ガールズちゃんねる

「半グレみたいな風貌のやつが家に来て…」 トクリュウも関与の「屋根点検詐欺」が激増! 「詐欺に引っかからなくても闇名簿を作られる」

184コメント2024/12/17(火) 09:31

  • 1. 匿名 2024/12/16(月) 09:29:42 

    千葉県在住の男性会社員もこう話す。

    「去年、タバコを吸おうと外に出たら2人組の男のうち一人が“外壁張り替えたほうがいいですよ”と声をかけてきた。髪をツーブロックにした半グレみたいな風貌の40~50代の男です。“営業か?”と聞くと、“いやいや”とごまかしながら“いいから見てください、あそこはがれてるでしょ”としつこく言う。いつも頼んでいる大工に頼むからと言って何とかその場を終わらせましたが……」

    東京・国分寺市に住む女性会社員は、同じ業者から何度も訪問、勧誘を繰り返された経験を持つ。

    「数年前の平日の午後、作業着姿の20代くらいの男性が訪ねてきて、ある会社名を名乗り、裏で工事をやっている、と。“裏の家の屋根に上ってみたら、お宅の屋根が割れているのに気付いた”“今なら無料で工事できる”と言うので、無料ならやってもらおうかと思ったんです。けれど翌週庭師さんがやってくるのを思い出し、“家の人と相談します”と言って、一度は断りました」

    数日後、郵便受けを見ると男性が名乗った会社のパンフレットと名刺が投函されていた。名刺には「家の人と相談するという話でしたがその後どうですか」「親方が心配してます」などと書かれていた。

    +75

    -1

  • 2. 匿名 2024/12/16(月) 09:30:13 

    日本も物騒な国になったよね

    +308

    -7

  • 3. 匿名 2024/12/16(月) 09:30:57 

    最近闇バイト強盗聞かなくなったね

    +2

    -34

  • 4. 匿名 2024/12/16(月) 09:30:58 

    最近静かだよね…

    下っ端の応募が無くなったからか?

    +213

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/16(月) 09:31:01 

    トクリュウて何?

    +4

    -23

  • 6. 匿名 2024/12/16(月) 09:31:04 

    無料ならやってもらいたいと思うのが謎

    +246

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/16(月) 09:31:21 

    写真撮らせてね!と男たちの写真とる

    +173

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/16(月) 09:31:28 

    屋根点検やら外壁塗装やら言ってくるのって風貌でわかるから、そんな感じの人がモニターに映ってたら出ないでシカトしてる。

    +151

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/16(月) 09:31:40 

    40代以上のツーブロックはヤバい

    +197

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/16(月) 09:31:41 

    親方が心配しているw

    +175

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/16(月) 09:31:44 

    >>5
    白竜のファンネ

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/16(月) 09:32:17 

    1人で家にいて半グレ風の2人組が声かけてきたら恐怖しかないんだが。
    すぐ通報していいのかな。

    +161

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/16(月) 09:32:32 

    >>1
    厳罰化したら?
    詐欺師のニュースとかあっても「気を付けましょうねえ!」で終わりっぱなしだから犯罪者側が調子乗ってどんどんエスカレートした結果こうなってると言っても過言じゃないわ

    +148

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/16(月) 09:32:41 

    >>4
    新たな手口を考えていそうでコワイ

    +195

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/16(月) 09:32:46 

    一人暮らしのおばあちゃんとかだったら中々追い返せないからなあ…。悪質だよ。

    +103

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/16(月) 09:33:01 

    >>6
    そこがバカ

    +55

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/16(月) 09:33:03 

    >>6
    ほんとに。
    タダより高いものはないって言葉があるのにさ。

    +99

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/16(月) 09:33:14 

    >>1
    すぐその名刺をウェブで調べる
    出てこなければ警察に渡す
    SNSに名刺を名前部分は黒く編集して晒す

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/16(月) 09:33:21 

    >>10
    この手の詐欺って端々に幼稚さを感じるよね

    +117

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/16(月) 09:33:23 

    その話、最寄りの警察署で聞こうか。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/16(月) 09:33:25 

    >>5
    匿名・流動型犯罪グループの略称

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/16(月) 09:34:03 

    職場のお局と戦わせたい
    いい勝負になると思う

    +22

    -5

  • 23. 匿名 2024/12/16(月) 09:34:15 

    親方が心配してる、は笑うわ
    無料でやってくれる人なんかいないわ

    +126

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/16(月) 09:34:30 

    >>1
    日本もガラが悪くなったと思う
    公共のマナーも悪くなってる
    外国人のせいにするのも簡単だし
    もちろんそういう面もあるとは思うけど
    日本人自体が希望がなく荒んできてる、、って感じがする

    +83

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/16(月) 09:34:33 

    >>13
    飛び込み営業もさせる方を厳罰にして良いと思う。
    この前、地銀がマンションにローン借換の飛び込み営業に来てて何か怖かったわ。

    +71

    -2

  • 26. 匿名 2024/12/16(月) 09:34:46 

    表札にマーキングしてるパターンもあるみたいね
    うちは「子OB24」って意味不明なマーキングされてたから消しといたわ

    +70

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/16(月) 09:34:47 

    最近の営業マンってさ、○○の点検ですみたいな謳い文句使い過ぎなんだよな。

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/16(月) 09:35:10 

    こういう人来たことある!
    もちろん追い返したけど、やっぱり訪問系は駄目だね
    害がない場合があったとしても見分けがつきにくいから全てお断りがいいと思う

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/16(月) 09:35:11 

    警察庁がYouTubeで半グレ格闘家連中を野放しにしてる時点でなんでもありなんだよ

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/16(月) 09:35:12 

    さっきスーツ来た二人組が朝の8時前に住宅街をキョロキョロしながら歩いてた

    もうこんなのも怪しくてしょうがない
    通報したくなったもん

    +77

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/16(月) 09:35:31 

    トピタイの「闇名簿をつくられる」って何がどうしたら作られるのかと思って記事読みにいったら何もかいてなかった。
    ただ、「情報を闇名簿にされる」とだけ。
    その情報がなんなんだよ!!
    クソ記事すぎる

    +73

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/16(月) 09:35:45 

    うちにも来たよ
    屋根に関しては台風の前後に来ることが多いらしい
    「あそこ剥がれかけてるけど強い風で飛んだらご近所に迷惑になりますよ、お宅に屋根に上がって直せる人います?」みたいな感じで、屋根の修理詐欺と同時に男手(屋根に上がれるほど若い人)がいるか聞き出そうとしてるらしい
    高齢者は庭にいる時に話しかけられると無視しにくいんだよね
    警察には「相手の方がうわ手なので会話したらダメです、話さないで家に入るなどしてください」と言われた

    +65

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/16(月) 09:35:51 

    >>12
    なにか違和感を感じたらとにかく通報して良いって警察が言ってたよ。

    パトロールして見つけたら職質かけてくれるから。

    +74

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/16(月) 09:36:20 

    隣のおばあさんがまさにチャラ作業着男と屋根見ながら家の前で話し込んでたからフンフンしながら出ていって横で腕組みしながら話聞いてたらガチ雨樋修理作業員だったわ

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/16(月) 09:36:57 

    あまり話をしないで素っ気なくやり過ごした方が良さそう

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/16(月) 09:36:58 

    >>4
    警察が相談してくれたら家族も保護するというPRが若者らにまで周知されてきて駆け込み件数が増えてるみたいだね

    +146

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/16(月) 09:37:08 

    >>4
    Z李逮捕されたから?

    +53

    -4

  • 38. 匿名 2024/12/16(月) 09:37:34 

    インタ〜ホンに映った御顔が
    うわっ怖ってでなかったらアマゾンの方だったことが何回かある

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/16(月) 09:37:46 

    嫌だよね、こういうの。うち親戚のおばあちゃんが昔水道工事の詐欺にあった。一人暮らしで遠慮がちな人だから相談しなかったんだよな。そういう人が狙われてると思うと酷いなって。

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/16(月) 09:37:57 

    怪しい訪問者には居留守に限るが、玄関で出くわしてしまったら対処難しいな

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/16(月) 09:38:04 

    >>1
    >無料ならやってもらおうかと思ったんです。

    いやいやこんな半端ヨゴレに無料でなんかやってもったら痛い目に遭うのわかってるじゃん
    大丈夫?
    ただより怖いものはないんだよ

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/16(月) 09:38:23 

    前から居たよ
    今さらって感じ
    シロアリが居るとかも流行った

    +25

    -3

  • 43. 匿名 2024/12/16(月) 09:38:36 

    今回強盗事件が相次いだから言われ始めたけど、けっこう前からあるよ、こういうの

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/16(月) 09:38:53 

    これ近所であったー!
    向かいにあるアパートのトイレが壊れたから修理してますと名乗る業者で、お宅の家の屋根が壊れてるのを見つけたから今なら修理しますとか水道が使えなくなるかもしれないから水回りを見せてくださいとか言って家に入ろうとしたみたい。家のものに聞かないとわからないと断ったらしいけど、向かいのアパートトイレ壊れてたなかったんだよ。

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/16(月) 09:39:21 

    >>21
    そうなんだ、ありがとう
    昔いた蛇頭だったか?そういう犯罪組織の名称だと思ってたよ

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2024/12/16(月) 09:39:37 

    3年ぐらい前に全く同じことあった。身内が大工だから断ったけど詐欺だったのか

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/16(月) 09:39:57 

    ちゃんとした会社は飛び込みで来ないよ
    昔からそう
    名前聞いたことあるなと思っても
    怪しめ営業会社で専門の人普段いないよね

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/16(月) 09:40:25 

    >>26
    24時間おばさんと子供がいる
    って意味なのかと思った

    +50

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/16(月) 09:40:44 

    >>1
    いくら飛び込みで来ても、相見積もりを必ず取るから、すぐに決めることはないし、そもそも話をまともに聞く気もない。
    うちにも「近くで屋根の修理をしているときにお宅の屋根が見えて」って来たことがある。
    周りに修理している家なんて無いし、どんだけ遠くから見える目を持ってるんだよって笑ってしまった。

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/16(月) 09:41:33 

    >>48
    こどおば24時間?

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2024/12/16(月) 09:42:19 

    >>4
    日本人いなくなっても出稼ぎの外国人がやるでしょ

    +71

    -3

  • 52. 匿名 2024/12/16(月) 09:42:26 

    これ、インターホンは無視する一方で、警察にも通報するといいかもね
    たった今こういう点検詐欺みたいな人が回ってきてるのでパトロールとかしてもらえませんかって

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/16(月) 09:42:45 

    >>19
    勉強してこなかった知能の低さがあちこちに出るよね
    言葉遣いとかおかしいし

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/16(月) 09:43:09 

    闇バイトって完全犯罪だよね未成年雇って脅されたお金はスイス銀行に預けて捕まってもお金あるやり直し出来るから 

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/16(月) 09:44:15 

    >>53
    まともに働いたこと無さそう感が滲み出てるよね

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/16(月) 09:44:23 

    >>51
    まじでこれ
    移民受け入れ反対!!!

    +51

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/16(月) 09:44:50 

    >>4
    リクルーター役も少しだけ捕まったのもあるね。
    あと警察官が闇バイトに応募して捜査するのも検討してるって報道があったのも影響あると思いたい。

    +118

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/16(月) 09:44:53 

    >>6
    そういう人がいるから詐欺って無くならないんだろうな

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/16(月) 09:45:13 

    >>34
    親切な人だ。

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/16(月) 09:45:17 

    >>4
    確かに一時期毎日のようにあったのにね

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/16(月) 09:46:18 

    瓦が緩んでますよからの大金請求が何十年も前からあるんだから、今更感ある話じゃね

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/16(月) 09:46:49 

    >>30
    おかしいと思ったら通報していいんだよ

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/16(月) 09:47:09 

    >>10
    「あらまあ大変!心配までしてくださってるのね!早く修理頼まなくちゃ~~~♪」

    ディ〇ニーミュージカルかよw

    そういえばDQNてデ〇ズニー好き多いね

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/16(月) 09:47:13 

    >>52
    家の母が男の姿が見えなくなってしばらくしてから最寄りの警察署に通報した事あるんだけど、すぐに110番してくださいって言われたって。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/16(月) 09:48:21 

    >>3
    警察がやっきになって犯人取っ捕まえてくれたから、労力の割には稼ぎ額が低いし手下が闇バイトと知ってて、へっちゃらで応募してくる様な馬鹿クズばかりだし、一時のバイト募集で集まった馬鹿クズだから仲間意識や上に忠誠心なんて全くないし、捕まったら自分の身可愛さにペラペラ情報喋り捲って上の自分の所まで捜査のメス入ってるくるリスク高いしって事じゃないの。これで闇バイト系で捕まった時の刑罰がもっと厳しくなったら応募する馬鹿も募集する馬鹿も減りそう。普通に懲役15年~20年、病気で移植待ってる人に目玉を1つ提供、肺、腎臓、肝臓を提供とかね。
    人を1人でも殺した強盗殺人は死刑指示を出した上の者も同罰。強制的に心臓移植提供者にするとか犯人がビビる様な刑罰にするのも手だと思う。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/16(月) 09:49:09 

    >>42
    今のは営業を装った奴ね

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/16(月) 09:49:18 

    借家ということにしている
    大家がケチで頑固で偏屈だから話は無理という。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/16(月) 09:49:19 

    >>49
    マサイ族かな

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/16(月) 09:49:40 

    >>42
    こんな騒ぎになる前に何度か来たことある

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/16(月) 09:50:16 

    半グレのおっさんとか気持ち悪い

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/16(月) 09:50:40 

    >>6
    詐欺までは行かない感じの業者に、保険を利用出来るからって、調べてもらった。
    結局利用出来なかったから直してもらわずに終わった。
    後でそういう詐欺があるって知って、そんなんじゃなくて家を建ててもらったところに頼むのが一番だと思った。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/16(月) 09:50:41 

    >>5
    ハングレって何?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/16(月) 09:50:55 

    とりあえず呼び鈴鳴らしたら録画できるようにして、怪しい人は残していたらどうかな?もしくは防犯カメラとかね
    でも不法侵入慣れてる人って防犯カメラ怖くないんだよねー隠したり元を消したり出来るみたいだし、とにかく接触しないようにするのがいいか

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/16(月) 09:51:08 

    よく似た手口でうちにも来た
    近所の〇〇さん宅の改装でうるさくなるからご挨拶をと言われてつい出てしまった

    明るくて社交的なんだけどクラスメイトだったら絶対近寄らないと思う嫌な雰囲気があった
    軽い会話から少しでもこっちの情報を得ようとして抜け目のない感じ

    当然だが〇〇さん宅で改装予定はなかった

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/16(月) 09:52:55 

    >>71
    悪質なやつだと、全然壊れてないのを自分で壊して修理仕事をGETしようとする
    点検させるのも駄目なんだよ

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/16(月) 09:55:36 

    >>30
    大きめのタブレットとタッチペン持ちながらキョロキョロとマンション見上げたり何かの調査してるかの様にゆっくり歩いてるスーツ男ってたまに見かけるけど、あれ何してるんだろ?たまにおばさんも同じ様にタブレット持ってマンション見上げたりしながら歩いてる

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/16(月) 09:55:52 

    >>51
    詐欺なら外国人の時点で警戒するけど強盗はどうしようもないよな…

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/16(月) 09:56:00 

    >>1
    実家の近所も詐欺られたみたい
    父親が庭いじりしながら時折眺めてたけど、どう見ても屋根張り替えてる様子がないんだって
    遠方の評判悪い市のナンバーだったから、うちは断ったけど、やっぱりって感じ
    もちろん確証がないからそのお宅には伝えてないし、こんなこと教えられないよな

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/16(月) 09:56:32 

    屋根壊れてます詐欺に関しては集合住宅で良かったと思う

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/16(月) 09:56:46 

    >>24
    昔は「押し売り営業」っていうのがあったらしいけど、それとは違うの?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/16(月) 09:57:48 

    >>76
    いるいる
    何なんだろうあれは。うちの近所は多分不審者で通報されてる

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/16(月) 09:58:16 

    >>80
    横だけど、ゴム紐とかね…!懐かしいね

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/16(月) 09:58:51 

    >>1
    通報していいと思う
    狙われてるよ、警察に情報提供しとこうよ!

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/16(月) 09:59:43 

    >>3
    選挙前にまたあるかもね
    こないだ衆院選前だったから
    まあ、偶々なんだろうけど

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2024/12/16(月) 10:00:36 

    下水の点検って言ってきたのもあるよ

    最初、まるで自治体の定期点検みたいにただ「どもー、下水の点検です」って来て
    立ち会ってくれって言うから「ハイ」って答えたけど、定期点検の予定なんかあったっけ?と
    出ないでまたインターフォンで「何の点検か」って聞いたら
    「ご近所で下水の油の掃除(かなんか)やったので、その汚れがお宅の下水のほうにも流れて来ていないか確認を」みたいなこと言い出して
    なんかおかしいなと思って人の家に汚れ流して被害広めるようなのはおかしいんじゃないかとか誰の家の話かとか追求したらしどろもどろで逃げてった

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/16(月) 10:01:07 

    大工さんって修行して腕の良さが広がり紹介で仕事増えるから、飛び込み営業なんて腕がないって言ってるものなんだよ。
    急に訪問して相手怖がらせるとかロクでもないし対応してはいけない。
    物騒な世の中だからモニターを観て知らない人間は対応しない。
    急ぎの用事なら相手がメモなり入れるからね。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/16(月) 10:01:30 

    >>52
    お年寄り世帯とか、女性だけの世帯とかそれでもいいと思うよ。そんな事で出動させてしまい警察さんには申し訳ないけど強引に家の中とか入り込んでくる輩も居るから、電話して指示待ってもいいかも。家も近所の会社関係の車が狭い道を塞いで注意しても改善されず、どかして下さいとこっちが下手に出ても嫌な顔されたり、男ばかりでマジで怖いし生活道路の入口塞いで迷惑してたので、それまでの経緯も警察に連絡したら直ぐに巡回しますと言ってくれた。でもパトカーくる前に迷惑駐車してる車居なくなるかもと言ったら注意と指示だけはしときますと。見てたらその会社にパトカーで行ってくれた。仕返しされたりしたら怖いので自分の名前教えないでと言ったら通報者は基本教えませんよ。安心してくださいと言われました。最近の警察の方はとても優しいよ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/16(月) 10:03:42 

    >>81
    通報でいいと思う

    闇バイトの『猫探し』で一帯の防犯カメラの台数や向きの下見するようなのもあるぐらいだから

    あと、マンション等で表札や壁に謎の記号が落書きされてる場合は、昔は営業マンの暗号メモだったけど今は犯罪者のメモだってあるかもしれないから、気付いたら警察に連絡したりこまめに掃除するといい

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/16(月) 10:04:17 

    うちにも何度か来たことあるけど、近くで工事やるんですけど大きな車両が通ったりすると思うのでご挨拶に〜っていうのもあった。
    家族が出て、どこでですか?どこの業者?って聞いてたら、最終的には屋根ズレてるみたいですよ!って吐き捨てて行った。
    挨拶なら近隣の家全部にやりそうだけど、その後他の家には行ってなかった。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/16(月) 10:05:39 

    >>50w
    こどおば24時消灯とか?
    子供は男、婆さんもいる2時~4時は留守 とかも有り得そう

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/16(月) 10:06:56 

    >>34
    最近物騒なせいで作業する人たちがすごく困っているみたいだね。
    この前いつもお願いしてる地元のガス屋さんから機器交換のお知らせ来てて当日対応したけど、怪しい者じゃございませんってすごい身分証とか名刺とか見せられたよ。
    疑われて作業させてもらえないらしい。

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/16(月) 10:07:19 

    職人さん輪ゴムを袖でとめててこれは刺青隠してるんだろうなと思ったことある

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/16(月) 10:07:43 

    >>82
    いつの時代やねん(笑)

    赤毛のアンでもアンが髪の毛を緑に染めた時も
    そういう商売の人から買ったということだよね
    マリラは家には入れてはいけないと言い聞かせていたけど
    当時の日本でもそういうことだったと思う
    出ない・対応しない・家に入れないというのは今も昔も変わらないのか、、
    でも昭和初期~中期あたりの田舎では
    インターホンもなかったし玄関の鍵もかけてなかったし
    難しかっただろうなぁ、、

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/16(月) 10:09:23 

    この前家に来たよ、そういう押し売り営業みたいの。
    「初めまして!絶対外壁直したほうがいいので見積作りました!今ならこの見積額でやります!ラジオCM出てくれるなら更に割引します!」って。
    確かによくラジオCMしてるけど、わざわざ知らない業者に高価なアルミの外装材で工事してもらう意味ないじゃん。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/16(月) 10:10:24 

    >>9
    夏木マリ超やばいね

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/16(月) 10:11:22 

    床下もだめだよねー
    湿気がたまるからって、わけのわからない機械を買わせられてた。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/16(月) 10:13:13 

    >>91
    本当に悪い奴も身分証らしきもの見せてくるから、それっぽいの見せられただけで信用しちゃだめってのもある
    警察っぽい制服着て警察手帳っぽいもの見せてきた偽物の例も日本で実際にあったから

    大体、本物をろくに見たことないんだから、社員証でも警察手帳でも急にそれっぽいものを見せられて真偽の見分けなんてできない
    本当に確認しようと思ったら、名前やNoをメモらせてもらって所属先の本物の電話番号にかけて「こういう人が本当に所属してるか」確認するぐらいじゃないと分からないよ

    ンなことやってられないから無視やお断りになるんだけどさ

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/16(月) 10:13:45 

    一週間で不用回収業者3回来た
    断ったけどそれぞれ違う人物
    下見かな?

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/16(月) 10:17:25 

    半グレも暴力団並みに厳しい対応を

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/16(月) 10:18:17 

    >>76
    スーツだったりポロシャツだったりでタブレット持って住宅街をウロウロはNHKの可能性あり

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/16(月) 10:20:54 

    >>97
    >所属先の本物の電話番号
    詐欺だった場合はその人が持ってきた名刺の番号も詐欺仲間に繋がる番号だからダメよ
    ネットなどで自分で会社名調べて出てくる番号じゃないと。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/16(月) 10:22:12 

    うちの近所のおばあちゃんのところにも来て、はっきり断ったのにかなりしつこいし最初1人だったのに最終3人に増えて帰らなかったらしい。
    でも近所に住んでる人(50代の主婦)と交流あって、たまたまその人が外の掃除しにでてきたから、娘のフリして、お待たせーーー!何か用ですか????!と言ったらモゴモゴしながら退散したらしい。
    ないすおばちゃん

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/16(月) 10:22:20 

    宅配便以外の
    見知らぬ人は一切出ない

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/16(月) 10:24:00 

    この際
    訪問セールスは法律で一切禁止にしてくれ

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/16(月) 10:24:51 

    >>70
    wどこかで目を覚ませよ!って思うよね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/16(月) 10:27:34 

    うちも来たことある
    中国語で返したら『日本人じゃねーわw』って帰った
    ドラマで覚えたセリフ言ってただけなんだけどねぇ
    韓国語でも返したことあるけど、同じ反応だった。
    同じくドラマで覚えたセリフw

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/16(月) 10:30:18 

    >>100
    NHKかもだから通報しない、よりは
    通報して職質したらNHKでした、のほうがいいから

    とにかく通報しよ

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/16(月) 10:31:18 

    勧誘セールスお断りステッカー貼ってるけど構わず営業来るね
    字が読めないのかしら

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/16(月) 10:33:34 

    >>4
    闇バイトは捕まらないと思ってたのが実際は捕まると気づいて応募減ってるのかもね。
    ようやく自分がバカだと気づいたんだよ。

    +70

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/16(月) 10:37:32 

    アポ無しのピンポンは絶対出ない。前に子供を幼稚園に送って帰ってきたら自宅前に車止まっててなにかメモしてる人がいたから、しばらく物陰から見てて警察に通報。近所に住む親戚の叔父にも来てもらって、なにかうちに用ですか?って声掛けたら外壁が汚れてるから塗り替えたり、工事どうですか?の営業。結構ですって言っても引き下がらない時に警察きて事情聞かれ身分証確認しようとしたらごねてて結局悪質業者だったみたい。通り抜け出来ない小高い場所だから不審車両目立つ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/16(月) 10:37:35 

    >>67
    うちは本当に借家なんだけどw、「借家なんで」と言うと本当にみんな秒で引き下がるよ。断るの苦手な人はやってみて!

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/16(月) 10:37:59 

    >>76
    ゼンリン(住宅地図)の可能性もあり!

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2024/12/16(月) 10:41:22 

    >>98
    不用品回収業者の訪問営業ってそれだけでなんか怖いよね
    下見だと怖いし
    押し買い被害も多いって聞くし
    名簿どこから?って思うし

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/16(月) 10:45:57 

    >>108
    お断りステッカー貼ってる家はかえってカモとみなされるよ
    自分でキッパリ断れない人がステッカーに頼ってること多いから

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/16(月) 10:46:22 

    >>51
    そのうちこれに完全に置き換わるって言われてるよね。なのに厳罰化もせず外国人どんどん入れる政府がキチがいじみてる

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/16(月) 10:51:21 

    >>10
    「半グレみたいな風貌のやつが家に来て…」 トクリュウも関与の「屋根点検詐欺」が激増! 「詐欺に引っかからなくても闇名簿を作られる」

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/16(月) 10:52:27 

    >>8
    シカトしたら不在だと思われた様で、いきなり輩どもが窓ガラスを割って侵入してきた例もあった。取り敢えずインターホンに出て、必要無い旨は伝えたほうがいいかも。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/16(月) 10:53:19 

    >>2
    一発死刑とかにしてくれたらこういう系の犯罪も減りそうなのにね・・・
    昔から悪党はいたと思うけどSNSで徒党を組みやすくなっちゃって犯罪の規模が大きくなってきてて怖いね。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/16(月) 10:56:08 

    戸建てにしたら色んな訪問あって驚く。
    屋根修理も来たし、良く来るのは太陽光の営業。「玄関口での対応お願いしてますー。」って偉そう過ぎてびっくりしたんだけど。しかも、モニターに顔映らないように立ってんの。怪しすぎるわ。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/16(月) 10:59:26 

    数年前ですが庭で1人で草むしりしてたらこういう風貌の人に屋根の修理した方がいいですよ今なら無料ですよって声かけられて、「今度ハウスメーカーの人が来る予定があるので見てもらいます。教えてもらってありがとうございます」と丁寧にお礼言って断りました。日中は1人なのかとも聞かれ、「家族や仕事関係の人が出たり入ったりしてる事が多いです」でごまかしました。通報してしばらくはパトロールしてもらってました。1人で草むしりもしないようにしています。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/16(月) 11:02:00 

    >>117
    8です。
    そんなの怖すぎる…。
    そういう輩って、応答したら何もしてこないんだろうか。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/16(月) 11:02:41 

    >>119
    「祈らせてください」ってのも経験あるww

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/16(月) 11:04:41 

    >>120
    >日中は1人なのかとも聞かれ、
    「どうしてそんなこと聞くんですか?」って言ってやりたい

    ピンポンして近所のおうちのこと聞いてきた輩もいたわ

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/16(月) 11:12:54 

    私の伯母
    「じゃあ◯◯さん(伯母の家を建てた担当の人)に電話しなきゃ、教えてくれてありがとう~」って、追い返したよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/16(月) 11:13:46 

    >>6
    まず、怖いよね
    時間も労力も体力も道具も材料もかかるものを、突然、見知らぬ人に無料でやります!なんて言い出すの頭いかれてるもん

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/16(月) 11:18:59 

    >>117
    とんでもないダミ声のお局いるんだけど、どんなに勧誘されてもバレバレでも
    「わたしはぁわかんないです!おかーさんにぃ聞いて!みます!」とか言うみたい
    あ、このババアやばいなって

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/16(月) 11:26:36 

    >>44
    私リフォーム関係の仕事してるから、トイレ交換と屋根補修の職人は同じわけが無いし専門外の事は知らないと分かるけど、工事する人は皆同じと思っちゃう人もいるから危険だよね

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/16(月) 11:27:53 

    >>107
    よこ
    報道されて業者っぽい格好だと怪しまれるから、怪しまれにくい通行人とか何かに扮してる可能性あるよね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/16(月) 11:28:06 

    >>120
    日中は1人なのかとも聞かれ

    ↑私も訪問業者(後に偽物だと判明)これ聞かれたことある。嘘だけど家族親戚諸々出入りが激しいとアピールしといた

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/16(月) 11:29:16 

    >>111
    うちもこれ
    戸建てだけど賃貸だから「うち賃貸なんで管理会社に言ってください」というとそれ以上何も突っ込まれないよね
    友達にも教えたら、それ良いね!ってなった

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/16(月) 11:29:42 

    ピンポンされてインターホン越しに応答したら、知らない女性が「あなたは今幸せですか」と言ってきたので、「はい幸せです。あなたは今幸せじゃないんですか?」と返したら去って行った

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/16(月) 11:30:57 

    屋根がどうのこうのと言ってくる訪問が多い

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/16(月) 11:47:02 

    >>8
    不在時間が多い家だと思われるからそれはそれで怖いような…

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/16(月) 11:52:49 

    >>22
    あーお局っていざとなったら何もしないよ
    強いのは自分より下っ端や新人や年寄りのパートにだけ

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:00 

    >>103
    私も真麻方式だわ、カメラ睨みながら家事してるから配達員や郵便局しか出てない

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:38 

    >>18
    なんちゃってHP作ってる会社あるから、気をつけてね。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:41 

    >>119
    偉そうだね。
    こいつの親に、子供の仕事っぷりを見せつけてやりたいわ。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:55 

    >>120
    どこの県ですか?
    良いですね、うちの地域でも屋根修理の男が来て警察に防犯カメラの顔写真を持参して見回りの強化と相談に行ったけど
    何も被害を受けてないなら知らない人は玄関開けないで。だけだったわ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/16(月) 12:01:42 

    >>119
    そんな怪しい人絶対出てないわ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/16(月) 12:04:22 

    >>136
    最近田舎の町内会の広報でも怪しい広告が載ってるからね。自治体から配られる物だから安全かと思ったらそうでもないんだよね
    めっちゃ県外の業者で調べても出てこなかった

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/16(月) 12:04:36 

    昔は床下の白アリ 次は布団の直しや販売
    今はリフォーム関係と廃品回収かな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/16(月) 12:04:38 

    >>4
    強盗致死なんかしたら無期か極刑なのにやる意味無いの馬鹿でも気付いたんでしょうよ

    +28

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/16(月) 12:08:23 

    良いな、今まで掠め取った裏金は納税することもなく懐に入れたままなんだよね?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/16(月) 12:08:51 

    トピ間違えたw

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/16(月) 12:25:15 

    >>48
    ごめん、不謹慎だけど笑った。

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/16(月) 12:27:22 

    全部自民党のせいで若者は闇バイトまでするようになったのにね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/16(月) 12:28:36 

    >>26
    これでも昔の〇〇のやり方だよね
    これ全部情報共有して繋がってるよ

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/16(月) 12:32:18 

    >>26
    うちは色付きシール貼られてる
    こまめに確認して見つけたら即剝がしてる

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/16(月) 12:37:18 

    無視出来ないときは何ていえば良いんだろ
    お金無いからって言ったらどうなるかな

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/16(月) 12:41:28 

    義実家も外壁のペンキ塗り直さないと木が腐ってくるってやって来た
    近所の家で作業してて気になったからって来たけどたまたま帰省してた時で夫がいたから対応してもらって近所の人に聞いたらちゃんとした会社だったからついでにお願いしてやってもらった
    たまたまちゃんとした業者だったけど次同じようなのが来たら名刺貰って「息子に相談します」って言って追い出してって言っといた

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/16(月) 12:46:07 

    うちも3回来たけど断ってそれからは来てない

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/16(月) 12:58:35 

    こういう詐欺系というか強盗下見系かもしれない訪問販売に旦那がめっちゃ冷たい対応をするのでびびる
    住所と名前がわかる状況なんだから下手に怒らせたり恨まれたりする対応はしないでとお願いしたよ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/16(月) 13:01:33 

    >>1
    本当の職人が真面目に働く本当の適正価格で請け負うリホーム会社の営業さんがトクリュウの嘘っぱち営業もどきを迷惑だと仕事が取れなくなるって困ってるよ

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/16(月) 13:11:31 

    >>1
    怪しいところは名刺もパンフもしれないからわざわざポストに入れてくれてたら信用できそうって思っちゃう。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/16(月) 13:14:37 

    本当の営業マンは営業が出来なくなったね。
    昔は飛び込みの営業は普通だったのに、

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/16(月) 13:32:09 

    >>138
    120です。栃木県です。警察の方が自らパトロールすると言ってくれました。有り難かったです。もしかしたら複数通報があったのかもしれません。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/16(月) 13:35:28 

    >>1
    うちの実家も工事でご迷惑かけますって来た後に
    アンテナがズレてますけど直しますよって言われた
    テレビの確認で家にはいられそうになったらしい

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/16(月) 13:40:06 

    >>103
    宅配もインターホンで「玄関先に置いておいてください」って言ってドアは開けない。配達員さんも普通に「分かりましたー!」って置いていってくれるよ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/16(月) 15:25:02 

    >>109
    自分じゃなくて応募すること自体が馬鹿馬鹿しいと思ったんでしょ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/16(月) 16:29:37 

    >>7
    そこが壊れてるんですかー?と教えてもらいつつ、破損部位の写真を撮るついでにそいつも一緒に写す。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/16(月) 16:41:13 

    建売だけど家の不具合はすべてビルダーさんに
    相談してる。
    未だに色々お世話になってるよ。
    訳分かんない所で頼むのは怖い。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/16(月) 18:10:09 

    >>26
    子供部屋おばさんが24時間自宅警備してるってこと?

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2024/12/16(月) 18:31:26 

    >>33
    それっ!!!
    私のアパートの住人に足の悪いお年寄りの独居世帯があるんだけどなんだけど
    この前そのお年寄りの部屋のドアの前でうろうろしてる怪しい若者がいたので
    スマホで撮影して警察に行きました
    結構詳しくその時の状況を説明すると次からは通報してくださいって言われた
    怪しいのがいたら通報してね!!!

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/16(月) 18:35:33 

    >>1
    最近の徳留はお金のある所というより入りやすいお家を狙うみたいだから
    ガル民も気を付けましょう
    事前に下見に来る輩もいるみたいだからホントうかうかできないよね

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/16(月) 18:56:24 

    タダに飛びつくの性善説すぎんか

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/16(月) 20:18:49 

    何か◯◯電力を装ったチラシが入ってたことはある
    エコキュートを無料で点検するので都合がいい日を連絡してくださいって
    てっきり◯◯電力の下請けとか関係会社かと思って私が連絡しそうになってたのを旦那が詐欺だって見抜いたから良かったけど

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/16(月) 20:41:42 

    >>2
    ウチに来ねえかなぁ

    遊んでやるよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/16(月) 22:35:38 

    >>50
    w警察24時みたいだね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/16(月) 22:39:27 

    >>72
    半分グレてる

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/16(月) 22:57:38 

    >>24
    景気が悪すぎて、奪えるなら見境なく奪う発想になってるんだよ
    特に年寄りに対してね

    まともに働く気もないし、職業倫理も欠けてる

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/16(月) 22:58:39 

    >>162
    え?私のこと?w

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/16(月) 23:22:27 

    >>2
    夫が屋根仕事だけど、新築建ててる時に本当にその周りの屋根の状況(瓦割れてるとか雨漏りしそうとか)がわかるし見えるんだって。本当は教えてあげたいけど、こういう奴らがいるせいで間違われたり巻き込まれたら嫌だから、声掛けはしないって言ってた。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/17(火) 00:14:57 

    ちょっとでもおかしいと思ったら全部警察に通報してる。
    詳細控えるけど、不審な車があった時も通報したらレッカー車で撤去してくれた。

    被害に遭いたくないから躊躇しなくなった

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/17(火) 00:55:58 

    >>4

    性犯罪は一向に厳罰化されないのに、闇バイト系は警視庁が動画を出したりあらゆる場所で迅速に対応してるのってほんと自分たちの身に危険が迫らないと何も動かないんだよね、この国は。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/17(火) 02:27:35 

    皆半グレみたいな判り易い風貌なら予防ができるのに

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/17(火) 07:10:34 

    >>10
    ええやつw

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/17(火) 08:35:53 

    >>1
    げー!こないだ日中ピンポンきてあの裏で工事やっててって、
    挨拶周りしてますって人きた😱

    最初挨拶しないでだったら近所の人に言われたのでここら辺回ってるんですって。

    うるさくてすみませんって 指さしてた方が公園で音聞こえた事ないよなぁって思ってた!

    ネームプレート首からぶら下げでこういう者ですってチラ見せだけして見えてないし!
    普段から家に居るとかどんな人住んでるとか見てるかも!
    皆様もお気を付けください!!

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/17(火) 09:10:49 

    >>1
    そもそも、地元じゃない瓦屋とか工務店がわざわざ数時間かけて
    来る意味とは?だよね
    絶対に飛び込みセールスは断っている
    「内はいつも決まった所でやってもらっている」
    「建てたハウスメーカーにいつも頼んでいる」と言うと2度と来ない

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/17(火) 09:12:14 

    >>172
    それはそれでやりにくいよね

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/17(火) 09:18:09 

    内は倉庫の屋根のペンキが剥げてきて雨漏りしそうでそろそろと
    考えていたら ちょうど近所の家が塗装してて、その人に聞いたら
    丁寧でいいよと教えてもらい、その塗装屋さんにやってもらった

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/17(火) 09:22:58 

    >>109
    強盗や窃盗は100%捕まるらしいよ
    それに強盗は罪重いから
    クズ馬鹿どもは、わりに合わないと思ったんだろうね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/17(火) 09:26:16 

    >>30
    地方だけど宗教や変な勧誘の2人組は目立つから
    来てると、しばらく不審人物見る目で様子見ている
    携帯出して撮ったりすると慌てていなくなるよ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/17(火) 09:28:26 

    婆さん婆さんしてると甘く見られるから
    背筋を伸ばし若々しく見えるようにハキハキと話すようにしてる
    ヨボヨボしてるといいカモだからね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/17(火) 09:31:01 

    >>51
    外国人だと風貌でわかるから目立つ
    ただし中韓はわかりにくいから気を付けるしかない
    廃品回収の中国人も怪しくて仕方ない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。