ガールズちゃんねる

最近、交番に行った人

144コメント2024/12/19(木) 17:36

  • 1. 匿名 2024/12/18(水) 21:29:46 

    どんな理由で行きましたか?
    私は最近、現金を拾ったので届けに行きました。
    落とし主が見つからなかったらいただく手続きにしておきました。

    +18

    -8

  • 3. 匿名 2024/12/18(水) 21:30:23 

    >>1
    がめつい。

    +9

    -26

  • 4. 匿名 2024/12/18(水) 21:30:40 

    トイレ借りた。

    +2

    -12

  • 5. 匿名 2024/12/18(水) 21:30:59 

    やっちゃったね……

    +4

    -5

  • 6. 匿名 2024/12/18(水) 21:30:59 

    免許証拾ったので交番に届けたよ

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/18(水) 21:31:03 

    10万円拾った

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/18(水) 21:31:06 

    スマホ拾った

    手帳型カバーで免許証、マイナンバー、保険証まで入れてる人だった

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/18(水) 21:31:11 

    >>1
    権利主張したってこと?
    いくらでするの?
    その手続きする人かなり少ないよね

    +4

    -10

  • 10. 匿名 2024/12/18(水) 21:31:15 

    最近、交番に行った人

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/18(水) 21:31:28 

    会社のおじさんに強迫とストーカーにあったので

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/18(水) 21:31:33 

    隣が駐在所だからほぼ毎日行ってるようなもんよ

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/18(水) 21:31:40 

    >>1
    こんなトピを立ててなにを調査したいのか?

    +7

    -7

  • 14. 匿名 2024/12/18(水) 21:31:44 

    >>4
    交番ってトイレ借りれるの??

    +2

    -5

  • 15. 匿名 2024/12/18(水) 21:31:47 

    落とし物しちゃって数年ぶりに駅前の交番行ったんだけれど、まずガラガラと空けても誰もいないことにびっくりした。悪い人が来たら荒らされると思う
    落とし物の届出もオンラインになっているようで、すごいよね

    +17

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:00 

    >>3
    横だけど、届けて貰えたんだよ?私なら本当に有り難いけどな

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:03 

    どんな田舎にでもあるし、困ったら立ち寄ったり通報したり落とし物届けたりできる。交番システムってすごい

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:05 

    >>1
    これ届けないとだめなの?

    +2

    -4

  • 19. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:09 

    空気入れあるからチャリ乗ってる時に借りた

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:09 

    >>1
    持ち主見つかったら1割もらえるだけではなく?

    見つからなかったら全部?もらえるってあるの?

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:13 

    >>1
    権利主張するくらいなら拾うなと思う
    手続きする側の職業だけど本当に迷惑

    +1

    -6

  • 22. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:18 

    交番とか去年の2月に迷子になって
    目的地への行き方を教えてもらったくらい

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:25 

    >>9
    私も拾得物取り扱う場所にいたけど、権利主張する人はたまーにいる
    うわーって内心思う…大体どういう人か見た目が決まってる

    +2

    -14

  • 24. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:27 

    >>8
    全部揃ってるじゃん笑
    命くらい大事で草

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:46 

    結構深めの側溝の蓋が何箇所か外されてるところがあったからそれを伝えに行った

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:55 

    都内に住んでるけど、交番って駅前じゃないと常駐してないよね
    駅から離れているとこはどこも基本お巡りさんいないわ

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/18(水) 21:33:13 

    >>17
    日本だけだよね。
    海外じゃ襲撃されて拳銃盗まれる。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/18(水) 21:33:24 

    >>21
    めっちゃめんどいよね
    法律の話して、こっちの手続きもしてミスもできないし他の仕事もあるしさー

    +1

    -4

  • 29. 匿名 2024/12/18(水) 21:33:40 

    事故にあった
    顔見るなり救急車呼ばれた

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/18(水) 21:33:57 

    >>13
    調査て...雑談したいんでしょ〜

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/18(水) 21:34:08 

    会社で事件があったから被害届出しにいったよ。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/18(水) 21:34:11 

    行きました。たまたま事故現場にはち合わせして被害者の女性の方がないていたので私の車で使っている毛布をかけてあげ夜遅くだったので一緒に救急車を待ち、毛布は持って行ってくださいと渡すと警察に連絡先を聞かれ、後日警察から連絡があり警察署まで毛布を取りに行きました。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/18(水) 21:34:31 

    プラモ、ラジコン、アニメオタクの
    警察官にフィギュアとか差し入れするとき

    その警官普段は勤務サボってギャンブル
    したりするけど人情に厚いんだ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/18(水) 21:34:39 

    >>23
    中学生の財布で権利主張してるおばさんいたよ
    3千円しか入ってなかった
    中学生も友達と取りに来て拾得者に連絡してください権利主張してますって言ったら友達みんなありえねーって言ってた
    私もそう思った

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/18(水) 21:34:45 

    よこだし、最低なこと言うけど、
    権利主張するくらいなら届出しないでそのまま貰わないんだ
    届出するとなにかお得になるの?

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2024/12/18(水) 21:34:49 

    >>3
    元は落とした本人が悪いでしょ

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/18(水) 21:34:55 

    グーグルマップではたどり着けず道を尋ねました

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/18(水) 21:35:10 

    >>3
    権利

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/18(水) 21:35:14 

    警察官の制服着てる人ってなんかカッコよくて萌える
    シャツの袖から出る少し筋肉質な腕とか見ると鼻血ブーしそう
    こんなカッコいい格好の人でもオシッコしたりウンチしたりするんだよね…
    なんかギャップ萌え

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/18(水) 21:35:29 

    >>32
    私ならその毛布もう使いたくないわ
    申し訳ないけど血液とかついてたら嫌だし

    +1

    -6

  • 41. 匿名 2024/12/18(水) 21:35:41 

    >>1
    >>36
    >>38
    >>16
    でもせこい

    +1

    -7

  • 42. 匿名 2024/12/18(水) 21:36:10 

    >>24
    私もびっくりしたよ
    50代女性だったけど危機意識なさすぎる

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/18(水) 21:36:17 

    >>35
    は?それは泥棒になるからダメでしょ
    窃盗は犯罪です

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/18(水) 21:36:49 

    外人に話しかけられて何言ってるかわからなかったから近くの交番連れてって、警官に丸投げしたよ

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/18(水) 21:37:01 

    >>3
    手続きに時間拘束されるからな
    手間賃ぐらいは貰っても罰当たらんよ

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/18(水) 21:37:11 

    >>26
    うちの近所治安悪いからかな?普通にいるよ笑

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/18(水) 21:37:20 

    BIG10口拾った。
    過ぎたチケットならポイ捨てかよ!と見過ごすけどまだ結果出てないチケットだったので届けたよ
    権利について。警察官に言われた際一瞬私の心が「当たったら沢山貰えるよ〜」と声が聞こえましたが放棄しましたw

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/18(水) 21:37:21 

    >>1
    >>35
    それネコババ
    正しいのは無視すること
    拾って犯罪に巻き込まれることもあるから拾う人は頭悪いと思ってる

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/18(水) 21:37:24 

    >>32
    しかも貸したのにそっちが取りに来いって嫌だわ

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/18(水) 21:37:40 

    >>21
    私財布とかだったら持ち主のもとに戻りそうだから交番に届けて権利主張しないけど、裸で現金落ちてたら普通にもらうわ
    裸の現金落としましたって交番に行く人いないだろうし

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/18(水) 21:37:46 

    >>33
    え?両さん?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/18(水) 21:37:47 

    >>44
    スマホの翻訳機使いなよ。
    警察を便利屋代わりに使うな!

    +1

    -9

  • 53. 匿名 2024/12/18(水) 21:37:50 

    >>9
    ガル民って落とし物拾って届けた人さえ叩くんだ
    どんだけ心がねじ曲がってるの?

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/18(水) 21:38:16 

    >>52
    道案内って警官の仕事じゃないの?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/18(水) 21:38:31 

    >>51
    はい!!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/18(水) 21:38:40 

    >>35
    それ拾得物横領罪っていう犯罪だよ
    まぁバレないとは思うけど
    バレなければ犯罪してもいいって考えの人間にはなりたく無いなぁ…

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/18(水) 21:38:54 

    >>40
    そうそうわたしも処分してくださいって言ったのだけど、一度行かないと目の前でサインしてからの破棄と言われて被害者の方の怪我も気になっていたのでもちろん毛布は処分していただきましたよ!追突された方なので血液も何もついていませんでしたけど、気持ちのいいものではないですしね!優しさのかけらもない方なんですねその言い方が…自分が被害を受けた時貴方は優しくされないでしょうね。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/18(水) 21:39:06 

    この年に何人か犯罪者予備軍がいて怖いんだけど

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/18(水) 21:39:14 

    >>20
    横だけど、20さんの仰ってるのは、元の所有者が見つかった場合の報奨金の権利で5%〜20%あるよ。

    告示してから3ヶ月経っても元の所有者が誰か判明しない場合は拾った人に所有権が移るという民法の規定があるよ。

    動産(お金とか時計とか)は元の所有者の名前が書いてるわけでもないから、所有者が簡単に移転しちゃう。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/18(水) 21:39:21 

    騒音の対応について
    最初#9110で相談してたけど全然改善しないから直接交番に言いにいった

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/18(水) 21:39:50 

    >>1
    信号なしの横断歩道の上に車を停車させてる車がいたからそのすぐ向かいにある通り道の交番でいいつけた

    横断歩道の上に車停めてもいいって思うアホがそもそも免許持ってること自体がやばい

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/18(水) 21:39:54 

    >>2
    最近、交番に行った人

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/18(水) 21:40:41 

    >>52
    物を知らなさすぎる

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/18(水) 21:41:34 

    >>57
    ごめん、文脈が何度読んでも理解不能なんだけど

    優しさのかけらもない方なんですねその言い方が…自分が被害を受けた時貴方は優しくされないでしょうね

    この部分て私に言ってる?なんでここまで言うの?笑

    +0

    -8

  • 65. 匿名 2024/12/18(水) 21:41:52 

    >>20
    大昔、1億円ひろって半年後にもらった人いなかったっけ?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/18(水) 21:42:00 

    >>8
    落とし主はラッキー

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/18(水) 21:42:02 

    >>55
    わろた

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/18(水) 21:42:20 

    >>1
    >>53
    届けるのはいいよ
    でも権利主張するのは親切心とは別
    手続き側も煩わしいし
    そいつが拾わなきゃ親切な人に拾われて落とした人も全額返ってきてたかもしれない

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2024/12/18(水) 21:42:37 

    >>1
    主さん…
    そういうのは寄付にしようよ
    交番の費用の足しにしてください、の一言は出なかった?
    そもそも主のじゃないんだから

    +1

    -11

  • 70. 匿名 2024/12/18(水) 21:42:46 

    >>63
    だよね。
    今の時代翻訳機あるもんね。

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2024/12/18(水) 21:44:07 

    >>69
    交番の費用の足しって何?笑
    県の収益金に回せってこと?意味不明すぎ

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/18(水) 21:44:20 

    落とした奴が悪い

    物を落とす奴ヤバすぎ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/18(水) 21:44:53 

    うちの敷地に靴が落ちていたんですわ
    片足のみ。 夕方には無くて朝7時には落ちていた訳
    ちょっと特殊な入り口でして通行人が落とせるような所ではなく、また通行人が道路から投げ捨てられる場所じゃないのよ 靴も捨てられないから交番に届けたよ。 警察官ではない、引退した人?非常勤?の人がいた
    気になるから相談したのに配達員じゃないか?とかいう訳
    配達員来てないんだけど、、、食い下がらないと「警察官に伝えておきます」言ってたけど絶対伝えてないと思った

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/18(水) 21:45:00 

    >>64


    毛布をどうしても使いたくて取りに行ったんじゃなく、手続き上やむをえず行ったのに(毛布は結局処分してもらった)、「そんな気持ち悪い毛布、使いたくないね」みたいに突き放さなくてもいいんじゃない?ってことでは

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/18(水) 21:46:15 

    >>68
    は?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/18(水) 21:46:20 

    >>74
    そういうことか

    最初、「そうそう!」ってノリノリで話してるのになんで急に叩かれてんのか分からんかったわ
    情緒不安定かと思った

    +0

    -7

  • 77. 匿名 2024/12/18(水) 21:46:30 

    >>1
    >>5
    拾ったところをちょうど見つけて窃盗犯に仕立て上げるっていうのあるよね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/18(水) 21:46:58 

    >>69
    え?寄付できるの?できない気がするんだけど

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/18(水) 21:47:44 

    >>69
    寄付ってw
    警察がみなさんの善意で運営されてるとお考えですか?笑

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/18(水) 21:47:50 

    >>76
    普通に読み取れるだろ
    あんたがおかしい

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/18(水) 21:48:13 

    >>1
    タブレット端末拾ったから届けた。交番のお兄さんに、持ち主現れなかったら貰えるけどどうするか?的なこと訊かれてびっくりした(そんな制度あるの知らなかったから)。いらねーwと思って笑ってしまった

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/18(水) 21:48:14 

    >>78
    権利を主張しなければ最後は国のお金になる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/18(水) 21:48:19 

    >>4
    警備上、開けてしろ!とか言われそう

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/18(水) 21:48:28 

    >>39
    マイナス魔にさえドン引きされてるじゃん...笑

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/18(水) 21:48:41 

    >>80
    ババアネット勉強しろや

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/18(水) 21:49:16 

    >>2
    違うところで区切って読んでしまったじゃないか

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/18(水) 21:49:28 

    私ではないのですが…

    先ほど父がドラッグストアに車で入ろうと一旦停止していたら、小学生らしき子供の自転車がぶつかってきて転んでしまったらしい。
    スマホ見てました。すみません。ごめんなさいと謝る倒す子供に対し、
    大丈夫かー?ケガしてないー??
    ちょっとオッチャン車とめて来るからここで待っといてーと
    止めている間にいなくなってしまったとのこと。
    一度、帰宅したけどひき逃げになっても嫌なのでと近くの交番に出かけていった父

    これどうなりますか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/18(水) 21:49:29 

    >>3
    がめつくも、せこくもないわ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/18(水) 21:49:32 

    >>8
    気付いた時、絶望だろうな

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/18(水) 21:50:19 

    観光施設。施設内に貴重品の落とし物。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/18(水) 21:50:20 

    >>82
    それは寄付じゃないよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/18(水) 21:50:27 

    健康保険証を家の中で無くして、念の為に駅前の交番に紛失届を出しに行きました。
    そして思わず感心した事があったの。若い婦警さんが受付で、私の個人情報やどこで何時くらい無くしたのか聞くわけ、私が答えると婦警さんが大きな声で復唱するのよ。確認のためなのかなと思ってたけど、最後に隣の部屋から若い警官が「はい、これ」って婦警に書類を渡すわけ。
    婦警さんが「内容確認してサインお願いします」私に書類を手渡してくれて、見ると私がしゃべった事を全部パソコンに入力してプリントアウトしてあるのよ。私は紛失届みたいな書類にサインするだけ。
    警察官やるじゃんって感心してしまった。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/18(水) 21:50:39 

    >>69
    交番や公務員は知らんが一般企業なら絶対に無理だよね
    どうしても!と押し付けられても手続きの方が面倒でありがた迷惑ってやつ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/18(水) 21:52:47 

    >>92
    今って紛失届オンラインだよね
    やるじゃん。ってなにが?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/18(水) 21:52:49 

    >>92
    それ拾得物拾ったときにしてくれる通常の作業だよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/18(水) 21:54:55 

    >>87
    その場で110番通報しないとダメだよ。
    救護義務違反で逮捕されるます。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/18(水) 21:57:40 

    >>10
    巳年生まれだからこれ欲しいねん。でも20gで88万て高くない?
    最近、交番に行った人

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/18(水) 21:59:39 

    >>41
    せこい人はそもそも届けないでネコババする
    頭だいじょぶ?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/18(水) 22:01:12 

    >>8
    もしこれがすんごい悪い奴に拾われてたらどんな最悪の事態になる?

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/18(水) 22:02:19 

    >>99
    保険証があれば病院を受診できる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/18(水) 22:02:23 

    いつも無人の自転車置き場に自転車停めてるんだけど、1ヶ月くらい停めっぱなしの自転車があって、キレイめの電動で、鍵もついてたから盗難車かもと思い、隣にある交番に声かけた。
    翌日にはなくなってた。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/18(水) 22:02:26 

    >>26
    若い頃、夜の帰宅途中に変な男(今思うと多分酔っ払い)に追い掛けられて、交番に駆け込んだらパトロール中で誰も居なくて泣いた事ある…笑

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/18(水) 22:03:30 

    こないだスーパーの駐車場で車とぶつかってしまい、その事故の手続き?報告?に交番行きました。
    相手の方がいろいろと指導してくださり、言う通りにしました。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/18(水) 22:05:48 

    玄関に袋に入ったブラ(タグ付き新品)が置かれてて怖くて相談に行った

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:48 


    道に迷ったので聞きにいきました

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/18(水) 22:08:50 

    >>14
    京都の観光地の交番所には トイレはありません と張り紙がしてある

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/18(水) 22:12:46 

    >>10
    小判みたいな古くさいものに全く魅力を感じない
    小判なんかよりダイアモンドやルビーのほうが絶対にいい
    小判みたいなダサいものよりも純金のインゴッドのほうがいい

      

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/18(水) 22:12:59 

    >>1
    落とし主が現れなかったら頂くけど現れたら頂かないとか出来るなら私もそうするわ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/18(水) 22:21:11 

    予備校の学生証を拾って交番へ届けた。

    高校や大学の学生証じゃないから そんなに大切なものでもないのかとも思ったけれど 届けておいた。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/18(水) 22:23:48 

    >>21
    ネコババは専有離脱物横領罪と言うれっきとした犯罪だが不法行為をしろと?

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/18(水) 22:30:40 

    >>65
    悪いことして得た大金って使いづらそうだよね
    例えば、銀行強盗とか
    昔、竹やぶからも大金見つからなかったっけ!?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/18(水) 22:31:13 

    おっさんとおっさんがのろのろと取っ組み合いの喧嘩をしていたので交番に話したら直ぐ行ってくれた。
    その後は知らない。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/18(水) 22:34:13 

    >>15
    荒らされて困るようなのは裏のスペースに出動の時には鍵かけて出るんだよ。今本部に人員多くて交番に配属される地域のお巡りさん減ってきてるから事故処理や万引きとかでいつも出動してるんだよね。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/18(水) 22:37:02 

    スマホ落ちてたから届けましたー

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/18(水) 22:37:11 

    会社の駐車場に中が消火器まみれの放置車両があって行ったら盗難車であとから鑑識やとられた被害者や事情聴取や私はさわってしまったので指紋提出したり結構大事になった

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/18(水) 22:37:34 

    首輪の付いたトイプードルが1人で歩いてたから保護して交番へ届けた

    めっちゃ人馴れした大人しい子だったから交番まで抱っこして連れていった

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/18(水) 22:37:52 

    約3ヶ月前、交通系ICカードを拾ったので、交番に届けました
    持ち主が見つかった場合のお礼は辞退したけど、見つからなかった場合には3ヶ月経過後に貰えるって言われたので、1月になったら問い合わせてみるつもり

    がめついって言われるのかな
    そりゃ、持ち主に戻るのがいちばんいいに決まってる
    だから届けたんだから

    手続きがめんどくさいって言ってるのは警察の方?
    煩わせて、なんかスミマセン
    私が届けた交番の警察官のおじさんは、とても丁寧に分かりやすく説明してくれました

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/18(水) 22:39:48 

    >>50
    それ窃盗だよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/18(水) 22:59:45 

    >>116
    どこのか分からない動物抱っこは危ないんじゃない?

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/18(水) 23:05:43 

    高校生の娘が知らないおばさんに「あなた悪い子ですね、親不幸ですね」といきなり因縁つけられて、たまたま交番がすぐ近くだったので駆け込んだのを迎えに行った。
    体がくっつくくらいの至近距離で背後にビタッと話しかけてきて逃げてもしばらくついてきたって。多分頭がおかしな人なんだろうけど恐ろしかったよ。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/18(水) 23:11:55 

    忘れ物で行った

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/18(水) 23:24:13 

    週末、小学1年生の子供が鍵(明らかにどこかのお宅の)を拾ったので一緒に届けに行った
    子供の初交番

    でも近所でイベントがあったようでお巡りさんが出払ってる
    「受話器を取ってお話しください」とある電話で尋ねたら、連絡した手前別の所に託すのもダメで動かず待っているようにと
    30分ほど2人きり、しーんとした交番内で指名手配犯のポスターやさすまたを眺めながら妙に緊張した

    パトカーが到着、ぞろぞろと5人ぐらいのお巡りさんが「お疲れさまです!」と現れた時は後光差してて(逆光)ドラマのようだったw
    忙しい時に面倒かけたなと気まずかったし、休日の予定も大幅に変更になったけど、子供を褒めて送り出してくれて、子の当面の夢がお巡りさんになった

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/18(水) 23:33:57 

    >>14
    ダメ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/18(水) 23:34:32 

    トイレ借りたかったけれど無理でした

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/18(水) 23:35:06 

    酔ってコンビニと間違えた人なら知ってるよwww

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/18(水) 23:45:38 

    ちょっとずれるけど今両津みていてコンビニに交番派遣ってやってたけど本気でそうしたら良いのにっておもったわ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/18(水) 23:52:15 

    >>1
    スマホ落ちてたから届けたら
    え、これだけ?わざわざ届けにきたの?みたいな反応されて凹んだ。
    落とした人は絶対困ってるだろうと思って持ってきたのに。(自分も以前落としたけど誰かが届けてくれて無事戻ってきた経験あったから)
    書類もどうする??別に書かなくてもいいんだけどってあからさまにめんどくさそうだったから、じゃあいいですと断ってそのまま帰宅したけどなんか嫌な気分になった。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/18(水) 23:52:18 

    >>50
    わたし近所の証明写真機械のとこで剥き出し現金5000円見つけたからそのまますぐ近くの交番持ってったわ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/18(水) 23:53:49 

    >>18
    ダメに決まってるじゃん

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/18(水) 23:56:26 

    >>23
    150万入ってる財布拾って15万くらい貰えるのかな?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/19(木) 00:00:34 

    警察署なら今週行ったよ!
    脳梗塞で片麻痺の父親が運転したいと言っていて私が免許取り上げているから免許証返せ💢って揉めてるから(笑)
    相談に行った。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/19(木) 00:39:53 

    日曜の無人ATMコーナーに置き忘れてあった通帳と印鑑を届けた
    あまりに大事な物だからパニクって、持ち主さんがすぐ取りに戻ってくれれば…と願ったけど全然来ず
    絶対にATMの防犯カメラに自分が映ってるし、これじゃ泥棒に見えるだろうなと、無駄に顔を見せて「交番に届けてきますんで!」みたいなジェスチャーしてから(伝わりづらい)、ドキドキしつつ爆速で向かった

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/19(木) 00:45:43 

    少し前に出先で立ち上がれなくなる感じで具合が悪くなった(吐き気と呼吸の乱れ、指先の震え?しびれ?)
    救急車までとは行かないけど、外のベンチに1時間以上座って耐えてた。交番で少し休ませてもらうとかってできたりするの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/19(木) 01:28:10 

    >>133
    普通に救急車呼びなよ。
    交番に行っても救急車呼ばれるだけ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/19(木) 05:43:12 

    近所の交番いつも人いない
    何回か引越ししてて、近所に交番あることが多かったけど…

    道路沿いの交番なのに

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/19(木) 06:10:47 

    近所の交番、高頻度で人いるんだけどどういう用があって交番行くんだろ?
    通るたびに違う人が訪ねてるんだよね
    交番なんて今まで行ったこともない私には謎すぎて

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/19(木) 06:41:01 

    >>111
    それだ!竹藪から1億円!
    そんなのが顔出しニュースになるんだから恐ろしい時代だね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/19(木) 08:54:16 

    >>119
    リードやカゴは持ってないし 出先で見つけたのでその場で離れたら犬を見失いそうだったのでそこまで考えてなかったです

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/19(木) 09:10:33 

    >>136
    私が行った事があるのは自分がお祭りの時に携帯電話を落として最寄りの交番に届いていないか聞きに行った(届いてた)のと、飼い猫がいなくなっちゃって《探しています》のチラシを交番4軒、警察署に1軒直接行って貼っていただけませんか?とお願いしに行ったのと(どこも貼る期間とかはあったけれど快く貼ってくれた。後日結果報告してチラシを回収。)
    現金が入ったお財布を届けたり、携帯電話を拾って届けたり、寒い冬の夜に道端に酔っ払った人がいて声を掛けたら携帯電話を盗られてそのまま家に入って行かれたので、アパートの場所を確認して交番に行ってお巡りさん同伴して取り返しに行ったり、自転車のタイヤの空気が抜けていて夜で自転車屋さんが閉まっていたので交番に行って空気入れを貸していただけませんか?(お巡りさんが入れてくれる)とお願いしに行ったり、色々お世話になっているし、対応してくれたお巡りさんみんな親切で良い人ばかりだった!


    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/19(木) 09:14:21 

    >>139
    追記で他県に行った時は(まだスマホが無い時代)地図で見ても場所が分からないと交番に行って場所や道を聞いてた。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/19(木) 09:35:26 

    >>18
    好きにしなよ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/19(木) 09:39:30 

    >>118
    ATMに置いてあった現金持ってっちゃって捕まったアホいたよね。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/19(木) 12:32:00 

    先日Switch拾い、届けました

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/19(木) 17:36:20 

    明らかに認知症で徘徊している疲れ切った老人を見かけたから、車に乗せて交番に連れて行った。リュックに高齢者施設の連絡先タグつけてたから無事帰れたと思う。施設は隣県だった。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード