-
1. 匿名 2024/12/16(月) 17:27:15
ソニー・ホンダ会長兼最高経営責任者(CEO)の水野泰秀氏は「走行中も同乗者とお気に入りの楽曲を歌って楽しむことができ、移動中の体験がより充実したものになる」とのコメントを発表した。+4
-82
-
2. 匿名 2024/12/16(月) 17:27:42
そっちに気を取られて事故が起きなきゃいいね+200
-4
-
3. 匿名 2024/12/16(月) 17:27:49
迷走してて草+170
-4
-
4. 匿名 2024/12/16(月) 17:27:52
運転に集中して!!+126
-1
-
5. 匿名 2024/12/16(月) 17:27:54
いらねええええ!!!!!+167
-1
-
6. 匿名 2024/12/16(月) 17:28:05
要らんだろ
+65
-1
-
7. 匿名 2024/12/16(月) 17:28:11
>>1
危なくなるだけで不要な機能に感じる
事故が増えないといいね+90
-1
-
8. 匿名 2024/12/16(月) 17:28:19
周りに音聞こえない?+8
-1
-
9. 匿名 2024/12/16(月) 17:28:20
Spotifyで歌声を小さくする機能あるけど+10
-3
-
10. 匿名 2024/12/16(月) 17:28:21
私は楽しそうって思ってしまった+32
-11
-
11. 匿名 2024/12/16(月) 17:28:49
余計な機能+46
-3
-
12. 匿名 2024/12/16(月) 17:28:51
マイクつけるの?+6
-0
-
13. 匿名 2024/12/16(月) 17:29:15
バブル期の日本の家電を思い出したw
なんでその機能つけたのっていう+76
-1
-
14. 匿名 2024/12/16(月) 17:29:21
これが起爆剤になってEVが増えそう!さすがホンダだね!+2
-17
-
15. 匿名 2024/12/16(月) 17:29:23
+16
-1
-
16. 匿名 2024/12/16(月) 17:29:28
斜め上の機能は要らんから、N-BOXやFITのデザインを旧型並にかっこ良く戻しておくれよ…+27
-0
-
17. 匿名 2024/12/16(月) 17:29:35
スマホのアプリでいいじゃん+8
-0
-
18. 匿名 2024/12/16(月) 17:29:43
事故ニュースにカラオケの歌詞追いかけて前方を見失ったとか言い訳が報じられるのが見え見え+30
-2
-
19. 匿名 2024/12/16(月) 17:30:00
カラオケ好きだから楽しそうではあるけど、
車としてはちょっとダサい気がする+9
-1
-
20. 匿名 2024/12/16(月) 17:30:03
>>1
SONY側の商売都合ね+10
-1
-
21. 匿名 2024/12/16(月) 17:30:10
KPOP標準装備ならウケるw+3
-4
-
22. 匿名 2024/12/16(月) 17:30:12
>>2
救急車のサイレンとか聴こえるのかな+15
-0
-
23. 匿名 2024/12/16(月) 17:30:13
カラオケ中
運転手(うるせええ)+5
-0
-
24. 匿名 2024/12/16(月) 17:30:33
ドライブ中はいつも歌ってる+7
-1
-
25. 匿名 2024/12/16(月) 17:30:49
いらない笑+4
-0
-
26. 匿名 2024/12/16(月) 17:31:01
日産との関係はどうなるの?+2
-1
-
27. 匿名 2024/12/16(月) 17:31:03
それよりトヨタの納期安定させてくれよ、買える車ないじゃんか+7
-0
-
28. 匿名 2024/12/16(月) 17:31:06
>>16
FITもフリードも何か芋臭くなった+16
-0
-
29. 匿名 2024/12/16(月) 17:31:14
自動運転を極めた自動車ならありだけど
どこまでなのか+1
-0
-
30. 匿名 2024/12/16(月) 17:31:19
まぁ、みんな車内で熱唱してるしね+6
-1
-
31. 匿名 2024/12/16(月) 17:31:52
>>9
sing along機能?+2
-1
-
32. 匿名 2024/12/16(月) 17:31:52
運転中歌詞見られないじゃん+5
-0
-
33. 匿名 2024/12/16(月) 17:32:35
いらない
安全運転の邪魔+11
-0
-
34. 匿名 2024/12/16(月) 17:32:45
運転中にカラオケしたいと思った事がない。なんかそうじゃない感があるな+9
-0
-
35. 匿名 2024/12/16(月) 17:32:56
中国人が好きそうだね+4
-0
-
36. 匿名 2024/12/16(月) 17:33:10
>>30
対向車線の信号待ちの人が熱唱するところを何度も見てるのに、自分が歌ってる時は誰にも見られてない気がするんだよねw+12
-1
-
37. 匿名 2024/12/16(月) 17:33:22
>>1
装備のネタ切れかよ+6
-0
-
38. 匿名 2024/12/16(月) 17:34:39
ヒュンダイキアって日本で見かけないだけで世界でそれなりに売れてるんだよね。
韓国車wってバカにしてるうちにシェア奪われる事ありそう+3
-5
-
39. 匿名 2024/12/16(月) 17:34:49
>>5
正直な話、車の中(助手席)で歌ってるわ。
誰にも聞かれずに済むし。+7
-0
-
40. 匿名 2024/12/16(月) 17:35:57
>>28
「今回は敢えてダサくして、他の自動車メーカーに華持たせて売上の差を縮めてあげよう」的な意図でもあるのかとすら思った
みんな一緒にゴールしてみんな1位みたいな…+0
-0
-
41. 匿名 2024/12/16(月) 17:36:40
だめだ、こりゃ+2
-0
-
42. 匿名 2024/12/16(月) 17:37:19
>>30
私もストレス発散のために熱唱してる
+8
-0
-
43. 匿名 2024/12/16(月) 17:37:38
この昭和的発想なんなの?
全員首にしないと潰れるよ。+5
-0
-
44. 匿名 2024/12/16(月) 17:38:18
>>3
日本らしい詰め込み感+3
-0
-
45. 匿名 2024/12/16(月) 17:38:46
そういうのじゃなくて、もうちょいソニーの技術的なヤツが欲しいんだけど・・・+11
-0
-
46. 匿名 2024/12/16(月) 17:38:47
>>1
要らねーわ+3
-0
-
47. 匿名 2024/12/16(月) 17:38:50
>>30
私、通学中の小学生に爆笑された、、
+1
-0
-
48. 匿名 2024/12/16(月) 17:39:06
>>1
エネルギー効率悪くて環境に悪い
電気自動車+6
-0
-
49. 匿名 2024/12/16(月) 17:39:14
そんなの要らないから、安くして+6
-0
-
50. 匿名 2024/12/16(月) 17:39:23
>>38+0
-0
-
51. 匿名 2024/12/16(月) 17:39:58
完全自動運転に成功してからでも良かっただろうに笑+5
-0
-
52. 匿名 2024/12/16(月) 17:41:40
>>50
トヨタにこそ及ばないけど、他の日本車メーカーは越えちゃってるね+8
-1
-
53. 匿名 2024/12/16(月) 17:42:14
歌詞見るわけにもいかないし映画ライブラリーも導入ってなってるし運転手というよりも同乗者が主に楽しむのかな
運転手はもはや観光バスの運転手状態で乗客の歌や映画の音声を聞くという+0
-0
-
54. 匿名 2024/12/16(月) 17:42:37
>>50
テスラってこんな売れてんだ、すごいなぁ+2
-0
-
55. 匿名 2024/12/16(月) 17:42:44
スマホの何かのサービスで出来そうじゃない??
楽しそうだけどそういうのはマイバッハとか金持ち向けの車の後部座席じゃないと危険でしかないかと+3
-0
-
56. 匿名 2024/12/16(月) 17:42:47
>>1
蛇足‥+0
-0
-
57. 匿名 2024/12/16(月) 17:43:12
>>2
車の中や自転車乗りながらご機嫌で歌ってる人たまにいるけど、自分に酔ってて周り見えてないよね。事故増えそうだよね。+4
-1
-
58. 匿名 2024/12/16(月) 17:43:16
安全機能をもっと充実してくれ+1
-0
-
59. 匿名 2024/12/16(月) 17:44:08
一緒に歌っても誰か歌詞間違えそう
歌詞見ないで歌える?+0
-0
-
60. 匿名 2024/12/16(月) 17:44:09
>>5
どうせなら車内でマイクつかって叫べ+1
-0
-
61. 匿名 2024/12/16(月) 17:44:12
>>51
人工知能って相当アホだからな…
検索すら満足できないのに運転とか無理無理+5
-1
-
62. 匿名 2024/12/16(月) 17:44:21
>>50
日本だとワーゲンよりベンツのほうがよく走ってるのにね+0
-0
-
63. 匿名 2024/12/16(月) 17:44:30
大音量で音漏れを想像すると、公害ものだな+0
-0
-
64. 匿名 2024/12/16(月) 17:44:37
>>1
日本のお家芸
余計な機能をぶっ込みだして、消費者に鬱陶しがられ始める+7
-0
-
65. 匿名 2024/12/16(月) 17:45:29
>>30
歌ってる人の方が少数派だよ+0
-0
-
66. 匿名 2024/12/16(月) 17:45:31
運転席は走行中に歌詞見せてくれないんでしょ?+0
-0
-
67. 匿名 2024/12/16(月) 17:45:56
2010年の車「ドゥン♪ドゥン♪ドゥン♪ドゥン♪」
2030年の車「おらこんな村嫌だ~♪おらこんな村嫌だ~♪」+0
-1
-
68. 匿名 2024/12/16(月) 17:46:00
毎月の契約料とか無ければ意外に良いかも+0
-0
-
69. 匿名 2024/12/16(月) 17:46:20
自分はカラオケ好きだけど大半の人にはどうでもいいね笑+0
-0
-
70. 匿名 2024/12/16(月) 17:46:32
スマホでいいやんか+0
-0
-
71. 匿名 2024/12/16(月) 17:47:30
>>30
対向車とか歩行者いる時は腹話術師的に口を動かさない用にしているw+1
-0
-
72. 匿名 2024/12/16(月) 17:47:49
いいね
採点もしてほしい
ヒトカラやり放題+1
-0
-
73. 匿名 2024/12/16(月) 17:49:26
>>2
真っ先にそれ思ったわ
カラオケは大体1人で行って熱唱するタイプだから+1
-1
-
74. 匿名 2024/12/16(月) 17:50:29
この車、レベル3だったような?
手を離しても大丈夫、ってレベル。+0
-0
-
75. 匿名 2024/12/16(月) 17:50:48
>>3
遊び心満載すぎる+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/16(月) 17:53:13
>>32
前倒しで歌詞を囁いてくれる機能付けると良いかもw
ライブで皆んなで歌ってほしいアーティストが時々やるやつ+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/16(月) 17:53:15
そんなんスマホでできるわw+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/16(月) 17:55:49
そんなの付けなくても夢グループでカラオケ1番買えば良いやん+3
-0
-
79. 匿名 2024/12/16(月) 17:57:59
海外で運転中に歌う有名人の動画あるし需要は海外向けなんだろうか+0
-0
-
80. 匿名 2024/12/16(月) 17:58:49
>>2
ほんとそれ
カラオケとかいらない+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/16(月) 18:00:00
ちゃんとキー操作とか音程バーとかある本格的なのだったら、チョット良いかも+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/16(月) 18:02:35
>>61
ではあなたは、そこを目指して研究・開発をしてる人をどう思いますか?+1
-0
-
83. 匿名 2024/12/16(月) 18:06:01
>>1
マジでやめた方がいい
複数人で乗ってて会話やらに気を取られて事項って、パターン昔からずーーーっと無くならないのに
なんでこんな危険な機能つけるの!?+3
-0
-
84. 匿名 2024/12/16(月) 18:06:33
もっと、安全機能を強化するのが先じゃない?+1
-0
-
85. 匿名 2024/12/16(月) 18:07:39
家族で乗ってる時に父親に熱唱されたら酔いそう+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/16(月) 18:07:42
歌詞が分からなきゃどうするのよ
確認してたら事故になっちゃうわ+0
-0
-
87. 匿名 2024/12/16(月) 18:08:39
運転手以外酒飲んでいて迷惑そうな機能+2
-0
-
88. 匿名 2024/12/16(月) 18:09:06
>>1
絶対いらない!
普通に曲かけて歌えばいいじゃないか+4
-0
-
89. 匿名 2024/12/16(月) 18:11:09
以前の車にナノイー?かなんかつけたの思い出した‥なんかダサい‥+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/16(月) 18:13:28
Xで見たけど、救急車の音が聞こえないからもっと大きくていい。って話で、車が防音性を高めすぎて聞き取りづらくなってる。って意見もあった。
カラオケって事は中からも外からの音も防音するからやめた方がいい。と思う。
防音性もあまりない軽に乗ってるけど、十字路の交差点で救急車のサイレン聞こえてるけどどこからくるかわからなくて焦った事ある。+1
-0
-
91. 匿名 2024/12/16(月) 18:25:35
>>2
自動運転じゃない?+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/16(月) 18:26:59
あほみたい+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/16(月) 18:28:39
>>2
こなぁ〜ゆきぃ〜♪
ガシャッ
車が粉々+1
-1
-
94. 匿名 2024/12/16(月) 18:41:09
完璧な完全自動運転が主流になってからじゃないと怖い😱+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/16(月) 19:15:08
>>31
マイナス誤タップしました。
ごめんなさい。
プラスしたかったんです+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/16(月) 19:15:38
カラオケの機能ないけど、いつも車の中で歌ってる+0
-0
-
97. 匿名 2024/12/16(月) 19:15:44
>>1
そんなのは望んでない。+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/16(月) 19:21:09
>>1
対向車のドライバーがマイク握りしめてたら、違和感すごいかも+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/16(月) 19:25:56
>>45
プレイステーション付きとか+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/16(月) 19:32:19
カラオケ搭載?
逆に30年前とかにならありそうな機能+0
-0
-
101. 匿名 2024/12/16(月) 19:42:58
>>99
PSってのはボケかもしれないけど、意外に駐車とかを外に出て見ながらコントローラーで出来たりとかしたら便利かもとは思うw+1
-0
-
102. 匿名 2024/12/16(月) 19:47:00
外に歌声漏れない?私は音痴だから恥ずかしい+0
-0
-
103. 匿名 2024/12/16(月) 19:50:45
>>1
遠い過去の栄光とはいえかつては世界のホンダ、世界のソニーっていわれるほどのトップ企業だったのに、何やってんだよ・・・。+0
-0
-
104. 匿名 2024/12/16(月) 19:51:17
>>1
くだらねえー
そっちに進化するんじゃねえんだろうよ
他にもっと することなんだろうが+2
-0
-
105. 匿名 2024/12/16(月) 20:02:20
事故誘発装備+0
-0
-
106. 匿名 2024/12/16(月) 20:08:08
>>38
雨漏りする車なんかいらないよ。日本人なら買わない。安ければ良い途上国が買ってるだけ。+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/16(月) 20:12:59
>>1
本田さん、軽ワゴン・エンタメ路線やん+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/16(月) 20:17:05
>>16
例の「韓国人デザイナーが日本をイメージして新しいフィットは柴犬っぽくしました」って宣伝してた時点で既にホンダは終わってた。フィット乗りだけどホンダはバカなの?タヒぬの?と思ったよ。もうホンダ買わないと決めた。+2
-0
-
109. 匿名 2024/12/16(月) 20:24:49
>>3
求められてるものなのかな
私は要らない+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/16(月) 20:25:16
>>16
フィットはグリルレスが駄目だったと思う
グリルのあるRSは結構良いと思う(個人的な感想だけど)+4
-0
-
111. 匿名 2024/12/16(月) 20:25:34
>>3
現社長になってからほんとおかしな事ばっかしてる+2
-0
-
112. 匿名 2024/12/16(月) 20:32:12
>>95
横だが、代わりにプラスしといた
そういえば、がるちゃんのマイナス機能も要らんのではと思ってる+1
-1
-
113. 匿名 2024/12/16(月) 20:48:17
ルーム型トラクターならカラオケ搭載は昔からあるけど、道路を運転する車にはちと危ないような気がする+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/16(月) 20:50:49
酸素呼吸器設置できるようにしてよ
気道切開してる難病の人も外出や移動できるように車に呼吸器設置できるようにしろーーー!!!+0
-1
-
115. 匿名 2024/12/16(月) 22:58:43
DAMじゃなくてJOYSOUNDだった…+0
-0
-
116. 匿名 2024/12/16(月) 23:54:22
ガラパゴスアイデアキタコレ(・∀・)+0
-0
-
117. 匿名 2024/12/17(火) 00:42:29
最近のSONYは迷走し過ぎてワケワカラン。ゲームではポリコレで爆死して、今度は車かよ。色々と挑戦してるんだろうけど、ゲームにしろ、車にしろ、市場調査をしてプレイヤーやユーザーのニーズをしっかり聞いて商品を作ってくれ。ゴミばっかり作ってくれるな。+1
-0
-
118. 匿名 2024/12/17(火) 04:31:54
ホンダがやることですか?
+1
-0
-
119. 匿名 2024/12/17(火) 04:35:05
>>2
日産のCMで自動運転のアピールで
二宮?か誰かが走行している車内で
陶器のティーカップでコーヒー?を
飲んでるシーンあったね
メーカー自ら危険なことアピールしてた
しかもマヌケにしか見えなかった+1
-0
-
120. 匿名 2024/12/17(火) 04:35:51
ホンダって時々おバカな提案してくるよね+2
-0
-
121. 匿名 2024/12/17(火) 04:37:20
やはり救急車などの特殊車両作ったことないからこんなアホらしいこと平気で思いつくんでしょうね!
+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/17(火) 09:13:03
そんなのは街の改造屋さんに任せろよ!+0
-0
-
123. 匿名 2024/12/17(火) 09:15:15
>>22
今救急車が来ても止まってくれない事象があるのに救急車を作ったことないホンダには理解できないし関係ないことか+1
-0
-
124. 匿名 2024/12/17(火) 09:16:00
>>40
豊田に騙されるな
搾り取ってポイ+1
-0
-
125. 匿名 2024/12/17(火) 13:15:33
何だかなぁ~+1
-0
-
126. 匿名 2024/12/17(火) 16:47:19
>>110
デカすぎるお目目+0
-0
-
127. 匿名 2024/12/17(火) 18:54:55
笑った
なんだこれ
今日は四月一日なのかと思った
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ソニーグループとホンダの電気自動車(EV)会社、ソニー・ホンダモビリティは16日、総合メディアサービスを手掛けるカナダのStingray Group(スティングレイグループ)と連携すると発表...