ガールズちゃんねる

越後製菓のお煎餅

142コメント2024/12/25(水) 22:50

  • 1. 匿名 2024/12/18(水) 08:31:51 

    越後製菓のお煎餅が1番美味しいと思っています。
    好きな商品を語りましょう。
    越後製菓のお煎餅

    +106

    -0

  • 2. 匿名 2024/12/18(水) 08:32:14 

    正解は〜

    +57

    -0

  • 3. 匿名 2024/12/18(水) 08:32:27 

    これって高橋英樹?

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/18(水) 08:32:47 

    >>1
    長岡市はいいところなので来てねー

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/18(水) 08:32:48 

    ふんわり名人!
    特にきな粉が好きです!

    +112

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/18(水) 08:32:48 

    チーズもち好き
    あっという間に無くなるけど

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/18(水) 08:33:00 

    亀田がアレだからね

    +233

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/18(水) 08:33:01 

    お餅もうまい

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/18(水) 08:34:07 

    >>1
    この画像、ボケてで【迫りくる印鑑に気付かない】ってあったな

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/18(水) 08:34:21 

    マーサ

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/18(水) 08:34:50 

    >>7

    亀田
    インド
    中国

    +117

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/18(水) 08:34:52 

    >>1
    某製菓が不買始まってるからそれ関係のトピだよね?株価も下がってるもんね。韓国の傘下になった所までは知ってたけど…とりあえずうちにある柿ピーは国内製造と書いてある。

    +66

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/18(水) 08:35:13 

    越後製菓の備蓄用のご飯買ってる
    災害の時に松平健さんを思い出したら頑張れそう

    +6

    -7

  • 14. 匿名 2024/12/18(水) 08:35:14 

    >>11
    韓国

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/18(水) 08:35:18 

    ハッピーターンと雪の宿は毎日食べてる

    +4

    -13

  • 16. 匿名 2024/12/18(水) 08:35:55 

    >>1
    会長が移民受け入れ拡大唱えてて炎上してるね

    +56

    -4

  • 17. 匿名 2024/12/18(水) 08:36:02 

    >>10
    ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶٩(๑❛ᴗ❛๑)۶まーーーー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶さ

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/18(水) 08:36:42 

    >>7
    亀田の炎上初めてじゃないよね
    フジデモあたりの時代にも中韓がらみで大炎上してた記憶がある

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/18(水) 08:36:49 

    >>1
    ピンポン正解は、ってするの餅ですね笑
    でも煎餅も美味しいですね

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/18(水) 08:36:54 

    新潟嫌い

    +0

    -14

  • 21. 匿名 2024/12/18(水) 08:37:17 

    越後製菓は国産米使ってますか?

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/18(水) 08:37:22 

    >>16
    外国人が余計なことを言わんでいいのに。

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/18(水) 08:38:30 

    >>7
    うん。買わない。
    越後製菓のお煎餅

    +137

    -4

  • 24. 匿名 2024/12/18(水) 08:38:33 

    >>7
    ね。アレだからもう買わない

    +91

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/18(水) 08:38:35 

    岩塚製菓が一番だと思ってたけど越後製菓も色々食べてみるね〜
    ふんわり名人は革命的だった

    +68

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/18(水) 08:39:25 

    ふんわり名人
    初めて食べた時の衝撃たるや!味も食感も大好き

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/18(水) 08:40:12 

    >>3
    ハンサムですな(o^^o)

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/18(水) 08:41:05 

    >>13
    三幸製菓では?

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/18(水) 08:41:13 

    とうがらしの種と新潟の星が好き。
    どっちも美味しい。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/18(水) 08:41:51 

    亀田製菓のトップがインド人の移民推進派で、しかも製品は中国で生産してるって聞いて、越後製菓に完全に切り替えた。国産にこだわって欲しい。

    +88

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/18(水) 08:43:59 

    これ滅茶苦茶好きだったのに売っているところも少なく、すぐ販売終了してしまった。
    美味しかったのにな。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/18(水) 08:44:12 

    >>28
    すいません
    間違えました
    「正解は越後製菓!」のCMの人の名前を松平健さんと勘違いしていました
    今ググったら高橋英樹さんなんですね

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/18(水) 08:46:13 

    >>16
    移民は増えすぎると良いこと無いからね
    欧州とか大変そうだよ
    日本は同じことしない方が良い
    今でさえ、生活保護で税金たかられてるのに

    +68

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/18(水) 08:46:26 

    越後好きと見せかけて亀田アンチのトピなのか?

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/18(水) 08:46:48 

    味の追求
    美味しい!

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/18(水) 08:47:02 

    岩塚製菓も忘れないでー
    黒豆せんべいうまうま

    +65

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/18(水) 08:48:06 

    >>5
    考えた人天才!本当に美味しい!
    前は6パック入ってたのが4パックになってあっという間に食べきっちゃうんだけど、一袋の中のふんわりの数は増えてるから、まだまだある〜💞って幸せに浸りながらむさぼってる笑

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/18(水) 08:51:33 

    片貝花火の時、工場の空き地を開放して
    ハッピきたスタッフがお菓子配ってた
    親切な会社です
    越後製菓

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/18(水) 08:53:18 

    >>7
    元々せんべいあまり買わないけど、一生買わないと決めた。

    +59

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/18(水) 08:56:01 

    ふんわり名人ミルクもちが大好き!
    一時期毎日食べてたなー

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/18(水) 08:58:00 

    >>7
    インド人、中国産

    もう買いません。

    +93

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/18(水) 08:58:04 

    >>7
    一応40年以上も日本に居て日本国籍も取得している方なんだけどね。
    しかも移民とは言っていない。
    高度な外国人人材が必要になると言っている。まぁ移民と同じことだろと言われたらそれまでだけど。
    今回のことも日本企業を陥れる何かが働いていそうで怖いんだけど。

    +66

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/18(水) 09:00:39 

    >>5
    きな粉以外見たことなくて食べたいのでAmazonでポチろうか考えてる

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/18(水) 09:02:17 

    >>11
    無知ですみません。ウワサか何か?

    +0

    -9

  • 45. 匿名 2024/12/18(水) 09:03:29 

    >>1
    こっちは残念すぎる
    越後製菓のお煎餅

    +54

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/18(水) 09:03:56 

    >>44

    ググりましょう

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/18(水) 09:05:37 

    >>11
    亀田は韓国企業と業務提携。中国の原材料を使用。
    インド人社長が日本に移民を入れろと言う。

    +64

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/18(水) 09:07:04 

    >>30
    いつから中国で作って中国で検品して日本に輸入って形になったんだろう?
    新潟の人には周知の事実だったのかな?

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/18(水) 09:07:50 

    >>42
    そっちの方にしか意識いってない人が擁護してるの見るけどガワだけ日本で原材料も工場も中国なのが広く認識されて拒絶してる人のが圧倒的に多いよ
    お米だって中国産が安くてもそれ買うくらいなら高くても国産を買うって人が大多数なんだからインド人とか移民とかはどちらかというと付随された情報だと思う

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/18(水) 09:08:19 

    亀田下げて越後製菓上げてるけど
    越後製菓だってひどい火事起こして従業員たくさん亡くなったじゃん

    +0

    -19

  • 51. 匿名 2024/12/18(水) 09:10:49 

    >>50
    それ三幸製菓

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/18(水) 09:11:38 

    >>29
    とうがらしの種
    元々製造していたみながわ製菓が倒産
    食べられなくなったと嘆いていたファンの嘆きを汲んで、みながわ製菓から商標やレシピを引き継いで復活したんだよね
    特に国産米100%使用にグレードアップしてくれたことは素晴らしい

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/18(水) 09:12:05 

    >>47
    ウィキ見たら越後製菓 2005年韓国事業開始
    って、なってましたよ。
    ため息だわ。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/18(水) 09:13:28 

    >>31
    気に入ってるのに限って早く店頭から消える気がするわw
    越後製菓はオンラインショップもあるから覗いてみてね。残念ながらこちらの商品は載ってなかったけど、味の追求ザラメの種、おすすめです。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/18(水) 09:13:39 

    三幸製菓の丸大豆せんべい旨口醤油味が美味すぎて毎日食べてる

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/18(水) 09:14:11 

    >>11
    からの~株価暴落

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/18(水) 09:16:25 

    >>56
    暴落ではなく下落

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/18(水) 09:17:51 

    岩塚製菓のきなこ餅派が通ります🐷

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/18(水) 09:18:30 

    >>34
    こ、これがダミートピなのかW

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/18(水) 09:19:29 

    日本メーカーだとしてもこれからはちゃんと裏貼り見てどこの国で作られてるのか確認した方がいいね
    工場を国外にするのはコストの面で仕方ないとは思うけどせめて国内メーカーなら国産の原料を使ってほしいよね
    メイク商品だけどウォンジョンヨっていう名前からして韓国なコスメあるけど実は日本製っていうこともあるし外側だけで決めつけるのは危ない

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/18(水) 09:23:07 

    >>37
    4パックになったの!?
    悲しすぎる……

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/18(水) 09:25:39 

    >>7
    新潟に煎餅会社が多いのは米どころだからだと思ってたけど、国産米使ってないなんてね

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/18(水) 09:27:30 

    >>7
    二度と買わない
    不買ですわ

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/18(水) 09:27:55 

    亀田は買いたくないから柿の種ココの買うよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/18(水) 09:29:17 

    亀田製菓
    越後製菓
    岩塚製菓
    ブルボン
    全部新潟ですね?😃

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/18(水) 09:29:52 

    >>58
    私は岩塚製菓のばんざい山椒が好き
    赤ちゃん煎餅も岩塚よね、国産米で安心だわ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/18(水) 09:30:12 

    私も三幸製菓のおかき、煎餅が好きです。

    亀田は買わない
    越後も韓国となの?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/18(水) 09:30:25 

    亀田、越後、三幸、岩塚
    どれも美味しい🍘

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/18(水) 09:31:21 

    残念だけど、やはり有名なのは亀田の柿の種だよね
    越後製菓のも今度食べてみよう 柿の種のサイズが大きかった記憶がある

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/18(水) 09:32:15 

    >>47
    なんでインド人が
    煎餅の会社の社長になったの?
    昔から勤務してたの?
    どこかから連れてきた?

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/18(水) 09:33:14 

    味の追求シリーズ 出来立てを出荷して翌日には店頭に並ぶの これのうにあられが好き
    越後製菓のお煎餅

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/18(水) 09:34:45 

    これ あんまりどこでも売ってるわけではなさそうだね
    越後製菓のお煎餅

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/18(水) 09:35:19 

    >>70
    全国どこにでも潜むインド人

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/18(水) 09:35:39 

    >>71
    美味しそう、買ってみよ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/18(水) 09:38:25 

    >>33
    レイプ
    →不起訴
    →再犯
    →マスゴミは報道せず

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/18(水) 09:40:19  ID:Pi3qxRgSEn 

    阿部幸製菓が大好き 柿の種が有名だけれどピーナッツ🥜がねりこんであるあられが抜群に美味しい😋

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/18(水) 09:40:38 

    >>50
    無責任にいい加減な事書くのやめなよ

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/18(水) 09:40:40 

    >>68
    きなこ好きとしてはですね

    うちの地域(都内)では、ふんわり名人より先に岩塚のきなこ餅が販売、ヒットした記憶あるんすよ
    その後にふんわり〜がドンキ等で派手に売り始めた

    なので!新潟に縁は一切ないんすけど(笑)
    岩塚、(亀田)、越後〜
    の順です!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/18(水) 09:51:30 

    >>7
    新潟の美味しいお米で作った米菓だと思って購入していたのに裏切られた気分。

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/18(水) 09:53:44 

    >>42
    高度な外国人人材w
    実際には莫大な報酬を掠めとるゴーンみたいなやつばかり

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/18(水) 09:54:09 

    >>78
    私は岩塚の「鬼ひび」と「黒豆せんべい塩」が
    最強だと思う

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/18(水) 09:55:04 

    >>23
    他社と同じような国産米だと思ってたから柿の種の原材料が中国産だと知ってショックだった
    普段から中国産の品物は避けてるからもう柿の種買わない

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/18(水) 09:55:05 

    >>1
    米菓は昔から三幸製菓と越後製菓にしてる。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/18(水) 09:55:09 

    >>7
    なんでインド人が会長になったんだ
    ひどいよね

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/18(水) 09:55:53 

    >>5
    期間限定の塩キャラメルも好き
    越後製菓のお煎餅

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/18(水) 09:56:39 

    >>45
    中国で厳しいチェックが信用ならない

    +31

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/18(水) 10:01:03 

    >>86
    むしろ、ねぇ?

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/18(水) 10:02:29 

    >>5
    ふんわり名人美味しいよねぇ〜
    色々食べたいけど、結局きな粉に戻ってくるわw

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/18(水) 10:04:04 

    >>45
    このインド人に言いたい事がある。
    日本は移民を受入れて変容するべきとかね、人の国に必要無い変容を求める前に、テメェの国はカーストなんて人間にランクを付けて、最下層のダリットの女性はどんな残虐なレイプで殺されようが、加害者が支配層の男なら罪に問われない野蛮で遅れた文化を、まだたいそう大事にしてんじゃねーかよ、そこ変えずに日本に文化を捨てろとは馬鹿か。テメェが捨てろという日本文化は、人を壊しても良い不可触民だから残虐に犯して◯してもOKなんてレベルの低い汚らしい土人文化じゃねえぞ。帰りやがれ糞が。

    +36

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/18(水) 10:08:41 

    >>5
    この前ケンミンショーで紹介したから店頭から消えててこの前1袋しか売ってなかったw

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/18(水) 10:09:29 

    フランス産のチョコレートかと思ったら中国だったってくらいの衝撃のはずなのに、そこを自社の人間がわかってないってブランドへの誇りがなさ過ぎて残念ですね。世界市場睨んだのか材料などのコストカットも日本産じゃなきゃ価値が下がって本末転倒。でもどんなに不買になろうと日本市場なんて注視してないんじゃないかと思わせてしまう会社は?

    ピンポーン亀田製菓

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/18(水) 10:10:16 

    >>7
    昨日ウェルシア行ったらすごく安く特売になってた、移民の件知らなかったら買ってた
    柿の種好きな旦那をどうやって他社に誘導するか考えなければ…

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/18(水) 10:10:40 

    煎餅じゃないけど、この雛霰が大好き
    元々は違う会社が作ってたんだけど潰れてしまって越後製菓が引き継いだ
    パッケージも味もほぼ同じで会社が無くなると聞いて食べられなくなるかと思ってたから本当に嬉しい
    越後製菓のお煎餅

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/18(水) 10:12:32 

    >>7
    いつからインド人に乗っ取られてたんだろう。もう柿のたね買わないわ。

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/18(水) 10:14:01 

    >>16
    それは亀田製菓なんだけど

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/18(水) 10:14:27 

    今年は自分で作るよー

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/18(水) 10:18:46 

    >>67
    三幸は外国産米使用と、従業員の労働環境が劣悪(それで工場が火事に)。確かに安いけど買わない。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/18(水) 10:22:07 

    >>70
    従業員として勤務していて優秀だったからじゃない?それと会社としてはグローバル化を望んだ。インドは人口が多いし、販路拡大を狙ったんだと思う。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/18(水) 10:22:29 

    亀田だけどこれおいしすぎるから買い続ける
    越後製菓のお煎餅

    +2

    -9

  • 100. 匿名 2024/12/18(水) 10:23:48 

    >>7
    いつからあれになったの?好きなのにもう買わないな

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/18(水) 10:25:22 

    >>47
    インド人って知らなかったし移民受け入れ発言で
    亀田製菓は買わないと誓いました。
    移民なんて日本滅びますよ!
    絶対だめ!

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/18(水) 10:26:12 

    >>42
    インドにルーツを持つ人が「おせんべいの会社」の社長になるなんてなかなか斬新だしあの社長に悪いイメージなかったんだけど、今回のことで中国のお米使って中国で作ってると知って、それが1番ダメじゃんと思ったわ。

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/18(水) 10:35:01 

    >>21
    越後製菓は新潟産使ってそうだけど、それ以外のところは国産とミックスさせてる感じになってきてるよね
    今手元にぼんち揚があるけど、国内産・米国産って書いてある

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/18(水) 10:37:23 

    >>7
    これで腹立たしいのが、人種差別問題へのすり替え

    人種差別で亀田離れしてるのでなく、移民推進が論点なのに

    亀田離れは、人種差別でなく思想に共感できないことが原因

    亀田が好きな人を止める気は無い
    でも私はもう食べない

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/18(水) 10:41:04 

    >>42
    それでも根っこはインドなんだから移民を増やして自国の国民が増えれば強い力になるとは思っているんじゃないの?
    後この国の甘ちょろいヤツらを騙すのは簡単とか
    日本人は性善説を信じる人が多くてそんなはずない解か思うのかもだけど、これからはそんなことしていると国盗りに負けてしまうと思う
    それぐらい多様化してきてしまっている

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/18(水) 10:43:07 

    ガル民ヘイト部は朝から大忙しですねw

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/18(水) 10:45:41 

    >>58
    味調べが好きすぎる。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/18(水) 11:01:41 

    >>24
    よこ

    ね。ってどういう意味でいつも文頭に書いてるの?

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2024/12/18(水) 11:11:36 

    >>33
    移民てくくり、中東民だけじゃないのにね。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/18(水) 11:15:30 

    >>30
    げー
    初耳

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/18(水) 11:45:57 

    >>103
    岩塚製菓は国産米100%よ

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/18(水) 11:47:05 

    >>108
    横からうるさいよ。7さんへの返信であなたは関係ないし、いつもつけてるわけしゃありません

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/18(水) 12:00:11 

    >>93
    日東あられのだよね
    サラダセブンも越後製菓が引き継いでくれた
    みながわ製菓のとうがらしの種も越後製菓で蘇った
    越後製菓の心意気は凄いわ

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/18(水) 12:17:45 

    >>42
    難民
    準難民
    移民
    外国人労働者

    マスコミや政治家が色々な表現するけど、言葉の外側ではなく内容読んでも、私は亀田は嫌になった

    欧米と言う悲惨なサンプルがあるのに、何言ってるんだろうって

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/18(水) 12:33:03 

    >>45
    地元民だけどここ数年確かに動向おかしいからあまり買わないでいたのだがここまで酷いことになってたとは…柿の種は浪速屋もあるよ…アクシアルの傘下になったけど頑張ってる…

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/18(水) 12:41:28 

    >>7
    日本のおかきの銘菓だった亀田製菓
    社長はなぜかインド人
    そのインド人が日本にもっと移民を入れろと言ってる
    有名企業だけにおそらく政治家に献金もしてるのでしょう
    日本を破壊するために

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/18(水) 12:45:27 

    >>42

    たしか美容整形の麻生も以前似たようなことを言ってた
    長年日本に住んでても所詮は外人なんだと思う
    日本を便利に使いたいだけで決して日本を愛してはいないのよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/18(水) 12:59:19 

    >>23
    株主は株主総会でこいつを吊るし上げたらいい

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/18(水) 13:04:43 

    >>89
    千回くらいイイネ押したい👍

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/18(水) 13:06:04 

    >>110
    タイミングよく発言してくれたおかげで知ることになって良かった気もしてる
    でも似たようなことたくさん起こっているような気はしてる
    ずっと前から、移民を入れてもその移民の子が優秀だったりしたら日本で生まれたその子はそのうち日本人をこき使うようになったりするんじゃないかと思っていたけど、その危惧していたとおりになってきてる

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/18(水) 13:06:25 

    >>70
    アメリカのIT企業にインド人のCEOや幹部がいる。馬鹿な奴がアメリカの真似をしたのかもしれない。ソフトバンクにも、インド系の社長かなにかいた。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/18(水) 13:38:54 

    >>67
    韓国はブルボン

    +0

    -6

  • 123. 匿名 2024/12/18(水) 13:41:39 

    越後製菓か岩塚製菓しか買わない

    国産米だし国産企業を応援したいからね。なにより美味しい

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/18(水) 13:43:35 

    柿の種といえば浪速屋なんだけど、世間では亀田なんだよね。千葉住みだけど、浪速屋さんのも美味しいからぜひ食べてみてほしい。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/18(水) 13:45:51 

    >>45
    煎餅買いたいと思う代表の顔じゃない。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/18(水) 13:48:12 

    >>122
    それモランボン
    韓国はロッテ
    ブルボンは日本

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/18(水) 13:59:34 

    >>105
    よこ
    今イスラムやクルドや中国の質悪いのが「大量移民で国の内側から侵略」をトレンドにしてるからね
    実際に公言してるけど知らない人多いんだろうな
    何人だから悪いんじゃなくて、移民したがるさせたがる人に悪人が多い時代になってるよね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/18(水) 17:06:17 

    >>103
    ものによるかも

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/18(水) 21:23:58 

    >>5
    チーーーーーズ!!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/18(水) 23:47:23 

    >>16
    勘違いコメにプラス多くて怖いよ!!
    それは亀田で、日本企業の越後製菓を応援しようって流れになってるよ…

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/19(木) 00:07:19 

    >>9
    「迫り来る印鑑に気付かない朱肉」だねw

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/19(木) 01:20:38 

    新潟県以外でも売ってるのかもしれないけど、新潟土産でもらった新潟の星の軽い食感と甘辛い味が好きです。
    越後製菓のお煎餅

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/19(木) 06:41:04 

    >>131
    それだーー
    ありがとう😍

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/19(木) 07:45:43 

    >>7
    安くなってたから買いまくった
    みんなありがとう

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/19(木) 15:00:03 

    >>92
    浪速屋の柿の種ありますよー
    越後製菓のお煎餅

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/19(木) 18:55:39 

    >>93
    これ、本当においしいよ!
    ひな祭り以外でも普通に売ってほしい。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/19(木) 18:58:22 

    >>116
    破壊ではなく、インド人が移民として沢山来るんでは?
    新潟はインド人の町に。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/20(金) 04:03:48 

    >>45
    昨日だかのトピでこのこと話題になってて
    初めて知りました!
    教えてくれた方本当ありがとう!
    じゃないと気付かなかった!
    せんべいにも中国関わるとか気持ち悪過ぎる!
    もう亀田買いません!バイバイ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/20(金) 11:48:50 

    今日はイオンで5パーセントオフだからふんわり名人買ってくる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/23(月) 14:35:52 

    >>30
    米国ではインド人を企業が雇って出世させたら人事権握ってインド人ってだけじゃなくその中でも同郷の連中ばかり採用しだして気が付いたら乗っ取られてたってケースが出てる
    そもそも日本以外の国って中間層が薄くて極一握りの上級(金と知識と知能)と大量の下級国民って構図が多いから移民を労働者と考えると上級に会社乗っ取られ、下級に社会を破壊されるだけってなる。だから基本的に「日本の文化大好き、帰化します」ってくらいの奴ら以外入れるべきじゃないんよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/25(水) 15:10:28 

    >>89会長は、インタビューで移民という言葉をいっさい使っていません。誹謗中傷ですね。対策を考えさせていただきます。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/25(水) 22:50:53 

    DMM Bitcoin不正流出の手口明らかに、北朝鮮ハッカーがGinco社員に接触=警察庁(あたらしい経済) - Yahoo!ニュース
    DMM Bitcoin不正流出の手口明らかに、北朝鮮ハッカーがGinco社員に接触=警察庁(あたらしい経済) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    国内暗号資産(仮想通貨)取引所DMMビットコイン(DMM Bitcoin)で今年5月に発生したビットコイン(BTC)不正流出事件について、犯人およびその手口が特定された。警察庁が12月24日発表した


    DMMのビットコイン流出も委託先のインド人のせい

    「TraderTraitor」は今年3月下旬、ビジネス特化型SNS「LinkedIn(リンクトイン)」上でリクルーターになりすまし、DMMビットコインの暗号資産管理の委託先である国内の企業向け暗号資産ウォレットソフトウェア会社Ginco(ギンコ)の従業員に接触。
    なお一部報道によると被害を受けたGincoの従業員は、インド人でリモートワークで作業をしていたという。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード