ガールズちゃんねる

「学校生活に支障は?」中山秀征が疑問 小学生ギャル・KOGYARUにネット騒然「時代についていけない」

182コメント2025/01/08(水) 09:00

  • 1. 匿名 2024/12/16(月) 00:53:47 

    「学校生活に支障は?」中山秀征が疑問 小学生ギャル・KOGYARUにネット騒然「時代についていけない」 | ENCOUNT
    「学校生活に支障は?」中山秀征が疑問 小学生ギャル・KOGYARUにネット騒然「時代についていけない」 | ENCOUNTencount.press

    「学校生活に支障は?」中山秀征が疑問 小学生ギャル・KOGYARUにネット騒然「時代についていけない」 | ENCOUNT


    小学生ギャルユニット・KOGYARU

    メンバーは平均年齢10.9歳で、専属モデルとして活動するのは、ちゃんもあ、なぎ、のあぴ、ゆなち、らら、りお、りゅあの7人。

    中山が「学校生活に支障はないのか」と尋ねると、メンバーたちは「問題ない」「学校も協力的」と答えた。

    +10

    -193

  • 2. 匿名 2024/12/16(月) 00:54:26 

    ヒデちゃんこういうのによく巻き込まれるな

    +327

    -4

  • 3. 匿名 2024/12/16(月) 00:55:45 

    昔はこの年代でギャルやる子は孫ギャルと言われてたと思うけど。
    コギャルが中高生。
    時代が変わったのね。

    +331

    -4

  • 4. 匿名 2024/12/16(月) 00:56:36 

    お里が知れる

    +275

    -6

  • 5. 匿名 2024/12/16(月) 00:56:50 

    みちょぱってギャル ?

    +5

    -19

  • 6. 匿名 2024/12/16(月) 00:57:22 

    コワイ

    +137

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/16(月) 00:57:30 

    ほっぺにおリボン付けて!

    +83

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/16(月) 00:59:56 

    こういう子の親は、りから始まる3文字の名前好きだねぇ

    +436

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/16(月) 01:01:21 

    頭皮、お肌 大丈夫?

    +239

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/16(月) 01:02:01 

    好きなことやったらいいと思うけど、ただ頭皮が心配
    ブリーチとかきつい編み込みとか笑

    +240

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/16(月) 01:08:18 

    ここみんとかいう小学生アイドルいるよね
    コギャルのアカウントよく見てるからかたまにおすすめで流れてくる

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/16(月) 01:10:21 

    昔からこの年頃の子はお姉さんの真似事がしたくてしょうがないんだよね
    でもメイクやカラーリングによるアレルギーなんかの健康面や、悪い道に行かないよう安全面を考えたら大人はそれを我慢させなきゃいけない義務があると思う
    実際ににギャルのようにしなくても、想像の中でメイクやおしゃれをしてるつもりの「ごっこ遊び」で楽しめる想像力を育ててほしいわ
    色付きリップだけで充分ときめきは得られるはずだよ

    +288

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/16(月) 01:10:58 

    この子達かわからないけど、インスタで流れてくる小学生ギャルの子たちは学校も普通に通ってるんだよね。
    その動画の子は朝5時に起きて化粧するとか話していて、好きなこととはいえ朝からすごいなと思った。
    でも若くて何もしなければお肌ぷるぷるなのに、もったいない気がしちゃうなー。

    +231

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/16(月) 01:11:05 

    老けた小学生だなぁ

    +214

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/16(月) 01:13:10 

    この時代に小学生として生きてなくて良かったと心底思う
    周りにばっかり気を取られて自己肯定感どん底で生き辛そうだもん

    +231

    -6

  • 16. 匿名 2024/12/16(月) 01:15:20 

    >>9
    別に自分の子供じゃないんだしどうなっても関係ないでしょ
    親が無理矢理させてるなら可哀想だけど目立ちたがりで本人が望んでやってるなら仕方ない

    +20

    -33

  • 17. 匿名 2024/12/16(月) 01:16:29 

    >>8
    それは偏見では?

    +10

    -41

  • 18. 匿名 2024/12/16(月) 01:18:36 

    こういう子って中学高校になったらどんなんになるんだろ?で、意外と普通な社会人になるのかな

    +23

    -10

  • 19. 匿名 2024/12/16(月) 01:21:03 

    >>8
    わかる。なんとなくラ行のイメージ

    +258

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/16(月) 01:23:59 

    この子達、小4とか小5でピアス開けたりカラコンも付けてるよね。
    YouTubeのショート動画で見たことある。
    ギャルをやるにも、髪を染めたりピアスを開けたりカラコンしたりしなければ個人の自由だと思うけど、親は健康の事とか考えないのかな?
    信じられん。

    +225

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/16(月) 01:25:02 

    学校で問題ないというか、教員も色々めんどくさいから必要以上には触れないだけな気もする。中学でどうなるのかはしらないけど。

    +298

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/16(月) 01:29:46 

    子供の同級に居たら嫌だな
    まだ寄り道しないで勉強して

    +167

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/16(月) 01:32:15 

    今も昔も、子供がギャルメイクをしたとしてその後何するの?街歩いて終わり?

    +100

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/16(月) 01:35:51 

    >>15
    周りを気にするかどうかは時代というより人次第では?

    +18

    -7

  • 25. 匿名 2024/12/16(月) 01:37:52 

    YouTubeのおすすめに出てきて、この中の1人のモーニングルーティンを観てみたんだけど、お椀の上のほうに指を引っかける?ように持つしお箸もまともに持てないわで、あーやっぱりね〜って思った。

    親が見た目ばかり気にして肝心な事は全然教えてないんだなって。

    +200

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/16(月) 01:38:57 

    >>15
    うちの子小3の女の子だけど、この子らのYouTube観ることもあるけど感化されてないよ。可愛いとも言わない。(あのちゃんを可愛い可愛い言ってる)

    元々子供のYouTuberはたくさんいるし特別感は今更感じないのかな。

    +20

    -21

  • 27. 匿名 2024/12/16(月) 01:42:07 

    なんで子どもにこういうのさせるんだろう?
    この間も幼稚園児くらいの子がプリンになりかけの金髪にしてた。親も同じような髪色だけど天然色とは思えない感じ
    親はギャルでも子どもは普通の子どもらしい格好させてる親はまともに見える

    +120

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/16(月) 01:50:31 

    >>27
    それが普通だと思ってるからだと思う。もうそれが彼らの自然なんだよ。
    ヤンキーが買い物に行くところはヤンキー服屋さんだし友達家族や周りも金髪やプリンだから黒髪おかっぱなんか浮くんだよ。
    プリンにサンダルに黒ジャージの夫婦がメゾピアノやらプチバトーやらの着た子供抱いてたら二度見する。

    +89

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/16(月) 01:54:27 

    >>27
    親が自分の若い頃になんらかの不満があって、子供をギャルさせることでその不満を解消しようとしてるのでは
    中途半端な学歴の親ほど子供を塾通いにさせてるのと同じ理由でしょう

    +70

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/16(月) 02:02:05 

    >>8
    ララミって名前のヤンキーいるわ

    +41

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/16(月) 02:05:18 

    >>27
    え?
    だって自分達が素敵だと思ってる格好だから、子供にもさせたいんじゃない?
    私は、いわるゆ普通が1番だと思ってるから子供達にヤンキーファッションをさせないのと同じ感覚なんじゃないのかな?
    元々のセンスが違うんだと思う
    相容れないけどね

    +64

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/16(月) 02:07:41 

    分数とかできなさそうです

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/16(月) 02:09:10 

    >>10
    大人のギャルでも
    十代〜二十代前半にブレイズとかドレッドやりまくって
    アラサーになってきたら
    そのまま薄毛になっちゃって、伸ばせない…
    (薄くなっ部分ハ○になったから髪がスカスカ)
    もう、ショートしかない
    髪型の選択肢とかありえない…ってなるよ
    (ソース、私の姉)

    +64

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/16(月) 02:14:57 

    >>5
    ギャルなんじゃないの?今ってマインドがギャルマインドならギャルなんでしょ笑
    私からしたらギャル=金と時間がかなりかかるし肌と髪にダメージが伴う物だからマインドがギャルとかパギャルの逃げ道かよって思ってしまうけど今は令和だから…
    そもそも白肌でギャルってなるなら小悪魔アゲハとか歌舞伎町の飲み屋の女の子もみんな白ギャルだよなーって捻くれた考えになってしまう。ギャル曽根もギャルだし安西かれんもギャルだよね???ちゃんみなもギャルだし村重杏奈や宮脇咲良もギャルだよね??

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/16(月) 02:33:44 

    すでに元カレ3人くらい居そう。

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/16(月) 02:43:41 

    >>2
    バブルの生き残り男、大変だね。

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/16(月) 02:53:19 

    >>3
    そうなんだ。
    コギャルが高校生でマゴギャルか中学生だったと思ったけど。

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/16(月) 03:06:32 

    偶然にも似たような系統の顔の子たちだね

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/16(月) 03:28:45 

    >>1
    ×学校側も協力的
    ○そこまで構っている暇がない、或いはバック(親)がいるから口出しすると面倒なことになるから言わない

    +153

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/16(月) 03:30:24 

    >>1
    美形はいないね。

    +29

    -4

  • 41. 匿名 2024/12/16(月) 04:00:29 

    他人の子だからどうでもいいけど、身近にいてほしくない。保護者とも関わりたくない。

    +67

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/16(月) 04:04:00 

    >>14
    清潔感がないね、まだ小学生なのに

    +56

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/16(月) 04:11:09 

    一昔前にギャルだった人達が大人になって自分の子供にやらせてるイメージ

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/16(月) 04:31:46 

    小学生ぐらいだと親がやらせてる感じが見えて複雑。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/16(月) 04:36:56 

    >>2
    話は聞かせてもらった
    人類は滅亡する!

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/16(月) 04:45:53 

    でも韓国ファッションよりいいでしょ?

    +3

    -11

  • 47. 匿名 2024/12/16(月) 04:46:15 

    >>34
    ギャルって日本人がメイクで変身するものってイメージだから元が整ってる子はギャルって感じしないな

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2024/12/16(月) 04:50:19 

    >>21
    多様性を認める結果がこれよね

    +25

    -3

  • 49. 匿名 2024/12/16(月) 04:53:42 

    >>31
    以前子供を虐待死させた派手系の親がTwitterで「子供にはダサい子にはなってほしくないよね」と言ってて価値観違うんだなと思った

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/16(月) 05:25:25 

    >>1
    小学生を使う会社?が良くない!!だからまた、憧れて真似したがる子がでてくる。こういう子は、勝手にそっと誰も触れずにやらしとけ。って思う。

    +47

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/16(月) 05:27:23 

    >>40
    本人がやりたくて親も喜んでてやれる環境にあって本人が幸せならどうぞだけど
    確かに盛っても美形でない子は分かるね(笑)
    いい時代だね

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/16(月) 05:28:46 

    >>1
    この格好をして一人で街を歩ける子っているのかな
    コスプレ感覚?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/16(月) 05:31:56 

    >>1
    親がどれだけ配慮できるかだよね
    学校には長い爪でいかないとか
    体操帽子、給食着の帽子が被れるヘアスタイルにするとか
    それをやりたいことをさせる、学校は関係ないと好き放題やらせると
    中学で困るだろうし社会に出ても我慢して合わせるところと自分を出すところの具合がわからなくなりそう
    人の家の子供のことだしどうでも良いけどさ

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/16(月) 05:32:15 

    学より生産性。今のうちに股開いて貢げばいいさ

    +0

    -11

  • 55. 匿名 2024/12/16(月) 05:37:41 

    何もしなくても本当肌も髪もキレイなのになぁ
    せっかく素材がいいのに盛り盛りにして残念だな

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/16(月) 05:58:12 

    >>11
    知ってる!アイドルってより、グラビア?性を売りにしてる感じ?
    なんか露出したり有料デート?みたいな事してるよね。ロリコンの餌食っぽい。本人の意思かもしれないけど親止めろ!と思う。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/16(月) 06:01:22 

    学校生活もだけど、アラフォーとかになった時にまっっじで肌がボロボロになりそうで怖い
    お化粧したいならなるべくオーガニック系のやつでやっとかないと中学の時からアイラインひきまくってた私は色素沈着やばい
    洗顔もちゃんとしたやつでやってなかったし、スキンケアも何もしなくても肌つやつやの時期だったし

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/16(月) 06:04:22 

    そもそも親がギャルやギャル男だった。
    休みの日だけやってるならともかく、金髪で学校通ってるのはどうかと思う。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/16(月) 06:16:59 

    水泳とか体育は支障あるでしょ?

    水に上がって化粧直しとか
    あの爪で球技とかパフォーマンスだせるか疑問だし

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/16(月) 06:22:06 

    >>21
    娘の中学も制服着てない子いるし髪の毛金でも教師は諦めモードみたいよ。
    生徒指導とは?って感じだわ。

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/16(月) 06:26:26 

    将来髪の毛痛みそう…。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/16(月) 06:28:57 

    今しかないあどけない可愛らしさってあるのにね。この先いくらでもヘアカラーもメイクもできる年齢になるのに。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/16(月) 06:29:51 

    えっ?
    私は可愛いと思う。

    またそれを応援してる人もいるんだから何の悪くない

    +4

    -12

  • 64. 匿名 2024/12/16(月) 06:43:39 

    専属モデルとして活動するのは、ちゃんもあ、なぎ、のあぴ、ゆなち、らら、りお、りゅあの7人

    前列の「りりぴ」と「りいな」と「いも」は?

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/16(月) 06:44:36 

    なかでもリリピちゃんが強烈

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/16(月) 06:44:40 

    >>33
    ナオミ・キャンベルもそんな感じになってたわ
    まあ、あの人は仕事の末だけど

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/16(月) 06:46:25 

    問題ない、学校も協力的だと思ってるのは自分達だけのような…

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/16(月) 06:49:55 

    薄汚い。かわいいとかおしゃれとは全く思わない。

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2024/12/16(月) 06:57:45 

    ちょうどこのくらいの子供のいる親世代がギャル世代だからね。
    子供の髪や肌に負担がかかりそうで私は自分の子供には絶対させないけど、でもあの当時可愛いの先端だったものだから今見ても可愛いなとは思う。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/16(月) 07:11:29 

    >>1
    本人達はいいだろうけど、自分の子もピアス開けたいだの言われたらほんと嫌だ。迷惑過ぎるわ。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/16(月) 07:15:04 

    都会の子はこうなの?、

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2024/12/16(月) 07:21:16 

    親の影響もあると思う

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/16(月) 07:24:42 

    >>15
    昔は昔で人格否定とかも当たり前だったから自己肯定感低い人多いけどね

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/16(月) 07:25:02 

    またギャル…
    ギャルママの子たちか

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/16(月) 07:28:22 

    シューイチ見てたけど、親も出てたよ。
    親も37歳とかでこういう系だった。

    ノーズシャドウ付けすぎで明らかに変なメイクの子もいて見てるこっちが恥ずかしくなったよ

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/16(月) 07:31:19 

    >>14
    ごめん
    みんな全然可愛くない

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/16(月) 07:33:10 

    この子達は一応事務所に所属して管理?されてるからまだマシ。この子達に憧れてギャル活動してる素人の親子のほうがヤバイ匂いぷんぷんだよ。小学生ギャルでインスタ検索したらヤバイのわんさか出てくる。親が我が子を有名人にしたいんだろうなぁって感じ。キモオジのコメントにもありがとう💖って返してて随分呑気だよ。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/16(月) 07:33:45 

    >>2
    2でなんだか的確なコメントwさすが

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/16(月) 07:35:07 

    まだ生理も来てないような子たちばかりよね
    ちゃんと親が性教育してあげないと
    悪い大人に騙されそうでこわいわ

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/16(月) 07:36:43 

    >>1
    うーん、全然可愛いと思えない。30になったら肌も髪もボロボロかもしれないね

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/16(月) 07:37:04 

    >>21
    関わりたくないんじゃない?
    あと1、2年で卒業だし
    メディアに家族で出てこれじゃね

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/16(月) 07:37:30 

    この前、中学生の娘と「コギャル」について話していたが、私は90年代当時の女子高生をイメージして話していたものの、娘が『「コギャル」は高校生じゃなくて小学生だよ』と言って話が噛み合わずそのまま別の話題に移ったんだけど、令和の「コギャル」は小学生なんだね〜。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/16(月) 07:37:44 

    >>53
    本当にね
    学校でも家庭でも個性を尊重されて(勿論大切な事だけれど)育てられた子供達が今、成人しているけれど
    中退、落第、卒業しても就職しなかったり、就職しても数ヶ月で辞めて昼間からフラフラしているのがウジャウジャいる
    少子化で子供は大切だけれど、『老人達のせいで国の借金を背負わされたり年金が貰えない』と思っていて、老人を敵対視して詐欺や強盗殺人をしても全く罪悪感が無いらしい
    大人達の責任大きいよね…

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/16(月) 07:38:36 

    >>13

    子供が好きでこの子達の動画見てるんだけど
    後列の右の子が2時間メイクかかるって言ってる
    ただ学校のときはあんまりしないって言ってた気がしたからどうだろ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/16(月) 07:39:31 

    >>80
    昔渋谷にいた『やまんば』今どうなっているんだろう!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/16(月) 07:40:52 

    ひ孫ギャルって言わないんだ?


    ギャル→大学生
    コギャル→高校生
    孫ギャル→中学生

    じゃなかった?

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/16(月) 07:42:00 

    >>85
    昨日トピ立ってたよ

    肌ボロボロだってさ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/16(月) 07:45:37 

    >>8
    いやー
    うちの娘、り付く名前だわ(笑)
    私、コギャル世代だけど全くギャルに憧れ無かった。愛読書は、CUTiEだったよ。
    13歳の娘も、ギャルに全く興味無い。

    +3

    -17

  • 89. 匿名 2024/12/16(月) 07:45:48 

    >>39
    こう言う親に注意しようものならすぐSNSに流されそう出し、触らぬ神に祟りなしなんだと思うよ。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/16(月) 07:46:26 

    >>50
    Z世代以降はもうメディアに踊らされないしターゲットがどんどんどん判断力のない下の世代になっていってるんだと思う
    整形やコスメなんかは特にそう

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/16(月) 07:47:03 

    >>56
    田舎でアイドル活動している子供達もおじさん集めて歌やダンス見せたり、お食事会してる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/16(月) 07:48:08 

    >>30
    凄い聞き覚えのある名前でなんだっけと考えたらギャグマンガ日和だったw

    「学校生活に支障は?」中山秀征が疑問 小学生ギャル・KOGYARUにネット騒然「時代についていけない」

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/16(月) 07:49:16 

    >>39
    腫れ物扱いなんだと思うよ

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/16(月) 07:49:41 

    今10代から20代こんなギャルはいないよね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/16(月) 07:49:56 

    ベテランの中山さんが困惑してる感がでててるのがまた面白い(笑)

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/16(月) 07:50:09 

    >>21
    親がこの子の個性です
    本人がやりたい事を否定するんですかって言いそう

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/16(月) 07:52:37 

    >>21
    それは思った
    協力的と言うか単に面倒くさいだけ

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/16(月) 07:52:59 

    >>72
    お母さん37才だって、ギャル世代を今もやってるなんてある意味すごい、さすがに参観日などであの化粧と衣装で行かないよね?

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/16(月) 07:53:08 

    >>13
    朝の5時?!
    いやぁ〜小学生で体力が有り余ってるからこそ出来る事だね!
    大人になったら日々の仕事で疲れきってて何より睡眠時間の確保が優先で、メイクの為だけにそんな早起きはとても出来ないわ〜

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/16(月) 07:53:52 

    親もバカなんだろな。
    双子コーデ😉なんてやってるパターンかも。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/16(月) 07:55:52 

    もあ、のあ、ゆあ、らら、とかみんないかにもギャルっぽい名前だね
    本名ならすごい

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/16(月) 07:55:55 

    >>10
    私は、エクステずっと繰り返してたら一部が禿げて生えなくなった、友人はずっとブリーチで髪の毛薄くなった。
    20代でこれだったから、小学生からし続けたら本当に大変なことになると思う。

    +31

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/16(月) 07:58:53 

    >>40
    加工無しの写真見ると普通に普通の子供だね。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/16(月) 07:59:07 

    >>15
    いや、最近の子のが自己肯定感高いよ。人は人、自分は自分って感じで他人の事もそんな否定しないし。むしろ親世代の方がみんな一緒にこだわってる。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/16(月) 07:59:12 

    >>19
    今はラ行だよね、昔はマ行だった

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/16(月) 07:59:24 

    服装はまだしも、ヘアカラーやメイク、カラコンなどは本当に体に悪影響。
    経皮毒って知らないのかな?
    カラー剤は大人でも影響あるのに。
    成長期の子供にこんなことさせて、親は本当に子供を愛しているのか疑問に思う。

    将来この子達が大人になった時に写真等を見返したら、普通の子供らしい写真がないよね。
    メイクばかりの写真だったら、自分がどんな顔してたのかすら記録にない。
    なんか可哀想…
    余計なお世話だけど。

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/16(月) 07:59:31 

    >>12
    色付きリップでときめく時期も、大人になれば良い思い出なのに勿体ないなぁと思うよね。
    私も子供の時、親の口紅をこっそり塗ったりしてた笑 青い口紅なのに塗ったらピンクになってなんで?と疑問だった。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/16(月) 08:00:44 

    >>39
    青髪にして教室に入れてもらえなくなった子思い出した

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/16(月) 08:02:04 

    すごく濃い化粧を施しても可愛くない子がいる…。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/16(月) 08:04:00 

    この放送見てたけど自己紹介が痛々しくて見てられなかった。大人に媚びるなよ。
    テレビ出演でチャンス!って思ってるのかもしれないけど浅ましさが透けて見えて嫌だった。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/16(月) 08:06:24 

    まだ成長過程の子供のうちから肌擦って頭皮や眼球痛めつけて大丈夫なの?20歳くらいの時にはめちゃくちゃ老けてそう

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/16(月) 08:06:43 

    変な大人に食い物にされないように気をつけて欲しい

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/16(月) 08:09:11 

    >>20
    どんな親御さんなのかな
    電動キックボード乗るような感じかな

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/16(月) 08:10:27 

    >>2
    厄介なもの押し付けられて仕事とはいえ本当に大変そう

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/16(月) 08:10:47 

    >>1
    老けるの早そうだな

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/16(月) 08:11:08 

    自分の好きなことを貫いててすごい!みたいな事を番組で言ってたけど、親の趣味やんな。ゴリゴリ親の影響やろ、、

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/16(月) 08:12:28 

    >>29
    塾に行かせることとは方向性が違うでしょう
    言いたいことはわかるけど

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2024/12/16(月) 08:12:50 

    この子たちが中年になった時どんな状態になっているか気になるわ
    昨日のトピにあったヤマンバやってた人はやっぱり肌ボロボロになったって言ってたね

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/16(月) 08:15:23 

    >>40
    美形の子はやらないのよ
    やる必要がないからね

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/16(月) 08:16:29 

    >>1
    あちゃー

    ガル民ギャルとは無縁だからなぁ(ノ∀`)

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/16(月) 08:17:12 

    >>12
    その親がやらせてんじゃないの?もちろん本人も好きでやってんだろうけど。

    あわよくばって考えてんじゃないのかなー、事務所に所属させて状況に応じて途中でキャラ変も絡めつつ、めるるみたいなタレントにしたいとかさ。

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/16(月) 08:17:30 


    みんな真っ黒な同じ目してる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/16(月) 08:23:41 

    >>2
    陽キャだからさばけそうって思われてるんじゃないかな

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/16(月) 08:25:46 

    わざわざ雑誌作ったり、こうやってグループ作って大物タレントと一緒にしたり。

    肌や体に負担かけて良いことじゃないのに、こんなもてはやすから、ギャルやりたい!って子も増えちゃうよね、、
    慌てなくてもすぐ中高生になるんだから、それくらいでやりゃ良いのに

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/16(月) 08:27:12 

    見た目への誹謗中傷すごくない?訴えられるよ

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2024/12/16(月) 08:31:26 

    >>2
    そういうのをことわらず、当たり障りなくこなせるからこそ芸能界で長生きできたんだと思う
    ガルではバカにされがちだけど、どんな相手と絡んでも悪い印象にならないってけっこう難しいことだと思うよ

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/16(月) 08:32:09 

    >>1
    生理もきてなさそうな連中が生意気に!

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2024/12/16(月) 08:32:51 

    >>1
    孫世代だもんね
    自分の子は男の子だし不思議だろうな

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/16(月) 08:34:11 

    この子達よりも親への嫌悪感がすごい。子供の意思です!って言ってて本当にそうなんだろうけど、これくらいの子ってこうしたら母親が喜ぶって分かってるよね。まぁでもこの子達皆親が稼いでそうな雰囲気だしどうにでもなるんじゃない?この子達に憧れて真似っ子してる素人親子はどうなるか知らんけど…

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/16(月) 08:35:31 

    子供がこんな風にしてみたいって言うなら、長期休みとかにさせたいな

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/16(月) 08:36:19 

    >>8
    友達がギャルで自分の名前もラ行、娘もラ行だわ

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/16(月) 08:40:45 

    >>19
    らりるれろで難読ネーム多いよね!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/16(月) 08:42:44 

    >>88
    りでも
    りんとかりさはいいけどりりな、りらんとかだとギャルぽいね

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/16(月) 08:43:35 

    インスタでもよく流れてくるけど、ヘソだし、肩出し、水着等々…ギャルなんだろうけど変な性的対象にならないか、おばさんは心配だよ…

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/16(月) 08:48:35 

    見た目微妙だから盛ってるのかな?整形しないだけマシなのかしら

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/16(月) 08:53:56 

    >>102
    ほんとそうだよ
    長期的に見れないのかな
    別に禿げても関係ないけど(笑)
    肌も髪の毛もボロボロになるよね

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/16(月) 08:54:17 

    >>134
    体を冷やしまくりで恐ろしい

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/16(月) 08:57:32 

    >>136
    子供は地肌に悪い影響が出るなんてわからないしね、保護者が子供がカラーしたいとか言ってきたらどれだけ将来リスクが話してあげなきゃいけないよね。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/16(月) 08:59:12 

    かわいい子が1人もいない…

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/16(月) 09:01:49 

    >>1
    親の躾って大事よね。。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/16(月) 09:09:45 

    >>8
    りりなとかね

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/16(月) 09:14:38 

    >>1
    小学校はほぼ校則がないから
    中学生になったら揉めないのか知りたい

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/16(月) 09:17:58 

    >>21
    先生たちは見た目じゃなくて中身を見てくれてるから!って言ってる子がいた
    中身が見た目に表れているんじゃ、、、?

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/16(月) 09:22:26 

    長期の休みに染めたり、土日はカラーエクステでいいと思うのに、知り合いの子供は金髪で登校しててドン引いた。eggの読モスナップに撮影行かせたり、自分がなにやっても地味だから子供に託してる感じ。旦那も全身和彫りで察しな夫婦だから一線引かれて笑われてるよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/16(月) 09:29:23 

    誰か忘れたけどこの中の子で全教科0点取った事あるって子いてドン引き通り越して心配になった。小学生って0点って…しかも全教科…

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/16(月) 09:54:09 

    >>1
    学校生活に支障は?って学校側に聞くべきじゃないの
    ウッキウキで協力もありまーすって盛り上がってるのは本人らだけで学校側は対処に困っていらん業務が増えるとかあるやろ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/16(月) 09:56:06 

    >>1
    本当にカラーリングしてるっぽいね。
    若くして禿げる程度?ならまだしも、後々乳がんになったら後悔しそう。
    実際の原因でなくても、リスク高いと言われていることをするのだから。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/16(月) 09:59:51 

    >>1
    この写真居ないけどららちゃん一番可愛い〜❤️

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2024/12/16(月) 10:01:39 

    そのうちしれっと埋没するんだろうな

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/16(月) 10:05:06 

    何じゃそら

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/16(月) 10:05:46 

    どうせもう少し歳いったら若作りに必死になるのに
    小学生ならではの良さを全部消してどうすんのよ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/16(月) 10:07:31 

    >>43
    90年代〜2000年代初頭はギャルが流行ってたから多かったけど(私もギャルでパラパラのサークルに入ってた)、昔ギャルだった友達はなぜか今ほっこり系とか自然派にいった子もけっこういて、教育熱心だったりするw
    私も20代半ばからはシンプルなファッションしかしなくなって子供達にも派手な服は着せてないよ。
    髪を染めるなんてもってのほか。
    もしギャルになりたいなら校則のゆるい進学校の高校に進んでからだな〜。
    子供の時はある程度の不自由や叶わない事があって当たり前なんだからさ、子供がやりたいって言ったからって大人でもやらないような派手なメイクをして髪を染めるなんて親としておかしいよね。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/16(月) 10:11:58 

    >>37
    ギャルっていう言葉を若い女の子という意味で使い始めたのが昭和。その頃は女子大生がギャルの代表格だったかも(女子大生ブームっていうのがあった)

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/16(月) 10:14:24 

    >>8
    あーなんとなくわかる。あと愛とか姫もすきそう。

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/16(月) 10:21:20 

    ダサいなぁ、、、。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/16(月) 10:51:16 

    >>126
    一番態度悪かった時の沢尻エリカとの地獄のトークで投げ出さないで仕事やり切った人

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/16(月) 10:56:25 

    >>1
    最近ではギャルがもう可愛い子供に見える~って思いながら流し見てたんだけど、高校生じゃなくて小学生だったんだね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/16(月) 11:36:42 

    これ見てた
    昔のギャルは世間に反抗してこういう格好してたけど(そうなの?)
    今のギャルは勉強もちゃんとして真面目なんです~って
    秀ちゃん側も小学生側も言ってたけど
    かつて社会問題にもなった遊ぶ金ほしさに
    あれこれ売る事象についてはノータッチだった

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/16(月) 11:59:20 

    ギャルは嫌いでないけどこの人たちの格好ってダサいんだよね
    平成1桁とかのギャルってイメージ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/16(月) 12:43:34 

    ギャルが大学生
    コギャルが高校生
    孫ギャルが中学生

    なので、小学生はひ孫ギャルだよね

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/16(月) 13:05:10 

    >>25
    インスタのリールで私も見たことある。
    普段ネイルしてるから着けてないときの箸もそれ仕様の持ち方が癖ついてる感じだった。
    絶対コメントで言われるやつやんと思ってみたら案の定。所作が綺麗だったら好感度逆に上がるのにっていつも思う。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/16(月) 13:09:00 

    >>82
    子ギャルかな??

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/16(月) 13:14:18 

    ただただ勿体無い
    さらさらの髪も肌も最高な時期にわざわざしなくても…
    したい気持ちになるのもするのも自由だけど…

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/16(月) 14:15:54 

    登校時に見かけたんだけどヘソだしミニスカートで来てる子がいて、まぁ先生は何も言えないんだろうけどやめて欲しいと思うのは自分だけ…?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/16(月) 14:44:14 

    >>8
    シナチョンだね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/16(月) 14:57:43 

    >>18
    ガングロのあの人はいまみると、面影ない普通の人になってるから、高校生ぐらいになったら普通になってそう。
    1人ぐらい、一生ギャルー!って子もいそうだけど。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/16(月) 15:43:28 

    中学受験しないのかな。
    田舎の公立通ってまーすってアピールしてるだけだよねw

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/16(月) 15:52:30 

    >>107
    お母さんのやつこっそりつけるのは禁断の遊びだったよね。
    色変わるリップで、内心めっちゃ疑問だらけだったみたいでかわいい!

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/16(月) 17:15:17 

    >>1
    この子達の親ももれなく…って感じだった

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/16(月) 17:39:13 

    >>65
    母親も強烈だよね
    インスタでショート動画流れてきてドン引きしたわ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/16(月) 18:45:39 

    >>164
    公立でも小学校にもよるかもしれない。ヘソ出しとか極端に肌を見せたり、紐付きパーカーとか禁止で懇談会で「怪我をしない服装をさせて下さい」って話があるし、それでも着てきたら体操服で下校まで過ごすして親に連絡が行く厳しい学校もある。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/16(月) 20:19:01 

    >>39
    ニコニコして受け入れている(ように見える)教師や周りの表向きの表情しか見えていないんだよね
    深く考えたり、大切なはずの我が子にどんなに軽はずみなことをしているのか、理解ができないのだと思う

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/16(月) 21:38:01 

    >>141
    りな、なら普通なのにね笑

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/16(月) 22:47:16 

    >>171
    164です
    それくらい厳しくしてほしいです。
    ダンスでもやってるのかもと思うくらいの露出だったので💦
    高学年ぽかったから男の子とか気になったりしないかな

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/16(月) 23:02:12 

    >>11
    インスタ見たら外国のおじさんのいいねが多かった

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/16(月) 23:09:14 

    >>43
    黒ギャルマンバ等、私が思うギャルやってきたけど当時のギャルの友達で子供にやらせる親は誰1人いない。
    逆に2000年過ぎ頃にスウェット金髪で地元でたむろしてたヤンキー(ギャル狩りギャル男狩りがあったのも少なからず羨ましい部分がある)が親になり子供に髪染めたり自らもギャルに転向してるケースもある
    元ギャルの親ではなく元芋か元ヤンキー

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/16(月) 23:24:22 

    >>14
    ただ、ただ、

    KI MO I

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/17(火) 08:13:37 

    自分達で可愛い可愛いって言ってる分にはいいけど、小学生で化粧しないと外歩けないとかブランド好きとかはドン引き。時代なのけもしれないけど

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/17(火) 08:25:40 

    こんな子達が学校に来てると思うと担任も頭痛いだろう。可哀想

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/17(火) 21:07:46 

    こんな子たちみっともない

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/27(金) 08:10:13 

    先生が大変なのはよくわかる

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/08(水) 09:00:15 

    全体的に汚い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。