-
1. 匿名 2024/12/17(火) 15:59:38
昨日のNHKバタフライエフェクトを観て思い出した小さな独裁者
脱走兵がたまたま手に入れた将校の制服を着て、大尉のフリをして傍若無人になっていく映画+42
-1
-
2. 匿名 2024/12/17(火) 15:59:57
カメレオン+22
-1
-
3. 匿名 2024/12/17(火) 16:00:16
嘘つきは犯罪者だと思え。+11
-1
-
4. 匿名 2024/12/17(火) 16:00:16
キャッチミーイフユーキャン+42
-2
-
5. 匿名 2024/12/17(火) 16:00:34
佐村河内守+49
-1
-
6. 匿名 2024/12/17(火) 16:00:37
帰ってきたヒトラー+4
-2
-
7. 匿名 2024/12/17(火) 16:00:50
クヒオ大佐+27
-0
-
8. 匿名 2024/12/17(火) 16:01:11
>>1
なにこれすごく面白そうじゃないか 観るわ+75
-3
-
9. 匿名 2024/12/17(火) 16:01:23
おぼっちゃま君でそんな話あったな+1
-1
-
11. 匿名 2024/12/17(火) 16:02:17
絶対に裁判するまで諦めません+0
-0
-
12. 匿名 2024/12/17(火) 16:03:17
鍵泥棒のメソッド+31
-3
-
13. 匿名 2024/12/17(火) 16:04:14
北海道警の不祥事のヤツ+16
-1
-
14. 匿名 2024/12/17(火) 16:05:27
ソロモンの偽証 神原君+8
-2
-
15. 匿名 2024/12/17(火) 16:07:31
アマプラで流れてる韓国映画のアンナ+6
-0
-
16. 匿名 2024/12/17(火) 16:08:34
王家の紋章
巻き込まれる国は増える一方+8
-1
-
17. 匿名 2024/12/17(火) 16:08:42
ピノキオ+4
-1
-
18. 匿名 2024/12/17(火) 16:09:24
ブレイキングバット+8
-0
-
19. 匿名 2024/12/17(火) 16:09:44
摩天楼はバラ色に+9
-1
-
20. 匿名 2024/12/17(火) 16:10:55
ファーゴ シンプルプラン+2
-1
-
21. 匿名 2024/12/17(火) 16:12:02
>>1
斎藤元彦軍団やね+1
-3
-
22. 匿名 2024/12/17(火) 16:13:15
太陽の女+2
-5
-
23. 匿名 2024/12/17(火) 16:13:43
雲の階段
ちょっと昔の小説だけど
ドラマ化もされた
小説の方が描写上手くてドキドキした+22
-0
-
24. 匿名 2024/12/17(火) 16:16:45
デイモスの花嫁の「虚言のはて」の回
貧乏な職人の娘が虚言癖で自分はお嬢様だとクラスメイトに偽ってしまって最後窮地に立たされる+18
-2
-
25. 匿名 2024/12/17(火) 16:16:56
白夜行+10
-1
-
26. 匿名 2024/12/17(火) 16:17:10
>>1
雲の階段+7
-0
-
27. 匿名 2024/12/17(火) 16:17:37
私はチャンボリ+1
-0
-
28. 匿名 2024/12/17(火) 16:18:32
>>23
あれはやばかった!
医療知識を本で知ってるだけなのに、緊急オペまでさせられて…w+12
-1
-
29. 匿名 2024/12/17(火) 16:20:28
ブラッシュアップライフ
愛ある嘘だけど、産まれた時から人生2週目3週目であることを黙って生きてる
でも優しい世界だから大好き
また観たいな+15
-1
-
30. 匿名 2024/12/17(火) 16:22:37
>>2
あれはどんどん上手く行ってるからなぁ+11
-1
-
31. 匿名 2024/12/17(火) 16:24:01
嘘ではないか、
谷崎潤一郎「子どもの王国」は怖かったな。+1
-1
-
32. 匿名 2024/12/17(火) 16:24:29
紙の月 かな
最後に宮沢りえは海外逃亡する+19
-0
-
33. 匿名 2024/12/17(火) 16:28:58
コードギアス 反逆のルルーシュ+4
-0
-
34. 匿名 2024/12/17(火) 16:31:20
>>32
実際の事件はどうなったんだろう?+9
-0
-
35. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:05
ディア・エヴァン・ハンセン
自死した同級生の遺族から親友だと勘違いされた孤独な主人公がそれを訂正できず親友だと嘘を吐く
追悼式での感動的なスピーチがSNSでバズったことをきっかけに人気者になるが…って話
勘違いが原因だし悪意があって嘘ついたわけじゃないけど嘘の内容が内容だけにちょっとしんどかったな
同級生の両親が亡くなった息子の親友としてまるで息子のように優しく接してるシーンとか…+10
-0
-
36. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:05
3000万
家族をまもるため安達祐実が心理的に追い詰められいってかわいそうだった+9
-0
-
37. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:16
>>1
紙の月+4
-0
-
38. 匿名 2024/12/17(火) 16:33:46
>>24
マッチで火をつけて死ぬやつね+5
-1
-
39. 匿名 2024/12/17(火) 16:38:17
さよならを教えて
+1
-1
-
40. 匿名 2024/12/17(火) 16:43:23
>>12
これはゆるーく見れて面白かった!+5
-1
-
41. 匿名 2024/12/17(火) 16:44:22
ゲームなんだけど、雪割りの花っていうサウンドノベルゲーム
恋人を亡くしたショックで一時的に記憶喪失になった女の人が、自分のことを死んだ恋人と勘違いしてしまい、本当のことを隠して恋人のフリをする話。+7
-1
-
42. 匿名 2024/12/17(火) 16:44:32
映画 イエスタデイ
ビートルズのない世界で、ビートルズの曲を自作と偽って大スターになってしまう青年の話。+8
-0
-
43. 匿名 2024/12/17(火) 16:45:05
>>24
デイモスに「お前はどんな姿になっても、あのおんぼろ長屋に帰るしかない」みたいなこと言われるよね
大人になって、凄く可哀想に思うようになった+14
-1
-
44. 匿名 2024/12/17(火) 16:45:54
デスノート+4
-0
-
45. 匿名 2024/12/17(火) 16:46:33
ミントな僕ら。若い子は知らないだろうなぁ。+3
-1
-
46. 匿名 2024/12/17(火) 16:48:55
>>2
あったな、詳しくは知らないけど
嘘とハッタリで成り上がってく不良だったっけ。
+9
-0
-
47. 匿名 2024/12/17(火) 16:49:59
>>24
髪型が同じような主人公で別バージョンの嘘つき娘もいたよね
手に包帯巻いてる子
嘘を暴こうとしたクラスメートが報復されるやつ+4
-0
-
48. 匿名 2024/12/17(火) 16:50:08
ある意味でスネ夫は自分でも分かってたんだ。+9
-1
-
49. 匿名 2024/12/17(火) 16:51:10
>>32
男の子がかっこよすぎないのがリアルで面白かった+5
-0
-
50. 匿名 2024/12/17(火) 16:53:07
>>48
しずかちゃんの表情は良い所を突いてるね。
おそらく彼女だけがこの手の経験が無くて
へ~、そう言うもんなんだって顔をしてる。
のび太もジャイアンも表情の違いこそあれ
過去に経験があるんだね。+7
-1
-
51. 匿名 2024/12/17(火) 16:54:51
ファーゴ+3
-1
-
52. 匿名 2024/12/17(火) 17:07:04
リプリー+5
-1
-
53. 匿名 2024/12/17(火) 17:07:30
長靴をはいた猫
+0
-0
-
54. 匿名 2024/12/17(火) 17:11:06
>>22
うわぁ〜これ昔観た!懐かしい〜面白かったです+3
-1
-
55. 匿名 2024/12/17(火) 17:13:19
傲慢と善良+0
-0
-
56. 匿名 2024/12/17(火) 17:16:41
>>1
俺たちは天使なんかじゃあない
脱獄犯なのに逃げ込んだ村がたまたま重要な祭事があって、その祭事のために派遣された有名な司祭と間違えられた話
誤魔化して有名な司祭のフリする
+3
-1
-
57. 匿名 2024/12/17(火) 17:18:25
世にも奇妙な物語の蟹缶+0
-0
-
58. 匿名 2024/12/17(火) 17:27:11
結果オーライだったけど+2
-0
-
59. 匿名 2024/12/17(火) 17:39:03
>>43
デイモス容赦ないよね
自分だって金持ちの従兄弟かなんかのフリして住居侵入してたくせによう…
由緒ある家からブローチ製作を受注するような凄腕の職人のお父さんなのに貧乏過ぎるし+8
-0
-
60. 匿名 2024/12/17(火) 17:47:17
韓国のだけど…アンナ+4
-1
-
61. 匿名 2024/12/17(火) 17:51:01
+1
-2
-
62. 匿名 2024/12/17(火) 17:55:12
>>5
リアリティショーやないかいw+17
-0
-
63. 匿名 2024/12/17(火) 17:59:24
>>35
これ映画館で大泣きしてしまった。
相手の親を傷つけたくないって気持ちからの優しいウソだったんだけどね…残酷なウソでもあるよね。+4
-0
-
64. 匿名 2024/12/17(火) 18:10:12
バタラフライエフェクト大好きな番組
歴史の連鎖をしみじみ感じる
>>1のおすすめも年末年始休みに観るわ!+6
-1
-
65. 匿名 2024/12/17(火) 18:18:58
>>9
茶魔が学校でうんこ漏らして誤魔化すために嘘ついて、最後はびんぼっちゃまに盗まれるやつ?+0
-1
-
66. 匿名 2024/12/17(火) 18:19:08
>>1聖なる嘘つき+5
-0
-
67. 匿名 2024/12/17(火) 18:35:35
マイホームヒーロー
+0
-0
-
68. 匿名 2024/12/17(火) 18:36:15
>>5
耳聞こえないはずなのに記者の悪口に言い返しちゃう~+10
-0
-
69. 匿名 2024/12/17(火) 18:36:56
グッバイレーニン+2
-0
-
70. 匿名 2024/12/17(火) 18:42:44
>>1
先日ここに立ってたお母さんが犬ばかり可愛がっておかしいってトピ
圧倒的に「そらそうよ」とか「親離れしろ」と言われた主、途中から「犬がいるからと結婚式に出てくれない」と言い出し「本当なら最初にそれいってトピタイ」と指摘されてた+4
-0
-
71. 匿名 2024/12/17(火) 18:44:06
夢野久作の少女地獄+1
-1
-
72. 匿名 2024/12/17(火) 18:54:22
>>68
難聴なら状況(機械通すとダメとか複数音が重なるとダメとか)や人の声によって(高い声や低い声)聞こえる聞こえないあるけど、この人はそんな程度ではない宣伝してたもんね
口の動きと雰囲気でなんとなく言いたい意味がわかる事もあるけど+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/17(火) 19:12:24
>>5
そう言えば、今どうしているんだろう。+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/17(火) 20:12:10
>>27+1
-0
-
75. 匿名 2024/12/17(火) 20:17:09
>>18
これは現実世界にも影響を及ぼしたね+0
-0
-
76. 匿名 2024/12/17(火) 20:20:15
>>27 主人公が嘘をついてたのではなく、主人公が嘘に巻き込まれまくってた
+3
-0
-
77. 匿名 2024/12/17(火) 20:21:56
>>6
これはタイムスリップ設定じゃないっけ
本人は本当にヒトラーでタイムスリップして現代に来て、そのままヒトラーとして振る舞ってたら芸人としてブレイクしてしまうという流れだから
主人公の嘘とはちょっと違う気がする+5
-1
-
78. 匿名 2024/12/17(火) 20:31:46
>>12
めっちゃ面白かった!
観てない人は是非!+4
-1
-
79. 匿名 2024/12/17(火) 21:21:00
>>10
変態がる男は自分の父親か母親とヤッてろってこと+0
-2
-
80. 匿名 2024/12/17(火) 21:25:12
悪女について+0
-1
-
81. 匿名 2024/12/18(水) 07:20:06
こういうのって実在のモデルがいるとか実際にあった話ほど面白いと思う。そうではない創作は作者の教養の程度がモロに出るな。ストーリーは良くても設定が馬鹿らしいと残念。所詮子ども騙し。
+2
-1
-
82. 匿名 2024/12/18(水) 09:12:27
>>74
これ面白かったわぁ。イユリの演技すごすぎる。+0
-1
-
83. 匿名 2024/12/18(水) 11:30:53
>>32
NHKのドラマ版の方が好きだった
原田知世がいい味出してた+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/18(水) 15:16:53
>>2
これ大好きw
+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:12
古畑任三郎 間違えられた男(風間杜夫)+5
-0
-
86. 匿名 2025/01/17(金) 06:01:59
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する