ガールズちゃんねる

「串から抜かないで」 焼き鳥店主が本気で怒るその理由

985コメント2024/12/18(水) 18:49

  • 501. 匿名 2024/12/17(火) 07:05:15 

    本当に味に自信あれば、抜いて食べても美味しいと思わせられるような焼き鳥であって欲しいものだね

    +5

    -3

  • 502. 匿名 2024/12/17(火) 07:05:56 

    最後のひとつは抜かせて欲しい

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2024/12/17(火) 07:06:40 

    手間をかけて仕込みをしているからって、どのお店も同じくなんだよ
    それぞれ拘りや手間をかけていても、お客さんに食べ方の強制はしない

    +7

    -2

  • 504. 匿名 2024/12/17(火) 07:07:31 

    1番下のは箸で先端寄せたりもダメとかは、怖くて無理だわ

    +6

    -1

  • 505. 匿名 2024/12/17(火) 07:08:47 

    好きな食べ方で、ただおいしいなって食べたいよ
    人によっては、串だとどうしても食べにくい人もいると思うし

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2024/12/17(火) 07:08:56 

    口コミ見るとルールを守っても店主が気に入らない客のお会計は3割り増しになるそうだけどそれは法的にいいのだろうか。

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2024/12/17(火) 07:09:35 

    一番下のやつを食べる時に箸でズリズリズリズリって上にずらしてパクって食べるんだけど、その動作で怒られないかドキドキしちゃいそう。
    縦に食べたら喉が死ぬから、ラピュタのドーラが骨付き肉を食べる時みたいに横から食べるのが正解?

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2024/12/17(火) 07:11:09 

    >>47
    何じゃそりゃw
    美味しいもん食べたいだけなのに、あれこれルールがあると萎えるね。

    +26

    -0

  • 509. 匿名 2024/12/17(火) 07:11:44 

    串から抜かれたら大きさの順番に並べる作業の意味が無くなるとか、そんな店主の拘りの意味があるか無いかなんて知らないわ

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2024/12/17(火) 07:11:58 

    >>506
    メニューに書いてある値段と違うと詐欺だよね。
    これが許されるなら、ぼったくりバーが規制される理由がわからない

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2024/12/17(火) 07:13:37 

    計算しつくした一本だからとは言うけど、その計算であったとしても、自分の計算した味を食べさせる為に、抜くたびに値段上げるとかは全然理解出来ない

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2024/12/17(火) 07:14:26 

    >>164
    あれほんと嫌だよね
    しかも串外して取り分ける女性が気の利く感じになるって。みみっちいし唐揚げに勝手にレモンかける女くらい嫌い。

    +53

    -1

  • 513. 匿名 2024/12/17(火) 07:15:13 

    串から抜くたびに値段上げるってルールは、飲食店する上で許される認められることなの?
    そのルールあっても、詐欺みたいな金額の上げ方じゃん

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2024/12/17(火) 07:17:58 

    >>506
    店主が気に入らない客には、ルール守ろうとお会計3割増しとかやりたい放題だね
    串から抜くたびにというのもだけど、どんな商売のやり方なの?って感じ

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2024/12/17(火) 07:22:29 

    店主に文句つけてる人たち焼き鳥食べなきゃいいのに...
    って言うか串団子も箸で食べてんの?

    +1

    -6

  • 516. 匿名 2024/12/17(火) 07:23:08 

    二人で焼き鳥屋に行って皿に3本出てくると1本串から外します。割り勘なんでw

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/12/17(火) 07:24:23 

    ルールはお客さんを思ってのことではなく、店主のお店側のことだけしか考えてないね

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2024/12/17(火) 07:26:21 

    更にお一人様もお断り
    酒飲まない人もお断りって色々ルールがあるんでしょココ。
    1人で食べるのが好き、酒も飲めない私には絶対行けない。

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2024/12/17(火) 07:28:10 

    こだわって作ったから、何がなんでもこの食べ方しか認めないとかって
    串から1つでも抜いてしまうと味変わるのか、おいしいとはならないのですかね?自信あるんだか無いんだか

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2024/12/17(火) 07:31:29 

    >>518
    お一人様だと何でダメなのだろうね
    当店に合わないお客さんには、サービス料30%を✖️人数分頂いております!とかのルールもある

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2024/12/17(火) 07:32:45 

    >>518
    お酒の弱い方、入ってこないで迷惑!ともしているお店だし、色々と要求多いね

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2024/12/17(火) 07:34:37 

    >>518
    アルコールの追加注文が無くなり次第お会計ともあるけど、焼き鳥屋なのに、焼き鳥だけを食べたいというのも無理なんだなって

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2024/12/17(火) 07:40:09 

    どれだけこだわり持って作っていても、星1.5が全てを物語っている気がする
    お店の評価は、味だけでは無いですしね

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2024/12/17(火) 07:41:37 

    やり過ぎ行き過ぎって感じ

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2024/12/17(火) 07:43:35 

    ぼったくりと何が違うのか分からない
    ある程度のルールとかあったとしても許容範囲なら良いけど、串から抜くたびに値段取るとかは理解不能過ぎ
    店主のこだわりがあるからって、そこまでするのは異常だよ

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2024/12/17(火) 07:45:38 

    お客さんに何か求めるにしても、限度はあると思う
    串から抜いて食べるとか、正直お店に迷惑をかけている事でもないのに罰金みたいなのは何なの?

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2024/12/17(火) 07:46:48 

    >>476
    食べ方にまで「ルール」を設定するのは流石にやりすぎだと思うよ。ルールがないと生きていけないの?と思うし、全体主義に染まるひとつのきっかけになるよね
    コロナ禍のマスクやワクチンもそうだったけどさ(国は最初からどちらも任意にしてたのに、国民の方がルールや義務だと勘違いしてたよね)

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2024/12/17(火) 07:47:22 

    >>526
    他のお客さんに迷惑かかることや、お店に迷惑がかかる事でルールとか作るのは理解できるけど、店主のこだわりの大きさ順に串にさしているから、決めた通りに食べろ!というのはなんか酷いよな

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2024/12/17(火) 07:48:17 

    一口が1番美味しく食べれるとしても、お客さんに食べ方まで強制してくるのは良くないよ

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2024/12/17(火) 07:51:00 

    >>131
    ルールをかすとそうなるのよね
    今の病院もそうなりつつあって、怖い。いつまで続けるの?と思う。

    ①科学的根拠のないユニバーサルマスク
    →厚労省はあくまでも推奨だから義務ではないし、韓国や中国、台湾も病院内はマスク任意になった。

    ②科学的根拠のない面会制限
    →コロナ禍も今もこれをやってる国を聞いたことがない。いつまでやるの?

    ③科学的根拠のないアクリル板の使用
    →むしろ対策に悪影響と言われているのに外さない医療機関はまだまだある

    +2

    -6

  • 531. 匿名 2024/12/17(火) 08:01:53 

    味にこだわりあるから、串の刺し方工夫しているからこれ以外は許されません的な事で、それ以外の人は罰金とかってお店のあり方としておかしい

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2024/12/17(火) 08:04:13 

    前歯が差し歯だから、抜かないと無理。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2024/12/17(火) 08:08:00 

    >>501
    東京の人って串抜くよね。びっくりしたわ。

    +0

    -1

  • 534. 匿名 2024/12/17(火) 08:08:49 

    1番下は、串口に突っ込むの嫌で抜いてしまうよ

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/12/17(火) 08:09:36 

    串から抜いて、数人でシェアするのはカッコ悪いです。
    悪気なくよく居るけど、それは違うだろって思う。
    でも自分用の一本なら1番下とかは抜いても良いじゃんと思う。

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/12/17(火) 08:09:46 

    お金を支払って食べるんだから、食べ方そこまで決められる筋合いあるの?しかも抜いたら値段追加請求とかなんて

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2024/12/17(火) 08:10:22 

    >>1
    食べにくいのにウザイな

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2024/12/17(火) 08:14:19 

    >>164
    居酒屋に焼き鳥盛り合わせがあるからじゃない?

    モモとネギマが人気だけど、ハッキリ言ってそれ以外は食べられないので実は盛り合わせで頼まれるのは苦手。
    でも、複数人であれこれ(まだ来てない人の分まで含めて)オーダーする時ってやはり盛り合わせになるよね。

    +7

    -1

  • 539. 匿名 2024/12/17(火) 08:18:02 

    >>421
    分けようが1本だろうが、食べる量同じなら金額は変わらなくない?

    +5

    -9

  • 540. 匿名 2024/12/17(火) 08:27:22 

    このお店はシェアが〜とかって事ではなく、こだわりある大きさで順に串にさしているから、一口でほおばるようにみたいな事を言っているんでしょ?店主の思い通りでない食べ方を許さないってルールはなんなんだよ

    +0

    -1

  • 541. 匿名 2024/12/17(火) 08:27:51 

    先端恐怖症なので抜かないと無理です。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/12/17(火) 08:27:56 

    何かお店側に迷惑かかるとでも言うのだろうか?って感じ

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2024/12/17(火) 08:29:30 

    お店のただのワガママに付き合えって感じにすら思える
    串から抜くたびに値段取られるとか、普通ではないしあって良いルールなの?

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2024/12/17(火) 08:30:20 

    飲食店をする側として、なんでもお店の言う事を聞かないとみたいなのはどうなの?

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2024/12/17(火) 08:32:22 

    >>512
    串から外さなきゃいけないならわざわざ焼き鳥頼まなくていいよって思うわ。
    唐揚げとかでいいじゃんね

    +20

    -3

  • 546. 匿名 2024/12/17(火) 08:32:36 

    客を選ぶ側だとお店は思っているんだろうけど、結局は客がお店を選ぶようになる
    星が1.5がそれが良くあらわれているんだろうよ

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2024/12/17(火) 08:34:05 

    串の先が1番下の時は怖く感じて、抜いた方が安心

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2024/12/17(火) 08:35:55 

    暴君的なお店だね

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2024/12/17(火) 08:36:10 

    >>17
    お客さんの顔を見ただけで口中の事を把握して一人ひとりに合わせて作ってるのかな笑

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2024/12/17(火) 08:36:23 

    >>440
    私もジョジョの吉良吉影かと思って笑ったけどバーキンくんは初めましてでどなたか知らない…

    +35

    -0

  • 551. 匿名 2024/12/17(火) 08:36:27 

    くしから外さないけど、こういう張り紙してるところは店員が怖そうでいけない
    でも勝手に大皿の焼き鳥串から外す人はからあげに勝手にレモンかける人並みにモヤモヤするわ

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2024/12/17(火) 08:37:21 

    味にこだわっているなら、お客さんに気持ちよく美味しいと思って食べてもらえる良いこだわりは持てないのかな?
    味が良くてもリピートしたくないお店になるだけなのに

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2024/12/17(火) 08:38:41 

    お店の外の看板?に他にもルール貼り付けているけど、このお店やばいなと思って入らないだろうよ

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2024/12/17(火) 08:39:30 

    >>131
    めんどくせぇ。こんな店には行かんよ。うまくてもね。自分が美味しく食べられない店では料理も美味しくない。と、感じるから。

    +23

    -0

  • 555. 匿名 2024/12/17(火) 08:41:37 

    抜いて食べるというより、下のお肉は串のままだと先端がこわいので、下のは抜いて食べる

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2024/12/17(火) 08:43:40 

    全部抜くとかはしないけど、食べにくい部分くらい抜いても良くない?
    このトピに、下のお肉を先端に箸で寄せても、抜いたのと同じ扱いとか見たけど、そこまで要求するとかおかしいよ

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2024/12/17(火) 08:44:13 

    客に優しくない店。飲み食いでのストレスは嫌だわ。金うんぬんじゃない。絶対に行かない。

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2024/12/17(火) 08:44:53 

    鳥貴族のぼんじり、串から取らないと食べられなくない?

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2024/12/17(火) 08:48:33 

    こうしない人からはお金取りますとかは、誰もが納得いく事でなら良いけど
    店主のこだわりの大きさで串に刺しているのが無駄になるからとか、全くもって意味分からない理由なのがね
    お金を無駄に要求されるだけのぼったくり店でしかない感じよ

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2024/12/17(火) 08:50:53 

    ここまで決められるのは嫌だな
    おすすめの食べ方とかでなら感じ方も違うけど、この食べ方しか認めないです、それ以外の人は値段上がっていくとかあり得で良いことなの?と感じる

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2024/12/17(火) 08:54:11 

    >>18

    〜しろ!!とか冗談でも店側に言われたくない。
    お金払ってるのこっちだもの。失礼すぎる。

    +15

    -0

  • 562. 匿名 2024/12/17(火) 08:56:58 

    抜くたびに値段が上がるとか、普通にあって良いこと?
    飲食店する側にルールとかないの?

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2024/12/17(火) 08:57:32 

    歯の調子悪いんで抜いて食べたいからこういう店には行かないわ。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2024/12/17(火) 08:59:02 

    行きにくい店だね
    美味しかったとしても、店員の態度とかお店の対応で行かなくなるとかはあるし
    美味しいのに行きたくならないお店とかのが悲しいことよね
    このお店が美味しいかは知らないが

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2024/12/17(火) 08:59:45 

    >>6
    私「じゃいいですーぅ!」

    +97

    -0

  • 566. 匿名 2024/12/17(火) 09:00:47 

    >>6
    んなこたーない。別に指図したっていい。

    +1

    -14

  • 567. 匿名 2024/12/17(火) 09:01:38 

    >>1
    会社の飲み会で串から直接食べてたら、女の子って串から外して食べるもんじゃないの?とか年上の男性社員に言われたけどやっぱそのまま食べたほうが美味しいものなんじゃん

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2024/12/17(火) 09:02:18 

    >>421
    なるほど!

    +25

    -2

  • 569. 匿名 2024/12/17(火) 09:03:42 

    喋り倒しててぬるくなってから食べて「評判ほど美味しくないね」

    あと5分で食事というところでコンビニに出掛ける

    食べる前に何でも醤油をかける

    あまり食に興味のない人の行動ですので許してやってください

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2024/12/17(火) 09:04:01 

    葛飾にも、一見さんお断りのチンケな居酒屋があったよ
    こういうお店って、こだわり押し付けるのカッコいいと思ってるのかな?

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2024/12/17(火) 09:04:53 

    >>339
    私も、最初は良いけど下の方食べ辛いから。後デカいと噛み切らなきゃいけないから嫌なんだよね〜

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2024/12/17(火) 09:05:07 

    いやいや、店主だまれ
    お金払ってるのはこっち!

    客来なかったら
    あなたはただの焼き鳥作るのが好きなだけの人だよ

    和食食べる外人だって慣れてなければスプーン使って良い店多い。
    そういうふうに柔軟な流れないとただの昭和

    ガンコな店は美味い!って思い込み?

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2024/12/17(火) 09:06:53 

    >>1
    串ごと食べろって意味かと思った
    結局歯で抜いてるじゃん

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2024/12/17(火) 09:07:50 

    先はいいけど奥の方食べにくいから箸で抜くけどそれも駄目なの?面倒くさいわー

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2024/12/17(火) 09:08:37 

    最後の1つって、串を奥まで入れるのなんか怖さあって、横から齧るのもって思って抜いてしまう

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2024/12/17(火) 09:09:16 

    全部抜いたりはしないけど、食べにくいなと思う部分くらいは良くない?

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2024/12/17(火) 09:11:14 

    一人一人食べたいものをオーダーしながら食べる店でも
    盛り合わせのシェアの癖が抜けないって感じかね

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2024/12/17(火) 09:11:35 

    お金払って食べるのに、抜くたびに値段上がるとか意味分からん
    こっちは美味しく食べれたら良いだけなのに
    一口でほおばるのが美味しくても、それは無理な人もいるでしょうし
    先端のを寄せてもダメとか??でしかない。どんなこだわりよ

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2024/12/17(火) 09:12:00 

    >>1
    店主の言いたいこともわかるけど、
    焼き鳥を串のまま上品に食べるの不可能じゃない?串にかぶりつく姿を他人に見られたくない。
    串から外して上の肉から順番に食べるのじゃダメなのかな

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/12/17(火) 09:15:16 

    過度な要求はするべきではないと思う

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/12/17(火) 09:15:27 

    >>1の画像よく見たら、店の指示書の「抜くたび値段が上がります」の下に
    「たばこ販売しております」って小さい表示あるね
    指示から外れた食べ方しただけでお金徴収するほど味にこだわるなら、まず店内禁煙にした方がずっと良いんじゃないの
    お客さんに味わって欲しい店ってよく禁煙にしてるもんだけど

    禁煙どころか店内でタバコ販売までしてるってすごい矛盾
    儲け>>>>味に見えるけどなあ
    串から外させないのはシェアを禁じて注文本数多くするためって指摘もあるし


    +8

    -0

  • 582. 匿名 2024/12/17(火) 09:16:58 

    >>1
    正しい食べ方、怖くてできない
    後ろから誰かにぶつかられたら喉に刺さって最悪死ぬじゃん

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2024/12/17(火) 09:17:01 

    刺さないでいいなら店はだいぶ時短になるのかw
    見た目がショボくなるけど
    何時間もかけて刺したものが無駄は草

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/12/17(火) 09:18:03 

    張り紙の「郷に入っては郷に従え」←カチンとくる 笑

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2024/12/17(火) 09:19:47 

    抜くのが良くないとして、下のお肉が食べにくいから箸で先端に寄せても、抜いたのと同様な扱いって、お店は何を客に求めているの?そこまで食べ方求めてこられたらキツイよ

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2024/12/17(火) 09:22:12 

    この張り紙、店の外に大きくあるならまだいい
    入る前に客が判断できるから
    でも入ってから店内にだけあるなら姑息

    あと「抜くたび値段が上がります」も一番下にテプラみたいな感じで小さく表示してあるけど
    これこそ一番大きくバーンと目立つように表記すべきじゃないの
    焼き鳥を串から抜いたら追加料金取られるなんて一般的な常識じゃないんだから、一目で分かる&店入る前に分かるようにしておかないと

    強気な割にやり方がなんかみみっちい

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2024/12/17(火) 09:23:25 

    >>34

    焼き鳥自体が上品な料理じゃないしね。

    それよりあなたの文章の方がよほど「下品」だよね。

    +18

    -2

  • 588. 匿名 2024/12/17(火) 09:25:53 

    >>582
    わたあめだったかの割り箸が、転んだ時に喉の奥深くに突き刺さって亡くなった子の事件が昔あったよね
    ましてや焼鳥の串なんて鋭いもの怖すぎる
    先端の方はともかく根本の方の肉まで絶対に串のまま食べろって指図はおかしいわ

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2024/12/17(火) 09:25:59 

    >>1
    1人客はダメだから行けない

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2024/12/17(火) 09:26:44 

    >>34
    往年の山岡とか海原雄山が言いそう

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2024/12/17(火) 09:26:52 

    >>582
    横からかじるのがダメなら詰む

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2024/12/17(火) 09:28:34 

    >>129
    ひとりにつき酒を4杯頼むことが最低条件
    串の注文は最初のみ 追加は受け付けない
    おひとりさま・女性のみ・は入店不可
    串から外すな 
    食べ残し1本につき1000円払ってもらう

    とか、なかなか凄いね
    まぁアルコール頼んでくれなきゃ儲けが出にくいのはわかるけどさ・・・

    +37

    -0

  • 593. 匿名 2024/12/17(火) 09:29:56 

    >>1
    会員制にしたら?
    それでもやっていけるなら

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2024/12/17(火) 09:31:55 

    >>129
    新橋だったのか
    この手の小さくて小汚い飲み屋が連なってる辺りなのかな
    ガード下的な

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2024/12/17(火) 09:34:23 

    >>428
    X見る限り嫌な客にはなってないし、むしろいい客かと。
    それと、お店行くとわかるけど 普通の客には普通の対応だよ。

    +5

    -18

  • 596. 匿名 2024/12/17(火) 09:34:56 

    >>214
    コテ食い、関西でもやるんだ。広島だけかと。
    広島の店はコテ強制はしないけど。

    +12

    -0

  • 597. 匿名 2024/12/17(火) 09:35:28 

    >>592
    1ドリンク制の店は結構あるけど
    4杯義務はすごいね
    じゃあ、軽くちょっと飲みたいだけとか
    お酒飲めないけど一緒に焼鳥食べたいみたいな人は行けない店か
    ソフトドリンク4杯頼んだら怒られるのかね
    そもそもソフトドリンクあるのか分からないけど

    +25

    -0

  • 598. 匿名 2024/12/17(火) 09:39:12 

    >>47
    これはアカンね
    なんとなく私悪い肉出されそうな気がするから絶対に行かないようにしよう

    +22

    -0

  • 599. 匿名 2024/12/17(火) 09:44:22 

    独自ルールが嫌なら行かなきゃいいけど
    たまたま入った店がこういう店なら好きに食べさせてくれって思うかもね

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/12/17(火) 09:46:47 

    >>44
    その系のラーメン屋がオープン
    その店前を車で走りながら主人が家族に行く?
    と聞くから私は頑固親父に文句言われるかも?
    とビクビクしながら食べたく無いから行かない!
    数ヶ月後、クリーニング屋になってた

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2024/12/17(火) 09:47:19 

    >>2
    体育会系の俺と同じ←まずこんなノリでやられると気おくれしちゃう

    串のまま食べると刺さるんではと言う気になる、好きに食べさせてって
    味に自信があるんだから串にささって用が抜こうが味は変わらない
    目が隠れる程の鉢巻きをして腕組みしているラーメン屋と同じ思考

    +23

    -1

  • 602. 匿名 2024/12/17(火) 09:51:13 

    厳しすぎだし、抜いたら値段上がるとかはやり過ぎ

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2024/12/17(火) 09:54:23 

    >>161
    それです!
    口の回りにタレが付くと気持ちわるくて耐えられないのです!
    口を拭いても油っぽくなるし、匂いがいつまでも残るのが嫌
    仕込みは大変かと思いますが、串から抜くのも大変なんです
    せっかくの焼き鳥を最後まで美味しく食べたいので、どうか串を抜かせてください

    +2

    -1

  • 604. 匿名 2024/12/17(火) 09:54:32 

    >>129
    口コミざっと見てみた(多すぎて上の方だけだけど)
    店内写真の注意書きの多さにびっくり
    串から外すな、はほんの一部だったのね

    ここまでやるなら悪評とかどうでもいいって開き直ってやってるのかと思ったら
    悪い口コミは削除させてるって指摘があった(追いついてないと思うけど…)
    あと、店内の張り紙の中に「口コミ書くやつダサい」っていう牽制があるとか
    さらには口コミの中の信者?サクラ?があえて★1付けて「この店は★1付けるのが最高の評価です!美味しいし居心地いいし大好きな店!」と絶賛していて、実は高評価だからこそパッと見点数低いんですよ!に持っていってる作戦?
    何かよく分からないお店だけど口コミをかなり気にしてるのは分かった

    +25

    -0

  • 605. 匿名 2024/12/17(火) 09:56:00 

    >>563
    高齢者はお断りなんだろうね店主…
    少子化の時代にそれはビジネスとしてかなり先が思いやられる…

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2024/12/17(火) 09:56:57 

    >>602
    抜かなくても、店主の俺ルールに客が反したら会計3割増しってトピに書いてあった
    あと、お酒4杯飲まないとペナルティで30%分の追加料金取られるとか

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2024/12/17(火) 09:59:08 

    >>605
    食べるの遅いと怒られそうだから、お年寄りは行けなさそう
    食べてる時に会話してても店員に注意されるみたいだし

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2024/12/17(火) 09:59:52 

    >>1
    私はこの大将と合わないけど
    SNSで好き勝手に書かれる時代だし、お店も客を選んでいいと思う
    外国人お断りとか子連れお断り
    逆に外国人大歓迎、子連れを優遇しますみたいにこれからどんどん住み分けしていけばいい

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2024/12/17(火) 10:03:49 

    ゲーム感覚でこういうのを面白がって行く人間もいるから成り立つのかな。
    迷惑系ユーチューバーの視聴者やジロリアンとかもゲームやショーを見てる
    ような感覚なんだろうなと思ってる。
    まあ、確実に話のネタにはなるよね。

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2024/12/17(火) 10:09:27 

    やっていけるならそうしたらいいよ
    入り口に気難しい店だって書いといて

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2024/12/17(火) 10:10:10 

    串打つの大変だもんね、でもちょこちょこ食べるから大量に用意しなくて済むし、鶏なのに高い値段取れるし
    お互い対価は払ってるんだから、粗末にしてるわけじゃないから好きに食べ切ればと思うけどね。

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2024/12/17(火) 10:11:42 

    そんなに客に差を付けられるのがイヤなら黙って別の店に行けば良いじゃん。
    文句言ってる人の意味が分からん。

    +1

    -7

  • 613. 匿名 2024/12/17(火) 10:12:48 

    >>1


    めんどくっせえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ店だなあぁ、おいっ


    口に頬張る程の肉喰いたけりゃ焼き鳥なんか食わねぇぇぇぇぇぇぇぇぇっつうの、ビールのめんだろうがあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2024/12/17(火) 10:14:39 

    こっそりと飲むことないからここには絶対行かないな
    子供ドリンクおいてるトリキや串カツ田中に親戚みんなで行くからいいや

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2024/12/17(火) 10:22:33 

    >>533
    串から全部外して食べる人を初めて見た時びっくりした
    そういう人達って団子とか他の串に刺さった食べ物も串から外して食べるのかな
    観光地とか屋台とかでそういう食べ物を食べる時はどうするんだろう
    そもそもあんまり食べないのかな

    +0

    -2

  • 616. 匿名 2024/12/17(火) 10:24:16 

    >>10
    色々食べたいからシェアしようと言いそうな相手とは絶対に焼き鳥には一緒に行かない

    +9

    -2

  • 617. 匿名 2024/12/17(火) 10:24:16 

    >>1
    『たばこ販売しております!』で行く気しない

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2024/12/17(火) 10:24:42 

    >>351
    共依存の関係で草

    +39

    -0

  • 619. 匿名 2024/12/17(火) 10:31:43 

    飲み会とかで串物が出た時、串を抜いてお上品に食べる女がいるんよ そうされると串に刺さったまま食べるのが野蛮みたいになって、女は全員串を抜いて食べるようになる

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2024/12/17(火) 10:32:29 

    >>608
    客を選ぶのは別にいいんだよ
    だったら店の外から分かるように全部表示しときなよって思う
    入ってからいろんなルール知らされて、違反したら割増料金っていうのは駄目でしょ

    女性同士で行って、1時間以上待たされた挙句
    やっと席空いたら「女だけの客は駄目」って断られた話もあったけどそういうのは酷いと思う
    じゃあ最初からデカデカと外に書いてたら防げたろうに

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2024/12/17(火) 10:38:30 

    上1/3はそのままたべる
    2/3は箸でずらしながらくしから食べる

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2024/12/17(火) 10:42:52 

    >>351
    味が美味いなら行くよ
    それだけ

    +2

    -5

  • 623. 匿名 2024/12/17(火) 10:44:41 

    >>27
    レバーか砂肝かな?
    大きくて美味しそうだね😋

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2024/12/17(火) 10:45:25 

    >>595
    その「普通」の概念がズレてる気がするのですが…

    +17

    -0

  • 625. 匿名 2024/12/17(火) 10:46:50 

    >>1
    一口と言っても様々な大きさの口があるんだけどねえ
    そこまで拘るならどんな体格を想定しているのか表示してくれよと思う

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2024/12/17(火) 10:47:14 

    店の入口に色々な決まり事が貼ってあるようだから、それなら入らないからどうでもいいな。入ってからわかるならあり得ないけど。

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2024/12/17(火) 10:47:53 

    >>619
    串から外して食べるのが上品な食べ方みたいに言われるのがすごく嫌
    飲み会で全部の焼き鳥を外して取り分けて「みんなが食べやすいようにしましたよ」みたいなのも意味が分からない
    綺麗に串に刺してあるものをわざわざ皿の上にバラバラにするのが上品な食べ方とは私は思えない
    逆に汚いと思う

    +1

    -1

  • 628. 匿名 2024/12/17(火) 10:49:57 

    >>604
    悪い口コミを削除って、ほとんど☆1のような。
    本当は1ですら付けたくない人が多いように見えた。
    結局口コミを気にしてるのは分かるよね。
    小ちゃいなと思った。

    +17

    -0

  • 629. 匿名 2024/12/17(火) 10:50:08 

    >>1
    うるさいなあ
    じゃあ行かないよ

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2024/12/17(火) 10:50:22 

    >>538
    盛り合わせ頼んだことないや
    嫌いなの入ってたら嫌だし、好きなのだけ食べたい好きな本数

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2024/12/17(火) 10:51:59 

    これ、最初見た時は焼鳥の味にそこまでこだわりがあるのかと思ったけど
    よくよく見たらそれは建前で、儲けのために「串から外すな」指示してるとしか思えん
    1人につき酒3杯以上料理3品以上注文義務とか、酒の追加注文聞かれて追加しないとその時点で即帰らされるとか(まだ飲んでても)、ルール通りにしないと割増料金とか、食事中に話してると店員に「早く食べろ」と注意されるとか
    とにかく強制的にでも沢山注文させて出来るだけ早く店を出てってもらう、それしか考えてないみたいな
    串から外すとシェアされて頼む本数減るから禁止してるんじゃないかってみんな指摘してるけど、外して箸でだと食べるスピードが落ちるからって理由もあるんじゃないかって気がしてきた

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2024/12/17(火) 10:52:54 

    >>620
    記事によると「出世酒場 大統領」の入り口にはルールが書かれており、「一見さん」はよく読んでから入店するよう言われる
    だって。

    私はこのお店選ばないわ~

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2024/12/17(火) 10:54:30 

    >>428
    それは決めつけじゃない?

    店主は「店の意向を尊重する」立場であり、自分が客のときもそのポリシーを貫いているのなら良客だろうしね。

    +3

    -12

  • 634. 匿名 2024/12/17(火) 10:58:32 

    >>440
    多分YouTuberか何かが言ってて、それをその人オリジナルのネタだと勘違いしちゃってるんだろうね
    元ネタ知らないとしょうがないけど、ジョジョ好きとしてはモヤっとする

    +40

    -0

  • 635. 匿名 2024/12/17(火) 11:02:25 

    私も、串のまま食べたいよ。でも周りの空気が、、、

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2024/12/17(火) 11:04:17 

    >>628
    Googleは口コミ低いけど
    食べログはやたら高評価なんだね、びっくり
    Googleは削除しにくい?けど食べログは店に都合悪い口コミは削除っていうか掲載拒否出来るからかな

    私、昔食べログにレビュー書いてた時期あったけど、誹謗中傷とかじゃなく具体的に客観的に状況を説明しても、店に都合悪い内容だと食べログ運営から「この部分を全部削除しないと掲載しません」って通知が来て掲載保留にされるの
    でも、いろんな事書かれててもそのまま載ってる店もあれば、ほんの些細な事でも絶対に許さず悪い評価部分は削除しろと通知が来る店と差が激しかった
    店が食べログと提携(有料)するプランがあったから、たぶんそれなんだろうと話題になってたな

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2024/12/17(火) 11:04:47 

    >>1
    いろんな店があるのはいいと思うし、店がある程度客を選ぶのは客にとっても良いとは思う。
    でも…
    飲食店の本質とは、
    「客に美味しい料理と心地よい空間を適正価格で提供する」
    これにつきると思う。
    作り手や従業員だって、客が美味しそうに笑顔で食べてるのを見て幸せに感じるはずなんだけど。
    みんながトンチキなルールに囚われ、3割増になっちゃわないか、酒を飲むのが遅くて途中で追い出されないかビクビクしてる姿を見ながら仕事をするって、どんな気持ちなんだろう。
    ちょっと病的なものすら感じる。
    近隣の飲食店もここから流れてきたお客を受け入れることも多いと思うけど、他のお店の方々はどう思ってるのかな。
    私が近隣の飲食店の従業員だったら、「うちで飲み直していって!癒されて欲しい。新橋を嫌いにならないでね、こんな店ばかりじゃないよ!」ってもてなしたい。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2024/12/17(火) 11:09:07 

    >>15
    >>25
    好きに食べたいなら持ち帰って家で食べればいいのに
    このごろ、どこに行っても家のリビングと同じに振舞いたい人が多くて見苦しい

    +1

    -10

  • 639. 匿名 2024/12/17(火) 11:11:28 

    >>351
    ジロリアンとかもそういう人種じゃないかな。
    偏屈な性格もあるけど、そういう拘りの強い店主の独自ルールを自分は
    よく理解している。という優越感。

    +21

    -0

  • 640. 匿名 2024/12/17(火) 11:12:01 

    >>17
    それ
    最初はそのまま食べられるから抜かないけど、最後は串の尖った部分が突き刺さりそうになる時があるから抜いてしまうだけ

    +18

    -0

  • 641. 匿名 2024/12/17(火) 11:12:10 

    >>633
    決めつけてはないですよ。「気がする」とは書きましたが。
    個人的な感想ですが、極端なルールを強いて客から勝手に3割増でお金をとるなどという方のポリシーはどこにでも通用するものではないかと。
    「かどや」のご主人も客をバカ呼ばわり。
    そのような感覚の方が良客とは到底思えなくて。
    あくまでも個人的な感想です。

    確かにいろんな客いますよ。
    私も飲食店勤務の経験あるので分かります。
    でもやはり常識的な客にですら不快な思いをさせてる店主達が外では良客として振る舞えてるとはなかなか思えないです。

    +11

    -1

  • 642. 匿名 2024/12/17(火) 11:14:03 

    >>636
    食べログの方は悪い口コミは明らかに削除してる感じだね。不自然すぎる。
    後は常連客などの身内評でかためてるのか。
    気味悪い。

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2024/12/17(火) 11:14:09 

    >>325
    ここは端で先端にずらして食べるのもアウトなんだって

    +13

    -0

  • 644. 匿名 2024/12/17(火) 11:14:22 

    >>632
    だったらいいよね
    私もこの店は自分には合わないと思うけど、そういうのが好きで行く人もいるかもしれないし
    店主も色んな人がきて大繁盛するよりも、少なくても自分の店のルールを守ってくれる人に来てもらってストレスなしで働きたいのかも

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2024/12/17(火) 11:16:43 

    >>640
    横にして食べればいいんじゃない
    バカなのかなあ?

    お店が求める食べ方ができない人はたいていバカなんだよね
    案内される前に勝手に席についちゃうとかさ

    +0

    -13

  • 646. 匿名 2024/12/17(火) 11:17:02 

    前歯が差し歯だから…って書こうとしたら既にたくさん書かれてた
    歯は大事だよね。。

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2024/12/17(火) 11:17:57 

    >>351
    >>639
    店のルールをよく予習してから来たので自分は大丈夫でした!!とかね
    何故そんなに気に入られたいのか謎
    そして、そのうちに「店側の人間」みたいな自意識になって、ここは聖地で理解出来ない奴の来る所じゃない、選ばれし自分達の所に入ってくる資格のない奴は駄目
    みたいな独特のノリになってゆく

    +39

    -0

  • 648. 匿名 2024/12/17(火) 11:19:42 

    >>647
    そういうお店があっていいじゃないの
    いろんなスタイルのお店があっていい
    結局、客が来るかどうかなんだから

    +6

    -3

  • 649. 匿名 2024/12/17(火) 11:20:33 

    >>17
    ほんとそれ

    口が小さくて辛いから串から取ってるのに、
    お上品にしてるとか肉汁がとか
    こっちからしたら全部「ばかじゃねーの」と言いたくなる

    人の食べ方にケチつける前に想像する力を養えや、と思う

    +51

    -1

  • 650. 匿名 2024/12/17(火) 11:20:39 

    >>619
    串外し、謎マナーを無理やり作り出すマナー講師が
    焼き鳥は外して食べるのが美しい食べ方でマナーです、とか言いだしたのが発端だと思う
    よくわからない最近の食べ方マナー本とか見ると外しましょうって書いてあってびっくりする
    ちなみに焼き鳥の串は外すマナーは昔にはない
    そもそも庶民が気取らず食べるのが焼き鳥なのに…

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2024/12/17(火) 11:22:42 

    >>642
    食べログの中に、レビュー書いてる人達が情報交換できる掲示板があって
    その中に、食べログのシステムここがおかしいよみたいなスレッドがあってまさにそういう事が結構活発にやりとりされてたんだけど
    そのスレッドも運営に消されちゃったんだよね
    何かそんなこんなで、もうレビュー書くのやめちゃった

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2024/12/17(火) 11:24:18 

    >>641
    横だけど、この手のお店で「かどや」っていうのもあるの?

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2024/12/17(火) 11:24:19 

    私、串の先が怖いから一口目はいけるけど後はダメです
    横から食べてもなんか食べづらし汚れそうだから串から外したいなぁ。。

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2024/12/17(火) 11:24:24 

    ぐちゃぐちゃうるせー!嫌いこんな店。

    +4

    -1

  • 655. 匿名 2024/12/17(火) 11:24:39 

    >>645
    横にして食べたとてまた横から食べて肉が少し串にくっついて汚くなるし、引っこ抜こうとひっぱると反動で串が刺さりそうになるし危ない時があるんだよ

    串の食べ方でバカとかのたまうの恥ずかしくないんかね
    そこでしかマウント取れないのアホくさ

    +12

    -0

  • 656. 匿名 2024/12/17(火) 11:25:24 

    >>640
    棒アイスとか食べる時どうしてるの?

    +2

    -2

  • 657. 匿名 2024/12/17(火) 11:26:59 

    >>606
    なにそれ
    ただ売上が下がるから客に食わせて飲ませようとしてるだけじゃん

    こだわりあるように見せた、ただのケチ野郎でドン引き

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2024/12/17(火) 11:28:01 

    >>648
    うん、あって良いんじゃないの?
    で、そんなやり方してるんだから話題になるのも色々言われるのも当然自由

    ていうか、これ自体が炎上商法だとも言われてるし

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2024/12/17(火) 11:29:26 

    >>1
    こんな店、どうせ常連しか居着かないよ

    その常連もジジイばかりだから老い先短くて潰れるのも時間の問題

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2024/12/17(火) 11:29:28 

    >>4
    今だッ!

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2024/12/17(火) 11:31:51 

    あれ思い出した
    高菜食べちゃったんですか!?のラーメン屋

    でも、あれは客の食べ方への異様なこだわりと指図はあるけど「一人このくらい以上頼め」とか違反したら割増料金とかはなかったよね
    そう考えるとあっちの方がまだマシなのか

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2024/12/17(火) 11:34:16 

    >>649
    そういう人は焼き鳥屋に行かない方が安全じゃない?
    焼肉屋に行けばいいのに
    鶏肉を焼いて食べればいいじゃないの

    あんたが来なくてもうちはやっていけるんで、と串から抜く人に喧嘩を売っているお店なんだから、そういう店にどうこう言う方が野暮だよ

    +0

    -18

  • 663. 匿名 2024/12/17(火) 11:38:20 

    抜くたび値段が上がりますって書いてあるけどそんなことしていいの?
    駄目じゃない?これ

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2024/12/17(火) 11:39:00 

    >>509
    そこまで客が考えながら食べないとならないのか!なんかなにさま感がないか。

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2024/12/17(火) 11:39:15 

    >>657
    店内の写真見たら、貼り紙で

    1杯しか飲まない客 論外
    2杯しか飲まない客 赤字
    3杯しか飲まないお客 とんとん
    4杯飲むお客様 黒字
    5杯飲むお客様 大感謝

    って書いてあった
    店にこんなん堂々と見せられて喜んで飲める感覚が分からない
    そもそも行かないけど

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2024/12/17(火) 11:40:01 

    >>655
    だから、そういう人は焼鳥屋に行かなくてもいいんじゃない?
    みたらし団子も櫛からはずして食べるの?

    串打ちというのも焼鳥屋さんが修行して身につけた技術なんだから、焼鳥屋さんで食べるならそういう技術へのリスペクトもしてほしいって当然のことだと思うけどなあ

    +0

    -10

  • 667. 匿名 2024/12/17(火) 11:40:37 

    >>652
    とある居酒屋さんです。
    こちらも店主が決めたルールがあるそうです。
    口コミを見て気分が悪かったので来店はしていないです。
    Google口コミなどで店主がよく反論してるんですが、その表現が。
    人をバカやウジ虫などと言っていて。
    悪い口コミに気分を害されたのは分かりますが、あまりにも乱暴で。
    こういった店主の機嫌をとって常連になる方って一定数いるとは思いますが、私は絶対そっち側には行きたくないです。

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2024/12/17(火) 11:43:25 

    >>31
    やだよねー
    冷めちゃうし。
    おいしさ半減する

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2024/12/17(火) 11:45:31 

    >>10
    私も抜かないで食べたい!
    塩加減もちがうんだから、そのまま串で食べたい。
    冷めるし、良いことなし!

    +22

    -1

  • 670. 匿名 2024/12/17(火) 11:45:38 

    >>31
    そういうの貧乏くさいよねえ

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2024/12/17(火) 11:46:10 

    >>666
    リスペクトを持ってもらえるような人はそもそもリスペクトしろと客に押し付けないし客に美味しく食べてもらえればそれでいいよっていう人ばかりだと思うけどねぇ

    リスペクトされない反動で色々と難癖つけて俺様の言うことを聞け!ってやってるんだろうし

    メニュー表の裏にこんな風に作っていますと紹介したり、こう食べた方がもっと美味しいですよってアドバイスするならスっと入ってくるけど、命令のようなルール・罰金をするような店主にリスペクトなど微塵も感じないわ

    +11

    -0

  • 672. 匿名 2024/12/17(火) 11:49:43 

    >>665
    私も行かないけど、そういうお店だとわかって行きたい人もいるんだと思う

    女子会グループが串から抜いてシェアし合っているような店には行きたくない
    男同士で豪快に飲んで食べたい
    という人たちが行くんだと思うよ

    +1

    -1

  • 673. 匿名 2024/12/17(火) 11:50:07 

    >>634
    そうなんだ、ジョジョから来てるのね。
    教えてくれてありがとう。
    私もYouTuberのバーキン君かと思ったわ。

    +16

    -0

  • 674. 匿名 2024/12/17(火) 11:50:29 

    >>662
    串から抜いただけで焼肉屋に行けとか失笑もんだよ
    こだわりある人って人の食べ方にもケチつけるからめんどくさいよねーって話してるの

    あなたとは絶対に食べに行かないし、この店主の店にも一生行かないから安心してください

    +19

    -0

  • 675. 匿名 2024/12/17(火) 11:54:10 

    >>671
    あなたは、お母さんが食事を出すのは当たり前
    感謝だのリスペクトだの押し付けるな、という家風で育ったんだろうけど

    作り手への感謝の思いがあれば、こう食べてほしいというのに従った方がいいと思うけど
    天ぷらの衣をはがして食べるのなら天ぷらは家で惣菜を買ってたべればいいし、焼鳥も串から抜くならスーパーで買って食べればいいよ

    +0

    -9

  • 676. 匿名 2024/12/17(火) 11:58:07 

    >>675
    私の親は食べ方にグチグチとケチつける親じゃなくてよかった
    私も自分が作ったものを人に食べてもらっても、人の食べ方にリスペクトだのなんだの押し付けがましいことしないし、味付けを追加されたり衣を剥がされたとて味付けが合わなかったかな?胃もたれしてるのかな?大丈夫かなとしか思わないので、あなたとは根本的に考え方が違うみたいです

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2024/12/17(火) 12:01:29 

    >>667
    「黒かどや」(通称?なんかこの名前で沢山ヒットする)というお店かな?
    有名なお店ぽいね
    店主、口コミ1つ1つに対して、今時5ちゃんでもここまでの人はなかなかいないんじゃないかというくらいの思いつく限りの罵詈雑言をハイテンションで返してる
    血管とか血圧大丈夫なんかな?と心配になるね

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2024/12/17(火) 12:01:50 

    >>675
    農家や食事を作った人に失礼になるから、ふりかけも使えないね。

    水道局が貯水して濾過してるんだから、感謝して水だけ飲みなよ? ジュースやお茶にするなよ? 都合のいいことだけ書き出すなよ?

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2024/12/17(火) 12:04:12 

    私は寿司のネタをシャリから剥がして食べる人を見たら「刺身食べればよくない?」って思っちゃうから、この店主も「焼き鳥を串から外して食べるくらいなら焼肉屋に行って鶏肉注文すればよくない?」って思ったのかもね

    +0

    -5

  • 680. 匿名 2024/12/17(火) 12:04:36 

    >>666
    リスペクト=ルール遂行できなかった場合は30%のサービス料追加
    リスペクト要求ってより割増料金を要求してる

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2024/12/17(火) 12:06:16 

    >>675
    横だけど、リスペクト云々じゃなくて
    串外しでペナルティ料金取りたいからに見えるけど
    この店のルールちゃんと見たら分かるよ

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2024/12/17(火) 12:06:43 

    基本的には串のまま食べるけどココは行きたくないかも

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2024/12/17(火) 12:08:47 

    >>518
    トイレの使用時間まで制限あると口コミサイトにあった

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2024/12/17(火) 12:10:11 

    >>679
    食べきれずにお寿司を残しちゃいそうな時に、ぜめてネタだけ食べるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2024/12/17(火) 12:12:01 

    外国でも食べ方にルールがあるってショートが流れて来て、日本人がコメントであーだこーだ言ってたけど

    日本人も自分達のことは見えてないんだなって思いました

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2024/12/17(火) 12:12:14 

    >>679
    ネタだけ食べてご飯残す人見たらみんなそう思うだろうね
    実際それで話題になった人いたし

    この焼鳥屋の件は、別に客は焼鳥を残したり食べ物粗末になんかしてないから次元が違う
    特に串の根元の方の肉は食べにくいから物理的に仕方ないのに、むしろちゃんと食べるためにそうしてるのに
    串から抜かずに箸で肉を串先端の方へ食べやすいよう移動しただけでもアウトだとか
    明らかに常軌を逸してる

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2024/12/17(火) 12:13:35 

    >>683
    トイレは2分以上禁止
    だってね

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2024/12/17(火) 12:15:20 

    >>597
    たしかお酒飲まない人もお断り
    グループで1人でも飲めない人がいるとダメらしい

    +11

    -0

  • 689. 匿名 2024/12/17(火) 12:15:39 

    皿に盛り付けたらボリュームが少なく見えるから

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2024/12/17(火) 12:15:44 

    >>656
    焼鳥はくっついてるけどアイスは溶けるからするっと抜けるでしょ。

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2024/12/17(火) 12:15:49 

    子供に食べさせる時危ないから串から抜いちゃう

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2024/12/17(火) 12:16:44 

    >>392
    あ、じゃあ無理だ
    「美味しくなくなるから抜くな」までは分かるけど、
    寄せただけで味が変わるわけ無いのにそれもダメならただのヤバい店

    +24

    -0

  • 693. 匿名 2024/12/17(火) 12:17:09 

    >>670
    貧乏くさいっていうのは
    ・食べる時に串から抜く客
    ・串から抜いたらどんどん罰金を取る店
    どっちを言ってるんだろう?

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2024/12/17(火) 12:17:23 

    >>691
    1番の理由はコレだよね

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2024/12/17(火) 12:17:49 

    >>656
    棒アイス苦手だから食べない。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2024/12/17(火) 12:19:17 

    >>10
    焼き鳥1本くらい1人で食べたい
    串についてるから美味しいんだよ
    わざわざ他の味シェアとかしなくていいし

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2024/12/17(火) 12:19:48 

    海外行ったら麺をすすって食べないんだから
    食べ方に業界ルールがあるなら仕方ないんじゃない?

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2024/12/17(火) 12:21:19 

    串料理って、何で木の棒に食材を刺すんだろう?意味がわからないので食べたことないです

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2024/12/17(火) 12:21:19 

    >>597
    ざっと星1読んでみたけど、そもそもアルコール頼まない人がお断りみたいよ
    飲むペースが5分でも遅いって急かされたり、まだ半分残ってても次を頼むよう強制されたり、お酒の注文が途切れた時点でお会計されるみたい
    串の本数も最初は5串以上、追加時は2串以上ってルールあるし、あとびっくりなのが串の金額も客によって違うらしい
    しかも半焼けの時もあって食中毒になった客が抗議しても知るかって突っぱねられたみたい
    そんな癖強接客しておいて、どうやら低評価レビューかなり消してるみたいだよ
    しかもレビューする奴ダサいって店内に張り紙もあるらしい笑

    +29

    -0

  • 700. 匿名 2024/12/17(火) 12:22:20 

    >>10
    >>696
    1本一人で食べて、食べづらい最後の肉を箸で先端に寄せただけでもルール違反認定で罰金取るって事だそうだから
    串から最初にバラしてみんなでシェアとかの話ではないっぽい

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2024/12/17(火) 12:23:06 

    >>699
    うわぁ
    保健所仕事してくれ

    +36

    -0

  • 702. 匿名 2024/12/17(火) 12:23:39 

    >>699
    デスマフィンよりひどいじゃねーか

    +33

    -0

  • 703. 匿名 2024/12/17(火) 12:23:47 

    うるせえ好きに食わせろ

    +1

    -1

  • 704. 匿名 2024/12/17(火) 12:24:12 

    >>691
    この店は子供が入れないんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 705. 匿名 2024/12/17(火) 12:24:53 

    >>699
    店が急かすせいで客が急性アルコール中毒にでもなったらどうすんだろ、とても責任なんて取りそうな雰囲気じゃ無いけど

    +31

    -0

  • 706. 匿名 2024/12/17(火) 12:25:13 

    >>699
    >串の金額も客によって違う

    何それ
    もうめちゃくちゃ

    +26

    -0

  • 707. 匿名 2024/12/17(火) 12:27:16 

    店ルールでトイレは2分以内って、女性客はきつくない?
    2分超えたらそれも罰金取られるの?

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2024/12/17(火) 12:28:18 

    賛同する人はその店に行けばいいし、面倒臭い人は別の店に行けばいい
    大した問題じゃない

    +1

    -4

  • 709. 匿名 2024/12/17(火) 12:28:53 

    >>681
    そういうルールをゲームに参加する感覚で楽しむ人だけが客になればいいんだし、別に来てくれと言われているわけでもない外野が叩くのはバカバカしい

    +0

    -6

  • 710. 匿名 2024/12/17(火) 12:29:33 

    ラーメンはスープから飲むものだよ
    高菜から食べたら出禁だぞ

    +1

    -2

  • 711. 匿名 2024/12/17(火) 12:29:38 

    >>705
    勝手に飲んだんだから関係ないとか言いそうだよね。

    +18

    -0

  • 712. 匿名 2024/12/17(火) 12:30:52 

    もちろんみんな最初から行きたくないでしょ
    ただ、こういう商法やってたら話題にされるのは当然の結果でしょ
    話題にするのは自由

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2024/12/17(火) 12:31:41 

    串から抜く度にって客が食べてるのを凝視してるのかな。

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2024/12/17(火) 12:32:20 

    奥に刺さったものを口で手前に取り出す方が行儀悪くないかとは思うが

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2024/12/17(火) 12:33:24 

    >>707
    つまり、女は来るなと言っているのよ

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2024/12/17(火) 12:35:12 

    >>1
    所詮は毎日の記事
    どうでもいいことにルールを決めさせる
    左翼記事

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2024/12/17(火) 12:36:15 

    >>678
    0か100かで考えるバカな人って、ほんとに極論しか言わないね

    +0

    -5

  • 718. 匿名 2024/12/17(火) 12:37:11 

    >>1
    写真の、一口でいけって無理なんですが。
    口の中パンパンになるの嫌い。

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2024/12/17(火) 12:37:29 

    2軒目3軒目客はお断りっていうのもすごいな
    もう他店で飲んだり食べたりして、自分の店ではあまり注文見込めないからか
    酒を1人3杯だか4杯以上、食べ物も1人何品以上頼めってルールだしね

    +9

    -1

  • 720. 匿名 2024/12/17(火) 12:38:59 

    >>708
    食中毒は大した問題だと思うけど

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2024/12/17(火) 12:40:14 

    >>710
    ほんで潰れたんだよな

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2024/12/17(火) 12:40:35 

    >>1美味しくてもこういう事言う店は行きたくないや
    美味しい物たべても緊張しそうだし

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2024/12/17(火) 12:41:00 

    ドレスコードのある店みたいに面倒くせぇと思うなら行かなければいいだけじゃない?それでもいいと思うなら行けばいい

    +3

    -1

  • 724. 匿名 2024/12/17(火) 12:41:46 

    >>717
    ブーメランな返答w
    自分の言い分がいかにアホらしいかわかったかな?
    自分の都合で言い分を変えるなよ? 人によって値段を変える店なのにリスペクトと金を要求してくる店を「客と対等な関係で~」とか言い出す。

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2024/12/17(火) 12:42:55 

    絶対行きたいと思わないけど後出しとか暗黙の了解みたいな店より分かりやすくていいと思う

    +2

    -1

  • 726. 匿名 2024/12/17(火) 12:43:28 

    >>129気軽に寄れる店じゃないのね…何も知らずに入った人可哀想

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2024/12/17(火) 12:44:41 

    >>723
    わいわいとあれこれ話す掲示板で会話終了を促すくらいならトピ来るなよ。

    +3

    -1

  • 728. 匿名 2024/12/17(火) 12:45:32 

    >>726
    お店の前に注意書きが出ているそうだから、何も知らずに入った人はうっかりさんね

    +1

    -3

  • 729. 匿名 2024/12/17(火) 12:45:38 

    >>686
    あとからシャリも食べれば寿司をバラバラにして食べてもいいってこと?
    ネタに醤油つけにくいから分けて食べますって言われても許せる?

    +1

    -5

  • 730. 匿名 2024/12/17(火) 12:46:50 

    >>727
    横だけど

    このお店、叩いていいよね、みたいな予定調和の方が嫌だな

    +0

    -5

  • 731. 匿名 2024/12/17(火) 12:47:48 

    >>721
    えっ潰れたの!?
    横だけど

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2024/12/17(火) 12:48:29 

    >>710
    逆に、スープから飲まない人って

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2024/12/17(火) 12:48:52 

    >>729
    私は他の客がどう食べようとどうでもいいよ

    +4

    -2

  • 734. 匿名 2024/12/17(火) 12:49:31 

    >>1
    行きたい人だけ行けば良いだけだしご勝手にだと思うけど、串を一緒に食べるわけじゃあるまいし、面倒臭過ぎだわ...

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2024/12/17(火) 12:52:05 

    >>699
    何だかその謎の店主の気分次第の変動料金制のせいでしょっちゅう客と店でバトってそう。そんな中食事して美味しいか?

    +17

    -0

  • 736. 匿名 2024/12/17(火) 12:52:13 

    >>729
    フォークとナイフを使いだしたら注意するけど、一口が小さいとか口腔事情があるかもしれないから触れない。許すも許さないもない。むしろ「許せる?」と同意を求めてるのが恐ろしい。

    +3

    -1

  • 737. 匿名 2024/12/17(火) 12:53:06 

    >>729
    寿司で例えてこの店を庇おうと頑張ってるけどしつこいね
    寿司のネタとシャリを分ける事で例えるなら、焼鳥の串も食べられる素材じゃないと話にならないよ

    魚で例えるなら、鮎とか岩魚の串焼きの方が近いわ
    最初はかぶりつけても食べにくいところは串から外して食べる人は沢山いるだろうに
    外したらルール違反で罰金払えって店なんて聞いたことないしあり得ない

    +3

    -1

  • 738. 匿名 2024/12/17(火) 12:53:40 

    >>721
    博多元気一杯!! は潰れてないよ

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2024/12/17(火) 12:54:23 

    >>733
    お店の雰囲気って大事だから他のお客も気になるけど

    +0

    -3

  • 740. 匿名 2024/12/17(火) 12:55:14 

    >>731
    潰れてないよ

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2024/12/17(火) 12:55:21 

    >>739
    気にしてどうするの?
    その客に注意するの?

    +2

    -1

  • 742. 匿名 2024/12/17(火) 12:56:19 

    >>739
    この焼鳥屋もそうだけど、あなたにも言いたい。
    人の食事を観察してるのは不躾でかなり失礼ですよ?

    +5

    -1

  • 743. 匿名 2024/12/17(火) 12:59:00 

    >>728
    店の写真見たけど、外に全部のルールは書いてなくない?
    少ししか飲まない客、安く飲みたい客お断りとは書いてたけど

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2024/12/17(火) 13:00:49 

    >>737
    通う客がいれば続くしお客がいなくなれば潰れるわけで

    女子供がいない殺伐とした店でガンガン飲み食いしたいという男性客が一定数いると見込んでいるんでしょう

    +0

    -2

  • 745. 匿名 2024/12/17(火) 13:01:15 

    >>1
    言っていることを飲み込むと、全て一口目と同じ大きさにすればいいだけじゃん。あまり小さいと美味しくない?じゃあ3口目は小さくて美味しくないってこと?この串屋は意味がわからない。

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2024/12/17(火) 13:01:29 

    >>742
    観察しなくても見えるでしょう 普通に

    +1

    -3

  • 747. 匿名 2024/12/17(火) 13:02:31 

    >>744
    いや、いきなり話逸らして寿司の話どこいった
    反論諦めたの?

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2024/12/17(火) 13:03:32 

    >>746
    で、見えてどうするの?
    そのお客さんに注意しに行くの?

    +4

    -1

  • 749. 匿名 2024/12/17(火) 13:04:02 

    >>617
    偉そうなこと言っても煙草OKにしてるなんて大した味じゃないだろうな

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2024/12/17(火) 13:04:04 

    >>746
    見えてるってことは「あなたがじろじろ見てるの」
    自覚ないんだ?
    ならあなたは無意識に他人の粗探してるんだよ。

    +3

    -1

  • 751. 匿名 2024/12/17(火) 13:05:23 

    >>742
    焼き鳥屋は作った人だから鶏の行く末を見届けたいんじゃないの?

    +1

    -7

  • 752. 匿名 2024/12/17(火) 13:05:26 

    >>73
    確かに差し歯で砂ズリは厳しいw

    +10

    -0

  • 753. 匿名 2024/12/17(火) 13:06:19 

    >>749
    女子供は入らないでいい、というお店なんでしょう
    こういうお店をがるちゃんでトピにする方が野暮だな

    +3

    -2

  • 754. 匿名 2024/12/17(火) 13:07:50 

    >>751
    ルール破って罰金とろうかどうかを見てる。

    +5

    -1

  • 755. 匿名 2024/12/17(火) 13:08:53 

    で、串の根元に残って食べにくい部分を箸で先の方に食べやすいよう移動するのさえルール違反判定で罰金取るのが
    「鶏の行く末を見届けたい」とどう関係あるの?
    罰金にもっともらしい理由付けたいにしても無理すぎ

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2024/12/17(火) 13:10:07 

    >>753
    口コミで苦情書いてるの、男性ばっかみたいだけど

    +9

    -0

  • 757. 匿名 2024/12/17(火) 13:14:08 

    >>172
    わかる!焼き鳥なのに串で食べさしてもらえないの意味わからん!

    +10

    -0

  • 758. 匿名 2024/12/17(火) 13:14:11 

    >>214
    コテ熱いから食べにくい
    関西でもみんなやってるわけじゃないしね

    +28

    -2

  • 759. 匿名 2024/12/17(火) 13:16:30 

    >>747
    その人別の人だよ

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2024/12/17(火) 13:18:26 

    >>15めんどくさいなら行かなくいいよ。串から抜くなんてみっともない食べ方だよ。自炊だけしとけばいい。

    +1

    -13

  • 761. 匿名 2024/12/17(火) 13:21:21 

    串から食べないと焼き鳥って気がしない。串から外すと焼き鳥の残骸って感じ。ハンバーグやステーキを最初に6等分くらいに切り分けて食べる人もなんか、あ〜あ、そんなバラバラにして…って気になる。
    せっかく串にささってるの外してボロボロにして冷めたのチミチミ食べるより串のまま大き口あけておいしーい!!って食べてる子の方が美味しそうだしかわいく見える気がする。

    +1

    -7

  • 762. 匿名 2024/12/17(火) 13:21:27  ID:QrrAviyaNY 

    >>758
    熱くて怖いよね
    あと、コテで食べるときって鉄板から直接?
    自分の口を付けたものを備え付け鉄板に触れさせるのも気が引ける
    全部皿に移してからなら分かるけど

    +23

    -0

  • 763. 匿名 2024/12/17(火) 13:23:02 

    >>706
    これさぁ、店主の機嫌次第で会計時に値段変えるからなっていう一種の脅しだよね?
    ぼったくり店とやってること変わらないじゃん怖すぎ

    店内は店主の知り合いばかりで、変なイチャモンつけられてカツアゲされそう

    +24

    -0

  • 764. 匿名 2024/12/17(火) 13:23:45 

    >>641
    「気がする」て書けば悪口言ってもいいの?

    +1

    -6

  • 765. 匿名 2024/12/17(火) 13:24:17 

    >>760
    友達いなさそう

    +8

    -1

  • 766. 匿名 2024/12/17(火) 13:24:23 

    >>1
    ごちゃごちゃうるさい
    こんな店行かないわ

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2024/12/17(火) 13:24:44 

    >>761
    可愛く見せたいから串からとってるわけじゃないのね。
    一番下だけはどうしても引っ張れない場合があると何度も書かれてる。
    ドヤってるプロなら工夫してくれよ。
    工夫できないから、うちは女客は求めないとルール明記されてる。

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2024/12/17(火) 13:26:07 

    >>647
    普段、誰からも選ばれない惨めな生活を送ってるんじゃないかな

    +14

    -0

  • 769. 匿名 2024/12/17(火) 13:26:50 

    食べづらい!
    ドジな私の喉が怪我したらどうするん!

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2024/12/17(火) 13:27:11 

    >>743
    よこ
    もうそういう注意書きある時点で私は入店しないかな
    焼き鳥屋なんて ("なんて"って言い方申し訳ないけど) どこにでもあるし

    +13

    -0

  • 771. 匿名 2024/12/17(火) 13:27:44 

    >>1
    私は別の意味で抜いて欲しくない。
    以前、隣に座ってた女性が彼氏?とのデートでかぶりつくの恥ずかしかったのか、串から必死に抜いた肉のタレが私のスカートに飛んできた。
    クリーニング代を請求しても「すみませんっ!」だけ。
    男性が払ってくれたけど何故か「ごめんさい、そんな事はしなくていいです」とか。

    +5

    -1

  • 772. 匿名 2024/12/17(火) 13:28:33 

    >>647
    こういう種類の人は一定値いるよね。理不尽なほどきつい部活を乗り越えて、力のある指導者に従うのが快感で特権階級だと勘違いする奴隷根性タイプ。

    +12

    -0

  • 773. 匿名 2024/12/17(火) 13:28:48 

    >>768
    こういった俺様気質の支配的な人に隷属する人って奴隷気質あるよね
    会社だったら腰巾着やってそう

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2024/12/17(火) 13:29:11 

    好きなように食わせてくれよ

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2024/12/17(火) 13:32:08 

    >>771
    それはタレの上で外す奴がバカだね

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2024/12/17(火) 13:33:52 

    >>1
    体育会系って感じするね

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2024/12/17(火) 13:38:32 

    俺的こだわり(笑)が強い店めんどくさいから行かない
    堅っ苦しいわ

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2024/12/17(火) 13:40:16 

    >>765
    横だけどマジウケたwww

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2024/12/17(火) 13:41:27 

    >>741
    好きな雰囲気じゃないと思ったら二度と行かない
    子どもが歩き食べしていたり大声で会話するグループがいたりとか

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2024/12/17(火) 13:42:44 

    口コミ500件で評価☆1.5のお店か〜

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2024/12/17(火) 13:43:40 

    >>770
    蘊蓄の匂いがしたら速攻で避けるよ

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2024/12/17(火) 13:43:43 

    >>512
    串から外すの汚い。種類によっては綺麗に外せないのあるし。
    食べたいなら頼みなよって思う

    +11

    -1

  • 783. 匿名 2024/12/17(火) 13:47:43 

    >>69
    絶対中年デブ

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2024/12/17(火) 13:50:06 

    >>765友達いない人しかこんなコメントかかないよね笑

    +4

    -1

  • 785. 匿名 2024/12/17(火) 13:52:01 

    >>30これ頼んで、全部串から外す人いる。みんなが1口ずつ食べられるようにみたいに。箸突っ込んでシェアしたくないし、好きな串を食べて足りなきゃ追加すればいいのにって思って食欲無くす。

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2024/12/17(火) 13:57:29 

    >>264
    スタープラチナ!ザ・ワールド!

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2024/12/17(火) 13:57:50 

    >>666
    そもそも普通の焼き鳥屋は外して食べようとズラして食べようと何も言われないし当然罰金も取られない

    +11

    -0

  • 788. 匿名 2024/12/17(火) 14:02:01 

    >>785
    好きな串をさっさととってしまわないと!

    箸突っ込んでシェアしたくないし、好きな串を食べて足りなきゃ追加すればいい
    ↑これを伝えないとずっと繰り返される。 

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2024/12/17(火) 14:05:29 

    >>706
    こういう店は
    それこそ日本語の通じないインバウンド客(特に中○人)にわんさか押し寄せてもらって
    思う存分バトルして欲しいかもw

    +10

    -0

  • 790. 匿名 2024/12/17(火) 14:11:08 

    >>245
    でもここの店、一人での来店も駄目とか、結構なこと言ってるよね。
    こちらからすると、この店の方がどちらかというとバ◯寄りだと思うけどね。あえてハッキリとは言わないけど。
    ハッキリ恥ずかしげもなくバカとか言っちゃうところが、もうね…
    儲かってる側が、常に常識あるわけではないからね。儲かって良かったね〜って感じ。

    +43

    -0

  • 791. 匿名 2024/12/17(火) 14:11:29 

    >>1
    味がわからないお客に多くを求めるな
    みんなそこまで美味しいものを美味しく食べたいって気持ちで食べにきてなくて、ワイワイできたりお酒飲めたらいいと思って外食してるからね

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2024/12/17(火) 14:14:34 

    >>34 >>1
    学生時代男女で飲みに行った時に
    焼き鳥に串ごとかぶりついて食べてたら
    男性陣に下品だって、しつこくいじられたよ。
    あまりにもしつこくて、不機嫌になったら空気読めねぇ奴扱いされたわ🥹笑

    +2

    -1

  • 793. 匿名 2024/12/17(火) 14:16:35 

    >>8
    そんなこと言うなら食べられる串にすればいいのに!

    +15

    -0

  • 794. 匿名 2024/12/17(火) 14:17:52 

    >>787
    確かに
    うちの市の駅前にずっと昔から続くすごく美味しい人気の焼鳥屋さんがあるけど
    串がどうのとかそんなんもちろん言わないし、罰金も取らないし、会話してたら「さっさと食べろ」と注意してもこないわ
    酒は1人3杯以上頼めという強制もないし酒の追加注文が途切れたら即帰れとも言わない
    店主さんは常連さんにも初めての客にもニコニコ気持ちいいし

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2024/12/17(火) 14:20:12 

    >>245
    店の中が蠱毒みたいになってそうで怖い
    口コミで客に罵詈雑言浴びせてるあの店主の信奉者じゃないとやっていけないんでしょう

    +17

    -0

  • 796. 匿名 2024/12/17(火) 14:21:54 

    >>789
    こういう店って中国人に勝てるのかな
    日本人は大人しいから黙って離れるだけだけど

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2024/12/17(火) 14:23:49 

    >>674
    お口が小さいから串から外して食べたいって言うのもあなたのこだわりでめんどくさいよねー

    +0

    -14

  • 798. 匿名 2024/12/17(火) 14:24:00 

    >>601
    体育会系の俺と同じ←知らんがなw

    俺が俺がの店はめんどくさくて嫌だね

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2024/12/17(火) 14:26:02 

    >>797
    横だけど、注文した本人が自分の分だけを串から外そうと何しようと別に全然面倒くさくないよ
    面倒くさいっていうのは他人に指図してくる人の事だよ
    その区別も付かんのか

    +15

    -0

  • 800. 匿名 2024/12/17(火) 14:27:46 

    >>656
    棒アイスの棒は尖ってないでしょ

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2024/12/17(火) 14:31:51 

    沖縄にきてビックリ!串、皆普通にとる。シェアするのが普通で串とってお箸でたべる。焼き鳥屋さんとか居酒屋でも串とり用のホーク?みたいなの付いてくるところもある…とって食べても美味しいものは美味しいんだけどねー慣れてしまったから串頼んでもとって食べるし少食だから色々な部位食べれる方が私はいいわ。

    +5

    -1

  • 802. 匿名 2024/12/17(火) 14:32:07 

    >>2
    >>357
    全然行きたくない店だね。
    結局、利益のことだけを考えた結果じゃん。
    女性より男性の方がお酒をたくさん飲むし注文多いからってだけでしょ。
    こういう女性軽視の奴って割と多いよね、そういう奴らが集う店なんじゃない。
    素直に「利益率のみを考えた結果」って言えばいいのに。
    客がバカとか、都合よく客のせいにすんなよ。

    +33

    -0

  • 803. 匿名 2024/12/17(火) 14:32:39 

    串の最後のやつはそのままだと口の端にタレついたりするから最後のは串から抜くわ

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2024/12/17(火) 14:34:03 

    >>656
    アイスは焼き鳥じゃないから。
    わかってると思うけど。

    +7

    -0

  • 805. 匿名 2024/12/17(火) 14:35:02 

    >>1
    手前にあるのは抜かないけど置くのは絶対抜くわ
    そんなに口大きくないし串が軽く刺さった事あって怖いんだよね

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2024/12/17(火) 14:38:53 

    >>7
    従いたくても、歯が弱くなったりしてるお年寄りとか、子供、病気の後遺症がある人は無理なんだけどね。
    うちの父は焼き鳥が大好きだけど、脳梗塞患ったから串から取ってあげないと絶対無理。
    まあそういう面倒な奴らは来んなってことでしょ。
    人のことを平気でバカ呼ばわりするし、間違いなく、人間性人柄は悪い店主だね。

    +17

    -0

  • 807. 匿名 2024/12/17(火) 14:40:35 

    >>713
    「ずっと監視されながら食べなきゃいけなかった」「どれだけ感じ悪く出来るのか店員同士競ってるのか?ってレベルの対応」ってレビューもあったよ
    ここまで酷いと美味しく食べてもらうためのルールってわけじゃなく罰金取る言い訳作りのためのルールに思えてしまうわ

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2024/12/17(火) 14:43:13 

    >>8
    焼き鳥の肉汁もよく分からないけど、「小さいと美味しくない」って何よ
    美味しくないの出さないでよ
    串の他のお肉と混ざってたら良い?ならそれもおかしいよ

    +32

    -0

  • 809. 匿名 2024/12/17(火) 14:45:51 

    すごくまずい店みたいなネタの店なのかな

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2024/12/17(火) 14:47:45 

    >>1
    この店に対して否定的なことを書いてる人は、コロナの時に客にマスク着用を求める店にも否定的なことを言ってたのかな?
    当時から国はマスク着用を義務化させたことはなく、あくまでも推奨だから店が勝手にやってたことだし、どちらも「施設管理権」が適用されるから同じことなんだけどね

    +1

    -8

  • 811. 匿名 2024/12/17(火) 14:48:27 

    焼き鳥の注文は最初しかダメとか絶対無理
    焼きたてが食べたいのに一気に来たらどんどん冷めるやん
    ほんとに焼き鳥店かよ

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2024/12/17(火) 14:57:54 

    >>131
    お一人様お断り
    にする理由は?

    お一人様でも
    沢山1人でオーダーする人いるだろうし
    カウンターみたいな空きスペース出てくると
    1人客どこでも先にお通ししたりするよね?

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2024/12/17(火) 15:00:24 

    >>1
    何でも、商品って
    お金支払いしたら
    その人の所有物、所有権になるよね?

    料理や食べ物は違うの?

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2024/12/17(火) 15:04:37 

    >>656
    棒アイスって食べる時に皿と箸が目の前にある状況か?

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2024/12/17(火) 15:05:53 

    >>164
    串の下の方は食べにくいから好きなように食べさせてと思ったけど、1本の串から外してシェアするなってことなんだ!
    串焼きは普通に1本まるまる食べたいわ。

    +11

    -2

  • 816. 匿名 2024/12/17(火) 15:09:00 

    生肉触った手で、そのまま串触ってよく焼いてるけど、あれ汚くない?

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2024/12/17(火) 15:09:57 

    >>810
    マスク着用を求めてきた店には今でも行ってませんけど?

    +0

    -3

  • 818. 匿名 2024/12/17(火) 15:11:25 


    箸の国の人なんだもの。

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2024/12/17(火) 15:17:08 

    焼きやすいからじゃないの?

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2024/12/17(火) 15:25:06 

    >>770私も無理だわ 小心者だから萎縮してしまう

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2024/12/17(火) 15:29:19 

    抜いて食べると味が落ちるってよく言うけど本当に感じたことない

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2024/12/17(火) 15:37:12 

    >>129

    店内待ち合わせ禁止

    もあったよね!
    飲めて食べれる人達全員が揃って入店しないと入れない!!


    +2

    -0

  • 823. 匿名 2024/12/17(火) 15:39:41 

    >>136
    レビュー4ヶ月前
    この夏のことか!

    すごい店だね

    +10

    -0

  • 824. 匿名 2024/12/17(火) 15:43:37 

    >>565
    私もこっちだわw
    めんどくせー

    +15

    -1

  • 825. 匿名 2024/12/17(火) 15:47:20 

    サラダ取り分け女子と同じジャンルで焼き鳥の串抜き係も飲み会だと下っ端の仕事みたいに思ってた
    けど昔から焼き鳥は串に食らいついて食べてナンボと思ってたよ
    串から抜いて箸で食べるってほんと意味わからんよね
    それならグリルチキンでいいやん

    +2

    -1

  • 826. 匿名 2024/12/17(火) 15:49:46 

    >>1
    最初の方はいいけど、最後のところをガブっていってスーってずらす時に頬に串がすれてタレとか油が頬に付くのが嫌なんだよね

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2024/12/17(火) 15:53:02 

    >>798
    行かなければいいだけ

    +1

    -2

  • 828. 匿名 2024/12/17(火) 15:54:09 

    >>1
    前歯がやられる

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2024/12/17(火) 15:54:42 

    あだ名をつけてあげよう
    その名も「勘違い残念イタタタ店主」wwwwww

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2024/12/17(火) 15:57:30 

    結局マナー講師の宣伝か

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2024/12/17(火) 16:01:43 

    差し歯が取れる可能性があるから、前歯を酷使するなと言われているんで

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2024/12/17(火) 16:02:24 

    >>819
    わたしもそう思ってた
    それか箸使わなくてもいいようにっていう客のための気遣いか

    それがどうしてこんな訳のわからんルールに変わってしまったのか

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2024/12/17(火) 16:02:26 

    >>4
    天才!

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2024/12/17(火) 16:02:51 

    >>1
    この店主は他所では郷に従っていなさそうだ
    そしてモラハラ臭も凄く感じる

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2024/12/17(火) 16:03:02 

    >>754
    あーそれは愛がないね

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2024/12/17(火) 16:04:10 

    >>382
    横だけど、どっちでも良いんだよ

    >1986年(昭和61年)の内閣告示の「現代仮名遣い」では、「『ずつ』と書くのが原則だが、『づつ』と書くこともできる」と改定されているのです。
    そのため現在では、「づつ」を使用することについて、公的にも間違いとは言い切っていないということです。

    +2

    -1

  • 837. 匿名 2024/12/17(火) 16:06:12 

    >>673
    いい人そう
    ガルちゃんこういう人が増えればいいのに

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2024/12/17(火) 16:07:58 

    >>136
    え!!酷くない?
    なんで女だけはダメなの?

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2024/12/17(火) 16:08:39 

    >>817
    それだと行ける店がかなり少なくなりませんか?

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2024/12/17(火) 16:09:48 

    >>838
    女だけだとあんまり飲み食いはせずに、長時間いるから
    とかじゃないかなー?
    女だけNGは別にいいけど、それなら待たせず先に言っといてとはなるだろうけどね

    +10

    -0

  • 841. 匿名 2024/12/17(火) 16:12:20 

    >>839
    ぜんぜん?
    人に強要する店はあなたが思うほど少ないってこと。

    +0

    -1

  • 842. 匿名 2024/12/17(火) 16:12:31 

    私の行きつけの焼き鳥屋さんは提供時に串から外してくれてる。私的にはすごく嬉しい。家族で行くから外してくれるのか、みんなにそうなのかは謎。すごく美味しいお店で、季節ごとにメニューも変わるのに何食べても美味しい。

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2024/12/17(火) 16:12:32 

    >>403
    値段は高いよ

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2024/12/17(火) 16:13:34 

    >>597
    お酒飲まない人お断り
    一軒目優先(2軒、3軒目の来店は好まないみたい)

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2024/12/17(火) 16:15:58 

    >>839
    マスク強要する店でどうやって飲食するの? マスク外すよね? 強要してたのは入口出口とトイレだけマスクさせてたわけで、それに何の意味があるの? その謎ルールを強要する知性のない店でご飯なんて食べたくないよ。黙食だとか喋るの禁止にしてた店も二度と行かない。
    不織布マスクの構造も知らないアホだもん。

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2024/12/17(火) 16:21:04 

    お作法として「串からぬいて皆でたべる」みたいなルールなかった?
    サークルの飲み会でよく言われたけど、皆心底串で食べたいんじゃないかな>

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2024/12/17(火) 16:22:43 

    >>245
    いろんな方角に尖ってる
    「串から抜かないで」 焼き鳥店主が本気で怒るその理由

    +16

    -1

  • 848. 匿名 2024/12/17(火) 16:24:17 

    マイルールの変な店はたいてい流行らない。味もマニア受けの尖ったものになりやすいしね
    こうやって表明してくれてありがたいですよ。お互いに行かなくて済むので。

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2024/12/17(火) 16:24:59 

    >>810
    何を物凄くズレたこと言ってるの?
    コロナの時にマスク着用するのは至極当然のことでしょ?
    逆に、この店に否定的なことを書いてる人達は、マスクをきちんと着用してた側だと思うよ。
    そういうの、わからない感じ??

    +3

    -1

  • 850. 匿名 2024/12/17(火) 16:27:41 

    >>1
    自分の価値観を他人に押し付けないでください

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2024/12/17(火) 16:28:50 

    >>18
    そうそう
    御馳走してもらってるんじゃないんだからさあ
    大切な一食をお金払って食べてるんだから嫌な思いとかひとかけらもしたくない

    +16

    -0

  • 852. 匿名 2024/12/17(火) 16:31:37 

    >>802
    ほんとそれ。
    結局は自分のため金のためのくせに、他のお客さんのため店の維持のため、っていう詭弁だよね。
    ロクな店とは思えない。
    話題になればなるほどYouTuberや一見の客が増えて、常連が離れて潰れそう

    +14

    -0

  • 853. 匿名 2024/12/17(火) 16:33:46 

    >>17
    自分が歯が丈夫で体力あるからだろうな

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2024/12/17(火) 16:34:42 

    ざっくり調べてみたら記事にあるよりもっと多くの独自ルールがあるみたい
    お酒は3杯以上飲まないと料理注文出来ないとか、串は1人3本以上頼まないといけないとか会計は3000円以上頼まないといけないとか…
    酷いと人によって肉の良し悪しを決めるとか、30代なのに大人になってから来いって身分証明書を確認せずに追い出したり
    この店主の気まぐれでルールが決まるみたいね

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2024/12/17(火) 16:41:52 

    >>841
    今はないけど、コロナの時はほぼすべてのスーパーや飲食店でマスク着用を求めてたよね?私は最初からコロナ禍の時のことを言ってるんだけど

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2024/12/17(火) 16:43:29 

    >>845
    何を言ってるの?私はコロナ禍の時のことを言ってるんだけど

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2024/12/17(火) 16:46:27 

    >>719
    マジでー〜?昭和の頑固オヤジかよ···
    ぜぇったい行きたくない、そんな偉そうな考えの店!

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2024/12/17(火) 16:47:49 

    めんどくさいから会員制にして一見様お断りにしたら良いのに
    外にルールが書いてないらしいし、うっかり入って後から言われてもね…
    誓約書にサインさせたり事前にお互い確認すれば良いのにやらないって罵倒したり選別する優越感を感じたいだけでは?

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2024/12/17(火) 16:50:50 

    >>15
    本音はもちろんそうだけど、どこにこだわるかは店やる方の自由でもあるからまぁそういうスタイルの店なのね(私は行かないけど)って感じ。

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2024/12/17(火) 16:50:53 

    >>855
    注意してくるやつもいたけど、何も言わない奴もいた。
    強要してきた店には二度と行ってないと書いてるだけだよ。

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2024/12/17(火) 16:52:03 

    >>856
    だから2020から数年の話だってば。
    何回聞いてくるのこの人。

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2024/12/17(火) 16:53:02 

    >>854
    え、酷すぎない??!笑
    想像以上に、クズいと思うんですけど…
    ただの性格の悪い意地の悪い、輩系じゃない…?!
    でも飲み屋の店主や商売人って、こういう人、たまにいるよね。そんでもって人相も悪いの。

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2024/12/17(火) 16:55:34 

    >>789
    YouTubeでやってほしいw

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2024/12/17(火) 17:00:19 

    >>810
    マスクして物食べられないよ

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2024/12/17(火) 17:00:54 

    >>351
    寿司屋みたいに注文しておいてシャリだけ全部残してネタしか食べない女、に文句言ってるのはまだ理解できるけど焼き鳥なんて好きに食わせろよと思う。

    +16

    -0

  • 866. 匿名 2024/12/17(火) 17:01:36 

    >>798
    体育会系の俺と同じ←知らんがなw←トピ記事ちゃんと読めよバカ

    +0

    -3

  • 867. 匿名 2024/12/17(火) 17:02:23 

    誰にでも同じ対応してるならこだわりある職人気質って感じだけど、客によって対応変えてるならな…

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2024/12/17(火) 17:08:00 

    >>858
    外にルール明記されてないの?
    知らずに入って、店主の気に入らない客だからって勝手に悪い肉出されたり、謎ルールで料金吊り上げられたらたまったもんじゃないね
    てか詐欺行為にならないのかなそれ

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2024/12/17(火) 17:13:26 

    >>1
    店の外から分かるように書いておいてね!

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2024/12/17(火) 17:15:58 

    >>357
    すごいお店だね
    串抜く云々の話じゃなかった
    よくそんな接客で経営が続くね

    +12

    -0

  • 871. 匿名 2024/12/17(火) 17:20:37 

    >>164
    今思ったけど串から外す際の箸って新しい箸?最近外してないから記憶ないや
    もし他人の箸だったらやばいなって
    新しい箸でもそもそも外すのが嫌だけどね

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2024/12/17(火) 17:21:49 

    >>245
    信者的な客と店主で勝手にやってればいい。癖が強い店主の店は避ける人がほとんどだし、ああいう風に自ら発信してくれたら避けられるからありがたい。

    +12

    -0

  • 873. 匿名 2024/12/17(火) 17:22:41 

    店が値上げまでちらつかせて串から外すなと言ってるから、もし串で喉を突いて怪我した時は訴えたら勝てるのでは

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2024/12/17(火) 17:22:46 

    >>423
    最後が厳しいんだよねー

    なんか良い提案して欲しい

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2024/12/17(火) 17:27:05 

    >>386
    ほんとほんと。
    お金払って何でそこまで上から指図されなきゃいけないのよ、人様に迷惑もかけてないのに。

    +12

    -0

  • 876. 匿名 2024/12/17(火) 17:27:44 

    喉にささりそうだから抜いて食べてるや

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2024/12/17(火) 17:29:20 

    >>6
    人間関係でも「人を選ぶ人は人からは選ばれない」って言うからね

    +7

    -1

  • 878. 匿名 2024/12/17(火) 17:36:04 

    >>847
    うわぁ
    なんかどっちとも関わりたくねー

    +13

    -0

  • 879. 匿名 2024/12/17(火) 17:36:52 

    >>4
    今だッ!

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2024/12/17(火) 17:37:15 

    最初の2つくらいはね、そのまま食べやすいけど、奥の方は抜くよね

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2024/12/17(火) 17:37:31 

    >>1
    上野御徒町ガード下の大統領はこんなにうるさく無いし1人でもウェルカムだからそっちにするわ。この店と関係ないらしいけど。

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2024/12/17(火) 17:37:46 

    二郎系に憧れてんとちゃうぞ

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2024/12/17(火) 17:39:02 

    >>1
    うるさい、先に食べさせてくれ!

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2024/12/17(火) 17:41:19 

    >>854
    そんなに時間経たずに潰れそう

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2024/12/17(火) 17:42:20 

    >>592
    わ、知らずに入ったら終わりだわ。
    4杯は飲めないし追加不可とか偉そうで気難しそう

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2024/12/17(火) 17:46:42 

    >>8
    ステーキもそうだけど、切り分けたり切り離しちゃうと冷めるのも早いしね…

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2024/12/17(火) 17:47:40 

    >>164
    私も1本ずつ食べたい。

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2024/12/17(火) 17:52:58 

    好きに食べさせてや

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2024/12/17(火) 17:55:12 

    そもそも安居酒屋の飲み放題で1人1本もないからバラしたんじゃないの?

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2024/12/17(火) 17:55:19 

    >>1
    串が喉に刺さりそうで怖いんだよね
    口大きくないし
    最後の一番奥の肉食べてる時に誰かに頭小突かれたら死ぬわ

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2024/12/17(火) 17:55:37 

    >>214
    女の子だから言われたんだよね
    おじさんだったら「教えてあげるおじさん」に指図されることはないだろうに

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2024/12/17(火) 17:58:34 

    店でも家でも串から抜いて食べてる
    味変わらないよね?

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2024/12/17(火) 17:59:11 

    >>885
    5分経ってもグラスあいてなかったら追い出されるとか言ってたね
    半分以上残ってるのに次の一杯決めさせられるとか

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2024/12/17(火) 18:00:26 

    ぜってぇいかねぇw

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2024/12/17(火) 18:01:58 

    飲み会で串から外す女性も串から外すな店主も苦手

    なんだろう

    店が言うことなのかな

    +1

    -1

  • 896. 匿名 2024/12/17(火) 18:03:36 

    一挙手一投足じっと見られてるとか気持ち悪くて絶対行きたくない
    好きに食べさせろって思う

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2024/12/17(火) 18:06:08 

    親が歯が悪くてかじり取れないんだよね
    だから串から外して皆で楽しく食べていたわ

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2024/12/17(火) 18:07:03 

    >>62
    ね。ただ自分が店側で、鼻水チーンってしたやつを皿に重ねるとかする人いるなら、何か言いたくなるかも。

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2024/12/17(火) 18:11:36 

    でもさ
    接客のこととか料金のことで893風の男に詰められたら店主土下座しそうな勢いだったとかGoogleで見たよ
    ダサくない?

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2024/12/17(火) 18:12:13 

    >>1
    東京は客にイチャモンつけてくる糞店しかないよ💩

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2024/12/17(火) 18:13:40 

    >>799
    コメ主だけど言いたいことを代わりに言ってくれてありがとう

    自分で購入したものを食べやすくして食べてるだけで他人に損失や迷惑をかけてないのに、こだわりが強いって難癖つけてくるのとんだ当たり屋ですよね笑

    どうにかして他人をコントロールしたい欲が見えて、こういう人って周りから煙たがられてるんだろうなぁと察します

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2024/12/17(火) 18:20:36 

    焼き鳥は串に刺してこそなのじゃ!
    串から抜くなど言語道断!

    +0

    -1

  • 903. 匿名 2024/12/17(火) 18:21:22 

    >>871
    新しい箸か、それがなければ持つ側の方で外してたような🤔

    +0

    -1

  • 904. 匿名 2024/12/17(火) 18:26:01 

    あーこの店ほんとうるさいよね。
    美味しいけど高すぎるし、他にも美味しいところはあるからわたしは行かない。

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2024/12/17(火) 18:26:18 

    >>903
    持つ側で外すの汚いから止めて欲しいかな

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2024/12/17(火) 18:26:27 

    >>903
    持つ側、、もっと無理だ

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2024/12/17(火) 18:30:02 

    焼肉屋行っても食べられるのに、わざわざ自分の店に来てくれる客にそんな事言うんだ…
    じゃあ私は焼肉屋行こ

    +0

    -3

  • 908. 匿名 2024/12/17(火) 18:30:11 

    >>1
    良いと思う。
    ちゃんと店の前にルール書いてるし、ネットにも店のスタンスをハッキリ載せてるから。
    ちゃんと条件を広報した上でなら、店が客を選ぶのは自由だと思う。

    +3

    -2

  • 909. 匿名 2024/12/17(火) 18:34:07 

    >>512
    私は焼き鳥外し女はレモンかける女より嫌い。

    +3

    -1

  • 910. 匿名 2024/12/17(火) 18:35:52 

    >>905
    結局汚いよね😩

    串から外してるうちに冷めちゃうし、あの風潮早く廃れてほしい

    +4

    -1

  • 911. 匿名 2024/12/17(火) 18:36:45 

    >>906
    嫌だよね😱
    串外し反対!

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2024/12/17(火) 18:39:06 

    私は抜かないで先の方にズラして食べるけど、指図されるのは嫌です。

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2024/12/17(火) 18:40:18 

    >>73
    私も前歯がダメで抜かないと無理なんだよね
    店主の言う最高に美味しい状態で食べてみたいなあ
    悲しいぜ

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2024/12/17(火) 18:45:49 

    飲み会に特化した串はずしシェアはイヤだろうけど
    そもそも全種類×人数分行き渡るようにしてたらこんな文化は生まれなかっただろうし
    私は串のまま食べるタイプだけどね

    だけど個人で食べるぶんは外そうが外さまいが個人の自由だよね

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2024/12/17(火) 18:49:39 

    好きに食べりゃあいいけど、個人的には串から外してバラバラになったのをチミチミ食べるのは焼き鳥食べてる気はしない。

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2024/12/17(火) 18:51:32 

    >>27
    かしらだと思うよ。

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2024/12/17(火) 18:54:21 

    そんな微妙な味の違いなんてお酒入ってたら分からないと思うけど
    焼き鳥屋ってお酒も飲むでしょ

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2024/12/17(火) 18:59:12 

    飲み会で勝手に串から抜く人嫌いだわ

    串から食べたいのに
    串から抜いちゃいますねーじゃないんだわ

    気が利くアピールか?

    +2

    -1

  • 919. 匿名 2024/12/17(火) 19:01:17 

    >>612
    自分の理屈に従って、別のトピいけばいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2024/12/17(火) 19:02:04 

    >>468
    あの話?

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2024/12/17(火) 19:02:10 

    最後の方は外したい
    昔矯正していたり、今は前歯にセラミックがあるから前歯に負担かけたくないんよ
    焼き鳥1本で後悔したくない

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2024/12/17(火) 19:02:11 

    >>764
    428です。
    感想を書いてるつもりでしたが、これで悪口って言ってる人はガルに来ない方がよいのでは?
    ほとんどの書き込みがあなたには悪口になるかと。

    +2

    -0

  • 923. 匿名 2024/12/17(火) 19:04:04 

    前歯が差し歯で串から抜いて食べる。
    差し歯取れたら怖いから。

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2024/12/17(火) 19:06:07 

    >>6
    昔雑誌にのった店で行ってみたんだけど、スイーツの盛り合わせを注文したら、食べる順番を指図されていやだった
    店長がとなりで立って見てるの

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2024/12/17(火) 19:07:50 

    補足
    この焼き鳥屋のことじゃないけど、客に指図しない方がいいと思うわ

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2024/12/17(火) 19:10:34 

    >>1
    Googleで調べてみたけど

    お酒3杯以上のまないとダメしかも早いペースで
    女性だけの入店NGもちろん子供NGおひとり様もNG

    美味しくてもハードル高いな💦

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2024/12/17(火) 19:11:06 

    >>3
    麺をすすれない人って一定数いるよね。私もそうなんだけど、練習すればできるようになるのかな。うちは父以外、母も弟たちもすすれないから、遺伝的なものもあるのかしら。

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2024/12/17(火) 19:11:30 

    大きさ揃えてくれる方がいいわ
    味付けの問題かと思ったら見当違いだった

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2024/12/17(火) 19:13:51 

    >>10
    2本からしか注文できないところもあるしね。

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2024/12/17(火) 19:15:14 

    自分の分だけ外して食べるのは良いけど複数人で食べるときに外すのは嫌だ
    全部外すのが気が効くと勘違いしてそうだから言えないけど
    私は串で食べたい

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2024/12/17(火) 19:15:51 

    福岡県民はとりあえず豚バラ20本頼むから外す人少なそう

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2024/12/17(火) 19:16:24 

    >>822
    それは当たり前じゃないかなあ
    席だけ確保して「連れが来てから注文します」じゃ、お店に迷惑だと思わない?
    席につかなくても広くもないお店に居られると邪魔だし

    いろいろ非常識な人が多いからお店も居丈高になるんだと思う

    +0

    -2

  • 933. 匿名 2024/12/17(火) 19:17:53 

    >>1
    でも店のルールに従うことも礼儀だと思うわ。
    お金払ってるけどサービスを受ける
    50 50じゃない?
    批判してるやつは客商売とか接客業
    してみたらいいのに。

    私は潰れないと思う。
    潰れろとか望んでるやつ
    どんな思考してるの?
    これからカスハラ対策もあるから
    粗探しばかりしてる人気を付けな。

    +1

    -6

  • 934. 匿名 2024/12/17(火) 19:17:56 

    >>421
    そっちか!
    少ない本数を人数分に分けられるのが嫌なのか

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2024/12/17(火) 19:19:47 

    >>1
    店主の好きにすればええ
    ただし店の扉にちゃんと書いといてくれ
    私は入らへんから

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2024/12/17(火) 19:19:48 

    >>847
    どの口が言ってるのか…

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2024/12/17(火) 19:21:38 

    >>1
    デカすぎて食べにくそう

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2024/12/17(火) 19:22:48 

    >>4
    なんだこのノリwwwww
    いいぞもっもやれ!!!

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2024/12/17(火) 19:23:24 

    >>387
    子どもを焼鳥屋に連れて行くのって底辺な感じがする

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2024/12/17(火) 19:23:29 

    串に外して食べるなはまだわかるけどデカデカと酒飲まない客お断り!迷惑です!て書いてあってひいたわ…
    女性客やお一人様断るのね よく潰れないね

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2024/12/17(火) 19:24:23 

    >>1
    美味しそうに見えない
    やきとり画像が押し付けがましさの集大成

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2024/12/17(火) 19:24:39 

    >>802
    >>852
    タイトルだけ見たら、焼鳥にこだわりと熱意があるあまりに客に食べ方を指示する店主
    みたいな紹介の仕方だけど
    実態を見たら、罰金を取るためび難癖付けてるだけじゃ?ってなるよね
    さらに数々の無茶苦茶なルール見たら、店の利益のために客は全面的に従えっていう姿勢丸出しでびっくり
    串なんてそのほんの一部分でしかない
    記事の取り上げ方が姑息な感じ
    堂々と「ルール違反で罰金を取る店」「注文数量を強制し回転率だけを重視する店」の所を取り上げてみたらいいのに

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2024/12/17(火) 19:25:07 

    >>421
    結局これだよね

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2024/12/17(火) 19:25:21 

    >>57
    頭よい〜

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2024/12/17(火) 19:26:13 

    >>13
    Googleマップ口コミ見たら、店側から呼び込みしてきたくせに入店した途端態度急変だって

    +3

    -1

  • 946. 匿名 2024/12/17(火) 19:27:48 

    最後の一口が食べずらくて最後だけ抜いちゃう

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2024/12/17(火) 19:27:57 

    >>644
    よこ
    多分元々一定数の常連と常連の連れてくる客で回る店なんだと思うよ
    店の前に注意書き掲示されてるみたいだしむしろ親切
    私は近所の持ち帰りで十分満足出来るから一生行くことないと思うけど



    +0

    -0

  • 948. 匿名 2024/12/17(火) 19:28:01 

    >>147
    なにこの店
    1人じゃ儲からないから?私食うし飲むけどこんな焼き鳥屋絶対行かねー

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2024/12/17(火) 19:28:33 

    串から抜かないで

    作詞 秋元康
    作曲 槇原敬之
    歌セレーナゴメス

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2024/12/17(火) 19:29:08 

    >>283
    私ボトル頼む派なんだけどどんなペースで飲むのが正解なのよ

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2024/12/17(火) 19:30:37 

    >>910
    なかなか外れなくて鶏肉が押し潰されたり勢い余ってどっか飛んでったり
    考えただけで滑稽で無意味な行動だよね

    +1

    -1

  • 952. 匿名 2024/12/17(火) 19:35:06 

    >>945
    見た見た
    擁護は「店は客を選ぶ権利があるんだから嫌なら来行かなきゃいい」「行きたい人が行ってるんだから関係ない奴の文句は見当違い」て何故か店サイド目線で偉そうに言ってるけど
    実際は呼び込みして何も知らない客を引き入れてるんじゃん
    そうしないと客来ないんじゃん
    って突っ込みたくなったわ

    +6

    -0

  • 953. 匿名 2024/12/17(火) 19:36:58 

    >>912
    それも「抜いた」カウントで罰金だってよ
    ズラすのもアウトよ

    +4

    -1

  • 954. 匿名 2024/12/17(火) 19:37:01 

    >>933
    接客業に長く従事してます。
    飲食の経験もあるし小売の経験も。
    接客業にプライドを持ってると言ったら大げさですが、お客様のために自分のために日々働いています。
    そんな私からしたらこの店、店主の言っている事、お客さんに強いているありえないルールの数々。
    本当に残念だし、悲しいし、腹が立ちます。
    このお店に潰れて欲しいとは思いませんが、このお店で悲しい思いや不快な目にあった方々の気持ちがどうやったら癒されるのか。
    この店主には客商売とは何かを一度立ち止まって考えて欲しいです。
    従うべきルールも飲食業界ではあるとは思いますが、この店は度を超えてます。

    嫌なら行かなければよい。
    これしかないのでしょうが、同じ日々お客様からお金を頂戴してる身からするとありえないとしか。
    どうしてこのような店が今も営業できてるのか不思議でなりません。

    +11

    -0

  • 955. 匿名 2024/12/17(火) 19:38:35 

    >>951
    わかるーー
    ギギギ…ビュンッて飛んでくのね

    +2

    -1

  • 956. 匿名 2024/12/17(火) 19:38:43 

    バレずに串から抜くチャレンジが横行しそう

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2024/12/17(火) 19:41:58 

    >>425
    自分の串をどう食べようといいけど、抜いてシェアすることに驚愕したよ
    冷めた一粒を貧乏くさく摘まんで味も何もあったもんじゃない

    +1

    -1

  • 958. 匿名 2024/12/17(火) 19:43:36 

    >>868
    口コミ見る限りではそうみたい
    だから先に書いてあれば入らなかった、おまけに女性はお酒の量が少ないだろうからと乱雑に扱われたとか
    店主と同じ様な価値観の人達だけにしたいなら会員制にして好きにやれば良いのに
    この店の周辺にはいくらでも居酒屋はあるから意図的としか思えない
    個人的には店は客を選んで良いとは思うけど、騙し討ち過ぎるのよ
    訴訟するにしても被害額数千円だろうし、手間もお金も掛かるから二度と行かなくなるだけで泣き寝入りじゃないかな

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2024/12/17(火) 19:49:38 

    >>191
    食べられるけど日にち経ってるやつじゃなくて?

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2024/12/17(火) 19:50:58 

    >>783
    みた?まさに。笑

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2024/12/17(火) 19:53:46 

    >>154
    串の注文はファーストオーダーのみで追加注文はできません。

    は?なにこれ
    たくさん頼んだら一気に食べられるわけじゃないし冷めるじゃん
    バカなのか?

    +11

    -0

  • 962. 匿名 2024/12/17(火) 19:56:12 

    >>884
    今までは知る人ぞ知るお店だったのが、取材を受けたせいで面白半分で突撃するYouTuberや一般客による迷惑行為が横行しそうだね
    Yahooニュースのトップに載せたのYahoo側がワザと炎上狙いでやったのかってぐらい記者も腹が立ったのかな

    +1

    -1

  • 963. 匿名 2024/12/17(火) 19:58:33 

    >>530
    韓国や中国、台湾も病院内はマスク任意になった。

    クソみたいな反日国家の真似する必要ないんだけど。
    そもそもその国どれも汚いだろ
    日本人は清潔が身についてる人の方が多いからな

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2024/12/17(火) 20:02:16 

    >>957
    私もそれはビックリした
    それは確かに賛成できない
    1人一本全部食べたいよね

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2024/12/17(火) 20:19:16 

    >>592
    酷すぎて笑える、どんだけ偉そうなのよ。頼まれても行かんわw

    +10

    -0

  • 966. 匿名 2024/12/17(火) 20:27:35 

    やめてよ
    抜くなと言われたら抜きたくなるんだから

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2024/12/17(火) 20:28:40 

    >>592
    他の条件を満たせても女性のみがダメな理由ってなんだろ

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2024/12/17(火) 20:30:11 

    >>885
    私は平気で飲むけど女だけだと駄目っていうから無理だね
    男だけならいいの?
    最近流行の見た目は男だけど心は女性という男が来たらどうするんだろうw

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2024/12/17(火) 21:06:54 

    >>967
    女は食べるのが遅いから
    だってさ

    あと、店のルールとか口コミ見るとたぶん
    女は一般的に男よりもお酒の量も食べる量も少ないからかなと思った
    とにかく店の姿勢がなりふり構わず客単価と回転率命で、貢献しない客は敵くらいの感じみたいだから

    +9

    -0

  • 970. 匿名 2024/12/17(火) 21:31:34 

    >>849
    ズレたことを言ってるのはあなたね
    国はマスク着用を義務化させてなかったから、店の中でマスクすることを求めたのは、施設管理権のもとに各店舗が決めたルールだった

    それと同じように、この焼き鳥の食べ方についても施設管理権をもとにこの店が決めたルールだから、これに否定的なことを書いてる人は、前者のことも否定しなかったなら矛盾が生じてるよ、という意味です。

    +0

    -2

  • 971. 匿名 2024/12/17(火) 21:31:54 

    >>864
    何を言ってるんだ…
    読解力がなさすぎる

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2024/12/17(火) 21:50:21 

    >>933
    接客したことある身だからこそ有り得ない発想
    客が店員に在庫の確認をすることすら嫌がることも有り得ない

    こだわりが強すぎたり客に不平不満をぶつけやすい人は接客向いてないと思う

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2024/12/17(火) 22:02:18 

    >>59
    ダメなので串ごと食って下さいw

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2024/12/17(火) 22:06:12 

    >>933
    常識的なルールならまだしも、店内の貼り紙で全くの赤の他人に対して「奴」とか「ガキ」呼ばわりしてるけど、商売どころか人間としてのルールに反してるよね
    店と客の関係は平等じゃなくて、チンピラといじめられっ子の関係か何かなの?

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2024/12/17(火) 22:09:56 

    >>688
    はいー⁉︎意味わからん

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2024/12/17(火) 22:17:12 

    >>705
    これ強制だよね
    あり得ないわ

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2024/12/17(火) 22:18:31 

    >>969
    この店回転率と金しか見てないね

    +7

    -0

  • 978. 匿名 2024/12/17(火) 22:50:46 

    >>974
    横だけど
    店内の貼り紙にそんな言葉使って客を煽ってるの!?

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2024/12/17(火) 23:04:15 

    焼き鳥屋 に行ってバラバラにする人ってそんなに多いかな…?
    チェーンとか大衆居酒屋で飲み会した時とかは分かるけど、個人的に焼き鳥屋に行ってて串から外して食べてる人とりあえず知人では見たことないかも…

    +2

    -1

  • 980. 匿名 2024/12/17(火) 23:39:22 

    >>872
    私の地元の同級生が飲食業を立ち上げて、今は4店舗出店していずれも黒字、そのうちの一つの店舗をフランチャイズ店にしようとしたり、いずれは全国展開にしようと奮闘をしている。んで、今は会社を立ち上げて代表取締役

    でも、Googleの口コミを頻繁にチェックしているらしく悪い口コミには反論したりしている。中には星1だけの口コミに「営業妨害ですよ?開示請求しますね。我が社の弁護士に相談します。」と脅しみたいな返信をして、星5にさせていた。

    すごい頑張っているのは分かるけど、悪い口コミに代表取締役があんな反応したら、怖いと思うお客さんいると思うんだけどな…

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2024/12/17(火) 23:43:08 

    >>980
    てか口コミの意味ないじゃんね
    訴えるぞって逆に脅しで捕まらないもんなのかな
    悪いことしてないのなら堂々としてればいいのに、脅しをかける時点でお先は見えてるね

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2024/12/18(水) 00:01:55 

    >>981
    そもそも星一つにするだけじゃ開示請求は通らないんだってね。会社に弁護士がいる割にはそんなことも知らないのか…って感じ。

    そいつ、学校では問題児と有名で、学級崩壊にさせたり、担任の先生をうつ病にさせたからね…。

    更生した気になっているのか知らんけど、口コミに刃向かうあたりそんなことなさそうだし、いつかバチが当たると思う。

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2024/12/18(水) 07:59:41 

    >>214うわぁ、面倒っ

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2024/12/18(水) 15:07:30 

    >>643
    最後のやつは串のままだと喉が怖い
    そんな奴は串を食うな!なんだろうね
    ひぇぇ

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2024/12/18(水) 18:49:30 

    >>953
    そんな店絶対行かないわ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード