- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/12/16(月) 19:27:00
焼き鳥店「出世酒場 大統領」
「一口目で心をつかむのが、うちの焼き鳥だからね。どの焼き鳥屋も刺し方が違って、二口目に大きい肉を刺す店もある。うちは、一口目でおいしいって思ってもらいたいから、最初が大きいの。体育会系の俺と同じ、逆三角形体形の焼き鳥だよ」
「あまり小さいとおいしくなくなる。目いっぱいに、一口でほおばれる大きさにしている」。肉の大きさ、串に刺す順番、焼き方。串にかぶりついた時に「おいしい」と思えるよう、計算しつくした一本が提供される。
「抜くたび値段が上がります」というルールは、「もちろん本気」と言う。「これだけ手間をかけて仕込みをしているのに、勝手に串から肉を抜く客がいるから怒っているんだよね。串から抜かない客、次も来てほしい客には、いい肉を出すよ。いい客には、いい肉を食べさせたいから」+104
-1128
-
2. 匿名 2024/12/16(月) 19:27:31
行きたけりゃ行く、無理なら止めとく
+1297
-11
-
3. 匿名 2024/12/16(月) 19:27:41
麺も、すすらないと美味しくないんだよ!!!!!+65
-161
-
4. 匿名 2024/12/16(月) 19:27:46
いいや!
限界だ 抜くね!+1437
-104
-
5. 匿名 2024/12/16(月) 19:28:19
本気と書いてマジと呼ぶ+7
-40
-
6. 匿名 2024/12/16(月) 19:28:26
>>1
客に指図する店はつぶれる+2397
-48
-
7. 匿名 2024/12/16(月) 19:28:28
ご店主が推奨する1番美味しい食べ方なら従う。それがきっと1番美味しい+87
-120
-
8. 匿名 2024/12/16(月) 19:28:38
肉汁が逃げちゃうから串から抜くのを嫌がる店主さんもいるよね。+607
-17
-
9. 匿名 2024/12/16(月) 19:28:41
めんどくさっ+963
-38
-
10. 匿名 2024/12/16(月) 19:28:43
1人一本、食べたいものを食べたいよね
ひとかけら食べても焼き鳥って感じしない+847
-25
-
11. 匿名 2024/12/16(月) 19:28:47
私は抜かないけど好きに食べさせておくれ+1064
-9
-
12. 匿名 2024/12/16(月) 19:28:47
偉そうな飲食店嫌い+1375
-23
-
13. 匿名 2024/12/16(月) 19:28:53
まあ明記してくれてるならいいよね。厄介なのは前もって何もアナウンスせずにキレる店主。+716
-5
-
14. 匿名 2024/12/16(月) 19:28:53
わかる!
お箸じゃなくて手で食べるのが焼き鳥って感じ!!+29
-50
-
15. 匿名 2024/12/16(月) 19:29:08
好きに食べさせてよ面倒くさいなぁ+730
-20
-
16. 匿名 2024/12/16(月) 19:29:16
>>4
何の限界だよwww+623
-15
-
17. 匿名 2024/12/16(月) 19:29:26
男女で口の大きさや幅が違うんだよ!
そういうの計算に入れてる!?+756
-32
-
18. 匿名 2024/12/16(月) 19:29:40
大将さんの気持ちもわかるけど
あまり行きたくないお店だなぁ。+762
-9
-
19. 匿名 2024/12/16(月) 19:29:48
絶対に抜いてはいけない焼き鳥店24時+288
-9
-
20. 匿名 2024/12/16(月) 19:29:49
仕込み毎日大変なのに外されたら切ないだろうと思う+30
-47
-
21. 匿名 2024/12/16(月) 19:30:00
>>4
バーキン君おる!!笑笑
+132
-39
-
22. 匿名 2024/12/16(月) 19:30:06
その店はそこまでこだわるんだね、って話で
ニュースやトピにするほどじゃない
まぁ反論、批判が起こりそうだから(トピ伸びそう)採用なんだろうな+102
-5
-
23. 匿名 2024/12/16(月) 19:30:16
トンチ 串を抜かずに焼き鳥を食べろ+37
-3
-
24. 匿名 2024/12/16(月) 19:30:16
焼き鳥食べたくなってきたじゃん+115
-10
-
25. 匿名 2024/12/16(月) 19:30:22
>>15
これだよね。最近、店側が物申す!てのが行きすぎてる。2度付けするなとか衛生面なら分かる。でも食べ方とかさ…迷惑かけてないなら好きにさせてあげてほしい+464
-15
-
26. 匿名 2024/12/16(月) 19:30:23
お客様は神様だぞ+2
-46
-
27. 匿名 2024/12/16(月) 19:30:24
>>1
これなに?
レバー???+6
-2
-
28. 匿名 2024/12/16(月) 19:30:32
さいごの方ってどうやって食べるのが正解なんだろ。
横から噛みついて先端に移動させるしかない?+257
-2
-
29. 匿名 2024/12/16(月) 19:30:33
では私は美味しい焼肉屋に行きますね!!+167
-2
-
30. 匿名 2024/12/16(月) 19:30:51
焼き鳥屋さんなら串で食うのはもちろんのことだけど、居酒屋の焼き鳥の盛り合わせって誰に向けての盛り合わせかわからんというか、種類違うのを1本ずつ乗ってても分けにくいよね。
夫婦とか2人で行って一人一皿ならわかるけどグループでは頼んだらいけないかも。
関係ない話かな+135
-10
-
31. 匿名 2024/12/16(月) 19:30:53
私は串のまま食べたいんだけどうちの会社の人たちなんでも分けて食べたい勢なので串から抜くよう指示されるのよ…+96
-2
-
32. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:01
>>20
食べる時に結局は外れるでしょうが。+13
-10
-
33. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:04
串が長くて串を横にしないと食べられないときは、たまにお箸で抜いちゃいます。
+165
-4
-
34. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:16
>>1
串から外す人は下品。
そして、焼き鳥は塩の塩梅が先の方と後の方では違うから。
それすら分かってない人多いんだろうな。+18
-134
-
35. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:19
>>12
偉そうな客も嫌い+53
-54
-
36. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:20
上の方食べる時喉に刺さらない?+125
-2
-
37. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:20
そもそもなんのために串があるのか+54
-2
-
38. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:22
一番下の肉食べる時、刺さらない?+133
-3
-
39. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:25
色々と事情もあるでしょ、口の端が切れて居るとか、歯の関係とか。+149
-2
-
40. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:29
串から抜くと肉汁がこぼれてしまうし、トピ本文にもあるように、美味しく食べれる順番で串に刺してある
なので、一見うるさいようだけど、理にかなってると思う
嫌なら行かなきゃ良いだけだし+39
-30
-
41. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:37
>>4
だが断る!+156
-6
-
42. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:49
嫌な客に悪い肉出すって捉えちゃうね+112
-4
-
43. 匿名 2024/12/16(月) 19:32:17
>>1
食べられる串を開発してから言ってほしい+51
-6
-
44. 匿名 2024/12/16(月) 19:32:20
>>1
結構前だけど客に指図する”頑固おやじの店”がもてはやされてた頃があったのを思い出す。自分はそういう店は嫌いなので行きませんが。+206
-2
-
45. 匿名 2024/12/16(月) 19:32:21
伝え方ってある+52
-1
-
46. 匿名 2024/12/16(月) 19:32:23
ここのは短いから横からぐいっといけるけど、長いと刺しそうで怖いから途中で抜いちゃう。+40
-1
-
47. 匿名 2024/12/16(月) 19:32:26
>>1
めんどくさい店だな
客によって肉の質を変えるって店主自ら告白してて最低だな+302
-3
-
48. 匿名 2024/12/16(月) 19:32:32
全部の客を常に見てるの?
大変だね。監視係のバイトでもいるのかしら?+92
-2
-
49. 匿名 2024/12/16(月) 19:32:54
それでお上品に食べてるつもりなの?w+0
-14
-
50. 匿名 2024/12/16(月) 19:32:54
最後の方は食べづらくない?
箸で抜いちゃうな+76
-1
-
51. 匿名 2024/12/16(月) 19:33:01
頬を刺しそうになるから嫌なんだよ
+21
-0
-
52. 匿名 2024/12/16(月) 19:33:09
Google口コミ500件以上あって☆1.5だからこの件で荒らされたのかと思ったら
数年前の時点で☆1.2で1消してるって書いてあったけどどんだけ接客やばいんだろ・・・+112
-0
-
53. 匿名 2024/12/16(月) 19:33:14
>>1
客に対する口の利き方じゃない+101
-1
-
54. 匿名 2024/12/16(月) 19:33:15
まぁこんな事を言う店には行かないよね。+74
-0
-
55. 匿名 2024/12/16(月) 19:33:16
そのこだわりを入店前からわかるように示してくれれば、
言うことを聞けるお客は入るだろうし無理な客は避けると思う
それ自体は問題ないよね+22
-0
-
56. 匿名 2024/12/16(月) 19:33:27
小さいと美味しくなくなる。ほんまかよ+10
-0
-
57. 匿名 2024/12/16(月) 19:33:34
じゃあ
お肉がくっ付いてたら値引き
固くなって抜けなくなったら値引き
口に中を怪我したら無料
とかでお願いします+107
-1
-
58. 匿名 2024/12/16(月) 19:33:55
めちゃおっさん店主に見られてそうで落ち着いて食べてられない+48
-0
-
59. 匿名 2024/12/16(月) 19:34:17
歯で外すのはいいの?w+20
-2
-
60. 匿名 2024/12/16(月) 19:34:17
飲食店に限らないけど、商売する側が客に対して、プロである自分が素人に教えてあげる的なマンスプレイニングやって気持ちよくなってやがると、コイツのとこはもう嫌だなと思う+27
-0
-
61. 匿名 2024/12/16(月) 19:34:32
>>37
良くわからないけど、母親が手作りしたお弁当の焼き鳥は串の上下だけ切り落としてあった。焼いた鳥じゃアカン何かがあったのだろう。+4
-1
-
62. 匿名 2024/12/16(月) 19:34:36
ラーメン屋にはこういう押しつけがましいマイルール店も多いようだけど、焼鳥屋でもあるのか。めんどくさい人だな+73
-0
-
63. 匿名 2024/12/16(月) 19:34:52
>>1
「値段が上がってもいいから串から抜きます」って客にはどうすんの?+54
-0
-
64. 匿名 2024/12/16(月) 19:35:06
人数分頼んでも串から抜く人いたわ
サラダ取り分け勢と一致
気が効くアピールいらん+16
-1
-
65. 匿名 2024/12/16(月) 19:35:06
店が客を選んでも良いでしょ。これは男性、女性差別とかではないからね。みんなそうしてねってことだし。
ただ私はそんな上等な舌をもってないから抜くけど。そっちのが食べやすいし。+2
-10
-
66. 匿名 2024/12/16(月) 19:35:11
一番下の肉を食べる時は串を横にして肉を噛んでずらすことになるんだけど
口の端に串の汚れが付くのがいやだわ
あと歯に肉の繊維が挟まりそう+50
-0
-
67. 匿名 2024/12/16(月) 19:35:46
面倒くさい店+39
-0
-
68. 匿名 2024/12/16(月) 19:36:07
串が喉にグサリと刺さったトラウマがあるから好きに食べさせて+28
-0
-
69. 匿名 2024/12/16(月) 19:36:08
>>1
>体育会系の俺と同じ
はぁそうですか…+62
-0
-
70. 匿名 2024/12/16(月) 19:36:21
>>63
迷惑系YouTuberがやりそう+13
-0
-
71. 匿名 2024/12/16(月) 19:36:31
焼肉とは違くない?+15
-0
-
72. 匿名 2024/12/16(月) 19:36:52
>>16
元ネタ有りですよ+34
-5
-
73. 匿名 2024/12/16(月) 19:36:53
>>17
あと歯の治療中とか事故で差し歯だったり入れ歯の人だっているから串から抜くんだと思う+256
-4
-
74. 匿名 2024/12/16(月) 19:36:54
串外すくらいなら鶏肉の炒め物頼んだらいいのに焼き鳥にこだわる理由は何?+2
-6
-
75. 匿名 2024/12/16(月) 19:36:57
>>37
直火で焼くため+22
-0
-
76. 匿名 2024/12/16(月) 19:37:14
>>1
顎関節症なので一口目はどうにかなっても横喰いしないといけない二口目以降は外さないと無理なのでこれからも外します┏○))+76
-0
-
77. 匿名 2024/12/16(月) 19:37:25
>>25
ほんとそれ
極端な話し食材を投げたり手でベタベタ触ったり行儀悪い行為をしてる訳でもない、串から抜いて食べ易く食べてることを悪いかの様に言うの止めて欲しいわ+143
-1
-
78. 匿名 2024/12/16(月) 19:38:00
>>1
おいしそう+1
-7
-
79. 匿名 2024/12/16(月) 19:38:06
>>1
またこの話題?もういいよ
好きに食べさせてよ+34
-0
-
80. 匿名 2024/12/16(月) 19:38:20
鶏「まだ生きたかったのに」+0
-4
-
81. 匿名 2024/12/16(月) 19:38:21
うるさい店主だな
でも書いてくれるだけマシか
DQNはいきなりマイルール発動する+23
-2
-
82. 匿名 2024/12/16(月) 19:38:24
焼きやすいから串に刺してるんちゃうんか。+10
-0
-
83. 匿名 2024/12/16(月) 19:38:49
>>1
焼き鳥の下にキャベツがない、残念+2
-7
-
84. 匿名 2024/12/16(月) 19:38:58
>>4
バーキン君やんwww+32
-30
-
85. 匿名 2024/12/16(月) 19:39:07
最後の方串を喉に刺しそうになりながら上から外すか、口汚しながら横から外すか。
そもそも焼肉屋と焼き鳥屋違うやん。+8
-0
-
86. 匿名 2024/12/16(月) 19:39:20
でもこういうの発信してくれてありがたい!
知らずに入って睨まれたり怒鳴られたら最悪だもん
避けられるからよかった+34
-0
-
87. 匿名 2024/12/16(月) 19:39:32
焼き鳥にみえない。串に刺した焼き肉みたい+5
-0
-
88. 匿名 2024/12/16(月) 19:39:42
食べられる串で焼いてくれ!+0
-0
-
89. 匿名 2024/12/16(月) 19:40:01
わたし外さないで食べます。
だめなのかな?+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/16(月) 19:40:22
ねぎま頼んでねぎを残すとかなら怒っても仕方ないけど、食べ方くらいで文句言わないでよ
店潰れるよ+33
-1
-
91. 匿名 2024/12/16(月) 19:40:29
口が小さいのと、ストレスなのか端が切れやすいからあんまり大きいのは食べづらいんだよね。
知らないで行ったら大変だわ+9
-0
-
92. 匿名 2024/12/16(月) 19:41:15
私は串のまま食べる派だけど、友達で串から抜く子もいるし、ご飯食べてる時に怒られたりして嫌な気分になりたくないからこういうお店は行かないかな+34
-0
-
93. 匿名 2024/12/16(月) 19:41:35
ハツが食べたくなりました+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/16(月) 19:41:50
>>5
ガチって呼んでくれ+2
-0
-
95. 匿名 2024/12/16(月) 19:41:59
私は抜かない派だけどいちいち文句言う店は嫌だな
ラーメン、焼肉、焼き鳥って「こだわりが〜」って御託並べてる店多い気がする
長文でお気持ち表明されてる店は二度と行きたくない
めんどくせっ+52
-2
-
96. 匿名 2024/12/16(月) 19:42:02
お上品ではないので串のまま食べるけど食べ方なんて客の自由じゃないんかな
異常に調味料かけて味変えたり汚い食べ方する訳でもないし。+8
-1
-
97. 匿名 2024/12/16(月) 19:42:21
子供のは外すよ
危ないもん+16
-0
-
98. 匿名 2024/12/16(月) 19:42:31
食べ方なんて 個人の勝手じゃん!+12
-0
-
99. 匿名 2024/12/16(月) 19:42:46
差し歯の私涙目
てか絶対に行きたくないわ+27
-0
-
100. 匿名 2024/12/16(月) 19:43:34
串から外したら1串を複数人で分けられてしまうから本来の1人1串って本数稼げないからだろ
ただ稼げないからだろ
変な言い訳すな+45
-1
-
101. 匿名 2024/12/16(月) 19:43:44
食べにくいんだよ
馬鹿みたい+19
-0
-
102. 匿名 2024/12/16(月) 19:44:18
好きに食わせろ!
喉の奥まで頬張ってる時に酔っ払いに頭ドンってやられたらどうすんだよ!+31
-0
-
103. 匿名 2024/12/16(月) 19:44:28
>>25
みんなその立場になると意見が変わるんじゃない?
妻が作ったご飯に旦那が調味料かけたら怒る人多いし。作った人の気持ち考えろってさ。
+5
-40
-
104. 匿名 2024/12/16(月) 19:44:57
>>75
じゃあ焼いたら抜いていいのでは?+21
-2
-
105. 匿名 2024/12/16(月) 19:44:58
客にそれを強要するなら、めんどくさくなってきた行かなくなる人増えると思う+8
-0
-
106. 匿名 2024/12/16(月) 19:45:23
>>4
好きにしな
しかし一度抜いてしまったら
もう2度と元の世界には戻れないぜbaby+101
-9
-
107. 匿名 2024/12/16(月) 19:45:35
>>59
本当これ。箸で外すのも歯で外すのも一緒だよね。+30
-0
-
108. 匿名 2024/12/16(月) 19:45:44
>>17
一口食べたら串の先が飛び出るじゃん?
飛び出た串を切るハサミでも用意してくれたら串のまま食べてもいい。+225
-3
-
109. 匿名 2024/12/16(月) 19:45:57
>>103
妻が作ったご飯に旦那が調味料かけたら怒る
毎回、お金を支払って食事してんの?+24
-2
-
110. 匿名 2024/12/16(月) 19:45:58
>>102
いつも縦に食べてるの!?+1
-0
-
111. 匿名 2024/12/16(月) 19:46:10
>>4
やめとけやめとけ+62
-0
-
112. 匿名 2024/12/16(月) 19:46:11
>>5
元ネタ知ってるの?
本気って名前の漫画で出てくる台詞なんだよ。+0
-4
-
113. 匿名 2024/12/16(月) 19:46:31
>>1
でもさ、人数分の串を頼んでるのに目を離したすきに全部を串から外す人にはイラっとする。更に全部にレモンかけたり。冷めるの早くなるし。
気を使うところが違いすぎると思う。+34
-0
-
114. 匿名 2024/12/16(月) 19:46:33
>>34
そもそも焼き鳥自体そこまで上品じゃない料理だけど…
飲み屋のアテでしょ。+93
-4
-
115. 匿名 2024/12/16(月) 19:46:43
>>4
串を抜かせるなー!!+62
-0
-
116. 匿名 2024/12/16(月) 19:46:45
商売厳しいところだらけなのに、殿様商売に固執するバカ+4
-0
-
117. 匿名 2024/12/16(月) 19:47:03
先端恐怖症だったら絶対にいけない店だね+2
-0
-
118. 匿名 2024/12/16(月) 19:47:18
抜いて食べても
串から齧っても
串ごと食べるわけじゃないなら同じじゃないかな+3
-0
-
119. 匿名 2024/12/16(月) 19:47:20
>>28
これするとほっぺ(唇の横)にタレがつくから嫌なんだよね。
なんか食べ方も汚いし+248
-0
-
120. 匿名 2024/12/16(月) 19:47:22
>>1
「負けないで」の替え歌で「抜かないで」を歌っておくれよ+1
-6
-
121. 匿名 2024/12/16(月) 19:48:16
>>110
外して食べるよ
縦に食べれば押されて脳まで貫通するかもしれないし
横に口で引き抜くのは山賊みが強すぎて人には見せられない+15
-0
-
122. 匿名 2024/12/16(月) 19:48:35
>>1
マナー講師もビックリ!+13
-0
-
123. 匿名 2024/12/16(月) 19:48:42
父親が親戚の葬式の後焼き鳥屋さんに行ったけど、思いのほか歯が悪かったみたいで食べられなかった。母親が見兼ねて外したお肉を渡していたわ。+6
-0
-
124. 匿名 2024/12/16(月) 19:48:48
>>4
吉良吉影ェェェ!+82
-2
-
125. 匿名 2024/12/16(月) 19:49:06
>>63
端っこのスジスジでパサパサの肉出してきそう+18
-0
-
126. 匿名 2024/12/16(月) 19:49:28
鳥貴族は外して食べて良いって言ったもん!+14
-0
-
127. 匿名 2024/12/16(月) 19:49:30
>>28
わかる。ワイルドに横から噛んでずらしていく食べ方してるけど、冷めると硬くなっちゃうしどっちにしろ食べ辛い場所だよね+136
-0
-
128. 匿名 2024/12/16(月) 19:49:41
>>121
山賊みワラタw+11
-1
-
129. 匿名 2024/12/16(月) 19:49:59
Googleのレビューって、訳わからん理由で低評価付けてるやつとかもあるけど、ここのは独自のルールが凄くてヤバそう、、女は呑み食い遅いから女だけでの入店禁止とか、、+22
-1
-
130. 匿名 2024/12/16(月) 19:50:20
食い肉いんじゃ!+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/16(月) 19:50:40
>>1
要求は串だけじゃなかった。
15年前に店をオープンした。「串外し禁止」のルールは、開業当初から。それから、
「飲めない人はお断り」
「おひとり様お断り」
「食べ残し1本1000円」と徐々にルールが増えていった。+51
-0
-
132. 匿名 2024/12/16(月) 19:51:21
お酒のアテなら串のまま食べるけど、
ご飯のおかずとして食べる時は外すなぁ
なんか両手に箸と串持つのって行儀悪い気がするから
+2
-0
-
133. 匿名 2024/12/16(月) 19:52:12
抜いたらいくら取られんだろ+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/16(月) 19:52:40
>>129
新橋ならこんなとこ行かんでもいい店沢山あるよ
絶対いかんわw+83
-0
-
135. 匿名 2024/12/16(月) 19:52:53
最初は口に入っても最後の方は上手に食べられないんだよなー。
骨から食いちぎるみたいにみんな食べてる?+2
-0
-
136. 匿名 2024/12/16(月) 19:52:55
>>65
女性差別もしてる店だよ+68
-0
-
137. 匿名 2024/12/16(月) 19:53:09
焼鳥感味わいたいから一番上のだけ串から食べてあとは外してる
まあ鳥貴族だけど+2
-0
-
138. 匿名 2024/12/16(月) 19:53:22
自分は串抜かないし抜いて欲しくない派だけど少数なんだよね…串から抜いたら鶏肉焼いたヤツになる+1
-0
-
139. 匿名 2024/12/16(月) 19:53:33
>>1
串ごと食べちゃうぜ
ワイルドだろ〜+4
-0
-
140. 匿名 2024/12/16(月) 19:54:25
>>1
わたしもめんどくさっ指図すんな!と思ったけど
めっちゃくちゃ美味い最高の焼き鳥屋があって、そこが串抜き禁止してた おとなしく言う事きいてる、美味い店だから+3
-13
-
141. 匿名 2024/12/16(月) 19:54:28
>>1
餃子頼んでタレ出さなかった餃子居酒屋思い出したわ+3
-0
-
142. 匿名 2024/12/16(月) 19:54:47
>>112
漫画より前からあるよ+2
-0
-
143. 匿名 2024/12/16(月) 19:54:48
+42
-0
-
144. 匿名 2024/12/16(月) 19:55:00
抜いてご飯に乗っけて食べる+3
-0
-
145. 匿名 2024/12/16(月) 19:55:00
刺さったら危ないから全部外してから食べるよ+3
-0
-
146. 匿名 2024/12/16(月) 19:55:08
作法は置いといて
串から抜いたら急に不味く感じるあの現象は何だろう?+2
-3
-
147. 匿名 2024/12/16(月) 19:55:29
>>1 >>131
ルール① 当店は1名様のご来店はお断りしております
ルール② お酒が弱い方も入店禁止
ルール③ 弐軒目、参軒目の客より壱軒目のお客様を優先させて頂きます
ルール④ 当店は決して女性に優しいお店ではございません
ルール⑤ アルコールの追加注文が無くなり次第 お会計とさせていただきます
ルール⑥ 呑み食いの豪快なお客様大歓迎
ルール⑦ 串をぬくなら焼肉屋に行け!+3
-45
-
148. 匿名 2024/12/16(月) 19:55:46
めんどくせえ店長だな+13
-0
-
149. 匿名 2024/12/16(月) 19:56:10
お水もらえないお店もあるよね
こだわりのお店があってもまぁ良いんじゃないかな
行かない選択も出来るわけだし、何でもかんでも客の自由ってのも味気ない+0
-4
-
150. 匿名 2024/12/16(月) 19:56:41
>>1
棒から引き剥がせない肉あるんですけど。歯、持ってかれそうだから箸ではずさせていただきますよ。+21
-0
-
151. 匿名 2024/12/16(月) 19:57:56
>>4
みんなバーキン君見てるのねw+19
-32
-
152. 匿名 2024/12/16(月) 19:58:47
+10
-4
-
153. 匿名 2024/12/16(月) 19:59:34
差し歯の人はどうしたらいいですか…+14
-0
-
154. 匿名 2024/12/16(月) 19:59:47
>>131
お酒3杯以上。焼き鳥は人数分かつ3種類以上からしか注文できない
友人1人が遅れていたため先に入れるか聞いたところ、店内待ち合わせ禁止
串の注文はファーストオーダーのみで追加注文はできません。
鶏ユッケを頼もうとしたら「現在は常連さんにしかお出ししてません」
+5
-13
-
155. 匿名 2024/12/16(月) 19:59:52
>>1
肉より串がメインになってて草+12
-0
-
156. 匿名 2024/12/16(月) 20:00:10
面倒くさい店だと思うけと、大人数で盛り合わせ頼んだ時に全部串から外す様な奴は嫌い。+3
-6
-
157. 匿名 2024/12/16(月) 20:00:13
>>147
「うるせーな!こんな店2度と来るか!!(そんな食事の作法があったのですね、さすが店主さん!世間知らずで恥ずかしいです、丁寧に教えて下さりありがとうございました)」+20
-1
-
158. 匿名 2024/12/16(月) 20:00:17
こーいう店員て芸能人とかには優しい感じの人いるよね+1
-0
-
159. 匿名 2024/12/16(月) 20:00:29
焼き鳥屋の店主もなかなかしんどそう
大概の客はお酒入っているから、キレてる客は結構遭遇する
串に毛羽立ちがある、肉の串のまわりの中心が半焼け、焼き過ぎ、追加の酒の提供が遅い等など
店側も客側もめんどくせぇのが焼き鳥屋+1
-1
-
160. 匿名 2024/12/16(月) 20:01:31
じゃあ行かない。
うるさい、めんどくさい。
好きに食べたいの。+16
-0
-
161. 匿名 2024/12/16(月) 20:02:45
>>1
おちょぼ口だから串のまま食べると口の周りにタレとかつくから嫌なんだよね…+19
-0
-
162. 匿名 2024/12/16(月) 20:02:52
>>7
一口目はそのままかぶりつくけど1番下とかは外して食べるわ
シンプルに食べにくい+33
-1
-
163. 匿名 2024/12/16(月) 20:03:14
食べ方決められるのはキツイな+6
-1
-
164. 匿名 2024/12/16(月) 20:03:17
>>10
いつから串から外してシェアするようになったんだろうね+120
-3
-
165. 匿名 2024/12/16(月) 20:03:37
でも居酒屋で串から外す奴とは二度と飲みたくない。+4
-0
-
166. 匿名 2024/12/16(月) 20:03:43
>>36
鮎の串焼きとか、どうやって食べてるの?+2
-3
-
167. 匿名 2024/12/16(月) 20:03:47
>>154
鳥を生で食べたいとは思わんな
ゲイバーにすればいいのに+6
-0
-
168. 匿名 2024/12/16(月) 20:03:49
>>112
もっと前からあるぞ+2
-0
-
169. 匿名 2024/12/16(月) 20:03:52
1番下のは、そのまま齧り付いてだと食べにくい+4
-0
-
170. 匿名 2024/12/16(月) 20:05:05
最後の1つは外して食べてしまうよ+3
-0
-
171. 匿名 2024/12/16(月) 20:05:12
>>1
焼鳥屋さんに行った時は串から抜かないけど
家で買った焼鳥食べる時はシェアするから抜くよすまんな+3
-3
-
172. 匿名 2024/12/16(月) 20:05:35
>>10
焼き鳥を頼んだら率先して串から外す人がたまにいるけど、本当にやめてほしい
1人1本食べたい+181
-6
-
173. 匿名 2024/12/16(月) 20:05:54
そこまで言われないといけないの?厳しいな+3
-0
-
174. 匿名 2024/12/16(月) 20:05:56
>>5+4
-4
-
175. 匿名 2024/12/16(月) 20:06:02
>>21
バーキンくんはジョジョのネタ言ってるだけやけどな+45
-6
-
176. 匿名 2024/12/16(月) 20:06:20
>>103
自分以外の人が作り手だったとしても、外食と家の食事を一緒に語るのは筋違いだよ
+18
-0
-
177. 匿名 2024/12/16(月) 20:06:59
抜かないと最後の方なんか喉に刺さっちゃうよね?+5
-0
-
178. 匿名 2024/12/16(月) 20:07:01
>>136
女性のみの入店断るのは構わないけど
待ち始めた時点で伝えろってところに怒るわ+73
-3
-
179. 匿名 2024/12/16(月) 20:07:12
>>134
お店の自由もあるから良いと思うけど個人的に新橋とか丸の内あたりの飲食店で高圧的な態度の店員て学歴コンプなのかなとか思っちゃう勝手に
+18
-0
-
180. 匿名 2024/12/16(月) 20:07:26
>>109
お金の問題なのか
作り手が1番ベストだと思う状態で提供してるって事を言いたかったんだけどね+2
-16
-
181. 匿名 2024/12/16(月) 20:07:48
>>1
肉の大きさ、串に刺す順番、焼き方。串にかぶりついた時に「おいしい」と思えるよう、計算しつくした一本が提供される。
↑
どの人もこのくらい拘って自信持ってお金とってほしいよね
+0
-16
-
182. 匿名 2024/12/16(月) 20:07:53
そんなこと言ってお客さんが無理して食べて串が喉にでも刺さったら訴えられそうだけど大丈夫?+11
-0
-
183. 匿名 2024/12/16(月) 20:07:57
私串ごと食べたい派。女子ってすぐ串から抜くよね。ただの肉焼きじゃんて思う
箸で小さい肉をちびちび食べる💧
焼き鳥大好きな私は、串一本そのまま食べたい!!!
だから女子会だと盛り合わせ頼まない。+5
-13
-
184. 匿名 2024/12/16(月) 20:08:03
1番最初は塩多めで
最後は少なめに塩掛けるって感じの(逆かも)
塩の調整してる店もあるみたいだから、串のまま食べてって感じ見たいね。
けど、串抜いた方が食べやすいんだよね。+3
-0
-
185. 匿名 2024/12/16(月) 20:08:28
上から2個までならそのまま食べるけど3つ目以降だとそのままは食べられない。その場合は横向きに食べたほうがいいの?+1
-0
-
186. 匿名 2024/12/16(月) 20:08:30
>>17
一口目ならそのまま食べれるけど手元の方取る時箸でやらないと凄い顔になるよね
食べにくいって分からないのかな
+175
-3
-
187. 匿名 2024/12/16(月) 20:08:54
職場の仕事しない若い女が飲み会の時だけ張り切って気が利くでしょ感出して、焼き鳥盛り合わせを串から全部外すんだよね。
鳥唐揚げも届いたらすぐに全部にレモン搾る。
レモンかけないほうがいい人もいるから半分にかけるとかしたら?って言っても「唐揚げはレモンかけますよね?!」って言って曲げない+4
-3
-
188. 匿名 2024/12/16(月) 20:09:43
>>21
ガルでバーキン君の名前出るとは(笑)
+81
-7
-
189. 匿名 2024/12/16(月) 20:09:55
>>1
私も飲食業長いが、こう言うのって伝え方だよね。
こんな風に押し付けがましい感じで言われたら嫌よね…。店主は新鮮な食材使ってこだわって居て、ベストな状態で食べて欲しいって気持ちはすごく分かるけど、やっぱりそれって作る側のエゴなのよ…。
「串から外すとせっかくの肉汁が漏れてしまいます。
最初の1口目、2口目はそのまま串から召し上がってみてください!美味しいよ〜」とか書けば良いのにね。
+54
-1
-
190. 匿名 2024/12/16(月) 20:10:07
>>131
4人で行きましたが1人が3杯のお約束のお酒を飲めず、30%×人数のサービス料金をご請求いただきました。4人で入りましたが、サービス料金が120パーセント。
+19
-0
-
191. 匿名 2024/12/16(月) 20:10:08
>>47
いい肉意外の悪い肉も仕入れてるってことだしなぁ+76
-1
-
192. 匿名 2024/12/16(月) 20:11:12
了解。抜かないで食べてみるよ。+0
-1
-
193. 匿名 2024/12/16(月) 20:11:21
>>1
これは串ついてないけど立派な「やきとり」やぞ!!+31
-3
-
194. 匿名 2024/12/16(月) 20:12:14
>>180
お店の話になると、お金が発生するからね。だから客が迷惑をかけない範囲内で好きに食べても良いのでは。と思うわ。+20
-1
-
195. 匿名 2024/12/16(月) 20:12:39
飲み会とかで出てきたやきとり全部串から取ってお皿に盛ってドヤってる上司いて、なんか下品だなぁと思った+2
-6
-
196. 匿名 2024/12/16(月) 20:13:47
>>187
唐揚げは各自で皿にとったあとレモンかけたい人はどうぞご自由にと伝えたらいい。
+4
-0
-
197. 匿名 2024/12/16(月) 20:14:44
そりゃ本心じゃ抜きたくないしかぶりつきたいけどシェア前提だとね…
色んな料理頼むから一人一本は多いしいらないよねみたいになりがち+2
-1
-
198. 匿名 2024/12/16(月) 20:15:00
>>193
インスタントの焼きそばやカップ焼きそばだって焼いてないし+8
-0
-
199. 匿名 2024/12/16(月) 20:17:23
Google評価、1.5⭐︎+3
-0
-
200. 匿名 2024/12/16(月) 20:18:14
普通は串で食べるやろ。食べない奴とかいるんだw+1
-7
-
201. 匿名 2024/12/16(月) 20:19:47
>>12
客も偉そうなのもいる。+23
-20
-
202. 匿名 2024/12/16(月) 20:19:47
>>154
>>147
>>131
こんなにルールでガッチガチに縛っても、お店はやっていけているのかな?常連さんが太いのかね?+65
-0
-
203. 匿名 2024/12/16(月) 20:20:03
美味しくてうるさくない店いっぱいあるから
わざわざここに行く必要はないね。+11
-0
-
204. 匿名 2024/12/16(月) 20:20:27
>>1
好きに食べさせてよ。
絶対ダメなら行かなきゃ良いんだけど+6
-0
-
205. 匿名 2024/12/16(月) 20:21:25
インスタ見てみたら、女性客もたくさん居てなんだかんだいい店なんじゃないの?と思った私みたいなのが行って怒られてイラつくのかなと思った+3
-1
-
206. 匿名 2024/12/16(月) 20:21:49
何でこうすると美味しく頂けますよというお薦めの言葉に留めて置けないんだろう?わざわざ高圧的なのが嫌だわ。+11
-0
-
207. 匿名 2024/12/16(月) 20:23:26
バイトしたことあるけどまじで難しいし大変なんだよねー
でも食べ方は自由だしね
嫌なら串カツ屋みたいに箸置かなけりゃいいんじゃない+6
-0
-
208. 匿名 2024/12/16(月) 20:23:36
面倒くさいお店だなって思ってしまう
まぁ、行かないことも出来るからとは思うけど+9
-0
-
209. 匿名 2024/12/16(月) 20:24:16
私この店何度か言ったけど雰囲気良かったよ。串でそのまま食べる派なのでこれからも行きます。+0
-10
-
210. 匿名 2024/12/16(月) 20:24:34
郷に入っては郷に従えとも書いているけど、なんか違う気がする+14
-0
-
211. 匿名 2024/12/16(月) 20:25:03
>>131
友達と3人! ルール通り1人3杯ずつオーダー。
3杯飲むまでファーストオーダーが揃わないのは致命的。つまり、さらに追加で飲めってこと??
お会計近くで、こちらがせかしてルール通り食べ残しもなく食べきりました。お会計後、『もう帰るのー』って目を合わさず、ありがとうございました。が言えない店長らしき人。バイトさんはまともです。
3人で13000円くらいでした。お通し含めて1人4300円くらいかー。高い!というより、予想より2~3割増しの金額になってる。
このヤロー、串から肉外すな、んで何万も取られました。+37
-1
-
212. 匿名 2024/12/16(月) 20:25:14
最後の1つは、串のままだと怖くて外してしまうよ+8
-1
-
213. 匿名 2024/12/16(月) 20:26:06
子供の頃横にして食べるって発想が出来なくて1番奥のもそのまままっすぐ食べてよ
危ない危ない+2
-1
-
214. 匿名 2024/12/16(月) 20:27:00
>>12
神戸の長田のお好み焼き屋で、お箸でお好み焼を食べてたら
「お姉ちゃん、この辺ではテコで食べるもんや。テコで食べ」
って言われて、慣れないテコで無理して食べた
言われてからは味がしなかったし、チェーン店以外のお好み焼き屋に行けなくなった+72
-13
-
215. 匿名 2024/12/16(月) 20:28:02
最初に焼き鳥を串から外した人って何を考えてたんだろうね
私は外さないで食べたい人です
確かに,外したらただの焼肉だよね笑+4
-9
-
216. 匿名 2024/12/16(月) 20:29:30
串に刺さってるからこそ美味しい+1
-6
-
217. 匿名 2024/12/16(月) 20:29:47
たかが焼き鳥。+5
-1
-
218. 匿名 2024/12/16(月) 20:30:44
>>1
養老乃瀧っていう居酒屋でバイトした時に焼き鳥の串刺しを手伝ったことあるけど、皮とか部位で竹串がなかなか刺さらないのあって指貫通するくらい力が必要なの
素人の私は調理用厚手手袋してビニ手袋してやってましたがブスブス刺さってました なので大変なのわかる+5
-1
-
219. 匿名 2024/12/16(月) 20:30:58
やきとりを串のままたべるとき
硬くてひっぱって前歯の差し歯が折れたことあるから
それから外して食べるしかないの
わたしだってかぶりつきたいのよ?+21
-1
-
220. 匿名 2024/12/16(月) 20:31:06
好きに食わせろ!+3
-1
-
221. 匿名 2024/12/16(月) 20:32:38
抜くたびに値段があがるとかも、そんな事までする?と驚き+15
-0
-
222. 匿名 2024/12/16(月) 20:33:14
好きに食べるのが1番美味しい
汚い食べ方ではなければ良くないかな+6
-0
-
223. 匿名 2024/12/16(月) 20:33:15
このネタって前も言ってなかった?
採用くどいよ運営+2
-0
-
224. 匿名 2024/12/16(月) 20:33:46
>>214
横
わかるわあ
別な場所で全く同じだった
食べた感じしなかった+62
-0
-
225. 匿名 2024/12/16(月) 20:34:07
このお店は混んでいるお店なのかな?+0
-0
-
226. 匿名 2024/12/16(月) 20:34:18
>串から抜かない客、次も来てほしい客には、いい肉を出すよ。
気に入らない客用に悪い肉用意してるの?+20
-0
-
227. 匿名 2024/12/16(月) 20:35:46
>>226
次も来て欲しい客にはいい肉って、ワンランク低いのを最初出しているのかね?笑+19
-0
-
228. 匿名 2024/12/16(月) 20:36:13
喉に刺さりそうで怖いんだよな+3
-0
-
229. 匿名 2024/12/16(月) 20:36:44
>>1
この店の悪いところは
串の下側の小さめの肉を食べ辛いからって理由で箸で先端に寄せただけでも串から抜いたと同じ扱いをして割増料金請求してくるところだよ
食べやすく先端に寄せて何が悪いの?って言ったら屁理屈言うなって言ってくるところ
絶対2度と行きません+82
-0
-
230. 匿名 2024/12/16(月) 20:37:06
嫌な思いした店には二度と行かないって多くの人は思う+8
-0
-
231. 匿名 2024/12/16(月) 20:37:12
一口の大きさって人それぞれかなり違うと思うんだけど、ここまで外されたくないなら串の長さも肉の大きさもお客の口の大きさ次第で変えてくれるほどのこだわりを見せてほしい。まあ絶対やらなそうだけど。+13
-0
-
232. 匿名 2024/12/16(月) 20:37:29
そこまで違うものかな?+0
-0
-
233. 匿名 2024/12/16(月) 20:38:11
だったら焼肉屋に行きます!となるかな+2
-0
-
234. 匿名 2024/12/16(月) 20:38:12
>>1
居酒屋でグループ飲みする時の、謎慣習が根付いちゃった感?
みんなでつまめるように串から外すアレ。
後は口が汚れるのを防ぎたい女性?+0
-9
-
235. 匿名 2024/12/16(月) 20:38:22
>>190
サービス料金っていうか罰金じゃん
これなんらかの違法に当たらないのかな+59
-1
-
236. 匿名 2024/12/16(月) 20:38:48
拘りが強すぎて、客に強要してくるのは好きではない+7
-0
-
237. 匿名 2024/12/16(月) 20:39:09
>>229
えー、下の肉を移動させても外した扱いになるの?
縦にしても横にしても食べられないんだが、どうやって食べるんだろ。
引き千切る?+31
-0
-
238. 匿名 2024/12/16(月) 20:39:37
>>172
串から離したら
すぐ冷めちゃうから美味しくないですよね
居酒屋で
オススメ◯本盛りとかだと
誰かが串から離しがちですよね!
余計なことするなー!って心の中で思ってます
一本ずつ好きな串食べたい!!+61
-3
-
239. 匿名 2024/12/16(月) 20:39:57
>>21
元ネタ知らずに恥ずかしい+40
-4
-
240. 匿名 2024/12/16(月) 20:40:05
お店のこだわり部分はそれぞれあっても、絶対こうしないと許さない!みたいな感じはな…+3
-0
-
241. 匿名 2024/12/16(月) 20:40:53
串から抜かずにどうやって食うのか
↑屁理屈+2
-3
-
242. 匿名 2024/12/16(月) 20:41:33
串から抜いて会計計算してる話かとおもた+0
-0
-
243. 匿名 2024/12/16(月) 20:41:50
>>131
本当に面倒くさいルールあるお店だな+22
-1
-
244. 匿名 2024/12/16(月) 20:42:46
>>241
確かに!最終そう思うよな
食べるために口の中でも串から抜いているもんな+5
-0
-
245. 匿名 2024/12/16(月) 20:42:58
>>6
向島「かどや」さん、大繁盛してるよ。
店主曰く、バカな客が来なくなり 従業員の定着率も上がったと。+65
-60
-
246. 匿名 2024/12/16(月) 20:43:04
串から抜くはしないけど一人が無理なら行けないわ
1人でも飲むし食べるけどね+3
-0
-
247. 匿名 2024/12/16(月) 20:43:46
体育会系の俺と同じ、
この一言と取材へのタメ口だけで、全く行く気しないw+8
-0
-
248. 匿名 2024/12/16(月) 20:44:05
抜くたびにに値段あがるとか、気持ちよく食べれないお店だね+12
-0
-
249. 匿名 2024/12/16(月) 20:44:29
串から抜かれることも考慮した串ものを開発すればいいんじゃない?+2
-0
-
250. 匿名 2024/12/16(月) 20:44:48
>>73
私それです。
事故で前歯折ってブリッジなので、抜かないと食べられない
焼き鳥は大好きだけど、私みたいな奴はうちの店の焼き鳥食うなって事なんでしょう
+101
-3
-
251. 匿名 2024/12/16(月) 20:44:56
ギッチリ決めつけてしまうのではなく、出来ればこんな風に食べて欲しいくらいなら、まだ全然ありなのに+6
-0
-
252. 匿名 2024/12/16(月) 20:45:02
>>229
それ訴えてもいいレベルじゃない?+38
-0
-
253. 匿名 2024/12/16(月) 20:45:23
>>237
横からかぶりつけばいいでしょ
焼き鳥屋なんてそんなお上品な店じゃないんだし上品に食べて下さいなんてお願いしてました?してないでしょ?って他の客がいる前で怒鳴られました
でもそれで串からは一切抜けてないのに抜けた扱いはボッタクリの発想ですよね?って何グループからかは言われてましたけどね
でも寄せた行為が串から抜こうとしてるようにしか見えないって主張らしいです+31
-1
-
254. 匿名 2024/12/16(月) 20:45:33
>>193
なんならこっちの方が有名だしロングセラーw+4
-0
-
255. 匿名 2024/12/16(月) 20:46:38
一口で頬張れるって、人によって頬張れるか分からないだろうに+9
-0
-
256. 匿名 2024/12/16(月) 20:46:54
>>154
生ユッケはそもそも法律違反では?+23
-0
-
257. 匿名 2024/12/16(月) 20:47:17
>>190
完全に詐欺なの笑う+48
-0
-
258. 匿名 2024/12/16(月) 20:48:08
計算つくしたとあるけど、串から外しても最強なのを開発してください+5
-0
-
259. 匿名 2024/12/16(月) 20:49:25
>>229
恐ろしいな。外さなくても箸で先端まで持って行くのもダメって厳しすぎる。+41
-0
-
260. 匿名 2024/12/16(月) 20:49:32
>>253
かぶりついて串から抜きながら食べろってこと?
串の半分を齧り逆からも齧れってことかな。
いちゃもんつけて罰金取ってるように見える。
だったら模範的な食べ方の動画を店内で流しておいてほしいわ。
+39
-0
-
261. 匿名 2024/12/16(月) 20:49:47
自信があるのは分かるけど、お客さんに対しての高圧的な感じはどうなんだろうか?+7
-0
-
262. 匿名 2024/12/16(月) 20:50:48
>>253
物理的にかぶりついたら肉が破損してぼろぼろ崩れる可能性があるので、歯で軽く抑えて横に持った串をそーっと引き抜くが最善策だとは思うけど、こだわりの焼き鳥って肉の繊維が串に密着してたりタレが串に焦げ付いてるからそーっと引き抜けないんだよね…
+13
-0
-
263. 匿名 2024/12/16(月) 20:52:10
こだわった串を決めた食べ方以外では食べてはいけないみたいな感じは、味は良くても人柄が好きになれません+9
-0
-
264. 匿名 2024/12/16(月) 20:53:33
>>4
アクト3兄弟
3フリーズ+22
-1
-
265. 匿名 2024/12/16(月) 20:53:54
>>172
よかれと思ってやってるから厄介だよね。
それ私が頼んだんだけど、って。
串食べたいなら頼めばいいのに私が頼んだから頼まなかったらしいよ。+65
-2
-
266. 匿名 2024/12/16(月) 20:54:28
>>1
たばこ販売してるのね
たばこの臭いと焼き鳥の匂いが混じるのは構わないのかな+20
-0
-
267. 匿名 2024/12/16(月) 20:54:53
>>253
よこ
えー、そんな店やだなぁ。
そこまで細かく言うなら、ルールをもっと細かく明記しないとダメだよね。
割増料金取るんだし。+33
-0
-
268. 匿名 2024/12/16(月) 20:54:55
新しいお客さんとか行かなくなりそう
常連だけが行くみたいな+7
-0
-
269. 匿名 2024/12/16(月) 20:55:51
一口目は串からいくけど、下の方だと串の先が喉に刺さって無理だから外す
そういう理由でもだめで悪い肉出されるならそんな店行かない+6
-0
-
270. 匿名 2024/12/16(月) 20:56:12
お酒の弱い人は入ってこないで!店側の本音、迷惑ですだって………+15
-0
-
271. 匿名 2024/12/16(月) 20:56:12
ここまでくると話題になることを狙った炎上商法っぽくみえるね。話題にしない方が良さそう+16
-0
-
272. 匿名 2024/12/16(月) 20:56:55
>>147
ルール5は一杯を飲み干さず粘れば大丈夫だよね?+1
-3
-
273. 匿名 2024/12/16(月) 20:57:09
>>7
顎が開かんのじゃ
顎関節症での+16
-2
-
274. 匿名 2024/12/16(月) 20:57:17
一緒に言った女の子が、この方がみんなで食べやすいでしょ?って全部串から抜いてお皿に出した時は悲しくなった。+5
-5
-
275. 匿名 2024/12/16(月) 20:57:53
お店に合わないお客さんから、サービス料30%頂いているって、どういう事なんだ?
サービス料って何に対してよ?+9
-0
-
276. 匿名 2024/12/16(月) 20:58:01
>>4
限界?
お年寄り?+0
-19
-
277. 匿名 2024/12/16(月) 20:58:03
>>229
割増料金とかサイテー
串の先が喉に当たって怪我したって慰謝料請求しよう
無理して奥までいれるとけっこう痛いよね
+35
-0
-
278. 匿名 2024/12/16(月) 20:58:07
串が怖いんだよ
だから抜いて食べる+3
-0
-
279. 匿名 2024/12/16(月) 20:58:43
まあ好きにしな
て感じ+1
-3
-
280. 匿名 2024/12/16(月) 20:58:58
>>25
前歯が差し歯なので、かぶりつく事ができない。+64
-0
-
281. 匿名 2024/12/16(月) 20:59:03
串以外のルールも面倒くさ過ぎるし、詐欺みたいなのもあるじゃん+8
-0
-
282. 匿名 2024/12/16(月) 20:59:14
>>12
そうかな。仕込み大変なんよ+0
-22
-
283. 匿名 2024/12/16(月) 21:00:14
>>272
ドリンクの追加注文が遅いとお会計されるんだと
+24
-0
-
284. 匿名 2024/12/16(月) 21:01:11
>>229
箸で先端に寄せただけでも串から抜いた扱いでお金割増になるって、そんな商売あって良いのだろうか?だよ
そもそも串から抜いて罰金みたいなのもおかしいしね+53
-0
-
285. 匿名 2024/12/16(月) 21:01:44
>>274
あなたは男の人ですか?
「それはやめてくれない?」と注意すればいいだけよ。+0
-3
-
286. 匿名 2024/12/16(月) 21:02:05
これは日本に昔からある頑固親父の店じゃないよ!
本来の頑固親父は店に合わない客には「こんな奴に金なんかもらえるか!出て行け!」と追い出す
この人は、良くない肉を出したり割増料金請求したり
全然違う!+21
-0
-
287. 匿名 2024/12/16(月) 21:02:13
>>1
一つ目2つめで、抜かないでしょ+1
-2
-
288. 匿名 2024/12/16(月) 21:02:25
味へのこだわりがあっても、お客さんへの対応は最低レベルな気がする+9
-0
-
289. 匿名 2024/12/16(月) 21:02:56
>>4 バーキンくん現る+9
-25
-
290. 匿名 2024/12/16(月) 21:03:19
>>283
もうなにもかも、メチャクチャな要求みたいな感じだよね+33
-0
-
291. 匿名 2024/12/16(月) 21:04:20
本当に自信のあるお店は、お客さんさんがどんな食べ方しても美味しい!ってなるお店なんだよ+8
-0
-
292. 匿名 2024/12/16(月) 21:05:04
串齧り付いて食べるとしても、奥まで入れるのは怖いんだよ+3
-0
-
293. 匿名 2024/12/16(月) 21:05:55
決めつけた食べ方以外はプラス料金取るとか、ぼったくりじゃんか+6
-0
-
294. 匿名 2024/12/16(月) 21:06:17
私は串から抜かないかな。普通に食べたい。抜こうしてたら追加注文すればよいよ!ってやんわり防いでいる。+0
-5
-
295. 匿名 2024/12/16(月) 21:07:57
客を選ぶ店と思っているんだろうけど、お客さんが行って行かないと選ぶようになるだけだよね+3
-0
-
296. 匿名 2024/12/16(月) 21:07:58
>>28
そういうことしたくないから私は串から外して食べる+125
-3
-
297. 匿名 2024/12/16(月) 21:08:13
>>294
抜こうしてたら追加注文すればよいよ!ってやんわり防いでいる。
↑どういう意味かわからない。
ファースト注文のみで串は追加できないらしい。+1
-0
-
298. 匿名 2024/12/16(月) 21:08:49
カッコ悪いこだわり+3
-0
-
299. 匿名 2024/12/16(月) 21:09:19
串から例え抜いても、それを許容出来ない心の狭さ+3
-0
-
300. 匿名 2024/12/16(月) 21:09:19
>>280
歯の事情がある人って結構いるよね
+43
-0
-
301. 匿名 2024/12/16(月) 21:10:03
>>34
酒飲むために行ってるんだから、酔っ払えば味覚なんてわかんなくなるわよ。+26
-3
-
302. 匿名 2024/12/16(月) 21:10:54
>>285
私は女です。言うほどでもないけど、こういう人もいるんだなー、、と思いましたね。次はそう伝えてみますねー。+1
-0
-
303. 匿名 2024/12/16(月) 21:11:05
結局は味に自信が無いのでは?串から外されたら美味しさが薄れてしまうんだろうから+15
-1
-
304. 匿名 2024/12/16(月) 21:12:32
客に帰る時に気持ちよく美味しいと思って帰って貰えないって、悲しいお店+14
-0
-
305. 匿名 2024/12/16(月) 21:14:07
>>274
他の人の分まで世話焼いちゃうのは余計だよなぁ
自分が食べる1本をどうしようと自由だとは思うけど+5
-0
-
306. 匿名 2024/12/16(月) 21:15:34
>>4
下の方は限界だからいいと思う。
だけど串料理なのにはなから抜くのは、デフォルトを突っついてくずしてるのと同じ。
トンカツなら衣はがして、ポッキーならチョコなめるのと同じ。
おいしくないって言われてるよう+8
-15
-
307. 匿名 2024/12/16(月) 21:15:36
>>121
ディズニーのターキーレッグとか食べられない?w+1
-0
-
308. 匿名 2024/12/16(月) 21:16:06
こんなお店には行きたく無い+7
-0
-
309. 匿名 2024/12/16(月) 21:16:48
ルールが多すぎて、気楽に行けないし、食べていても気を抜けない感じする+4
-0
-
310. 匿名 2024/12/16(月) 21:16:55
最初はいいんだけど
最後の2個を串から引き抜くのが至難の業
横から噛みついて串を引き抜くと、ケモノのような顔になるしさ
やむなく箸でぐいーっと前側に下ろして食べるけど
あんま行儀のいいもんじゃないし
どーしたもんかね+4
-1
-
311. 匿名 2024/12/16(月) 21:17:47
>>19
抜いたらお尻叩かれるのか+12
-0
-
312. 匿名 2024/12/16(月) 21:18:57
>>299
狭いというのはちょっと違うような気がする
プライドが高いというのもいまひとつ
何なんだろうね店主の心理の本当の所は+2
-0
-
313. 匿名 2024/12/16(月) 21:19:09
>>73
私前歯が差し歯だからあまり硬いもの噛みたくない
誰が何言おうと私は串から外して食べるわ
+67
-3
-
314. 匿名 2024/12/16(月) 21:20:02
下の方は、串のままだとキツイ+1
-0
-
315. 匿名 2024/12/16(月) 21:20:32
>>314
このお店、串を箸で寄せてもダメみたいだし、意味分からないのよね+6
-0
-
316. 匿名 2024/12/16(月) 21:21:09
>>310
なんか人と一緒に食べにいくのも、食べにくいかもね+1
-0
-
317. 匿名 2024/12/16(月) 21:25:02
お店の店主が怒るように、お客も怒っているだろうな+5
-0
-
318. 匿名 2024/12/16(月) 21:25:11
その串使い回してませんか?と聞きたい+5
-0
-
319. 匿名 2024/12/16(月) 21:26:15
抜くたびに値段上がるとかって、飲食店としてどうなんだろう?
最低な気がする+19
-1
-
320. 匿名 2024/12/16(月) 21:27:03
お客さん側が、こんなお店行かないと選択していくだろうよ+7
-0
-
321. 匿名 2024/12/16(月) 21:27:59
串柄外したら追加料金取られるとか、一口でかぶり付かなくても美味しいものを作ってくださいな+5
-0
-
322. 匿名 2024/12/16(月) 21:28:17
>>172
串から外して直箸で一つづつ配った女がいたよ!
「いや、汚いし!食べたいものは自分で食べるから手出しするな!」と言って制したわ。奴は泣いたけど。+42
-13
-
323. 匿名 2024/12/16(月) 21:28:40
ぼったくり焼き鳥屋
詐欺に近くないか?串以外のルールも含めて+7
-0
-
324. 匿名 2024/12/16(月) 21:30:56
次にも来て欲しいお客以外に使うお肉は、美味しくないのですか?と聞きたくなるよ+6
-0
-
325. 匿名 2024/12/16(月) 21:32:34
>>28
箸で移動させて口で取る+76
-0
-
326. 匿名 2024/12/16(月) 21:32:57
下のお肉とかネギは歯で串の先端まで
持っていって食べるよ
何時も一人だから、恥ずかしくない+0
-0
-
327. 匿名 2024/12/16(月) 21:34:02
誰もが食べやすいのだとしたら、外す人いないのでは?
誰でもが外さなくても食べれる工夫はしているのかな?+5
-0
-
328. 匿名 2024/12/16(月) 21:36:08
>>303
酒もガバガバ飲ませて味が分からなくなるしね+8
-1
-
329. 匿名 2024/12/16(月) 21:36:38
当店に合わないお客様は、サービス料として30%を✖️人数分頂いておりますって、合わないの基準はなんなの?
なんかこのお店意味分からない+10
-0
-
330. 匿名 2024/12/16(月) 21:37:23
串から外して食べたとしてもバランスの取れた美味しい焼き鳥を作れば良くないかね+3
-0
-
331. 匿名 2024/12/16(月) 21:38:34
>>1
店名の大統領は、「オレ(店主)が大統領」なんだな+10
-0
-
332. 匿名 2024/12/16(月) 21:39:26
王様じゃあるまいし+4
-0
-
333. 匿名 2024/12/16(月) 21:41:44
行きたい人は行けばいいけど、私は絶対行かない。+16
-0
-
334. 匿名 2024/12/16(月) 21:41:52
>>274
今、串から外すのが主流になっちゃってるよー
私も串から外されるのイヤ
1本を串で食べたい
串から外されたのを箸で食べるなんて焼き鳥を食べた気がしない+5
-3
-
335. 匿名 2024/12/16(月) 21:43:52
>>274
人の分まで外してしまうのは違うよね+5
-0
-
336. 匿名 2024/12/16(月) 21:44:43
やり方が暴君な感じに見えてしまうかも+2
-0
-
337. 匿名 2024/12/16(月) 21:44:46
>>1
私、子どもの頃に事故で前歯折ったのを繋ぎ合わせて貰ってるから焼き鳥は串から抜かないと食べられないや。まぁ、自分の前歯は脆いと知ってるから前歯を使う食べ物を頼むことはないけど、店にこんなルールあるのを見つけてしまったら友人と食べに行く時でもこの店だけは避けたいと言うと思う。+12
-0
-
338. 匿名 2024/12/16(月) 21:45:03
ワイヤー矯正中だから串から外さないと食べられないわ
焼き鳥屋行きづらいな+3
-0
-
339. 匿名 2024/12/16(月) 21:45:47
>>10
私は1人1本食べれるようにオーダーするけど、串から外して食べたい。
シェアするためじゃなくて、外した方が食べやすいから💦
スーパーのお惣菜の焼き鳥買って、家で1人で食べる時も串から外して食べる。
少数派だとは思ってる。+43
-6
-
340. 匿名 2024/12/16(月) 21:46:08
この様に食べた方が美味しく召し上がれますとか、強制的にではなくの方が良いのに+5
-0
-
341. 匿名 2024/12/16(月) 21:48:54
好きに食べられた方が美味しく感じる気がする
食べにくい人もいるだろうから+4
-0
-
342. 匿名 2024/12/16(月) 21:49:26
>>334
現在の子供のうち9人に1人は貧困家庭。
肉が小さくなっても全員で分け合う習慣がついてる人なんじゃないかな。
哀し過ぎるけど。+0
-5
-
343. 匿名 2024/12/16(月) 21:50:09
危ないじゃん+2
-0
-
344. 匿名 2024/12/16(月) 21:51:10
抜いたら値段が上がるというのは、そんなバカみたいな価格の上がり方は、商売して許されることなの?+15
-0
-
345. 匿名 2024/12/16(月) 21:51:15
いま歯科矯正してて奥歯でしか噛めないから箸で抜いて食べてる。
ごめん。+3
-0
-
346. 匿名 2024/12/16(月) 21:52:48
奥まで串口に入れるの怖くて嫌なんだけど+4
-0
-
347. 匿名 2024/12/16(月) 21:53:19
>>47
串から抜くな、まではまだ理解できなくもないが、酒が飲めないとNGだの客によって肉質変えるってのは理解できない
その時点でなーんだ焼き鳥へのこだわりというより、客より上でいたいだけだろってなった+124
-1
-
348. 匿名 2024/12/16(月) 21:53:46
>>345
普通は自分の状況に合わせて食べることは、悪い事では無いんだよね+5
-0
-
349. 匿名 2024/12/16(月) 21:54:29
お客さんに優しくない焼き鳥屋だね
+3
-0
-
350. 匿名 2024/12/16(月) 21:55:52
棲み分けだね。良いと思う。飲まない食わない帰らない文句言いはサヨナラ。+0
-5
-
351. 匿名 2024/12/16(月) 21:56:27
>>6
偏屈な人に気に入られることで、自分が選ばれし人間だと悦に入るタイプの人もいるからなあ
そういうおじさんが常連になって意外と持ったりするんだよね…+281
-2
-
352. 匿名 2024/12/16(月) 21:56:47
私貰い事故で歯にトラブルがあって前歯で串から抜けないんだけど、そういう人の事考えてないのかな?
あと口も小さくて具が大きいと咀嚼が難しくて味が解らない。
人には事情がある。
情ひんぶってる訳じゃないのに。
こういう自分勝手な人大嫌い。+12
-0
-
353. 匿名 2024/12/16(月) 21:57:19
「おひとり様お断りっていっても、2、3人なら必ず入れるってわけじゃない。今はもう、店もいい客を選ぶ時代。郷に入っては郷に従えの遊びができない人は苦しい店。でも、それができる人には居心地のいい店だよ」と沢崎さん。
こんなこと言う店主の店なんて客逃げていきそうだけど、商売は成り立ってんだね
そこに驚き+16
-0
-
354. 匿名 2024/12/16(月) 22:01:05
>>229
それ消費者センターに通報した方がいいよ。
歯の問題で食べられない人もいるのに酷すぎる。+55
-0
-
355. 匿名 2024/12/16(月) 22:02:05
さてこの店が何年持つか?だね+6
-0
-
356. 匿名 2024/12/16(月) 22:02:16
星1.5とか初めて見たかもw+17
-0
-
357. 匿名 2024/12/16(月) 22:03:40
>>2
串を抜いたらダメ!だけなら行けるけど、
◯女性だけのグループだめ
◯1人だけの客だめ
◯お酒1杯の客は赤字だからダメ(※素早く3杯は飲まないとだめ、3杯でそれ以上おかわりしないなら即会計)
このあたりのルールはさすがにうぜぇぇぇえとしか言いようがない
串1本10円でも行かんわ+110
-0
-
358. 匿名 2024/12/16(月) 22:04:23
お店が優位に立っている感じが、なんだか本当に苦手+7
-0
-
359. 匿名 2024/12/16(月) 22:05:00
タダで配ってくれるならいくらでも言う事聞くよ+1
-0
-
360. 匿名 2024/12/16(月) 22:07:27
この食べ方以外は絶対に認めないとすることで、その程度なんだろうと思ってしまう
+4
-0
-
361. 匿名 2024/12/16(月) 22:07:46
>>147
この店前にYouTubeで大炎上した店だよね
未だにこんな事言ってんだ+24
-0
-
362. 匿名 2024/12/16(月) 22:08:23
>>359
それは確かにね!お金払って食べるのに串から抜いたからって、値段上がるとか理解出来ないし+5
-0
-
363. 匿名 2024/12/16(月) 22:11:27
わざわざ抜かないよ+0
-0
-
364. 匿名 2024/12/16(月) 22:15:42
>>1
こだわりがあるのはいいけど何様なんだって感じだよね
こんなルール作ってたらすぐに店潰れるわ+8
-0
-
365. 匿名 2024/12/16(月) 22:16:07
下の方はまで、口の中に入らないから、ずらしたり抜いたりするけどな?+2
-0
-
366. 匿名 2024/12/16(月) 22:18:44
蕎麦屋で天ぷら蕎麦を頼んでおいて、中身だけ食べて衣を残す客はムカつくけど、これに関しては自由にさせてほしいわ。食材無駄にしてるとかじゃ無いのだから。+9
-0
-
367. 匿名 2024/12/16(月) 22:18:56
お客に対して横柄な感じが、、、、お店って味が良くても店員の対応悪くても行かなくなったりするし、こんなルールや他のルールも納得いくものではないね+7
-0
-
368. 匿名 2024/12/16(月) 22:20:06
美味しい!って食べてくれたらそれで良くないかな?
こんなお店行かなければって思わせてしまう事って、1番してはいけない事だと思うのに+8
-1
-
369. 匿名 2024/12/16(月) 22:21:35
なんか偉そうな焼き鳥屋だね
こだわりを超えて要求が異常だと思うけど+9
-0
-
370. 匿名 2024/12/16(月) 22:22:27
>>4
俺の前を誰1人走らせねぇ+1
-2
-
371. 匿名 2024/12/16(月) 22:22:51
>>274
うー。皆でいって、同じ本数ない時とかは仕方なくない?+2
-0
-
372. 匿名 2024/12/16(月) 22:23:10
>>358
対等ですらないよね
歯の事を考慮してくれないって人としておかしい+9
-0
-
373. 匿名 2024/12/16(月) 22:23:55
>>12
えらいこっちゃ+2
-0
-
374. 匿名 2024/12/16(月) 22:26:04
おちょぼ口だから外して食べないとえらいことになる+2
-0
-
375. 匿名 2024/12/16(月) 22:29:46
>>8
ハンバーグや小籠包じゃあるまいし
肉汁ってそんなに出る?+165
-4
-
376. 匿名 2024/12/16(月) 22:33:05
>>129
男と一緒に行っても、女の食べる速度は変わらないけどね。
食べるのが遅い人は誰と行っても遅いよ。+56
-0
-
377. 匿名 2024/12/16(月) 22:34:17
嫌な客に出す良くない肉もわざわざ仕入れてるってこと?+3
-0
-
378. 匿名 2024/12/16(月) 22:35:10
あのさ、歯が弱い人もいるのね。
串から歯で肉を引くのって前歯使うのね
傷むのね
外して、箸で奥歯使って噛みたいのよ
ここ行かない+8
-0
-
379. 匿名 2024/12/16(月) 22:36:05
>>28
家族としか食べないけど一口目は串から食べて、あとは外してた。先端硬いから親が食べて真ん中の柔らかいのを選んで幼児に与えてる。
固いのあげると噛めずに出したり、色々めんどくさいから、タレがおいしくて食べたがるんだけどね+19
-1
-
380. 匿名 2024/12/16(月) 22:38:00
>>1
これくらい強気でいいと思う
ちまちま抜くの変だもん
串から外してシェアするの当然みたいなヤツうざいし
食べたきゃもう1本頼めばいい
+3
-16
-
381. 匿名 2024/12/16(月) 22:38:07
一口でほおばるのは無理なのだけど+3
-1
-
382. 匿名 2024/12/16(月) 22:38:49
>>322
細かいけど一つずつ、だよ+25
-2
-
383. 匿名 2024/12/16(月) 22:40:40
>>379
テイクアウトで家の中なら
それでいいんじゃない
1人で焼き鳥も食べられないような幼児
お酒飲む店に連れてくのはどうかと思う
+7
-7
-
384. 匿名 2024/12/16(月) 22:43:29
>>1
串打つの大変だから八つ当たりかと思ったけど、まぁ網焼きじゃ素揚げみたいに硬いから焼き鳥がいいんだよね
私も外したいから、楽々串打ち機とか発明してほしいわ+1
-0
-
385. 匿名 2024/12/16(月) 22:46:37
>>17
同感。基本的に抜かないけど。でも一番下の焼き鳥。串に刺さってると食べにくいのよね。串を横向きにしてうまく食べようと頑張っても唇の端が必ずタレや脂で汚れる。おちょぼ口です。串から抜かずに箸で串の一番上に移動ならセーフ??+77
-0
-
386. 匿名 2024/12/16(月) 22:50:20
>>25
実は考えられてて美味しいから抜かずに食べるのがオススメ!くらいにして欲しいよね。+44
-0
-
387. 匿名 2024/12/16(月) 22:54:50
子供に食べさせるときは抜く+2
-0
-
388. 匿名 2024/12/16(月) 22:57:17
串から外すのではなくて、箸で串の先端の方に移動させるのはセーフ?+0
-0
-
389. 匿名 2024/12/16(月) 22:57:29
>>108
これ結構良いこと言っていると思う。指図するなら改善策をたてるのも店の役割。毎回ハサミ使うのは大変だから何かの器具とか装置に串をあてたらすぐ削れるようなのがあれば良いかな。+72
-0
-
390. 匿名 2024/12/16(月) 22:58:38
>>108
2個目以降は歯でかんで横に引こうと思ってもうまく行かない
スッと抜けるようになってれば串のまま食べるけどさ+79
-0
-
391. 匿名 2024/12/16(月) 22:58:50
20歳の時年上の男と飲み行った時串から外して分けるって発想がなくてそのまま食べてたら傍若無人だなぁ!って嫌味言われた事ある
今考えてもうるせーバーカ!って思ってる+3
-0
-
392. 匿名 2024/12/16(月) 22:59:32
>>385
大統領ではアウト
229のコメ
串の下側の小さめの肉を食べ辛いからって理由で箸で先端に寄せただけでも串から抜いたと同じ扱いをして割増料金請求してくる+18
-0
-
393. 匿名 2024/12/16(月) 23:04:21
>>19
古いし全然面白くない
性加害で訴えられた人のやつで喜ぶなんて時代錯誤にも程がある+2
-14
-
394. 匿名 2024/12/16(月) 23:06:04
店先に書いててくれたら入店しないよ
串に噛みついて食べるの嫌なんだ+5
-0
-
395. 匿名 2024/12/16(月) 23:06:50
>>4
串抜く界隈+7
-2
-
396. 匿名 2024/12/16(月) 23:07:07
>>388
229にこのお店のことを書いてくれていた人いるけど、下の小さいお肉が食べ辛いから、箸で先端に寄せただけでも、抜いたのと同じ扱いで値段上げて請求して来たとかですよ+5
-0
-
397. 匿名 2024/12/16(月) 23:08:09
>>153
私も前歯は差し歯だから取らないと無理+7
-0
-
398. 匿名 2024/12/16(月) 23:08:30
外にこんな意味分からない書き込み貼り出していたら、絶対に入らないな+4
-0
-
399. 匿名 2024/12/16(月) 23:11:00
ここのお店、嫌な感じのルール他にもあるんだね
こっちから、避けたくなるよ+6
-0
-
400. 匿名 2024/12/16(月) 23:12:05
>>1
生意気な店だから、きっと東京の店だと思ったら、やっぱり東京都港区新橋。
東京の飲食店って、
「モンジャの焼き方は~」とか
次郎系ラーメンとか、店が威張ってる印象ある。
結構、〝頭狂(トウキョウ)な店の噂を聞く。+3
-1
-
401. 匿名 2024/12/16(月) 23:17:45
自由に食べさせてよ
こうでなければならない!と絶対にと求められるのは辛いね
串のままで食べれる部分は食べるんだけど、食べにくさあったら抜いても、、+3
-1
-
402. 匿名 2024/12/16(月) 23:20:48
別にまとめて串から抜かずに、食べるタイミングで抜く分には口に入る肉の大きさの順番狂わせたりしないから良いんじゃないのか?
単にこの店主の性癖にしか思えないわ。
串にかぶりつく人を見たい。
そんだけみたいな。+8
-0
-
403. 匿名 2024/12/16(月) 23:22:22
>>129
高級焼き鳥って書いてるけど店構えがそう思えない+63
-0
-
404. 匿名 2024/12/16(月) 23:27:32
抜いた方が食べやすいし
好きなように食べさせてもらいたい+2
-1
-
405. 匿名 2024/12/16(月) 23:28:17
>>129
ここの低評価は、行ってルールとかで本当に嫌な思いをした人が多そうだもんね+51
-0
-
406. 匿名 2024/12/16(月) 23:29:47
客が行かなくなるだけなんじゃない?+5
-0
-
407. 匿名 2024/12/16(月) 23:30:24
>>28
そなのよね。
抜くなというなら、串の先っちょだけに肉刺してほしい。
奥に刺さった肉を歯で横に引っ張りながら食らうときの様子がワイルドになってまうよね。+65
-1
-
408. 匿名 2024/12/16(月) 23:31:32
次も来てほしい客にはおいしいお肉出すというのは、普通に出しているお肉はあんまり良い肉ではないってこと?+8
-0
-
409. 匿名 2024/12/16(月) 23:32:58
>>129
結構多くの人が評価して、1.5とか評判悪いのが明らかだねこれは+44
-0
-
410. 匿名 2024/12/16(月) 23:35:02
食べる人が美味しいなって思えるのが大事なんだと思うのに
串抜いたら値段上がるとか、ルール厳しくすることで美味しさより最悪と思えてしまうのって、飲食店としてマイナスでしかないよね+4
-0
-
411. 匿名 2024/12/16(月) 23:37:38
罰金みたいな感じは良くないよ
店が決めた勝手なルールで、無駄に値段跳ね上げるとかおかしいと思わないのかな?
+5
-0
-
412. 匿名 2024/12/16(月) 23:38:54
まぁわかる。私はお酒を飲めないから食べたいタイプだし焼き鳥も1本食べたい。全部串取られてつまむのやだわ。+2
-2
-
413. 匿名 2024/12/16(月) 23:46:16
>>407
串の1個目はそのまま食べれるけど、2個目3個目はお箸でずずっと串の先に移動させたい。でもこのお店だとその仕草だけで「串から抜こうとした」判定くらいそうでめっちゃ怖い!+21
-0
-
414. 匿名 2024/12/16(月) 23:47:14
>>412
えっ、わかるの? これだよ?
・飲めない人はお断り
・おひとり様お断り
・お酒3杯以上。焼き鳥は人数分かつ3種類以上からしか注文できない+3
-0
-
415. 匿名 2024/12/16(月) 23:48:14
>>1
自分が作ったものはベストな状態で食べて欲しい、っていうのは理解できる。
でもこの店主はその気持ちの表現の仕方に問題あると思う。
いい客にはいい肉を、って店主の判断で客によっては店主がよいものだと思わないものを提供してるってことになっちゃう。
日頃からそういう低品質な肉も仕入れて客によって使い分けてるって受け取る人もいるよね。
そんな店信用できない。
串から外さず食べて欲しいという気持ちをどう伝えるかを間違っちゃったかな。+5
-0
-
416. 匿名 2024/12/16(月) 23:48:14
偏見でこいつは串から抜きそうって勝手に思って
最初から質の悪い肉にされそう+1
-0
-
417. 匿名 2024/12/16(月) 23:52:48
>>392
えぇ‼︎箸で先端まで寄せて食べるのとかじりついて先端部分通過して食べるのって結果的に同じじゃないの。
だいぶこだわり強めの店だ、、+36
-1
-
418. 匿名 2024/12/16(月) 23:54:36
>>415
「ワイルドなお客様大歓迎」うちの店は串から外さずワイルドに食べてくれるお客さんを歓迎しています!お上品に食べたい方は回れ右にてお帰りください。お酒は駆けつけ三杯から!
くらい?
お一人様に関しては入らなかった。+0
-0
-
419. 匿名 2024/12/16(月) 23:59:01
>>6
大統領は長く続くかなりの人気店だよ+5
-11
-
420. 匿名 2024/12/17(火) 00:00:51
>>6
ラーメン二郎三田本店なんて凄い偉そうだけどむしろ人気だね、毎日長蛇の列。+26
-1
-
421. 匿名 2024/12/17(火) 00:00:58
>>8
最初はそういうこだわりがあるのかと思ったけど全部読んだら1人1本ずつ頼んで欲しいんだなと思った
盛り合わせ頼んで串から外して好きにつまむより串のまま食べてもらった方が注文本数増える+134
-2
-
422. 匿名 2024/12/17(火) 00:08:58
好きに食べさせて欲しい+2
-0
-
423. 匿名 2024/12/17(火) 00:10:32
>>4
手前はいいけど奥の方(手で持ってる方)食べづらいよね?
それは抜きたいわ
横から食べても口の端汚れるしなんか嫌
わんぱくにはなれないわ。+35
-0
-
424. 匿名 2024/12/17(火) 00:11:28
>>375
出ない。
そんでもし抜くとしたらすぐ食べるし+54
-1
-
425. 匿名 2024/12/17(火) 00:12:22
>>164
私はお上品なのよ感を出す女が出てきたのでは?+6
-6
-
426. 匿名 2024/12/17(火) 00:13:14
>>172
それは嫌だわ…店主はそれのことを言ってんのかな??
私は大体2本ずつは1人で食べたい+8
-0
-
427. 匿名 2024/12/17(火) 00:13:53
>>1
今Google口コミ見てきたけど、凄かった。
読んでるだけで嫌な気持ちになる。
お店がお客を選ぶ権利はあるけど、これはいくらなんでも酷い。
嫌なら来るな!というスタンスなのも分かったけど、会計が不明瞭というような書き込みもいくつかあって…
もちろん行くことはないけど、こんな店が存在してるとは。そしてその店に通う人もいるとは。
接客業をしていていつも客に気を使ってるけど、この店で働くなら今のままでよいや。
人の心を失いそう。
+12
-0
-
428. 匿名 2024/12/17(火) 00:16:16
>>245
かどやの店主とかトピの店主とかって、自分が客でよそに行く時ってどんな感じなんだろ?
嫌な客になってるって気がする。+67
-2
-
429. 匿名 2024/12/17(火) 00:22:48
>>28
串から外さずに箸で先端にずらす。 団子とかもそう。+16
-0
-
430. 匿名 2024/12/17(火) 00:32:07
>>270
スマドリとかいってるCMもあるのにね。
時代に逆行してる。+7
-0
-
431. 匿名 2024/12/17(火) 00:34:46
強制は良くないんじゃないか?+2
-0
-
432. 匿名 2024/12/17(火) 00:37:19
>>427
串抜いたら値段上がるとかって事も、他のルールを見てもだけど会計がお客さんには分かりにくい計算になりそうだもんな。大体お客さんが思うような食べ方をしないからって、値段をあげるとか意味不明だし何故それが許されるのかも分からないんだよね+9
-0
-
433. 匿名 2024/12/17(火) 00:38:08
飲食店は、美味しい!って思ってもらえばそれだけで良いと感じられるんだが+3
-0
-
434. 匿名 2024/12/17(火) 00:39:12
焼き鳥屋が客を支配しようとしている様にすら見えてしまう+2
-0
-
435. 匿名 2024/12/17(火) 00:39:23
ここに通って常連気取りの人とは仲良くなれないと思う。+8
-0
-
436. 匿名 2024/12/17(火) 00:40:31
>>435
こんなお店の常連にはなりたくないよね
+7
-0
-
437. 匿名 2024/12/17(火) 00:44:15
この店でなければ抜いて食べても大丈夫だよね+1
-0
-
438. 匿名 2024/12/17(火) 00:44:37
俺ルール多いと行きたくないねえ+3
-0
-
439. 匿名 2024/12/17(火) 00:45:17
お客さんを大事にしないお店は、いずれ潰れて行きそう+4
-0
-
440. 匿名 2024/12/17(火) 00:47:36
>>4
吉良吉影だなぁって思ったけどバーキンくんという知らない人物の名前が散見されるな 有名なん?+53
-1
-
441. 匿名 2024/12/17(火) 00:48:08
どれだけ偉そうな店なんだか+3
-0
-
442. 匿名 2024/12/17(火) 00:49:22
どれだけ味が美味しくても、店やスタッフが感じ悪いお店には行きたくない+5
-0
-
443. 匿名 2024/12/17(火) 00:50:59
串から抜こうが、美味しいと思えるようにすればって感じ
この食べ方でないとバランス良くないみたいなのはなんだかね
完璧に食べ方求めても全員は無理だろうよ+3
-0
-
444. 匿名 2024/12/17(火) 00:52:24
お金払う時点で、お客さんが好きに食べても文句言われる筋合いはない気がするけど、、+5
-0
-
445. 匿名 2024/12/17(火) 00:53:08
>>444
店主が決めた串から抜いたからって、追加料金発生するとか、どういう事なんだかね+3
-0
-
446. 匿名 2024/12/17(火) 00:53:56
一口でなんか食べれないよ
下の方のお肉は、串がのどに刺さりそうでこわいし+2
-0
-
447. 匿名 2024/12/17(火) 00:55:47
全く理解出来ないし、共感出来ないね+3
-0
-
448. 匿名 2024/12/17(火) 00:57:23
これ見て行きたいとはならないし、こんな決まりとかある焼き鳥屋は、面倒くさそうって明らかに感じるもんな+3
-0
-
449. 匿名 2024/12/17(火) 00:58:35
そんなに食べ方こうしなければとか必要かな?
抜いての方が食べやすく感じる人もいるわけだし+2
-0
-
450. 匿名 2024/12/17(火) 01:02:56
>>392
もうこれは詐欺に近くないかな?って思えてしまう
串から抜いてもいないのに、箸で先端に寄せても割増料金とか、、、
そもそもが、串から抜いたら料金上がるとかもおかしな話なのに+46
-0
-
451. 匿名 2024/12/17(火) 01:05:03
どんなに手をかけて作っても、行きたいとこれだけ思わないお店もない+4
-0
-
452. 匿名 2024/12/17(火) 01:05:21
>>1
お店で一人1本ならそのまま食べるよ
でも2人以上で行った場合
焼き鳥を1本で頼めるお店ならいいけど
居酒屋とかだと盛り合わせだったりするから
その場合は串から外してる
ちなみに家で焼き鳥食べる時は
100均の焼き鳥フォークで外しながら食べてる
こういう商品があるんだから
串から外して食べる人が多いってことだよね
+6
-1
-
453. 匿名 2024/12/17(火) 01:05:41
怖いお店だね+2
-0
-
454. 匿名 2024/12/17(火) 01:06:40
>>452
こんな商品あったんだね!これ家用に買いたいかも+5
-0
-
455. 匿名 2024/12/17(火) 01:07:24
>>436
ホント無理。
貴重な外食の予算をこんな店で減らしたくない。
ルールがあるのは分かるけど、度を越してる。
お客様は神様ではないけど、この店主はプロではないと思う。
いつ追い出されるのかビクビクしながら飲食しても全然美味しくない。
通ってる人ガル民の中にいるかな?+10
-0
-
456. 匿名 2024/12/17(火) 01:08:06
こう食べると美味しいですよ!とか進める感じならOKだけど、それ以外は許されないとかしてしまうのは違うだろうよ+3
-0
-
457. 匿名 2024/12/17(火) 01:09:51
次も来てほしいってどの時点で判断しているの?最初に分からないと、美味しくないお肉を意図的に出されるんか?+4
-0
-
458. 匿名 2024/12/17(火) 01:13:15
>>432
これ会計で揉めること一度や二度ではないよね。
法律的にどうなんだろ?+7
-0
-
459. 匿名 2024/12/17(火) 01:17:14
>>458
本当だよね!会計でこれは揉めてしまったり、納得いかない人多そうだよね
飲食店とか、こんな金額の取り方をして、それこそ許されるだろうか?と思ってしまう
+7
-0
-
460. 匿名 2024/12/17(火) 01:17:49
罰金制みたいなの、最悪すぎるんだけれど+3
-0
-
461. 匿名 2024/12/17(火) 01:19:12
勝手に串から抜く客がいてとか言うけど、そこまで食べ方を決めつけられるのが異常なんだよ+6
-0
-
462. 匿名 2024/12/17(火) 01:21:54
>>1
喉突いちゃいそうで怖いから串抜いてる+2
-0
-
463. 匿名 2024/12/17(火) 01:22:21
串から抜いてもおいしいと思えたら、それだけで良いって思うのに+1
-0
-
464. 匿名 2024/12/17(火) 01:22:59
>>351
こち亀でそういう話あった。大人しいおじさんがやってる潰れかけの蕎麦屋を両さんが立て直す話。
店主をバニーガールの衣装にサングラスでヤクザ口調にイメチェンして、厳しいルール作って守れない客は出て行けって怒鳴りつけるのが一部の男性客にうけて大繁盛する話。+62
-1
-
465. 匿名 2024/12/17(火) 01:24:41
>>454
みたらし団子や串カツにも使えるから何気に便利よ
その上、日本製だし100円ならお買い得だと思うよ+4
-0
-
466. 匿名 2024/12/17(火) 01:33:49
>>214
知らんがな、好きに食べさせてくれやって感じだね+56
-0
-
467. 匿名 2024/12/17(火) 01:44:29
>>396
ありがとう!見てきたけどひどいお店。箸で移動しただけでも割増するってお店に入る前に分かるようにしてたらまだいいかもだけど。+5
-0
-
468. 匿名 2024/12/17(火) 01:49:26
>>3
あの話を聞いてからうどん屋に行くと
女がズルズル音を立てて啜ってるのが気持ち悪くてしょうがない
周囲威嚇してるようなああいう音立てってヤンキー時代の名残な気がする
舐められたくないみたいな行動+9
-8
-
469. 匿名 2024/12/17(火) 01:49:55
>>214
コテ だよ~+38
-0
-
470. 匿名 2024/12/17(火) 01:58:05
>>26
こんな客は苦手…+2
-0
-
471. 匿名 2024/12/17(火) 02:25:49
>>468
汁も一緒に啜ってるんだよ
美味しさが変わる
テレビで検証もしてた
心を強く持って頑張って欲しいw
外出れないレベルw+6
-7
-
472. 匿名 2024/12/17(火) 02:47:13
これも炎上商法の一つ
二郎系にヒントを得たんだろうけど
クセ強とかこれからの時代難しいよねそもそもそんなに焼き鳥なんか足も遠のいてるのに+4
-0
-
473. 匿名 2024/12/17(火) 03:55:25
私が串から抜かない派だからかもしれないけど、ちょっと気持ち分かるかも
正直串から外して食べてる人見たら美味しそうには見えないし、色々頼んで串から外して分けて食べようって言われたら絶対に拒否する
店側も客側も人によってこだわりがあるんだろうね+1
-3
-
474. 匿名 2024/12/17(火) 04:31:19
この間いちいち確認しにくる店にあたってめんどくさかった。
水持ってくる時点で、串から外すな
ここは焼肉じゃないし誰もあなたの顔なんか気にしてませんから!ってじじいがフガフガ聞き取りにくい高圧的な物言いで説明
口の端にタレ付くからちょっとお箸で先端に寄せて食べてたら
ほらほらほら!言ったじゃんよ!話きいてっか?とかわざわざ厨房から出てきてフガフガ
食べてる途中に武勇伝フガフガ
自分は首席で!親は政治家で!東大で!フガフガ+1
-0
-
475. 匿名 2024/12/17(火) 04:55:52
嫌な店だね。
それよりこの店が該当するかわからないが焼き鳥屋は串の使い回し止めたら?串から直接食べろっていう焼き鳥屋の店主がたまに話題になるが本当に汚いよね。+2
-0
-
476. 匿名 2024/12/17(火) 05:11:03
店のルールはある程度店が決めていいと思うよ
「金払ってんだから好きにしていいだろ!」ってあまりに好き勝手にする客もいるしね
寿司を分解して食べるやつとか天ぷらの衣を剥いで食べるやつとか見てて気持ち悪い食べ方する人結構いる
同じ値段でサイズ選べるからって食べれない量のご飯たのんで残す人もいる
客は店のルールについていけないのなら、その店からは離れて別の店に行けばいいしね+4
-2
-
477. 匿名 2024/12/17(火) 05:31:36
>>471
なるほど串から取れば肉汁が逃げるか。普通の感覚なら串から直接食べるよね。隣の客がとんかつの衣剥がして食べてたら嫌な気分になるようなもの。ただ客の勝手だけど。+4
-2
-
478. 匿名 2024/12/17(火) 05:41:44
>>73
そこまで事情あるなら、わざわざ歯を使う焼き鳥屋さんに行く必要はないかと…+4
-27
-
479. 匿名 2024/12/17(火) 05:47:45
>>351
寿司、ラーメンに続いて焼鳥屋も俺様化・・・(ゲンナリ)+50
-1
-
480. 匿名 2024/12/17(火) 05:56:02
>>459
ぼったくりバーと何が違うのかと思う。+6
-0
-
481. 匿名 2024/12/17(火) 06:04:08
>>191
悪い肉と言うより部位ごとに捌いた後切り分ける時に一番美味しい部分とか選り分けたりするんじゃないのかな、後は捌いた時にこの鶏は美味しいはずと思った個体差で選り分けたり。高級寿司屋とかでも切りつける時に常連や食通には美味しい部分出したりするらしいし。+1
-3
-
482. 匿名 2024/12/17(火) 06:11:50
>>396
なにそれ?
完全にヤバい店だね。
+2
-0
-
483. 匿名 2024/12/17(火) 06:26:19
何この店?串抜くたびに値段上がるとか、それって違法にならないの?+3
-0
-
484. 匿名 2024/12/17(火) 06:27:17
出来ればこんな風に食べて貰いたい!とかなら分かるけど、、、+3
-0
-
485. 匿名 2024/12/17(火) 06:32:06
>>147
ありがとう
行く事はないですね、こんな面倒くさい店+17
-0
-
486. 匿名 2024/12/17(火) 06:33:12
>>476
でもこのお店は、下のお肉が食べにくいから箸で先端に寄せても、抜いたのと同じ扱いで値段上げて請求されるとか、そこまで求める必要あるかな?と思ってしまう+1
-0
-
487. 匿名 2024/12/17(火) 06:39:22
>>351
このお店、星1.5なんだよね、、、常連さんだからと悦に入れるようなお店でもないのよね
星いくつとか、このお店に限っては、これだけの低さでもなるほどねって思えてしまうし+48
-1
-
488. 匿名 2024/12/17(火) 06:40:58
ルールというか、命令だよね+3
-0
-
489. 匿名 2024/12/17(火) 06:41:58
>>113
自分が食べる分以外にも勝手な真似する輩は地雷そのものだから
次回から同席は避けたいよね+10
-1
-
490. 匿名 2024/12/17(火) 06:47:06
ルールでも、串から抜くたびに値段上げるとかまでするのは、おかしくないかな?+1
-0
-
491. 匿名 2024/12/17(火) 06:49:34
美味しいと感じてくれたら、こうでなければならない!とかって決めつけなくても良くないって思う
抜いたら味そんなに違うわけでも正直ない気がするけど+2
-0
-
492. 匿名 2024/12/17(火) 06:50:54
店内の写真見たけど、他にも貼り紙すごいね。一見自信満々で強気に見えるけど、本当は自信なくて臆病で怖がりなんだろうなって思った。+3
-0
-
493. 匿名 2024/12/17(火) 06:52:31
>>113
人の食べる分まで全部串から外すのは、思いやりでも気遣いでも無いのにね
+8
-0
-
494. 匿名 2024/12/17(火) 06:56:26
味にこだわっていて、相当な自信あるとしても、串から抜いたら一口で食べないと味のバランス取れないって事なのかね?この食べ方の方が美味しいですよなら良いけど、この食べ方以外は認めないですみたいなのはなぁ、、+0
-0
-
495. 匿名 2024/12/17(火) 06:58:09
>>351
わかるわかる。俺が行ってやろうっていう奴ね。そういうので回せばいいんじゃない。+46
-0
-
496. 匿名 2024/12/17(火) 06:59:21
いい客にはいいお肉を出すとか、次に来て欲しいと思う客には良いお肉出すよ!とは、そう思わない客には美味しいと店主が良いとは思わない肉を出しているって思えてしまう+1
-0
-
497. 匿名 2024/12/17(火) 07:01:28
ギチギチのルールは、自分達に都合の良いだけで本当にお客さんのことを思えていないよな+1
-0
-
498. 匿名 2024/12/17(火) 07:02:35
こういう店は閑古鳥になるようになるまで分からないよ+2
-0
-
499. 匿名 2024/12/17(火) 07:03:02
強気過ぎて思いやりないし、元からこのお店は合わないなと思うから自分なら絶対行かない+2
-0
-
500. 匿名 2024/12/17(火) 07:04:05
抜くたびに値段上がりますとか、抜かないようにして欲しいとかではなく、値段まで上げるほどの事かな?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「串から抜かないで」 焼き鳥店主が本気で怒るその理由 | 毎日新聞