- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/12/18(水) 21:44:30
対象は原則65歳で、すでに65歳を超えている人は5年の経過措置を設けて、その間に接種できるとしています。
来年4月から実施し、費用の一部は公費で負担するということです。
関連トピック帯状疱疹ワクチン、2025年度から定期接種へ 高齢者対象 国が調整girlschannel.net帯状疱疹ワクチン、2025年度から定期接種へ 高齢者対象 国が調整帯状疱疹ワクチン、2025年度から定期接種へ 高齢者対象 国が調整 | 毎日新聞ウイルスがもとで発疹や痛みが生じる帯状疱疹(ほうしん)のワクチンについて、厚生労働省は来年4月から高齢者を対象に...
+30
-241
-
2. 匿名 2024/12/18(水) 21:44:45
ワクチンこわたん+309
-38
-
3. 匿名 2024/12/18(水) 21:45:02
はいはい老人優先+187
-75
-
4. 匿名 2024/12/18(水) 21:45:13
このワクチン必要?
高すぎるんだが+583
-34
-
5. 匿名 2024/12/18(水) 21:45:24
また日本人で人体実験するんか?+450
-68
-
6. 匿名 2024/12/18(水) 21:45:52
帯状疱疹のワクチン売って一時寝たきりになった人知ってる。今は歩けるようになったみたいだけど。帯状疱疹にかかるよりも重症化してるのかわいそうだった。+355
-39
-
7. 匿名 2024/12/18(水) 21:46:08
45歳で帯状疱疹になったわ+127
-8
-
8. 匿名 2024/12/18(水) 21:46:18
>>3
あーた、これ受けたいの?+115
-8
-
9. 匿名 2024/12/18(水) 21:46:41
この病気になった人、注射一回打つだけで八万ぐらいだった気がする+6
-15
-
10. 匿名 2024/12/18(水) 21:46:45
予防注射なんて打たせないよ怖いし+112
-47
-
11. 匿名 2024/12/18(水) 21:46:45
>>3
受けたいん?+42
-2
-
12. 匿名 2024/12/18(水) 21:46:58
この前ジムでおばちゃん達が「私帯状疱疹のワクチン受けてきたのよ〜二万したわ!」って言ってて、そんな高いのかと横で聞いててびっくりした+239
-0
-
13. 匿名 2024/12/18(水) 21:47:06
コロナワクチンの免疫破壊で帯状疱疹にかかりやすくなってるもんね+301
-21
-
14. 匿名 2024/12/18(水) 21:47:13
ワクチン商法、完全に味をしめたね+316
-41
-
15. 匿名 2024/12/18(水) 21:47:17
知り合いのお父さんがかかって大変だったと聞いて水疱瘡のワクチン打った
65歳はまだまだ先だけど、そのころになったら免疫力も下がってると思うし打ちたい+85
-20
-
16. 匿名 2024/12/18(水) 21:47:17
>>4
増えてるんだとか。区からの補助金はあるけど、それでも自費12,000が2回。補助金なければ22,000が2回とかかな?+109
-2
-
17. 匿名 2024/12/18(水) 21:47:37
コロナ禍から急に始まったCM+218
-17
-
18. 匿名 2024/12/18(水) 21:47:47
これ高いんだよね〜自費で数万も掛かるのに何回も通わないと治らない+62
-2
-
19. 匿名 2024/12/18(水) 21:48:28
>>16
帯状疱疹が増えてるの?なんでだろう+83
-2
-
20. 匿名 2024/12/18(水) 21:48:39
20代の頃帯状疱疹で入院してる友達いたな
若くても重症化する人もいるんだね+74
-2
-
21. 匿名 2024/12/18(水) 21:48:57
コロナワクチン→帯状疱疹
帯状疱疹ワクチン→次は何になるの?+132
-17
-
22. 匿名 2024/12/18(水) 21:49:08
高いしなかなか治らないし絶対なりたくない+26
-0
-
23. 匿名 2024/12/18(水) 21:49:12
>>19
横だけど免疫力低下が主じゃないかなぁ+172
-1
-
24. 匿名 2024/12/18(水) 21:49:13
>>1
情弱を狙った新たな+34
-17
-
25. 匿名 2024/12/18(水) 21:50:13
>>19
通常の理由は免疫低下とストレスなんだよね、だから冬になりやすい+112
-3
-
26. 匿名 2024/12/18(水) 21:50:22
>>1
うつなよ、ばかども+43
-29
-
27. 匿名 2024/12/18(水) 21:50:23
貧乏人は打っとけ
金持ちは治せるから大丈夫+2
-27
-
28. 匿名 2024/12/18(水) 21:50:31
でも帯状疱疹なると大変そうだよ
義父さんがなって、1週間まともな生活できなかったみたい+76
-3
-
29. 匿名 2024/12/18(水) 21:50:45
>>4
必要だと思う!帯状疱疹が原因で半身麻痺になった人いたよ!もっと軽いもんだと思ってたけど怖いよ!+267
-42
-
30. 匿名 2024/12/18(水) 21:50:47
>>3
なんなのこれ
受けたいの?
それともただのお囃子要員?+1
-13
-
31. 匿名 2024/12/18(水) 21:50:56
>>16
そう
今日たまたま病院で張り紙見て確認したところ
40,000円超はとてもじゃ無いとだね+13
-4
-
32. 匿名 2024/12/18(水) 21:51:04
かかると結構エグいから予防できるなら打っときたい気持ちはあるけどワクチンの安全性も定かではないし難しい+72
-9
-
33. 匿名 2024/12/18(水) 21:51:45
>>10
従来型は打っといたら+16
-11
-
34. 匿名 2024/12/18(水) 21:51:45
>>30
帯状疱疹の怖さ知らんの?+64
-6
-
35. 匿名 2024/12/18(水) 21:52:10
>>20
知人も多忙とストレスで20代で発症してた
+22
-2
-
36. 匿名 2024/12/18(水) 21:52:39
帯状疱疹って一度なってもまたなるの?+15
-1
-
37. 匿名 2024/12/18(水) 21:52:48
病院勤めなので打っときます+10
-8
-
38. 匿名 2024/12/18(水) 21:53:00
一回なったら一生つきまとうんだよね+13
-6
-
39. 匿名 2024/12/18(水) 21:53:09
>>3
なんだかんだ日本は医療に関しては赤ちゃんも子ども含めて平等に保護されてるよ。
産まれた子供にも保証しているよ。
+61
-6
-
40. 匿名 2024/12/18(水) 21:53:12
>>4
さっきニュースで観たけど顔面の半分麻痺する場合もあるらしい+151
-5
-
41. 匿名 2024/12/18(水) 21:53:18
治療費が高すぎる+1
-0
-
42. 匿名 2024/12/18(水) 21:53:27
帯状疱疹ワクチン…そこまでする…と思ってしまうけど、なる時はなるしならない時はならないと思う。だからわざわざワクチンまではいいかなぁ…なんかもうコロナワクチンで疲れたから、もうワクチンは嫌だなーってのが私の素直な意見。
ワクチン打ちたい人を否定しない。でも後でなんかあっても文句は言えないと思う。+25
-20
-
43. 匿名 2024/12/18(水) 21:53:28
>>19
子供の水痘の定期接種が始まって、市中の水痘ウイルスが減ったので、周りの人がそれまで出来てた免疫のブーストが出来なくなったから+66
-4
-
44. 匿名 2024/12/18(水) 21:53:33
帯状疱疹なったけど帯状疱疹の薬も高かった+48
-0
-
45. 匿名 2024/12/18(水) 21:53:59
打ちません+17
-16
-
46. 匿名 2024/12/18(水) 21:54:00
>>1
厚労省は金を使いすぎ
本当の敵は財務省じゃなくて厚労省だよね+2
-13
-
47. 匿名 2024/12/18(水) 21:54:07
まぁ、ギックリ腰みたいなものよ+1
-12
-
48. 匿名 2024/12/18(水) 21:54:16
うちの社長が帯状疱疹なって辛かったからって言って会社で負担してくれる事になった+54
-2
-
49. 匿名 2024/12/18(水) 21:54:21
>>40
顔に出ると失明や難聴になることもあるんだよね+80
-3
-
50. 匿名 2024/12/18(水) 21:54:27
>>34
知ってるよ
65歳以上じゃなくて全年齢対象にしろと?+8
-3
-
51. 匿名 2024/12/18(水) 21:54:35
>>38
えっ、そうなんだ?ヘルペスみたいなものなのね
+8
-0
-
52. 匿名 2024/12/18(水) 21:54:48
数年前下半身が帯状疱疹になったけどマジで歩けないくらい痛いし病院行く前は寝れないときもあった
最初に皮膚科の病院行くよりデカい病院の皮膚科いったほうがそのまま麻酔科行けて早い気がした+32
-1
-
53. 匿名 2024/12/18(水) 21:55:26
>>12
打つか迷ってたけどそんなに高いなら打てないわ
ありがとう+23
-3
-
54. 匿名 2024/12/18(水) 21:55:36
>>14
不安商法もね
コロナで学ばずに騙される国民が悪いけど
+40
-13
-
55. 匿名 2024/12/18(水) 21:55:43
>>23
なんで免疫力下がったんだろう。運動不足とか?+0
-0
-
56. 匿名 2024/12/18(水) 21:55:43
49で今年春に帯状疱疹かかったわ
いやまじで死ぬほど痛いよ!
頭部に出たんだけど、痛みで寝れないし1ヶ月ほどまともに動けなかった
顔面に水泡跡残ったし、いまだに毎日痛み止め飲まないと痛い
ひどい人は数年痛みと付き合うらしいので私もそれかもしれない...
みんなワクチン打てるなら打ったほうがいいよ+56
-10
-
57. 匿名 2024/12/18(水) 21:56:03
>>4
高齢者の3人に1人が帯状疱疹になってるらしいよ(コロナワクチン前から言われてる)。
後遺症が残って常に激痛におそわれたり、失明や顔面麻痺の可能性もある。
私は打ちたい。+219
-10
-
58. 匿名 2024/12/18(水) 21:56:15
幼馴染の親と親戚のお婆さんがなった
帯状疱疹ってほんとのすぐに病院に行ければ治るけど見逃しちゃう人が多いんだよね
で、生活が激変して普通に戻られないほど大変らしい
かなり痛いらしい
高くても注射でどうにかなるなら受けとけって言われた+30
-3
-
59. 匿名 2024/12/18(水) 21:56:24
20代30代でも帯状疱疹なってる人いたなあ
+13
-2
-
60. 匿名 2024/12/18(水) 21:56:35
シングリックス(高い方)は自治体から1回につき5000円補助が出るようになったし接種しようと思ってる
ガルちゃんの帯状疱疹のトピ見ると罹るのが怖いもん+20
-3
-
61. 匿名 2024/12/18(水) 21:56:43
ワクチンよりかかった時の治療費が高過ぎるのどうにかできないのかな?+12
-0
-
62. 匿名 2024/12/18(水) 21:56:45
歩くことも ままならんって聞いて絶対なりたくない帯状疱疹+21
-1
-
63. 匿名 2024/12/18(水) 21:56:50
>>20
私も疲れストレスから20代でなったよ
もう20年前なのに、いまだに発疹でた所が時々シクシク痛む事ある
すごく痛いし、重症化すると大変
ワクチンだから賛否両論あるだろうけど、ひどい副反応や後遺症があまりなさそうなら打つ価値あると個人的には思う+64
-6
-
64. 匿名 2024/12/18(水) 21:56:53
>>38
一生付きまとう人は数%だけだよ+24
-0
-
65. 匿名 2024/12/18(水) 21:57:03
>>58
自己レス
発症したら一生付き合わなきゃいけない病気らしいね+5
-4
-
66. 匿名 2024/12/18(水) 21:57:31
ワクチン受けたい人は受ければいいけど、正直、税金で負担してまで受たせなくちゃいけないものなの?帯状疱疹って昔からあったよね。+8
-17
-
67. 匿名 2024/12/18(水) 21:57:45
ワクチンはしばらくいいや。+12
-7
-
68. 匿名 2024/12/18(水) 21:58:01
加齢、疲労、免疫低下でなるから
免疫力を上げるように気をつけるしかないと思う
ワクチンを打った人と打たなかった人の感染率はどれくらい違うんだろうね+36
-0
-
69. 匿名 2024/12/18(水) 21:58:20
>>40
うちの母も帯状疱疹で顔面麻痺になった。ワクチンで重症化が防げるのなら打ったほうがいいよ。+64
-7
-
70. 匿名 2024/12/18(水) 21:58:32
>>4
体だけが丈夫なガタイの、良い兄が帯状疱疹になったよ。50代だけど。コロナワクチンの副作用じゃないの?って疑ってる。免疫系が狂って来てるのかも。+20
-30
-
71. 匿名 2024/12/18(水) 21:58:36
>>6
本末転倒ですね…+50
-5
-
72. 匿名 2024/12/18(水) 21:58:50
ある程度の年になったらインフルのワクチンより帯状疱疹だと思う+26
-2
-
73. 匿名 2024/12/18(水) 21:58:54
ワクチン教信者怖過ぎる
脳がやられてるね+14
-23
-
74. 匿名 2024/12/18(水) 21:58:56
帯状疱疹で痺れた感覚残ってて、
数年経過してもその箇所だけ触っても何か鈍い感じする。。+13
-1
-
75. 匿名 2024/12/18(水) 21:58:58
>>4
打った方がいいよ+38
-10
-
76. 匿名 2024/12/18(水) 21:59:09
【独自】著者グループは架空? ベストセラー「反ワク本」に捏造疑惑浮上…製薬会社が調査結果公表へ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp話題の「反ワク本」に捏造疑惑が持ち上がっている。 問題の書籍は、今年9月18日に出版された「私たちは売りたくない “危ないワクチン”販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭」(方丈社)。出版元に
反ワクチンがお勧めする本、嘘だった+11
-13
-
77. 匿名 2024/12/18(水) 21:59:38
>>40
ニュース(笑)+5
-15
-
78. 匿名 2024/12/18(水) 21:59:47
>>55
コロナ禍で無菌とまでは行かないけどみんな気を付けて生活してた分、抵抗力も弱くなってるってのもあるのかな?
他の人もコメントしてるけど寒くなると増えるみたい
+23
-8
-
79. 匿名 2024/12/18(水) 21:59:56
>>7
ハイヒールモモコさんも何年か前に帯状疱疹になって長く苦しんでるらしいね+37
-1
-
80. 匿名 2024/12/18(水) 22:00:04
若くても免疫力低下してるとなるよ+12
-1
-
81. 匿名 2024/12/18(水) 22:00:08
>>42
うちの義母は繰り返しかかって大変だったらしく
ワクチン接種してたよ
20代の時当時の彼氏がかかって
身体のあちこちに大きなケロイドみたいな痕が残ってかわいそうだったよ+18
-2
-
82. 匿名 2024/12/18(水) 22:00:42
ワクチン信者って税金食い潰してることに罪悪感ないの?+7
-15
-
83. 匿名 2024/12/18(水) 22:01:00
>>36
アラフォーだけど2回なったことある。約20年周期だから50代でワクチン打ったらいーよと病院で言われた。いまいち信じられないけど。+21
-4
-
84. 匿名 2024/12/18(水) 22:01:04
>>77
笑ってるけど昔からある病気
笑い事じゃないよ。+19
-2
-
85. 匿名 2024/12/18(水) 22:01:24
>>16
ワクチンも高額だし帯状疱疹の薬も何気に高額なんだよね
一回の処方で出せる量も決まっているとかで、去年の年末年始に発症したけど出された薬使い切ったらどうしようか怯えた
+25
-0
-
86. 匿名 2024/12/18(水) 22:01:48
このトピ工作だらけだからつまらない
読む価値なしだった+8
-14
-
87. 匿名 2024/12/18(水) 22:01:48
>>4
必要だと思う
神経にくるので酷い人はその後後遺症に悩まされることになる
うちも母親と兄が掛かって(叔母も)もう怖くていつかかるか分からないと思ってたら50歳以上だと受けられると聞いてなったので慌てて受けに行ったけど、今思うと、補助でてからで良かったかなー
うちの市も助成金出るみたいだから高い方受けたいなー+67
-8
-
88. 匿名 2024/12/18(水) 22:01:57
>>19
水疱瘡と同じウィルスが原因なんだけど、昔は水疱瘡にかかる子が多くて日常生活の中で大人もそのウィルスに何度も曝露されてブースターになっていた
今は水疱瘡にかかる子が少なくなって日常生活の中でブースター効果を得ることができなくなったんだよ
その結果ウィルスの再活性化を抑えることができなくなって帯状疱疹が増えてる
もちろん高齢化も原因の一つ
高齢になると免疫力も落ちるし、子どもの頃の免疫の記憶も薄れるからね
+65
-4
-
89. 匿名 2024/12/18(水) 22:02:07
>>4
帯状疱疹悪化すると麻痺や腎機能低下を引き起こすから甘く見ちゃダメだよ。+82
-4
-
90. 匿名 2024/12/18(水) 22:02:18
「ワクチン」というだけで信用する人おおすぎ+8
-16
-
91. 匿名 2024/12/18(水) 22:02:39
ワクチン怖いガル民は頭にアルミホイル巻いてオーガニック生活しとけ。+11
-10
-
92. 匿名 2024/12/18(水) 22:03:00
>>69
どんな効果のデータ揃ってるの?+7
-9
-
93. 匿名 2024/12/18(水) 22:03:43
>>86
マイナスの数だけ工作員がいる+3
-5
-
94. 匿名 2024/12/18(水) 22:03:54
>>7
私35くらいの時なった
完全にストレス原因で(=免疫低下してたってことだと思うけど)
治療が早いと回復も割と早いみたいね
私は家族がなったことあったから早めに気づいて回復早かったけど、それでも洋服触れるだけで痛いし神経痛はそのあとも1〜2年は残ったな、常時ではないけど急にビリビリって痛くなるの+54
-1
-
95. 匿名 2024/12/18(水) 22:04:25
>>10
そうやって集団免疫フリーライダーになろうとするおバカさんが増えると集団免疫が破られて流行するようになるんだよね
そして予防接種打たせない親に育てられた子が不幸な結末を迎える+35
-26
-
96. 匿名 2024/12/18(水) 22:04:47
ワクチンの効果があるなら世の中は健康な人で溢れて病院なんて必要なくなるよね
しかし現実は+14
-15
-
97. 匿名 2024/12/18(水) 22:04:48
>>5
何年も前からあるワクチンだよ+70
-21
-
98. 匿名 2024/12/18(水) 22:05:13
>>69
打つわけない+10
-16
-
99. 匿名 2024/12/18(水) 22:05:19
もうワクチンの話ってまともにできなくなっちゃったね+9
-2
-
100. 匿名 2024/12/18(水) 22:05:40
>>1
必要かな?+7
-3
-
101. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:01
>>95
母親が反ワクで子宮頸癌ワクチン打たせてもらえなかった子が子宮頸癌になって母親と縁切ってたわ。+14
-24
-
102. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:01
>>90
「ワクチン」というだけで陰謀論持ち出す人おおすぎ+21
-9
-
103. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:24
>>38
帯状疱疹自体は生涯1回が基本みたいだよ
稀に数回なる人いるらしいけど
ただ後遺症が年齢高いと多くなる
50代だと後遺症の確率30%くらいなのが60代で70%とか+23
-0
-
104. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:25
>>96
世の中の全ての病気にワクチンがあると思っているのか
反ワクの知性の欠如半端ないな
どういう教育受けてきたの?
あ、教育受けてないのか…可哀想に+24
-10
-
105. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:31
>>9
どういうこと?
帯状疱疹になった人が予防接種をすると8万ってこと?公費無しで2、3万なのに8万もするの?+7
-1
-
106. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:31
この注射自体も結構痛いらしい。世間の荒波を越えてきた百戦錬磨のおじさん上司が躊躇っていた。+5
-0
-
107. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:48
>>101
あちゃー このトピック動員系だったか+13
-9
-
108. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:51
帯状疱疹はワクチンも大切かもしれないけどとにかく症状が出たらすぐ病院行くのが大事よ。
私は木曜に症状があらわれ始めて大したことないとほっておいたら土曜に酷くなって、病院土曜は午前で終わってたから月曜に駆け込んで、結果何とか治ったけど2年たった今も麻痺が残ってる。
その後かかった夫は私が苦しんだの見てたから異変に気付いて即病院に行って薬飲んだので大した症状も出ずにすぐ治って何の苦しみもなく済んだ。+28
-0
-
109. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:57
>>57
私は目から発症したんだけど確かに失明の可能性をすごく言われた
目の奥の痛みからだったのでただの眼精疲労の酷いのかと思ってたら、そこから一気に頭痛→顔面に水泡→口の中も口内炎で埋め尽くされた
後から水泡出たので帯状疱疹の診断が遅れてかなり酷かったかも
今までやった病気の中でダントツ痛かったです+51
-2
-
110. 匿名 2024/12/18(水) 22:07:17
>>4
ラムゼイハント症候群っていう耳に出来る帯状疱疹があるんだけど、同僚がそれになって緊急入院。顔半分が麻痺して片目は瞬きすら出来なくなって数ヶ月休職してたけど完治はしなかったようで退職した
あれを見ると50代になったらワクチン打っといた方がいいかなって感じた+93
-3
-
111. 匿名 2024/12/18(水) 22:07:45
>>1
ワクチンに過剰反応する人いるけど、帯状疱疹って神経痛などが残る怖い病気だから防げるならワクチンで予防できるならそれに越した事ないよ
口唇ヘルペスなども抑制してくれるし+35
-7
-
112. 匿名 2024/12/18(水) 22:07:57
わけわかんないワクはもういいって+10
-13
-
113. 匿名 2024/12/18(水) 22:08:25
>>4
私の親、帯状疱疹になって大変だったよ。
治ってからもずっとピリピリしてると言ってる。
会社の人は顔に出てしまってあと少しズレて目に来てたら失明するところだった。
水ぼうそうになったことのある人は帯状疱疹になる可能性あるから、ワクチンいると思う。
今の子どもたちは水ぼうそうのワクチンあるしね。+77
-4
-
114. 匿名 2024/12/18(水) 22:08:26
>>106
筋肉注射だもんね
声出るほど痛くはないけど苦手な人にとっては怖いよね+2
-0
-
115. 匿名 2024/12/18(水) 22:08:40
>>102
多いのですか?
接種率からすると多いとは思いませんが?+3
-8
-
116. 匿名 2024/12/18(水) 22:09:32
>>94
私も去年かかったんだけど、帯状疱疹が増えてるニュースを見てかなり初期に皮膚科に行って薬を飲んだら後遺症もなく治った。
初動のスピードが良かったと思ってる。+34
-2
-
117. 匿名 2024/12/18(水) 22:09:34
定期接種は打たない人も多いから無駄になるよね
定期接種じゃなく打ちたい人に補助金を出してほしいよ
+7
-0
-
118. 匿名 2024/12/18(水) 22:10:19
>>115
お前は何を言ってるんだ+7
-1
-
119. 匿名 2024/12/18(水) 22:10:30
>>4
2種類あって昔からあるワクチンなら安い
子供の頃に皆打ってるやつ+22
-0
-
120. 匿名 2024/12/18(水) 22:10:39
>>53
私は8000円だったよ+5
-0
-
121. 匿名 2024/12/18(水) 22:10:48
かかった時の症状書いてくれるのすごく助かる
何がサインか知っておいた方がすぐ🏥行けるもんね
帯状疱疹はわりとどれだけ早く🏥行けるかにかかってるよね+13
-0
-
122. 匿名 2024/12/18(水) 22:11:15
>>118
横だけど、マジで意味不明で草+8
-1
-
123. 匿名 2024/12/18(水) 22:12:07
+4
-1
-
124. 匿名 2024/12/18(水) 22:12:33
>>104
笑える
世の中の全ての病気にワクチン作って儲けようとしてるくせに
しかも全く効果なし、それどころか害があってやたらと高い、そしてそれを税金使って騙されやすい老人に接種させるという
反ワクってなんですか?
私は不気味な商売に反対しているだけですが?
効果のあるワクチンに対しては全く反対してませんが+7
-22
-
125. 匿名 2024/12/18(水) 22:12:35
>>4
高いよねー補助なしだと4万くらいだっけ?
でも顔面麻痺とか常に痛いとか最悪すぎるから避けるために打とうと思うアラフォー+34
-1
-
126. 匿名 2024/12/18(水) 22:13:19
>>4
母がなったけど、あれは油断する。
最初は蚊に刺されたってムヒ塗ってて、チラッと見たら様子が違って病院に行ったら、重症でかなり通院されてた方も居て中には視力に影響が出たり、麻痺の方も…たまたま里帰りで母を説得出来たけど、そうじゃなかったら母の性格だと1人でムヒで治そうとして重症化してたと思う。+59
-2
-
127. 匿名 2024/12/18(水) 22:13:21
>>111
単純ヘルペス だって辛いのに帯状疱疹怖すぎる+10
-2
-
128. 匿名 2024/12/18(水) 22:13:38
>>116
それはよかった
ただ個々の体力とか免疫力によって症状の重さや後遺症の程度は変わるんだと思う
早めに対処するのが大事な事に変わりはないけどね+11
-2
-
129. 匿名 2024/12/18(水) 22:14:27
>>124
よこ
具体的に効果のあるワクチンってなに?
そして効果のないワクチンはどれ?+10
-3
-
130. 匿名 2024/12/18(水) 22:14:35
>>1
コロナでワクチン打って帯状疱疹になって
帯状疱疹ワクチン打って
また免疫落ちて違う病気にかかりやすくなって
エンドレス+25
-5
-
131. 匿名 2024/12/18(水) 22:15:03
去年32歳で帯状疱疹なったわ
授乳中だったから薬も飲めず、耐えたよ
2週間くらいで消えたかな+7
-0
-
132. 匿名 2024/12/18(水) 22:15:09
>>4
40代でなったけど、もう、涙出るほど痛いし出産よりきつかった。2度となりたくない。絶対打った方が良いよ。+55
-6
-
133. 匿名 2024/12/18(水) 22:15:58
社長のパワハラで、ストレスで帯状疱疹になったわ。+5
-0
-
134. 匿名 2024/12/18(水) 22:16:15
>>69
重症化って都合の良い言葉だよね
定義が曖昧なくせに不安を煽ることは可能+16
-16
-
135. 匿名 2024/12/18(水) 22:16:22
>>40
大切なのはそうなる割合だよ
マスコミは少ない割合でギャーギャー騒いで不安を煽るから気を付けて数を見ないとね+7
-8
-
136. 匿名 2024/12/18(水) 22:16:26
>>110
耳に出来きると平衡感覚狂って立てなくなるケースもあるらしい。+19
-2
-
137. 匿名 2024/12/18(水) 22:16:37
こんなの打つわけないわ+9
-5
-
138. 匿名 2024/12/18(水) 22:16:38
>>55
高齢化もあるし、あと最近は水疱瘡になる子が減って大人がそのウィルスに曝露してブースター効果を得る機会が減ったから、帯状疱疹に対しての免疫力が弱くなってしまったんだよ
コロナの前から帯状疱疹はずっと増加傾向なんだよね+23
-1
-
139. 匿名 2024/12/18(水) 22:17:03
>>94
私も40にしてなったわ。ビリビリもそうだけど治ってからのカイカイも続いた。
なんかやたらしびれるなあと思ってたらある日の夜にツブツブが出て来たからこれは帯状疱疹に間違いないと次の日、日曜だったけど救急病院で点滴受けたよ。+12
-1
-
140. 匿名 2024/12/18(水) 22:17:08
>>6
まぁそれを言うならインフルエンザや日本脳炎でもなんでもワクチンは何が起こるか分からないからなぁ+73
-1
-
141. 匿名 2024/12/18(水) 22:17:33
このトピ、テレビ脳高齢者と工作しかいないの?+5
-7
-
142. 匿名 2024/12/18(水) 22:18:00
>>4
50になったら自費だけどする予定
母が顔面麻痺、失明寸前だった
1ヶ月以上入院したのをみてるから予防できるならしたい
市町村から補助あるところうらやましい+51
-2
-
143. 匿名 2024/12/18(水) 22:18:18
>>141
お前何歳?+3
-2
-
144. 匿名 2024/12/18(水) 22:18:19
>>69
私の母も帯状疱疹で顔面麻痺になり3年後脳梗塞になりました。
帯状疱疹にかかった人は脳梗塞になりやすいという研究結果があるらしいです。+37
-2
-
145. 匿名 2024/12/18(水) 22:18:39
別にワクチン嫌いな人達は打たなくていいと思う。でも、打たない人を盛大に批判したりは違うよ。自分の信念は静かに貫き通した方が格好いいよ!+13
-2
-
146. 匿名 2024/12/18(水) 22:19:49
>>124
それを反ワクというんだよw+9
-8
-
147. 匿名 2024/12/18(水) 22:19:51
>>58
私は最初 膝がすごく痛くなったから、うっかり整骨院に行ってしまったんだよね
そこで「骨盤の歪みがある」って言われて治療したけど酷くなる一方で、翌日太ももの裏に赤い湿疹があるのを見つけて皮膚科に行ったよ
帯状疱疹て上半身に出るイメージがあったし、位置的に見つけにくかった
+7
-0
-
148. 匿名 2024/12/18(水) 22:20:50
>>94
今50歳だけど、30代、40代で一回ずつなった。
全然ノーストレスな時だったので原因がわからない。特に免疫落ちるような状況でもなかった。
発疹が出て、だんだん発疹が増えて痒みが強くなって皮膚科に行ったら診断された。
最初は普通の湿疹だから、わからない人もいると思う。痒みが強くてだんだん増えてくようならすぐ皮膚科受診をおすすめする。+8
-0
-
149. 匿名 2024/12/18(水) 22:20:52
ワクチン打てば絶対にならないの?それともなっても軽症なの?+1
-0
-
150. 匿名 2024/12/18(水) 22:21:05
>>19
私の会社の従業員100人くらいいるんだけど
コロナワクチンを無料の分の7回かな。たくさん接種した人ばかりが帯状疱疹になったんだけど、関係有るようなタイミングだよね+53
-17
-
151. 匿名 2024/12/18(水) 22:21:14
>>4
母が入院した時に、4人部屋でみんな70歳以上だったんだけど、口を揃えて言っていたのが帯状疱疹にかかってから体調をくずして回復しないって。帯状疱疹で持病が悪化して苦しんでたから、母も直ぐに自分からワクチン接種したよ。+41
-2
-
152. 匿名 2024/12/18(水) 22:21:35
>>146
ワクチンカルト信者さん乙です+5
-12
-
153. 匿名 2024/12/18(水) 22:21:47
>>1
帯状疱疹のワクチンで、線維筋痛症やリウマチの様になりました。全身の激痛と皮膚の硬化、繰り返し湿疹、鍼治療などで随分よくなりましたが数年経てもまだ完治しません。多額の治療費を費やしました。
アレルギー体質を自覚する人はよく検討してほしい。
+22
-3
-
154. 匿名 2024/12/18(水) 22:22:00
>>110
それは辛そう…
私は数年前なったけど、脇腹だったからまだ痛いだけで済んだ
顔にできると目や脳に影響出る場合もあるらしいね
たまたま私と同時期に上司も顔に帯状疱疹できてしまってて、見るからに痛そうで気の毒だった+25
-0
-
155. 匿名 2024/12/18(水) 22:23:13
>>4
副作用強い+4
-2
-
156. 匿名 2024/12/18(水) 22:23:30
>>149
帯状疱疹ワクチンに限らず
どんなワクチンでも発症前でも発症した後でも
早期に打てば重症化を防げる可能性があります
医者は必ずこう言いますね+14
-0
-
157. 匿名 2024/12/18(水) 22:25:37
最初、腕が上がりにくいほどの酷い肩こりから来た。
それから背中が痒いと思って掻いてたら、ポツっとした吹き出物がだんだん膨れて半身に拡がり… 親は顔に出たけど、もしや?と思い皮膚科へ行くと帯状疱疹でした。発症から4〜5日後に受診、1ヶ月ぐらい肩が痛かったけど、幸い痛みは残らなかったです。+6
-0
-
158. 匿名 2024/12/18(水) 22:26:07
>>33
従来の水痘の予防接種じゃダメなん?
予防率より安全性を取りたい+4
-2
-
159. 匿名 2024/12/18(水) 22:26:19
>>15
私、48だけど20年くらい前に上の子が水疱瘡で病院に行った時に、お医者さんからお母さんも子供の頃の水疱瘡のワクチンが切れる頃からだからまた予防接種すると良いよって言われた。帯状疱疹の予防になるみたいで、大人でかかるとかなり辛いからその先生も30歳くらいの頃に打ったと言ってた。次はまた30年くらいしてからだから60歳くらいにと言われたよ。親とか友達が帯状疱疹でめちゃくちゃ痛かったと言ってたからかかりたくない。+14
-2
-
160. 匿名 2024/12/18(水) 22:26:27
>>4
30歳でなったけどもう死ぬかと思うほど痛かった
ケースバイケースだろうけれどそんなに簡単な病ではないです
早く病院に行って治療したおかげで後遺症もなかったけど
帯状疱疹の後遺症ってかなりキツイ(焼けるような痛みが残るとか日常生活に影響が出るような)
もちろん強制ではないにせよ予防接種必要だと思う
+44
-3
-
161. 匿名 2024/12/18(水) 22:26:36
51です。公費待たずに打とうかな…+11
-2
-
162. 匿名 2024/12/18(水) 22:27:17
>>77
笑いごとじゃないよ
ニュースだと他人事で可笑しいの⁉︎
あなた自身が、帯状疱疹になって体や顔面が半分麻痺したらやっと深刻に考えれるんだろうね+11
-2
-
163. 匿名 2024/12/18(水) 22:27:35
>>53
今は自治体で補助があるところが多いよ
うちのところは半額になる
帯状疱疹は、甘くみないほうがいい+20
-2
-
164. 匿名 2024/12/18(水) 22:28:28
>>20
国家試験受けた後かかった友達いたわ。入院していた。試験勉強のストレスすごかったんだろうな。+14
-0
-
165. 匿名 2024/12/18(水) 22:29:01
昔、皇后陛下が皇太子殿下の頃に帯状疱疹に掛かったと発表されたことがあるのを思い出した
帯状疱疹はストレスでも発症するのかな?+12
-0
-
166. 匿名 2024/12/18(水) 22:29:08
>>9
八万円なんて、そんなにしませんよ!
+8
-0
-
167. 匿名 2024/12/18(水) 22:29:25
これを打たせるために、成人への水疱瘡ワクチンを禁止したりしないでしょうね!?+0
-4
-
168. 匿名 2024/12/18(水) 22:30:25
>>19
完全にコロナワクチンのタイミングと一緒だったよね。若い人でもコロナワクチン後に罹る人多かったもん。+62
-17
-
169. 匿名 2024/12/18(水) 22:31:13
30代で帯状疱疹かかったけど、繰り返す人は繰り返すよーって言われたので、諦めました。+3
-0
-
170. 匿名 2024/12/18(水) 22:31:25
>>1
しっかし、ワクチン大好きだな+10
-8
-
171. 匿名 2024/12/18(水) 22:31:48
>>165
免疫力が下がると発症するというよね
ストレスで下がったんかな+6
-0
-
172. 匿名 2024/12/18(水) 22:32:03
>>153
どんなアレルギーがありますか?
私もアレルギー体質で、薬の副作用がいくつか出たこともあり、コロナワクチンも怖くて打ちませんでした。
帯状疱疹のワクチンも高熱が続いたり、数日起き上がれないとか聞くので迷っています。
インフルエンザワクチンは腕が腫れる程度でした。
ワクチン打った方の経験談をたくさん聞きたいです。+5
-0
-
173. 匿名 2024/12/18(水) 22:33:21
>>138
私50過ぎてるけど水疱瘡かかってない。兄2人はかかってるのに。ワクチンも当時受けたかどう妥協母子手帳も今更ないんですよね。+8
-0
-
174. 匿名 2024/12/18(水) 22:34:23
反ワクチン思想、自分とは違うけど全然いいと思う
でもネットで真実系の話が出てきがちだからなんかふーんってなる+5
-2
-
175. 匿名 2024/12/18(水) 22:35:05
>>13
製薬会社笑いが止まらんだろうね、日本人美味し〜ってさ+85
-14
-
176. 匿名 2024/12/18(水) 22:37:22
>>165
私が罹った時は、原因はアレだなとわかるぐらい直前に強いストレスの自覚がありました+4
-0
-
177. 匿名 2024/12/18(水) 22:38:37
一度水疱瘡になったことある人が、大人になると帯状疱疹になるんだっけ??爺ちゃんがつづらごで顔も体も酷いことになってて子供ながらに怖くて直視出来ない顔だった記憶あるわ
毒母が爺ちゃんを気持ち悪いと言ってた記憶もある
怖いから私はつづらごだけは予防接種したいかも+7
-1
-
178. 匿名 2024/12/18(水) 22:39:16
>>116
いろんな症状の出方があるんだよ
発疹が出るのが遅いタイプだと確定できないから薬も出せない
あなたは皮膚を見てすぐにわかるような症状の出方で良かったね+18
-0
-
179. 匿名 2024/12/18(水) 22:39:18
>>21
肺炎球菌ワクチンもあるよ
後 インフルでフルミストって鼻からのやつ。+10
-1
-
180. 匿名 2024/12/18(水) 22:39:42
>>4
50歳過ぎたら打ったほうがいい、一昨年、母がかかってあまりの痛さに「死にたい」と鬱になった、怖い病です。私も打つよ!+43
-6
-
181. 匿名 2024/12/18(水) 22:39:42
>>55
添加物とかワクチンとか、あと消毒のしすぎ+11
-7
-
182. 匿名 2024/12/18(水) 22:39:50
>>4
近所の人が打ったあとに
帯状疱疹になったって聞いたけど‥
どうなんでしょうね?+10
-7
-
183. 匿名 2024/12/18(水) 22:41:55
>>161
51歳 コロナワクチンも打ってないけどこれも打たない。+8
-8
-
184. 匿名 2024/12/18(水) 22:42:39
>>180
50歳過ぎたけど遠慮するわ+8
-6
-
185. 匿名 2024/12/18(水) 22:43:48
>>1
医師会が儲けたいだけなんじゃないの?コロナでワクチンの旨みを知ってしまったもんね。なんでもワクチン言い出してるやん。この前なんて、風邪にもワクチン言うてたやん。+17
-9
-
186. 匿名 2024/12/18(水) 22:43:54
コロナやインフルのワクチンは打たないと決めてるけど、帯状疱疹のワクチンはいずれは打とうと思ってた
トピ見る前は数年後でもいいかなと思ってたけど、かかった方の経験談を読むと早めに打とうかなと考えさせられる+10
-3
-
187. 匿名 2024/12/18(水) 22:44:14
私、不活化ワクチン2回打ったわちょうど8月から市の補助が出る事になったから。コロナは打って無いけどね。+2
-1
-
188. 匿名 2024/12/18(水) 22:45:04
>>187
自己レス50歳です。+0
-0
-
189. 匿名 2024/12/18(水) 22:45:52
65歳だとちょっと遅い気もしないではない
50代ぐらいでかかってる人をよく聞く
+8
-1
-
190. 匿名 2024/12/18(水) 22:46:17
>>87
このコメの意味がよく分からないのは私だけ?+2
-6
-
191. 匿名 2024/12/18(水) 22:47:22
>>29
目にできる帯状疱疹も怖いみたいだよね。かなり痛いみたいだし+51
-2
-
192. 匿名 2024/12/18(水) 22:47:39
水疱瘡になった人が その菌を保有してて
大人になってストレスやらで帯状疱疹になるんだよね。
だから水疱瘡になったことない人はかかりにくい。
帯状疱疹は重症の水疱瘡みたいな感じだから
高熱や湿疹、水脹れなどでるから予防に越したことはないけど 定期接種より50過ぎて1回打てばいいと思ってる+2
-2
-
193. 匿名 2024/12/18(水) 22:48:12
>>5
6年前に2人目を妊娠したときに帯状疱疹になって服薬もできずめちゃくちゃ苦しんだ。そのときにはもう高齢者はワクチン接種をした方がいいと言われてた。コロナとかの全然前。+18
-12
-
194. 匿名 2024/12/18(水) 22:48:24
学生の頃、血液検査で抗体がない事がわかってワクチンを打つも再検査では再び「抗体なし」の判定…
医師からは抗体がつきにくい体質だと説明されて内心無駄だなぁと思いながらも看護実習生というやむを得ない事情により、もう一度ワクチンを打ちました。
普通2回打てば大丈夫だろうと思いがちですが、その後も毎月のように単純ヘルペスと帯状疱疹の再発を繰り返しています。
水疱もほとんど出ず軽く済んでいるのはワクチンのおかげなのかもしれませんが、打てば再発しないという誤ったイメージを抱かせるような広告を見ると大きな疑問を感じます。
+1
-0
-
195. 匿名 2024/12/18(水) 22:48:26
>>4
神経に入るウィルスは怖いよ
私は高齢になったら打ちたいしコロナ反ワクの祖母も帯状疱疹だけは恐ろしいと(痛いから)接種したよ
長いこと痛いんだよとにかく…+33
-3
-
196. 匿名 2024/12/18(水) 22:48:44
>>79
だけどそんな風に全く見えないくらいパワフルでアクティブよね
確かメニエール病もよね
+8
-0
-
197. 匿名 2024/12/18(水) 22:48:51
>>182
効果が低く有効期間が短く費用の安いワクチン
効果が高く有効期間が長く費用の高いワクチン
の2種類がある。
もしかしたら安い方を打ったのでは?+5
-4
-
198. 匿名 2024/12/18(水) 22:49:06
>>120
それはシングリックスではない方のワクチンだね
従来の水ぼうそうワクチン+8
-0
-
199. 匿名 2024/12/18(水) 22:49:14
帯状疱疹って薬も高いよね。
人生で2回なったけど、
どちらもたまたま初期でわかって激痛をまぬがれたけど、
こんなに何回もかかるもん?+4
-0
-
200. 匿名 2024/12/18(水) 22:49:49
>>146
ワクチンと名のつくものなら何でも信用しちゃうワク信なの?
ガルちゃん依存症の重症化を防ぐワクチンでも開発してもらったら?
+3
-7
-
201. 匿名 2024/12/18(水) 22:50:13
>>29
費用対効果考えて言ってる?
このワクチンの有効率はどの程度なのか、
ワクチンを打たなかったケースで発病した人数が、ワクチンを打ったケースでは何%減るのか?
ちゃんと把握して言ってる?+11
-22
-
202. 匿名 2024/12/18(水) 22:50:32
>>197
信じ過ぎてて怖い笑+4
-12
-
203. 匿名 2024/12/18(水) 22:50:58
>>76
反ワクの人間性を代表してるね
幼稚だわ+10
-11
-
204. 匿名 2024/12/18(水) 22:52:01
>>87
コメ主は50歳以上
身内がかかったので慌てていて受けられる年齢だと知ってすぐに予防接種を受けた
(おそらくこのトピを見て)補助が出てから受ければよかったと少し後悔中+8
-0
-
205. 匿名 2024/12/18(水) 22:52:29
>>190
コメ主は50歳以上
身内がかかったので慌てていて受けられる年齢だと知ってすぐに予防接種を受けた
(おそらくこのトピを見て)補助が出てから受ければよかったと少し後悔中+2
-1
-
206. 匿名 2024/12/18(水) 22:53:28
>>191
出たことあるけど目が開けられない、瞬きをしたくないくらい痛かったよ。
そして夜でもすごく眩しく感じて特に車の運転が怖かった。+19
-0
-
207. 匿名 2024/12/18(水) 22:53:47
>>4
大昔に母親がかかったけど激痛だったらしく、入院したの見てるから、ワクチンあるなら打ちたい。+25
-2
-
208. 匿名 2024/12/18(水) 22:53:56
>>161
cmで50歳なったら帯状疱疹ワクチンってやってるの知ってたけど49歳でかかった....
気になるなら早めに打つのもありかもです
ちなみに始まりはcmでやってる「体の片側に〜」とか「ピリピリした発疹〜」とかだけじゃないです
私は頭痛始まりで2日後くらいに一気に顔に発疹出ました
先生からも言われてた失明と顔面麻痺は奇跡的に大丈夫でしたが、顔面に目立つ跡が残りました
ちなみに、水疱瘡跡の陥没は美容外科でも治すのが難しいようです
お金かけてももとの顔には戻れないです
辛いです+12
-0
-
209. 匿名 2024/12/18(水) 22:54:31
>>6
帯状疱疹にかかって失明した人、激痛が何年も続く人、難聴になる人もいる+56
-4
-
210. 匿名 2024/12/18(水) 22:54:33
>>5
反ワクチンてほんとバカで笑えない
これマジできっついし後遺症もひどいことになるよ
そうなりたいならお好きにどうぞ+46
-44
-
211. 匿名 2024/12/18(水) 22:57:29
>>210
打ちたい人は打てばいいだけじゃん
私は打つ気ないだけだし+21
-10
-
212. 匿名 2024/12/18(水) 22:58:14
>>16
補助金あるんだ
さいたま市在住だけど補助金なしで20000×2回って言われて躊躇してる
65歳までになったら最悪だわー+7
-0
-
213. 匿名 2024/12/18(水) 22:58:26
ワクチンビジネスに国民は踊らされないようにね。
今や国や政府の推奨することこそ怪しいものは無い。+9
-12
-
214. 匿名 2024/12/18(水) 22:58:27
>>185
どちらかというと製薬会社じゃないの?
血圧やコレステロールの薬も医師やメディアに積極的に働きかけて儲けてきてるし。+5
-4
-
215. 匿名 2024/12/18(水) 22:58:49
>>201
横。どうなんですか?+9
-0
-
216. 匿名 2024/12/18(水) 22:58:56
>>7
私も30代後半でなった。
その数年前に小学2年生の娘がランドセル背負うと脇が痛いと言って汗疹かと受診したらまさかの帯状疱疹。
老人の病気かと思ってたからビックリ。
その帯状疱疹のブツブツを知ってたから自分の時はすぐ受診して広がらなかったけど、僅か3cmでも通勤の満員電車で押されると飛び上がる程痛かった。+27
-1
-
217. 匿名 2024/12/18(水) 22:59:17
>>211
そう言ってるじゃん。お好きにどうぞって
ただ今さら人体実験は馬鹿過ぎて恥ずかしいよ+21
-18
-
218. 匿名 2024/12/18(水) 22:59:44
>>13
それが真実ならワクチン接種率高いから日本人は病人だらけのはずなんだけど
バカじゃない?+16
-38
-
219. 匿名 2024/12/18(水) 22:59:56
>>172
横ですが、シグリックス(高い方のワクチン)打ちました。注射した腕の痛みと、関節痛、39度前後の発熱が2日くらい続いたかな。体感的にはコロナのワクチンより副反応がキツかったです。+4
-0
-
220. 匿名 2024/12/18(水) 23:00:22
>>213
そう思うなら打たなきゃいいだけなのに
かかったらめちゃくちゃ痛いから頑張ってね+6
-7
-
221. 匿名 2024/12/18(水) 23:01:06
>>190
私は分かるよ+5
-0
-
222. 匿名 2024/12/18(水) 23:02:02
>>217
何が今更人体実験は馬鹿過ぎなの?
+11
-15
-
223. 匿名 2024/12/18(水) 23:02:58
>>206
大変でしたね💦今は大丈夫ですか?+5
-0
-
224. 匿名 2024/12/18(水) 23:03:33
>>220
だから後半が余計何だって
+5
-5
-
225. 匿名 2024/12/18(水) 23:04:21
>>191
耳にできると顔面神経麻痺になる事あるらしいね+10
-0
-
226. 匿名 2024/12/18(水) 23:05:54
>>224
なんで?ただの注意換気なのに?+6
-2
-
227. 匿名 2024/12/18(水) 23:07:15
>>92
調べてみ+5
-0
-
228. 匿名 2024/12/18(水) 23:07:41
>>16
周りにけっこう多いイメージ。
なったら凄く痛いらしいし、
顔に出来ると失明するらしい。+10
-0
-
229. 匿名 2024/12/18(水) 23:07:43
>>191
失明はしんどいな
仕事もなにもできなくなるもんね+16
-0
-
230. 匿名 2024/12/18(水) 23:07:43
>>81
そうなんだ…あれって免疫力が落ちてる時になりやすいと聞いたよ。
そう考えるとワクチン…打った方がいいのかなぁ…+7
-1
-
231. 匿名 2024/12/18(水) 23:08:24
>>4
夫が2度も発症したのですが、我慢強い性格なのに唸り声が出てしまうほど痛がっていました。2度とも病院では最初帯状疱疹の診断が出ず、症状が進んでしまってから薬を飲んだためほとんど薬の意味が無く…😭
叔母も罹り、もう5年なのに今も後遺症で痛がっています。
(そんな周りの人達を見ているので、痛みに弱い自分は恐怖しています。。)
+33
-1
-
232. 匿名 2024/12/18(水) 23:09:13
>>4
確かに帯状疱疹で入院する人はポツポツいたな+5
-1
-
233. 匿名 2024/12/18(水) 23:10:09
>>13
コロナワクチンの陰謀とか信じてないんだけど、コロナ禍になってからこの病気なる人増えたなとは思う+32
-15
-
234. 匿名 2024/12/18(水) 23:10:26
2015年37歳でなった
水疱瘡は4歳
20〜30年後の60代でもう一回なりそうな気はするけど、わざわざワクチン接種を受けようとは思わない
私はストレスというよりイライラMAX+疲労蓄積さえしなければ良いの+2
-2
-
235. 匿名 2024/12/18(水) 23:11:05
>>19
人口比率。+1
-0
-
236. 匿名 2024/12/18(水) 23:11:07
>>110
ここに溢れる経験談が怖すぎるんよな
私も早めに打つわ+18
-2
-
237. 匿名 2024/12/18(水) 23:11:21
>>184
なぜ?!
+3
-0
-
238. 匿名 2024/12/18(水) 23:13:13
>>223
若干の眩しさと飛蚊症が残っていますが定期的に眼科で診てもらっているので大丈夫ですよ🙆
ご心配いただきありがとうございます!+9
-0
-
239. 匿名 2024/12/18(水) 23:17:02
>>85
ヘルペスだけど塗り薬なら保管しておくといいよって先生から言われたよ。飲み薬だと残さないけどね。+1
-0
-
240. 匿名 2024/12/18(水) 23:20:08
>>177
つづらごって言葉はじめて聞きましたが、なんだか怖くなりました。顔面に現れる事もあるんですね。+5
-0
-
241. 匿名 2024/12/18(水) 23:20:44
えー
帯状疱疹今まで3回くらいある
打ったほういいのかしら
65歳まで待てません+4
-0
-
242. 匿名 2024/12/18(水) 23:21:16
>>110
私も耳にできたよ
幸い後遺症は残らなかったけど吐くほど酷い頭痛で丸二日眠れなかった
他人にワクチン勧めたりはしないけれど聞かれたらかなり酷い目にあったよとは答えるわ+13
-1
-
243. 匿名 2024/12/18(水) 23:22:49
私は医師と相談して5年(生ワクチン)の方を接種した
いま補助がない自治体に住んでいるんだけど補助が出る自治体が増えてきているそうだから一旦金額の低い方にして5年待ちませんかと言われた
こっちは70%だったと思う+4
-0
-
244. 匿名 2024/12/18(水) 23:23:19
>>1
助かるんだけどさ
このワクチン薬価いくら?
ワクチン会社にどれだけの巨額をたれ流すことになるの?+7
-3
-
245. 匿名 2024/12/18(水) 23:23:30
新しい方で人柱になるのは嫌だから、昔ながらの方を打とうかなぁと思ってたら打つ前にかかってしまった…
発疹は小さくてもその周辺まで焼けた火箸でも当ててるような痛みが続くのよ
これおさまらなかったら…と思うと怖かったし、何であの時打たなかったんだよーって後悔した+5
-0
-
246. 匿名 2024/12/18(水) 23:25:11
>>1
65歳まで間があるから、50歳すぎたら自費で、1回うてば繰り返し繰り返しは打たなくていい方のワクチンを打つ予定です、たっけーけど+5
-0
-
247. 匿名 2024/12/18(水) 23:25:48
>>241
何度も経験があるならワクチン打ってもその場凌ぎじゃない?
このワクチン一度打てば永遠に効くわけじゃないし
それよりも
規則正しい生活
睡眠を充分取る
食事も見直す
など免疫アップに努める方が現実的じゃないかな?+8
-1
-
248. 匿名 2024/12/18(水) 23:26:27
>>243だけど私の場合は友達がかかって左腕が上がりにくくなったと言ってる
コロナもそうだけど日本人はビタミンD不足している人がすごく多いから全体的に免疫が低いんじゃないかと思う
+1
-0
-
249. 匿名 2024/12/18(水) 23:27:26
>>108
私も全く一緒!
木曜日に頭痛かなりひどいなって思って耐えてたら土曜日には激痛からの顔に発疹〜夜に発疹が破裂...
日曜日、泣きながら救急外来に電話したら「月曜にかかりつけに行ってください」って受け入れてもらえませんでした
月曜の朝イチで皮膚科行ったら先生も看護師さんも「うわぁぁぁ...」って表情からの大病院(日曜に断られた病院)へ紹介
一年過ぎたけど顔面の水疱瘡跡が目立って悲しい
痛みはずっと続いててタリージェ飲んでないと痛みで生活出来ない体になっちゃった+8
-0
-
250. 匿名 2024/12/18(水) 23:27:41
シングリックス筋注用(一般名:乾燥組換え帯状疱疹ワクチン)が新しく出てるから
たぶん、このワクチンを推したいんだろうね
それにしても「遺伝子組換え」を遺伝子を省略して「組換え」で誤魔化してるのには腹が立つ
遺伝子組換え技術を使ってるから残留DNAの問題もあるし
生ワクチンのほうを選択するのが無難かな+3
-6
-
251. 匿名 2024/12/18(水) 23:28:13
>>177
四谷怪談のお岩さんが帯状疱疹説あるって聞いた+9
-0
-
252. 匿名 2024/12/18(水) 23:29:59
>>208
あのCMだと大した病気ではないと思う人が出てくるのでは?と思っていた
重症になる人だっているのにね
近所の60代の人が帯状疱疹になって入院してた
もう退院したけど激痩せでシワシワになったよと苦笑いしてる+6
-0
-
253. 匿名 2024/12/18(水) 23:30:25
何でもワクチンじゃなくて、免疫あげるような生活をするのが先なんじゃないのかな
打ちたい人は今まで通りお金出して打てばいいだけ
何でも定期接種って税金で製薬会社儲けさせるのはどうかと+11
-10
-
254. 匿名 2024/12/18(水) 23:33:04
>>1
わたし33の時に育児と仕事と家事に追われて帯状疱疹になった。
鼻に出たけど吹き出物かなと軽く考えていたら、激痛で仕事休んで背中に子どもをおんぶして自転車で病院に行った。
振動で涙が出ていた。
そしたら帯状疱疹でした。
点滴入院した。
未だに鼻に跡が残っている。
今の子育て世代って、いろんな意味で忙しい
希望者にワクチン助成欲しいわ
+17
-3
-
255. 匿名 2024/12/18(水) 23:37:01
>>253
免疫あげるのはもちろんだけど
あとはどっちのリスクを取るかだけだよね
ワクチン打ってひどい後遺症が出るかもしれない
帯状疱疹にかかってひどい後遺症が残るかもしれない+5
-0
-
256. 匿名 2024/12/18(水) 23:37:56
まぁ異様に帯状疱疹になる人増えてるからなぁ+8
-2
-
257. 匿名 2024/12/18(水) 23:39:10
>>8
スカルノさん?+8
-0
-
258. 匿名 2024/12/18(水) 23:39:33
>>56
私の母も顎から耳、後頭部にかけて発症して、爛れの酷さに見ていて涙が出たよ
普段は苦手な母なのに、見た目と痛がる様子があまりに可哀想で
症状が落ち着いた後もペインクリニックに通ってたよ
治療費も嵩むし、私はワクチンを打ちたい+15
-1
-
259. 匿名 2024/12/18(水) 23:40:06
>>218
横だけど、先日行ったかかりつけ医に肌がピリピリするんですけど帯状疱疹の前触れですかね〜って相談したら医者に「コロナワクチン打ってる?あれ打つと帯状疱疹になりやすいからね」ってはっきり言われたよ。
ちなみに私はワクチン打ってないし、結局帯状疱疹じゃなかった。
+41
-5
-
260. 匿名 2024/12/18(水) 23:46:05
>>199
年々安くなってってるよ
最近出た奴は単価はまだ高いけど1日3回だったのが1回で済むから合計はそんなに変わらないみたい+0
-1
-
261. 匿名 2024/12/18(水) 23:47:03
>>161
50歳から補助出してる自治体けっこうあるよ
一度確認してみて!+4
-0
-
262. 匿名 2024/12/18(水) 23:47:17
なんで?
ワクチンんだらけ
なって免疫付けれないのは
老人だから?
それに国補助はいくら?
若い子には、何をしてくれる+2
-4
-
263. 匿名 2024/12/18(水) 23:48:08
>>6
帯状疱疹の重症化もやばいからなー…
結果論でしかないから難しいね+34
-4
-
264. 匿名 2024/12/18(水) 23:54:28
>>7
20代後半でなったよ+10
-0
-
265. 匿名 2024/12/18(水) 23:55:47
>>5
なんか最近の何だっけ、レプリコン型だっけ。に変わるとかって他トピで見たんだけど本当かな?+37
-3
-
266. 匿名 2024/12/18(水) 23:55:50
>>145
逆も同じだね
打ちたい人を批判するのは違う+5
-1
-
267. 匿名 2024/12/18(水) 23:55:51
>>259
それとワクチンで免疫破壊という嘘と何の関係が?
破壊されてたら帯状疱疹だけで済んでないだろって話なんだけど難しかった?+2
-22
-
268. 匿名 2024/12/18(水) 23:56:10
>>119
横だけど、そちらを打とうと思ってる。5年と短いけど、昔からあるやつの方が安心かなーと思って…。+6
-1
-
269. 匿名 2024/12/18(水) 23:58:25
>>255
そうだね
個人的にはならないかもしれない病気の予防のためにひどい後遺症になるリスクを負いたくない+5
-1
-
270. 匿名 2024/12/19(木) 00:02:50
>>13
かかりつけ医がコロナワクチンの接種後に帯状疱疹になる人が増えてるってはっきりおっしゃってたよ+74
-14
-
271. 匿名 2024/12/19(木) 00:04:30
>>259
そんな論文ある?
「コロナ感染は帯状疱疹のリスクを2倍程度増加させる一方で、コロナワクチンは帯状疱疹のリスクを増加させなかった」っていう論文ならあるけどA systematic review and meta-analysis of herpes zoster occurrence/recurrence after COVID-19 infection and vaccination - PubMedpubmed.ncbi.nlm.nih.govTo inform surveillance, prevention, and management strategies for the varicella zoster virus (VZV) during the COVID-19 pandemic, this study aimed to evaluate the risk of herpes zoster (HZ) occurrence/recurrence following COVID-19 infection and vac...
+5
-17
-
272. 匿名 2024/12/19(木) 00:05:47
>>54
重い症状が出る人もいるから、かかったと思ったらすぐにお医者さんに行けば治るのにと簡単には言えないけど(私は2回かかった)、不安をあおっているとは言えるよねえ。+6
-4
-
273. 匿名 2024/12/19(木) 00:06:02
>>173
40代だけど私も水疱瘡かかってない。うちも兄弟は幼少時にかかってて一緒の部屋で寝てたのに私はうつらなかった。こういう場合って帯状疱疹になる前にまず水疱瘡になるのかな。+1
-0
-
274. 匿名 2024/12/19(木) 00:10:10
>>1
ワクチンビジネスは、お断り
年寄りでも、自分自身の免疫力にかけるわ+6
-8
-
275. 匿名 2024/12/19(木) 00:10:12
>>168
25年で1.5倍だって
コロナワクチンのずーーーっと前から増加傾向です+12
-2
-
276. 匿名 2024/12/19(木) 00:15:17
>>3
帯状疱疹にかかりやすいのが50代以上の人だから、対象者からなんじゃないの?
+29
-1
-
277. 匿名 2024/12/19(木) 00:17:38
コロナワクチン不人気になったからね。常に何かのワクチンを打つ社会を目指しているね。+7
-1
-
278. 匿名 2024/12/19(木) 00:18:23
>>233
実際に患う人が多く出てきたよね
陰謀論で帯状疱疹増えるよって話題が出てたけど、実際にワクチン接種が始まってから帯状疱疹の薬のCMが放映されだしてびっくりした
+15
-4
-
279. 匿名 2024/12/19(木) 00:20:27
帯状疱疹の増加は高齢者の増加とどのくらい関係してるのか気になる+2
-0
-
280. 匿名 2024/12/19(木) 00:21:40
>>256
年寄りはなりやすいのかもしれないけど、ワクチンを打ったおばあちゃん2人が同時期に帯状疱疹にかかってた
+6
-0
-
281. 匿名 2024/12/19(木) 00:23:14
>>177
東北方面の方言だよねつづらごって
最初聞いたとき意味わからなかった
+3
-0
-
282. 匿名 2024/12/19(木) 00:25:20
>>4
必要だと思う
親御さんの介護している人の話を見聞きすると、帯状疱疹に振り回された人かなり多い+6
-0
-
283. 匿名 2024/12/19(木) 00:26:05
>>29
帯状疱疹のワクチンて効くの?
必要になるのは、「効く+副作用が許容範囲内」と判明してからだと思うんだけど
インフルワクチンもコロナワクチンも効かないじゃんねー。一時的〜長期で免疫低下するし
みんな、よくすぐにまた信用できるね...+34
-6
-
284. 匿名 2024/12/19(木) 00:29:54
>>60
補助が出るなら早めに打った方がいいよ
せっかく補助が出る自治体に住んでいたのに迷っていたら転勤で引っ越し
引っ越した先の自治体は1銭の補助も出ない市だった
+3
-2
-
285. 匿名 2024/12/19(木) 00:30:50
+1
-1
-
286. 匿名 2024/12/19(木) 00:39:00
>>4
確かに帯状疱疹で入院する人はポツポツいたな+3
-0
-
287. 匿名 2024/12/19(木) 00:39:52
>>1
凄い!ワクチンの種類多くなったよね
うちの両親は何も打ってないけど元気だわ+2
-0
-
288. 匿名 2024/12/19(木) 00:40:00
>>273
そこが心配+1
-0
-
289. 匿名 2024/12/19(木) 00:41:24
>>7
私も。仕事のストレスでなったわ。20代で。
すぐ病院行って診断されて治療したら治ったよ
軽症だったからかな
+7
-1
-
290. 匿名 2024/12/19(木) 00:52:38
>>173
50代なら、水ぼうそうのワクチン子供の頃に打ってないと思うよ+2
-0
-
291. 匿名 2024/12/19(木) 01:04:46
>>274
本当にワクチンで予防できるのかわからない
リスクのみ背負いこむ気がする
+5
-3
-
292. 匿名 2024/12/19(木) 01:08:13
>>132
痛すぎて寝れないし、強い痛み止めも効かなかった
いまだに肩がチクチク痛む+9
-0
-
293. 匿名 2024/12/19(木) 01:22:05
>>254
私も20代後半で2歳の入園前の双子育児を平日ワンオペでしてた時に疲れとストレスでなった
発疹が出る前からアバラの辺りがすごく痛くて、見ても何もないしぶつけてもないしなんだろうと思ってたけど、子供達が二人とも熱出してて自分の事にかまってられなくて放置
どんどん痛くなってきて見たら一粒ニキビみたいな発疹が出てヤバいと思ったけど発熱してる子供置いて病院行けないし、連れても行けない。結局私が病院行けたの4日目で発疹増えてた
抗ウイルス薬って早く飲めば早く治るんだけど、遅かったからか20年以上経っても神経たまに痛くなる
なった人ならわかると思うけど、神経の痛みって辛いのよ
こんな長い間経っても痛みでるなら
ワクチンで防げるなら防ぎたかったわ
+9
-0
-
294. 匿名 2024/12/19(木) 01:25:00
>>280
免疫力が落ちると帯状疱疹に罹りやすくなるよ
年齢もだけど20代でもなったというガル民がいるようにストレスや長期に渡る疲労でもなる
COV-19のm RNAワクチンはその免疫力を低下させるといわれている
だからワクチン後増えたんだよ
帯状疱疹のワクチン打つよりも免疫力を上げる事をした方が正解だと思うよ
+7
-1
-
295. 匿名 2024/12/19(木) 01:45:09
>>285
確実にワクチンの影響じゃん+4
-5
-
296. 匿名 2024/12/19(木) 01:47:53
>>274
反ワクチンビジネスはお断り
胡散臭い高額自費診療なんかに騙されず標準医療に頼るわ+3
-5
-
297. 匿名 2024/12/19(木) 01:48:05
アラフォーだけど、去年くらいから急激に免疫力の低下を感じるから早くに打てるなら打ちたい
効果は半永久的にあるものなのですか?+1
-2
-
298. 匿名 2024/12/19(木) 01:49:13
施設に入ってしまったらきっと強制だよね
自宅で暮らせるように頑張らないとな
+3
-0
-
299. 匿名 2024/12/19(木) 01:50:48
>>275
ここに水疱瘡の患者数も重ねたら陰謀論もなくなるのにね。+8
-1
-
300. 匿名 2024/12/19(木) 01:52:02
>>31
一回帯状疱疹になるくらいなら、打っておく方がずっと安上がりだよ。顔にでたら失明の恐怖だよ。+8
-1
-
301. 匿名 2024/12/19(木) 01:58:37
>>270
ずっと前から増えてます。データもまともに読めないヤブ医者だよそれ。+15
-25
-
302. 匿名 2024/12/19(木) 02:00:08
>>233
水疱瘡が定期になって5年後がコロナと重なったから、もともと増える時期だよ。アメリカは1995年に定期にしたら2000年から帯状疱疹が増えた。+10
-4
-
303. 匿名 2024/12/19(木) 02:43:07
>>1 ワクチン後遺症を被害妄想扱いされ精神科に回されて困ってる人はいませんか?
医療ガスライティングの実態
ワクチン後遺症を訴えると⇒精神科
コロナ後遺症⇒精神科
シェディング⇒精神科
電磁波過敏症⇒精神科
化学物質過敏症⇒精神科
被害の訴えを心因性・被害妄想・精神疾患扱いは
医療ガスライティングと呼ばれるハラスメント
定義:医療提供者が患者の症状を心因性扱い、病気を完全に否定・却下
BMJが2022年に提唱
ガスライティングの種類と7つのサイン|鈴木一弘note.comガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。 人生を豊かに生きていくためには、ガスライティングが何である...
>ガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、
>深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。
第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ | 集中出版www.medical-confidential.com今回は、「医療ガスライティング」という概念について話してみたい。「ガスライティング」自体、おそらく多くの人は...
第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ 病院経営者のための会員制医療情報誌 月刊『集中』 2023年6月3日
ガスライティングとは?5つの事例を弁護士が解説best-legal.jpガスライティングとは「ウソの情報を信じ込ませて個人に自分を責めさせること」です。「ガス燈」という映画が名称の由来となっています。今回はガスライティングの定義、よくある5つの手口、被害にあった場合の5つの対処法を解説します。
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 ベリーベスト法律事務所、弁護士の宮本健太 更新日時 2024.10.27
※画像はワクチン後遺症以外に、コロナ後遺症、シェディング、電磁波過敏症、化学物質過敏症のバージョンもあります。
+8
-4
-
304. 匿名 2024/12/19(木) 03:19:12
>>2
トピ立って15秒でセンスないコメントする人+2
-10
-
305. 匿名 2024/12/19(木) 03:41:45
私はコロナワクチンは打ってないけど帯状疱疹になった
ストレスからくる免疫低下だと思う
頭と耳と首にできて痛み止めMAX1日4回でも薬が切れる頃には痛くて唸ってた
完全に痛みが消えるまで1ヶ月半、死んだ方がマシなくらい痛かった
まさに陣痛が1ヶ月半続く感じ
もう絶対になりたくない+14
-0
-
306. 匿名 2024/12/19(木) 03:57:24
>>7
私も41でつい最近なった
1ヶ月くらい痒みと痛みで苦しんだ+11
-0
-
307. 匿名 2024/12/19(木) 04:29:49 ID:DLCrQqjyx8
ワタシの50歳の誕生日プレゼントに受けた
母が罹患したことがあり辛いからとお金出してくれた2回で43000円+7
-1
-
308. 匿名 2024/12/19(木) 04:50:44
偶然かも知れないけどコロナワクチン接種後帯状疱疹になった。軽度だったのか分からないけど数種類の飲み薬を処方されて3週間くらいで完治した。+3
-0
-
309. 匿名 2024/12/19(木) 05:03:30
>>3
老人は重症化するからね
あと帯状疱疹めっちゃ痛いみたいだから自分は打ちたいわ+25
-2
-
310. 匿名 2024/12/19(木) 05:21:19
>>1「キャンセルが出たから打つかい?」26歳息子は“想定外の接種”で死んだ〈コロナワクチン後遺症 被害者の父が告発〉girlschannel.net「キャンセルが出たから打つかい?」26歳息子は“想定外の接種”で死んだ〈コロナワクチン後遺症 被害者の父が告発〉 因果関係は不明ながら、新型コロナワクチンの同一ロット(製造時の最小のまとまり)で複数の健康被害が出ているものもあります。「キャンセルが出...
+0
-4
-
311. 匿名 2024/12/19(木) 05:22:25
>>1「キャンセルが出たから打つかい?」26歳息子は“想定外の接種”で死んだ〈コロナワクチン後遺症 被害者の父が告発〉のトピックの画像一覧 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net「キャンセルが出たから打つかい?」26歳息子は“想定外の接種”で死んだ〈コロナワクチン後遺症 被害者の父が告発〉のトピックの画像を一覧で確認できます。
+1
-4
-
312. 匿名 2024/12/19(木) 05:48:57
>>132
周りも40代で帯状疱疹になった人が何人もいる!
だから自分もワクチン打ちたいのに50歳以上じゃないと打てないんだよね。
何で50歳以上からなんだろう?+13
-0
-
313. 匿名 2024/12/19(木) 06:11:33
>>1
何で若い人は打たせてくれないの?+0
-0
-
314. 匿名 2024/12/19(木) 06:34:59
>>29
母の友達が
「帯状疱疹ワクチン打ったのに帯状疱疹になった、あんなの意味ない」とボヤいていたよ。
+34
-3
-
315. 匿名 2024/12/19(木) 06:40:10
帯状疱疹、まだ30代だけど私は二回なった。先週かかって薬飲んでる。
最初は頭から腰までの左半身がピリピリ痛くて何だろうと思ってたら夜中眠れないほどに頭痛が酷くなり、そのタイミングで背中の痛かったところに発疹が出てすぐ受診、一目みて帯状疱疹って診断されてすぐ薬飲み始めたから痛みも早めに落ち着いて良かったけど、
初めてなった小学校高学年の頃は夜ずっと眠れないほど身体中が痛かったし診断が遅れてしまうと怖い病気だよね。
両親はもう60過ぎてるしもしものことがあると怖いから予防接種してほしい。+6
-1
-
316. 匿名 2024/12/19(木) 06:44:30
>>312
多く税金払ってる世代が40代だから死なれちゃ困るのよ政府は
+1
-4
-
317. 匿名 2024/12/19(木) 06:51:03
帯状疱疹ウイルスを注入するつもり?+3
-2
-
318. 匿名 2024/12/19(木) 06:52:22
>>6
やっぱりな+7
-3
-
319. 匿名 2024/12/19(木) 07:00:35
>>48
良い会社!
社長優しい!
帯状疱疹後神経痛で、ずっと辛い思いをしながら通院している知人がいて、そのご家族は、その様子を見てすぐにワクチン接種していましたね。
帯状疱疹は、重症化すると本当に怖い。
ワクチンは確かに高額だけど、万が一かかった後のQOLがダダ下がりする可能性・危険性を考慮すると、自分は、その年齢になったら接種したい。
なんなら、自治体が助成してくれる年齢になったら打ちたいし、自費で全額自腹で払う人がいるのも納得できる。+13
-1
-
320. 匿名 2024/12/19(木) 07:18:04
うちの母は70代後半で帯状疱疹で入院して完治したけど、入院によって足腰が凄く弱ってしまって色々出かけていた場所に出歩けなくなってしまった。高齢者にはそういうリスクもある。+6
-0
-
321. 匿名 2024/12/19(木) 07:19:24
んー、先生に打った方がいいのか聞いたら どっちでも〜って感じだったな。
先生らは死ぬか生きるかレベルの現場で働いてるから、治るレベルの病気に対して予防する必要あんのか?って感じなんだと思う。+2
-4
-
322. 匿名 2024/12/19(木) 07:25:54
歳とって体も自由に動かなくてあちこち痛いのにこれでまた痛みが増えるとか地獄だと思ってる
高齢者は後遺症残りやすいし寒くなると痛くなるんだって+2
-0
-
323. 匿名 2024/12/19(木) 07:29:49
>>213
知り合いの医者が言ってた
「コロナワクチン様々だよー」
「まじでバブル到来」
ってね+3
-7
-
324. 匿名 2024/12/19(木) 07:43:40
>>7
わたしもアラフォーでなった。
帯状疱疹の薬高いよね。+14
-0
-
325. 匿名 2024/12/19(木) 07:54:30
>>210
ワクチンの後遺症ではないという証明でもあるんですか?
コロナの後遺症もワクチンの後遺症になのにすり替えられてたから信用しません+11
-6
-
326. 匿名 2024/12/19(木) 07:54:36
>>312
子供の頃に打ったワクチンの効果が切れてるから
水疱瘡ワクチンは帯状疱疹にも効果がある+7
-3
-
327. 匿名 2024/12/19(木) 07:56:47
>>7
私は20代半ばに罹った。今40代。
引越しを自力で車往復して、酷く疲れてた様でした。
ずっと火傷して火炙りされてる痛みが首と肩や胸にあって、痛みで眠れない横になれないのが辛かった。
顔横にもできて跡残ってる。シミになってる。
痛みは強いけど、帯状疱疹の中では軽度なんだろうか。その後も支障でてないです。
小さい頃水疱瘡して酷かったので、これも顔横に水疱瘡の跡が残って今もシミ。
+12
-0
-
328. 匿名 2024/12/19(木) 07:58:16
>>251
うちの母、顔面麻痺でまさにお岩さん状態になりましたよ。もう亡くなったけど、最期まで麻痺が残ってた。+5
-0
-
329. 匿名 2024/12/19(木) 08:07:45
>>95
集団免疫など存在しない+9
-3
-
330. 匿名 2024/12/19(木) 08:22:41
>>302
水疱瘡の定期接種したら帯状疱疹が増えて、今度は帯状疱疹のワクチンって
なんかマッチポンプだね
+7
-1
-
331. 匿名 2024/12/19(木) 08:24:31
>>326
死ぬまでに何本ワクチン打つんだろう
健康なのに罹るかもわからない病気のためにわざわざ痛い思いするのもなんだかね+4
-11
-
332. 匿名 2024/12/19(木) 08:27:46
>>231
えっ、そこまで酷いんですか?
痛みにさほど強くない私からすると、かなり後押しされるお話かも
+1
-0
-
333. 匿名 2024/12/19(木) 08:54:47
>>242
私は右耳に出来て、しばらく帯状疱疹後神経痛で苦しんだよ
一応治ったけど今もふと右耳に触れるとピリピリっと来る時がある+8
-0
-
334. 匿名 2024/12/19(木) 09:33:46
>>285
厚生労働省:傷病別年次推移表www.mhlw.go.jp厚生労働省:傷病別年次推移表コンテンツへスキップホーム新着情報窓口一覧よくあるご質問ご意見リンク集サイトマップ戻る前へ次へ使用の際は、「用語の解説及び使用上の注意」及び(掲載例)を参照。○ 腸チフス 年次各年 10月の調査日現在 ICDコード推計患者数...
厚労省のデータだけど昭和59年から平成14年までは
推計患者数の総数(8.4~12.1の範囲)は、それほど変化してないよね
2019年だと1000人当たり7.4人だから平成14年(11.2人)より減ってるよね
宮崎スタディのグラフと比較すると全然違うんだよね+1
-0
-
335. 匿名 2024/12/19(木) 09:41:28
私は今年の2月に帯状疱疹になりました(36歳)。
顔半分~頭皮にまで大量に水疱ができて本当に辛くて、医師からは視力・聴力低下や顔面麻痺などの可能性もでてくると言われて色んな病院もはしごで検診してたいへんでした。
よほど衝撃的だったのか、私の状況を見た親は先月高いけど予防接種打ちましたよ。
私も65歳じゃなくてもっと早い段階から、今度は絶対に予防接種打ちたいと思ってます。+3
-1
-
336. 匿名 2024/12/19(木) 09:43:10
20歳と35歳でなったよー!
20歳の時は体で、35歳の時は顔とか目にきたよ。
15年置きになってるから、次は50歳…
私はワクチン打ちます…+3
-0
-
337. 匿名 2024/12/19(木) 09:50:00
2種類の注射があるみたいだけど…+1
-0
-
338. 匿名 2024/12/19(木) 10:00:08
>>13
コロナワクチンのせいで免疫低下していろんな病気に罹りやすくなってるのに
この上ワクチン打ってどうするのよ
ワクチン打たずにひたすら自己免疫上げる努力をするのが正解なのに
さらにワクチン打つって自殺行為やん+37
-8
-
339. 匿名 2024/12/19(木) 10:00:38
>>332
旦那から俺を踏んだ?蹴った?と言われ
そこを見たら帯状疱疹ができてたって話を聞いた
帯状疱疹と気付き直ぐに病院へいったので治るのも早かったそうですが
凄く痛いらしいです
お尻に出来たら便座に座っていられない程
帯状疱疹が治ってても傷みは長期間残る場合も多いみたい+5
-0
-
340. 匿名 2024/12/19(木) 10:08:09
>>294
高齢者は免疫力が落ちるから65歳以上にしたんでしょうね
若い人は免疫力を上げる努力をしろかな
帯状疱疹にかかった母が傷みは地獄のようだと表現していた+3
-0
-
341. 匿名 2024/12/19(木) 10:21:40
帯状疱疹ワクチンの接種によって認知症のリスクを低減できる可能性があるとする研究結果が、相次いで発表された。
認知症が一番怖いから打ってもいいんじゃない?
帯状疱疹ワクチンで認知症リスク低下の可能性 米研究 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp帯状疱疹(ほうしん)ワクチンの接種によって認知症のリスクを低減できる可能性があるとする研究結果が、相次いで発表された。
+4
-0
-
342. 匿名 2024/12/19(木) 10:21:57
>>220
そう、後半に力みを感じるからバイトさんて思っちゃう+1
-1
-
343. 匿名 2024/12/19(木) 10:29:42
コロナ禍前に40代後半で帯状疱疹になった
顔にできたけど幸い症状は軽く済んだ
片耳難聴なので、健常なほうに影響あったらどうしようか不安だった
でも帯状疱疹のワクチン気になってるんだけど高すぎるから接種を迷う+1
-0
-
344. 匿名 2024/12/19(木) 10:32:24
補助あっても結構高いんだよね+0
-0
-
345. 匿名 2024/12/19(木) 10:35:27
>>341
コロワクの流れと似ているな。
そろそろ帯状疱疹ワクチン嫌う人は低学歴の記事も出てくるかな。+1
-2
-
346. 匿名 2024/12/19(木) 10:38:23
帯状疱疹ワクチンの助成どこでもあるわけでないのが困るな
北海道ではわずか67市町村だけだよ
若い人なら40過ぎから帯状疱疹にかかっちゃう人もいるのに+3
-0
-
347. 匿名 2024/12/19(木) 10:42:43
生ワクチンで1万円かぁ
不活化ワクチンより効果はやや薄いみたいだしな
とあるお医者さんのコラムに書いてあったのは、生ワクチンは1回の接種で5年間50%に効果、不活化ワクチンでは9年以上90%くらいの効果だって
でも5万円とかハードル高すぎ+1
-0
-
348. 匿名 2024/12/19(木) 10:46:20
>>5
www
そんな恥ずかしいコメントをよくできたなとw
それにプラス押してる人たちも然り+4
-9
-
349. 匿名 2024/12/19(木) 10:46:37
家族がかかってつらそうだったからたぶんこれのワクチンは65になったらうけるかも+1
-0
-
350. 匿名 2024/12/19(木) 10:50:46
>>48
社長人格者だなー
そういう人の会社に御縁があって働いているあなたも良い人なんだろうな+8
-0
-
351. 匿名 2024/12/19(木) 10:51:07
>>295
ワクチンは2021年からじゃないっけ?+4
-0
-
352. 匿名 2024/12/19(木) 11:01:45
シングリックス打った
夫が帯状疱疹なって、しかも顔で、自分はこんな顔になったらほんと病むと思ったから。お岩さんて帯状疱疹じゃないかと思うくらいで3年前だけどまだ跡残ってるし、視力落ちるかもしれない恐怖もあった。発症直後は痛みも強くてブロック注射もやったから、予防接種代なんか安く感じたよ。65歳では打ちたい人はとっくに自費で打ってるだろうし微妙だな…。+4
-1
-
353. 匿名 2024/12/19(木) 11:04:52
>>13
コロナ前から増えてるんだから適当なこと言わないで
あなたみたいな人達がいるから反ワクはバカにされる+8
-18
-
354. 匿名 2024/12/19(木) 11:08:47
>>48
泉大津市の市長は反コロワクでコロワク打つ人を補助はしていない。しかし全国どの自治体もコロワク始まってから超過死亡数が激しく増え続けている中、なんと泉大津市は増えていない。市長は立派に市民の命を守っている。
逆説的なコメントになってしまったけれど、泉大津の市長さんも、帯状疱疹の社長さんも素晴らしいと思う。
+10
-3
-
355. 匿名 2024/12/19(木) 11:20:17
>>354
こういうガセネタにすぐ飛びつくから反ワクはバカと言われる+5
-6
-
356. 匿名 2024/12/19(木) 11:24:26
>>338
いろんな病気って?
子供は接種率低いけど学校閉鎖とか続出だけどバカなの?+5
-9
-
357. 匿名 2024/12/19(木) 11:34:46
>>57
私はもう打ちました。
反ワクチンの人は打たなくて良いよ!
税金使うんだから。
身近に帯状疱疹になって
後遺症に苦しんでる人がいたら
絶対打つと思う。
ワクチン反対なんて言ってられない。
+14
-3
-
358. 匿名 2024/12/19(木) 12:02:29
>>29
バカじゃん…逆にすごいね+9
-1
-
359. 匿名 2024/12/19(木) 12:24:00
>>352
打った後熱でたりした?+1
-0
-
360. 匿名 2024/12/19(木) 12:32:45
>>356
帯状疱疹のワクチンやコロナワクチンと子供の学級閉鎖となんの関わりがあるの?
その上、他人様のことをバカ呼ばわりって
本当に物を考える力が弱い人ですね
生きていくのが大変そうですが頑張ってね+12
-4
-
361. 匿名 2024/12/19(木) 12:34:18
>>357
横、どちらを打ちましたか?2種類あるみたいで迷ってます。+2
-0
-
362. 匿名 2024/12/19(木) 12:49:19
母親や叔母が65前になってるからちょっと遅い気もする
そして、それよりおたふくとか中3高3の子のインフルとか全額補助してほしいわ+0
-2
-
363. 匿名 2024/12/19(木) 13:11:21
>>116
薬の名前を教えてもらっていいですか?+0
-0
-
364. 匿名 2024/12/19(木) 13:15:23
>>331
主眼をワクチン接種に置くかその病気になりたくないかの違いだよ
私は帯状疱疹になる確率を少しでも下げて、その症状からできるだけ遠くにいたい
その手段の一つにワクチンがあるからワクチンを打つ選択になるよ+8
-0
-
365. 匿名 2024/12/19(木) 13:15:36
>>330
そして50年後には帯状疱疹に罹患する人がいなくなるんだよ。理論的に考えられない?+4
-5
-
366. 匿名 2024/12/19(木) 13:22:36
>>274
べつにいいけど、あと何十年かしたら消滅する予定の帯状疱疹だから、自分がなった時には医者に罹患経験ないから、コロナばりの重装備で診察されるかもよ。今のはしかばりに迷惑な病気撒き散らすやっかない老人になるの?迷惑な。+1
-2
-
367. 匿名 2024/12/19(木) 13:27:48
>>271
PubMed免責事項 ←これは無視か+0
-1
-
368. 匿名 2024/12/19(木) 13:30:01
>>321
あなたのかかりつけ医の判断基準が本当に治るか治らないかなら、そりゃ接種はどうでも…なんだろうね
後遺症で痛みが残っても、顔にシミや痘痕、麻痺があっても、医者からすれば帯状疱疹は治っている
患者のQOLもどうでも…なのかも+3
-0
-
369. 匿名 2024/12/19(木) 13:30:27
水痘ワクチンを打とうかな。
近所に50歳から6000円で打てる病院見つけた。
ワクチンで高熱とか怖すぎてコロワクも打たなかったビビリなので、そっちの方がハードル低いかな。
今50歳なので5年おきに打って、65歳に帯状疱疹ワクチン、かな。+2
-0
-
370. 匿名 2024/12/19(木) 13:43:47
>>7
14歳の時になったよ。脇腹に。激痛で服が着れなかった。+8
-0
-
371. 匿名 2024/12/19(木) 13:50:16
>>6
抗生剤を打って亡くなった人も知ってる+3
-0
-
372. 匿名 2024/12/19(木) 13:52:33
>>190
遺伝性が強い病気です。私も父61歳と姉57歳の時にかかったので、来月シングリックス予約しました。54歳です+2
-0
-
373. 匿名 2024/12/19(木) 13:56:15
>>231
痛みがひどすぎて鬱になる人もいるとか
看護師の友達からいろんな話聞いたら怖くて
絶対かかりたくない病気のひとつ+6
-0
-
374. 匿名 2024/12/19(木) 13:56:55
>>53
何で自分の大切な身体なのに、お金が出せないか意味不明。20万じゃなくて2万だよ?!もっとご自愛下さい。+4
-0
-
375. 匿名 2024/12/19(木) 14:13:14
>>259
え?まじで?
打たなくてよかったかも+9
-3
-
376. 匿名 2024/12/19(木) 14:44:18
顔に出て失明とか嫌だしワクチン受けたいけど65からかー。
自費でももっと安くならないかなぁ。
50過ぎたら2万ほどなら射ちたい。+2
-0
-
377. 匿名 2024/12/19(木) 15:10:45
>>354
泉大津市長
2020年3月に武漢型ウイルスで騒動になった時、中国の診療ガイドラインを入手した。膨大なページ数で新型コロナウイルスの症状が細かく記載され、現代医学のさまざまな治療法などについても書かれていた。そこには中医学、いわゆる東洋医学の清肺排毒湯(せいはいはいどくとう)による治療なども記載されていた。
こうした治療の情報があるのに、当時は中等症、重症になってから医療が登場する状況にあった。火事と同じで、火が大きくなる前に初期消火をすればすぐに消える。それを中等症などひどくならないと治療が受けられないことに、すごく違和感を持っていた。
※当時は中等症、重症になってから医療が登場する状況にあった
↑ここ大事!+3
-1
-
378. 匿名 2024/12/19(木) 15:12:47
>>354
泉大津市長 続き
コロナやワクチンの後遺症で苦しむ人を助ける改善プログラムも実施。
最初は実証実験し、一定の効果が見られたので市の事業としてスタートさせた。もう3年続けており、市外からの申し込みも増えている。
病院に行っても相談に乗ってもらえなかった人や、病院で治療を受けても悪化する人もいる。こうした患者が最終的に泉大津へやって来る。
後遺症には3つあり、一つはコロナ後遺症、もう一つはワクチン後遺症、最後にワクチンを打ってコロナに感染した後の後遺症だ。このうち、後者の2つが大変。(繰り返しの接種で免疫が抑制・暴走し発症した)自己免疫疾患の患者も主にこの2つだ。
※ワクチン後遺症、ワクチンを打ってコロナに感染した後の後遺症。自己免疫疾患の患者も主にこの2つだ。
↑ここ大事!+3
-2
-
379. 匿名 2024/12/19(木) 15:12:58
>>1
どのワクチンなんだろう?両親が今年接種したけど、二人で9万弱したって言ってた。帯状疱疹ワクチンはピンからキリで5,000〜4万超えまであるらしい。+2
-0
-
380. 匿名 2024/12/19(木) 15:15:05
>>69
うちの母も帯状疱疹から軽度の片方顔面麻痺になった
今はなんとか治っててたまにヘルペス出るくらいだけど、
症状がピンキリなのが怖いよね…+4
-0
-
381. 匿名 2024/12/19(木) 15:17:13
>>354
泉大津市長 続き
プログラムの効果はほとんどの人が改善している。
繰り返し接種した後、何が起きているかといえば超過死亡だ。原因としてワクチン接種を繰り返したことによる、免疫の低下などが考えられる。
例えば、3回目の接種まで副反応に苦しんだが、4回目は熱が出ずラッキーだと思うかもしれない。しかし、それは違う。実態は体がIgG4抗体を増やすことで免疫を抑え、炎症が起きないようにしているからだ。
免疫が抑制されれば外から入ってくるウイルスとも戦えなくなるとともに、体内に入ったウイルスを排除しにくくなる。熱がないのに陽性になっていた、そして気がついたら肺炎になっていたという人を多く見かけないだろうか。
なぜ、帯状疱疹(たいじょうほうしん)や梅毒が流行するのか。因果関係に免疫低下があるとすれば合点がいく。
↑ここ大事!
振り返ればワクチンを巡り、有効性についての見解やデータは次々と変わっていった。最初は2回打てば感染予防効果がある、集団免疫ができると言っていたが、結局はそうではなかった。ワクチンの効果は全く証明されておらず、未だにきちんと総括されていない。
市民を守るためも、そんな状況にあるワクチンに対し、税金から補助は出せない。10月開始の新型コロナワクチン定期接種 泉大津市はなぜ、公費負担をしないのか?(週刊大阪日日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp10月から始まった高齢者への新型コロナワクチンの定期接種を巡り、自治体によって自己負担額に差が出ている。東京・渋谷区は全額公費負担で無料で受けられる一方、大阪市や守口市、枚方市などは自治体が一部を
+3
-5
-
382. 匿名 2024/12/19(木) 15:21:22
>>184
コロナでワクチン=悪みたいなイメージになったけど、帯状疱疹のワクチンは時間をかけて研究開発されたものだから、コロナワクチンとは違います。本当は年齢制限無くした方がいいとも思ってます。祖父は癌になった時、免疫が下がり帯状疱疹も出て大変でした。ワクチンを疑ったり怖く感じるのはいいけど、ちゃんと調べた上で否定した方がいいと思います。+5
-2
-
383. 匿名 2024/12/19(木) 15:24:41
>>8
私は50の誕生日に1回目、3ヶ月後に2回目で、合計¥44,000の打ちましたよ。+3
-0
-
384. 匿名 2024/12/19(木) 15:27:17
>>13
コロナワクチンのせいで帯状疱疹増えたなら、帯状疱疹のワクチンでまた何かが増えてしまうんだろうか+14
-2
-
385. 匿名 2024/12/19(木) 15:27:49
>>382
なぜ適当なこと書くの?
研究開発よりも作り方を見なさいよ。
コロナワクチンはmRNA
帯状疱疹は生ワクチンも使われてる。
免疫低下してる人が生ワクチンを打ったら最悪ひどい状態になるよ。
帯状疱疹ワクチン 来年度から定期接種へ 65歳になった高齢者など対象 厚生労働省 | NHK | 医療・健康www3.nhk.or.jp【NHK】「80歳までに3人に1人が発症する」。こうした研究データもある「帯状ほう疹」。そのワクチンについて、厚生労働省は、来年度…
ワクチンは「生ワクチン」と「組換えワクチン」の2種類あります。
このうち「生ワクチン」は、接種は1回で費用は8000円程度ですが5年から7年程度でワクチンの効果が弱まるとされています。
また、「組換えワクチン」は、2回接種する必要があり、費用は合わせておよそ4万4000円かかりますが、10年たっても高いワクチンの効果があるとされています。+4
-3
-
386. 匿名 2024/12/19(木) 15:30:14
>>12
種類があるからね〜
生ワクチンと不活化ワクチンとで全然値段違う
不活化ワクチンが2万くらいで生ワクチンが6000円〜8000円くらい
効果が違うから高くても不活化ワクチン打ちたいって人いるよ+5
-0
-
387. 匿名 2024/12/19(木) 15:33:24
>>1
実験台だね。あの政府が国民の健康の為に補助を出すのは決して善意ではない。
コロワクとのマッチポンプだよ、まだ騙されている高齢者いるのが不憫だわ。
本当に国民の事を考えていたら、増税やめて物価下げてガソリンも値上げせず、所得アップだろ。
+2
-4
-
388. 匿名 2024/12/19(木) 15:46:05
>>77
皮膚科でおじいちゃんが「帯状疱疹だった所がまだ痛くて薬ほしい」と受付で話してるの聞いたよ。+2
-0
-
389. 匿名 2024/12/19(木) 15:50:30
>>354
泉大津市長がコロナワクチン後遺症プログラム実施してたはず
+3
-0
-
390. 匿名 2024/12/19(木) 16:07:26
>>259
こういう実体験に必死にソースは?とか馬鹿にするような返信書いてる人って製薬関係、医療関係者かな。
自分の資産膨らませたいもんね。
+6
-2
-
391. 匿名 2024/12/19(木) 16:12:04
80歳の母が今年罹患した。
顔と頭部に出たから本当に大変で、重症の部類。
もともと聞こえの悪かった耳が補聴器必須になり(障害者手帳の発行や補聴器の手続き)
もともと白内障があったのだけど、目もしばらく片目は開かない歪んで見える
頭皮の中にもできたからかさぶたみたいので抜け毛が増えウィッグ作成。
アクティブに動き回っていたのに私以外の人と数カ月会えなかったし、あちこちの病院へ毎週車で私しが付き添い。
今も神経痛だけはとれず痛みセンターへ。
痛みはまだましになったけど、治療は継続。
体ではなく頭部、顔に出たら通常より危険といわれてるからすぐ病院へ行ってね
+2
-0
-
392. 匿名 2024/12/19(木) 16:25:19
>>222
横だけど‥帯状疱疹ワクチンについて調べてみてください。
昔からあるオーソドックスなワクチンなので。
コロナワクチンのように昨今になって無理やり推され始めてるようなワクチンではないので。
+5
-2
-
393. 匿名 2024/12/19(木) 16:50:49
>>175
チョロwwwwだよ+3
-2
-
394. 匿名 2024/12/19(木) 16:54:21
>>1
帯状疱疹ワクチンを打つよりもmRNAワクチンをやめる方が効果ありそう+2
-3
-
395. 匿名 2024/12/19(木) 16:55:49
>>274
免疫力ってね、歳をとるほどなくなるんだよw+2
-0
-
396. 匿名 2024/12/19(木) 16:57:03
>>13
帯状疱疹ウイルス自体は保菌してたけど免疫力で発症を抑えてたんだよね
免疫力が落ちたことでウイルスが元気になって症状が出始めた+10
-1
-
397. 匿名 2024/12/19(木) 17:04:36
>>385
子供が打ってるビゲンに難癖つけてるの?バカなの?+2
-1
-
398. 匿名 2024/12/19(木) 17:16:07
母が今年の始めに打ってたけど、副反応が酷すぎて寝込んでた。コロナワクチンの時より酷かったらしい。+1
-0
-
399. 匿名 2024/12/19(木) 17:19:49
>>398
自分も1回目2回目ともに発熱したよ。1日で解熱したけど、そういうワクチンだと理解して打った方がいいよ。+1
-0
-
400. 匿名 2024/12/19(木) 17:25:57
>>397
コロナワクチンで免疫低下した人が帯状疱疹の「生ワクチン」を打つ話してんだよアホ。+0
-4
-
401. 匿名 2024/12/19(木) 17:37:21
伯母が帯状疱疹ワクチン後に蜂窩織炎になったよ
ワクチンしたらしばらくは免疫が落ちるのかな+1
-2
-
402. 匿名 2024/12/19(木) 17:39:18
>>401
追記
ちなみに接種後すぐは発熱で2日寝込んでた
その数日後蜂窩織炎になったという感じです+1
-0
-
403. 匿名 2024/12/19(木) 17:51:49
>>13
ワクチン打った翌日にブツブツ出始めて、かゆいなーと思ったら翌日更に増えてピリピリ痛み
病院行ったら帯状疱疹でした
ワクチン打ってでる人増えてるんだよねーって皮膚科の先生が言ってました
+9
-3
-
404. 匿名 2024/12/19(木) 17:53:47
>>301
このトピすっかり知性のかけらもない反ワクたちの巣窟になってるからデータとか意味ないよ
相手が低知能無教養だと何を言っても意味ない+8
-4
-
405. 匿名 2024/12/19(木) 17:54:32
>>401
そりゃワクチン打って一生懸命免疫働いてるから一時的に他が手薄になってもおかしくないよ。
どんなワクチンも同じ。
個人差はある。
+1
-1
-
406. 匿名 2024/12/19(木) 17:58:57
高い方のシングリックスは、新しいワクチン(2018年薬事認定)で、安い方のビケンは、帯状疱疹ワクチンとしては、追加認定されたのは2016年だけど、歴史は長いワクチンだそうです。
いろいろ調べて自分で決めるしかないですよね。+1
-0
-
407. 匿名 2024/12/19(木) 17:59:56
散々TVで「帯状疱疹の予防接種しましょう」って言っていて、私は痛みに弱いから¥20000払って打ちました。今、今度は「RSウイルスの予防接種」を打ちましょう、ってやり始めてますよね…。国で薦めるのなら、補助が出るようにしてから薦めてほしい。私の母は、若い頃肺の病気をしたので、何年か前に肺炎球菌の予防接種の話が出た時、まだ国から補助がなかったけど打ちました…。何か、随分損してる気がする。+0
-2
-
408. 匿名 2024/12/19(木) 18:09:39
>>57
どうぞどうぞ+0
-2
-
409. 匿名 2024/12/19(木) 18:28:19
>>111
防げないです。+3
-3
-
410. 匿名 2024/12/19(木) 18:31:00
>>57
加齢による免疫力低下が、原因なんだよね。
栄養摂ってよく寝れば、防げるのかな?
このワクチン
1年に1回接種だよね?
やっぱり打つべきかな...+0
-2
-
411. 匿名 2024/12/19(木) 18:31:41
>>57
帯状疱疹は水疱瘡ワクチンが開始された2016年から増えました。
コロナワクチンで免疫が下がり今では若い人も帯状疱疹が増えています。高知大学が、帯状疱疹の幹部からコロナワクチンの成分が出たと論文になってます。因果関係ありです。+3
-3
-
412. 匿名 2024/12/19(木) 18:32:43
>>57
早めに皮膚科に行けば後遺症もなく完治する。恐れることはない。+2
-4
-
413. 匿名 2024/12/19(木) 18:36:48
>>2
みつともチャンネルのリスナー?+0
-3
-
414. 匿名 2024/12/19(木) 18:43:48
>>410
年一じゃないよ
シングリックスは10年持つと言われてる+3
-0
-
415. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:07
>>411
訂正・補足情報
水痘ワクチンが定期接種になったのは2014年
承認されたのは1986年
コロナワクチンで免疫が下がることはないです
論文と言っても単なるレターでで査読済みではないです
+2
-0
-
416. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:22
>>412
そうだよね。
恐怖心を煽るだけじゃなく、こういう症状が出たらすぐに病院へ行くようにっていう実例とかを広めてほしい。
知らなくて受診が遅くなるのが一番怖い。+0
-1
-
417. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:40
>>270
免疫低下するからね+10
-1
-
418. 匿名 2024/12/19(木) 18:49:40
>>416
体の片側にだけ湿疹が出来て、チクチクピリピリと痛むそう。すぐ病院行けば良いだけ。ワクチンは打つ必要がないし副作用キツイ。+0
-4
-
419. 匿名 2024/12/19(木) 18:50:56
>>144
やだ!私37歳で帯状疱疹になった
3ヶ月くらい
剣山で刺されたような神経痛が残ってしんどかった
あれは、なった人にしか辛さがわからないと思う
ワクチン怖いけど
帯状疱疹になりたくない気持ちの方がデカい+12
-0
-
420. 匿名 2024/12/19(木) 18:51:17
コロナワクチンはいらないけど、こういう必要なワクチンは打つべきだよね。+1
-1
-
421. 匿名 2024/12/19(木) 18:51:58
>>415
新潟大学の名誉教授など多くの医者がコロナワクチンは免疫低下するって仰ってますよ。
長期的に免疫低下し続けると。+2
-4
-
422. 匿名 2024/12/19(木) 19:03:03
>>407
帯状疱疹も肺炎球菌も自治体によっては無料とか補助でているから、自治体格差是正での国の補助だからね+0
-0
-
423. 匿名 2024/12/19(木) 19:05:26
>>214
製薬会社が儲からなかったら薬作れないんだけど。今の医薬品の実態しらない?いよいよ薬不足が深刻になってきました - 医療法人博侑会 吉岡医院 京都市上京区www.yoshiokaclinic.or.jp秋のすがすがしい季節となりました。 日中も比較的過ごしやすくなってきました。 夏場暑さで外出を控えていた方も、
+3
-0
-
424. 匿名 2024/12/19(木) 19:06:50
>>418
発症後の後遺症も激痛の幻痛やら部位によっては失明、麻痺
帯状疱疹の薬代は高いし即効性も沈痛性も微妙だから激痛で泣きそうでも他人には理解されない
ワクチンの副作用の確率よりも発症の方が怖いレベル+4
-0
-
425. 匿名 2024/12/19(木) 19:10:14
>>418
チクチクピリピリだけだと疲れてるのかなと若い人は思う
キリでさされてるレベルでおかしいとやっと思う頃には医者に行くのも億劫なのにまだ初期で良かったね、と言われる
+3
-0
-
426. 匿名 2024/12/19(木) 19:10:43
>>400
赤ちゃんが打ってるやつなのにw ちっとはない脳みそ使え。+4
-2
-
427. 匿名 2024/12/19(木) 19:12:42
>>227
集計した出元の情報が無いと只のお絵描き図ですね。
何時、誰が、どの様な条件で収集したデータか表示が無ければ統計とは言えないですね!!+0
-3
-
428. 匿名 2024/12/19(木) 19:15:29
>>14
赤ちゃんのときに予防接種してるでしょ?
同じのだよ+5
-0
-
429. 匿名 2024/12/19(木) 19:18:53
>>2
チャイニーズハムスター🐹+0
-2
-
430. 匿名 2024/12/19(木) 19:22:20
>>363
バルトレックスじゃない?
私も30歳くらいでなったよ
朝から顔がチクチクするって言ったら職場の人に帯状疱疹だよ!皮膚科いきな!ていわれて皮膚科でも帯状疱疹だよ!て言われて薬出してもらった
1週間くらい?チクチクしてたけどそれで終わってよかった
大抵は繰り返すことないらしいから軽く済んでラッキー!と思ってる+4
-0
-
431. 匿名 2024/12/19(木) 19:22:21
>>386
打ちました。これから10年安心だと思ったら安い+1
-0
-
432. 匿名 2024/12/19(木) 19:25:00
30でなった。医者からはストレスか寝不足が原因だろうって言われたけど、自分ではいつも通りだし自覚なくて、数年前でもコロナワクチン接種が原因な可能性もあったりするのかなぁ+0
-0
-
433. 匿名 2024/12/19(木) 19:29:09
>>414
返信、情報ありがとう
そうなのね
10年もつなら、打とうかな+0
-0
-
434. 匿名 2024/12/19(木) 19:35:17
>>4
いや若くてもなったらめちゃくちゃ痛い
しかも薬の副作用もなかなかキツい。打てるなら打った方がいいよ。本当に激痛だから+0
-0
-
435. 匿名 2024/12/19(木) 19:41:09
>>97
薬害も起こしてるね+1
-1
-
436. 匿名 2024/12/19(木) 19:42:15
>>172
4万超のシングリックス接種しました。
アレルギーは花粉症くらいです、打った当日の夜と翌日に腕が少し腫れたくらいで熱も37度くらい、大した事はありませんでした。
一度目の接種から2〜3ヵ月後に二回目接種。二回目は一回目より腫れも熱もあまり無かったです。
身の回りに帯状疱疹になった人が居ないと軽くかんがえがちだと思いますが、帯状疱疹も後遺症がある場合もあるので、帯状疱疹をよく調べてワクチンの値段を考えたら、4万強は高くないと思う+4
-0
-
437. 匿名 2024/12/19(木) 19:44:19
>>426
あなた看護師でしょ 口悪いね+0
-2
-
438. 匿名 2024/12/19(木) 19:44:51
>>395
叔母はがん治療中に帯状疱疹になりました。年を取ってからの方が免疫も下がるので、お金に余裕があるなら高齢者は打ったほうがいいかも+7
-3
-
439. 匿名 2024/12/19(木) 19:45:20
ワクチンって怖いね
いろいろなワクチンあるけど、ほんとに打って大丈夫なのか不安
よって、私は今後、ワクチンは打たない+4
-3
-
440. 匿名 2024/12/19(木) 19:50:34
>>394
コロナよりずっと前、大学受験の時に帯状疱疹になりました。帯状疱疹トピも過去に立ってるから、帯状疱疹になったらどうなるか調べてみたら?+2
-0
-
441. 匿名 2024/12/19(木) 19:51:20
>>6
同じく仕事関係の人
寝たきりになってたね
ベッドから起き上がれないって言ってた
からの現在は歩行困難で杖ないと歩けないみたい
40代女性+3
-1
-
442. 匿名 2024/12/19(木) 19:54:00
>>4
東北有志医師の会代表
「接種してはいけない、全く不要で有害」
かなるふぁ? on Xx.com東北有志医師の会代表、 後藤先生のクリニックで配布のチラシ。 ?mRNAワクチン、レプリコンを絶対接種してはいけない、と。 ?インフル、帯状疱疹、肺炎球菌ワクチンも接種してはいけないとし、 子宮頸癌ワクチンも全く不要で有害であると明記しています。 #レプリコ...
打って抑えられる確証はないので不要。来年のアメリカの日本の厚労省相当のトップにたつケネディも新型コロナやインフルエンザ含むほとんどのワクチンは打った場合4-5倍他の感染症になりやすくなると言ってる。昔から警鐘ならしてた医師は数多くいる。利権だと。
2017年
「がん検診もワクチンも、全ては医者のカネ儲けの手段である」(近藤 誠) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.media「がん検診で早期発見が大事だと思ってる方、それは錯覚・誤解です」「ワクチンも不要です。例えばインフルエンザのワクチンはまったく必要ない」そう語るのは2014年に慶應義塾大学医学部を定年退職し、現在は「近藤誠がん研究所」と「セカンドオピニオン外来」を運...
ルパン小僧??kuu222 on Xx.com「インフルエンザワクチンを打たないで」とずっと訴えていた【医学博士 故・母里啓子さん】 社会が暗黙に強要してくるワクチンはどうもおかしい、胡散臭いと気づいた人はコロナワクチン以前からいた。 故・母里啓子医師もそのひとり… https://t.co/HhKBTInmul https:...
+1
-3
-
443. 匿名 2024/12/19(木) 19:56:55
50歳になったら打つつもりだった
疲れが出てくると脇腹にかゆみが出る
皮膚科でもらった抗ウイルスの軟膏塗ると治るけど高齢になると重症化しやすいから打つ+0
-0
-
444. 匿名 2024/12/19(木) 19:58:02
祖父が亡くなる少し前に帯状疱疹になったんだけど、痛がる姿を見てられなかった。
寝返りも打てなくなっていたのに、首元にも発疹ができてしまっていたので、代われるものなら代わりたかった。
免疫が落ちるとなる人も多いんだけど、あの辛さは身近でなった事がある人を見た人じゃないと分からないと思う。+2
-0
-
445. 匿名 2024/12/19(木) 19:58:34
>>4
うちの母が今月帯状疱疹になってしまったよ。
どこか他人事に思っていたから、なってしまってから母はかなり落ち込んでいました。
水疱は綺麗に治るのだけど、なった部分の痛みがずっと取れない人もいるみたい。
皮膚じゃなくて神経が痛くなるらしいです。
だから可能な人は受けたほうがいいと思います。
わたしは水疱瘡ワクチン受けさせてもらってたけど、半永久なのか不安になってきたから今度病院で確認しようと思っているところだよ。+3
-0
-
446. 匿名 2024/12/19(木) 20:07:21
>>218
帯状疱疹患者大発生した上に、男性のリウマチ患者めちゃくちゃ増加したと野データありますけど+3
-2
-
447. 匿名 2024/12/19(木) 20:14:58
>>1
コロナ発生→コロナは得体もしれない新しい病気で恐いからワクチン打ちましょう!→コロナワクチンで免疫低下させる→帯状疱疹になる→帯状疱疹に効くワクチン打ちましょう!←今ここ
ワクチンは百害あって一利なし+2
-3
-
448. 匿名 2024/12/19(木) 20:15:33
ワクチンには猜疑心しかないから絶対に打たない。+1
-2
-
449. 匿名 2024/12/19(木) 20:19:16
何か都市伝説みたいに帯状疱疹は1度かかるともうならないって言われてるけど私2回なったわ
医者も「2回は珍しい」って言ってたけどね
ひたすら鼠径部ピリピリ神経やられてからの数日後に脇腹に発疹で初めて帯状疱疹と診断
ホントに体弱ってる時に出るから気をつけてね-+3
-0
-
450. 匿名 2024/12/19(木) 20:20:22
>>101
子宮頸がんワクチンは子宮頸がんを予防しません+4
-1
-
451. 匿名 2024/12/19(木) 20:22:43
>>419
わかる!
痛くて夜も眠れなくて何度も痛み止め飲んだ。発疹は2つしか出ない軽症だったのに。+9
-0
-
452. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:09
>>439
しいていうならBCGくらいかなあ
そもそもワクチンがどんな材料でどうやって作られてるのか知ったら
打たないって選択肢しか無くなると思うよ。普通の感覚の人ならだけど+4
-4
-
453. 匿名 2024/12/19(木) 20:26:22
>>1
高齢者のワクチン補助するなら子どものインフルワクチン補助してくれよ+1
-8
-
454. 匿名 2024/12/19(木) 20:26:47
>>438
ワクチン打つと更に下がるけど頭大丈夫?+0
-8
-
455. 匿名 2024/12/19(木) 20:30:06
>>1
ワクチンってよっぽど儲かるんだね。+5
-8
-
456. 匿名 2024/12/19(木) 20:31:03
>>427
それだけデータのエビデンスを求める頭があるのに、反ワクの方のエビデンスが気にならないのが不思議https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000207078.pdfwww.mhlw.go.jphttps://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000207078.pdf
+4
-0
-
457. 匿名 2024/12/19(木) 20:31:29
>>43
これが正解なんだけど、どうしてもコロナワクチンと結びつけたがる人達がいるのね。違うと言っても対話が成立しない。+10
-2
-
458. 匿名 2024/12/19(木) 20:32:29
>>3
統計で年寄りしか、ほぼ発症しないし…w
若い人に打つ意味はないかなあ+3
-5
-
459. 匿名 2024/12/19(木) 20:44:36
>>175
盛大なるマッチポンプ
そして全てがレプリコンの治験と化す+3
-6
-
460. 匿名 2024/12/19(木) 20:51:50
私20代で2回帯状疱疹なって、医者からどんなストレス受けてるの!?こんな短い間隔で再発はありえないってびっくりされたよ、、、1回目に頭と顔と目の中にできて死にかけたからワクチン打てるなら打ちたいよ〜+8
-0
-
461. 匿名 2024/12/19(木) 21:08:08
>>7
私も同じ年でなった
慢性蕁麻疹があるから、2日くらいの様子見してしまって後悔した
1秒でも早く治療した方が良いっていうよね
友達のお父さんは持病の治療の副作用だって医者に言われてかなり時間経ってしまったらしくて、相当痛かったらしい
あまりのうめき声に事件だと思われて通報されたって
後遺症も残ってる+2
-0
-
462. 匿名 2024/12/19(木) 21:08:44
>>458
20代でも出るよ
気をつけてね+5
-1
-
463. 匿名 2024/12/19(木) 21:10:21
コロナ以降ワクチン全てを悪だと決めつける頭の悪い人が出てきて怖い+5
-2
-
464. 匿名 2024/12/19(木) 21:13:19
>>3
すごく痛いみたいだから予防できたほうがいいと思うけど、老人減らす気はないんだなって思う。+0
-2
-
465. 匿名 2024/12/19(木) 21:18:10
>>359
熱出たー
2日くらいダルダルしてた
コロナのワクチンよりは軽かったかな+1
-0
-
466. 匿名 2024/12/19(木) 21:30:06
>>5
アフリカではワクチンで人体実験されすぎて不審感しかない
日本ではジジババ病院大好きで国民皆保険で何でもかんでも病院頼み医者信仰西洋医学信仰強いから
製薬会社のモルモットにされてる+3
-4
-
467. 匿名 2024/12/19(木) 21:36:34
母親がコロナワクチン接種後にこれなって、まだ帯状疱疹流行る前だから病院でも湿疹のクリームしかくれなくて悪化して今も痛みがあって足動きにくいらしい
生活できなくなるから補助あってほしい+1
-2
-
468. 匿名 2024/12/19(木) 21:42:05
>>7
21で一度 35で2度目。
まだ、なりそう…
どちらも軽いけど、まだかかりそう+4
-0
-
469. 匿名 2024/12/19(木) 21:43:01
小学生の時になった+0
-0
-
470. 匿名 2024/12/19(木) 21:44:20 ID:DLCrQqjyx8
打った効果はまだわからんけど2回目は副反応酷くて仕事休んだ+1
-0
-
471. 匿名 2024/12/19(木) 21:51:24
>>97
ワクチンの種類が変わるってことはないのかな?インフルエンザもそのうちmRNAワクチンになるんでしょ?+1
-0
-
472. 匿名 2024/12/19(木) 22:11:57
無限ループやね。本当いつまで騙され続けるんだろうな。毎朝毎晩のように救急車が通っていく。
未だにワクチンのCMが流れて、春にはCDCの日本支部が作られる。5年も経つというのに控え目に言ってもバカすぎて。戦後の愚民化政策の結果。+3
-7
-
473. 匿名 2024/12/19(木) 22:22:50
>>453
何者?中国人?+1
-0
-
474. 匿名 2024/12/19(木) 23:10:05
>>467
コロナ前から増えてるからそれはただのヤブ医者。でも帯状疱疹を素早く判断できる医者はいない。発疹がでないとどうしようもない。+1
-0
-
475. 匿名 2024/12/19(木) 23:11:11
>>474
現代医学もまだまだなのね+0
-0
-
476. 匿名 2024/12/20(金) 01:11:50
>>357
あーあ、数年後必ず帯状疱疹なるね+0
-2
-
477. 匿名 2024/12/20(金) 01:59:39
>>426
だから言ってんだろ?
免疫低下してる人に打っていいんだな?
これから成長する身体と年寄りを一緒にしてんのか?
+2
-2
-
478. 匿名 2024/12/20(金) 04:40:03
>>323
だから儲けた医者はどんどん新築や改築してるもんね+1
-1
-
479. 匿名 2024/12/20(金) 12:45:05
>>472
救急車が通ったら全部ワクチンのせいって思う方が頭おかしいやろw+5
-0
-
480. 匿名 2024/12/20(金) 12:46:38
>>477
それ以前にコロナワクチンで免疫低下する科学的論拠をどうぞ+2
-0
-
481. 匿名 2024/12/20(金) 13:17:21
>>480
そうやって話変えるくらいなら返信すんなボケ。適当なことを広めて信じる人がいるから原因特定が遅れて自治体の対処も遅れるんだ。自覚しろアホ。何人苦しんで何人死んでると思ってんだ。
+1
-2
-
482. 匿名 2024/12/20(金) 13:21:56
>>1「ワクチンの罠」についての船瀬俊介氏による内容紹介全般 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp「ワクチンの罠」についての船瀬俊介氏による内容紹介全般 [社会・政治・時事] 「ワクチンの罠」についての船瀬俊介氏による内容紹介_全般2013年に既に2020年から始まるプランデミ...
+0
-0
-
483. 匿名 2024/12/20(金) 16:43:01
>>446
じゃあ出して+0
-1
-
484. 匿名 2024/12/20(金) 16:45:27
>>447
反ワクは百害あって一利なしの間違いでしょ(笑)+3
-2
-
485. 匿名 2024/12/20(金) 16:52:05
>>481
自分が科学的根拠のない適当なことを広めてる自覚がないらしい(笑)+2
-1
-
486. 匿名 2024/12/20(金) 18:07:24
>>479
じゃあ頭おかしい私に論理的に説明してくれる?ワクチン以外に何の理由が考えられるの?
高齢化やインフルなんて今に始まったことじゃない。コロナ騒動前までこんなに連日救急車が通ることも帯状疱疹がどうこう騒ぐこともなかったんだよ。+1
-1
-
487. 匿名 2024/12/21(土) 11:23:08
+0
-0
-
488. 匿名 2024/12/21(土) 12:50:45
>>485
(笑)なんて使う人は相当な高齢者だな。
ただ否定したいだけか。
科学的根拠も何も、厚労省がデータあっても書類を提出しても「因果関係を認めない」としてたからだよアホが。何が科学的根拠だ。
上が認めないからといって「被害がなかった」こちにはならねーんだよ。
現に、データ改ざんして接種者の方が10万人あたりの陽性が多いと判明した途端に数字を出さなくなっただろ。いつまで騙されてんだ。+0
-0
-
489. 匿名 2024/12/21(土) 12:55:56
>>485 ついでに
国民の赤紙招集が増えても配給制になっても停電が増えても思想規制されても、空襲で焼夷弾を落とされても
大本営と新聞が「快進撃」と叫んでいれば信じてたんだろうな。哀れだ。
+0
-0
-
490. 匿名 2024/12/21(土) 17:17:12
>>484
一生打ってな+0
-0
-
491. 匿名 2024/12/21(土) 20:15:20
コロナワクチンによる免疫低下について引用
その医師は匿名を条件に、ワクチン接種後の患者の状況を包み隠さず語ってくれた。
「ワクチン接種後に、目立って帯状疱疹の患者が増えているようだ」
大石邦彦著『新型コロナワクチン影の輪郭』方丈社、p185
「独自調査で分かったことは、市内の薬局では、間違いなく前年より帯状疱疹の薬を
多く処方しているという事実だった。」
大石邦彦著『新型コロナワクチン影の輪郭』方丈社、p186
「前年」は、コロナワクチン接種を行ってなかった
なお、コロナワクチンに感染予防効果は無い←宮沢孝幸先生
+2
-1
-
492. 匿名 2024/12/23(月) 19:40:12
>>87
補助が受けられるのは1人に対して1回までと私は聞いたので、次回補助が受けられないかな?+0
-0
-
493. 匿名 2024/12/23(月) 19:47:46
>>108
旦那さんあなたに足向けて寝られないね。
初期の発疹なら様子見してしまうのが普通だと思うので、経験談をコメントしてくれる皆さん本当にありがたいです✨+1
-0
-
494. 匿名 2024/12/24(火) 12:53:46
>>1
【アングロサクソンミッション】とても巨大で邪悪なイギリス上級メイソン(イルミナティ)のこの恐ろしい計画、貴方は信じますか? - ニコニコ動画www.nicovideo.jp【アングロサクソンミッション】とても巨大で邪悪なイギリス上級メイソン(イルミナティ)のこの恐ろしい計画、貴方は信じますか? <国連のアジェンダ2030の危険性について>国連のアジェンダ2030とは:自由、財産、プライバシー、...
このダボス会議というのは秘密会議ですからね、
こういう十二項が漏れちゃいけないんですよ。
本来なら、その計画の中身は外に出ないんですよ。
でも三千人の参加者の中にはお喋りもおるんだね、
いい人とでも言えばいいのかな。
彼らのコロナ・パンデミックを利用した計画の内容を知ってる方が、
アイルランドのギタリストのミュージシャンのジム・コナーさんに
喋っちゃった、見せちゃったんでしょうね。
で、今年の10月にコビット19ロードマップ・感染させるための
12ステップ、をリークしてくれたんです。
まあ、ジムさん 人''▽`)ありがとう☆
音楽家の人はジョン・レノンにしろ、マイケル・ジャクソンにしろ、
デヴィッド・ボウイにしろね、
裏の世界のことは良ーく知ってるわけです、だから殺されましたね。
ジム・コナーさんは英国のBBC放送によって、トンデモの陰謀論者
だとレッテルを張られました。
コビット1というのは、2003年に流行したSARSのことです。
2015年には既にこのコビット19用のPCR検査キットまで
特許が申請されてたって言うんですよ、皆さん。
つまり、ずっと前にコビット19は出来ていた、
こういう計画があったということです。
驚愕のコロナ計画「COVID-19 Road Map」 | 「天使の販売士」Ranのブログameblo.jp驚愕のコロナ計画「COVID-19 Road Map」 | 「天使の販売士」Ranのブログ驚愕のコロナ計画「COVID-19 Road Map」 | 「天使の販売士」Ranのブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン「天使の販売士」Ranのブログ「天使の販売士」Ranのブログ...
衝撃人類削減計画か進行中 2030年まてに世界人口を5億人に減らすアシェンタ21真の目的とは - ニコニコ動画www.nicovideo.jp衝撃人類削減計画か進行中 2030年まてに世界人口を5億人に減らすアシェンタ21真の目的とは 【アジェンダ21】2030年までに人口の95%が削減される!すでに“大選別”は開始されている!?
謎ベンチャーワールド.mp4vimeo.comThis is "謎ベンチャーワールド.mp4" by ssuilz on Vimeo, the home for high quality videos and the people who love them.
+0
-0
-
495. 匿名 2024/12/24(火) 14:31:58
>>494
プランデミック感染症+0
-0
-
496. 匿名 2024/12/24(火) 19:59:28
>>1
"陰謀論を嗤う奴は陰謀に泣く。"
支配者層が2030年までに実現させようとしている世界人口の95%を削減した後の新世界秩序(New World Order)のジョージアガイドストーン5億人の支配下ではどのような暮らしが待っているのか?
完全なグローバリズムの世界で暮らすようになったら、人々は自由な選択肢を与えられなくなります。
・あらゆる国家の廃絶
・私有財産の没収
・あらゆる職業の自由が認められない(あらゆる職業が廃絶される)
・居住の自由は認めない(今いる家を追い出されて強制収容所へ)
・こどもは国家が没収する
・教育は最低限
・あらゆる反対運動は認めない(政府に反対すると処刑)
・あらゆる宗教はすべて禁止
・資源と企業はすべて国家(世界政府)が管理する
・家畜小屋のような画一的な家に住まわされる。
・有害な薬やワクチンを投与させられる。
・身体に良い薬(ハーブや漢方薬)の服用が禁止される。
・最も安い栄養価の低い食べ物(添加物ばかりのファーストフードやジャンクフード)を与えられる。
・与えられた食べ物に何が含まれているか(有毒な添加物、農薬、除草剤、遺伝子組み換えかどうかの情報)を教えてもらえない。
・自由に移動したり旅行することができなくなる(常に自分の行動が監視される)。
・互いに自由なコミュニケーションが行えなくなる(一方的な情報を流すメディアによって洗脳される)。
・政府が流す公式情報しか入手できなくなり、それを当てにするしか方法がなくなる(自作自演のテロ攻撃や偽旗戦争を信じるようになる)。
・人の生命が、動物や植物と同等に扱われるようになる(クジラを救え、イスラム教徒を爆撃せよ、狩りの禁止、アジェンダ21の遂行など)。
・(人口削減計画のため)子供を持つことが禁止される(中国の一人っ子政策、避妊薬の強要、遺伝子組み換え食品の強要など)。
・民主主義が幻想と化す(不正選挙、投票数改ざん、新人の立候補者を当選させないなど)。
・皆、人として扱われなくなる。
・皆、檻の中に閉じ込められた鶏のような状態になる。
・畜牛のように扱われるようになる。
・NWOの体制下では、人々は家畜と同等に扱われるようになる。
新世界秩序(ニューワールドオーダー、NWO)の完成=内閣府のムーンショット計画
キーワードは人間やめますか?
まるでマトリックスの世界ですね 恐ろしいです。
人間は、永久にコンピューターに繋がれて・・・
生体機械としてグローバリストに仕える奴隷となるのか?ムーンショット計画を阻止せよ! | 神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIORameblo.jpムーンショット計画を阻止せよ! | 神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIORムーンショット計画を阻止せよ! | 神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIORホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIOR宿命に抗うのは...
+1
-0
-
497. 匿名 2024/12/25(水) 11:11:38
>>1【特別コラボ3】茶番 the SARS (茶番だSARS) (-CoV-2)(唄:目覚めてる庶民さん)【Short version】 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp【特別コラボ3】茶番 the SARS (茶番だSARS) (-CoV-2)(唄:目覚めてる庶民さん)【Short version】 [エンターテイメント] お待たせしました、前2作も大好評の目覚めてる庶民さんコラボ第3段! 前回にも増して熱い美声の...
+0
-0
-
498. 匿名 2024/12/25(水) 13:23:35
>>497
レコード大賞級の神曲!
目覚めてる庶民さんの
歌詞も歌声も、Bravo❣️です
タマシイ入ってるなあ
紅白歌合戦で歌って、ガツンと
皆を目覚めさせて欲しいです。
ワクパスは人権剥奪冊子。ゴールは機械帝国
アニメやSFの世界が本当になりそうな世の中みんな気付け
+0
-0
-
499. 匿名 2024/12/25(水) 13:32:00
>>1グレートリセットを受け入れますか?・DO YOU ACCEPT THE GREAT RESET (Ver 2.0) - ニコニコ動画www.nicovideo.jpグレートリセットを受け入れますか?・DO YOU ACCEPT THE GREAT RESET (Ver 2.0) [社会・政治・時事] BitChutehttps://www.bitchute.com/video/bwysKKFtCcgA/より引用。引用動画・引用WEBhttps://www.ev...
+0
-0
-
500. 匿名 2024/12/25(水) 22:54:39
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
体に痛みや発疹が出る病気「帯状疱疹(ほうしん)」のワクチンを定期接種とする案が厚生労働省の部会で了承されました。