-
1. 匿名 2024/12/16(月) 11:21:15
+61
-336
-
2. 匿名 2024/12/16(月) 11:21:38
みぽりん😢+152
-16
-
3. 匿名 2024/12/16(月) 11:21:58
なんか変じゃない?+1426
-28
-
4. 匿名 2024/12/16(月) 11:22:10
180万枚も売れたってすごい時代だね+263
-11
-
5. 匿名 2024/12/16(月) 11:22:17
?+87
-10
-
6. 匿名 2024/12/16(月) 11:22:20
そこまでの人か?+305
-202
-
7. 匿名 2024/12/16(月) 11:22:32
死んでから神化するのやめたほうがよくない?+1105
-18
-
8. 匿名 2024/12/16(月) 11:22:47
亡くなってからのこういうのってなんか複雑だなと毎回思う+811
-4
-
9. 匿名 2024/12/16(月) 11:23:06
死んでなければきっと名前すら出なかったはずの人なのに+611
-31
-
10. 匿名 2024/12/16(月) 11:23:10
死後に評価されても意味が無い+420
-11
-
11. 匿名 2024/12/16(月) 11:23:17
他界してから貰っても…+320
-8
-
12. 匿名 2024/12/16(月) 11:23:23
マイナスくらいそうだけどなんか違和感ある+368
-12
-
13. 匿名 2024/12/16(月) 11:23:28
実は作詞もいっぱいしていて
「世界中の誰よりきっと」も作詞しているのよね+152
-12
-
14. 匿名 2024/12/16(月) 11:23:29
>>4
そのころはミリオンがいっぱい出た時代だわ。+146
-4
-
15. 匿名 2024/12/16(月) 11:23:41
>>6
世代ではないのかな?+5
-26
-
16. 匿名 2024/12/16(月) 11:23:46
でもミポリンはヒット曲多いじゃない
特にファンじゃなくても何曲か歌えるし+217
-17
-
18. 匿名 2024/12/16(月) 11:23:54
芸能人の訃報でさえも視聴率稼ぎの道具ですか?+118
-12
-
19. 匿名 2024/12/16(月) 11:23:59
昨日さ、ホームセンターに買い物に行ったら
店内放送のインストロメンタルのBGMが
遠い街のどこかで、だったの
クリスマスだもんね
毎年当たり前に聞いてたはずのBGMなのに
泣きそうになっちゃったよ+175
-7
-
20. 匿名 2024/12/16(月) 11:24:03
話題作りに利用されてる感+135
-5
-
21. 匿名 2024/12/16(月) 11:24:18
こうやってズレてるのが昭和って感じがするね
いつまでこんなことやってるんだろうね
違うでしょ+126
-12
-
22. 匿名 2024/12/16(月) 11:24:36
もうレコ大に権威も何もないんだから、でしゃばってほしくない+132
-2
-
23. 匿名 2024/12/16(月) 11:24:44
そろそろ中山美穂さんの話題、いいかな+75
-58
-
24. 匿名 2024/12/16(月) 11:24:45
>>17
昔の歌、ちゃんと聞くと下手ではないよ+46
-36
-
25. 匿名 2024/12/16(月) 11:24:47
三浦春馬の時も感じた違和感+24
-9
-
26. 匿名 2024/12/16(月) 11:24:48
>>7
亡くなった人の為というよりレコ大のイメージ良くしたいだけじゃんね
ミポリンに届く訳でもないのに+179
-6
-
27. 匿名 2024/12/16(月) 11:25:00
>>11
亡くなっても「ふーん」とスルーされる芸能人よりよっぽどマシでしょ+10
-12
-
28. 匿名 2024/12/16(月) 11:25:04
生前に贈ってあげたかった+77
-10
-
29. 匿名 2024/12/16(月) 11:25:05
ヒット曲はたしかにたくさんあるけど、亡くなったことで話題になったからというのが理由だと思うとなんだかなって感じだよな。+117
-4
-
30. 匿名 2024/12/16(月) 11:25:13
人を褒めるなら生きてるうちに+90
-3
-
31. 匿名 2024/12/16(月) 11:25:18
>>7
中山美穂じゃなくてもよくある。
+76
-3
-
32. 匿名 2024/12/16(月) 11:25:20
>>15
バリバリ世代。だからこそ、美空ひばりレベルなら解るけど…。+15
-17
-
33. 匿名 2024/12/16(月) 11:25:43
>>3
なんかちょっと違うよね+504
-9
-
34. 匿名 2024/12/16(月) 11:25:58
>>3
1番手のひら返しエグいのは、ガルちゃん
生前は結構酷い事を書かれてた
志村けんさんもガルちゃんで好感度低かったのに、亡くなってから急に好感度高くなって逆に怖い+316
-40
-
35. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:03
>>23
じゃあ何でわざわざこのトピ開いてんの?+26
-13
-
36. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:04
>>27
私は中山美穂さん誰?って感じなのでフーンってしてる+5
-24
-
37. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:14
早逝してなければこの賞をもらうことは無かっただろうからな…。+31
-2
-
38. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:16
>>1
レコード大賞自体がアレだから便乗に思われてしまうね+29
-2
-
39. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:23
>>7
マイケル・ジャクソンがそんな感じ
亡くなるでは変態扱いだった+91
-8
-
40. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:24
これ誰が喜ぶの?遺族?+7
-2
-
41. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:32
>>24
下手ではないけど上手くもなかった+47
-5
-
42. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:46
お涙頂戴!茶番劇キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!+8
-1
-
43. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:46
>>3
変じゃない!+23
-34
-
44. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:49
それとこれとはまた別じゃない?+11
-1
-
45. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:52
でも今のわけわからんヒット曲聴くより、ミポリンのベストアルバム聴いてる方がよっぽど楽しいよ+57
-11
-
46. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:57
>>36
わざわざこのトピに来て?+16
-0
-
47. 匿名 2024/12/16(月) 11:27:04
>>3
話題性なさすぎて死に乗っかったように感じてしまう…
+327
-9
-
48. 匿名 2024/12/16(月) 11:27:06
>>6
そんな言いかた…+75
-13
-
49. 匿名 2024/12/16(月) 11:27:07
亡くなってから国民的大スターみたいな扱いだけど世代じゃない人からすると、え、そんなに??って感じ
ガルでもそんな感じだったのに掌返しが凄い+28
-5
-
50. 匿名 2024/12/16(月) 11:27:08
亡くなった途端なんなの
生きてるうちに賞を贈ればいいじゃない+18
-4
-
51. 匿名 2024/12/16(月) 11:27:11
>>32
テレビしか娯楽がない時代だもんね美空ひばりて+11
-1
-
52. 匿名 2024/12/16(月) 11:27:22
そしたら今後、聖子やキョンやマッチや明菜、その他色々
亡くなる度に表彰するのかな+34
-0
-
53. 匿名 2024/12/16(月) 11:27:58
>>1
二階級特進みたい
+32
-1
-
54. 匿名 2024/12/16(月) 11:28:05
>>15
横です。自分は世代に近いけどこれは変だと思うよ。人気も華もあったかもしれないけど歌に関しては下手だったし+26
-9
-
55. 匿名 2024/12/16(月) 11:28:21
>>45
くそばばあは引っ込んでろ+5
-17
-
56. 匿名 2024/12/16(月) 11:28:22
>>6
ヒット曲には恵まれてるけど、歌唱力は普通だったよね。+62
-9
-
57. 匿名 2024/12/16(月) 11:28:26
>>8
突然死はキャッチーだってことだよね
ジワジワ弱って死んでも世間は喜ばないってことか
なんだかなー+19
-4
-
58. 匿名 2024/12/16(月) 11:28:37
>>3
変じゃなくない?中山美穂の人生が終わってしまった、今まで結果の賞でしょう?+15
-39
-
59. 匿名 2024/12/16(月) 11:28:38
>>7
そういう考えの方がおかしいよ
今までヒット曲をたくさん出した功績を考えたら普通のこと+11
-15
-
60. 匿名 2024/12/16(月) 11:28:39
>>31
りゅうちぇるとかね。+2
-0
-
61. 匿名 2024/12/16(月) 11:28:45
>>3
レコ大はだれか亡くなると大抵何か受賞させてるから慣例みたいなもの+182
-1
-
62. 匿名 2024/12/16(月) 11:28:51
>>56
普通のカラオケレベルだった。+25
-8
-
63. 匿名 2024/12/16(月) 11:29:02
>>32
ちょうどその二人が浮かんでてこのトピを見た!
同じくらいの歳だったんだなと+2
-0
-
64. 匿名 2024/12/16(月) 11:29:07
>>1
何これ気持ち悪
これは違うでしょ
亡くなったから「はい賞あげます」って意味分からないし、本人もういないのに意味なんてないし、亡くなったから貰える賞って本人のこともバカにしてない?
何から何まで気持ち悪い
さすがレコ大+60
-4
-
65. 匿名 2024/12/16(月) 11:29:26
>>45
それはあんたが年増だからでしょ
中山美穂や中森明菜の曲を令和にピックアップして喜んでんの哀れなばあさんだけ+3
-13
-
66. 匿名 2024/12/16(月) 11:29:28
>>8
後に続く人が出そうで心配。+2
-4
-
67. 匿名 2024/12/16(月) 11:29:31
>>7
というか人を神格化すること自体変。
他の人を頑張ってないみたいにして迷惑だわ!
やたら神格化されてる引退したアーティストとかもいるけど、結局他下げしたり別格扱いして他の人達が迷惑してるから神格化って周りや関係ない人までが嫌な気になる。+18
-3
-
68. 匿名 2024/12/16(月) 11:29:44
>>3
亡くなったら貰える賞って意味分からない
本当に気持ち悪いわレコ大+284
-8
-
69. 匿名 2024/12/16(月) 11:29:48
>>45
昭和の人って昭和から抜け出せず
現代の音楽を批判するよね
+5
-9
-
70. 匿名 2024/12/16(月) 11:30:29
>>3
他の受賞者も亡くなられた方だよ。そういう賞っていうだけ。+49
-3
-
71. 匿名 2024/12/16(月) 11:30:30
>>3
死んだからってね+48
-6
-
72. 匿名 2024/12/16(月) 11:30:38
日本アカデミー賞でも亡くなった役者さんが何の賞か忘れたけど特別功労賞のような賞を与えることあるのと同じ感じなのでは+7
-1
-
73. 匿名 2024/12/16(月) 11:30:39
>>34
横だけど一括りにするのやめて
荒れるトピには近付かない主義の人も沢山いるんだから+88
-7
-
74. 匿名 2024/12/16(月) 11:30:44
文句ばかりで吐き気がする+6
-0
-
75. 匿名 2024/12/16(月) 11:30:48
1億円払って買収するか死ぬかどっちかってことね('ω'◎)オケマル+2
-0
-
76. 匿名 2024/12/16(月) 11:30:53
>>39
その人は生きてる間もずっと神扱いでもあったけどね
+32
-3
-
77. 匿名 2024/12/16(月) 11:32:01
>>69
じゃあK-POP聴いてろよ+3
-4
-
78. 匿名 2024/12/16(月) 11:32:09
>>61
横 バクチクの櫻井さんも何か贈られてたね+25
-0
-
79. 匿名 2024/12/16(月) 11:32:14
レコ大って本当に落ちぶれたな+4
-2
-
80. 匿名 2024/12/16(月) 11:32:15
いない人に賞贈っても・・・+3
-2
-
81. 匿名 2024/12/16(月) 11:32:33
>>6
自分はアラフォーだけど小学生くらいのときは中山美穂が本当に人気だったと思う
なんでも中山美穂だなってイメージあったし
世代的に人気だった浜崎あゆみや安室奈美恵ほど天下取った感はないけどその一つ下くらいには人気だった気がする+21
-12
-
82. 匿名 2024/12/16(月) 11:32:34
>>4
小室哲哉プロデュースの曲ミリオンヒットたくさんあるよ+15
-0
-
83. 匿名 2024/12/16(月) 11:32:36
>>54
まあでもレコ大はマッチ先輩が最優秀歌唱賞をとったこともあるんだし
+6
-1
-
84. 匿名 2024/12/16(月) 11:32:49
>>77
なんか哀れww
老い先短いんだから大人しくしときな+4
-4
-
85. 匿名 2024/12/16(月) 11:33:08
これから年末年始に向けて特番がバンバン作られそう。+4
-0
-
86. 匿名 2024/12/16(月) 11:33:16
>>51
昭和のスターなんてみんなそうやん+0
-0
-
87. 匿名 2024/12/16(月) 11:34:09
じゃ八代亜紀さんも当然何か賞もらえるんでしょうね
亜紀さんは去年の12月30日に亡くなりました+15
-1
-
88. 匿名 2024/12/16(月) 11:34:34
>>69
懐メロだから
今の若い世代も年取ったら昔を懐かしむようになるし
似たような事言ったりするようになるんだと思うよ
世代を超えて繰り返される現象みたいなものだよ「昔は良かった」てヤツ+1
-0
-
89. 匿名 2024/12/16(月) 11:34:42
数年前のレコ大なんか、まったく知らないKポアイドル(IKON)が最優秀新人賞取ってた
案の定、ソッコーで消えた+7
-1
-
90. 匿名 2024/12/16(月) 11:34:45
>>3
私も思った
取ってつけたような賞で価値を感じない+124
-3
-
91. 匿名 2024/12/16(月) 11:34:48
>>58
横だけど昔の人ってこんな感覚なのか…
レコ大とそれ見てる人には近寄らない方がいいのがよく分かったわ+19
-2
-
92. 匿名 2024/12/16(月) 11:34:56
本当は国民栄誉賞に準ずる賞の方がふさわしいと思う こんな素晴らしい曲の数々で国民を感動させたり楽しませてくれたんだから+1
-3
-
93. 匿名 2024/12/16(月) 11:34:57
前から明かされてた病死ではなくて、
突然死だからこんな事になるんでしょ????
茶番劇じゃ?+2
-2
-
94. 匿名 2024/12/16(月) 11:35:32
>>47
わかる
ミポリン好きだったし、亡くなってから歌も久しぶりに最近聴いてたけどさ
いい歌あるし好きだけど、なんか…
亡くなるまで歌について取り上げてなかったくせにね+49
-1
-
95. 匿名 2024/12/16(月) 11:35:43
>>51
中山美穂と1つ違いだわ(怒)+1
-1
-
96. 匿名 2024/12/16(月) 11:35:54
本当に授与に値する功績があったんならブレイク期が終わって何十年もあったんだから、その間に贈ればよかった話。
これに限った話じゃないけど、生きてる時は何十年も放置状態だったのに亡くなった途端に思い出したように賞を贈るって変な空気になるだけだよ。
今回の不慮の事故がなければ贈ろうなんて話も出てなかったでしょ。+5
-1
-
97. 匿名 2024/12/16(月) 11:35:59
>>34
同じ人ではないでしょ
批判してた人が手のひら返ししたわけではなくそういう批判トピには好意的なことを書いてもマイナスされるし書き込まないでおこうと思ってるファンの人もいるよ+75
-8
-
98. 匿名 2024/12/16(月) 11:36:02
>>34
ガルちゃんだからどうこうではなく、世間一般そんなもんです+22
-13
-
99. 匿名 2024/12/16(月) 11:36:08
>>89
名前知ってるじゃん
詳しいんだね
+1
-0
-
100. 匿名 2024/12/16(月) 11:36:40
>>3
そう?
大賞じゃなくて亡くなられた方の賞みたいなもんだよ
他には西田敏行さんもそうだし+37
-3
-
101. 匿名 2024/12/16(月) 11:37:00
>>87
中山美穂より、八代亜紀+8
-3
-
102. 匿名 2024/12/16(月) 11:37:22
>>87
でも去年でしょ???+2
-0
-
103. 匿名 2024/12/16(月) 11:37:55
>>17
歌が上手でも
人気や売り上げが無かったら
功労者とは認めてもらえないんでしょう+20
-1
-
104. 匿名 2024/12/16(月) 11:38:00
>>56
仮にもそれでお金もらう立場としては下手に入ると思う
そこらの素人の女性の方が上手いレベルだもん+27
-8
-
105. 匿名 2024/12/16(月) 11:38:04
中山美穂はTBS利権だから死んでも利用し放題ってことw+0
-6
-
106. 匿名 2024/12/16(月) 11:38:24
亡くなったら賞をあげるのはなぜか
中山美穂は歌手としてはさほど良くなかった
大衆的なアイドルだったと思うけどな
どっちかといえば女優の方が良かった
平成細雪の長女役とか芯のある感じが出てた
感情的な役は苦手なんだろうな+1
-4
-
107. 匿名 2024/12/16(月) 11:39:27
>>15
世代でも世代じゃなくても「そこまでじゃない」と思うのが普通だと思う
あなたは熱心な信者なの?それなら冷静に見られないのもまぁ分かるけど+8
-6
-
108. 匿名 2024/12/16(月) 11:39:38
すごい攻撃的なコメントが多いトピだな
一般人相手ならそんなひどい言葉言ってもいいのかと引くくらいのひどさ
+8
-0
-
109. 匿名 2024/12/16(月) 11:39:59
>>7
郡山市が西田敏行さんへ名誉市民賞を贈るって聞いてビックリしました
色々な場で出身地愛を語られていたし、もうとっくの昔に贈っているものと思っていたから
亡くなってからなんて遅すぎる+45
-0
-
110. 匿名 2024/12/16(月) 11:40:14
>>87+8
-0
-
111. 匿名 2024/12/16(月) 11:40:39
>>90
もうレコード大賞自体の価値がないからね。
一億で買えるんだっけ?+8
-0
-
112. 匿名 2024/12/16(月) 11:41:08
>>26
横だけどむしろますますレコ大嫌いになったわw
害悪でしかないからさっさと終わればいいのに+12
-3
-
113. 匿名 2024/12/16(月) 11:41:52
>>3
変じゃないよ
国民的女優であり歌手だったのに+20
-19
-
114. 匿名 2024/12/16(月) 11:42:40
>>3
違和感ありまくり+20
-6
-
115. 匿名 2024/12/16(月) 11:42:59
視聴率稼ぎに使わないで欲しいと思ってしまう+4
-0
-
116. 匿名 2024/12/16(月) 11:44:08
変だと言う人がいるけどこういう功労賞みたいな
もっと先人を敬うべきなんだよ+3
-0
-
117. 匿名 2024/12/16(月) 11:45:07
突然死だから神化されてるww
+0
-3
-
118. 匿名 2024/12/16(月) 11:45:31
昨年の特別功労賞は、亡くなられたKAN
一昨年の特別功労賞も、やはり亡くなられた西郷輝彦さん
「Romanticが止まらない」のヒットなどで知られ、脳梗塞で死去したC-C-Bの笠浩二さんも受賞していますね
レコ大に功績を残した人を讃える賞みたいね
ご本人は亡くなられても素晴らしい歌は残るから。+18
-0
-
119. 匿名 2024/12/16(月) 11:45:59
>>1
ピーク時の人気は凄かったし、当時を代表するアイドルの1人ではあったと思う。
ただ正直、歌は下手だったと思う。
あとヴィジュアルも角度によっては超絶美人だったけど角度によってはちょっと大味というか、失礼だけど下品に見える時もあった。
でも全体としては好きだった。+11
-10
-
120. 匿名 2024/12/16(月) 11:46:08
>>47
それか。
やだな+9
-1
-
121. 匿名 2024/12/16(月) 11:47:24
>>81
その日達に譲っただけで天下は取りましたよ
出るドラマ20%超えが当たり前だったんだからそれで歌も売れてるって
この人くらいだよ+27
-3
-
122. 匿名 2024/12/16(月) 11:47:28
>>108
最近、暴言が行きすぎてるよね
不満の捌け口になってるのかな+3
-0
-
123. 匿名 2024/12/16(月) 11:47:56
>>105
毎度おさわがせしますも
レコ大新人賞も全部バーニング&TBS利権
ママはアイドルもTBS
死んだら利用価値が上がるから使い放題だね+7
-0
-
124. 匿名 2024/12/16(月) 11:48:16
もうレコ大終わりなよ
+5
-2
-
125. 匿名 2024/12/16(月) 11:48:33
>>121
人達でしたごめんなさい+8
-0
-
126. 匿名 2024/12/16(月) 11:49:17
>>7
池田大作みたいな感じ+0
-9
-
127. 匿名 2024/12/16(月) 11:49:41
>>110
ありがとう+2
-0
-
128. 匿名 2024/12/16(月) 11:50:03
ミポリン、最近は顔がむくんで不健康そうだったよね。ま、自分もおばさんになって月の半分は顔がむくんでるんだけど。+1
-1
-
129. 匿名 2024/12/16(月) 11:50:08
功労賞ってずっと作詞家とか作曲家とかも含めて音楽界で活躍して亡くなった人の賞でいつも有名人ぐらいしか知らないなーって普通に思ってたぐらいだけどなんで中山美穂だけこんな言われてるの??+6
-0
-
130. 匿名 2024/12/16(月) 11:50:12
>>100
そもそもそういうのがいらないんだよ+10
-5
-
131. 匿名 2024/12/16(月) 11:51:29
>>1
死後に貰っても…中山美穂さんも望んでなかったんじゃないの
本当彼女の名前と話題を利用したいだけじゃん
こういうゲスい大人の裏事情が透けて見えるの本当に気持ち悪い
+16
-1
-
132. 匿名 2024/12/16(月) 11:51:44
>>7
ジョンレノンもそんな感じだったらしいけど
尾崎豊も死後CDの売り上げが激増したとか+9
-0
-
133. 匿名 2024/12/16(月) 11:51:57
>>102
亡くなったのは去年だけど、世間に公表されたのは年明けだよ
だからレコ大関連ではまだ貰ってない+2
-0
-
134. 匿名 2024/12/16(月) 11:52:16
日本人って亡くなると急に持ち上げない?
死んでなかったらとってないでしょ+0
-1
-
135. 匿名 2024/12/16(月) 11:52:24
生きてる間に上げろよってのは同意だけど
何で?ってのはおかしいでしょ?
綾瀬はるかやガッキーよりスターだよ+4
-1
-
136. 匿名 2024/12/16(月) 11:52:56
>>34
こういう人いつも出てくるけど、なんで叩いていた人と死後に好意的なコメント書いてる人を同じだとと決めつけるんだろう
叩きトピに常駐してるようなのは亡くなっても好意的なコメントなんてしないでしょ+73
-8
-
137. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:06
>>121
天下なんて取ってないよ歌も演技もパッとしなかった
話題性やタイアップばかりで事務所のやり方ねーって感じ+3
-23
-
138. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:41
>>129
西郷輝彦さんの時はトピックにならなかったと思う。
ガルによく知られてるからファンもアンチも多いんだろうね。+2
-0
-
139. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:38
>>121
自分は小学生の頃そこまでその手のテレビ見てなかったし本当の全盛期がどんな感じだったかはよく知らないんだよね
でもそれでも十分凄かった記憶があると伝えたかった
本当の全盛期は凄かったんだろうね+10
-1
-
140. 匿名 2024/12/16(月) 11:55:29
レコ大に貢献し、素晴らしい曲を残してくださってありがとうございました、という意味の賞だし
ご遺族の方の慰めにもなると思うけどな。
本田美奈子さんも
生前の功績を称えて日本レコード大賞 特別功労賞を受賞しているね。
これについては、叩いてる方がバカ。+15
-0
-
141. 匿名 2024/12/16(月) 11:56:34
>>137
バーニングだからね+4
-3
-
142. 匿名 2024/12/16(月) 11:58:25
>>134
そういう賞だから当たり前。+2
-0
-
143. 匿名 2024/12/16(月) 11:59:29
>>137
ビジュアル売りだったよね。歌手としてはアイドルの域を出てなかったし、女優としても恋愛ドラマのヒロイン的な役ばかりで、年を重ねてからは主演なんてなかったよね+4
-5
-
144. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:29
>>110
ここに加わるのね
毎年あるのね
知らなかった、ありがとう+6
-0
-
145. 匿名 2024/12/16(月) 12:01:24
>>137
感じ方は年代によるのかも
私はたぶん中山美穂ドンピシャの世代で憧れた1人なので天下取っていたと感じる
あなたはたぶんその世代より上なんじゃないかなと予想+16
-2
-
146. 匿名 2024/12/16(月) 12:02:29
>>137
美貌や恋愛ドラマの主演女優としては抜きん出てたと思うなあ
賞とかでなく、みんなの記憶の中のトップかな+9
-1
-
147. 匿名 2024/12/16(月) 12:04:10
>>87
よーく見て。
八代亜紀さんも特別功労賞を受賞したと発表されてるけど。
そこに中山美穂さんも追加で入ったという事でしょ
+7
-1
-
148. 匿名 2024/12/16(月) 12:05:18
>>145
私は特にファンではなかったけど、あなたと同様ドンピシャ世代なので、同じように感じますね
アイドルとしても、ゴージャスな衣装に歌いやすい流行歌が、本人の雰囲気に合ってたと思います+6
-0
-
149. 匿名 2024/12/16(月) 12:05:30
>>145
かなり下です 何か嫌なこといいたいんだね 婆さん+0
-13
-
150. 匿名 2024/12/16(月) 12:05:45
去年亡くなったあっちゃん(櫻井敦司)の時だって、同様に特別賞やってたよっ。
話題になればすぐに噛みついたりするレコ大…もう廃止にしちゃえばいいのに。+4
-0
-
151. 匿名 2024/12/16(月) 12:06:17
>>34
生前批判してた人は手のひら返しせずに今も批判的でこういうトピで文句言ってる人だと思う
>>137さんみたいな+18
-4
-
152. 匿名 2024/12/16(月) 12:07:08
>>140
本田さんはめちゃくちゃミュージカル界に貢献してたよ 貢献度では中山さんはここに入るのは違和感がある+0
-9
-
153. 匿名 2024/12/16(月) 12:08:10
>>3
レコード?CD?の売り上げに貢献したのは間違いないけど・・
+26
-1
-
154. 匿名 2024/12/16(月) 12:08:29
>>58
賞とかではなく特番で讃えてあげるのが普通な気はする。+6
-0
-
155. 匿名 2024/12/16(月) 12:08:48
>>34
亡くなる前になってた「アウトデラックス」番宣トピや、ツアー中のトピも立ってたけど「風呂上がりの老婆」とか「痛々しい」とかあんだけ散々ボロクソ言ってた奴が、掌返しだからね。+29
-6
-
156. 匿名 2024/12/16(月) 12:09:19
>>152
>本田さんはめちゃくちゃミュージカル界に貢献してたよ
それならミュージカル界も本田さんに賞を送るべき。
これは「生前、日本レコード大賞に貢献してくれ人」に送る賞だから。+7
-1
-
157. 匿名 2024/12/16(月) 12:09:46
>>3
お亡くなりになったのは残念だけどレコ大の賞とか凄い違和感しかない+14
-7
-
158. 匿名 2024/12/16(月) 12:10:23
>>34 亡くなってまで叩かなくてもいいじゃん。改めて良いところを思って偲ぶ人に 手のひら返しとイラ立つ人にもカリカリしなくてもと思うだけだよ。
+11
-5
-
159. 匿名 2024/12/16(月) 12:10:23
>>9
今歌っていても受賞はできないと思うけど(それこそ違和感)功労賞なら納得かな。レコード、カラオケ、貢献してきたから。レコード大賞出演集流れるんだろうね。見てみたい。+24
-0
-
160. 匿名 2024/12/16(月) 12:12:38
亡くなったのが今年の初め頃でも同じ賞をあげてたのかと思ってしまう+0
-6
-
161. 匿名 2024/12/16(月) 12:13:28
そんな凄い功績と称えるなら亡くなってかじゃなく生前の時に賞をもらった方が本人も関係者も嬉しいだろうな+1
-2
-
162. 匿名 2024/12/16(月) 12:15:34
>>61
ZARDのときもそうだったよね。
中山美穂に関してはミリオンセラーもあるし、まあ、当然かなとも思うよ。+36
-2
-
163. 匿名 2024/12/16(月) 12:15:47
これって、亡くなった人に「生前のレコ大への功績を讃えて贈る賞」なのに
「生前に贈れ!」とか言ってる人…バカじゃないの?
昨年は、伊集院静氏さんが亡くなったから
その訃報を受けてやっぱり急いでレコード大賞特別功労賞に追加されたよね+9
-0
-
164. 匿名 2024/12/16(月) 12:17:05
>>161
だから生前に大賞を受賞してるじゃないの
確かその後も二回、レコード大賞の何かを受賞していたはず。+6
-0
-
165. 匿名 2024/12/16(月) 12:17:14
>>78
同じ特別功労賞
中山美穂さんも櫻井さんも多くの曲を残してくれたんだから功労賞って別におかしくないと思うけどね。+30
-0
-
166. 匿名 2024/12/16(月) 12:17:50
>>4
そりゃ今と違ってサブスクなんて無かったからね+21
-5
-
167. 匿名 2024/12/16(月) 12:18:08
今職場の有線をクリスマスソングのチャンネルにしてるんだけど、遠い街のどこかで…がよく流れる。特別ファンだったわけじゃないけど、この声の主はもういないんだなって思うと寂しくなるよね。
追悼の意味で賞贈るのもいいんじゃないかな 。+4
-0
-
168. 匿名 2024/12/16(月) 12:18:35
>>29
話題に乗っかって賞をとってつけたようにあげた感じ
話題作りに利用してるというかね+4
-2
-
169. 匿名 2024/12/16(月) 12:19:35
>>1
生きてる間にあげれば良かったのに今さら?+6
-2
-
170. 匿名 2024/12/16(月) 12:19:49
>>47
紅白も真似すんなよ+8
-1
-
171. 匿名 2024/12/16(月) 12:21:58
生きてるときにあげればよかったってそれこそはぁ?って言われるよね。全盛期たくさん賞はあげてきて、いま改めてってことじゃない?+7
-0
-
172. 匿名 2024/12/16(月) 12:24:47
>>1
中山美穂って良い曲すごい沢山あったの亡くなって改めて気付いたよ。ただ、ミポリンの曲って音域の幅が広くて歌うには難しい曲が多いからカラオケでは選ばないから忘れられがちってのもあったかも。
亡くなってからYouTubeに流れてくると、あーこんな曲もあったなあ〜と聴いてて泣けてくる。
松田聖子や中森明菜は現役だし過去の楽曲は割と色んなところで流れてくるけど、中山美穂のヒット曲は葬られるのは勿体無い!と思うほど、多数の良い楽曲がある。+23
-0
-
173. 匿名 2024/12/16(月) 12:24:59
>>160
今年の初めに亡くなった小澤征爾さんも受賞しているよ
調べたらこの賞って
「過去にレコード大賞で賞を取った人」に亡くなったら贈る賞なのね。+5
-1
-
174. 匿名 2024/12/16(月) 12:25:39
>>34
中山美穂は美人だなってだけで好きでも嫌いでもないけど、歌唱力は全く評価してないし、全盛期の売上枚数というにはもう時間が経ちすぎてるのと、「売り上げ枚数ならもっと前に渡せばよかったじゃん」と思うから、この賞には違和感は覚える。
+34
-6
-
175. 匿名 2024/12/16(月) 12:27:52
>>3
中山さんはある事情を暴露しようとした矢先に亡くなったから怪しいと言ってる人たちがいる。
+8
-4
-
176. 匿名 2024/12/16(月) 12:28:05
>>17
でもあの上手くない感じが曲に合ってた+19
-1
-
177. 匿名 2024/12/16(月) 12:28:08
「日本レコード大賞」
2023年の特別功労賞
伊集院静
犬塚弘
大橋純子
KAN
小西良太郎
坂本龍一
櫻井敦司
高橋幸宏
竹村次郎
谷村新司
遠山一
三浦徳子
もんたよしのり+5
-0
-
178. 匿名 2024/12/16(月) 12:28:23
>>173横
小澤征爾と中山美穂を同列に語るのもビックリだけど、秋元プロデュースのアイドルやLDHやら、この先数十年がに亡くなる時代になったら大変なことになるね。+2
-2
-
179. 匿名 2024/12/16(月) 12:28:37
>>59
横だけど、生きてるうちにあげたらいいのに、亡くなってからやるから変だと思うってことじゃないの?
周年の活動とか全く取り上げなかったのに、都合いいなと思うよ。+2
-6
-
180. 匿名 2024/12/16(月) 12:29:35
「日本レコード大賞」
2022年の特別功労賞
特別功労賞
新井満(作詞家)
彩木雅夫(作曲家)
西郷輝彦(歌手・俳優)
佐々木新一(歌手)
新川二朗(歌手)
松平直樹(歌手)
笠浩二(C-C-B)+5
-0
-
181. 匿名 2024/12/16(月) 12:30:41
何で今更?+0
-5
-
182. 匿名 2024/12/16(月) 12:30:50
「日本レコード大賞」
2021年の特別功労賞
特別功労賞
川口真(作曲家)
喜多條忠(作詞家)
小林亜星(作曲家)
酒井政利(音楽プロデューサー)
坂本スミ子(歌手)
ジェリー藤尾(歌手)
すぎやまこういち(作曲家)
鈴木淳(作曲家)
寺内タケシ(ギタリスト)+3
-0
-
183. 匿名 2024/12/16(月) 12:31:56
>>181
生前に
日本レコード大賞に
貢献してくれた人達に贈る賞だから。+7
-0
-
184. 匿名 2024/12/16(月) 12:33:25
「日本レコード大賞」
2020年の特別功労賞
梓みちよ(歌手)
小林信吾(作曲家)
ジャッキー吉川(ブルー・コメッツ)
筒美京平(作曲家)
なかにし礼(作詞家)
中村泰士(作曲家)
服部克久(作曲家)
弘田三枝子(歌手)
前田俊明(作・編曲家)
丸山雅仁(作・編曲家)+2
-0
-
185. 匿名 2024/12/16(月) 12:35:04
「日本レコード大賞」
2019年の特別功労賞
有馬三恵子(作詞家)
内田裕也(歌手)
千家和也(作詞家)
萩原健一(俳優、歌手)+3
-0
-
186. 匿名 2024/12/16(月) 12:36:24
「日本レコード大賞」
2018年の特別功労賞
井上堯之(ギタリスト)
小田裕一郎(作曲家)
樹木希林(女優、歌手)
西城秀樹(歌手)
前田憲男(ジャズピアニスト)
森岡賢一郎(作曲家)+3
-0
-
187. 匿名 2024/12/16(月) 12:40:29
「日本レコード大賞」
今年
2024年の特別功労賞
小澤征爾
キダタロー
園まり
谷川俊太郎
仲宗根美樹
西田敏行
真島茂樹
八代亜紀
山北由希夫
中山美穂
+5
-0
-
188. 匿名 2024/12/16(月) 12:42:03
これって
過去に日本レコード大賞で何らかの賞を取った人達全員が、亡くなったら「生前はありがとうございました」と贈られる賞だよね。+7
-0
-
189. 匿名 2024/12/16(月) 12:42:47
>>179
あなたバカすぎる+5
-1
-
190. 匿名 2024/12/16(月) 12:43:23
>>59
同感なんですが、ここでの批判に驚いてます
ガルだからなのか穿った見方する人多いんですね
これまでお疲れ様でしたってことで功績を称えることがそんなにおかしいことなのか+14
-1
-
191. 匿名 2024/12/16(月) 12:43:35
特別功労ってよく見ると違和感が
勝手にくれてるのにあげてやるみたいな+0
-5
-
192. 匿名 2024/12/16(月) 12:46:18
>>178
アホ過ぎる
亡くなった関係者全員が貰える賞でしょ。+5
-0
-
193. 匿名 2024/12/16(月) 12:47:16
>>6
一般人で何してるかもわからんあなたに言われる筋合いもないでしょう。
あなたなんか全然たいしたことない底辺な人なんだろなぁ。
なんか残せる功績ありますか?
哀れな人ね。+30
-11
-
194. 匿名 2024/12/16(月) 12:48:18
>>56
それは彼女に限ったことではないのでは
むしろヒットメーカーあるある+18
-0
-
195. 匿名 2024/12/16(月) 12:48:22
ラブレターって映画見てみたい+2
-0
-
196. 匿名 2024/12/16(月) 12:48:24
>>34
ネットの世界なんてどこも一緒よ+3
-1
-
197. 匿名 2024/12/16(月) 12:49:30
「日本レコード大賞」
2017年の特別功労賞
小川寛興(作曲家)
かまやつひろし(歌手)
北原じゅん(作曲家)
曽根幸明(作曲家)
平尾昌晃(作曲家)
船村徹(作曲家)
ペギー葉山(歌手)+3
-0
-
198. 匿名 2024/12/16(月) 12:51:25
「日本レコード大賞」
2017年の特別功労賞
伊藤ユミ(ザ・ピーナッツ・メンバー)
永六輔(放送作家、作詞家)
喜早哲(ダークダックス・メンバー)
佐々木行(ダークダックス・メンバー)
冨田勲(作曲家)+3
-0
-
199. 匿名 2024/12/16(月) 12:53:10
「日本レコード大賞」
2015年の特別功労賞
江藤勲(ベーシスト)
加瀬邦彦(ザ・ワイルドワンズ、メンバー)
菅原やすのり(歌手)
只野通泰(作曲家)
ちあき哲也(作詞家)
三島大輔(作曲家)+3
-0
-
200. 匿名 2024/12/16(月) 12:53:48
>>3国民栄誉賞もスポーツ選手以外は亡くなってからあげるし、いいと思うけどね
+4
-0
-
201. 匿名 2024/12/16(月) 12:54:31
「日本レコード大賞」
2014年の特別功労賞
池多孝春(編曲家)
大瀧詠一(ミュージシャン)
桜庭伸幸(作曲家)
中川博之(作曲家)
野崎眞一(作曲家)
山口洋子(作詞家)+4
-0
-
202. 匿名 2024/12/16(月) 12:55:15
>>3
こういうことするから「ああ、バー◯◯◯だなぁ」って思う+23
-4
-
203. 匿名 2024/12/16(月) 12:56:36
「日本レコード大賞」
2013年の特別功労賞
相澤秀禎(サンミュージック創業者)
石坂まさを(作詞・作曲家)
岩谷時子(作詞家)
島倉千代子(歌手)
田端義夫(歌手)
西川幸男(新栄プロ創業者)
藤圭子(歌手)+4
-0
-
204. 匿名 2024/12/16(月) 12:58:19
「日本レコード大賞」
2012年の特別功労賞
伊藤エミ(ザ・ピーナッツ・メンバー)
尾崎紀世彦(ザ・ワンダース・元メンバー)
桜井センリ(ハナ肇とクレージーキャッツ・メンバー)
櫻田誠一(作曲家)
佐々木敢一(和田弘とマヒナスターズ・メンバー)
長良じゅん(長良プロ創業者)
宮史郎(歌手)
森光子(歌手、俳優)+4
-0
-
205. 匿名 2024/12/16(月) 13:00:03
>>17
ずっと上手いと思ってた
声に特徴あるけど、芸能人でも中山美穂は歌が上手いって言ってる人割と多いけどね
+12
-10
-
206. 匿名 2024/12/16(月) 13:00:30
何で今さら!?とか、書いてる人って恥ずかしいよね。
クレイジーキャッツだのザ・ピーナッツだの、ブルーコメッツだの
みんな亡くなったら生前の功績を称えて貰ってる賞だよ
中山美穂さんだけが特別なわけではない。+14
-1
-
207. 匿名 2024/12/16(月) 13:01:36
「日本レコード大賞」
2011年の特別功労賞
大町正人(元ボニージャックス)
高見澤宏(元ダークダックス)
柳ジョージ
竜鉄也+5
-0
-
208. 匿名 2024/12/16(月) 13:03:34
中山美穂の話はさておき、亡くなるとすべて美談にするマスコミはいかがなものかと。皇族の方とか…そうなるだろうなと今から気になってるわ。違うのに+2
-3
-
209. 匿名 2024/12/16(月) 13:03:50
>>190
本当に、コメントの批判と皆さんの感情の乏しさに私も驚いています。
悲しい時代になったものですね。+7
-0
-
210. 匿名 2024/12/16(月) 13:09:35
「功労賞」
※意味
↓
多大な貢献をした人に贈られる賞
「特別功労賞」
※意味
↓
多大な貢献をした「故人」に贈られる賞+9
-0
-
211. 匿名 2024/12/16(月) 13:11:51
バカが己れの無知を晒しまくって、文句言いまくってる恥ずかしいトピ。
叩けりゃ故人でも何でも叩いていいと思ってるのかな?
異常だよ+6
-0
-
212. 匿名 2024/12/16(月) 13:16:37
>>17
上手いと売れるは、ちがうよね+20
-0
-
213. 匿名 2024/12/16(月) 13:18:21
>>3
バーニングによるバーニングのための賞なんだなって印象+26
-7
-
214. 匿名 2024/12/16(月) 13:19:06
>>3
業績のある人が亡くなって特別表彰されるのは、別におかしなことでもないんじゃない?
+18
-4
-
215. 匿名 2024/12/16(月) 13:20:55
>>213
じゃあ何で、バーニング以外の人達の方が大勢貰ってるの?+8
-0
-
216. 匿名 2024/12/16(月) 13:22:50
>>34
あと重い病気になって治った人+8
-0
-
217. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:01
このトピで文句言ってる奴ら、本当に恥ずかしいよ+6
-0
-
218. 匿名 2024/12/16(月) 13:38:41
>>87
八代亜紀も受賞してるやん
亡くなった関係者に贈られる賞だから。+8
-0
-
219. 匿名 2024/12/16(月) 13:39:22
>>34
亡くなったからね。さすがにひどいことは書けない。お悔みで褒めることはあっても。
亡くなったのはとてもショック。昔の歌、今もたまに聴いてた。+8
-4
-
220. 匿名 2024/12/16(月) 13:40:31
>>1
亡くなった後に色々あげるのはおかしいよね。
生前にやれよ!
+10
-1
-
221. 匿名 2024/12/16(月) 13:44:08
>>220
バカなの?
「故人に贈られる賞」を、どうやって生前に贈るのよw+9
-3
-
222. 匿名 2024/12/16(月) 13:50:05
>>15
同世代です
ミポリンはレコ大最優秀新人賞を取った時もいろいろ言われたんだよ
それまで他の賞レースには一切出ないのに、レコ大新人賞だけ出てきて、同期の本田美奈子さんがラジオですごい怒ってたの
美味しいとこだけ持って行った!とか
当時のピンアイドルは仲良さそうでもバチバチだったから美奈子さんの気持ちもよくわかったし、視聴者も何でレコ大に中山美穂いるの?って感じだった+4
-4
-
223. 匿名 2024/12/16(月) 13:54:39
>>1
中山美穂さんの歌 カラオケでよく歌ったし
楽しみにしてたドラマもある
華やかだけど陰もあって
SNSで私生活を晒して注目を集めようとする今のタレントとは別格
ただ 離婚してフランスから日本に帰ってきてからは
あまり魅力を感じなかった
+12
-2
-
224. 匿名 2024/12/16(月) 13:57:57
>>54
そういう事じゃなくて、特別功労賞は亡くなった関係者全員が貰える賞だよ
幼稚園のママ友のおじいちゃんが、めっちゃ古い歌手だったそうで昔の日本レコード大賞に出た事があったらしく
それで近年に亡くなられた時には、特別功労賞でテレビで名前を読み上げられていましたよ。
凄く嬉しそうだったわ+7
-0
-
225. 匿名 2024/12/16(月) 13:58:58
>>34
違うでしょ
好きな人や好きだった人達がその人を語りたくてやってくるんだよ
普段付き合いがなくなっても葬式には関わった人達がかけつけてくれて故人を偲んで思い出話をするのと同じだよ
嫌いで貶してるような人をやっとシャットアウトして好きな部分を話せるんだから一緒にしないで+13
-1
-
226. 匿名 2024/12/16(月) 14:01:26
>>3
死んたからって高評価は違うよね。
なんか爆あげ神化はうんざり+15
-15
-
227. 匿名 2024/12/16(月) 14:02:22
>>226
↑
こういう書き込み、無知で凄く恥ずかしい。+7
-5
-
228. 匿名 2024/12/16(月) 14:07:41
>>227
あんたみたいな書き込みみると
頭大丈夫てなるわ
さよなら+1
-5
-
229. 匿名 2024/12/16(月) 14:08:28
>>189
その一言は完全に誹謗中傷です。+1
-2
-
230. 匿名 2024/12/16(月) 14:14:07
>>6
そこまでの人だと思うよ。
ヒット曲の多さ・販売枚数からいって。
世代が違うと知らないと思うが。+62
-7
-
231. 匿名 2024/12/16(月) 14:14:24
>>228
生前に日本レコード大賞で、何らかの賞を取った人達全員が貰える賞で
故人の功績を讃えるものだよ。
それを
「死んたからって高評価は違うよね。なんか爆あげ神化はうんざり」とか、本当に無知で恥ずかしいよ。+14
-0
-
232. 匿名 2024/12/16(月) 14:15:41
>>229
「故人に贈られる賞を、生きてるうちにあげればいいのに」って、バカな書き込みだと思わないの?+8
-0
-
233. 匿名 2024/12/16(月) 14:16:12
じゃあ生きてるうちにあげたら?
それはちょっと違うと思う+0
-5
-
234. 匿名 2024/12/16(月) 14:18:29
>>233
生きてるうちに賞を貰った人々だよ。
で、亡くなった時に改めて生前の功績を称えて偲ぶ機会なわけ。+9
-0
-
235. 匿名 2024/12/16(月) 14:19:20
>>232
すみません。故人に贈られる賞を生きてるうちにあげたらと言ったのではなく、生きてる時にもっと評価して何か賞をあげればいいという意味でした。
主語も何もないので悪かったのかもしれませんが、どんな理由があれ、あなたのその一言は完全に誹謗中傷ですよ。+3
-5
-
236. 匿名 2024/12/16(月) 14:23:49
>>235
>生きてる時にもっと評価して何か賞をあげればいいという意味でした。
バカじゃないの?
中山美穂さんは日本レコード大賞の大賞を受賞してるじゃないの。
その後も複数回に渡って、いろんな賞を受賞してたでしょ。
「生きてるうちにあげればいいのに」って…バカ過ぎる
生きてるうちに獲得したからこその、今回亡くなった時点での特別功労賞でしょうに。+12
-2
-
237. 匿名 2024/12/16(月) 14:24:48
>>58
今までも亡くなった歌手なんてたくさんいるけどこんな賞あげてたっけ?+4
-1
-
238. 匿名 2024/12/16(月) 14:25:05
>>6
最近は容姿がどうのやら私生活がどうのやらと言われてたかもしれないけど30年前くらいとかメチャクチャ人気あったよ!一番搾りのポスターとか凄い綺麗だし可愛かった!、+32
-0
-
239. 匿名 2024/12/16(月) 14:25:06
>>3
例えば故人が生前レコード大賞をあまりよく思っていなかったとしても、その人が亡くなったら問答無用で「特別功労賞」が与えられる…うーん。+15
-1
-
240. 匿名 2024/12/16(月) 14:25:25
>>162
何十年前の話よw+1
-7
-
241. 匿名 2024/12/16(月) 14:29:09
>>9
功績を残して亡くなった方を追悼するの毎年やってない? 一般には知らてない作詞家さんや作曲家さん追悼している様な…+22
-0
-
242. 匿名 2024/12/16(月) 14:30:09
>>129
それだけ国民的だったということだと思う
亡くなってから実感した人が多いんだろうね+4
-0
-
243. 匿名 2024/12/16(月) 14:31:06
>>237
ずーっと続いてる賞だよ
>>177
>>180
>>182
>>184
>>185
>>186
>>187
>>197
>>198
>>199
>>201
>>203
>>204
>>207+8
-0
-
244. 匿名 2024/12/16(月) 14:31:30
>>237
樹木希林とか西城秀樹とか伊藤ユミとかもらってる+9
-0
-
245. 匿名 2024/12/16(月) 14:34:33
>>34
ファンは1人で0コメか1コメ
アンチは1人で100コメ以上
そんなんも分からんのかwww
さすがガル民やなwwwwww+7
-2
-
246. 匿名 2024/12/16(月) 14:38:25
>>1
これって
過去に日本レコード大賞で何らかの賞を取った人達全員が、亡くなったら「生前はありがとうございました」と贈られる賞だよね。+16
-0
-
247. 匿名 2024/12/16(月) 14:41:12
亡くなった先達の功績を讃えるのって、大切な事だと思うけどね
そんな当たり前の事をバッシングしまくる人達がいるのって、驚きだわ。+7
-0
-
248. 匿名 2024/12/16(月) 14:48:14
今後もこの時代のアイドルとか亡くなったらレコ大の功労賞に選ばれるのかな?+0
-0
-
249. 匿名 2024/12/16(月) 15:00:23
>>248
>今後もこの時代のアイドルとか亡くなったらレコ大の功労賞に選ばれるのかな?
無差別に全員でなく「日本レコード大賞で過去に何らかの賞を受賞した人のみ」ですね
日本レコード大賞の特別功労賞なので。
過去にグループサウンズの不人気メンバーだった人でも貰ってるよ+4
-0
-
250. 匿名 2024/12/16(月) 15:04:10
>>172
セミスィートの魔法とか難しいよね
昔カラオケで歌おうとして痛い目あったわ
Rosaは音取りやすいからそればっかり歌ってた+4
-1
-
251. 匿名 2024/12/16(月) 15:05:02
なんで亡くなってからこういう賞を贈るんだろう?
本当に音楽界に功労していると思ったらもっと前に贈れば良いのに
他の賞でも亡くなってから賞を贈るパターン多いよね+3
-7
-
252. 匿名 2024/12/16(月) 15:09:59
>>6
若い人かな?
トップアイドルでヒット曲多数、ドラマもヒットして主演多数、CMも沢山出て美人の象徴みたいな人だったよ
受賞は納得だよ+60
-4
-
253. 匿名 2024/12/16(月) 15:13:11
>>251
故人を讃える機会は廃止すべき!って言いたいの?+6
-1
-
254. 匿名 2024/12/16(月) 15:19:09
>>23
じゃあ来るなや+12
-3
-
255. 匿名 2024/12/16(月) 15:20:07
>>36
モロ世代だったりして+0
-0
-
256. 匿名 2024/12/16(月) 15:39:32
>>4
1995年は売上トップ20がミリオン売ってた時代
中山美穂とワンズの年は95年ではないけど
+10
-0
-
257. 匿名 2024/12/16(月) 15:49:11
>>123
そこが本当に悔しいというか
あんな美人を世に売り出してくれたのはいいけどさバーのSさんが関わるとバッドエンドが待ってるようで疑ってしまう+3
-0
-
258. 匿名 2024/12/16(月) 16:32:10
じゃあ生きてる時に賞あげなよ+0
-0
-
259. 匿名 2024/12/16(月) 16:40:17
>>250
ROSAも途中のBメロ(?)の部分、音の上下が激しくて私には難しいわ(^^;;
私がカラオケで思いっ切り恥かいたのはユアマイオンリーシャイニングスターだったわ+2
-0
-
260. 匿名 2024/12/16(月) 16:45:12
>>6
一時期は、キングレコードを支えていたと思う。
当時、バイヤーだったけど、キングレコードの注文書の表紙はいつも中山美穂だった。
中山美穂のイニシャル(初回出荷数)を入れると、「もう今月の仕事は終わった」と冗談を交わしていた。そのくらいの存在だったよ。+17
-0
-
261. 匿名 2024/12/16(月) 16:58:20
>>175
何それ?詳しく。+5
-0
-
262. 匿名 2024/12/16(月) 17:01:48
すごいアーティストさんたちの提供曲を当時かなり若いころからかっこよく歌いこなしてたので表彰されてよかった+3
-0
-
263. 匿名 2024/12/16(月) 17:11:00
昔あれだけ売れてたし
バンドしたがえて音楽ライブにいこうとしてて亡くなってるから
やっぱり今の音楽やりたいっていう姿勢もあるっていうか+4
-0
-
264. 匿名 2024/12/16(月) 17:32:15
>>110
冠二郎さん・小金沢昇司さんはもらえないんだな。このお二方は確か賞を受賞したことがなかったからな。+0
-0
-
265. 匿名 2024/12/16(月) 17:37:57
とりあえずなんかやっとけ、みたいな感じね。レコ大って近藤真彦を最優秀歌唱賞かなんか、あげてたやつだよね?その時点でお察し。+2
-0
-
266. 匿名 2024/12/16(月) 17:38:09
中山美穂は昭和60年(1985年)にレコード大賞新人賞を受賞したけど、本当は本田美奈子が有力だったらしい。多分彼女(中山美穂)は当時TBSのドラマ(「毎度おさわがせします」と「夏・体験物語」)で活躍していたから、その関係で受賞したんじゃないかと思う。(レコード大賞はTBSの独占中継だからな。)+2
-0
-
267. 匿名 2024/12/16(月) 17:43:01
>>3
なんか死に便乗してるように見えてしまう
本当にそう思うなら生きてる時に受賞させてあげればよかったのに+20
-1
-
268. 匿名 2024/12/16(月) 17:49:19
絶対レコード大賞が仕掛けてくると思ったらやっぱり+2
-0
-
269. 匿名 2024/12/16(月) 17:55:09
>>13え、そうなの!?驚いた
+40
-1
-
270. 匿名 2024/12/16(月) 18:06:52
>>260
稼ぎ頭だったんですね。
キングレコードって、演歌歌手のイメージだったので歌謡曲やここまでメジャーに大きく貢献したのはミポリンの影響もあるかもしれない。
移籍しちゃったけどAKBも10年連続で稼ぎ頭として支えてたし。+4
-0
-
271. 匿名 2024/12/16(月) 18:18:19
>>3
亡くなったって大して功績がない人はもらえないし中山美穂くらいヒット曲がありトップアイドルだったら文句言うことないと思うが+27
-1
-
272. 匿名 2024/12/16(月) 18:38:48
>>8
歌手はこうやって再認識されるし幸せかもね。横山やすしさんが亡くなった時は、みんな途端に良い人だったとか言いだしたら、大村崑さんが「死んでからそない言うなら生きてる内に助けたったらええやろ!」ってお葬式の後キレてたな。+11
-0
-
273. 匿名 2024/12/16(月) 18:40:02
>>13
上杉昇との共同作詞
中山美穂だけの作詞じゃないよ+41
-0
-
274. 匿名 2024/12/16(月) 18:40:08
>>265
しかもその前が明菜。+0
-0
-
275. 匿名 2024/12/16(月) 18:40:16
>>175
陰謀論かな?
ケムトレイルとか知ってたみたいだし…+2
-0
-
276. 匿名 2024/12/16(月) 18:40:56
>>1
人の死さえ話題作りにしたがる芸能界とマスゴミ
コリアンアイドルに歌わさせて更に半島に媚を売りそうだな+0
-0
-
277. 匿名 2024/12/16(月) 18:42:54
>>19
うちの近所のサミットも流れていて口ずさんじゃうし涙が出ちゃったよ😭
もーどこにも居ないなんて信じられない今だに+12
-0
-
278. 匿名 2024/12/16(月) 18:43:00
>>253
話題作りに必死と言う感じが見え見えだからでしょ
映画に出たことさえないキムタコ草履の娘に新人賞を与える連中のお仲間だからそう思われても仕方ない+0
-0
-
279. 匿名 2024/12/16(月) 18:49:39
>>45
>>77
お前らみたいなキモいネトウヨ老害懐古厨が中山美穂の評価を一番下げてるということを少しはその足りない脳みそで自覚しろよ+0
-1
-
280. 匿名 2024/12/16(月) 19:00:37
>>273
中山美穂が書いたのを手直しして貰ったんだよ。
本人が手記に書いてる+20
-2
-
281. 匿名 2024/12/16(月) 19:03:10
>>278
>話題作りに必死と言う感じが見え見えだからでしょ
特別功労賞はもう何十年も続いている、故人の功績を讃える賞であって
なんでそこまでケチ付けて悪口言いたいのか意味不明だよ+4
-0
-
282. 匿名 2024/12/16(月) 19:04:18
>>262
全力で表現して歌っていたと思う。
そういえばYou're My Only Shinin' Starが10代の時だったんだと驚いた。+3
-0
-
283. 匿名 2024/12/16(月) 19:08:43
中山美穂の売り出し方今考えると可哀想だよ
まだ15ぐらいで 乳首に絆創膏貼って「毎度お騒がせします」とか出てたんだから。
+3
-0
-
284. 匿名 2024/12/16(月) 19:14:37
そんなにおかしい事かな
お疲れ様でした賞みたいなもんでしょ?
世代じゃない私でも知ってる曲いくつもあるしこのくらいの追悼企画くらい良いじゃん+2
-0
-
285. 匿名 2024/12/16(月) 19:18:04
>>3
いいんだよ、それで。
これも追悼のひとつ。
しかも特別功労賞。+6
-1
-
286. 匿名 2024/12/16(月) 19:23:43
>>6
中山美穂はすごかったと思うよ
最近はあまり露出してなかったけど+19
-0
-
287. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:14
>>68
でも美穂さんはドラマやら歌も相当なぐらい貢献してるでしょ+0
-1
-
288. 匿名 2024/12/16(月) 19:31:39
>>283
14歳だよ+3
-0
-
289. 匿名 2024/12/16(月) 19:34:27
>>81
中山美穂に失礼すぎ!ドラマ映画やドラマ主題歌もヒットさせたり化粧品のCMでも中山美穂が出たら売り切れとか他のアイドルより頭1つ飛び抜けてたよ+16
-1
-
290. 匿名 2024/12/16(月) 19:41:37
>>147
>>110さんのお陰で解決済みです+0
-0
-
291. 匿名 2024/12/16(月) 19:43:25
>>39
違うのにね+3
-0
-
292. 匿名 2024/12/16(月) 19:44:47
>>290
普通だったら「ありがとう」でしょ。
どんだけ言い返したいのよ(呆れる)+2
-1
-
293. 匿名 2024/12/16(月) 19:47:05
なんか性格が歪んだ人が多くて驚くわ
何がなんでも叩きたい、どうしても悪口言いたいって気持ちはどっから来るんだろう?
実生活への不満の捌け口にしてるんかな+1
-0
-
294. 匿名 2024/12/16(月) 19:47:44
>>7
実際に大活躍してきた方だからね。
亡くなってから、存在の大きさに気付く。
私が小学生の頃からテレビにいて、居るのが当たり前の人だと思ってたけど、そうじゃない。
現役でコンサートやドラマにも出演してるし
こんな日が来るとは思わなかった。
まだショック+6
-0
-
295. 匿名 2024/12/16(月) 19:49:24
>>39
変わった人とは思ってたけど
才能は凄いと、皆わかってたよ+9
-0
-
296. 匿名 2024/12/16(月) 19:52:13
>>270
AKBもそうでしたね。
映画関係者が、「AKBのおかげで、キングレコードからDVDが出せる!」という冗談を言っていたのを思い出します。
おっしゃるようにこうした流れは、中山美穂さんからつくられていたと思います。+5
-0
-
297. 名無しの権兵衛 2024/12/16(月) 19:59:56
>>1 日本レコード大賞の特別功労賞とは
『長年にわたり音楽活動・評論活動を展開し、音楽界に大きな貢献をした故人』
に贈られる賞なのだそうです。
>>173 真島茂樹さんも特別功労賞に選ばれていますが、マツケンサンバIIで特別賞を受賞したのは松平健さんなので、特別功労賞の対象は過去のレコード大賞各賞受賞者だけではないようですね。
+5
-0
-
298. 匿名 2024/12/16(月) 20:06:10
>>297
真島茂樹さんは、受賞曲の関係者でしょ。
私が言いたいのは
受賞に無関係なアイドルも死んだら貰えると思ってる人がいる事に対し、日本レコード大賞で受賞した人や関係者と何度も書いてるの。
あと、誰々はミュージカルで功績があるのに!と書いてる人もいるけど
それについても
日本レコード大賞の特別功労賞なのだから
レコ大で受賞した人や関係者じゃないとダメだよ、というのは何度も書いてる。+0
-0
-
299. 匿名 2024/12/16(月) 20:19:36
>>1
刑事事件で逮捕歴ある人でも亡くなれば貰える賞なん?
例えばのりぴーさんが亡くなったとしたらどうなん?
逮捕歴無くとも自らの意思で引退した安室さんとかは亡くなったら貰えるの?自ら芸能やマスメディアを避けているみたいだけど+0
-0
-
300. 匿名 2024/12/16(月) 20:27:24
今と違って、売れてる曲はほとんどの人が知ってる時代だよね
誰それ?曲も聞いたことないけど本当に売れてるの?っていうのがなかった+2
-0
-
301. 匿名 2024/12/16(月) 20:27:41
>>299
名前を読み上げるだけだしな。
賞金とかあるわけでもないし+2
-0
-
302. 匿名 2024/12/16(月) 20:32:18
天国から、見ていてくれるかな?お疲れ様でした。安らかでありますように。+8
-0
-
303. 匿名 2024/12/16(月) 20:35:38
>>226
ずっと誹謗中傷してるのしつこい
+7
-2
-
304. 匿名 2024/12/16(月) 20:37:06
>>272
確か相方の西川きよし師匠は横山やすしさんと絶縁していながら、亡くなった途端に「あいつはええ奴だった」なんて、まるで掌を返したように褒めたたえていた。+6
-0
-
305. 匿名 2024/12/16(月) 20:37:13
>>6
まあ、昔は凄かったからな。こういった賞とか決める世代にドンピシャだったんじゃない?+3
-0
-
306. 匿名 2024/12/16(月) 20:41:37
>>7
ゴッホみたい+0
-0
-
307. 匿名 2024/12/16(月) 20:41:45
>>292
は?>>127で言ってるけど?+2
-0
-
308. 匿名 2024/12/16(月) 20:46:54
>>1
亡くなったらそりゃ売れるか
正直亡くなってから中山美穂のこと思い出したもんな+0
-0
-
309. 匿名 2024/12/16(月) 20:51:11
>>34
そう誘導してるんじゃない+1
-1
-
310. 匿名 2024/12/16(月) 20:51:35
>>6
そこまでの人です+22
-1
-
311. 匿名 2024/12/16(月) 20:52:46
>>19
流行った頃から亡くなる前までも長年ずっと好きで聞いていました。
CDもかりたしサブスクもわざわざ取ってたくらい好きだった。+9
-1
-
312. 匿名 2024/12/16(月) 20:59:39
>>7
ピカソ的な?+0
-0
-
313. 匿名 2024/12/16(月) 21:00:18
ファンデーション
+9
-1
-
314. 匿名 2024/12/16(月) 21:42:18
トピ画好きだな+1
-1
-
315. 匿名 2024/12/16(月) 21:49:12
「ツイてるねノッてるね」は振り付けも可愛かった+6
-1
-
316. 匿名 2024/12/16(月) 21:53:03
表現が不適切で申し訳ないんだけど、功績があって尚且つ死なないともらえない賞ってこと?+0
-1
-
317. 匿名 2024/12/16(月) 22:01:50
>>303
何でも誹謗中傷扱いしないでね
さよなら+1
-2
-
318. 匿名 2024/12/16(月) 22:05:19
10代の頃は長い黒髪のほっそりした女の子でした
リボンや貴金属をつけて歌って踊って可愛いかった+11
-0
-
319. 匿名 2024/12/16(月) 22:07:15
>>68
気持ち悪いよね
亡くなってから評価されて受賞なら分かるけど、生前から相当活躍されて評価もされてた方に亡くなったらまた賞あげますって何だよ
素晴らしい功績を残されましたっていうコーナー作ればいいだけなのに+4
-2
-
320. 匿名 2024/12/16(月) 22:12:42
>>1
そういうのはなんか違くない?
ペラッペラだね君ら+0
-1
-
321. 匿名 2024/12/16(月) 22:31:39
>>4
AKBはダブルミリオン何枚も出してるし、もっとすごいね+1
-14
-
322. 匿名 2024/12/16(月) 22:54:38
>>110
特別功労賞って、亡くなった人の枠なの??+5
-1
-
323. 匿名 2024/12/16(月) 22:57:24
>>12/9日のひるおび見てた人いるかなあ。中山美穂さんの話題の時に
アナウンサーの人が確か おニャン子クラブのことライバル視してた。と言ってた。
死人に口なしですか?
私からしても本当に大スターで...とコメントを求められたゲストの渡辺満里奈が話てた。
+0
-0
-
324. 匿名 2024/12/16(月) 23:17:10
美味しい紅茶ができました+3
-1
-
325. 匿名 2024/12/16(月) 23:20:16
>>324
Tea Quality+5
-1
-
326. 匿名 2024/12/16(月) 23:31:03
TOSHIBA 家電
+3
-0
-
327. 匿名 2024/12/16(月) 23:34:53
反転するから衣類が絡まない
TOSHIBAの洗たく機+3
-1
-
328. 匿名 2024/12/16(月) 23:36:34
>>1
トピ画を一瞬見ただけで、
月が波間に浮かぶと
あたたかい夜が忍んでくる〜
ってミポリンの歌声が頭の中に聞こえてきたよ
好きな曲いっぱいある+4
-0
-
329. 匿名 2024/12/16(月) 23:43:41
TOSHIBAの掃除機
+3
-0
-
330. 匿名 2024/12/16(月) 23:51:50
>>1
藤圭子さんや昨年ならもんたよしのりさん
功績ありましたよね。
ミポリンは日が浅く違和感あるけど
ふさわしい功績を残したと思います。+6
-0
-
331. 匿名 2024/12/16(月) 23:55:13
キリンビール+8
-0
-
332. 匿名 2024/12/16(月) 23:55:50
>>6
アイドル四天王と言われた中でも人気すごかったし、歌唱力は確かに微妙だったけど歌も勿論売れてたし、ドラマやCMもバンバン出てたし、美人の代名詞だった。
その時代を見て育ってきてるから言える、そこまでの人だよ。+14
-0
-
333. 匿名 2024/12/16(月) 23:59:11
中山美穂さんありがとう
お疲れ様でした+7
-0
-
334. 匿名 2024/12/17(火) 00:13:45
>>3
功労賞は元々あったよ
櫻井さんとかKANさんも貰ってたじゃん
個人的には今年は八代亜紀さんと西田敏行さんがショックだったけど+10
-0
-
335. 匿名 2024/12/17(火) 00:17:23
>>332
私は妹の忍派で、ミポリンよりのりピーとかが好きだったけど、やっぱりめちゃくちゃ人気あったし、ワイドショーでこれまでの楽曲全部紹介されてたけどなんと全曲知ってたし歌えた、特に好んで聴いていたわけでもないのに。こういうのが人気の凄さかなー+8
-0
-
336. 匿名 2024/12/17(火) 00:30:19
>>316
頭かたすぎ
お疲れ様でしたってことでしょ+3
-0
-
337. 匿名 2024/12/17(火) 00:44:59
>>9
誰でもいつかは、だけどね
まだ若かったから+0
-0
-
338. 匿名 2024/12/17(火) 00:46:24
>>6
美人だけど歌が上手いかっていうと+4
-0
-
339. 匿名 2024/12/17(火) 00:47:35
>>321
あんなの握手会商法じゃん+6
-0
-
340. 匿名 2024/12/17(火) 00:47:36
聖子、明菜、キョンキョン、そしてミポリン
この4人は昭和の超アイドル四天王だと思ってる
ミポリン大好きだった+5
-0
-
341. 匿名 2024/12/17(火) 00:49:38
>>340
私もその認識!!
若い世代にも浸透してるよね
ほんとうに素のお顔立ちが皆可愛すぎて惚れ惚れする+4
-0
-
342. 匿名 2024/12/17(火) 01:08:52
亡くなった人を悪く言うの良くないとは思うんだけどこの人そんなに歌上手くはないと思う+2
-1
-
343. 匿名 2024/12/17(火) 01:32:37
>>1
これは、あげる方が便乗してるね
恥を知れ+0
-2
-
344. 匿名 2024/12/17(火) 02:37:54
ガル見てて思うけど、生前大して興味なかった人が亡くなってから急に残念〜悲しい〜とか言い出す人って何なんだろうね。
叩いてたのに手のひら返して大絶賛したりとかさ…+0
-1
-
345. 匿名 2024/12/17(火) 05:12:16
亡くなった人を悪く言うの良くないとは思うんだけどこの人そんなに歌上手くはないと思う+1
-1
-
346. 匿名 2024/12/17(火) 05:30:02
そこまでの人なの?
理由が亡くなったからとしか思えない+0
-2
-
347. 匿名 2024/12/17(火) 05:57:44
>>6
私は世代なのでそこまでの人だと思う
国民的アイドルだったと思うし、歌もドラマもCMでも活躍してた
+5
-0
-
348. 匿名 2024/12/17(火) 06:21:23
>>56
勘違いしないで。
歌唱力≒売れる
訳ではありません。
彼女は歌を自分のモノにし、彼女だから
ヒットさせれたのです。+15
-0
-
349. 匿名 2024/12/17(火) 06:34:40
軍人の2階級特進みたいな扱い…+0
-1
-
350. 匿名 2024/12/17(火) 06:52:56
流石は日本バーニング大賞+0
-1
-
351. 匿名 2024/12/17(火) 07:14:53
>>3
殉職みたいな扱いになってる+1
-0
-
352. 匿名 2024/12/17(火) 07:28:37
叩いてた人が突然褒めてるんじゃなくて
叩いてた人がおとなしくなって
黙ってたけど好きだった人(自分も)が語りはじめてる気がする+8
-0
-
353. 匿名 2024/12/17(火) 07:50:38
>>333
やっぱり美人だよねー+10
-1
-
354. 匿名 2024/12/17(火) 08:04:49
>>348
動画サイト見てると上手い人って腐るほどいるもんね。それでも売れない。中山美穂だからヒットしたんだからさ
全てが下手とか上手いとかで決めるようなものじゃないよね+17
-0
-
355. 匿名 2024/12/17(火) 08:14:02
>>3
亡くなってからあげるくらいなら生きているうちにあげろやとこの類いのやつはいつも思う。本人死んでるから知らんし。あげるやつの自己満。+2
-1
-
356. 匿名 2024/12/17(火) 08:16:07
>>34
悪口言いたくて来ているガルと悲しみを吐き出したくて来ているガルは同一ではないやろ+4
-0
-
357. 匿名 2024/12/17(火) 08:21:53
>>47
毎年じゃない?
その年亡くなった方は特別功労賞受賞だった筈
いつからあるかは知らん+6
-0
-
358. 匿名 2024/12/17(火) 08:24:00
>>82
中山美穂に小室のイメージは無いな+3
-0
-
359. 匿名 2024/12/17(火) 08:26:43
>>7
尾崎もそうだよね
全然その頃落ち目だったのに
ZARDだって消えてたのに話題になってビビった+4
-1
-
360. 匿名 2024/12/17(火) 08:43:42
>>41
まぁ歌手一本の人じゃないしね+1
-1
-
361. 匿名 2024/12/17(火) 08:44:15
上杉昇かっこよかった+6
-0
-
362. 匿名 2024/12/17(火) 08:51:09
亡くなったあとではありますが、こういう賞を授与されることで一人でも多く
「こんな素敵な歌があったんだな」と思えるならいい。+7
-1
-
363. 匿名 2024/12/17(火) 09:18:28
>>34
確かにミポリン叩きは酷かった。
不倫で子供を捨てたイメージと容姿が落ちてしまったので叩いてたよね...
なんでここまで叩くかね?とは思ってた。+12
-1
-
364. 匿名 2024/12/17(火) 09:23:33
>>6
でも、アイドルから20代後半までで一時代を築いた人だから功労賞で讃えても良いのでは?
人に夢を与えたのは確かだと思う。
歌唱力は別として、いい曲歌ってたし、女の子はミポリンの顔に憧れたりしてたんだから。
+17
-1
-
365. 匿名 2024/12/17(火) 09:34:29
>>82
50/50だけじゃない?曲提供は。
その同時期か少し後かに美里のマイレボルーションが
大ヒットしたから小室哲哉も作曲先生で一歩前進して
イギリスかどっかで新婚生活送ってたから、あの頃アイドルに曲提供はそんなにしてないのでは?
+0
-0
-
366. 匿名 2024/12/17(火) 09:48:35
去年は亡くなったbuck-tick櫻井さんがもらってたよね。
+2
-0
-
367. 匿名 2024/12/17(火) 09:51:37
>>365
50/50と
JINGIあいしてもらいます、も小室さんだよ。
Linne Magicという曲も小室さん。+4
-0
-
368. 匿名 2024/12/17(火) 10:18:25
>>1
去年BUCK-TICKの櫻井敦司さんが亡くなられて、同じく特別功労賞が贈られてた。
ファンからしたら生前何もなかったくせに何なの?と思った。BUCK-TICKで新人賞は昔とったけど、それきりだったよ。+1
-0
-
369. 匿名 2024/12/17(火) 11:00:15
>>34
え〜、私は元からファンだったからたまに立つ美穂さんのファントピには書きむこともあったけど、ディスりトピには近づかなかったし、たまたま見ても容姿を下げている人とか不快だなと思って閉じていたよ。
最近の美穂さんを偲ぶトピは荒らされていなくてホッとしている。+6
-0
-
370. 匿名 2024/12/17(火) 11:06:04
>>357
だよね
毎年この賞見てあーこの人も亡くなったっだったなぁって故人を思い出す
西田さんも表彰されるんだろうね+0
-1
-
371. 匿名 2024/12/17(火) 11:14:29
正直音程外しぎみでめちゃくちゃ歌上手いってわけじゃないけど、
何より華があって、コラボふくめヒット曲にも何曲も恵まれた人だよね。
昭和のレコ大の「功労」に匹敵すると思うから納得。
+7
-1
-
372. 匿名 2024/12/17(火) 11:20:13
いつも亡くなってからじゃ…+0
-3
-
373. 匿名 2024/12/17(火) 11:21:57
>>236
バカじゃないのとか余計な一言言わなきゃ綺麗に説得できて丸く収まったのに。
なんで油まきながら消化活動するのかな
私こんだけ火消せますけどってアピールだけして
家帰るのやめて。+0
-1
-
374. 匿名 2024/12/17(火) 22:49:03
>>368
そうなんだ あっちゃんまで+3
-0
-
375. 名無しの権兵衛 2024/12/18(水) 00:07:46
>>357 特別功労賞は1990年(第32回)からですね。
日本レコード大賞の創設者の1人が亡くなられたことが、この部門を設けるきっかけだったようです。
+0
-0
-
376. 匿名 2024/12/18(水) 09:38:52
>>375
ご丁寧にありがとうございます!
思ってたより古くからやってたんだね〜
感覚的に15〜20年くらいな感じでした+2
-0
-
377. 匿名 2024/12/18(水) 10:32:44
>>10
ゴッホ「⋯」+2
-0
-
378. 匿名 2024/12/18(水) 12:00:36
こんな美しい人がいたなんて日本の誇り。世界中の誰よりきっとが流行ってた頃私は子供だったけど好きになった。
芸能人に関心ない叔父も「この人と高倉健だけ昔から好き」と言っていた。その叔父も今年の春、自死して、さらに年末にミポリンもいなくなるって。私にとっては最悪の年だったな。+5
-0
-
379. 匿名 2024/12/18(水) 16:27:04
ミポリンの歌って確かに歌唱力は大したことないのかもしれない‥でも歌唱力だけじゃないすべてをトータルしてこの人は逸材なんだよね。
わたしはこの機会にミポリンの歌って今の若い人やもっと沢山の人に聴いて貰えたら良いのになって思う。良い歌いっぱいあるから‥
世界中の誰よりきっとも名曲中の名曲だけど、普通の有名になってない、それこそアルバムの中に入っているような楽曲なんかも良い歌がたくさんあるから‥この機会に多くの人にミポリンの世界観に触れて貰えたら彼女の夢や価値観から生きる力を貰える人も少なからずいるんじゃないかななんて思う‥+3
-0
-
380. 匿名 2024/12/21(土) 13:14:25
>>7
昔、石原裕次郎さんのある友人の1人が裕次郎さんの世間の評価の仕方に対して、役者としては自分の方が上だからと内心思っていたらしい‥
でも裕次郎さんが他界した時の世間の評価の仕方に思い知らされたって‥
この人は死んでまた生き返った、凄い人なんだって‥
今回の中山美穂さんもそれに匹敵する方の1人なんだろうなと思う。
他界してから頂ける賞は、この方の今までの活躍や功績が後世まで残す価値あるものとして、改めて評価されたんだと思う。亡くなった時だからこそ改めてなされる評価と言うのもあるのだと思う。
+3
-0
-
381. 匿名 2024/12/22(日) 01:29:53
>>10
生前もミリオンヒット2曲も出してドラマもヒットしてたから中山美穂は既に評価されてたから違うね…「もはや記録更新は不可能」中山美穂さんが〝歌手と俳優の二刀流〟で残した大きな記録(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp12月6日に都内の自宅で入浴中の不慮の事故により亡くなった中山美穂さん(享年54)の葬儀・告別式が12日に都内の斎場で営まれた。その終了後、喪主を務めた実妹で女優の中山忍(51)が美穂さんの公式サイ
+0
-0
-
382. 匿名 2024/12/30(月) 19:05:38
美穂ちゃんならきっと今日レコード大賞の会場に見にきてるんだろうな‥
そして自分と同じ最優秀新人賞を取った人に優しく微笑みながら拍手を送ってそう‥
もしかしたら見た目ももう50代ではなくて、見た目も自分が一番楽しかったと思う時代に戻ってたりして‥+2
-0
-
383. 匿名 2025/01/16(木) 10:48:07
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
54歳で6日に不慮の事故で亡くなった女優の歌手中山美穂さんに対し、日本レコード大賞の「特別功労賞」が贈られるとが16日、発表された。(中略)92年にWANDSと共演した「世界中の誰よりきっと」が180万枚超とブレークした。