」に該当するのが王、長嶋、イチローなどごく一部のレジェンド。
イチローはあの時のWBC、大会全体では不調だったが決勝戦で最後に決勝タイムリー。
ナベツネは日本が優勝したのに憮然としていましたw+0
-0
-
1126. 匿名 2024/12/23(月) 22:38:08
>>1124
>「巨人以上に」ではなく「巨人だけでなく」でしょう
その中日や阪神を批判している人が、その何倍も巨人を批判しているのなら理解しますよ
でも、それならドヤ顔で連打してくる巨人ファンの心性は理解しがたいですが・・・+0
-0
-
1127. 匿名 2024/12/23(月) 23:21:23
>>1126
いや、そうじゃなく
「巨人だけでなく阪神、中日も非難している(当然、巨人も叩くのは前提)」は「特殊な意見」ではないし、多いよ
と言っている
そもそも「巨人以上に阪神や中日を非難している」タイプの人を話題にはしていないでしょ
あ、ただ、コピペ群の中の1つにこんなのがあったな
「金満を自分で認めてる分、まだ巨人ファンのほうが(私の贔屓球団から主力を金で取ったのに自分たちでは金満を否定する)阪神・中日のファンよりマシに思える」
「星野は巨人と同じことしながら自分のチームは巨人と同様の手段で補強するから、余計腹立つ」
みたいな意見があったけど、これが特殊な意見かは分からない
個人的には「そういう人も結構いそうだな」とは思うけど+2
-0
-
1128. 匿名 2024/12/23(月) 23:36:12
>>1127
×星野は巨人と同じことしながら
〇星野は巨人を批判しながら+2
-0
-
1129. 匿名 2024/12/24(火) 00:44:11
>>683
情報統制ってすごいんだね
情報取得方法がテレビ、ラジオ、新聞だけだとそうなるんだなあ
色々良し悪しはあれど、ネットやsnsで変わっていくのかな+0
-2
-
1130. 匿名 2024/12/24(火) 18:00:31
>>1127
星野監督は特に中日監督時代は強権的で、ある意味ナベツネに近いイメージもあるので私はあまり好きではありませんが、「俺もすごく嫌われてるかもしれないけど、、お前だって嫌われ者のひとりじゃねーか!」とばかりに嬉々として連打する巨人ファンの気持ちはやはり理解に苦しみます
程度の差こそあれ、嫌われ批判されるのが自分だけでないと知ったのが嬉し過ぎて、こういう場で巨人批判が起きる度に20年以上前のログを擦り続けてるんでしょうか?
また、今回を含め過去に何人もの巨人ファンが「柳川事件」を得意気に持ち出してくるのにも出くわしましたが、同様の心理なのでしょうね(そもそも1961年4月に日本生命の4番打者・柳川福三の中日入団に際しては、巨人、阪急、南海、近鉄との争奪戦になったのですが、それでも巨人は無関係だったとでも?)+0
-0
-
1131. 匿名 2024/12/24(火) 18:14:22
>>1130
>「俺もすごく嫌われてるかもしれないけど、、お前だって嫌われ者のひとりじゃねーか!」とばかりに
いや、違う
むしろ
「ダブルスタンダードの典型だよね」+2
-0
-
1132. 匿名 2024/12/24(火) 23:45:38
>>1023
江川事件なんて、こんな子供みたいな屁理屈を支持した当時の巨人ファンはみんな後ろ指さされて白い目で見られて当然なぐらいに思いますが、当時は巨人ファンが圧倒的多数であったようだから、そういう目にも遭わなかったんでしょうかね 当時の巨人ファンの親たちは子供から江川事件について問われたらどう言い訳しながら応援し続けたのか、想像すらできないので誰か説明していただきたいです
自分の倫理観などとの葛藤の結果、きっぱり巨人ファンを辞めた人達は立派だし、そういう元巨人ファンは素晴らしいと思いますよ ファンを続けた大多数の巨人ファンは、自分の倫理観の方を巨人応援継続のために捻じ曲げる選択をしたのかもしれませんが+0
-2
-
1133. 匿名 2024/12/24(火) 23:48:58
>>1117 >>1122
全く違いますよ
少なくとも15年以上はセの1軍戦を球場観戦したことはありませんし(2軍戦ならありますが)
巨人ファンの「主張の根拠」=「単なる自分勝手な思い込み」と同義という事ですかね
>>1102
あ、ちなみにホークスも全く応援していませんよ
ついでに言っておきますと、そこで言及されている中日ドラフトについて、私は>>1028>>1029でとっくに柳川事件と共に返答していますよね?でもこれ更に>>1035でも言ってるんですが…
裏金積んで逆指名確定なら他球団も手出しできませんが、同年の中日の上位3名は他球団も指名出来ました(指名後のトラブルと入団拒否のリスクさえ覚悟すれば)
実際にあなたが>>1114でコメントしていたようなケースもあるじゃないですか
しかし私が一番伝えたいのは「でも、そうした裏技や裏金が飛び交うドラフトよりも~」以降の内容ですけれど
2位指名の大豊選手や同年阪神1位の中込投手のような球団の練習生制度は、1990年にドラフト外指名と共に廃止されました やっぱりどう見てもこの時点でドラフトはかなり健全化したように思いますが、どこかの球団が裏金逆指名ドラフトをゴリ押し導入するまでの短い健全化でしたね
でも練習生として囲ってドラフト指名するのは、単に裏金等で強力に囲い、ドラフト状況によっては他球団の指名を蹴らせた上で後年指名するというケースより悪質でしょうか?(ホークス新垣、巨人元木・内海・長野・菅野など)
3位の山口選手、巨人桑田投手やホークス城島選手などのケースとは順位以外に違いがありますか?
1位指名なら良いけど、3位指名が許せないんですか?
他球団絶対拒否の実質逆指名で3位入団した巨人三澤投手やホークス柴原選手のケースより悪質ですかね?+0
-2
-
1134. 匿名 2024/12/25(水) 21:54:57
>>1133
突っ込みどころはいろいろあるが、まず一番言いたいことを言っておくと、1988年の中日のドラフト云々は>>1102のコメで私が主張したかったことではない
あのコメで私が言いたかったのは
「巨人以外はどこも平等を願う主義。自分のところが得をすればいいなんて考えてるわけがない」なんて思ってるなら、美化しすぎ」
ということ
阪神のFA・他球団外国人補強
中日の1988年ドラフト
は、そのことを示す例として挙げただけ
ちなみに両球団ともルールに外れない範囲でやってるので、私は上記2つを過度に批判はしていないよ
自軍戦力を「貪欲に」強化したいというのは本来あるべき姿ともいえるし+2
-0
-
1135. 匿名 2024/12/25(水) 22:01:51
>>1133
ダイエーの平井囲い込み阻止のオリックスのエピソードは私が書いたコメではない(そのアンカー元が私の投稿)
私は逆指名廃止前のドラフト外などの囲い込み、逆指名どちらも甲乙つけがたい悪質さだと思っている
どちらも、「より悪質」な点はそれぞれで異なるけどね
逆指名ドラフトのほうがより悪質な点はあなたが指摘した通り
逆指名前のほうがより悪質だったのは、
・高校生も対象に出来ること(逆指名は高校生はできない)
・逆指名は1位と2位は埋まってしまうが、ドラフト外は正規の1位、2位を確保したうえで、ドラフト外で更に目玉を指名できること
(まあ、これは逆指名でも、何なら現在のドラフトでも全く不可能ではないが)
あと、あなたが指摘してる平井の件は、オリックス側に運良く根本と懇意なスカウトがいたから阻止できただけで、普通なら手出しできないでしょ+2
-0
-
1136. 匿名 2024/12/25(水) 22:54:57
>>1134>>1135
大丈夫
その人、別トピで「巨人だけが悪で、それ以外の11球団は全て清廉だと思ってるような、典型的なアンチ巨人」と見なされてるから
リンク先にプラス8もついてる>>110そのリンク先の人、典型的なアンチ巨人じゃん「巨人だけが悪。他の11球団は完... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-0
-
1137. 匿名 2024/12/25(水) 23:42:20
>>1063
ドラフト時の目利きや入団後の育成力で差が付くのは仕方ないどころか、むしろそうした努力により戦力格差がつくのは望ましいぐらいですが、裏金の金額競争なんてモラル上もコスパ的にも甚だしく問題ですし、他球団が行ったものも決して望ましい努力ではないことは確かです
でも、よりにもよって巨人ファン自ら「巨人を批判するなら裏金を拒絶して高卒選手のみか、巨人が裏金出す価値の無いおこぼれの大卒・社会人選手だけを取ってりゃいい」みたいに言い放つのはあまりにナベツネ的傲慢かと
それで強豪チームを作り上げるのはほとんど無理ゲーですし、そうした条件で勝っても恥とも思わない裏金逆指名大賛成巨人ファンが高笑いする結果となるだけでしょう
もし長嶋や原監督がその条件で他球団の監督になったら、彼らはその真逆のチート状況でチームを率いてばかりですから、毎シーズン100敗以上するんじゃないですか?+0
-1
-
1138. 匿名 2024/12/25(水) 23:45:14
>>1134
阪神や中日は、巨人と比べれば遥かに乏しい資金力ながら何とか補強費を捻出して圧倒的裏金パワーの巨人に対抗していました
今のソフトバンクならいざ知らず、両球団は裏金補強において巨人が相手では完全に分が悪く、しかもあろうことか巨人ファンや一部他球団ファンまでもから『巨人と同類の裏金仲間』扱いされながら、コスパ的にも最悪な戦いを強いられました
それでも両球団が無抵抗で巨人のやられ役となることを潔しとせず、巨人の『ドス黒い裏金日本一』が続きかねなかったプロ野球の暗黒時代(巨人ファンは輝かしい黄金時代と言い換えるでしょうが)阻止の為に立ちはだかり、裏金逆指名制度下での望ましいとは言えない努力の形ながら、裏金暗黒時代を多少なりとも軽減させてくれた点は評価せざるを得ません
巨人(ホークスも?)以外のプロ野球ファンの多くは裏金逆指名に猛反対でしたが、巨人の裏金日本一が続く暗黒時代も望んでいませんでしたからね
そりゃあ裏金競争で対抗するより、さっさと裏金制度を廃止に追い込む方が比べ物にならないぐらい望ましい展開でしたが、巨人の強大な権力やあなた方Gファンの数と強い裏金支持がそれを阻みつづけたのでしょう
無理が通って道理が引っ込んだ長い裏金逆指名の14年間でしたが、そこにナベツネが果たした罪過はあまりに大きいです
後世のプロ野球ファンにとって『裏金逆指名』は間違いなく悪名高いクソ制度として認識されるでしょうが、それをゴリ押ししたのは巨人とそのファンであり、どうか責任もってあなた方が子孫達からその汚名を着せられて下さい+0
-1
-
1139. 匿名 2024/12/25(水) 23:50:04
>>1020
>事実として逆指名の恩恵で目玉選手を取りしかもそのおかげで強かったにも関わらず
それに実際のところ、阪神や中日が逆指名制度の恩恵で強かったというのは本当に事実でしょうか?
>>1096に書いた通り、裏金逆指名ドラフト制度14年間におけるドラフト目玉級以上の逆指名選手獲得は、私の認識では阪神が4人、中日が3~4人
裏金逆指名廃止以降の18年間で阪神が獲得したドラフトの目玉級選手は藤浪・高山・佐藤輝の3名、中日は大野(肩の故障中の指名)・高橋周平・柳・根尾・石川・高橋宏斗・金丸の7名です
高校生の目玉級の選手を含めてではありますが、もし「逆指名制度が無かった」と仮定したなら、その14年間に各球団は普通のクジ運なら目玉級選手を3人ぐらいは獲得出来ているでしょう
また、巨人やホークスに集中していた有力アマ選手がかなり分散して戦力も確実に分散しますから、阪・中両球団にとっても逆指名制度の恩恵なんぞ大きかったどころか、むしろ弊害の方が断然大きいです+0
-0
-
1140. 匿名 2024/12/26(木) 00:06:46
>>906
>もし巨人には勝てないにしても、逆に言えば「巨人が取りに来ない選手なら、資金力に物を言わせて目玉選手を取れる」わけで(実際、巨人が取りに行かなかった川上や岩瀬を中日は取れているし、ダイエーは松中を取れている。そのほかにも多数)
よくこんなセリフを平気で吐けますね
巨人様がポジションだぶついてるお腹いっぱい状態だったら、たまにはご馳走にありつけるチャンスがあるかもよ、って訳ですか
小久保や河原の例を挙げておられますが、裏金競争で8割勝利するチームとの競争は全くのアンフェアです 当然ながら裏金を競うこと自体が全くフェアではありませんが
そりゃあ逆指名制度が無ければ>>1097に私もコメントした通り1998年中日の福留・岩瀬両獲りは不可能ですが、巨人の上原・二岡、木佐貫・久保の両獲りも無理でしたし、それは【ドラフトの望ましい正常化】でしょう
莫大な裏金が不要ならコスパが全く違ってきますから、その費用を選手の育成や環境整備などに投資できますし、近年のNPB選手の能力向上や国際大会での好成績にも裏金ドラフト廃絶がその一因となっているのかもしれません
球界の盟主を僭称しながら、むしろ球界に害悪を撒き散らし続ける球団には困りものです+0
-0
-
1141. 匿名 2024/12/26(木) 00:15:25
>>1119
「普通に」というのはあやふやで便利な表現ですね
まあ巨人の不祥事に対してちょこっと批判してみせて良心派をアピールする巨人ファンは確かにいましたよ
でも裏金に関してはグレーどころかダークグレー以上に色濃く噂されていましたが、○○○○確定、おっと、そんざい確定していなかった段階で、巨人ファン自らが裏金と、それについての巨人の大きな非を認めていたコメントなんて見たことがありません
>>1116のように裏金を否定していた巨人ファンはたくさんいましたが、それを諫めたり咎めたりする巨人ファンなんて伝説ポケモンより見当たらなかったですし、つちのこか何かの未確認生物級でしょう
本当に逆指名が廃絶されると巨人の優勝期待値に大きく影響するから、巨人の自浄作用には絶対影響しないぐらいの小さ~~~~い声で囁くように批判していたのかもしれませんが
もしも裏金逆指名ドラフト廃絶が他球団ファンと同様に巨人ファンの主流意見でもあったとしたら、その害悪制度を導入した球団自身のファンさえもが支持してないなら、裏金事件が明るみとなる前にとっくに廃絶されてますよ
つまりこの最低最悪裏金逆指名制度の守護者、廃止への特大抵抗勢力は巨人ファンだという事です+0
-0
-
1142. 匿名 2024/12/26(木) 00:23:59
>>1136
裏金逆指名ドラフトが廃止されて以降、パリーグ人気も前世紀までと比べて格段に向上しました
広島やオリックスが3連覇、ヤクルトや西武も2連覇など、裏金逆指名ドラフト導入後に影の薄かったチームが優勝を飾るようにもなりました
どのチームが優勝するのか分からない『戦国時代』は、プロ野球界の盛り上がりに大いに寄与していると思います
まあ「巨人は常勝を宿命づけられている」といった思想の人達にとっては別かもしれませんが
結局この裏金逆指名制度の導入により得したのは、高額の裏金を受け取った選手と、明らかに実力以上の優勝回数を記録出来た監督、どんな歪んだ手段を用いようが「勝てば官軍」でいられる球団のファンだけでしょう
莫大な裏金が必要となる逆指名制度導入とは、「昭和の大スター」を再びズッコケさせない為だけにプロ野球界のモラルとコスパが著しく低下し歪められ、健全化が14年も遅らされた黒歴史に他なりません
将来的にその大スターにXデーが訪れた時には、宗教的な賞賛礼賛一辺倒ではなく、功だけでなくそうした大きな罪の部分についてもきちんと論評される自由なメディアであって欲しいと切に願います
そして、そうした考えとは逆の人達からネガティブ評価(+押し)を受けるのは私にとっても大変望ましいことですw+0
-0
-
1143. 匿名 2024/12/26(木) 05:18:45
>>1138
>巨人(ホークスも?)以外のプロ野球ファンの多くは裏金逆指名に猛反対でしたが
「裏金」てのはさておき、「逆指名に賛成」は少なくとも中日ファンもだったと思うよ
福留、岩瀬、川上が実際に取れているので
それでも逆指名に反対と言ってるのだとしたら、あなたの言葉を借りるなら「良識派ぶって、表面的に逆指名に反対してみせてる」+2
-0
-
1144. 匿名 2024/12/26(木) 05:21:26
>>1139
中日はその3-4人でも、密度が凄いからね
川上、福留、岩瀬なので
しかも福留、岩瀬は逆指名制度のメリットで1位と2位の両取り
単に人数だけでは計り知れないよ+2
-0
-
1145. 匿名 2024/12/26(木) 05:23:15
>>1142
横
>そうした考えとは逆の人達
そのトピ、上沢・ソフトバンク・日本ハムに関するトピだからな
見てみたけどやはり住民はパリーグ球団ファンが多いっぽいし
もともと巨人擁護の人は少なそうなトピだし、そのトピでもそう評されてるんだよ+2
-0
-
1146. 匿名 2024/12/26(木) 05:25:55
>>1140
>巨人様がポジションだぶついてるお腹いっぱい状態だったら、たまにはご馳走にありつけるチャンスがあるかもよ、って訳ですか
と言うよりむしろ、どの球団であれ補強の優先ポイントはあるし、年によっては目玉候補が3名以上あることも結構あるので+2
-0
-
1147. 匿名 2024/12/26(木) 05:27:48
>>1139
>裏金逆指名廃止以降の18年間で阪神が獲得したドラフトの目玉級選手は藤浪・高山・佐藤輝の3名、中日は大野(肩の故障中の指名)・高橋周平・柳・根尾・石川・高橋宏斗・金丸の7名です
そりゃ、ドラフト時は評価高かったけど、それらのうち福留、岩瀬、川上ほど大成したのはほとんどいないからな+2
-0
-
1148. 匿名 2024/12/26(木) 05:31:27
>>1138
>しかもあろうことか巨人ファンや一部他球団ファンまでもから『巨人と同類の裏金仲間』扱いされながら
阪神(横浜も)は現実に、少なくとも一場には裏金出したわけで
さもその言い方が不当であるかのように言われても・・・+1
-0
-
1149. 匿名 2024/12/26(木) 05:38:18
>>1138
>それでも両球団が無抵抗で巨人のやられ役となることを潔しとせず、巨人の『ドス黒い裏金日本一』が続きかねなかったプロ野球の暗黒時代(巨人ファンは輝かしい黄金時代と言い換えるでしょうが)阻止の為に立ちはだかり
だからそれが「美化しすぎ」だと言ってるんだよ
阪神も中日も、(そりゃ巨人に好き勝手させないって気持ちも多少なりともあったかもだが)「自チームの勝利を追い求めた」だけ(何も悪いことではない。12球団どこもっていうか、プロスポーツチームはどこも同じだ)のこと
阪神・中日の逆指名ドラフトも、他球団からFAや外国人補強してる(そして、旧所属球団のファンから非難されている)のも、自チームの勝利を追い求めてのこと+2
-0
-
1150. 匿名 2024/12/26(木) 05:39:49
>>1147のついでに言っておくと、高校生は逆指名ドラフトの条件下でも無理なので、挙げるのはナンセンス
+1
-0
-
1151. 匿名 2024/12/26(木) 05:44:15
>>1143にも追記しておくと、逆指名・希望枠ドラフトとその遺産が終わった後は中日は思いっきり低迷してるし
もちろんそれだけが原因ではないが
最後に優勝した2011年も吉見(希望枠とはいえドラフト時の評価はそこまで突出してもいなかったが)、浅尾(希望枠制度時代に、他球団が希望枠使ってでも獲得を願ったが断わられて大卒ドラフト3位)が二枚看板だったし+2
-0
-
1152. 匿名 2024/12/26(木) 05:47:37
>>1137
横
>「巨人を批判するなら裏金を拒絶して高卒選手のみか、巨人が裏金出す価値の無いおこぼれの大卒・社会人選手だけを取ってりゃいい」みたいに言い放つ
それは、「巨人を批判しながら、他球団の金権補強は正当化」のあなたに対して皮肉で言ってるんでしょう+2
-0
-
1153. 匿名 2024/12/26(木) 05:50:13
>>1151
あと
岩瀬ね
衰えていたとはいえ和田と谷繁もFA補強だし+2
-0
-
1154. 匿名 2024/12/26(木) 05:54:21
>>1142
>結局この裏金逆指名制度の導入により得したのは、高額の裏金を受け取った選手と、明らかに実力以上の優勝回数を記録出来た監督、どんな歪んだ手段を用いようが「勝てば官軍」でいられる球団のファンだけでしょう
逆指名だけではなくFAもだと思うが、あなたの言う「(金権補強で優勝しても)勝てば官軍」で勝ったら大喜びだったのは、巨人ファンのほかに、ホークスファン、中日ファン、阪神ファンだね
私はこの間からそのことを言っている+2
-0
-
1155. 匿名 2024/12/26(木) 06:14:36
>>1139
中日はめちゃくちゃクジ運良いチームだと思う(一時期の西武やソフトバンクもそう言われていたが)
高橋、根尾、石川、金丸と他球団競合のクジを当ててるので
普通ここまで上手くいかない+2
-0
-
1156. 匿名 2024/12/26(木) 06:15:12
>>1155
×他球団競合
〇多球団競合+2
-0
-
1157. 匿名 2024/12/26(木) 07:08:41
>>1139
高橋周平は実力的には間違いなく超目玉だったが、慶応大進学希望が受験失敗が中日にとって幸いしたという例外的ケース
柳はよく1本釣りできたと思うわ。田中はもちろん佐々木千隼(これもよく外れまで残ってた)とともに競合すると思ってたが+1
-0
-
1158. 匿名 2024/12/26(木) 07:09:16
>>1157
訂正
高橋宏のこと+2
-0
-
1159. 匿名 2024/12/26(木) 16:18:56
>>1139>>1155
中日はここ20年ほどのドラフトくじ運が最高クラスだよ
巨人のドラフト1位の抽選戦績を見たら、とてもとても1139のようには言えないはず
外れ1位まで外しまくりだし+2
-0
-
1160. 匿名 2024/12/26(木) 16:25:14
>>1139
>逆指名がなければ各球団、目玉選手を3人は獲得できている
それだけじゃ駄目なんだよなあ
抽選で取れた目玉でも、大して活躍しないのとかいるし
ソフバンは田中、高橋純、東浜らを抽選で当ててるけど、田中と高橋はイマイチまたはそこそこ止まりだし、東浜も好調年はエース格だが好調年自体が少ないので、3人トータルでは微妙
中日の根尾、高橋周、石川、堂上弟はなおさら+2
-0
-
1161. 匿名 2024/12/26(木) 17:46:24
>>1139
藤浪、高山、サトテルか
激しく微妙だな
逆指名や希望枠時代に取れた1位競合クラスの鳥谷、藪、今岡らの方が遥かに阪神の戦力になった+2
-0
-
1162. 匿名 2024/12/26(木) 17:52:50
>>1041>>1061
「日韓併合時代に勝手に韓国内にこんなものを作りやがってー」とか文句言いながらも、日本が整備したインフラの上にのうのうと暮らして、恩恵は受けてる韓国人たち
みたいな思考だよね+2
-0
-
1163. 匿名 2024/12/26(木) 22:45:24
>>1135
>ダイエーの平井囲い込み阻止のオリックスのエピソードは私が書いたコメではない
それは失礼しました、HNも無いので誰が誰だかはっきりとは分かりません
>あなたが指摘してる平井の件は、オリックス側に運良く根本と懇意なスカウトがいたから阻止できただけで、普通なら手出しできないでしょ
普通の球団には出来ないかもしれないけど、巨人は数々の脱法行為とかやっても、何故かコミッショナーからも処分受けずに済むような球団だから出来るでしょ
「裏金などで選手を囲うのは違法行為だ!」など、「どの口が!?」って事すら平気で言いそう+0
-0
-
1164. 匿名 2024/12/26(木) 22:46:05
>>1157
>柳はよく1本釣りできたと思うわ
DeNAと競合しましたよ+0
-0
-
1165. 匿名 2024/12/26(木) 22:48:34
>>1145
私は>>1091で「他の球団全てが裏金拒絶の清廉潔白なドラフトをしてたら」という明らかに仮定の話をしているのに、ここの>>1136みたいな巨人ファンが
>「他の11球団は完全に正義で清廉」
が私の意見であるとデタラメに捻じ曲げて煽りに行った結果なだけですね
いや、わざと捻じ曲げたのか、文章を正しく読解する能力が全く無いのかは定かではありませんけれど、まあ『巨人ファン工作あるある』だなぁと
むしろわざわざそういうダーティーな事をやって記録に残してくれる巨人ファンは、こちらの主張の説得力が増しますから非常にありがたい存在ですw+0
-0
-
1166. 匿名 2024/12/26(木) 22:51:09
>>1165
横
向こうのトピにリンク貼られているのは、あなたの書いた>>811のことでしょ+1
-0
-
1167. 匿名 2024/12/26(木) 22:53:03
>>1165
>>1逆指名時代のドラフトでアンチが多くなったというのは間違いそもそもあれは讀賣... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-0
-
1168. 匿名 2024/12/26(木) 22:54:25
>>1165
これにも大量プラスだし、単純にあなたの>>811のコメが向こうのトピで賛同を得られなかっただけでしょう
>>110逆指名は西武がルールの抜け穴で選手を獲得してたからそれを防ぐために出来た... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-0
-
1169. 匿名 2024/12/26(木) 22:57:10
>>1143
>それでも逆指名に反対と言ってるのだとしたら、あなたの言葉を借りるなら「良識派ぶって、表面的に逆指名に反対してみせてる」
失礼ながらそれはちょっと考えるだけで、あまりにも浅はかで的外れな見解だとご自分でもすぐに分かるんじゃありませんか? 巨人を正当化したいあまりに思考が歪んでいるのか、開いた口が塞がりません
確かに中日は福留、岩瀬、川上を取れましたが、でも巨人には仁志と高橋由伸と上原と二岡と阿部慎之助と久保と内海を取られちゃってるんですよ
中日は巨人と同一リーグです ライバルチームが断トツに戦力アップするのが確実な制度改悪を支持して、自分の贔屓球団が優勝からは遠ざかるけど2位を確保しやすくなる(?)戦力アップを期待するファンがいるとしたらこの上なく愚かですが、そんなのほとんどいる訳ありません
普通の脳みそを持つ中日ファンなら、そうなるのが明白な逆指名制度を支持するはずもないですが、あなたにしてみれば逆指名制度を支持しないおそらく大多数の中日ファンは「良識派ぶって表面的に逆指名に反対」???
もしも、それでもまだご自分の主張の方が正しいとおっしゃるのなら、どうぞもう少し説得力ある説明をお願いいたします+0
-0
-
1170. 匿名 2024/12/26(木) 23:02:06
>>1169
いや、だって、逆指名や希望枠時代の遺産が尽きたら、中日は暗黒時代になったじゃん
2位争いすらできなくなった
逆指名・希望枠時代よりはるかに悲惨だよ
Aクラス常連(たまに優勝)、Bクラス常連 中日ファンはどっちを望む?て話よ+1
-0
-
1171. 匿名 2024/12/26(木) 23:03:15
>>1168
知識が無い方達が押してるだけでしょう
どこかから文を引用してくるだけしか出来ないのでなければ、私の>>1040のコメントに対して、矛盾の無い説得力ある説明をお願いします
あ、「Wikipediaに書いてある」以外でね
+0
-0
-
1172. 匿名 2024/12/26(木) 23:03:22
>>1169
中日は逆指名導入前にそんなに頻繁に優勝してたわけでもないしね
+1
-0
-
1173. 匿名 2024/12/26(木) 23:09:53
>>1165
向こうのトピにリンクを貼られている>811は、「巨人以外の金権補強を正当化」のコメです
なので、向こうのトピでそう評されたのは妥当
あなたを批判するコメに大量にプラスがついたのも妥当+1
-0
-
1174. 匿名 2024/12/26(木) 23:16:07
>>1108
巨人による裏金逆指名制度ゴリ押しを防ぎきれずにほぼ絶望的な裏金競争に苦しみながら戦った他球団に対して、巨人ほどの否定的評価をしなければカッコ悪いと言われるのなら、裏金反対を口にしつつも他の裏金逆指名大賛成巨人ファンと同様に、超目玉級裏金逆指名選手獲得やその活躍により裏金優勝の喜びを享受してきた巨人ファンこそ見苦しいです いくら補強しても満たされない餓鬼道に堕ちた球団を支持しているのに、裏金逆指名は反対だと取り繕われても・・・
他球団ファンのいる場所で「いや~、私自身は逆指名制度には反対なんですけどね…」などと表明してみせるぐらいでは、正直言って良心的巨人ファンを装う為の免罪符発言としか思えません そのように装う人達も、一皮むけばジャイアンツ原理主義者に過ぎなかった例を何度も見てきましたから
東京ドームのライトスタンドで「裏金逆指名ドラフト反対!」の横断幕を掲げたとか、裏金逆指名反対の署名活動、裏金逆指名反対HPを開設していた等の巨人ファンであれば、他球団ファンどころかアンチ巨人でも賞賛する素晴らしい実績ですから、心から「参りました」と言わせていただきますが+0
-1
-
1175. 匿名 2024/12/26(木) 23:20:08
>>1038
>>1088
いや、違う
蔵さん
あの人は>>954のほかにもこう書いてる
>西武の黄金時代や星野中日がドラフトで何かやると、ウルトラCだともてはやされて、巨人はそれより何十年も前にやったことを、未だに卑怯だとか揶揄されていた風潮は、あの時代に第三者として傍観していたファンとしては、アンフェアな報道だとは思っていました。正直、何がウルトラCだと。
>(2012年ドラフト数日前に)これでアッサリ大谷がドコゾの球団に指名され、NPB入りしてしまったら笑えるのだが。昔こういったことをするのは、星野仙一のいる中日や全盛期の西武のスカウティングならやりかねない裏ワザだったのだが・・・+1
-0
-
1176. 匿名 2024/12/26(木) 23:23:58
>>1137
長嶋はともかく原は上手かったんじゃないの?(謎采配も結構あったのと、最晩年で評価を下げたが)
二岡→坂本の世代交代とか見事だったけどな。小坂がいたのでつなぎに使うこともできたのに思い切って坂本を抜擢してしかも我慢したのとか
>>1175の蔵さんも
>私の構想(妄想)では、中畑氏にもう何年かやって下地を作ってもらって、原さんに引き継いでもらうというのを描いています。やはり原監督は、現役でも指折りの名将だと評価しておりますし(勝負には厳しい)、DeNA(横浜)のチームカラーにも合いそうな気がします。不思議と落合のイメージは・・・
って書いてたし+1
-0
-
1177. 匿名 2024/12/26(木) 23:28:20
>>1174
「どっちの方が見苦しい」という比較以前に、1990年代ー2000年代のホークス・中日・阪神を無理に擁護するのは見苦しい
実際、コピペの当時の投稿を見ても、そうやってその3球団や無理に正当化しようとする人たちが非難されてたでしょ
あなたはそれを「特殊な意見」と一方的に見なしてたけど、当時別に珍しくもなかった+0
-0
-
1178. 匿名 2024/12/26(木) 23:36:20
>>1170
>Aクラス常連(たまに優勝)、Bクラス常連 中日ファンはどっちを望む?て話よ
・自分の贔屓球団が裏金たくさん注ぎ込んでAクラス常連だけど、もっと裏金ばら撒く巨人のドス黒い暗黒時代が続く(たまに優勝)
・Bクラス常連だけど、裏金廃絶によるモラルとコスパの大幅上昇と、セパ両リーグでどのチームが優勝するのか分からない『戦国時代』化によるプロ野球界全体の盛り上がり(いつか優勝も、という希望を持ち続けられる)
後者を選ぶプロ野球ファンがほとんどだと思っています(巨人ファンは知らないけど)
広島なんて裏金逆指名ドラフトが続いてたら、永久に優勝できないのでは?と思いましたよ
中日ファンだって球団に「育成力の育成」増強を求めるだけの話でしょう
逆指名時代はもっと強かったから、もう1回裏金逆指名時代に戻して、もっと裏金ばら撒いて欲しいと願うバカな中日ファンがいるとでも?そして今の中日にそんなお金あるとでも?+0
-0
-
1179. 匿名 2024/12/26(木) 23:38:52
>>1178
いや、違う
中日ファンだけの話+1
-0
-
1180. 匿名 2024/12/26(木) 23:43:47
>>1178
少なくとも、逆指名で良い選手を取って(逆指名時代が終わったら、彼らのプロ成績に近い選手は大野くらいしか取れていない)、FAや他球団外国人を取ってと、逆指名制度と金権補強で強かった2011年までに中日は、中日ファンから普通に支持されていた。あの時代に「金権補強してるから中日ファンを辞めた」とかほとんどいなかったはず
>そして今の中日にそんなお金あるとでも?
じゃ、それは「今の時代だと逆指名があっても福留・川上・岩瀬が取れた時代みたいに良い選手は取れないだろうから反対だね」と思っているだけで、正義感でも何でもないね。ただの損得勘定+1
-0
-
1181. 匿名 2024/12/26(木) 23:44:05
>>1179
>>1178の下3行に書いてます+0
-0
-
1182. 匿名 2024/12/26(木) 23:47:35
>>1178
広島黄金期はドラフト時に目玉クラスだった選手はほとんどいなくて、純粋に育成力だけで優勝した感じだったからな
逆指名時代でも優勝してたんじゃないの?
2020年代のヤクルト、阪神、オリックスも同様+1
-0
-
1183. 匿名 2024/12/26(木) 23:50:27
>>1178
>・自分の贔屓球団が裏金たくさん注ぎ込んでAだったクラス常連だけど、もっと裏金ばら撒く巨人のドス黒い暗黒時代が続く(たまに優勝)
じゃあ、そんな時代に中日は人気あったから、当時の中日ファン(たぶん殆どが今もファン)はダメなファンだったんだな・・・+1
-0
-
1184. 匿名 2024/12/26(木) 23:59:46
>>1175
蔵建て男さんの名前は久しぶりに聞きました
引用文しか読んでいませんが、練習生やドラフト外制度の抜け穴を塞いでほとんど健全化した後に、裏金逆指名ドラフトをゴリ押し導入させて裏金バラ撒きまくった巨人を「非常に正攻法」と評価し、中日や西武の方がえげつなかった、ですか・・・ その方の主張は分かりましたが、理解は出来ないですね
すみませんが、明日より1週間以上は来れそうにありません
どうもありがとうございました
+0
-0
-
1185. 匿名 2024/12/27(金) 00:06:39
>>1178
巨人チックかつ強かった中日よりも2010年代中盤以降の暗黒時代を支持する中日ファンが多数派ならば、あなたが>>1130で「星野監督は特に中日監督時代は強権的で、ある意味ナベツネに近いイメージもあるので私はあまり好きではありませんが」と評している星野が中日ファンから支持抜群になるわけないってば(阪神ファンからも星野の支持は抜群だった)
私は名古屋出身だけど、星野政権下は地元では特にカリスマみたいに持ち上げられていたよ
名古屋ローカルのビールのCMに星野がイメージキャラクターで起用されていたりもした+0
-0
-
1186. 匿名 2024/12/28(土) 16:11:08
NHKで独占告白やってる。すごい人だと思う。+0
-0
-
1187. 匿名 2024/12/28(土) 17:26:10
>>1186
読売の人間が番組でコメントや資料提供などで協力してるから、基本「毀誉褒貶あるがとても大きな人物を喪った」というスタンスの番組ね
「たかが選手が」発言は取り上げられていたけど、もっと問題になりそうな部分は全く描かれてない+0
-0
-
1188. 匿名 2024/12/29(日) 07:23:08
>>1186
たまたまチャンネルつけたら小沢一郎と対談しててソッコーでチャンネル変えたわw
共に東北の被災者をバカにしたもの同士でどっちも嫌いやしw+0
-0
-
1189. 匿名 2025/01/18(土) 21:29:04
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1:風吹けば名無し:2011/09/20(火) 23:33:48.13 ID:PSUWlVm9 ベタだが一番驚いたのはやっぱ由伸だよな 2:風吹けば名無し:2011/09/20(火) 23:34:39.77 ID:b2k3Pf/s 有望選手の謎の横浜人気 3:風吹けば名無し:2011/09/20(火) 23:3...