ガールズちゃんねる

ガソリン 政府の補助金縮小前に給油を ガソリンスタンドに給油の列

125コメント2024/12/18(水) 17:20

  • 1. 匿名 2024/12/15(日) 23:26:33 


    本間壮惟記者「これから値上げが予想されるガソリン代ですが多くの人が給油をしにきてガソリンスタンドは満車の状態です」

    経済産業省が11日に発表したレギュラーガソリン1リットルあたりの道内の平均小売価格は174・3円。

    政府が出していた補助金は今月19日から5円縮小しその分、ガソリンの販売価格の上昇が見込まれています。

    +6

    -20

  • 2. 匿名 2024/12/15(日) 23:27:21 

    涙ぐましいのぉ

    今日満タンにしてきたけどさ

    +150

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/15(日) 23:27:59 

    みんな補助金がなくなるときになって大騒ぎする
    あるときは無い!寄越せ!しか言わないのに

    +14

    -7

  • 4. 匿名 2024/12/15(日) 23:28:08 

    来月は10円上がるって事?
    ふざけんなよ石破

    +286

    -7

  • 5. 匿名 2024/12/15(日) 23:28:20 

    ガソリン上がると、バスやタクシーも料金あがっちゃうのかな

    +111

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/15(日) 23:28:21 

    駆け込み需要狙ってなのか既に地味に値上げしてる気がするんだけど気のせいなのかな?

    +131

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/15(日) 23:28:26 

    めんどくせぇから慌てない

    +86

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/15(日) 23:28:33 

    最近満タンにすると15000越える

    +10

    -7

  • 9. 匿名 2024/12/15(日) 23:28:45 

    気にしたことなかったや
    いつ入れても高いなーくらいで

    でも先週入れといて良かったってことか

    +28

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/15(日) 23:29:07 

    暫定税率撤廃はいつになるの?

    +95

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/15(日) 23:29:10 

    >>6
    うちのとこは先週168円だったのが一昨日から174円になったよ

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/15(日) 23:29:40 

    いつも給油するスタンド決まってるから、正直値段見てないや。

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:01 

    とにかく二重課税を廃止!

    それに尽きる

    +245

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:04 

    満タン入りまーーーーーーす

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:08 

    選挙終わったから廃止しまーす

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:17 

    灯油買いに行かなきゃ!

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:40 

    漢字のコストコ
    昨日からずーっと大渋滞してた
    ナビの案内だと3.5キロ渋滞って案内になってた
    スタンド入るのに数時間かかる感じだけどそこまでしたら逆に高くつくと思う

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:40 

    食品と光熱費の消費税を廃止して!

    +128

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:57 

    19日から180円
    再来年の中旬からは185円
    とタマキン言っとった

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:08 

    1リットル10円上がったとしても、20リットル入れて200円
    並ぶ時間とアイドリングのガソリン消費の方がもったいなくない?

    +83

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:11 

    >>9
    あんまり乗らないとか?気にしないって人もいるんだね

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:33 

    >>11
    ウチの地域175だわ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:38 

    電気ガス補助金の中抜きの記事ないのー?

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:39 

    値上げしても、給油しなくちゃだし、駆け込み給油はしなかった

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:40 

    コストコのガソリンスタンドすごい混んでたわ

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:48 

    田舎は車必須だし値下げして
    東京や大阪などの都会は200円以上の大幅値上げでいいよ
    公共交通機関使いなさい

    +16

    -11

  • 27. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:55 

    >>5
    ガソリン使うトラックの流通も上がるし、すると宅配料もあがるし
    時差でじわじわ余波が広がるのよ

    +73

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/15(日) 23:32:15 

    まだ水より安い

    +0

    -6

  • 29. 匿名 2024/12/15(日) 23:32:34 

    値上げ前に一度きりだったとしても節約できるならしたいだろうね。随分冷え込んできたから灯油も使うだろうし。地方のベッドタウンから都市部への車通勤だと週1給油では全く足りない人もいるしね。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/15(日) 23:32:36 

    >>1
    取って配るなら最初から減税が出来ないのは
    官僚政治家の補助金利権。
    ですよね国交省公明党選挙区

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/15(日) 23:33:02 

    >>8
    そんな車に限って燃費悪いんだよね。

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/15(日) 23:33:10 

    正月の帰省シーズン前に値上げはひどいよね

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/15(日) 23:34:09 

    政府「増税しまーす」→ 政府「公務員の給料上げまーす」

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/15(日) 23:34:47 

    >>1
    灯油も?
    車とヒーターないと生きていけない地域なのに

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/15(日) 23:35:54 

    >>28
    水道料金のほうが安いじゃん
    ペットボトル水でも2リットル100円くらいだけど

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/15(日) 23:36:38 

    >>11
    今日入れに行ったら166円だった
    エネオス

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/15(日) 23:37:05 

    >>20
    アイドリングはそんなにガソリン減らないよ

    +0

    -10

  • 38. 匿名 2024/12/15(日) 23:37:09 

    >>18
    賛成!

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/15(日) 23:37:09 

    >>13
    103万円の次は二重課税問題をやってほしい

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/15(日) 23:37:26 

    >>35
    コンビニでは500ml100円なんだけどね

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/15(日) 23:37:29 

    混み合うスタンド
    近寄りたくないな。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/15(日) 23:37:53 

    >>32
    入れざるをえない時期を狙ってくるのが悪どい

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/15(日) 23:38:21 

    >>11
    めっちゃ安い地域らしくてサービスデイが156円だよ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/15(日) 23:38:44 

    ガソリンの値段がいくら上がっても、会社から支給される交通費は変わらないからほんと痛い。

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/15(日) 23:38:46 

    >>1
    ガソリンの半分は税金…
    ガソリンだけなら100円くらい
    いったいいつの間にかガソリン税なるものが決まってたんだろう…

    +50

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/15(日) 23:39:52 

    物流にも影響受けるから商品に上乗せになるね 最悪だよ
    キャベツ300円だよ

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/15(日) 23:40:53 

    最終的に補助金全部無くしたら暫定税率撤廃しても今とガソリン価格は変わりませんなんて未来に鳴る気がする

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/15(日) 23:41:20 

    >>20
    50は入るから500円は変わる。
    3台あるからまあまあ変わるよ。

    +7

    -5

  • 49. 匿名 2024/12/15(日) 23:41:33 

    もうすでに今日170円になってた
    この間まで160円台だったのに遅かったか

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/15(日) 23:42:34 

    >>40
    コンビニでも2リットル100円くらいだよ
    500mlより安いときすらある

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/15(日) 23:43:16 

    また値上げか

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/15(日) 23:43:55 

    >>20
    お得感を買ってんだよ🙄

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/15(日) 23:44:00 

    とっくに180円超えてるわ
    やってらんね

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/15(日) 23:44:33 

    >>49
    先週から上がったよね!信じられないわほんと無理

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/15(日) 23:44:41 

    ガソリンに上乗せされる税金に消費税がかかるのはおかしいって話よ

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/15(日) 23:44:46 

    真冬は10分くらいエンジンかけておかないと乗れないのが辛い
    凍らない窓がほしい

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/15(日) 23:47:45 

    >>18
    その代わりに新聞の税額は10%にあげてもいいよ
    ついでに明治時代以降に出来た新興宗教には80%くらい課税しても構わない

    +51

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/15(日) 23:47:48 

    車離れ加速させる作戦なのかな
    便利な都会に集めて不便な土地を中国人がどんどん買って乗っ取り完了みたいな?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/15(日) 23:48:06 

    今日JAで入れたら162円だったよ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/15(日) 23:49:09 

    二重課税おかしいやろ!!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/15(日) 23:49:42 

    ガソリンが上がれば全ての物が高くなる
    そして買い控え
    そして給料上がらない
    そして国の税収が減る
    そして増税する
    自民党おバカループ

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/15(日) 23:51:43 

    >>1
    昔はリッター100円以下のときもあったのに

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/15(日) 23:52:34 

    >>61
    税収額は過去最高なんだけどね
    なのに減税しない自民党

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/15(日) 23:53:18 

    >>44
    それがほんとに腑に落ちない
    今のガソリン価格だとハイブリッド車でも交通費足りないんじゃない?

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/15(日) 23:53:37 

    暫定税率廃止決まったけど2026年以降の実施とかほざいてるよ。なぜ今すぐやらない??その間にどんどんガソリン価格上がるのは目に見えてる=物価も上がる。本当に政治家たちにムカつきすぎて吐き気する!ふざけるのもいい加減にしろ!

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/15(日) 23:54:34 

    >>57
    自分に関係ないのは税金あげたらいいって考えがよくわからない。宗教は別として新聞が上がったら困る人いるでしょ

    +6

    -4

  • 67. 匿名 2024/12/15(日) 23:55:19 

    減税とかの政策決めるん遅すぎる
    増税は光の速さでさっさとやるくせに
    いい加減にしろや

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/15(日) 23:56:08 

    原油価格下がってるのになんでガソリンあがるんだよ!

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/15(日) 23:57:21 

    今日ガソリン入れてきた!リッター161円

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:43 

    それに伴って輸送費上がって物価も上がって…

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/16(月) 00:00:10 

    >>4
    ふふーん😙税収⤴︎︎⤴︎ほっくほく

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/16(月) 00:01:01 

    >>27
    漁船とかもだから本当に全部だよね。
    ガソリンだけでなく灯油とかも上がるんじゃなかった?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/16(月) 00:01:19 

    >>64
    わたしはハイブリッドじゃないけど、ほんとそういう危機だと思うよ。
    公共交通機関で通勤してる人は、常に満額支給されてるのに、不公平すぎる。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/16(月) 00:02:06 

    >>66
    車乗らないから勝ちとか言ってる人もアレだよね。

    物流から何から全部に影響出るから関係無くないのにね

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/16(月) 00:02:21 

    >>32
    そして寒冷地に酷い仕打ちだよなぁ

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/16(月) 00:02:50 

    >>33
    公務員はいいけど、政治家はなんとかしろ
    外国人の生活保護もなんとかしろ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:11 

    ガソリンやら米やら野菜やらがこんだけ値上がりして
    一部の人にばらまいてお茶を濁して
    国は国民の生活を守る気あるんか?

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:38 

    >>63

    経団連、財務省の言いなり政府。
    本来なら政府が官僚を動かす立場なのに何故か逆になっている。

    2001年に大蔵省が財務省という名前に変わってからおかしくなった。

    消費税を廃止しても日本の財政は破綻しないと、経済のスペシャリスト達は口を揃えて言っている。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:45 

    >>56
    凍結ならダンボールとかタオル乗せるしかない(近所の人がやってた)

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/16(月) 00:06:49 


    ガソリンは安くないとダメだよ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/16(月) 00:07:10 

    >>77
    そんなの毛頭ないよ
    国民がヒーヒー言っても労働と生活やめられないのわかってるし、搾取し続ける!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/16(月) 00:07:25 

    >>39
    参議院選挙でも自公が冷や汗かくような結果になるよう投票に行こう。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/16(月) 00:08:53 

    >>66
    新聞は10%でいいと思う。これはおかしい。

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/16(月) 00:10:29 

    15年くらい前?ガソリン200円近くになる日の前日が大渋滞で給油するまで40分くらいかかったから、今回は早めに給油に行った
    金曜日に行ったから普通だったよ
    どうせ土日休みで月曜日まで車使わないし値上がり前日まで減っても2リットル程度なので

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/16(月) 00:22:45 

    >>49
    12月入ってすぐくらいに大幅値上げするってアプリ通知来てたよ
    もちろん19日からのも届いた
    で年明けもあがるんでしょう
    恐ろしいね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/16(月) 00:25:55 

    >>10
    廃止することに同意はしたけどいつ廃止するとは決めてないから100年後かもしれないよ

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/16(月) 00:26:11 

    >>31
    ほんとそう
    そして車検は高いしパーツは高いし

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/16(月) 00:28:14 

    >>8
    うちも90L入るからぎょっとする値段になるけど、旦那は気にするならこんな車に乗るなと言うから気にしない事にした。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/16(月) 00:43:19 

    >>83
    新聞はそのままでいいと思うけど。食品は5%に下げてほしい。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/16(月) 01:07:30 

    次の選挙が楽しみだな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/16(月) 01:14:28 

    >>2
    ガソリン 政府の補助金縮小前に給油を ガソリンスタンドに給油の列

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/16(月) 01:15:07 

    石破ってもしかして岸田より仕事出来ない人? なぁーんにもやってないよね

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/16(月) 01:34:39 

    >>2
    うちも!ガソリンスタンド混んでたぁ
    なんでだろって思ってたけど、そういう事ね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/16(月) 01:54:54 

    >>63
    足りない足りない
    言ってるもんね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/16(月) 02:01:13 

    >>18
    カナダは食料品、日用品の消費税を今月14日から来年2月15日まで一時的に免除が決定したね。
    物価高騰に影響を受ける国民と海外からの留学生の負担を軽減する為の措置だって。

    ここから話が逸れるけれど
    欧州は日本同様に緊縮財政している国あるけれど特に日本とドイツは(敗戦国&現在進行形の緊縮財政)這い上がらせない様にしている感じがする。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/16(月) 02:03:37 

    >>78
    麻生だな…

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2024/12/16(月) 02:39:43 

    >>20
    ガソリンだけじゃない食品に税金あらゆる物が値上げ少しでも節約しないと今までどうり生活してたら赤字なんです

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/16(月) 03:02:41 

    長いこと生きてるけど、こんなに何もかも高いの始めてだわ
    スーパー行ってもギョッとして、増税増税でまた?ってギョッとして
    旅行も行かない、気軽に外食出来ない

    何を楽しみに生きていけと言うのか

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/16(月) 03:04:00 

    >>4
    ガソリン税の暫定税率廃止で与党+国民民主党の3党が合意してるから、これが通ればその分値段下がる
    ただ2年後って話も出てるからあまり期待は出来ないけど

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/16(月) 05:18:09 

    >>11
    ず〜っと190円超えてるわ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/16(月) 05:33:15 

    >>16
    灯油もなの?! あら、買いに行かないとだわ
    都内の一部のガソリンスタンドQRコード決済10%還元キャンペーンしてるからそこで入れたら得だね 残念ながら近所にキャンペーン対応してるお店ない 灯油買いに行くために遠くまでいけないしなぁー

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/16(月) 06:21:19 

    >>5
    それだけで済むかなぁ?

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/16(月) 06:34:35 

    >>5
    農家の農機や軽トラ、ハウスの暖房だって全て値上がるから食品が数十円高くなって農家責めてしわ寄せが農家にいくようになったら作る人いなくなって中国産食べることになるからみんな怒りの矛先を間違えないでね。

    むしろ数十円高くなったって大した利益にならないのよ。
    車だけの話じゃない。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/16(月) 07:05:00 

    >>8
    え、なんの車?
    高すぎ
    うちのノアだけど6000円くらいよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/16(月) 07:38:21 

    地元は19日に値上がりして、来年もさらに値上がりってガソリンスタンドから通知きた😭

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/16(月) 07:41:15 

    >>72
    農家もだよね。
    ガソリン=車だけじゃないものね。
    全てに影響あってまた物価高になる。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/16(月) 07:46:50 

    >>82
    絶望にしてやれ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/16(月) 08:03:49 

    >>10
    とりあえずのらりくらりと過ごし、参院選の前にやりますって公言する。
    また選挙が終わったら反故にするか、時期は検討中とか言ってまたのらりくらりとやり過ごすつもりだと思う。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/16(月) 08:25:45 

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/16(月) 08:39:47 

    困るよね、暖房使う時期に
     灯油だけでも値上げしないで欲しい 死活問題です

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/16(月) 08:53:45 

    >>98
    ほんとに。
    物価高に加え、税金が家計に響くようじゃ国内の経済は回らないよね

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/16(月) 09:12:06 

    >>18
    食品の消費税廃止と輸出還付金の廃止をセットですれば
    財源に問題はないと思う

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/16(月) 09:19:15 

    >>78 >>63 >>61
    財務官僚が緊縮増税しないと出世出来ないシステムなのを知ってて放置する有権者

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/16(月) 09:32:35 

    電気自動車に乗ろう

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/16(月) 12:06:08 

    近所のエネ●ス
    昨日慌てて入れたけどクーポン使って180円/ℓだった…。
    少し前にLINE来てて、12/19から金額が大幅に上がることが予想されるためお早めに…みたいなことが書いてあったけど、すでに十分高いんだわ(TT)泣

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/16(月) 14:34:31 

    >>114
    電気自動車の充電で何円なの? 

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/16(月) 22:40:10 

    >>33
    公務員だけどそんな恩恵ないよ。
    ちなみに定時退社とかしてない。むしろ休憩きっちりとれたことないです。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/16(月) 22:42:34 

    この前入れた時は152円だったけど、もう上がってるのかな。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/16(月) 23:07:50 

    >>7
    ザ・ガル民って感じで好きだよ!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/17(火) 06:09:25 

    先週Yahooの7円引きクーポンとガススタの会員割引2円で、2台満タンにして来た
    灯油は割引きなかったけど18リットル買って置いた
    何かもうイヤになるねー
    私の車だけ自己車検にして節約してる
    ディーラーで頼んでいた時よりかなり安い

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/17(火) 12:18:45 

    >>98
    せっかく給料上がっても税金引かれすぎだし、物価高で全然潤った気持ちになれない。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/18(水) 04:59:00 

    ガルちゃんって頭いい人いっぱい居るね
    言葉巧みだわ、さて今日満タン入れてくるか並ぶのダル

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/18(水) 05:01:33 

    >>36
    上がりすぎ先月158、9だった

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/18(水) 14:42:41 

    昨日満タンにして来た!
    151円だった!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/18(水) 17:20:13 

    今日休みだからコストコに入れに来たけど大渋滞です…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。