ガールズちゃんねる

セーター、ニットの洗い方 【洗濯機or手洗い】

93コメント2024/12/18(水) 18:38

  • 1. 匿名 2024/12/15(日) 17:13:47 

    ニットを洗濯機のドライコースで洗ったのですが、洗濯が終わった後取り出すと濡れてないところがありました。
    調べるとドライコースは摩擦が弱いのでニット類などの水を吸わない素材は水に浮いてしまい洗えてない場合があるとのことでした。
    洗濯をやり直して今度は途中で洗濯機を開けて自分で洗濯物を押し込んでよく浸けてから蓋を閉めて洗ったのですがやはり濡れてないところがありました。
    皆さんニット、セーター類などは洗濯機で洗いますか?
    手洗いしますか?
    何か良い方法があれば教えて頂きたいです。

    +44

    -4

  • 2. 匿名 2024/12/15(日) 17:14:49 

    手で押し洗いします
    洗いとすすぎの温度一緒にしないと縮むから注意

    +102

    -6

  • 3. 匿名 2024/12/15(日) 17:14:56 

    セーター、ニットの洗い方  【洗濯機or手洗い】

    +5

    -82

  • 4. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:01 

    そんないいもの買ってないから普通に洗濯
    買ったばかりはネットに入れるけど慣れてきたら入れないことも、、、

    +200

    -6

  • 5. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:07 

    ユニクロ無印のやつはネットに入れて
    普通のものと一緒に回してOK
    もう何年もそうしてる

    +39

    -4

  • 6. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:08 

    洗濯ネットに適当に入れて、エマール入れて、“おしゃれ着洗いコース”スイッチON

    +233

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:16 

    安いニットだからそのまま洗濯機にポイ
    来年3月くらいに捨てます。

    +21

    -6

  • 8. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:17 

    年取ったら可愛い服よりガンガン洗えて扱いやすい服を重視するようになった。
    悲しいけど。

    +128

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:18 

    ネットに入れて普通に洗濯機で洗ってる

    +87

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:37 

    ネット2重にして普通に回してる

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:41 

    ポリのこと?ウールなら洗わない

    +4

    -10

  • 12. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:55 

    >>7
    甘やかさないよね
    厳しくいくよ

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/15(日) 17:16:02 

    ネットに入れて、おしゃれ着コース的なやつで
    一部濡れてないところあったけど、見てみぬふりして干した笑

    +159

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/15(日) 17:16:39 

    ネットに入れて他の物と一緒に普通に洗濯してる。
    脱水は1分だけで取り出して、残りの洗濯物はいつも通りの時間の脱水って感じ。

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/15(日) 17:18:00 

    ユニクロとか安いやつはネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗ってます

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/15(日) 17:18:02 

    ネットに入れてニット用洗剤で洗濯してます。平干しです。そもそもワンシーズン3回ぐらいしか洗いません

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/15(日) 17:18:24 

    ウールはドライでしか洗わない。
    一度他の洗濯物と一緒に洗ったら縮んでしまった…

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/15(日) 17:19:12 

    >>1
    ネットに入れて、下洗い(押し洗い)して
    普通に洗濯してる
    ┣👕━🎽━👕┫✨

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/15(日) 17:19:48 

    手洗いコースじゃなくてネットに入れてお急ぎコースで洗ってるけど濡れてるし多分洗えてる
    そんなに傷みもしない

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/15(日) 17:20:44 

    ニットって濡れると重くなるから
    干す時もハンガーに下げていいのか迷う。

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/15(日) 17:21:25 

    長年同じ要領でエマール使用・縦型洗濯機洗いです
    途中で念入りに静かに押さないと確かに所々乾いたままです
    ドライコースの脱水だとまだまだ濡れているから、もう一回6分間脱水しちゃいます

    次買う洗濯機が途中で蓋が開けられないタイプだと困る
    今の洗濯機は一時停止可能

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2024/12/15(日) 17:23:43 

    洗うより干すのはみんなどうしてるの?
    ハンガーにかけたら伸びるからソファの背もたれに平らにおいて干してるけど邪魔
    平たく干すネット売ってるけど置くとこない

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2024/12/15(日) 17:24:02 

    >>1
    ネットに入れてガンガラ洗濯機で回してるわ

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/15(日) 17:25:11 

    エマール撹拌した水に入れて、最初手で少し優しく洗う
    その後ドライコースで回す

    もしくは手洗い
    今日はシャツ手洗いした
    そんな汚れてないし、シャシャっと洗う
    やっぱ手洗いが一番痛まない
    子供達と夫が遊びに出かけてて時間あるからできた

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/15(日) 17:25:36 

    ウール100%のお高いやつは手で押し洗いして、脱水2分で平置きして陰干し。
    説明書に書かれてたけど、ウールそのものの消臭効果が洗うたびに弱まっていくから、シーズン終わりに一回しか洗わない。

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/15(日) 17:25:49 

    >>1
    服用のブラシで毛並みを整えて毛玉や埃を落としてから
    1枚づつ洗濯ネットに入れてエマールと柔軟剤でお洒落着洗いで洗って
    平干しで陰干しして乾いたら、スチームアイロンで毛並みを整えます
    最後に毛玉を丁寧に手で全て取り除きます
    ウールやカシミヤやヤクやアルパカのニットも全部同じやり方で洗っています
    まさに今着ているウールのカーディガンはもう10年以上着ていますが縮んだりせずまだまだ着れますよ

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/15(日) 17:27:52 

    ネットにいれて普通に洗濯
    安いニットばかりだから劣化したら捨てる

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/15(日) 17:28:02 

    ぬるま湯におしゃれ着洗剤を入れてよくカクハンさせる←ここ大事
    5分ほどつけおきしお湯が冷めないうちにやさしく押し洗い
    同じくぬるま湯でよくすすぐ
    干す時は竿やハンガーにはかけず平らにして陰干し

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/15(日) 17:28:34 

    うちは縦型の洗濯機使っているから、別売りで洗濯キャップ使っているよ。

    中に入れる落とし蓋みたいな奴。

    セーターだけでなく毛布とか洗うときに浮いて来るのを防止する感じでよいよ

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/15(日) 17:28:36 

    洗濯機でニット類はまとめておしゃれ着洗いコースで洗ってる
    縮んだりしたこともないな

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/15(日) 17:30:24 

    >>3
    なんで住宅街で撮影してるんだろ?

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/15(日) 17:30:47 

    >>20
    ニット自体の重さで伸びそうだからハンガー使わず物干し竿に直接引っ掛けてる。ハンガーよりも太いから多少布への負担が減るかなと思って
    ほんとは平干し用のハンガーとか用意した方がいいのかな

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/15(日) 17:32:30 

    エマールで手洗いして1分くらい脱水してネットに平干し

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/15(日) 17:32:31 

    アクリル100ならガンガンやっちゃうけど
    今はカシミアやウール100や混率が高い物しか着ないから一応エマールでやさしいモードon
    確かに濡れてないところがあったりするけどニットはインナーウエアの上にしか着ないからあんまり気にしてない

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/15(日) 17:33:05 

    >>1
    エマールで押し洗いして、すすいで柔軟剤入れたらそのまま洗濯機に放り込んで脱水だけ2分。
    すぐ終わるよ。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/15(日) 17:34:54 

    きのうニットをぬるま湯でつけおき洗いした
    高額なブランド物のセーターだったので緊張した
    半分くらい自然乾燥させてからアイロンでシワを伸ばしたら
    綺麗に仕上がった
    でも、若干サイズが伸びた気がする

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/15(日) 17:35:24 

    本当はボリュームのあるザックリニットが大好きなんだけど
    アウター選ぶし洗濯困るし何より収納が大変だから
    それなりの大きさの物をこだわりなくそれなりに洗ってる

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/15(日) 17:35:40 

    洗濯機に水を溜めて押して十分に濡らしてから手洗いモードで洗ってるよ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/15(日) 17:36:12 

    >>8
    昔はそこそこ良いもの買って何回かインナーありで着てクリーニングとかで恐る恐る着てたけど今はダメになっても気にならないお値段のものをガンガン洗濯機回してる(おしゃれ着洗いですらない)
    気楽
    そして案外ダメにならない

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/15(日) 17:37:18 

    >>28
    ぬるま湯ならずっとぬるま湯で
    水ならずっと水で洗わないと縮むから気をつけなくてはいけないんだよね
    水温差が縮みの原因になるらしい

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/15(日) 17:38:15 

    >>3
    でっかい犬系の方が好き

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/15(日) 17:38:32 

    >>3
    うさぎを名乗るならもちろ自分の💩も食べるんだよな?

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/15(日) 17:42:20 

    >>1
    うちの洗濯機が安物だからかと思ってたわw

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/15(日) 17:43:25 

    >>8
    年取ったけど
    品質の良い服を買うようになったから
    こまめにクリーニングに出したり、むしろ洗濯には気を使う…

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/15(日) 17:45:58 

    >>2
    洗いとすすぎの温度一緒にしても
    干したら冷温だし
    どのみち縮むのでは??

    +17

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/15(日) 17:46:21 

    私はお高い割にクリーニングをあまり信用してないからカシミアでもウール100でもまだら濡れ状態でも自宅荒いしてる

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/15(日) 17:47:58 

    >>20
    100均とスリコの平干しネット使ってる。便利だよ。
    でも軽いメリノはハンガーに干しちゃってる。軽いリブニットは三角の針金ハンガーの底辺に二つ折りになる様にかけてる。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/15(日) 17:49:38 

    >>4
    いいものの基準がわからなないけど…
    数万するニットは、脇だけつまみ洗いしてこまめにクリーニングに出してる

    洗濯機で洗うと即ケバケバにならない?

    +2

    -4

  • 49. 匿名 2024/12/15(日) 17:51:01 

    >>22
    平干し出来ないなら手軽なのはハンガー2本使いかな
    セーター、ニットの洗い方  【洗濯機or手洗い】

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/15(日) 17:54:48 

    >>3
    四六時中シコッてそう

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/15(日) 17:58:24 

    アクリル混の厚目のニットだと
    主みたいな現象になることがあるかもしれないね
    ウールとかカシミアアルパカウールとかで洗濯機のおしゃれ着コースで水吸わなかったことないかなー
    大事なのはもちろん手洗いするけども

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/15(日) 17:59:07 

    >>22
    クルンと小さく畳めるネットあるよ。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/15(日) 17:59:10 

    >>3
    母性本能は全くくすぐられないよ
    ぶん殴りたい

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/15(日) 17:59:15 

    >>22
    畳める平干しネット使ってるよ
    ニット干すときは干すためのスペースあける

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/15(日) 18:05:47 

    >>48
    内側からスチームアイロンで毛を立たせる感じでアイロンがけするといいらしいよ

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/15(日) 18:07:27 

    >>22
    これ使ってる
    ニトリで検索してみて
    セーター、ニットの洗い方  【洗濯機or手洗い】

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/15(日) 18:17:42 

    >>20
    平干しネット買ったよ
    スペースは取るけど乾くのも早いし便利
    ハンガーにかけると肩の周辺伸びそうで怖くて
    ハイゲージの薄いものは普通に干しちゃってるけどね
    セーター、ニットの洗い方  【洗濯機or手洗い】

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/15(日) 18:18:13 

    >>44
    自分も。ウール水洗いなんて怖すぎるし質感変わるから全部クリーニング出す

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/15(日) 18:26:18 

    インスタでネットに入れた後、巻いてゴムか何かで固定して洗うと良いって見た

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/15(日) 18:26:28 

    >>8
    買うときに扱いやすいか考えてしまう。形がかわいい、素材が好き、色が好きでも扱いが面倒かな~って結局買わないこともある。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/15(日) 18:28:13 

    ニットの裾や袖口がどうしても波打ってしまう。
    みんなどうしてるんだろ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/15(日) 18:29:00 

    >>57
    この三段の便利ですね!
    どこに売ってますか?

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/15(日) 18:29:28 

    >>3
    この画像少し前に他のトピでも見掛けたけど、こんなの保存してるって凄いね。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/15(日) 18:34:47 

    ニットでさえ濡れてない部分があるのなら、毛布なら尚のこと中まで洗えてない気がしてきた。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/15(日) 18:38:35 

    目の細かい洗濯ネットに入れて普通に洗濯してる。
    昔はエマールやアクロンで手洗いしたりまとめて洗濯機でドライコース洗いしてたけど、これって綺麗に洗えてるのかな?って思ったりニット類溜めてから洗濯するのもめんどくさくなってから、やっぱり綺麗に洗えてる方がいいなと。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/15(日) 18:38:37 

    洗わない
    汚れたら捨てる

    +0

    -4

  • 67. 匿名 2024/12/15(日) 18:41:36 

    裏返してネットに入れて普通に洗濯

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/15(日) 18:49:00 

    カシミア以外は洗濯ネットに入れて洗濯機のおしゃれ着モードで
    やってるよ
    洗剤液をつくってから入れたら沈みやすいと思うけど

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/15(日) 18:50:58 

    >>61
    干すときに優しく引っ張って伸ばして形を大まかに整えるよね
    それでも残ったらあて布をしてスチームアイロンをかけるよ
    というか全部のニットにスチームアイロンをかけたほうがいい

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/15(日) 18:53:57 

    >>20
    軽く脱水にかけるよね
    そして最初のうちは袖ぐちを交差して肩にかけておくわ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/15(日) 18:58:17 

    >>4
    私の洗濯に耐えられるものはよく着る

    手洗いするならクリーニングって出したこともあるけど風合い変わるかもって了承して、結局失敗もある。

    じゃぶじゃぶ洗いギャンブルしてる
    意外と大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/15(日) 19:00:08 

    >>6
    うちもこれだわ
    脱水1分にするくらい

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/15(日) 19:03:34 

    ハイベックで手洗いしてます。
    セーター、ニットの洗い方  【洗濯機or手洗い】

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/15(日) 19:08:08 

    ネットに入れてそのまま洗ってる。
    薄いのに全然乾かないのであって、見たらレーヨンが入ってた。デザインは良かったけどあまりにも乾かないので着なくなっちゃった。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/15(日) 19:21:23 

    洗濯機のドライコースで水が溜まった頃に一時停止してプラスチックのハンガーでぎゅうぎゅう押して沈めてる。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/15(日) 19:21:51 

    >>42
    うさぎだって嫌なのにw

    完全にうさぎの可愛いイメージだけでうさぎ系って括ってんだろうね。彼らは食糞するし超ドライだし、気に入らないと飼い主だって蹴り飛ばすってのに。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/15(日) 19:34:46 

    >>1
    わかる!
    濡れてないときがあるから、洗面台で全体を濡らしてからネットに入れてエマールで洗ってる。
    でもその作業画面道で、1、2枚なら手洗いして、1分脱水して干してる。
    私ももっと楽な洗い方知りたい〜

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/15(日) 19:42:18 

    >>5
    ユニクロのニット、洗うと干すときエリそでまわりよれよれするんだけどなに?アイロンの湯気で伸ばしながらかわかしてる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/15(日) 20:08:48 

    縮んじゃったウールってヘアトリートメントにつけると戻るって見たけど
    やったことある人います?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/15(日) 20:12:00 

    >>1
    主さんの洗濯機はどこの??
    うちは実家ではそういうことなかったけど一人暮らしを始めてから同じようなことがあるから洗濯機の問題なのかなと思ってた
    ちなみに私は水がある程度溜まると一時停止にしてブクブクと泡が出なくなるまで水にギュッと押し当ててるよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/15(日) 20:14:49 

    >>6
    名前が違うだけで主の洗濯コースと同じだよね
    洗濯機によっておしゃれ着だったりドライだったり手洗いだったりするよね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/15(日) 20:18:18 

    >>79
    トリートメントじゃなくて柔軟剤の濃いめのやつにつけこんだことあるけど
    完全には戻らないよ、多少はましになるけど

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/15(日) 20:50:20 

    普通モードで行く人けっこう多いんだね
    自分は部屋着落ちしたやつしか普通モードむり
    見窄らしいおばさんみたいになるから部屋着でも5軍

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/15(日) 21:05:29 

    >>1
    すすぎ後の脱水の時、バスタオルに包んで洗濯ネットに入れて短めに脱水しています。※マフラーなども。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/15(日) 21:42:52 

    >>79
    アモジメチコンが入ってれば戻るらしい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/15(日) 21:46:56 

    >>79
    ある。リンスで昔一度だけ。
    戻ったよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/15(日) 21:47:56 

    >>86
    あ、追加。
    そのあとアイロンかけないとダメだよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/15(日) 23:06:19 

    >>1
    やる気あるときは手洗い(理想的なやり方はデザイナーさんの動画見てね)
    ないときは洗濯機だけど、ちゃんと洗剤が泡立つまで撹拌されてからちゃんと沈めてあげるの大事だよ


    ファッションデザイナー流 洗濯テクニック〈カシミヤニット篇〉
    ファッションデザイナー流 洗濯テクニック〈カシミヤニット篇〉www.youtube.com

    MARKAWARE,markaデザイナー・石川俊介です。 今回はカシミヤのニットの洗い方をご紹介します。 カシミヤというと、クリーニングに出した方が良いのでは...と思われる方は多いのではないでしょうか?もちろんクリーニングも悪くはないですが、手洗いの方が素材の良さ...

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/15(日) 23:06:53 

    >>79
    戻ることもあるけどフェルト化してたら気休め程度にしか伸びないw

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/15(日) 23:50:41 

    ジェラピケは洗濯機で洗えるらしいけど、ネットに入れてエマールで押し洗い、すすいで柔軟剤、洗濯機で1分脱水してる。お湯で洗うと縮むので冷たいけど水で洗う。
    干す時は干物干しみたいなカゴに入れて平干し。
    伸びずにこれで新品みたいになる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/16(月) 14:46:11 

    >>62
    まだ見てるかな?Amazon、楽天等で買えますよ
    メーカーはLot'sとかKAOKUとか
    『折りたたみ ワイド 3段 平干しネット』のワードで出てくると思います

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/16(月) 17:26:38 

    >>91
    見てます見てます(笑)

    教えてくれてありがとうございます!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/18(水) 18:38:46 

    裏返してネットにいれて、ネットの中で服が泳がないように輪ゴムで止めてる。エマールでドライコースで洗って高いニットは平干し、安いのはマワハンガーにかけて袖の部分を肩にかけて干してます。輪ゴムで止めるようになってから毛玉が出来にくくなった気がする。気のせいかもだけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。