ガールズちゃんねる

無理して高級ダウンジャケットを買って後悔する人たち 「他のアイテムがしょぼくてダウンだけ浮いてしまう」「クリーニング代が想定外に高かった」、一点豪華主義のワナ

2443コメント2025/01/12(日) 15:00

  • 1501. 匿名 2024/12/18(水) 09:13:38 

    >>1488
    >>22
    私が着たらキン肉マンに出てきたサンシャインマンになってしまう

    +10

    -0

  • 1502. 匿名 2024/12/18(水) 09:14:10 

    >>850
    レジャーシートとか逆に気持ち悪くない?
    外で払って天日干ししてるよ

    +2

    -0

  • 1503. 匿名 2024/12/18(水) 09:14:12 

    モンクレやタトラスは外国だから、日本には合わない気もする。私は買えない庶民だけど、もし買うなら、日本人の体型や気温にも合わせた水沢ダウン一択。15万くらい。

    +5

    -5

  • 1504. 匿名 2024/12/18(水) 09:14:35 

    >>1469
    ヨコ
    知らないうちらが見てもさっぱり分からないよねw
    1万と言われてもふーんそうなんだと思える

    +6

    -6

  • 1505. 匿名 2024/12/18(水) 09:14:43 

    寒くて買うなら分かるけど、オシャレだと思って買う人はさすがにいないと思う。特に日本人で似合う人ほぼいないし

    +7

    -1

  • 1506. 匿名 2024/12/18(水) 09:15:12 

    >>1348
    めちゃくちゃ分かる。オフィシャルな場では着ていかない

    +6

    -0

  • 1507. 匿名 2024/12/18(水) 09:17:09 

    >>374
    逆さ!

    +3

    -0

  • 1508. 匿名 2024/12/18(水) 09:17:57 

    >>1489
    よこ

    時計に拘りじゃなくて、HERMES好きだと思います
    (知り合いは、スウェットもHERMES)

    +0

    -0

  • 1509. 匿名 2024/12/18(水) 09:18:02 

    >>1373
    私は脚の長さが足りない

    +5

    -0

  • 1510. 匿名 2024/12/18(水) 09:18:24 

    >>1189
    腰にベルトがあるの変だ〜。

    +3

    -0

  • 1511. 匿名 2024/12/18(水) 09:18:46 

    >>32
    同じく。迷って、ジュエリーにしました!
    そもそも、温暖化でダウンの登場が少なくなったし。ダウンにそんなコダワリないや。

    +9

    -0

  • 1512. 匿名 2024/12/18(水) 09:19:11 

    >>1411
    私は本格的なダウンは年に5回着るか着ないか。服装にもよるのかもね。

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2024/12/18(水) 09:19:16 

    有識者の方、予算30,000円程度のリーズナブルな物でアラフォーでも着れるおすすめがあったら教えてください

    +2

    -0

  • 1514. 匿名 2024/12/18(水) 09:19:20 

    30万とかするダウン、バッグ、ジュエリー
    無理でもいいから買ってみたいわ
    1~3万くらいが壊れても諦められる限界値だから
    身の丈にあってないってことよね

    +1

    -0

  • 1515. 匿名 2024/12/18(水) 09:20:38 

    >>1500
    高級レストランの時は着ないよ。アウター1つしかないわけじゃないし、変えるでしょって意味です

    +8

    -1

  • 1516. 匿名 2024/12/18(水) 09:21:24 

    >>1478
    ロゴがあるだけで、そんなに変わらんて。

    +0

    -3

  • 1517. 匿名 2024/12/18(水) 09:23:48 

    >>1508
    元コメントに時計にこだわりって書いてあるけど…

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2024/12/18(水) 09:24:04 

    >>1043
    日記?

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2024/12/18(水) 09:25:26 

    高級ダウン着てても高級に見えない人いる
    何か気の毒、、

    それなら最初から普通のでいいよ

    +6

    -0

  • 1520. 匿名 2024/12/18(水) 09:25:46 

    >>1
    白洋社の株買えば優待でクリーニングチケット貰えるから毎年それで出してるよ

    +1

    -0

  • 1521. 匿名 2024/12/18(水) 09:27:37 

    >>9
    闇バイトの人に見える

    +11

    -2

  • 1522. 匿名 2024/12/18(水) 09:27:55 

    UNIQLOのダウンで充分あったかいけどな。
    普段使いにも浮かないし、高級ダウンのなにがいいのかよくわからない庶民です。

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2024/12/18(水) 09:28:00 

    わかるー
    若い時は、ブランド品に憧れ買ったけど、子どもができたら花より団子で
    汚れたり破けても平気なもので節約優先になった
    お金持ちの人は、ひやひやしながら服を着ないもんね

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2024/12/18(水) 09:28:02 

    タトラスのファー、取れるタイプだったわ。これでクリーニング出せそう。
    2年前に奮発して買ったけど、今だともう値上がりで手が出せないんだよね

    +4

    -0

  • 1525. 匿名 2024/12/18(水) 09:28:02 

    高級ダウンは、ダウンブランドなら、
    モンクレール、ムーレー、ヘルノ、カナダグースあたりですね
    (カナダグースは数年前の2.5倍近くし、20万以上します)

    ダウンが大好きで、上記ブランド以外にも、マッキントッシュ 、デュベティカ、エンメテイ、ピレネックスを持っていますが、作りの良さ、デザインのこだわり、ラグジュアリー感はムーレーが圧倒的ですね!

    ただムーレーはアラフォーぐらいから着る年齢層高めのブランドではありますが!

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2024/12/18(水) 09:28:04 

    >>14
    若い子なんてほぼそうだよね。バッグと財布だけハイブラで後はプチプラじゃん
    おばさんでも若い頃に買ったような古そうなヴィトン普段使いにしてる人いるし

    +21

    -0

  • 1527. 匿名 2024/12/18(水) 09:29:02 

    >>1519
    髪が汚かったり、メイク変だった肥満だったりね。まず元がキレイじゃないと何着ても浮いちゃう。

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2024/12/18(水) 09:29:32 

    >>579
    でもクリーニングに8000円だとしたら、安物買う人って中綿アウターに3000円とかだから30年経ってもランニングコストだせでよ絶対的にお金は使ってないと思うよ。

    何着も買う人は単に数が欲しいだけで高級なの買ったら一点主義になるわけではないし。

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2024/12/18(水) 09:29:32 

    都内は子育てしてたら送迎はほぼモンクレだよ

    中はTシャツで、下は適当
    子育てしてると着るものまで頭回らないのよ

    行って帰るだけだからモンクレが一番無難

    +5

    -1

  • 1530. 匿名 2024/12/18(水) 09:29:36 

    >>1517
    コメした人の想像で、その男性が「時計に拘りが有る」と発言した訳じゃ無いですよね?

    +0

    -3

  • 1531. 匿名 2024/12/18(水) 09:29:42 

    >>22
    モンベルの登山用寝袋かと思った

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2024/12/18(水) 09:30:28 

    >>1448
    「外資系の同僚たちと会う時」って言い方で嘘ってすぐバレるなw
    同僚のことを「会う時」とは言わんよ
    毎日か、リモートでも週一月一とかで会うのにw
    普通に「通勤で着てる」で伝わるのにめっちゃ不自然w

    +4

    -2

  • 1533. 匿名 2024/12/18(水) 09:30:50 

    >>1497
    よこ
    エルメスが安い高いとかではなく、時計の中では微妙すぎるんだよ
    ロレックスでさえ5大ブランドには入らないんだから

    +13

    -0

  • 1534. 匿名 2024/12/18(水) 09:31:03 

    >>9
    あんまり温かくないし羽根が結構抜ける

    +1

    -1

  • 1535. 匿名 2024/12/18(水) 09:31:34 

    >>608
    じゃあ何だったら満足なの?
    カナダグース触った事も羽織った事すらもない人かな?

    +4

    -0

  • 1536. 匿名 2024/12/18(水) 09:31:52 

    襟や袖口、裾、人によってはポケットの口元がよく汚れる。
    薄い色が割と好きだけど厳寒時にはユニクロの黒ばかり使うようになった。
    ヘルノのベージュはお蔵入り。
    何だかダウンは可動域が狭いのか疲れる。

    年齢的な事もあるけどやっぱりウールかカシミヤのが落ち着くように思う。

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2024/12/18(水) 09:31:57 

    >>552
    デパートで買ったブランドのダウンをクリーニングに持っていったら、クリーニングの表示がなかったことある。一応ダウンの扱いでしてもらいました。

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2024/12/18(水) 09:32:01 

    自分は庶民だからそもそも興味無いし、
    ダウンに30万もかけたいと思わないかも。

    それに最近は暖かいし…

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2024/12/18(水) 09:32:53 

    >>1461
    横だけど、ミートテックや肉ダウン着た人が書いてるだけだと思うんで気にする必要ないよw
    もちろん運動はしたほうがいいけどね

    +0

    -4

  • 1540. 匿名 2024/12/18(水) 09:34:04 

    ただの防寒着に30万のモンクレール出せる人とプチプラのUNIQLOを買う人の生活水準の差なだけでみんなダウンでおしゃれしようと思って着てるわけではないよね

    +8

    -0

  • 1541. 匿名 2024/12/18(水) 09:34:17 

    >>1533
    そう、それは言いたかった
    値段ではなく、高級時計カテゴリーには入らないよね

    +7

    -0

  • 1542. 匿名 2024/12/18(水) 09:35:50 

    >>32
    ジュエリーと衣服の枠が違うからそこで悩まないな。でも1着あるなら何着もいらない気がする。

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2024/12/18(水) 09:36:03 

    >>1522
    どこに着ていくかだよね
    アクティブウェアとしてはユニクロでいいと思う
    でもちょっとおしゃれしたい時にユニクロダウンは着たくないな

    +5

    -2

  • 1544. 匿名 2024/12/18(水) 09:36:29 

    >>1519
    ブランドダウンはオーソドックスな形だからあんまり似合ってる人いないよね。ブランドに拘る人なのか、金持ちなのかなとは思う。

    +1

    -2

  • 1545. 匿名 2024/12/18(水) 09:36:49 

    >>1480
    ほんそれ。この記事は買えない人の溜飲下げる目的なんじゃないかと思った。
    防寒目的なら日本のように温暖な国で高いダウンにこだわる必要はないと思うけど、私は値段が張っても質が良くて色やラインの美しいものが欲しいから買うんだよな。

    +1

    -1

  • 1546. 匿名 2024/12/18(水) 09:36:49 

    モンクレを目の敵にする層って、スタバを目の敵にする層と似てる気がする
    買う側、行く側からしたら、「暖かいし軽いから買う」「近くにあるし雰囲気が落ち着いてるから行く」レベルでしかないのに、
    「わざわざ高い金出すの勿体無い!気取ってる!」みたいに、やたらと特別扱いする不思議

    +6

    -3

  • 1547. 匿名 2024/12/18(水) 09:37:34 

    ダウンのレビューでオシャレで可愛いとか書いてる人いたりするよw

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2024/12/18(水) 09:37:43 

    >>4
    モンクレール、デュベティカ、タトラス、ピューテリー、カナダグース、ストーンアイランド、水沢ダウン、ヘルノ、ノースフェイス、ウールリッチ、ピレネックス、ナンガ、ムーレー、エトロ、プラダ・ヴィトン・シャネル・グッチ・フェラガモ・エルメス

    +8

    -1

  • 1549. 匿名 2024/12/18(水) 09:37:52 

    >>1519
    高級に見せたいから買うんじゃなくて、暖かいから買ってるんじゃない?

    +5

    -1

  • 1550. 匿名 2024/12/18(水) 09:38:29 

    >>5
    私はベイマックス

    +8

    -0

  • 1551. 匿名 2024/12/18(水) 09:38:37 

    それはそうと「いつもそれだね」なんて嫌味言うやつ嫌いやわ。関西人なら「せやでこれ一張羅やでw」って言い返せるけどなw

    +6

    -0

  • 1552. 匿名 2024/12/18(水) 09:39:15 

    ダウンコートに限らず近くで見たら素材や縫製とかで良いものかどうかはわかるけど、サイズ感おかしかったり似合ってない色柄デザインだとダサいとしか思わないからなあ
    余程皆が制服の様に着てるものじゃなければどこのブランドかもわからないし、いいな!と思わないものには興味わかないし
    自己満足できる人が買うもので、見知らぬ誰かに素敵と思われたいならもっと近道がありそう
    ご時世的に下手に高い物持って庶民エリアウロウロしてたら金困な輩に狙われそうだし

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2024/12/18(水) 09:39:18 

    >>1541
    エルメスはファッションブランドだしね
    時計にこだわりがある人がファッションウォッチを選ぶとはちょっと信じがたいかな

    +11

    -1

  • 1554. 匿名 2024/12/18(水) 09:39:30 

    >>1530
    あなたも勝手な想像でエルメス好きだと決めつけてるじゃん。知り合いがスウェットもエルメスとか何の話よ

    +2

    -0

  • 1555. 匿名 2024/12/18(水) 09:39:31 

    >>197
    高いのか。家にあるけど昔はジーンズショップで5000円くらいだったなあ。

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2024/12/18(水) 09:40:20 

    >>1533
    トピズレだけど
    五大ブランドに入ってない!とかそういう業界人目線なんか知らんわ。
    一般人に絡むことじゃない。
    本人が気に入って使ってるならいいやん。
    今のエルメスは最低ラインで約50万するよ。安い買い物ではない。

    よこ
    義父がパテックフィリップ白無垢持ってたけど故障したから
    丈夫なロレックス持ってたよ。
    人それぞれやん。

    +2

    -11

  • 1557. 匿名 2024/12/18(水) 09:40:27 

    >>1
    正に今ダウンを買い替えるか悩んでる。そんなに何着もいらないから買うなら今ものを捨てるべきかなとは思ってるけど年に数回しか着ないし今のも気に入ってはいるしで悩んでる。

    +5

    -0

  • 1558. 匿名 2024/12/18(水) 09:40:52 

    >>3
    本当にその通り
    XXだけはいいもの買いなって意味ないからね
    貧乏人って何着てても見窄らしいから…分相応ってあるよ

    +8

    -0

  • 1559. 匿名 2024/12/18(水) 09:41:37 

    >>1441
    仲間だ〜
    ロングになると、ベンチコートみたいなスポーティなやつになっちゃうし、なかなか無いよね

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2024/12/18(水) 09:42:03 

    ダウンに限らず一点豪華主義みたいなの好きじゃない。オシャレに着こなせる人もいるんだろうけど、だいたいチグハグで無理してる感がある。それならパッと見何のブランドか分からないけどそこそこ上質に見える服や小物で全身揃えてる方が素敵に見える。

    +8

    -0

  • 1561. 匿名 2024/12/18(水) 09:42:23 

    >>3

    ブランドバッグをめちゃくちゃ神経質に使う人にもそう思う
    ブログに、バーキン持ってると人が避けてくれる(笑)とか書いてる人いてめちゃウケた

    +3

    -2

  • 1562. 匿名 2024/12/18(水) 09:43:52 

    >>1
    なんでここまでダウンって論争のネタになるんだろう?高いカバン持ってて安い服着てる人、安い靴履いてる人もたくさんいるけどそんなにネタにならないのはどうして?

    +4

    -0

  • 1563. 匿名 2024/12/18(水) 09:43:55 

    >>1553

    エルメスやシャネルやカルティエの時計は
    ジュエリー時計であって高級時計の部類ではない。

    高級時計は時計として深い歴史、伝統のある時計を指す

    +3

    -0

  • 1564. 匿名 2024/12/18(水) 09:44:06 

    >>1526
    て、思うじゃん?
    今の若い女の子、顔面課金えぐいよ
    自分自身の身体にお金かけてる

    +13

    -0

  • 1565. 匿名 2024/12/18(水) 09:44:22 

    >>1539
    ありがとう
    とりあえず今寒いから、運動もしつつ引き続きロングダウン情報を集めるよ

    +2

    -0

  • 1566. 匿名 2024/12/18(水) 09:44:22 

    >>22
    はいてるのもモンクレだから、10万くらいするスキニーパンツなんだろうな。
    もってるお弁当入れも、びっくりする価格だろう…。

    +24

    -0

  • 1567. 匿名 2024/12/18(水) 09:44:33 

    >>1556
    じゃあそう思っとけばいいんじゃないかな
    それで話終わるよ

    +3

    -0

  • 1568. 匿名 2024/12/18(水) 09:44:48 

    >>404
    財布だけブランド1番多いかも!
    買いやすいし、主張しすぎないしいいよね。
    子育て中の私には手が届かないけど

    +3

    -0

  • 1569. 匿名 2024/12/18(水) 09:45:04 

    >>1562
    ハイブラバッグもネタになっとるやん

    +4

    -0

  • 1570. 匿名 2024/12/18(水) 09:45:37 

    >>1566
    多分、あれはお弁当袋ではないwww

    +22

    -0

  • 1571. 匿名 2024/12/18(水) 09:46:26 

    ジュエリー時計と高級時計の違いわからない人がいるなんて…

    +4

    -0

  • 1572. 匿名 2024/12/18(水) 09:46:31 

    >>910
    モンクレは劣化が早すぎるわ。

    +2

    -0

  • 1573. 匿名 2024/12/18(水) 09:46:52 

    おフランスでおしゃれな人はダウンコート着ないってトピが以前あったし、ガル世代は謎のパリジェンヌ信仰持ってる人も多いけど、ニュースで冬のパリの街並みが映るとおしゃれで綺麗めなマダムっぽい人もかわいい若い人も着ていたな
    やっぱり軽くて暖かいっていいよねw
    トピズレだけど

    +4

    -0

  • 1574. 匿名 2024/12/18(水) 09:46:59 

    被災しても高級ダウンのおかげで凍死せずに救助を待てるなら、身の丈に合わないようでも買った方がいいよ

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2024/12/18(水) 09:47:58 

    >>476
    背景からいいねぇ〜
    おばちゃんが常に着倒してそうな服装とバッグ 帽子

    そして体型

    +40

    -0

  • 1576. 匿名 2024/12/18(水) 09:48:04 

    >>1563
    高級かどうかはおいといて世界ではじめて腕時計を作ったのがカルティエじゃなかった?

    +0

    -0

  • 1577. 匿名 2024/12/18(水) 09:48:18 

    >>1574
    そういう事態を想定するなら、モンベルのフリースでも常備しといた方がいい

    +4

    -1

  • 1578. 匿名 2024/12/18(水) 09:49:40 

    >>62
    夫も欲しがるんだけど、めちゃくちゃあったかいダウンジャケットって、どこへ行くのも車、徒歩3分のコンビニへ行くのも車の人には必要ないと思う。車内は暖房&おひさまで暖かいし、ドアTOドアでいつ着るの?って感じ。

    +3

    -1

  • 1579. 匿名 2024/12/18(水) 09:50:02 

    夫に扶養されてる主婦が大量にいて
    高級ダウンだ、ディズニーランドだ、iPhoneだ、中受だと
    井戸端会議できるんだから、日本は豊かな国ですわ…と思う今日この頃

    +8

    -0

  • 1580. 匿名 2024/12/18(水) 09:50:21 

    >>1470
    エルメスは時計は安い価格帯多いよね
    今は値上がりしたけど5年前くらいは10〜20万くらいだった記憶

    +4

    -0

  • 1581. 匿名 2024/12/18(水) 09:50:22 

    >>1576

    違うよ。
    世界で初めて腕時計を作った人は宝石師ニト

    それを見てカルティエも作ったの

    +4

    -0

  • 1582. 匿名 2024/12/18(水) 09:50:30 

    >>1577
    モンベルのフリースの方が有能なんだ
    じゃあ、高級ダウンって何の意味が

    +1

    -1

  • 1583. 匿名 2024/12/18(水) 09:50:33 

    >>476
    原チャのかごもあるある

    +8

    -0

  • 1584. 匿名 2024/12/18(水) 09:50:43 

    昨日食事に行ったら20人くらい(全員女性)で忘年会している人たちがいて皆んな負けないように張り切って着飾ってた。高そうなダウンに昔流行った形のヴィトンのバッグ、真っ白な高そうなワンピースだけで顔はシワだらけ(化粧品やエステにも使ったら良いのに)
    真っ赤なセーターだけど髪ボサ、今時のおしゃれだけど肥満体

    完璧にきまってる人っていないもんだなと思って見てた。
    共学育ちなので女性の団体怖そうだった。

    +1

    -18

  • 1585. 匿名 2024/12/18(水) 09:51:12 

    しかしモンクレールってリブランディング以降ネタに事欠かないし結局すごい宣伝になってるね

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2024/12/18(水) 09:51:20 

    >>457
    タトラス今20こえてるよ
    ものすごい値段上がっててびっくりしたw

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2024/12/18(水) 09:51:38 

    >>1574
    マイナス十何度も雪山でない限り高級ダウンで一晩越せるよ

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2024/12/18(水) 09:51:38 

    >>1513
    ダウンじゃないのですが、ダウンを使ってないのにダウンのように暖かい
    SAVE THE DUCK おすすめですよ

    アニマルフリーなので動物にも優しいです
    自分は動物アレルギーあるので、愛用してます

    洗濯OKなので家でじゃぶじゃぶ洗えます これもアレルギー持ちには有難いポイントでした

    +5

    -0

  • 1589. 匿名 2024/12/18(水) 09:52:21 

    今流行ってるダボッとしたダウン可愛いよね。多分4万くらいなんだけど駅ビルに入ってお店で充分なんだけどなあ。

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2024/12/18(水) 09:52:30 

    丈の長いダウン着てた人いたけど着られてる感満載で変だった

    +0

    -1

  • 1591. 匿名 2024/12/18(水) 09:52:45 

    >>789

    石油系ドライクリーニングだと羽毛の油分を落としてしまうので、ダメージになります。

    高級クリーニングって、ダウン用の水洗いなのかな?
    確認してクリーニング出すほうがいいですよ。
    家庭で手洗いで洗うほうが、ダメージが少ないみたいです。

    ダウンではないですが、羽毛布団購入のときにドライには出さないでとお店の人に言われたので。

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2024/12/18(水) 09:53:48 

    >>945
    横。ZOZOって中古なの?楽天が好きで楽天かYahooショッピングでしか買い物したことないんだけど
    ZOZOタウンセールとかテレビでよくやってるから楽天みたいなもんかと思ってたけど中古のサイトなの?

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2024/12/18(水) 09:54:08 

    >>1588
    それいいね。ダックの毛をむしってるのを考えると辛い。

    +2

    -0

  • 1594. 匿名 2024/12/18(水) 09:54:33 

    >>1
    見栄張ってるからそうなる
    身に纏うものってステータスの現れだけど
    無理して着てる人って他アイテムが安価なものだとすぐ分かるしダサすぎる
    モンクレのテカテカ黒地に白ワッペンのダウンをぴちぴちに着てる人とか
    心の中で「センスないなー」思ってる
    身の丈に合ったものを身に着けましょうって話だね

    +1

    -2

  • 1595. 匿名 2024/12/18(水) 09:55:09 

    >>1505
    姉にお古のモンクレもらったんだけど、寒いな…って日に着ても暑すぎるので、この服にちょうど良い気候は北国に行かねばないと思う(千葉在住)

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2024/12/18(水) 09:55:13 

    高級バッグもダウンも
    普通のものとして扱えないなら買うべきではないよ。

    高いから高級品だとか言ってる時点で合ってない。

    ボロボロになってもいいと思いながら使わないと。
    ダウンだってデザインがあるんだから五年以上は着れない

    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2024/12/18(水) 09:55:50 

    >>1562
    服靴は必ず誰しもが毎日身に付けてる物だからじゃない?
    基本(服靴)+α(ダウンやコート)って感じする

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2024/12/18(水) 09:56:17 

    >>945
    ZOZOがusedとか言ってるくらいだからネットショッピングを知らない慣れてない世代の上の人だよね。若い子や若い人はZOZOでusedなんて買わないよ笑
    若い人はUsed買うならメルカリって思考だと思うよ

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2024/12/18(水) 09:56:19 

    >>1561

    バーキンは当たったら痛そうだから自分も避けるかな
    人混みではおっさんの硬いリュックと同じ枠

    +2

    -0

  • 1600. 匿名 2024/12/18(水) 09:56:39 

    >>1590
    丈の長いダウンってベンチコートにしか見えない…

    +2

    -0

  • 1601. 匿名 2024/12/18(水) 09:57:13 

    >>1399
    去年マフィンで騒動になった方がこういう色の汚れたダウン着てたようなw

    +11

    -0

  • 1602. 匿名 2024/12/18(水) 09:57:26 

    >>31
    肩後ろにブランド名の刺繍入りは恥ずかしいお。

    +6

    -2

  • 1603. 匿名 2024/12/18(水) 09:58:43 

    >>858
    コロナ前も16万くらいのはあったよ
    生地がテカテカではなく布みたいなダウン
    10万くらいのもあったにはあったけど

    +0

    -0

  • 1604. 匿名 2024/12/18(水) 09:59:03 

    >>1601
    叩かれ過ぎて可哀想だった。買った人が怒るのは分かるけれど、無関係な人々にまで。

    +1

    -7

  • 1605. 匿名 2024/12/18(水) 09:59:06 

    >>1561
    横だけど神経質にならないよ。

    そもそも皆、勘違いしてるけど

    バーキンを何個も持ってる人って
    自分で買ったり人からプレゼントでもらう事もあるし
    こちらもプレゼントで渡す時もある。

    そんなにみんなが思ってるほど特別なバッグではないよ。

    +4

    -9

  • 1606. 匿名 2024/12/18(水) 09:59:19 

    >>841
    でもさ、田舎でオシャレな家建てて意味ある?ってのと同じ思考で田舎で何十万のダウン着て意味ある?
    勿体なすぎる

    +3

    -11

  • 1607. 匿名 2024/12/18(水) 09:59:52 

    >>1584
    なんか意地悪な目線だね…。
    私はあなたの方が怖いよ。

    +17

    -1

  • 1608. 匿名 2024/12/18(水) 09:59:57 

    >>1592
    新品&中古だよ。

    +0

    -0

  • 1609. 匿名 2024/12/18(水) 10:01:08 

    >>4
    私5年前ビームスの5万くらいのダウン買ったけど、私にとっては高級ダウンだわ
    でもかなり暖かいし、クリーニング代別に高くないし、全然公園とかで着ちゃうしいい買い物だった
    まだまだ全然着れる

    +101

    -2

  • 1610. 匿名 2024/12/18(水) 10:01:42 

    >>1566
    バッグもモンクレだから、お高いね

    +6

    -0

  • 1611. 匿名 2024/12/18(水) 10:01:46 

    まあガルは年配が多いからそりゃ価値観にずれるよね。
    50代の人がZARAやグレイルとかプチプラのダウン着てても可愛くもないもんね。若い20-30代のママだったらUNIQLOZARAのインスタで流行ってるダウン着てたら可愛いもんね。子供抱っこして靴で汚されることも考えたら

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2024/12/18(水) 10:02:15 

    今の子は自分自身にお金使うからね。縮毛矯正、髪質改善、ヘアカラー、脱毛、歯科矯正、ホワイトニング、整形、美白注射etc.服はプチプラでも見た目が良い。

    +6

    -2

  • 1613. 匿名 2024/12/18(水) 10:03:06 

    >>138
    寒がり冷え性の50歳だけど買いたいかも
    近所の若い子が着てたからちょっと遠慮してる

    +0

    -0

  • 1614. 匿名 2024/12/18(水) 10:03:10 

    >>1595
    羽毛布団に憧れて、羽毛たっぷりの上等なの買ったら暑すぎた事が。

    +0

    -1

  • 1615. 匿名 2024/12/18(水) 10:03:20 

    >>1294
    後ろの肩に入ってるのほんとダサいw

    +2

    -1

  • 1616. 匿名 2024/12/18(水) 10:03:47 

    >>1584
    集まりだからお洒落して食事に来てるだけの人達をそんな細かく観察してネチネチネットで恥ずかしげもなく陰険な意見垂れ流せる人の方が怖いなぁ

    +20

    -0

  • 1617. 匿名 2024/12/18(水) 10:03:56 

    >夫に扶養されてる主婦が大量にいて
    >高級ダウンだ、ディズニーランドだ、iPhoneだ、中受だと

    さすがに主婦では無理じゃないの?
    実家太い系援助され主婦は別として
    普通系夫婦はパワー出して頑張ってる

    +3

    -1

  • 1618. 匿名 2024/12/18(水) 10:04:13 

    >>136
    こういう層がいるから、やたらエンブレムがでかくて主張が激しいモデルとか出てくるんだろうね…

    +13

    -1

  • 1619. 匿名 2024/12/18(水) 10:04:45 

    >>1564
    ブランド物かうより効率いいよなあ
    美人が庶民的なバッグ持ってたら好印象だし

    +5

    -3

  • 1620. 匿名 2024/12/18(水) 10:05:51 

    >>1584
    あまり人をジロジロ見るもんじゃないよ

    +15

    -0

  • 1621. 匿名 2024/12/18(水) 10:06:00 

    >>1
    メルカリで5万で売ってそれで新しいのを買おう。

    +0

    -0

  • 1622. 匿名 2024/12/18(水) 10:07:15 


    見た目にお金かけてなくて
    身だしなみにかけてる人も無理して買ってる範囲に入ってるよ。

    普通にいい服着てる人は見た目も綺麗だし。

    +0

    -0

  • 1623. 匿名 2024/12/18(水) 10:07:28 

    >>1584
    シンプルに性格悪…

    +11

    -0

  • 1624. 匿名 2024/12/18(水) 10:07:31 

    >>1614
    憧れてたわけじゃないんだけど…
    姉は服もバッグもよく買うんで使わなくなったの私にくれるんだよねー
    わたしはブランドとか一切興味ないけど姉のおさがりでブランド持ちになってる
    (うちの姉はブランドロゴとか入ってるのキライなので知ってる人がみないとわからないようなものをよく買うので、私も利用しやすい)

    冬が極寒の地以外でモンクレ着てる人って熱くないのか不思議

    +2

    -1

  • 1625. 匿名 2024/12/18(水) 10:07:41 

    >>31
    最近街着によせているとはいえ、アウトドアブランドなので高機能でタフ、手頃な値段、長持ち

    +3

    -0

  • 1626. 匿名 2024/12/18(水) 10:08:25 

    >>1605
    神経質になってる人の話をしてるだけなんだから、そのレスはお門違いじゃない?

    +6

    -0

  • 1627. 匿名 2024/12/18(水) 10:08:51 

    高級な店にいくと、アウターをクロークに預けるから、
    それなりに高いブランドの服を着てくっていうのはわかるけど(なんかタグチェックされてる気がする)、
    居酒屋に何着て行ってもいいでしょ

    +4

    -0

  • 1628. 匿名 2024/12/18(水) 10:08:56 

    >>1569
    ハイブラバッグ持ってて服装が貧しいとか、意味ない、普通のバッグで充分とかのスレが上位に来たことはないと思う

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2024/12/18(水) 10:09:18 

    去年買ったけど着てなかった。今年着てみたらいい感じ。

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2024/12/18(水) 10:09:45 

    >>1626
    神経質になってる人は
    その人にとってバーキンは特別なバッグなんだと思うよ。

    いいんじゃない?特別なバッグを大切に扱ってるんだなあって感じで。それを貴方が妬むこと?

    +1

    -5

  • 1631. 匿名 2024/12/18(水) 10:09:51 

    >>1584
    マイナス多いけど、わかるよ
    着飾ってるけどあってない人って見てるとちょっと…って思うよね

    いまどきのおしゃれだけどおデブちゃんな人はセンスいいんだろうな
    ただデブってるだけで

    +0

    -8

  • 1632. 匿名 2024/12/18(水) 10:09:52 

    >>1584
    せっかくの集まりなんだから、オシャレくらいさせてやんなよ。感じ悪。
    普段から、街なかで見かける人をジロジロ見て、髪形や服装に難癖つけるような書込みしてるんだろうな。そっちの方が下品で恥ずかしいよ。

    +16

    -0

  • 1633. 匿名 2024/12/18(水) 10:10:47 

    >>1578
    子供と丸の内のイルミネーションみにいってスタンプラリーの列に並んだり、初詣の列に並んだり、公園や施設の屋外スペースでこどもの遊びの付き添いしたり、少し遠出したときにそこの有名店の列に並んだりするときに使うよ。屋内しか移動しないの?冬の楽しみ少ないんだね。

    +2

    -5

  • 1634. 匿名 2024/12/18(水) 10:10:48 

    >>841
    でも北海道のマイナス20℃になる地域に住んでた事あるけど、高いダウン着てる人そんなに見かけなかったよ
    車移動が多いからかな

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2024/12/18(水) 10:11:03 

    >>1627
    逆に居酒屋は臭いついてもいい服しか着ていかない

    +2

    -0

  • 1636. 匿名 2024/12/18(水) 10:11:34 

    >>1630
    私は元レスの人じゃないからそんなの知らないよw
    ただ、ズレたレスしてるなーと思ってお門違いじゃないって言っただけ

    +6

    -1

  • 1637. 匿名 2024/12/18(水) 10:12:08 

    >>1627

    この前、居酒屋行ったら
    私のヒール15万、コート30万が無くなって
    代わりにヨレヨレのヒールとパサパサの上着が残ってたw

    誰かに勝手に着て帰られた

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2024/12/18(水) 10:12:42 

    ボアブルゾン着ただけで何か着膨れしてダサく見える私にはダウンなんて無理だわ。

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2024/12/18(水) 10:12:48 

    >>1636
    はーいw

    +0

    -2

  • 1640. 匿名 2024/12/18(水) 10:12:54 

    >>31
    ノースが人と被るからイヤな人は、謎にお高いアークテリクス(寝違えそうな姿勢の始祖鳥のマーク)のを着てる。


    +7

    -1

  • 1641. 匿名 2024/12/18(水) 10:13:11 

    全然高級じゃない1万円以下のコートをクリーニングに持っていったら、これは特殊な加工してるから高くなるって言われたことあるわ
    持って帰って別の店に持ち込んだら、普通に対応してもらえたけど、あれは何だったのか

    +0

    -0

  • 1642. 匿名 2024/12/18(水) 10:13:16 

    >>1554
    コメ主に突っかかってる人が多かったので、助け舟を出しました
    今どきの男性がHERMES好きなのは親の影響かな?と知り合いを思い出して書いたけど、その男性は「HERMESが好き」って言ってました

    モンクレールを買った人が金持ちか分からないけど、他人と被りたくないから買ったのに被りまくりだったら可哀想よね

    +0

    -3

  • 1643. 匿名 2024/12/18(水) 10:13:20 

    ルイヴィトンのバックがすごく欲しくて、一番安いアルマBBってやつを買おうかなと悩んでいたけど、辞めようかな、、。確かにバックだけ高給でも、他がプチプラだとチグハグに見えるもんね。

    +2

    -2

  • 1644. 匿名 2024/12/18(水) 10:13:36 

    >>1584
    確かに髪や体型には気を配りたいものだけど、シワはポジティブに考えてるよ。無理に詰めたりパンパンになって表情がかたいおばちゃんにはなりたくないな。

    +6

    -0

  • 1645. 匿名 2024/12/18(水) 10:14:48 

    >>1633
    ダウンにケチつけてる人は元を取ることに必死になってるからそもそも価値観合わないよ。

    +3

    -1

  • 1646. 匿名 2024/12/18(水) 10:15:10 

    ダウン系はロングコートでも
    1万円しないトップバリュの使ってる。

    春になったら手洗いで済ませるし
    今年もいれて3・4シーズン位使ってる。

    捨てても痛くないし、もう十分元取れた上に
    着心地も良くて気に入ってる。

    もうブランド関係ないわ。

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2024/12/18(水) 10:16:14 

    >>1643
    欲しいなら買ったほうがいいよ。
    それが仕事へのエネルギーにもなっていい循環がうまれるし、
    持ってることで自分がハッピーになれるなら
    私は買った方がいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 1648. 匿名 2024/12/18(水) 10:17:09 

    正に知人に居る

    モンクレールのエンブレム、何年も前から白が灰色に汚れたまんま
    ダウン脱いだらこれも何年も前からビロビロに襟元が伸びて生地がくたびれたヒートテック

    パートして貯めたお金で買ったとのこと
    クリーニングやダウンの中の服まで金銭的余裕ないんだなあと思う

    +2

    -4

  • 1649. 匿名 2024/12/18(水) 10:17:15 

    >>12
    むしろ軽くてめちゃくちゃ暖かくて感動しかしてない
    なんでもっと早く買わなかったのかと後悔してる

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2024/12/18(水) 10:17:19 

    >>1319
    もう着れない!って事ではないです。
    「何かぺしゃっと(中綿が)してる気がする」って感じで、モコモコ感が違う気がするらしいです。

    ちなみに私的には「そう言われればそんな気もするかな~」程度です。

    +5

    -1

  • 1651. 匿名 2024/12/18(水) 10:17:48 

    >>1643
    どんどん値上がりしてるから買っちゃおう。

    +6

    -0

  • 1652. 匿名 2024/12/18(水) 10:18:02 

    10年位前、韓国人が皆ノースフェイス着てるの制服みたいって笑ってたのに、
    今や日本人が皆ノースフェイス着てるよね。
    本当に国が貧しくなったと感じるわ。

    +4

    -6

  • 1653. 匿名 2024/12/18(水) 10:18:21 

    居酒屋は行かないから知らないけど、ステーキ鉄板焼きとか目の前で焼いてくれる場所なら帰って即洗える服しか着ていかない。煙臭いし油ハネ気になる

    +8

    -1

  • 1654. 匿名 2024/12/18(水) 10:18:54 

    >>1543
    おしゃれして出かける時はダウンよりコートの方選ぶかなー。

    +10

    -0

  • 1655. 匿名 2024/12/18(水) 10:19:13 

    >>1642
    別に皆んな突っかかってる訳ではないと言うよw
    元コメントもエルメスの時計が高級でこだわりある感じに思ってるみたいだから、それは違うのでは?と言うごく一般的な意見だよ

    +4

    -0

  • 1656. 匿名 2024/12/18(水) 10:19:13 

    >>1619
    顔面課金したって美人かどうかは別だけどね。

    +6

    -1

  • 1657. 匿名 2024/12/18(水) 10:20:34 

    >>1653

    鉄板焼きってお店の方が預かってくれない?
    油が飛ばない受け付けのところのクローゼットにしまってくれるような気がする

    +4

    -0

  • 1658. 匿名 2024/12/18(水) 10:21:02 

    >>138
    中高年じゃなく?

    +2

    -0

  • 1659. 匿名 2024/12/18(水) 10:21:03 

    >>1564

    持ち物じゃなくて自分自身にお金かけてる子が多いね。素材が良ければ服や持ち物はそこまでお金かけない風潮。夜職タイプは別だけど

    +7

    -0

  • 1660. 匿名 2024/12/18(水) 10:21:38 

    >>1632
    意識していなかったけどギャーギャーうるさくて人の悪口ばかり言ってるグループだったから目立ってつい見ちゃっただけだよ。
    普通にしていてくれたら他人なんかそんなに見ないよ。しかも自分より明らかに歳上の人達だったし。
    あまりにも酷くて食後すぐにそのお店出たわ。その場にいなかったくせに少しの発言だけで決めつけない方が良いですよ。
    あなたもその場にいたら不快になると思う。

    +0

    -12

  • 1661. 匿名 2024/12/18(水) 10:22:29 

    >>1655
    ジュエリー時計と歴史伝統ある高級時計の
    違いがわからない人にとっては、ジュエリー時計も高級な部類に入ってるんだろうね。

    社会人としての一般知識として
    違いくらいは理解した方がいいとは思うけどね

    +5

    -3

  • 1662. 匿名 2024/12/18(水) 10:22:31 

    >>476
    背景からいいねぇ〜
    おばちゃんが常に着倒してそうな服装とバッグ 帽子

    そして体型

    +8

    -0

  • 1663. 匿名 2024/12/18(水) 10:23:31 

    私立幼稚園なんだけど、冬になると周りはみんなモンクレールばかり。なんか逆に絶対着たくないって思った。

    +5

    -0

  • 1664. 匿名 2024/12/18(水) 10:23:50 

    >>1653
    鉄板焼きのお店なんて、速攻でお店の人がお預かりしてくれるよ。帰りは着せてくれたり。恥ずかしいから断る時もあるけど

    +4

    -0

  • 1665. 匿名 2024/12/18(水) 10:23:51 

    モンクレールのフードだけファーのダウン、20年前に買ったけど一度もクリーニングしてない
    ファーが縫われてて取り外しできないからクリーニングに出せないのよ
    でも別に臭くないし汚くないし今年も着るw

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2024/12/18(水) 10:24:06 

    >>1648
    ヒートテックって何かの下に着るものじゃないの?
    コートの下がすぐヒートテック?

    +5

    -0

  • 1667. 匿名 2024/12/18(水) 10:24:20 

    >>1532
    ヨコだけど
    多分、プライベートで会う時って言いたかったんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 1668. 匿名 2024/12/18(水) 10:24:41 

    >>491
    ラルフはダウンに限らず重い

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2024/12/18(水) 10:24:51 

    >>1663
    有名私立や、金持ち学校や
    裕福な習い事に来てる子はモンクレかカナダグース

    +4

    -0

  • 1670. 匿名 2024/12/18(水) 10:25:15 

    >>555
    撥水加工みたいなのされてるよね。
    だから雨だって弾くし。
    安物はされてないから仕方ない。

    +4

    -0

  • 1671. 匿名 2024/12/18(水) 10:25:55 

    >>1664

    多分あの方、お好み焼き屋を鉄板焼きと言ったのかな?

    +2

    -0

  • 1672. 匿名 2024/12/18(水) 10:26:01 

    >>1657
    それが髪やトップス(ニット)ににおいがついてるので、間接的にコートにもにおいつきそうになるから早く帰宅してすぐ脱いでるよ。肩の長さの髪でも襟元にうっすらにおいがついてたので、ロングヘアの人は絶対くさくなってそう。

    +5

    -0

  • 1673. 匿名 2024/12/18(水) 10:26:18 

    10年前に買ったタトラス買い替えたいと思ってたから去年は自宅で洗ったよ。
    ハイベックというドライクリーニングもできる洗剤で洗ったけどなんの問題もなかったから、なんだかんだ今年も着てる。

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2024/12/18(水) 10:26:36 

    >>69
    私もモンクレ自分で洗ってる。フードのファーだけ外して、お風呂にぬるま湯張ってエマール入れて足にビニール袋履いてゆっくりフミフミ→汚れが気になる襟の内側とか袖口は手でもみ洗い→泡が出なくなるまでぬるま湯を何度か張り替えてすすぎとしてフミフミ→フミフミで脱水→形を整えて陰干し→仕上げに10分くらい浴室乾燥にかける。ちゃんとふんわり元通りになるし、防寒機能も変わらない。今んとここれで問題なく洗えてる。中の羽毛がどうなってるかは知らんけど。

    +0

    -0

  • 1675. 匿名 2024/12/18(水) 10:26:49 

    >>28
    アレはダメ、これはダサ見え、それは古いとか何とかファッション記事書いてるライダーもだけど、だったら参考にしてみようと思っても、ご本人は冴えないかダサいか。少なくとも参考にしたり真似したいって思える感じじゃない事が多く、人のこと言う前に自分のセンスを何とかしろって思う。

    +7

    -1

  • 1676. 匿名 2024/12/18(水) 10:27:18 

    >>1675
    ごめん、ライダーじゃなくてライター。
    失礼しました。

    +2

    -1

  • 1677. 匿名 2024/12/18(水) 10:27:24 

    >>1672
    よっぽど服を大切にしてるんだね。素敵だなと思った

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2024/12/18(水) 10:28:50 

    >>1020
    カナダグースはカジュアルラインあるからそっち買えばいい。
    ヘルノこそ、ウール素材のダウンとかクリーニング禁止だと思う。
    お店の人にクリーニング必要ですかって聞かれたよ。

    +5

    -0

  • 1679. 匿名 2024/12/18(水) 10:29:12 

    >>1406
    3万くらいのダウンで買いたいと思うのないんだよね。
    おっ!可愛いと思うと大体7万って感じ

    +4

    -0

  • 1680. 匿名 2024/12/18(水) 10:29:34 

    >>1501
    どんなんだっけ?ってググったわw
    ゴールドライタンも同じタイプね

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2024/12/18(水) 10:29:44 

    みえ 張る生き方してたら老後大変だよ

    今から貯めても遅いくらいだよ5000万はいるからね 年に250万貯めても20年だよ

    +1

    -3

  • 1682. 匿名 2024/12/18(水) 10:30:25 

    10年ほど前、モンクレールの店員さんに毎年はクリーニングに出さないでくださいって言われました。
    自宅では汚れを中性洗剤で拭き取り、クリーニングは3年に1回程度でよいと言われ、いくつか持っていますが全部そうしています。

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2024/12/18(水) 10:30:39 

    >>457
    コロナ前は8万で買ったのにね。
    羽毛が高くなったっていうけどさ、最高級の羽毛布団でもその値段中々ないわ。

    +3

    -0

  • 1684. 匿名 2024/12/18(水) 10:30:48 

    >>1681
    おばあちゃん?

    +1

    -1

  • 1685. 匿名 2024/12/18(水) 10:31:21 

    胸毛から毛ツゲまで繋がってあったかいの

    +2

    -2

  • 1686. 匿名 2024/12/18(水) 10:31:22 

    >>1331
    (266です)
    私にコメントをくれて有難うございます

    私のコメントで変な流れになっちゃったけど、本物の金持ちさんたちに太刀打ち出来きなくてタジタジです
    余計なコメントしてゴメンね







    +7

    -1

  • 1687. 匿名 2024/12/18(水) 10:32:03 

    >>1679
    色々見てくと結局10万超えちゃったりするね

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2024/12/18(水) 10:33:03 

    >>1647
    >>1651
    コメントありがとうございます。子どもの頃からルイヴィトン憧れていたのですが、貧乏性で何十万円を一回で使うのが怖くて躊躇していました。でもボーナス入りましたし、自分へのご褒美2買いたいと思います。服と靴はプチプラなのでチグハグになってしまうかもですが😅

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2024/12/18(水) 10:33:05 

    >>696
    爪はどうかな。
    お水っぽくなりそう

    +2

    -3

  • 1690. 匿名 2024/12/18(水) 10:34:26 

    >>1342
    個人特定出来そうよ

    +6

    -1

  • 1691. 匿名 2024/12/18(水) 10:36:09 

    >>1600
    サッカークラブのママさんね

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2024/12/18(水) 10:36:45 

    >>9
    いつも思うけど、ノースフェイスの背中のロゴから何となく圧を感じる。分かるだろうか。我はノースフェイスを着てるぞ!っていう

    +3

    -9

  • 1693. 匿名 2024/12/18(水) 10:37:10 

    >>1104
    41万7000円
    無理して高級ダウンジャケットを買って後悔する人たち 「他のアイテムがしょぼくてダウンだけ浮いてしまう」「クリーニング代が想定外に高かった」、一点豪華主義のワナ

    +2

    -4

  • 1694. 匿名 2024/12/18(水) 10:37:23 

    >>1550
    パラララララ~✋

    +2

    -0

  • 1695. 匿名 2024/12/18(水) 10:37:39 

    >>1410
    キャメルは保温性高くない?

    +8

    -0

  • 1696. 匿名 2024/12/18(水) 10:38:16 

    >>62
    カナダグースは暑いけど、東京ならモンクレはちょうどいいんじゃない?
    私は雪国に住んでるけど、逆にモンクレどうかなって店員さんに聞いたら寒いですよって言われたわ
    車で移動する人はいいんだろうけどね

    +6

    -1

  • 1697. 匿名 2024/12/18(水) 10:38:30 

    羽毛布団も家の洗濯乾燥機で洗って乾燥までさせちゃう
    乾燥はかけないけど、高めのコートでも家で洗ってる
    コロナ以降、洗いたいときにサッと洗える家での洗濯が多くなったよ

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2024/12/18(水) 10:39:09 

    >>543
    タトラスって40代くらいのママのイメージだよ。昔は若い人が多かったけど購買層も年取ってるのかな。

    今若い人はもっとボワってしたダウン着てる。

    +14

    -0

  • 1699. 匿名 2024/12/18(水) 10:39:32 

    >>1641
    クリーニング店は工場でトラブルになった事がある物とかは要注意になるから。チェーン店によって対応はかなり違う。

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2024/12/18(水) 10:39:55 

    >>5
    雪国でもないとね

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2024/12/18(水) 10:41:52 

    >>35
    高いダウン買うなら、ついでに安い今どきのダウンも買っとけばいいのに。
    ついでにウールコートも数枚持っておけばそんなこと言われない。

    +7

    -6

  • 1702. 匿名 2024/12/18(水) 10:43:40 

    >>1399
    この色のダウン持ってるわ。 しかも2つも

    +5

    -4

  • 1703. 匿名 2024/12/18(水) 10:43:49 

    北海道に住んでるならまだしも
    日本の冬なんてユニクロダウンで十分

    +4

    -5

  • 1704. 匿名 2024/12/18(水) 10:44:02 

    >>173
    お金持ってる人がいうとなるほどと思うけど、持ってない人が言うのはただの僻みにしか聞こえない。

    +3

    -0

  • 1705. 匿名 2024/12/18(水) 10:44:08 

    長く着られるかな?って思うけど形が古く見えたり時代を感じるんだよねー
    流行り廃りがあるから高すぎるのは買わない。

    +5

    -1

  • 1706. 匿名 2024/12/18(水) 10:45:12 

    >>1665
    家で洗ったら? ファー付きでも洗ってるよ。モンクレールじゃないけどそこそこ高いものも洗ってるよ。
    使ってる洗剤はハイベックだけど、この洗剤なかなか減らない。

    +0

    -0

  • 1707. 匿名 2024/12/18(水) 10:45:23 

    >>9
    めちゃくちゃ人と被る。
    ノースフェイスの中では高くないから中高生大学生着ててアラサーの自分はもう普段着になってしまった。
    あとそんなに暖かくない。
    バルトロとかの方が暖かいと思う。

    +12

    -0

  • 1708. 匿名 2024/12/18(水) 10:46:03 

    >>1537
    そんなのあるんだ。
    どこのブランドなのか気になる。

    +0

    -0

  • 1709. 匿名 2024/12/18(水) 10:46:06 

    >>1104
    いいねこれ
    私もめちゃくちゃ寒がりで身長高いからこのくらいの丈のコート欲しいなって思ってた
    サイト見てみたけど、これ可愛いね
    無理して高級ダウンジャケットを買って後悔する人たち 「他のアイテムがしょぼくてダウンだけ浮いてしまう」「クリーニング代が想定外に高かった」、一点豪華主義のワナ

    +10

    -9

  • 1710. 匿名 2024/12/18(水) 10:46:18 

    >>1703
    ぺらいので十分だよね
    なんならダウンなんて動きにくくて邪魔だから着てない

    +4

    -3

  • 1711. 匿名 2024/12/18(水) 10:46:44 

    ダウンなんかユニクロでいいでしょ

    +2

    -3

  • 1712. 匿名 2024/12/18(水) 10:47:20 

    都内の地下、電車、建物内だと普通のコートでも暑すぎるのに着る必要あります?って思う
    ダウンの下は薄着なのかも知れないけど

    +4

    -1

  • 1713. 匿名 2024/12/18(水) 10:47:40 

    ダウンコート自体が防寒重視のカジュアルな服装なんだから安いカジュアルな服と合わせたって別に浮かないと思う。値段じゃなくて、安っぽい生地のフォーマルデザインの服と合わせてるからおかしく見えて、さらによく見たらブランドものだとわかり、普段から見栄っ張りな人柄も含めて一点豪華なんて嫌味言われるんじゃないかな?ダウンコートを指してそんな事言われたことも言ったこともない人の方が多いと思うし。

    +9

    -0

  • 1714. 匿名 2024/12/18(水) 10:48:51 

    >>13
    安いので3千くらいの自分で洗ってるよ、手洗い。
    お高いのは自分で洗えないんだ?

    +4

    -1

  • 1715. 匿名 2024/12/18(水) 10:50:11 

    >>1577
    ナンガの寝袋のが良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 1716. 匿名 2024/12/18(水) 10:50:41 

    >>1714
    それダウンじゃなくて中綿じゃない?

    +7

    -0

  • 1717. 匿名 2024/12/18(水) 10:51:29 

    >>1660
    横だけど、あなたもここでたくさんの人を不快にさせてるよ
    その人たちと一緒だね

    +7

    -0

  • 1718. 匿名 2024/12/18(水) 10:52:01 

    >>46
    私が買った時は10万しなかったかも。
    腕のワッペンもなかったブラックラベル?だったけど、ダウンのステッチラインが明らかにモンクレって分かってオシャレだった。
    あの時はお値段相当と思ったけど、今は高すぎだね。

    +7

    -0

  • 1719. 匿名 2024/12/18(水) 10:52:01 

    >>1
    大半の日本より寒くなるヨーロッパはダウン着てる人少ないけど、日本人と中国人はダウン大好きだよね。軽いからかな。

    +5

    -1

  • 1720. 匿名 2024/12/18(水) 10:52:34 

    無理して買った白のダウン‥
    ミシュランみたい
    と言われ‥
    察してください‥

    +4

    -0

  • 1721. 匿名 2024/12/18(水) 10:53:05 

    モンクレール持ってるけど自分で洗ったことない。詳しく書いてくれる人いたけど、手間暇かかるしめんどくさがりの私には無理…でも毎年出さなくても良かったのかと知れて勉強になった。タトラスとカナグーはクリーニング出した方がいいですよね?

    +3

    -0

  • 1722. 匿名 2024/12/18(水) 10:53:07 

    あまり高くないブランドのダウン買ったら、ダウンの臭い強くて着なくなったわ。
    クリーニングしても臭い残ってた。

    +2

    -0

  • 1723. 匿名 2024/12/18(水) 10:53:24 

    >>1712
    よこ
    わたしは周りから「薄着だよね」って言われるタイプなんだけど、この季節電車や商業施設内でものすごく着こんでいる人が多いので、みんな我慢強いな…と思ってる
    暑くなると背中とか太ももとかかゆくなるんだよねー

    +5

    -0

  • 1724. 匿名 2024/12/18(水) 10:54:06 

    >>1409
    数万のものなら洗ってるよ。10万超えてくると考える。
    洗剤は高いものを使ってるよ。

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2024/12/18(水) 10:55:13 

    貧乏性だからダウンジャケットは引っかけたらすぐ破けるようなフニャフニャな生地のは買えないわ。

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2024/12/18(水) 10:56:28 

    >>497
    ユニクロや無印でも十分暖かいから、過剰品質だよ
    モンクレを着ていいのはマイナス10℃になる地方だけ

    +0

    -8

  • 1727. 匿名 2024/12/18(水) 10:56:54 

    >>1702
    ザ・ガル子

    +10

    -0

  • 1728. 匿名 2024/12/18(水) 10:57:00 

    うちのカナグーは白くなっちゃってたんすの肥やしになってる。染められるみたいだけど手間がめんどくさい。今はピレネックス着てる。薄くて軽いけどそれほど暖かくないね。

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2024/12/18(水) 10:59:00 

    >>1706
    ファーだけ取り外せるしね
    私も自宅で洗ってるよ
    気温が高くなった季節に窓開放して風通り良くしてから室内の陰干ししてる

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2024/12/18(水) 10:59:16 

    >>739
    都内だと中国人観光客が親子で着てるからダサいイメージになってしまった

    +8

    -3

  • 1731. 匿名 2024/12/18(水) 11:00:27 

    >>1728
    うちもカナダグース白くなってきちゃったけどダウンが今高すぎてなかなか新しいの買うのに踏み切れない
    みんなよく買えるなー

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2024/12/18(水) 11:00:34 

    ユニクロでいいのよ
    ヨレヨレのへたったモンクレールより全然かっこいい

    ジルサンダーとかオーラリーいくと
    ユニクロと同じようなデザインのものが売ってるから

    堂々とユニクロきて これハイブランドと同じデザインで質もちゃんとしてるやつ
    とふんふんしながら歩ける

    +3

    -4

  • 1733. 匿名 2024/12/18(水) 11:01:04 

    >>423
    よこ
    もしかして都民の車事情みたいなトピでも暴れてた人かな?
    自称超都心住まいのはずなのに、なんか架空の街の話でもしてる?ってくらい突拍子の無いエピソードを連投して絡んでた人
    東京在住民なんて死ぬほど人数多いんだからガル内にだって相当数いるに決まってるのに、何で成りすませると思うのか…不思議よね

    +6

    -0

  • 1734. 匿名 2024/12/18(水) 11:01:27 

    ヘルノとタトラス持ってるけど高級でもなんでもないような…軽くてあったかいし機能面に金払ってる。クリーニングも機能を維持するために必要だから出す。見栄で買う人、分不相応なんだよ色々と。

    +3

    -2

  • 1735. 匿名 2024/12/18(水) 11:03:09 

    >>3

    私はダウンも気になる時は家で洗っちゃう。基本的にそんなに洗わないけど。意外と平気だと思ってる。
    洋服でウール100%とかは流石にダメだけど、
    日本人は神経質だから、海外では家庭での洗濯可の表示でも日本で販売するものは家庭での洗濯不可にしてる時もあるって聞いたことある。
    ぐちゃぐちゃにシワが付きそうなものは、洗濯ネットに畳んで入れて、普通に洗濯か、クリーニング用コースにして洗ってます。

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2024/12/18(水) 11:03:49 

    >>78
    私もユニクロなんで普通に洗濯機。
    意外とふわふわになるし、しっかり汚れも落ちる。
    乾かす時、半乾きでダウンを揉んで広げるのがコツ。
    高いダウンは洗えないって聞いて、それは臭くなりそうだし、クリーニングは高いし、意外とヘナッてなるので、ユニクロ一択w

    +4

    -1

  • 1737. 匿名 2024/12/18(水) 11:04:30 

    >>1
    トップスから靴まで10万円も出したらそれなりの見た目のものが手に入るのにどういうこと?それすらないのにダウンだけ高いもの買うのはアホだよ順番がおかしい。

    +1

    -1

  • 1738. 匿名 2024/12/18(水) 11:04:34 

    >>1724
    よこ
    やっぱり洗剤は高いと違う?
    10万超えのコートも普通に洗濯してるけど、洗剤は変えたほうがいいのかな

    +1

    -0

  • 1739. 匿名 2024/12/18(水) 11:04:49 

    >>1422
    モンクレールは試着でまずびっくりするよね。とにかく軽いし羽織った瞬間からあったかい。今までカナダグース着てたけど戻れない。

    +4

    -0

  • 1740. 匿名 2024/12/18(水) 11:06:02 

    アチき、40代アラフォー独身一人暮らし。
    現在 就職活動中。

    貧乏なので自炊しとるし 防寒着はユニクロで5000円で買ったウルトラライトダウン だ よ。

    今日で就活9日目!
    派遣中心に応募しているんだけど、昨日は2件不採用通知きた!諦めずに頑張る!
    無理して高級ダウンジャケットを買って後悔する人たち 「他のアイテムがしょぼくてダウンだけ浮いてしまう」「クリーニング代が想定外に高かった」、一点豪華主義のワナ

    +29

    -18

  • 1741. 匿名 2024/12/18(水) 11:06:26 

    >>913
    なんかズレてないこの人

    あとそれにレスしてる
    >>1003もなんなの
    モンクレール3着持ってるとか突然の申告なんなの

    +2

    -4

  • 1742. 匿名 2024/12/18(水) 11:07:00 

    >>1735
    自己レスすみません。
    高級ダウンの話でしたね💦
    うちは5万円以下なら気にしないで洗っちゃいます。

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2024/12/18(水) 11:07:13 

    >>114
    寒がりだからアウターにだけは独身の時にお金かけてたよ。今パート主婦で普段着はユニクロだけど、値上がり半端ないからなんと言われようが大事に着ます!

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2024/12/18(水) 11:07:42 

    >>1133
    私はダウンにそんな高額出せないわ…。
    羨ましいというより、ダウンも年々中身へたってくるし、色褪せおきるよね?どれくらいの頻度で買い替えてるんだろう!心からの尊敬してしまう。
    私は
    3年おきに予算8万と決めてデパートとかで買ってる😓

    +1

    -0

  • 1745. 匿名 2024/12/18(水) 11:08:04 

    >>12
    高いコート買ったら買ったで不相応
    買わなかったら買わなかったで年齢に合った良いコートを着ましょう
    みんな他人の目を気にしすぎ
    着たいもの着て好きに生きましょう

    +21

    -0

  • 1746. 匿名 2024/12/18(水) 11:08:32 

    >>449
    横だけど円安だよ
    10年前は海外輸入業者からなら10〜20万くらいで買えた
    持ってないけどね
    富裕層でも何でもない人達も着てた

    +8

    -0

  • 1747. 匿名 2024/12/18(水) 11:10:04 

    >>22
    こんな平凡な黒のダウンなんて、その辺歩いているお爺さんやお婆さんでも着ているじゃない。3800円に見えるわ。

    +0

    -9

  • 1748. 匿名 2024/12/18(水) 11:10:20 

    >>1449
    私は全く区別付かなかったんだけど偽物多いんだって
    ロゴの色みとか厚みが違うんだって

    +0

    -1

  • 1749. 匿名 2024/12/18(水) 11:10:26 

    >>1740
    がんばれ!がんばれ!応援してる。

    +16

    -6

  • 1750. 匿名 2024/12/18(水) 11:10:33 

    >>1044
    ザ防寒着って感じだよね。釣りとか行くならいいけど街着には選ばないなぁ。

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2024/12/18(水) 11:11:27 

    >>185
    シルエットが全然違うよ。

    +7

    -2

  • 1752. 匿名 2024/12/18(水) 11:13:46 

    どんな高いダウンきてても
    ダウン着てるなあしか思わないけどねぇ

    +12

    -0

  • 1753. 匿名 2024/12/18(水) 11:13:48 

    >>1740
    こんなに綺麗になますを作れる人はきっと有能に違いないと思う(もしかして筋トレもしてる?)
    応援してるよ

    +16

    -6

  • 1754. 匿名 2024/12/18(水) 11:13:56 

    >>406
    だよね
    モンクレが元々軍用の衣類を作ってる会社だもんね
    機能性が優れてるのが売りだった
    ラインにも拘ってはいたけど高級カジュアル路線

    +6

    -0

  • 1755. 匿名 2024/12/18(水) 11:14:03 

    女=知能障害者のヒトモドキw
    さっさとガス室で殺処分されとけw

    +0

    -3

  • 1756. 匿名 2024/12/18(水) 11:14:05 

    モンクレールのあの襟のところにモンクレールってデカデカと主張してるやつとか
    あとでっかいロゴ胸についてるタイプのやつとかは、ちょっとダサい
    買えないのに文句言ってごめん

    +4

    -0

  • 1757. 匿名 2024/12/18(水) 11:17:31 

    ダウンじゃないけど高いトレンチコート買って後悔してる
    すごい重いし、クリーニング代1万超えるからうかつに着れない

    +5

    -0

  • 1758. 匿名 2024/12/18(水) 11:18:02 

    >>48
    クリーニングが高くて着なくなるよねー。
    だけどメンテナンスしないとダメになるし。

    +1

    -0

  • 1759. 匿名 2024/12/18(水) 11:18:03 

    >>1666
    そうだよ
    だからビンボくさいなあって

    +3

    -0

  • 1760. 匿名 2024/12/18(水) 11:18:37 

    >>1449
    東京だけどモンクレールめちゃくちゃ多い
    電車でもたくさん見る

    +5

    -1

  • 1761. 匿名 2024/12/18(水) 11:18:44 

    >>833
    ノースは量産型が多すぎて嫌だわ
    登山する人達からもバカにされてる
    アパレルに舵を切って物によっては劣化してると言われてるよ

    +8

    -0

  • 1762. 匿名 2024/12/18(水) 11:18:53 

    >>310
    真夏に出してる。ダウンのキャンペーンで1380円。持って行くのダルいけど安いんだよね

    +12

    -1

  • 1763. 匿名 2024/12/18(水) 11:19:28 

    >>1757
    試着で羽織ってみなかったの?
    重いのは買う前にわかりそうだけど

    +3

    -0

  • 1764. 匿名 2024/12/18(水) 11:20:38 

    >>1759
    横だけど知人がおかしいだけでは。ダウン脱いだらヒートテックって。肌着やん。それで出かけるのおかしい

    +8

    -1

  • 1765. 匿名 2024/12/18(水) 11:20:55 

    >>1740
    箸置きじゃん
    雑談にいる人

    +14

    -0

  • 1766. 匿名 2024/12/18(水) 11:21:47 

    >>1044
    韓国人が制服みたいにみんな着ているから絶対嫌だ

    +3

    -0

  • 1767. 匿名 2024/12/18(水) 11:21:50 

    最近めちゃくちゃモンクレールのダウン見かける。
    一見頭ボサボサで疲れた顔してるおばちゃんでも腕のところのワンポイントでお金持ちなんだなーってわかる。
    んでよくみたらバッグもブランド物だったり。

    でもその前に美容室行ったら良いのにって思った。

    +8

    -1

  • 1768. 匿名 2024/12/18(水) 11:22:38 

    >>5
    骨格ストレートの女性は女優の松下由樹みたいに背も高めな人が多い上に着太りして見えやすいから厚着になる冬季は苦労しそうよね。

    +8

    -0

  • 1769. 匿名 2024/12/18(水) 11:25:02 

    歌舞伎町あたりだと

    男も女も
    中国人はカナダグース
    ちょっと龍が如くってる方々はモンクレール

    ばかりって感じで
    抵抗が生まれてしまっている

    +2

    -0

  • 1770. 匿名 2024/12/18(水) 11:25:47 

    >>460
    そこまで寒気が強くない地域だとノースフェイスは若者と若いファミリー層が着てるよ
    逆にオバサンの私が着るのは躊躇する

    +3

    -0

  • 1771. 匿名 2024/12/18(水) 11:26:53 

    >>1769
    中国人は圧倒的にモンクレールじゃない?

    +8

    -0

  • 1772. 匿名 2024/12/18(水) 11:27:47 

    東北です。
    モンベルのEX800シリーズのダウンめちゃくちゃいい。
    値段も手頃であったかい、潰して畳めるくらい柔らかいから嵩張らない。

    モンクレール買おうかと迷ったけど私は機能性重視に変更して良かった。

    +4

    -0

  • 1773. 匿名 2024/12/18(水) 11:29:35 

    >>1083
    向こうの学生の写真を見るとほぼ全員ノースだったりするよね
    ただし日本の若者に爆増する何年も前から多かった
    ノースのダウン=韓国人のイメージあった

    +3

    -0

  • 1774. 匿名 2024/12/18(水) 11:29:51 

    >>1769
    ホストもモンクレール多いイメージ

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2024/12/18(水) 11:30:10 

    >>22
    1番外側に着るアウターなのに、こんなに袖が細くてパツパツでは下にセーターは勿論の事、薄手のカーディガンも着られないじゃない。ユニクロのウルトラライトダウンみたいにライナー的に中に着て、上から更に(和服とまではいかなくても)袖のゆったりしたアウターを重ね着するならともかく。

    +1

    -5

  • 1776. 匿名 2024/12/18(水) 11:30:30 

    高かろうが安かろうが
    ダウンが浮いて見える人に出会ったことがない
    値段の差で自分がそう思い込んでるだけな気がする

    +4

    -0

  • 1777. 匿名 2024/12/18(水) 11:31:18 

    >>1702
    おいくつでしょうか?

    +3

    -0

  • 1778. 匿名 2024/12/18(水) 11:31:33 

    >>1740
    凄い
    丁寧な暮らしって感じ

    +8

    -3

  • 1779. 匿名 2024/12/18(水) 11:31:51 

    金持ちなんてワンシーズン着たら捨てて新しいの買うよ
    酷いのになると1、2回着たら捨ててる
    流石にないわと思った

    +0

    -1

  • 1780. 匿名 2024/12/18(水) 11:32:18 

    >>1771

    中国人はモンクレールも多いけどカナダグースも多い

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2024/12/18(水) 11:32:52 

    >>1575
    おばあちゃんよね?

    +1

    -0

  • 1782. 匿名 2024/12/18(水) 11:33:13 

    >>2
    クリーニング屋のダウンのクリーニングってじゃぶじゃぶ水に浸けて洗うわけじゃないから表面上しか綺麗にならないってどこかで見たけどホントかな?
    洗濯表示に従った洗い方(ドライのみ)しかしないから当たり前なんだろうけど…
    だから今はもう普通に家で洗濯してる

    +3

    -1

  • 1783. 匿名 2024/12/18(水) 11:35:51 

    >>1779
    そんなわけないじゃん…
    その人だけでしょ…

    +2

    -0

  • 1784. 匿名 2024/12/18(水) 11:36:00 

    昔ピーコさんだっけかのファッションチェック番組で、ブランド物のバッグ持つなら洋服その他のものもそれに見合うものにしなさいと言ってた。

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2024/12/18(水) 11:36:52 

    >>16
    乾かし方や乾いた後の偏りを治すのにコツがいるけど洗えるよね
    その作業もまあまあ面倒ではあるけど
    これが出来ない人からクレームが来るからクリーニングを推奨してるんだと思う

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2024/12/18(水) 11:36:58 

    >>395
    Yチェアもどきは恥ずかしいけどYチェアはステキだと思うけどな。座り心地もいいよ!
    持ってない人が言いがちなセリフだね。

    +2

    -0

  • 1787. 匿名 2024/12/18(水) 11:38:04 

    >>1777
    45歳。 購入先はコストコとユニクロだったと思う。
    田舎の親は40代でこの色はダサすぎると言われて、今の若い子は別のものを着てると言われた。 

    斜めがけでの紐つけて携帯持つのと、リュックはダサいとかものすごく言われる。

    +3

    -3

  • 1788. 匿名 2024/12/18(水) 11:38:38 

    >>1767
    整体帰りの私頭ボサボサだ笑

    ヘッドマッサージもして どうせ 近所だからいいやって髪ボサのまま帰る

    +2

    -1

  • 1789. 匿名 2024/12/18(水) 11:38:47 

    >>478


    私もこんな感じでブランド名がデカデカとあるものがちょっと苦手です。
    あとノースフェイス着てる人最近多いので、逆に避けたいです。


    +4

    -2

  • 1790. 匿名 2024/12/18(水) 11:40:45 

    >>185
    廉価しか買ったことない人はそう思うかもね

    高価なの買ったら全然違うってわかる
    そもそも安いダウンて、フェザーばっかりじゃないの?
    または綿が入ってるとか

    +4

    -2

  • 1791. 匿名 2024/12/18(水) 11:41:02 

    >>1702
    刺さる人には刺さる色味なんだよねぇ。
    良いでしょ!何着たってさ

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2024/12/18(水) 11:41:33 

    >>35
    10年来の友人もしくは家族とかで、10年間大して寒くない日も寒い日も冬はずっとそれ、だったら一回くらい言うかもしれないけど普通言わないよね。

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2024/12/18(水) 11:41:44 

    ノースはボリュームがありすぎて骨格ストレートの私は似合わなかった 顔が小さいため余計に肩幅でかくなって変だった

    ババくさいといわれてる北川景子がきてるモンクレがしっくりくる

    +4

    -0

  • 1794. 匿名 2024/12/18(水) 11:41:59 

    モンクレは人と被りまくるし流行り終わったってXで見たけど、田舎の私が知らないだけで都会の人は皆何十万のダウンを買えるの!?

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2024/12/18(水) 11:43:15 

    >>268
    えっモンクレーって今そんなするの?
    10年前くらいにたしか10万程度で買えたのに、、

    +9

    -0

  • 1796. 匿名 2024/12/18(水) 11:43:34 

    >>1604
    うーむ、ああいう意識低い生産者がいると、自分らも被害者になる可能性あるからな…。

    +5

    -0

  • 1797. 匿名 2024/12/18(水) 11:43:44 

    ドカジャンでいいや

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2024/12/18(水) 11:43:54 

    >>310
    あるあるだね!
    最近コート3着だしたら、全部セール品で1着5000円位で買ったやつが、クリーニング代は2万で驚いた!
    だったら新しいのセールで買うわ!

    +14

    -0

  • 1799. 匿名 2024/12/18(水) 11:44:07 

    >>1357
    同じくー!
    ウォーキングじゃないけど運動続けてて、代謝良くなったのか最初寒くてもすぐに暑くなるよね
    ダウンいらない

    +5

    -0

  • 1800. 匿名 2024/12/18(水) 11:44:48 

    寒いところに住んでるから保温性重視だわ。見た目は変じゃなきゃそれでいい。今使ってるのは手足腰冷えて最悪。でもそこそこのお値段したんだよね……

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2024/12/18(水) 11:46:20 

    >>1767
    おばちゃんはどこかしら体調が悪いことが常だったりするので、病院の行き帰りだったりするのかもね。
    でもそういう人多い。
    オタクファッションとかでよく言う、服自体は可愛いのに本人の髪やメイクが…みたいなのと似てるなと思うから元オタク女子(もうオタク趣味はなくてブランド品に課金)なのかも?

    +12

    -0

  • 1802. 匿名 2024/12/18(水) 11:46:53 

    >>537
    ダウンは本当はピチッと空気が入らないように着た方がより暖かいから、理にはかなってるのよね。まぁただ流行りからは離れる感じ。。

    +7

    -0

  • 1803. 匿名 2024/12/18(水) 11:47:51 

    >>35
    そんなこと言われたことないよね
    どういうコミュニティに属していればそういう事言われるんだ?

    +8

    -0

  • 1804. 匿名 2024/12/18(水) 11:47:55 

    >>1740
    隙あらば自分語り

    +21

    -1

  • 1805. 匿名 2024/12/18(水) 11:49:22 

    >>1740
    ITで未経験エンジニアに採用されたんじゃなかったの?
    介護職から採用ってやはり嘘だよな

    +5

    -0

  • 1806. 匿名 2024/12/18(水) 11:49:32 

    >>1703
    ユニクロのダウンって中身中綿だから暖かくないなって思っちゃう。コートの下に着るインナーダウンとしてならいいんだけど・・・

    +5

    -2

  • 1807. 匿名 2024/12/18(水) 11:49:35 

    >>1740
    ブロッコリーとサラダチキンで筋トレしてる人っぽい

    +4

    -0

  • 1808. 匿名 2024/12/18(水) 11:49:47 

    ユニクロでも高くて買えないのに

    +3

    -2

  • 1809. 匿名 2024/12/18(水) 11:51:38 

    >>537
    雪国住みだけど、雪国の冬の外出先の室内って暖房ガンガンで暑いんだよね
    関東で言うと夏外暑いのに店内クーラーききすぎで寒いみたいな
    だから薄着にダウンが丁度いい

    +8

    -0

  • 1810. 匿名 2024/12/18(水) 11:52:34 

    普通に普段着で着てるから変なふうに見ないでほしい!
    ダウンなんてカジュアルじゃん。

    +6

    -0

  • 1811. 匿名 2024/12/18(水) 11:53:50 

    >>9
    よくお爺ちゃんが着てるやつ

    +8

    -1

  • 1812. 匿名 2024/12/18(水) 11:54:13 

    >>496
    お婆ちゃんになったら欲しいかも
    ダウン量は多いけどスリムなシルエットにしましたってのは分かるけどお洒落には感じないよね
    まだ昔のモンクレのカジュアルカジュアルしてたコートの方が好きだわ

    +7

    -1

  • 1813. 匿名 2024/12/18(水) 11:56:18 

    >>1804
    よこ
    自分語りを読むのは好きな方なんだけど、こんな写真まで載せるなんてスゲーなって思う
    そういうのは自分のアカウントでやるもんじゃない?

    +14

    -0

  • 1814. 匿名 2024/12/18(水) 11:56:58 

    >>1690
    同じ小学校のママかも😅

    +2

    -0

  • 1815. 匿名 2024/12/18(水) 11:57:59 

    >>1799
    よこ
    >代謝良くなったのか最初寒くてもすぐに暑くなるよね
    私もすぐ暑くなるからダウンは冬のスポーツ観戦くらいしか着ないんだけど、代謝いいからなのか…

    +3

    -1

  • 1816. 匿名 2024/12/18(水) 11:59:30 

    >>1298
    高輪の◯◯キヤさんかな?
    カナダグースの店舗でダウン買うとオススメしてくれるクリーニング屋さんにプラダとモンクレとカナグーのダウンを出したけどフワフワになって無事に帰ってきて、しかも配送の箱がダウンを潰さないような吊り仕様で、これは信頼出来る。。!と感じました。

    +5

    -0

  • 1817. 匿名 2024/12/18(水) 12:01:06 

    >>1791
    無難な色だと思ってたわ。
    親以外から指摘されないから大丈夫かと思ってたわ。

    +3

    -0

  • 1818. 匿名 2024/12/18(水) 12:01:14 

    誰かの発言ではないが、ダウン依存おじさんおばさんってやつだろう。
    モンクレール着ていて、おしゃれだなと思った人皆無。

    +5

    -2

  • 1819. 匿名 2024/12/18(水) 12:02:15 

    >>248
    私はモンベル好きだし、ハイブランド信仰ではないよ。
    でも、山用だけあってこのデザインがいいと思っても黄色とか、チャイナピンクとか大人しく紺とかか主流。
    なぜ世間一般の定番の黒が商品化されてない?っていう時がよくあるある。山用だから?
    モンベル下げしているわけじゃないよ。

    +4

    -1

  • 1820. 匿名 2024/12/18(水) 12:04:43 

    大阪の鶴橋に行った時、裕福そうに見える人がパチモン沢山買ってた

    +2

    -0

  • 1821. 匿名 2024/12/18(水) 12:04:48 

    >>1342
    暁星にいそうなリッチママだわ

    +3

    -0

  • 1822. 匿名 2024/12/18(水) 12:07:29 

    >>487
    外にいる時間が長いとダウン必要だけど店内とかは暑いし服装調整するの難しいよね
    私も暑がりだからわかる

    +3

    -0

  • 1823. 匿名 2024/12/18(水) 12:07:50 

    >>248
    わたし結構右寄りな思想だけど、モンベルよりモンクレやフェンディのダウン着てるわ。
    モンベルは昔山登りする彼氏がいた時によく着てたけど、別れたら全く着なくなった。モンベルの品質が良いのは山男の元カレも言ってたから、間違いないとは思う。
    でも着ててワクワクするのはやっぱり外資の高級ダウンだわ。

    +3

    -5

  • 1824. 匿名 2024/12/18(水) 12:08:47 

    >>1604
    あれはさすがに酷すぎたから、関係ない人から色々言われても、しょうがない案件だったでしょ。

    +5

    -0

  • 1825. 匿名 2024/12/18(水) 12:09:00 

    >>572
    近所の人観察しすぎじゃない?こわ

    +1

    -1

  • 1826. 匿名 2024/12/18(水) 12:10:05 

    >>1740
    トピずれで自分語りと自炊飯の写真。
    よっぽど寂しいんだね。

    +10

    -1

  • 1827. 匿名 2024/12/18(水) 12:10:46 

    >>572
    なんでそんなに見てるの?

    +1

    -0

  • 1828. 匿名 2024/12/18(水) 12:10:51 

    >>111
    モンクレは直営店に持っていけば1万円でクリーニングしてくれます!
    一ヶ月くらいかかりますが新品みたいに綺麗になって返ってきました!

    +8

    -0

  • 1829. 匿名 2024/12/18(水) 12:11:04 

    モンクレ着てるぐらいで金持ちに見えないな
    それより肌ツヤツヤで顔の皺タルミが一切ない方が金持ってそうに見える

    +3

    -0

  • 1830. 匿名 2024/12/18(水) 12:14:09 

    >>1740
    こういうのはXにでも書いときなよ

    +6

    -1

  • 1831. 匿名 2024/12/18(水) 12:16:31 

    >>1418
    札幌に住んでるけど、ウールのコートとか3万ぐらいのダウンで我慢してた。今年は寒すぎてカナダグース買った!
    車移動しない道民にはめちゃおすすめ

    +3

    -0

  • 1832. 匿名 2024/12/18(水) 12:16:36 

    >>556
    アプリで知り合った人がこのジャケット10万でTシャツは4万靴は30万
    とか言ってきて本当寒かった
    しかもずっとそれ着てるからかすんごくよれよれなの

    +5

    -0

  • 1833. 匿名 2024/12/18(水) 12:17:47 

    >>386
    洗濯機が転倒するの?

    +4

    -0

  • 1834. 匿名 2024/12/18(水) 12:18:39 

    >>6
    気にはならないけどモンクレール着てる人見ると
    ロゴにお金払ってんなぁとは少し思う
    それだけだけど

    +10

    -6

  • 1835. 匿名 2024/12/18(水) 12:19:52 

    >>1464
    悩んだり相談したり、やり取りでわかるのかもね

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2024/12/18(水) 12:20:03 

    >>1834
    いやいや暖かいんだよ

    +8

    -0

  • 1837. 匿名 2024/12/18(水) 12:20:31 

    >>487
    脱ぐのがめんどくさくて着てるけど中は汗だくで気持ち悪くなる
    都内だとデパート入ったらアウトだしダウンを着る機会がどんどん減って2年ぐらい前からダウンベスト着るようにしてる

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2024/12/18(水) 12:20:55 

    >>1833
    脱水の時にバランス崩して最悪転倒したりする
    動画調べると見れる

    +12

    -0

  • 1839. 匿名 2024/12/18(水) 12:20:59 

    >>1832
    もう元は取ってあるのねw

    +1

    -0

  • 1840. 匿名 2024/12/18(水) 12:21:46 

    防寒だけ考えたらコスパ含めてワークマン最強だよ
    昔はアウターオシャレ重視だったけど30半ばすぎると寒さにたえられなくて実用一辺倒になった
    ユニクロのライトダウンより暖かいし何より動きやすい

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2024/12/18(水) 12:22:52 

    >>1809
    室内は脱げばいい。問題は外歩いてる時。
    札幌はチカホとかも結構寒いし

    +0

    -1

  • 1842. 匿名 2024/12/18(水) 12:23:01 

    骨ストだからダウン着るとミシュランマンになるんだけど、モンクレはシュッとして見えるから好き
    もっとああいう形のダウンが増えて欲しいw

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2024/12/18(水) 12:23:10 

    >>696
    髪の毛が艶々してる、体型維持してる、清潔感ある。

    この三つ大事。

    +4

    -0

  • 1844. 匿名 2024/12/18(水) 12:24:09 

    >>1378
    バルトロも可愛かった記憶。
    ちなみに私もヌプシ着てます!軽くて可愛いですよね✨

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2024/12/18(水) 12:26:07 

    >>1740
    私見だけど、蒸し鶏?にケチャップはおかしいと思う
    普通はゴマダレとか醤油とごま油とか酒を合わせて火を通したやつじゃないの

    +6

    -2

  • 1846. 匿名 2024/12/18(水) 12:26:49 

    >>476
    帽子だけ夏物じゃない?

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2024/12/18(水) 12:27:22 

    大阪住まいだしモコモモボンレスハムみたいなダウン自体いらないかな。
    電車、店内は暑いぐらいだし長時間徒歩や自転車で移動しないのなら薄手のライトダウンでも十分。
    首、手首、足首しっかり締めてモンベル辺りのお高いインナー着た方がいいよ。

    +0

    -1

  • 1848. 匿名 2024/12/18(水) 12:27:43 

    >>1813
    雑談にいないのね

    有名な箸置きんよ

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2024/12/18(水) 12:28:03 

    >>1701
    私これです
    通勤時のウールは休ませるために4着ローテ
    ダウンやキルティングコートはどうでもいいスポ少、公園やアウトドアのとき

    そう思うと、ママ友はいつも同じコートと思ってるかもしれない

    +2

    -0

  • 1850. 匿名 2024/12/18(水) 12:29:13 

    >>1379
    あーはいはい
    モンクレ要らん言われたからむかついたんですね
    そしてもう一度元コメとあなたのコメント見比べてください

    +3

    -4

  • 1851. 匿名 2024/12/18(水) 12:30:09 

    >>1410
    減ってはいるけど、ラクダの毛って衣料品に使うのよ。高級なコートとかにも使われてる。脱色は難しい様で大抵が茶色で、キャメルという色名にもなってる。
    中東の砂漠のひとこぶラクダではなくて、モンゴルとかの双コブラクダの毛だと記憶してる。

    +5

    -1

  • 1852. 匿名 2024/12/18(水) 12:31:33 

    >>1689
    爪が綺麗っていうのはネイルしてなくても色艶が良く、整えられているかではないの
    甘皮、ささくれだらけでカッサカサだとみすぼらしくなる

    +4

    -1

  • 1853. 匿名 2024/12/18(水) 12:33:03 

    >>1846


    ですね。

    毛糸の帽子がいいかも(●´ω`●)秋山さんw

    +3

    -0

  • 1854. 匿名 2024/12/18(水) 12:33:39 

    >>4
    20万〜のイメージ

    +0

    -0

  • 1855. 匿名 2024/12/18(水) 12:34:57 

    >>1848
    雑談トピはみたことないです
    有名な人なのか
    こういう掲示板でそこまで自我だすなんてなんというかすごい人だね

    +6

    -0

  • 1856. 匿名 2024/12/18(水) 12:35:45 

    >>1661
    さすがお姉様方は知識が違う!

    +1

    -2

  • 1857. 匿名 2024/12/18(水) 12:36:34 

    >>1740
    真ん中さえなければ普通なのに

    +0

    -0

  • 1858. 匿名 2024/12/18(水) 12:36:46 

    >>1806
    中綿じゃなくてダウンのやつもあるよ

    +4

    -0

  • 1859. 匿名 2024/12/18(水) 12:37:36 

    >>1719

    ヨーロッパに5年住んでたけど老若男女、皆ダウン着てるよ、でもカジュアルな価格帯ばかり
    富豪は高級コート+車移動

    アジアン(日本、韓国、中国)はモンクレールで目立ってるw
    電車に乗るような現地人はモンクレール全然着てない

    治安の問題もあるかもね

    +6

    -0

  • 1860. 匿名 2024/12/18(水) 12:38:24 

    >>1795
    モンクレールって神田や上野で売ってたイメージから抜けられない。高級スキーウェアという刷り込みがあって。

    +7

    -1

  • 1861. 匿名 2024/12/18(水) 12:39:11 

    本当に暖かいよ!
    ダウンだからスーパーと犬の散歩用くらいしか使えないけど暖かいのは大事

    +2

    -0

  • 1862. 匿名 2024/12/18(水) 12:39:50 

    >>310
    私は5000円~1万くらいのダウン買ってシーズン中は月1ペースで手洗い
    大体3年おきに買い換えてる

    +2

    -0

  • 1863. 匿名 2024/12/18(水) 12:40:06 

    >>1823
    好みだよねモンクレとかシルエットが外国人向けでイマイチだから買わないな

    +5

    -2

  • 1864. 匿名 2024/12/18(水) 12:40:42 

    >>1588
    早速ありがとう、良さそうですね調べてみます

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2024/12/18(水) 12:40:51 

    ヨーロッパ人はカナダグース着ない

    +1

    -0

  • 1866. 匿名 2024/12/18(水) 12:41:50 

    所詮、ダウンでしょ?
    高級バッグと合わせるかなぁ...w

    +5

    -0

  • 1867. 匿名 2024/12/18(水) 12:42:19 

    >>574
    ブロッキングされたダウンよりこういうのの方がマシに思うわ

    +6

    -0

  • 1868. 匿名 2024/12/18(水) 12:42:34 

    >>476
    ロバート秋山に似てる

    +8

    -1

  • 1869. 匿名 2024/12/18(水) 12:43:04 

    会う相手によってアウター、アクセサリー、バッグを使い分けてるよ。
    嫉妬深い人に会う時は、特に気を遣う

    +7

    -1

  • 1870. 匿名 2024/12/18(水) 12:44:22 

    リサイクルショップはいくらで買い取って2万やそこらで売っているんだい?!リサイクルショップに売ったことある人いますか?

    +0

    -0

  • 1871. 匿名 2024/12/18(水) 12:45:02 

    >>1859
    ヨコだけど、ヨーロッパの金持ちが「ブランド品を見せびらかしながら街を歩ける銀座最高!」って言ってたわ

    +4

    -0

  • 1872. 匿名 2024/12/18(水) 12:45:13 

    >>1866
    エルパトで見かける人達は、モンクレール、ヘルノ、エルメスプレタにバーキン、ケリー、ピコタンを合わせてるよ
    足元はエルメスブーツ

    +1

    -0

  • 1873. 匿名 2024/12/18(水) 12:46:12 

    >>1720
    私もそうなりそう
    気をつけます

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2024/12/18(水) 12:46:42 

    モンクレ、お尻が隠れてウエスト絞ってるのは形が昔だなと思うけど、ショートでモコモコしていないタイプのは可愛い。

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2024/12/18(水) 12:47:19 

    >>1868
    本人、ロバート秋山です

    +8

    -0

  • 1876. 匿名 2024/12/18(水) 12:49:15 

    >>1745
    言われるね
    いい年してこんな安物を着てるのは恥ずかしいとかなんとか
    うるせー!

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2024/12/18(水) 12:49:58 

    >>1869
    わかる。嫉妬や妬まれるからね。
    あれこれ買ったなどの話も禁句。

    +8

    -1

  • 1878. 匿名 2024/12/18(水) 12:51:27 

    >>1875
    そうなのね、ありがとう
    恥ずかしい

    +6

    -0

  • 1879. 匿名 2024/12/18(水) 12:51:49 

    >>1870
    まだ着られる服売るならメルカリで売る方が良いよ
    リサイクルショップは3000円で買い取って20000円で売ったりとかそんな感じだよ

    +5

    -0

  • 1880. 匿名 2024/12/18(水) 12:52:31 

    >>1876
    わたしはイチャモンつけてくる親類のおばさんがいる!!!
    >いい年してこんな安物を着てるのは恥ずかしいとかなんとか
    これ、よく言われる
    うっせーなって思って聞き流してる

    +2

    -0

  • 1881. 匿名 2024/12/18(水) 12:54:32 

    >>1745
    スーパーくらい、すっぴん眼鏡全身ユニクロで許して欲しい

    +1

    -0

  • 1882. 匿名 2024/12/18(水) 12:54:55 

    >>1618
    こういう層がいるからじゃなくて、こういうブランド興味ないしよく知らんわって層に対してまで、ブランド持ってまーす!!!とアピりたい承認欲求とマウント欲つよつよの層が居るから、では

    +15

    -1

  • 1883. 匿名 2024/12/18(水) 12:57:41 

    >>1448
    1000万前後のママ達と会う時?
    そんなに大勢が入れるレストランがあるの?
    それか路上飲み?

    外資系の同僚達と国内メーカーの同僚達がいるの?
    ダブルワークか

    +0

    -1

  • 1884. 匿名 2024/12/18(水) 12:58:36 

    >>736
    ヘルノは軽くて暖かくて可愛い
    値段もそこまで高くない
    ブランド主張ないから使いやすいですよね

    +3

    -0

  • 1885. 匿名 2024/12/18(水) 13:00:51 

    すごいねこのトピいま1位だよ
    みんなダウンに興味津々なんだね
    寒くてちょうど着だした時だしね笑

    +4

    -0

  • 1886. 匿名 2024/12/18(水) 13:03:06 

    >>739
    モンクレールのシャパール?
    可愛いね!

    +4

    -0

  • 1887. 匿名 2024/12/18(水) 13:03:18 

    >>39
    ドゥクシ!の言い方w

    +6

    -1

  • 1888. 匿名 2024/12/18(水) 13:03:42 

    >>1856
    20台半ばだけど大半の人が知ってると思うよ

    +2

    -1

  • 1889. 匿名 2024/12/18(水) 13:04:25 

    モンクレもユニクロもダウンは家で手洗いしてるけど、洗濯で失敗した事ない
    大体、雪山でも着用できるモンクレがドライクリーニング一択というのはおかしな話でしょ

    高価なダウンは手洗い後に防水スプレー掛けてるけど
    胸元とか袖先を念入りにやっときゃ、それほど汚れないで済む

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2024/12/18(水) 13:04:29 

    >>696
    私も、最近そのことに気付いたよ。
    シンプルな服装でも余裕がかるように見える人は何故なんだろうと、ずっと不思議だったんだよね。
    自分自身のメンテナンスにかけられる時間や経済的な余裕が出るんだろうね。高いエステに行かなくても、自分自身で肌や髪をいたわる日々の努力なんだと思う。

    +4

    -0

  • 1891. 匿名 2024/12/18(水) 13:06:08 

    >>1740
    すごくイラッとくるねw

    +3

    -0

  • 1892. 匿名 2024/12/18(水) 13:06:34 

    >>1871
    持ってても気軽に使えないのか
    まああの人たちは社交界とかあるからな
    オートクチュールドレスとジュエリーで
    思う存分おしゃれできるよね

    +3

    -0

  • 1893. 匿名 2024/12/18(水) 13:06:38 

    >>310
    5万以下3年目なら自宅で洗う

    +3

    -1

  • 1894. 匿名 2024/12/18(水) 13:08:13 

    >>1784
    ブランドというかハイブラのことだよね?もうそんな時代じゃないと思う
    ハイブラ自体も変質してしまって、お金大好きなセンスの悪い人が買うものというイメージなってしまった

    +0

    -1

  • 1895. 匿名 2024/12/18(水) 13:08:17 

    ふーん馬鹿らしいと最初思ったけどよく考えたら東京とか都会だと外を歩く時間が長いから高くて暖かくて見た目が良いものを欲しくなるのは必然なんだね
    自分が雪国車移動のドアtoドアだからモンベルの安価なダウンとニット帽10年もので寒さ感じたことないし職場とかで誰がどんなアウター着てるというのも記憶になかったわ
    浅はかで馬鹿にしないよう気をつけないと(自戒)

    +2

    -0

  • 1896. 匿名 2024/12/18(水) 13:08:32 

    >>497
    一時期みんな着てたからそれでダサいて思うんじゃないかな
    ゴヤールのトートも最初は良かったのになんかパリピおぢみたいな人がめちゃくちゃ持ち始めてなんか嫌だな〜てなったもん
    流行るとイメージが変わる

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2024/12/18(水) 13:08:51 

    >>1889
    私も以前はクリーニング出してたけど、洗濯機にダウンジャケットコースっていうのをダウンロードできるのを発見してからそれでやってる
    ぜんぜん問題なし
    だいたい水鳥の羽毛なんだから洗っても大丈夫かなと思うw

    +1

    -0

  • 1898. 匿名 2024/12/18(水) 13:08:53 

    >>880
    取れないよ

    だから私はモンクレールのダウンの洗濯機で洗ってるよ

    +3

    -0

  • 1899. 匿名 2024/12/18(水) 13:09:37 

    >>546
    昔はそんなにしなかったよ
    イタリアの専門店で買ったけど、本当にお安かったしこんなに流行ると思わなかった。
    今じゃ恥ずかしくて部屋着にしてます。

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2024/12/18(水) 13:09:42 

    >>10
    安物ダウンだけど普通に洗濯機で洗ってる。干して防水スプレーしてる。20年着てるw

    +2

    -1

  • 1901. 匿名 2024/12/18(水) 13:11:28 

    >>1845
    梅ソースじゃなくて?

    +0

    -2

  • 1902. 匿名 2024/12/18(水) 13:12:47 

    友達300万円の借金あるのに、プラダやモンクレール持ってる。身の丈に合ってない。6-7万円の賃貸だし。

    +2

    -1

  • 1903. 匿名 2024/12/18(水) 13:13:00 

    >>646
    全然違うよ、めちゃくちゃ軽くて暖かい

    +3

    -0

  • 1904. 匿名 2024/12/18(水) 13:13:44 

    30万円のダウンとか買う人は実はお金がなくて、お金持ちはユニクロとかそこらのブランド着てるらしい。マジ納得

    +3

    -13

  • 1905. 匿名 2024/12/18(水) 13:14:22 

    >>1901
    どう見てもあれはケチャップや

    +2

    -0

  • 1906. 匿名 2024/12/18(水) 13:14:53 

    都会でダウンは暑すぎない?

    +5

    -5

  • 1907. 匿名 2024/12/18(水) 13:14:54 

    「たった一度でもキャバクラ行ったらマウントはない」

    遊びでは常識。むかしもいまも夜系は断る。ダサいやつじゃない。遊びはめちゃめちゃ知ってるが特定はやらないのはマウント。

    ガリ勉じゃない。受験は五教科だからポテンシャル。あるところから勉強時間は長くする必要はあるが遊びタイプはあくまで感性。ゴルフもヨットもギターも。こちらにキャラはない。ヤクザ?農家の方が強い農家はこわいものないから。

    立ちんぼになぜかおじが向かうと。普通は小5までにはいわゆる彼女はいるはずだ。ジャケットの話はたしかに重視だね。

    +0

    -0

  • 1908. 匿名 2024/12/18(水) 13:16:07 

    >>1561
    バーキンじゃないけど、エルメスのバッグにハンドルカバーしてる人、どう思う?やっぱりみっともない…?
    今、しようか迷い中で…

    +1

    -1

  • 1909. 匿名 2024/12/18(水) 13:16:27 

    高高級ダウンって着るだけで老けて見える
    高額な金払っておば見えするなら美容外科に投資した方がマシ

    +0

    -8

  • 1910. 匿名 2024/12/18(水) 13:16:35 

    >>1904

    私、結構なお金持ちだと思うけど

    安いものから高いものまで幅広く着るよ

    高い物でも安い物でも扱いは同じ。

    +16

    -0

  • 1911. 匿名 2024/12/18(水) 13:17:17 

    >>1907
    つまり一言でいえば

    「一度でもキャバクラ行けばそもそもマウント界隈ではもはやない。」


    +0

    -0

  • 1912. 匿名 2024/12/18(水) 13:17:58 

    >>1904
    それは幻想だよ…金持ち普通に高級ダウン持ってるよ
    庶民にそう言っとかないと金持ってますよって下品たし何より狙われるから危ないからだよ

    +24

    -0

  • 1913. 匿名 2024/12/18(水) 13:18:40 

    >>1819
    モンベルには黒とかライトグレー普通に売ってますよ

    +2

    -0

  • 1914. 匿名 2024/12/18(水) 13:19:18 

    >>1908
    おばちゃん臭いと思う

    +1

    -0

  • 1915. 匿名 2024/12/18(水) 13:19:19 

    >>832
    なんか毛布か薄手の布団を肩から覆ってるみたい。
    これはほんと華奢で背の高い人が着ないと
    後ろから見ると蒟蒻が歩いてるみたいになるよ。

    ロングじゃなければ万人に扱いやすいかも。

    +2

    -1

  • 1916. 匿名 2024/12/18(水) 13:20:19 

    >>23
    安いもの使い倒しってエコじゃないわね

    +2

    -0

  • 1917. 匿名 2024/12/18(水) 13:20:39 

    >>1908
    組み合わせとか巻き方や上手い下手もある。
    それを見せてくれないとわからない

    +1

    -1

  • 1918. 匿名 2024/12/18(水) 13:21:57 

    >>1911
    マウンターが勝てないのは二つだけ。
    体操選手と農家だけ。

    経験上。

    あとは勝てるよ。

    +0

    -0

  • 1919. 匿名 2024/12/18(水) 13:22:36 

    >>190
    時計とかもそうだよね。
    オーバーホールの値段ヤバくない?

    +2

    -1

  • 1920. 匿名 2024/12/18(水) 13:25:35 

    >>48
    私はモンクレーだけど大阪市内の老舗クリーニング店で1着2000円。
    ここに出して大丈かなって見た目のクリーニングだけど問題なくて毎年フカフカにしてもらってる。

    +2

    -0

  • 1921. 匿名 2024/12/18(水) 13:26:22 

    >>340
    シャネルって洗濯するように作られてないからめちゃくちゃ大変なんだよね。

    +3

    -1

  • 1922. 匿名 2024/12/18(水) 13:27:19 

    子供の試合が来週あって1日グラウンドに居ないといけないけど、カナダグース着てったら浮くかな?普通のベンチコート?みたいなのは持ってないし朝から晩まで居たら冷えきりそうだから…

    +2

    -0

  • 1923. 匿名 2024/12/18(水) 13:29:27 

    寒い時はダウンが1番だと思っていたけど最近ダッフルコート着たときの方が寒くなかった。生地の目が詰まって風通さないから?と思ったがどうなんだろう。

    +0

    -0

  • 1924. 匿名 2024/12/18(水) 13:30:31 

    >>1918
    マウンターはキャバクラは行かないなぜなら小5までにはいわゆる彼女はいる。
    勉強はまあする。

    ハンバーガーを道端で?食べる横断歩道をビートルズ風に渡りながら。ジャケットは重要だ。

    +0

    -0

  • 1925. 匿名 2024/12/18(水) 13:31:18 

    >>1886
    エルミンヌだと思う

    +1

    -0

  • 1926. 匿名 2024/12/18(水) 13:32:41 

    ダウンに何十万とかは無理だけど、一応中身にはこだわる
    ポリじゃなくてダウン&フェザー
    自分は2万までのダウン&フェザーで十分です

    +1

    -0

  • 1927. 匿名 2024/12/18(水) 13:33:04 

    >>1923
    ダッフルは重いからなぁ

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2024/12/18(水) 13:33:10 

    >>1904
    金持ちはユニクロ「も」着ることがあると言うだけで、ユニクロを好んで着るわけではない。
    だいたい庶民に「どこで服買ってますか?」と聞かれて正直に答える義理もなく、「えっと...ユニクロ?」とレベルを合わせて答えてるだけの可能性も高い

    +13

    -0

  • 1929. 匿名 2024/12/18(水) 13:33:57 

    服は1万ぐらいのプチプラが多いけどアウターとカバンと靴は高いの使ってる
    ダウンは毎年1着ずつ買うようにしててモンクレ2着とタトラス2着があるよ
    今年はマッカージュのCALLAにした!

    +2

    -1

  • 1930. 匿名 2024/12/18(水) 13:35:04 

    >>1922
    浮かないと思う
    ってか、一日中寒空の下にいなきゃいけない事がわかっているのなら寒さ対策が第一優先だと思う

    +3

    -0

  • 1931. 匿名 2024/12/18(水) 13:37:16 

    >>934
    ふーん
    今年のオリンピックでフランスのイメージ下がったからなんとも思わん

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2024/12/18(水) 13:40:19 

    >>2
    旦那のモンクレールを家で洗ってます。丈夫です。
    クリーニングに出しても水洗いされるんだから家で洗っても一緒だと思い込んでます。

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2024/12/18(水) 13:41:21 

    >>1920
    お店教えて

    +0

    -0

  • 1934. 匿名 2024/12/18(水) 13:42:03 

    >>1922
    何でカナダグースは浮くと思うの?浮かないよ可愛いよ

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2024/12/18(水) 13:42:10 

    ファーがやたらゴージャス過ぎると昔っぽいというか
    中国人っぽくなる ファー付きの着てる人居なくなったよね。たまに凄いファー見るとやっぱり中国人。
    ハイブランドも毛皮やファー騒動であまり使わなくなったよね

    +2

    -0

  • 1936. 匿名 2024/12/18(水) 13:43:29 

    >>9
    結構厚みがある印象
    トレーナーにニット帽って感じ
    機能性が高いから電車の中は暑そう

    +3

    -0

  • 1937. 匿名 2024/12/18(水) 13:43:36 


    これめっちゃ可愛くない?

    ダウン買ってあげたばかりだけど
    可愛過ぎて買おうか迷ってる
    無理して高級ダウンジャケットを買って後悔する人たち 「他のアイテムがしょぼくてダウンだけ浮いてしまう」「クリーニング代が想定外に高かった」、一点豪華主義のワナ

    +15

    -0

  • 1938. 匿名 2024/12/18(水) 13:44:04 

    >>9
    学生や子供が着てるイメージ

    +3

    -1

  • 1939. 匿名 2024/12/18(水) 13:45:51 

    >>1922
    全然大丈夫だよ
    一日中外だと腰回りが冷えるからUNIQLOとかしまむらで売ってるフリースの巻きスカートみたいなやつも便利だよ

    +2

    -0

  • 1940. 匿名 2024/12/18(水) 13:45:54 

    北海道でユニクロダウンを何年か着てたけど
    さすがに薄汚れてきたので
    主人がピレネックスを買ってくれて
    たっかっっっ!!!!高級ダウンや!!
    って思ってたけど、
    このトピではピレネックスは高級ダウンじゃなくてびっくり🫨
    みんなお金持ちだなぁ

    +0

    -0

  • 1941. 匿名 2024/12/18(水) 13:46:10 

    >>1922
    腰にカイロ貼っておこう

    +2

    -0

  • 1942. 匿名 2024/12/18(水) 13:47:19 

    >>1927
    よこ
    重いよね
    かわいいけど肩こる

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2024/12/18(水) 13:48:12 

    >>522
    カナダグースとケープホーン愛用してます。カナダグースは確かに重いけどかなり暖かいので日中の最高気温5度くらいの日にならないと出さないです。なので使うのは一月二月くらい。12月ならウールのコートかケープホーンで十分。あと見なくなったとしたら他ブランドと比べてもここ数年の値上げがエグすぎるからというのもあるかも。私が5年前に12万くらいで買ったものがファーが無くなり23万になってる。いくらなんでも高過ぎる。

    +4

    -0

  • 1944. 匿名 2024/12/18(水) 13:48:40 

    高級なものは暑すぎる
    よくあれ着て電車乗ったり店入れるよなって毎年思ってる

    +1

    -1

  • 1945. 匿名 2024/12/18(水) 13:48:53 

    無理して高級ダウンジャケットを買って後悔する人たち 「他のアイテムがしょぼくてダウンだけ浮いてしまう」「クリーニング代が想定外に高かった」、一点豪華主義のワナ

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2024/12/18(水) 13:49:13 

    >>1859
    ヨーロッパの某国だけど10月くらいから寒い日にダウン着てる人ちょこちょこいた。ユニクロみたいなダウン着てる人多い。確かにモンクレールあんまり見ないかも

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2024/12/18(水) 13:49:45 

    >>1904
    パート先の同僚で、お金持ちの奥さん
    めちゃくちゃ質素なフリしてる
    ちなみに食べるものも食べてなくて、常にお腹鳴っててガリガリ

    +4

    -3

  • 1948. 匿名 2024/12/18(水) 13:51:51 

    >>1930
    そう言ってもらって安心ました。最近カナグー見かけないからまだ着てたんだーとか思われるかなとか色々考えちゃいました。

    +1

    -0

  • 1949. 匿名 2024/12/18(水) 13:52:13 

    >>1561
    そうかな?
    大事なものを綺麗に使うのは当然のことなのに、乱雑に扱う人の方が持つに相応しいとか頭おかしいと思うよ...
    車だって擦りまくって放置して平気な人よりも、大事に乗る人の方がオーナーとして相応しいでしょ。お金あるなしの問題じゃないよ。
    ブランド物だけ、大事に扱うことが身の丈に合わないとか揶揄しされて違和感あるわ

    +2

    -4

  • 1950. 匿名 2024/12/18(水) 13:52:40 

    ダウンっていくら高くてもダウン(カジュアル服)だなって思うけどなぁ
    バランスなんて気にするジャンルじゃないと思う

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2024/12/18(水) 13:53:48 

    >>1934
    そう言ってもらって安心して着れます。最近見かけなかったからもう廃れ感もあるのかなとか考えちゃいました。寒いので着ることにします。

    +2

    -0

  • 1952. 匿名 2024/12/18(水) 13:55:01 

    >>1904
    嫌味に見えるからそう言ってるだけだと思うよ。
    私の周りの本当にお金持ちな社長や社長夫人はモンクレールやハイブランドは当たり前に普段着。
    ユニクロ着てるのは見たことない。

    +16

    -1

  • 1953. 匿名 2024/12/18(水) 13:55:09 

    >>1939
    着ていくことにします!巻きスカートも準備していこうかな。いつも夕方頃にかじかんで動けなくなってしまうので暖かくして行くことにします。

    +1

    -0

  • 1954. 匿名 2024/12/18(水) 13:56:19 

    >>1941
    そうですね、カイロ貼って何枚か予備も持っていきます。寒いと本当に帰りたくなるから頑張ります。

    +1

    -1

  • 1955. 匿名 2024/12/18(水) 13:56:34 

    >>1
    寒いからダウン一択
    風邪ひくよりマシ

    +3

    -0

  • 1956. 匿名 2024/12/18(水) 13:56:47 

    >>1935
    デュベティカとウールリッチのファーつきダウン持ってるけど、ファー重い
    首と肩凝ってるから外して使ってる

    +5

    -0

  • 1957. 匿名 2024/12/18(水) 13:56:51 

    >>51
    今年、夫と娘に買ったけど2着で10万くらいだったかな?
    高級ダウンじゃないけど生地がしっかりしてて軽くて暖かいし耐水性あるから雨や雪でも気にせずに着れるからめちゃくちゃ便利。
    街中に出かけるときは夫も娘もモンクレー着るけどアクティブに遊び回る日はノースフェイス着る。
    ノースフェイスは適正価格のしっかりしたダウンだよ。
    国内のアパレルメーカーのダウンも年々値上がりしてノースより高かったりするけど機能面や綿の量がナースとは雲泥の差だから皆んなノース着てるんだと思う。

    +8

    -0

  • 1958. 匿名 2024/12/18(水) 13:57:39 

    東京より西は山地帯とか日本海側じゃない限り要らないわ
    名古屋だけどまだ昼間なら半袖でいける

    +1

    -9

  • 1959. 匿名 2024/12/18(水) 13:58:44 

    >>126
    私は服が好きだから毎年2着は新調するんだけど去年のも合わせて気分で取っ替え引っ替えしてる。
    アホだと思われてるかもw

    +1

    -0

  • 1960. 匿名 2024/12/18(水) 14:00:41 

    >>1910
    よこだけど、すごく同意する。私も値段関係なく、自分が気に入ったものは大事に使うタイプ。ユニクロのカシミヤでもブラシかけるから物持ちはいい方。

    +10

    -0

  • 1961. 匿名 2024/12/18(水) 14:01:20 

    >>167
    ダウンだけ浮いてると言うか頑張って買ったんだなって人はたまーに見る。
    ダウンはプラダやモンクレーなのに靴は汚れまくったスポーツメーカーだったりすると嫌な意味じゃなくて純粋にそう思う。

    +2

    -1

  • 1962. 匿名 2024/12/18(水) 14:02:28 

    >>1328
    羽毛布団の打ち直しは、実家の母がやってた
    羽毛を洗って、追加して作り直すらしいけど、結構高いらしい

    ダウンコートのは少量だしデザインが複雑だから再利用するのは結構手間がかかりそうだけど、販売したところに返したら再利用してくれるようなシステムがあればいいね

    +1

    -0

  • 1963. 匿名 2024/12/18(水) 14:03:08 

    >>22
    あらステキ
    ただ、おばちゃんとしては、これにプラスして手袋して足首も隠さないと寒いのよ

    +6

    -0

  • 1964. 匿名 2024/12/18(水) 14:05:25 

    >>17
    え?
    むしろ安い

    +6

    -0

  • 1965. 匿名 2024/12/18(水) 14:06:08 

    >>833
    韓国人御用達

    +4

    -0

  • 1966. 匿名 2024/12/18(水) 14:06:09 

    >>1904
    友人のかなり稼いでるご夫婦は、洋服や靴にはあまりお金をかけずに、教育費や旅行に費やしてる
    貯蓄もしっかりしてるらしく本当に堅実だなと思う


    +3

    -0

  • 1967. 匿名 2024/12/18(水) 14:06:22 

    >>663
    コメントありがとう。親からの援助もあるけどカツカツだよ。夫は私のやりくりが下手だからだって言い張るけど一般的に考えても足りて無いって分かってちょっと気持ちが楽になったよ。家計のためにも私もしっかり外で働くわ。

    +1

    -1

  • 1968. 匿名 2024/12/18(水) 14:06:54 

    こんなトピが伸びるなんて
    ガルちゃんも末

    +4

    -0

  • 1969. 匿名 2024/12/18(水) 14:08:23 

    >>1841
    札幌民だけど店内で脱いだダウン持って歩くの荷物になるからすごい嫌

    +2

    -0

  • 1970. 匿名 2024/12/18(水) 14:08:29 

    >>411
    3000円のを数年着てる私、、(笑)
    10年着てるのもあるし、、苦笑

    +12

    -1

  • 1971. 匿名 2024/12/18(水) 14:08:54 

    >>1348
    それに気付いてからダウンは近所の買い物用でユニクロとかで十分だなと思った

    +0

    -0

  • 1972. 匿名 2024/12/18(水) 14:08:56 

    >>1904
    父はお金持ちだけど、確かに普段はユニクロ。でも然るべき場所に行くときは恥ずかしくないようにそれなりのもの着てるよ。
    エルメスでふらっと買い物してくるし、ダウンはモンクレールだし、車もベンツでいつも3年立たずに乗り換えるので今まで一度も車検に出したことないです。
    ちなみにセカンドカーはフィットですけどね、お金持ちは軽に乗ってるとかここでもよく言われるけど、私は昔から軽自動車は事故ったら死ぬから絶対乗るなと言われてきましたよ。

    お金持ちが安いものばかり着てるは当てはまらないと思うけどな。

    +15

    -0

  • 1973. 匿名 2024/12/18(水) 14:09:18 

    一点豪華主義なんてダウンに限らずあるでしょ
    バッグやジュエリーや財布

    +5

    -0

  • 1974. 匿名 2024/12/18(水) 14:09:20 

    ダウンって臭くない?特有の匂いがするのは安物だからか

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2024/12/18(水) 14:09:53 

    こんなことより75歳が49歳通り魔女に刺されたのに

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2024/12/18(水) 14:10:14 

    >>1970
    3000円でダウンとかないから。
    品質タグちゃんと見たことある?
    多分ダウンもフェザーも入ってなくて、中綿だと思うよ。

    +8

    -0

  • 1977. 匿名 2024/12/18(水) 14:10:16 

    >>1701
    毎年>>1の言う高級ダウン買うけど、コートも買うし2000円のダウンも買う。
    コートは年齢的にマックスマーラ買ったりするけど海外の本物しか売ってない通販でかなり安くで手に入れてる。
    気にせず色んなメーカーやブランドの服着ればいいと思うけど安いのをずっと着てても気にならないし高いのをずっと着てても気にならないけどなぁ。
    色んな人がいるね。

    +1

    -1

  • 1978. 匿名 2024/12/18(水) 14:10:33 

    >>476
    先日東京駅から新幹線に乗ろうとしたらロバート秋山そっっくりの女性とすれ違った!
    「え?秋山?」と思ったけど、ご家族と移動中のお母さんだった。似すぎててびっくりした。

    +6

    -0

  • 1979. 匿名 2024/12/18(水) 14:10:52 

    >>530
    気の効いたコメントは思いつかないが、とにかく他人の反応ほしい人が、
    バカのひとつ覚えでこれをしています。ご理解ください

    +5

    -0

  • 1980. 匿名 2024/12/18(水) 14:11:09 

    >>1974
    IKEAの安い鳥の羽が入ってるクッションの中身も臭いから、それ多分安物だと思うよ。

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2024/12/18(水) 14:11:45 

    モンクレールのフラメッテ買う予定

    着てる人どうですか?

    +1

    -0

  • 1982. 匿名 2024/12/18(水) 14:11:53 

    >>1
    くだらない
    人が何着てようが関係ない

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2024/12/18(水) 14:12:00 

    >>1792
    そろそろ変えたら?って私も言ってしまうか誕生日とかにプレゼントしてしまうかも。
    でも同じ物をずっと着てる人って高い安い関係なく変な拘りあるから喜ばれるか微妙だけどねw

    +0

    -0

  • 1984. 匿名 2024/12/18(水) 14:12:25 

    >>1968
    昔はiPS細胞の未来についてとかソファ問題についてとかのトピが伸びてたの?

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2024/12/18(水) 14:14:10 

    >>90
    パッと見で分かる。
    私はロゴが付いてても付いてなくても膨らみ方やデザインで分かる。

    +2

    -1

  • 1986. 匿名 2024/12/18(水) 14:14:10 

    >>1922
    外に一日中いるならカナダグースくらい着てないと寒くてやばいと思うよー!

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2024/12/18(水) 14:14:59 

    >>3
    はいはい私!
    高級ダウンなんて持ってないけどw

    +1

    -0

  • 1988. 匿名 2024/12/18(水) 14:15:26 

    >>1977
    2000円のダウンとか売ってないから、嘘つかなくていいよ。

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2024/12/18(水) 14:17:31 

    >>482
    見た目で買う人が多いと思ってた。特にモンクレは形が綺麗だし。
    見栄で買ってる人も沢山いると思うよ。チグハグなのはそう。
    暖かさや機能性だけで選ぶなら高級ダウンじゃなくても沢山あるからね。

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2024/12/18(水) 14:19:11 

    >>1985
    分かると思い込んでるだけじゃなくて、きちんと答え合わせした上での話?

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2024/12/18(水) 14:20:00 

    >>1819
    横ですが、分かります。
    モンベル下げとかじゃなくてアウトドアブランドだし
    タウンユースするとなると色合いが残念だなっていうだけですよね
    となるとノースフェイスは、手が出しやすい値段で
    タウンユースしやすい故に着てる人が多いんだと思いました

    +4

    -0

  • 1992. 匿名 2024/12/18(水) 14:20:23 

    >>1
    モンクレを持つ気がない人にとっては、おそらくカナダグースだろうとモンクレだろうとただのモコモコダウンの人か、皆同じだからユニクロかザラで流行ってるのか程度の認識らしい

    +3

    -0

  • 1993. 匿名 2024/12/18(水) 14:21:10 

    >>9
    ガンダムかキン肉マンみたいになるから着れない

    +2

    -1

  • 1994. 匿名 2024/12/18(水) 14:21:32 

    >>1988
    ダウンの形してて中綿が詰まってるのをダウンと言ってるのかも
    よこだけど

    +1

    -0

  • 1995. 匿名 2024/12/18(水) 14:22:23 

    ダウンってそもそもダサくてオシャレと引き換えに機能性を着てるようなもんだから別に他の服と釣り合わないとかどうでも良いんじゃないの

    +1

    -0

  • 1996. 匿名 2024/12/18(水) 14:23:20 

    神戸地下鉄三宮駅で女性が刃物で刺される事件発生

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2024/12/18(水) 14:24:39 

    そーいえば、モンクレってことに気づいて欲しそうな男の人がいたなぁ
    なにも言わなかったら自分で言ってたな

    +2

    -0

  • 1998. 匿名 2024/12/18(水) 14:25:17 

    >>1819
    黒もあるし昨今はタウン向け意識してるのもある

    実用的でメンテしやすいし撥水加工し直しも直営店でできる

    黒ばっかもつまんないけどね

    +1

    -1

  • 1999. 匿名 2024/12/18(水) 14:26:40 

    >>1976
    ただ安ければいいみたいに、服に興味ない人って、本当に服の素材とかの知識が皆無だよね。
    ダウンとか中綿の違いを知らない人がザラにいたり、アグのムートンとイオンに売ってるような2000円のムートンが所詮同じだろとか思ってたり..

    カシミア素材のコートを高すぎると言ってみたり。
    冬なのにアクリルとポリで出来たニットとか着てたり。
    それ値段云々前に暖かくないでしょ?と思う。

    あの品質タグを買うとき見ないんだろうし、知識がまるでないんだなと言う人が沢山いて驚く。

    +8

    -4

  • 2000. 匿名 2024/12/18(水) 14:27:31 

    >>1960

    すごい。全くブラシなんてかけたことなかった。
    ガンガン洗濯してダメになったらすぐ処分してしまう

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。