-
1. 匿名 2024/12/15(日) 15:49:32
主は26歳です。
付き合って3年の彼氏(29歳)と結婚するか別れるか
悩んでいます。付き合って3年、同棲してそろそろ1年経ちます。(1年半以内には結婚するというのを認識合わせて同棲を始めました。)
悩んでいる理由としては、彼との仕事やお金に対する考え方の違いです。
私は、多くの稼ぎは望まないにしても、お金に困らないようお互い安定した会社で仕事を続け、将来は子供やマイホームといった平和で穏やかな生活をしたいと思っています。
それに対して彼は、極端な言い方をすると、お金や暮らしよりも自分のやりたい事を優先させたいタイプです。今の仕事もそんなに給料は良くないですが、自分のやりたいこと(ざっくりIT系)をしています。それは全く問題ないのですが、最近今後について話していると、海外で働きたいだとか、学校に入って学び直したいとか言うようになって、私が思っている”安定”と彼が目指しているものが違うのではないかと不安な気持ちになってきました。
普段は私に合わせてくれることも多い彼ですが、ここの価値観は強いようです。
彼のことは大好きです。ただ、この彼との将来を考えた時にどうしても不安な気持ちになってしまいます。お金のことはどうとでもなるし、私が稼げば問題ない!という気持ちになったり、でもやっぱり不安という気持ちなったり、、、私が覚悟しきれていないだけと思います。彼と別れたら絶対に後悔するのもわかっているので悩んでしまいます。
先輩方、どうかアドバイスをいただけませんでしょうか。+53
-128
-
2. 匿名 2024/12/15(日) 15:49:56
離婚しな+178
-48
-
3. 匿名 2024/12/15(日) 15:50:11
一度結婚してから離婚+184
-59
-
4. 匿名 2024/12/15(日) 15:50:16
ガルちゃんで聞いたら嫉妬おばさん達がこぞって
別れな っていうだけだとおもうよ+155
-49
-
5. 匿名 2024/12/15(日) 15:50:29
時間がもったいないから別れる+399
-2
-
6. 匿名 2024/12/15(日) 15:50:41
+12
-71
-
7. 匿名 2024/12/15(日) 15:50:53
自分の答えは出ていそう…+325
-2
-
8. 匿名 2024/12/15(日) 15:50:54
独身者はアドバイスしちゃダメってわけ?+10
-18
-
9. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:02
仕事以外の、生活リズムや家事などの家のことは上手く行ってるのかな+50
-0
-
10. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:07
、+17
-6
-
11. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:13
別れるかな。
結婚してから嫌になりそう。+308
-1
-
12. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:26
彼は結婚したいのかな?
意識がそちらに向いていない気がする+414
-2
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:27
結婚がしたいなら別れる
結婚しなくてもいいなら事実婚+75
-0
-
14. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:29
結構な価値観が主とずれてるじゃん、別れる気が起きてるなら別れた方が良いよ+210
-0
-
15. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:36
>>2
読んでないやろ!+107
-2
-
16. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:47
同棲してるのに別れたら大変そう+2
-11
-
17. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:48
もう一度お金の事に焦点を絞って話し合って、そこで価値観のすり合わせが難しいようなら別れた方が良いかもね。
同棲する前にやっといたほうがよかったかもしれんけど。+152
-0
-
18. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:48
海外で働きたい!って、シンガポールかドバイ?+6
-4
-
19. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:57
それに対して彼は、極端な言い方をすると、お金や暮らしよりも自分のやりたい事を優先させたいタイプです。
残念ながら家庭に向いてないタイプ+281
-1
-
20. 匿名 2024/12/15(日) 15:52:08
夢追い系と結婚して、失敗した時に一番悲惨なのは子供。子供作らない、仕事辞めない、いざとなったら別れる覚悟あるなら結婚していいんじゃない?+200
-2
-
21. 匿名 2024/12/15(日) 15:52:15
今の彼に結婚する意思はあるのかな?+47
-0
-
22. 匿名 2024/12/15(日) 15:52:15
一人で決めるのではなく、主が安定と穏やかな生活を望んでることを彼に話して決めたら+48
-0
-
23. 匿名 2024/12/15(日) 15:52:32
>>1
自分のやりたい事を優先させたいタイプの男は結婚に不向きだと思うんだけど、実際同棲してみて家事とかは率先してやってくれてる?+140
-2
-
24. 匿名 2024/12/15(日) 15:52:42
>>1
子供についてどう考えてるかは聞いてみた?+36
-1
-
25. 匿名 2024/12/15(日) 15:52:58
悩む相手とは結婚しない方がいいよ。+71
-2
-
26. 匿名 2024/12/15(日) 15:53:08
転勤族と結婚してから夫がそのノリ出し始めたから専業主婦だったけど仕事始めて子供も作らないって決めました〜。
別に不幸ってわけじゃないけどこんな未来だと分かっていたら結婚しなかったかも+77
-4
-
27. 匿名 2024/12/15(日) 15:53:27
>>1
そんな事よりSEXが合うかどうかが重要になるんだけど詳しく書いてよ!+2
-33
-
28. 匿名 2024/12/15(日) 15:53:35
>>1
「海外で働きたいだとか、学校に入って学び直したいとか言う」くせにそんなに給料高くない男だと!?
この男の人って主さんの安定思考があるのをよく知ってて、自分のためにこき使う気満々だと思ったわ。
妻が働いて家事育児して家建ててくれたら楽だもんね。絶対つけ入れられてる。
別れろ一択+155
-1
-
29. 匿名 2024/12/15(日) 15:53:49
>>1
自分の気持ちや考え方を彼にきちんと話して、しっかりと具体的に将来について話し合いをしてみては?
別れる別れないはそれから考えれば良いよ+6
-1
-
30. 匿名 2024/12/15(日) 15:54:05
結婚後の海外志向は意見があってないと無理だと思うわ…あわせられる物と合わせられないものがある+11
-0
-
31. 匿名 2024/12/15(日) 15:54:42
彼氏は結婚したくなさそう+56
-0
-
32. 匿名 2024/12/15(日) 15:54:49
今後に関してただ言ってるだけなのか、本当にやるのか。
+1
-0
-
33. 匿名 2024/12/15(日) 15:54:49
結婚後の暮らし方の価値観が違うなら別れる。
+10
-0
-
34. 匿名 2024/12/15(日) 15:54:53
選択子なしとか2人だけなら主が頑張ることで納得するならそれでもなんとかなると思うけど、子供欲しいならお金の価値観って大事だと思うよ
家族や子供よりも自分のために優先的にお金も時間も使いたい人はそもそも子供作るのどころか結婚にもに向いてないと思うし+13
-1
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 15:54:54
>>1
ノリで入籍してみたらええやん
後のことは責任取らんけど+8
-13
-
36. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:03
>>1
この人なら何しても絶対成功させるな
という自信がもてないなら、支える価値ないから別れる一択
支えるってことは自己犠牲ありきだからね
本当に愛してるか、本当に能力がある人以外に自己犠牲払うなんて人生の無駄
+49
-2
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:03
>>1
いずれ離婚する未来が見える+47
-1
-
38. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:05
あまり家庭的な彼ではないと見た。自分の夢ややりたい事を優先したいんだよね。
まだ先はあるし、早目にお別れをお勧めします。+27
-0
-
39. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:16
海外で働きたいだとか、学校に入って学び直したいとか言うようになって
…同棲してみて結婚したくなくなったとか?
なんだかんだ主が嫌がるような方向のこと言って結婚から遠ざかりたいのかなって印象受けた。+93
-1
-
40. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:24
お金の価値観のズレの修正は難しいと思う。
主が働くって言っても妊娠出産で体調的に辞めざる得ない人もいっぱいいるし、そうじゃなくても病気したら終わりだよね。
そういう事も伝えても彼の意見が変わらないなら残念だけど辞めたほうがいい。+13
-0
-
41. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:26
>>1
ネット(しかもガル)で人生を決めるような相談をする時点で軽率だなって
自分の人生は人生ゲームじゃないんだよ+0
-13
-
42. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:33
将来設計についてちゃんと話し合い出来ないなら黄色信号だと思う。+13
-0
-
43. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:39
>>1
悩むなら1度別れる。服を選ぶのとは訳が違うし、大きい決断だしね。
別れてやっぱりとなるならまた復縁すればいいし。
籍を入れたら後戻り出来ないよ。
+28
-3
-
44. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:44
公務員と婚活+7
-0
-
45. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:21
>>1
ノリで入籍してみたらええやん
2年以内に別れると思うけど+6
-4
-
46. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:29
彼、振られ待ちの可能性もある気がする。+22
-1
-
47. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:31
>>1
引っかかるポイントが一つでもあったら絶対結婚しないわ+24
-0
-
48. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:35
>>24
子供も妻が勝手に立派に育てるべきって思ってる男もいるから、子供欲しいかどうか聞いてもあんまり意味ないよ
逆に女性に押し付けて逃げる男性も多いんだから+35
-1
-
49. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:36
もう主答え出てるんじゃない?
彼のことが好きで結婚したいなら今頃ゼクシィ読んでる+34
-0
-
50. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:39
>>1
自分と相手だけの状態なら自分が我慢してまだ耐えられても、
子どもができると相手が子どもじゃなくて自分優先する状況に一気に不満ふくらむよ
仕事とお金は納得できないまま結婚するとずっと悩むから、すっぱり見切りつけるのもありだと思う。だって主まだ26歳だもの。価値観がもっと合う男性に会えるチャンスあると思うわ+29
-1
-
51. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:42
譲れない項目を書きだしてしっかり話し合おう
特に子供が欲しいか欲しくないかは確認必須だよ+7
-0
-
52. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:47
彼氏さん家庭持つ気ないやん+30
-1
-
53. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:55
>>28
計画性がなさそうではあるよね
どこの国で働きたいのか
どの大学・専門学校に行って何を学ぶかきちんと話し合ってるのか気になる+24
-0
-
54. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:58
>>15
まともに返すなよw+16
-1
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:05
>>1
トピズレになるけど
>私は、多くの稼ぎは望まないにしても、お金に困らないようお互い安定した会社で仕事を続け、将来は子供やマイホームといった平和で穏やかな生活をしたいと思っています。
今の日本でこれを実現しようと思ったら、結構大変だよ
平和で穏やかな生活とは懸け離れたハードワークになると思う+27
-2
-
56. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:22
そのうち
悩んで好きでなくなる。
それまで、自分の気持ちが変化するまで 待つしかない。
好きなうちは別れられない。+10
-0
-
57. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:22
別れな。トピ主はまだ26なんだし良い相手がいるよ。+18
-0
-
58. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:36
>>2
まだ結婚してないんよ笑
ガル的模範解答は別れな+34
-2
-
59. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:41
主さん、YouTuberの もりおるーてぃん 見てみて
主さんの彼氏と同じ感じの人で海外留学中の彼氏側の暮らしがわかるから、仮に結婚するとなったらどう支えるかのヒントになるかも
あと今の現役世代は仕事+自己研鑽(勉強、筋トレなど)
っていうのが一定層いるから彼氏側の気持ちもわかるけど
ここのサイトは50代以上がメインで
この世代は仕事だけやってればいいと思ってる人だから
多角的なアドバイスは来ないことも念頭に入れておいてね+3
-2
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:50
>>1
主の結婚したらマイホームで〜みたいな話をしてるなら
その彼氏は主と結婚したくないし
あばよくは主の方から別れ話をして欲しいと思ってると思うよ
+24
-0
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:52
>>1
別れたら絶対後悔するとわかっているなら別れるという選択肢はないのでは
そうなると後は「2人で力を合わせて豊かな未来を作っていく」という価値観を捨て自分が自分の人生を自分の力のみで安定させそのための自分の活力として彼がそばにいる!彼に何かあっても私がなんとかしてやるくらいの感覚になるとかかな
まだ26だし普通に出会いありそうだけどね+10
-2
-
62. 匿名 2024/12/15(日) 15:58:02
そもそも彼は主と結婚したいと言ってるの?
結婚したいなら自分のやりたいことがあっても
不安にさせない根拠を提示すべきだと思うし
それがないなら聞きにくいけど本人に
結婚の意思がそもそもあるのか聞いて
ないならさっさと別れた方が
確実に次に行けるよ+18
-0
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 15:58:20
それでも結婚したいなんて思えるんだ…
後が無いって焦ってんのかもしれないけどさ+8
-0
-
64. 匿名 2024/12/15(日) 15:58:32
>>4
そうかなぁ、ガルって読みもしないで書く人もいれば良いアドバイスくれる人もいる。
こういう掲示板ってどこもそうだけど、真に受けずにいいとこ取りするのが良いと思う+25
-1
-
65. 匿名 2024/12/15(日) 15:58:36
結婚する気があるから期限付きで同棲したのに
学校に入り直すとか海外とか
ぶっちゃけ期間内に結婚する気なくない?
そこがモヤッとしてる気がする+37
-0
-
66. 匿名 2024/12/15(日) 15:58:52
>>52
逆に彼になんで主と結婚しようと思ってる?好きだから?でも結婚したいほど好きな相手に少しでも歩み寄る気はないの?と聞きたい
主は一応稼ぎはそうでもなくても好きな仕事かを優先するのはいいが、海外で仕事だの学び直しだのはちょっとって一応歩み寄ってるから+5
-1
-
67. 匿名 2024/12/15(日) 15:59:05
「結婚」というものの考え方が違うんだろう
彼の夢を応援するなら問題はないんだろうけど、主の思う結婚生活をしようと思うなら無理が生じるだろう
結婚とは何かを話し合うしかなくない?+5
-0
-
68. 匿名 2024/12/15(日) 15:59:24
>>48
その辺も含めた話をしたか、ってことじゃないの
具体的に確認しておかないと、出来てからお互いの認識が違ってたら大変なことになるんだから+10
-2
-
69. 匿名 2024/12/15(日) 16:00:05
結婚しないんじゃない?その人+10
-0
-
70. 匿名 2024/12/15(日) 16:00:06
>>1
ガル民さんたら読まずにキレた+0
-1
-
71. 匿名 2024/12/15(日) 16:00:49
>>1
若い時はわからなかったけど、子どもを作るかどうかって認識一致してないと結構こじれる。
子ども欲しいのにレスられたら病む。
子育てとか不妊治療とか夫婦で頑張ってる人達ってほんと素敵だと思う。+11
-1
-
72. 匿名 2024/12/15(日) 16:00:53
+1
-4
-
73. 匿名 2024/12/15(日) 16:00:55
>>7
いやー、こんなところで相談してるんだから、いくら別れなさいとアドバイスしても、けどけどだってで結局別れ内容パターンだと思うよ+42
-0
-
74. 匿名 2024/12/15(日) 16:01:12
>>12
彼は結婚したいかもよ。だって結婚したら主の給料頼れるじゃん。
今もほいほい同棲してるところを見るといいとこどりしたい男性にも見える+92
-2
-
75. 匿名 2024/12/15(日) 16:01:22
会社の命令で海外赴任なら仕方ないけど、「海外で働きたい」はなんか怖いな
どこだよ海外…
治安のいい都市部で想定ならまだしも変な場所平気で挙げたら私なら別れたい
いやIT勤務だとネット繋がればどこでも仕事できちゃうから変な場所挙げかねないな…+11
-0
-
76. 匿名 2024/12/15(日) 16:01:23
>>4
え? 主の彼氏に嫉妬出来るような要素ある?
+53
-2
-
77. 匿名 2024/12/15(日) 16:01:25
>>5
まさにこれ
主の年齢ならさっさと別れたらもっといい人いる+35
-0
-
78. 匿名 2024/12/15(日) 16:01:39
>>15
これおなじみだからw+12
-1
-
79. 匿名 2024/12/15(日) 16:01:54
私の友達もそんな感じだったけど婚約して結局結婚せずに別れたよ
友達も不安って言ってたわ
でも数年後普通の真面目な会社員と結婚して、その時は不安感ゼロで幸せそうだったからなんかしら自分的に安心できる人と結婚しするのが良いと思います!+19
-0
-
80. 匿名 2024/12/15(日) 16:02:04
>>3
これがしっくりくる。年齢的にも結婚したい時期だろうし、ダメだったとしたもまだ若いからね。+18
-10
-
81. 匿名 2024/12/15(日) 16:02:26
>>1
結婚したり子どもできたら家庭的になるかもだし、してみては?+2
-5
-
82. 匿名 2024/12/15(日) 16:02:36
わかる〜って思ったら、まだ若かったwww
33だけど同じ立場だよ。
私はもう別れる方が後悔するなぁと思ったから周りの意見も聞かないけど。
+7
-1
-
83. 匿名 2024/12/15(日) 16:03:03
>>1
25歳過ぎて夢を語りだした時点でアウト。
主はまだ若い。今切った方がいい。
マジで+32
-1
-
84. 匿名 2024/12/15(日) 16:03:21
始める前でそれなら結婚やめて別れた方が良いように思う
結婚って始めてからも色々夫婦ですり合わせが必要なので+5
-0
-
85. 匿名 2024/12/15(日) 16:03:21
>>3
バツつくじゃん最悪+70
-10
-
86. 匿名 2024/12/15(日) 16:03:25
別れるか、っていう選択肢が出てる時点で別れる一択だよ
結婚するかどうかの分岐点で
普通は別れるだなんて選択肢なんてないでしょ+10
-2
-
87. 匿名 2024/12/15(日) 16:03:44
>>4
結婚前にこれだけ重大な価値観のズレあるのに別れない選択肢ある?
結婚するなら自分の安定思考とお別れするしかないよね+26
-0
-
88. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:06
>>1
彼氏とあなたの将来目指してる方向性が真反対じゃん。
どちらがいい悪いではなくここまで違うなら、一緒になったところでのちのち気持ちがすれ違うと思う。
お金のことって、結婚となると結構ウエイト占めてくるよ+11
-0
-
89. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:11
結婚に迷うポイントは結婚後に大きな壁になって、結局離婚の原因になる
受け入れられない理由があるならどんなに好きでもさっさと別れるべき
後で後悔するのは別れたことより時間を無駄にした事だよ+5
-0
-
90. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:23
好きだけでは生活できない
お互いの考えがある程度同じでないと一緒に生活するのは難しいし、そこに子育てとか入ってきたら完全に破綻する+7
-0
-
91. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:23
子供やマイホームを得ておだやかに生活できるのってほんの僅かな層だけだよ
教育費やローン返済のためにガムシャラに働かないと
しかもそんなに稼ぎも良くないらしいし+7
-0
-
92. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:29
>>1
給料よくなくても自分の好きな仕事をできてるというのは一番安定してるような気はするよ
給料よくても転職繰り返す人とかのほうが大変だと思う
海外行きたくてそこで仕事するつもりなら、自分なら結婚して一緒についていくかな
+4
-1
-
93. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:34
>>12
そりゃあもう、今この現状がラクなんだもん
期間を設けていても1年は長いよ…せめて半年+41
-1
-
94. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:42
まだ若いんだから早く別れて次探そう!+4
-0
-
95. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:52
>>3
結婚して上手くいく要素が見えないんだけど。一度結婚するってどこに利点があるの?
さっさと別の男探した方がいいと思う。主は26歳だもの。だらだらしてたらすぐ30代よ。同棲解消だけでも結構時間はかかる+108
-1
-
96. 匿名 2024/12/15(日) 16:06:11
>>28
ね。どうせ海外も行かない(行けない)し、学び直しもしない(できない)よ
+40
-0
-
97. 匿名 2024/12/15(日) 16:06:15
>>61
普通に考えて、26歳ならいくらでも安定志向の男性見つかりそうだし、その人とのほうが幸せになれると思うわ+6
-0
-
98. 匿名 2024/12/15(日) 16:06:15
うーん、そういう男性苦労すると思うよ…
もう最悪ヒモ養う心意気くらいに彼のことは好きだからどんとこい!支えてやる!くらいの気持ちあるならまだしも
やりたいこと最優先な人って、突然店やりたいとか言い出して会社辞めたり、YouTuberになりたいとか言って仕事辞めたりしそう
ていうか仕事辞めて全然儲からないバーやってる旦那のトピみたいなの最近立ってたし+3
-0
-
99. 匿名 2024/12/15(日) 16:06:59
>>1
その人とならどんな苦労でも一緒に乗り越えていきたいと心から思う?
今の若い世代は仕事の機会にも恵まれているし、女性でも男性と変わらない稼ぎを得ることができるから女性が大黒柱でもいいと私は思うんだ
アメリカに住んでいるけどそういう家庭もこそこそあるし
日本は産休や育休、保育サービスがアメリカとは比べものにならないぐらい充実しているので、制度的には実は日本の方が圧倒的に出産子育てとの両立しやすいし
あなたの彼氏が家事育児を担う覚悟があって、2人できちんと話し合って合意できるなら大丈夫だと思うよ+3
-2
-
100. 匿名 2024/12/15(日) 16:07:12
こういう人って結婚したら事後報告で仕事辞めたりしそう
自分最優先で相手が自分に合わせてくれるってどっかで計算してる気がする
主の価値観とは合わないし、主が彼のペースにするずる引っ張られる関係になってしまいそう+4
-0
-
101. 匿名 2024/12/15(日) 16:07:12
>>88
自分が稼げばいいって腹括れないと厳しいよね
その場合子どもも諦める選択肢も出てくるかもしれないし、諦めなかったとしてもめちゃくちゃ振り回されると思う
それでもいいなら結婚すればいい+4
-0
-
102. 匿名 2024/12/15(日) 16:08:05
>>1 2024/12/15(日) 15:49:32
>>2 2024/12/15(日) 15:49:56
どう考えてもほぼ同時刻にコメントしてるの
>>2は運営なの??+5
-9
-
103. 匿名 2024/12/15(日) 16:08:35
うーん、海外で働きたい、学校に入り直したい人と結婚は厳しいのかもね…?+5
-0
-
104. 匿名 2024/12/15(日) 16:08:54
>>65
多分同棲してみてまだ結婚したくなくなったんだよ
でも自分から別れるほどではなくてもう少しいいとこ取りしたいのかも
主の出方を見ているような+18
-0
-
105. 匿名 2024/12/15(日) 16:09:10
子供できたらそんなこと嫌でも言ってられなくなりますよ
さっさと子作りしたらいいよ+2
-3
-
106. 匿名 2024/12/15(日) 16:09:36
私の経験上、結婚してはいけない男ほど、彼氏としては楽しいし刺激的だから色々と自分に言い訳して自分を騙して大丈夫っ方向に持って行って結婚へ進もうとする。
結婚して幸せになれる男は、もっとグイグイ感が欲しかったりと物足りなさを強く感じていたけど、別れてから後悔ばかり。
男は結婚しても欲望はさほど変わりません。
特に主さんの彼氏タイプは、父親になっても自分優先で結婚には向いていないし、家族を不孝にするタイプ。
彼氏は結婚しなければ誰にも迷惑かけるわけでもなく、自分の生きたいように生きるだけなので、価値観が違いすぎる彼氏と結婚して彼氏を悪い男に仕上げない方がいいよ!
なかなかいないと思うけど、この先彼にピッタリな女性が現れるかも知れないし。+10
-0
-
107. 匿名 2024/12/15(日) 16:10:21
>>8
独身でもバツありなら発言を許す。+7
-1
-
108. 匿名 2024/12/15(日) 16:10:39
まだ26じゃん
そんな男で妥協するなんてもったいないよ+12
-0
-
109. 匿名 2024/12/15(日) 16:10:39
>>1
同じような人知ってるわ。
子ども欲しいなら、やめた方が良い。
友達が同じように趣味に生きる男性と結婚したけど、子どもいないし、お互い働いてるし、各々好きな事して楽しそう。
で、その男は離婚歴あって、前妻との間に子どもいる。
子ども出来ても性格は変わらないし、子育てに非協力的なら夫婦愛も消えると思うわ。+13
-0
-
110. 匿名 2024/12/15(日) 16:10:40
結婚とは忍耐。
ただ我慢するのが主側に偏ると継続するのは難しいと思うな。
個人的には甲斐性のない男との結婚はお勧めしない。子供産まれた後に職転々とされるとキツいよ。+4
-0
-
111. 匿名 2024/12/15(日) 16:11:34
>>66
よこだけど多分結婚したい気持ちが薄くなったんだと思う
だからあれやこれやとりあえず自分の考えを伝えて主がどうするか見てるのかも
それで離れていくならそれで受け止めるか、やばいやばい結婚しようとなるかはわからないけど+2
-0
-
112. 匿名 2024/12/15(日) 16:11:42
>>1
「海外で~」みたいなフワフワした男は 計画性も語学力もなく行って「運」次第の生活
そういう自分を解っていて躊躇してるんだろうけど なんかイライラする男だけど
でも相手の男からしたら 自分に「安定」を押し付ける女性にイライラすると思う+8
-0
-
113. 匿名 2024/12/15(日) 16:12:00
>>4
嫉妬って 笑
今のどこにする要素があった?
冷静にみて別れる一択をオススメするわ。+31
-1
-
114. 匿名 2024/12/15(日) 16:13:06
彼と別れたら絶対後悔するっていうのは価値観の違いを差し引いても好きって事だよね。話し合うしか無いんじゃない?それでも俺の人生だ好きにさせろ的な事言われたら今後あなたが苦労するのは目に見えてる。
主さんが彼のどこを好きかによるけど普段大事にしてもらえてるなら改善の余地あり。
まずは話し合ってみないとだね。+6
-0
-
115. 匿名 2024/12/15(日) 16:13:38
>>1私が主の母親ならば、別れなさいって言うw
私も娘には、
安定志向の、(何なら安定職の)旦那と結婚して家でも買って
運が良ければ子どもを授かって欲しいし
必要があれば手助けもするつもり。
よく分かんない夢追い人に娘が惚れてるなんて嘆かわしいから別れたらどうだって言う。+8
-0
-
116. 匿名 2024/12/15(日) 16:14:16
>>39
私もこれだと思う
同棲して結婚する気なくなったんだと思う
+26
-0
-
117. 匿名 2024/12/15(日) 16:14:35
>>1
いまの彼とは絶対苦労するから別れて次は
結婚前提のお付き合いをはじめた方がいいよ。
わたしも4年付き合って同棲した人がいたけど
主の彼氏みたいなタイプだったから思い切って別れた。
で、24歳で別れて
25歳で結婚、出産して安定した生活してる。
子どもも欲しいならその彼氏じゃ無理よ。+15
-0
-
118. 匿名 2024/12/15(日) 16:14:37
>>112
女が稼いで養ったところで感謝する男ではない
「可愛げないんだよ」て言い出しそう
+4
-0
-
119. 匿名 2024/12/15(日) 16:14:40
>>1
好きなら結婚しなよ。でも子供産まない方がいいよね。
自由な人は父親にも向いてないだろうしお金の件でも苦労しそう+8
-0
-
120. 匿名 2024/12/15(日) 16:15:13
彼のやりたいこと<マイホーム願望なら、それを伝えたら?それでも結婚したいと彼が言うなら結婚。違うなら他に探しなはれ+2
-0
-
121. 匿名 2024/12/15(日) 16:15:33
>>1
まぁ、結婚したとして、別の女に恋愛感情出てきてしまったら、まず優先していくだろうなぁって思う。。+11
-0
-
122. 匿名 2024/12/15(日) 16:16:23
結婚が迫ってきて、あえてこの男結婚向かないと思わせるための…ってことない?
こちらから結婚したくないって言えないから、主にこいつとの結婚無しだなと思わせるように仕向けてるというか+3
-0
-
123. 匿名 2024/12/15(日) 16:16:51
別れた方がいいね
彼氏さんは自分中心の人生を歩みたい人みたいだから、別れて自由にさせた方がいいでしょ+6
-0
-
124. 匿名 2024/12/15(日) 16:18:09
>>1
お金のことはたしかに主の頑張りでどうにかなる可能性もあるけど、結婚や出産したら物理的に時間が足りなくなり人手がほしくなる。そのとき夫が仕事とはいえ好きなことのみに注力しているとものすごくストレスが溜まることになると思うよ。
特別な才能があって彼を応援したいとかそういう気持ちがあってもなかなかきついことも多いと思う。+6
-0
-
125. 匿名 2024/12/15(日) 16:18:39
主さん26歳なら結婚焦らなくて大丈夫よ+4
-0
-
126. 匿名 2024/12/15(日) 16:18:51
>>4
人生経験があるからこそアドバイスしてくれてる人もいるよ
離婚って簡単に出来ないからさ+20
-2
-
127. 匿名 2024/12/15(日) 16:19:13
学校に入って学び直したい=結婚する気はありません
って意思表示では?
1年半って期限切って約束して同棲したんでしょ?
本当に結婚するかあるのか?というか私と今結婚したいと思ってるのか?ってちゃんと詰めてみたら?
十中八九、別れる方向に行きそう+8
-0
-
128. 匿名 2024/12/15(日) 16:22:12
>>97
私もそう思う、さっさと別れて婚活すれば26ならまだまだ有利に進められるのに、安定志向の人を最初からふるいにかければより確実
26歳で開始27歳あたりで決めて28には結婚30で出産と絵に描いたような主が望む家庭ができそうなのに
主が別れたら後悔確実と言っているのがもったいないなと思う+9
-0
-
129. 匿名 2024/12/15(日) 16:22:15
>>4
自分はおばさんじゃない設定
もしかして、おじさん?+9
-1
-
130. 匿名 2024/12/15(日) 16:22:43
>>1
そのまま結婚すると、
主が彼氏の人生を生きることになるかもね
これは彼氏にとっても同じことで、彼氏をあなたの理想に全部合わせるのは無理だと思うし、話し合って見えてくるものを大事にするしかない
ただ、これだけは言っときたいんだけど「支えてくれる人ができたから何も怖くない、今までできなかったことに挑戦しよう」みたいな人生観の人はやめた方がいい+6
-0
-
131. 匿名 2024/12/15(日) 16:23:18
>>122
私もそれを思ってる
消極的にだけど別れの方向へ道を整え始めている+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/15(日) 16:24:54
>>1
結婚は勢いだよ
色々考えるとできないもの
なる様になる+2
-4
-
133. 匿名 2024/12/15(日) 16:25:42
>>92
たった1年で言ってることがいきなり海外だの学び直しだの
結婚とは真逆のこと言いだす彼氏なのに海外行って成功するわけが無いわ+10
-0
-
134. 匿名 2024/12/15(日) 16:25:47
わたしは金が1番大事なので、1さんの彼とは結婚しないけど、1さんが好きなら良いと思う。+1
-0
-
135. 匿名 2024/12/15(日) 16:25:48
>>39
主から別れを切り出すのを待ってるようにも、思えるね
とりあえず、結婚には消極的+20
-0
-
136. 匿名 2024/12/15(日) 16:26:28
>>4
何でここで聞いたんだよwって思った
リアルな友達に相談しなよ+2
-1
-
137. 匿名 2024/12/15(日) 16:28:49
>最近今後について話していると、海外で働きたいだとか、学校に入って学び直したいとか言うよう
主がそれに合わせるキャパがないなら別れるか結婚せずに付き合い続けるしかないような
割とそういう男の人いるよ
+1
-0
-
138. 匿名 2024/12/15(日) 16:29:44
子供欲しいなら主と同じ価値観の人じゃないときついよ
別れても26歳なら全然大丈夫
できれば同棲する前にそこの価値観ほすり合わせはしておいた方がよかったね+0
-0
-
139. 匿名 2024/12/15(日) 16:30:10
>>85
バツイチは小梨ならモテるよ+14
-2
-
140. 匿名 2024/12/15(日) 16:31:08
安定した職に就いてる
普通に彼氏がいた
26歳
婚活なんてせんでも普通に出会いあるよ多分
私26歳の時、年下彼氏に「結婚する気無くなった、このまま付き合っても良いと思ってたんだけど、『彼女の年齢考えたら結婚する気ないならすぐ別れるのが彼女のためだ』って職場の先輩に言われたから別れよ?」って言われて振られて
その時は、クソ先輩が余計なこと言わなかったら振られなかったのに!そのクソ先輩死ねやー!って思ってたけど
今ではその先輩に大感謝してる笑+8
-0
-
141. 匿名 2024/12/15(日) 16:32:25
>>1
彼は結婚しても多分あんまり家庭を顧みないタイプ
結婚は止めた方がいいと思う+5
-0
-
142. 匿名 2024/12/15(日) 16:33:37
20代で結婚決めれる男って、安定思考の真面目な人か
勢いだけで結婚するかだと思う。
20代で3年4年目って、男からしたら飽きや結婚へのプレッシャーが出始める時だからね。
一度別れを告げてみたら?その時の男の態度次第じゃない?+6
-0
-
143. 匿名 2024/12/15(日) 16:35:30
そもそも彼は主と結婚する気はあるんだよね?+3
-0
-
144. 匿名 2024/12/15(日) 16:35:43
>>1
自分も結婚決まってから旦那の金銭感覚とか将来に対する計画性のなさとか色々気になることが多々出てきてこのまま結婚して大丈夫か?と思った
でも双方の両親がもう乗り気で結納とかどんどん進められて、まあなるようになる!と思って結婚したけど…もしあの時に戻れるならやめとけ、と言いたい
結婚してすぐ少額だけど借金あり、滞納してた料金あり、貯金なし,色々私が小言をいうとキレる、結局新婚旅行さえ行けてない
うちはそれでも義両親がかなりよくて、ずっと金銭的援助やなんかしてくれたし、旦那はそれでも私に細かいこととか求めてないからやりやすいところもあって、諦めて結婚18年続いてるけど、何度も何度もこんなはずじゃなかったなーとは思ってる
若い主さんならまだやり直しがきくから不安なら別れでもいいと思う、結婚したらさらに色々みえてくるよ
+12
-0
-
145. 匿名 2024/12/15(日) 16:37:38
不安が日々の態度に出ると彼も微妙な気持ちになってそこから冷えてくかもな
結婚するなら腹括って楽しく過ごそうと前向きでいられるなら大丈夫だと思うけど
あと彼が話し合いできる人かどうか+3
-0
-
146. 匿名 2024/12/15(日) 16:37:41
>>126
確かに離婚すると大変になる前に別れを勧めるパターンもあるな
リア友は気軽にはいえないってこともあるし+2
-0
-
147. 匿名 2024/12/15(日) 16:37:42
>>140
それはその先輩に大感謝だよ
やっぱり長く生きている人はその分知恵と経験がある+6
-0
-
148. 匿名 2024/12/15(日) 16:39:09
結構大切な部分が食い違ってるから
別れた方がお互いの為だと思った。
別れてみて、お互いに必要な存在なら
復縁して結婚も視野に入れればいいのでは
ないでしょうか。+3
-0
-
149. 匿名 2024/12/15(日) 16:40:05
>>85
今どきバツくらいじゃ何とも思わないよ、子がいたら別だけど+16
-1
-
150. 匿名 2024/12/15(日) 16:41:01
>>1
仕事やこれからの方向性については同棲する前に話し合うべきだったね
主は子どもを望んでいるみたいだから自分の事しか考えられない人とは結婚しない方がいいよ
現段階で育児にも協力的とは思えないし
なんなら早く別れて次探した方がいいぐらい+2
-0
-
151. 匿名 2024/12/15(日) 16:41:45
>>1
ちょっと仕事嫌になったら、起業する!
俺は雇われる人間じゃねー!とか言いそうなタイプだね。
私なら結婚は無理だなと思って別れます。+22
-0
-
152. 匿名 2024/12/15(日) 16:42:06
>>1
1年同棲して、彼も主さんと合わないと思って結婚に迷いがあるかもよ?+4
-1
-
153. 匿名 2024/12/15(日) 16:43:31
>>86
適齢期で結婚願望ある人なら普通だと思う
結婚願望あるなら
1番選んじゃないけないのは
結婚しないのにだらだら付き合う事
+12
-0
-
154. 匿名 2024/12/15(日) 16:44:10
>>5
私もこれかな~
結婚意識しないならどうにでもなりそうだけど結婚出産育児まで考えたときにそんな自由みたいな夢みたいなこと言ってる人、頼りにならないと思う+25
-0
-
155. 匿名 2024/12/15(日) 16:44:33
3年間何してたんだってくらい家族に対する価値観が違うね
+15
-0
-
156. 匿名 2024/12/15(日) 16:46:22
>>144
横だけど義理両親さんは息子のそこらへんのことわかっていたから周りから固めたところもあるのでは
私も若干問題ありそうな彼(でも超好き)との結婚を義理両親に大歓迎で急かされて嫌な予感がして結果辞めたことがある
夢みがちで1人で生きていけないこの子のお守りを早く決めなくてはと急いでいたような感覚があったのよ+7
-0
-
157. 匿名 2024/12/15(日) 16:47:18
>>1
それ遠回しに「まだ結婚なんて無理だから期待しないで」って意味だと思うよ
彼氏の友達が結婚ラッシュにでもならない限り望みは薄いかと+12
-1
-
158. 匿名 2024/12/15(日) 16:48:49
>>151
金ないのに仕事辞めてUber始めるから数十万のバイク買ってくれUberは確実に儲かるからと言った旦那がガルにいたな+5
-0
-
159. 匿名 2024/12/15(日) 16:49:07
>>52
いや、主さんに稼いで家事をしてもらって自分は学生に戻ったり好きな事をするつもりなのかもよ。彼氏のしたい事、海外や学び直しはお金がかかる事だもの。彼はその為に猛烈に働いてて貯金に励んでいるわけでもなさそうだし。+9
-0
-
160. 匿名 2024/12/15(日) 16:49:29
>>157
あと5年は無理か+1
-0
-
161. 匿名 2024/12/15(日) 16:49:47
>>1
話し合って解決しないならわかれたほうがいい+0
-0
-
162. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:05
>>5
こんなに合わないんなら、別れて次行く1択
大事なことに目をつぶってこのまま結婚に踏み切っても、疲弊して疲れたおばさんになるよ+20
-0
-
163. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:05
>>1
わたしは主さんの彼氏がタイプですね
そもそも安定というものは今の時代にほぼないし、そういう安定した生活にあなたが満たされなくなりそうです。
借金するからお金持ちになれるし、何かを成し遂げる力がある彼氏さんかもしれませんね
まず主さんのお金にブロックがかかってそうなので、そこから変えてくのはどう?+1
-9
-
164. 匿名 2024/12/15(日) 16:53:30
>>65
主さんに養ってもらう気なのかもよ。
高給取りでもない、実家ぐらしでもないのに学校に入り直したり海外に行くとか金銭的に大変だもの。+12
-0
-
165. 匿名 2024/12/15(日) 16:54:52
>>1
別れる。リア友に同じような相談されたら今すぐ同棲やめなって言っちゃうよ。
同棲なんて結婚前のお試し期間なんだから気にせず別れたらいい。主さんが支えるってそれは無理だよ。学費や生活費を見るのはキツイし、学校に行きたいなら同棲前に行っとけばいいのにそれを本格的に話し合ったときにまだ夢見ちゃってるのはしんどい。+21
-0
-
166. 匿名 2024/12/15(日) 16:56:02
私の父が主の彼タイプ
母は実家も自分も自営だから自分が稼げばいい動けばいいって感じだったみたいだし
実際姉の妊娠中に父は難関資格の勉強で学校に通ってたよ
その辺の価値観合う人と結婚した方がいいかも+5
-1
-
167. 匿名 2024/12/15(日) 17:02:12
>>7
彼が一番大切なのは主ではありません!自分です!
主が学校行く彼氏を養って外国に行ってもバンバン働けちゃうくらいの女でないなら結婚してもらえません
自分に選択権があると勘違いしてるようですが「結婚してもらえません」
+15
-4
-
168. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:46
>>1
自分のやりたいこと優先する人は、結婚生活はうまくいかないと思う。てか、結婚前からもう主さんを悩ませてる。
本当に結婚したいのか、子供のことは考えてるのか、家族を持つってどういうことなのか、もう一度話したほうがいいと思います。
子供生まれたら、まず自分に費やすお金はないと思ってるくらいじゃないと。よっぽど稼ぎがあるならいいけど。+6
-2
-
169. 匿名 2024/12/15(日) 17:17:48
>>6
この写真いつも渡部の口開けてるのがアホくさいと思っちゃう。歯並びいいけどさ。+36
-0
-
170. 匿名 2024/12/15(日) 17:18:04
結婚しても主が苦労する未来しか見えないな
かれしもまだ結婚への意識が低そう+1
-0
-
171. 匿名 2024/12/15(日) 17:18:51
>>165
なんで子供の学費とか考える年齢でおっさんの学費の心配しなきゃならんのだろ+6
-0
-
172. 匿名 2024/12/15(日) 17:29:39
同棲してて考えが合わないなら
別れたら?+0
-0
-
173. 匿名 2024/12/15(日) 17:34:22
>>158
元E-girlsの須田アンナも
ウーバーイーツ配達してる交際歴2年の男と
結婚したけど大丈夫なんかな?って当時思った
今年妊娠したみたいだけど。+2
-0
-
174. 匿名 2024/12/15(日) 17:36:14
>>39
結局同棲って結婚の嫌なところがリアルに見えてきて、面倒くさくなるんじゃないのかね。縛られることは多いし、思い通りにお金が使いにくくなったり。+15
-0
-
175. 匿名 2024/12/15(日) 17:38:03
海外に行きたい、学びなおしたいというのをまずきっちりいつなのか本当にするのか期間等彼に決めてもらう。
それをふまえてあなたが待てれば待てばいい。
+1
-0
-
176. 匿名 2024/12/15(日) 17:41:24
>>2
おおおおい!!!!!+1
-0
-
177. 匿名 2024/12/15(日) 17:42:58
>>1
彼氏さぁ、大人になりなよ
29歳になって海外行ってどうすんの?
就活失敗して、会社を辞める理由を探してるようにしか見えないわ
別れな+13
-1
-
178. 匿名 2024/12/15(日) 17:46:49
主が彼氏の年齢だったらもっと悩むと思うけど、26なら迷わず別れるのをお勧めする+4
-0
-
179. 匿名 2024/12/15(日) 17:48:10
>>1
彼に結婚の意思確認しました?
全く結婚する気ないと思いますよこの男。
一年半後の約束なんて男からしたら「今結婚したくないから、とりあえず引き伸ばした」だけだと思います。
一年半たったら今度は「俺、海外で仕事したいから、もう少し待って、1年半くらい待ってくれたら仕事安定してると思う」とかいってまた延長してくると思いますよ。
まず結婚する気があるか確認しましょう。はぐらかしたり延長してくるなら別れましょう。目を覚まして!頑張って!+11
-0
-
180. 匿名 2024/12/15(日) 17:53:03
>>1
悩む前に彼に結婚の意思があるのか確認したら?そもそも結婚する気がなかったら悩んだ時間無駄だよ+4
-0
-
181. 匿名 2024/12/15(日) 17:53:15
>>95
コメ主ではないですが、トピ主が彼氏を好きな気持ちが強そうだから、いっそ結婚して失敗(言い方悪いですがあえて表現すると)した方がサクッと次に進めそうって考えじゃない?+17
-1
-
182. 匿名 2024/12/15(日) 17:53:45
>>1
結婚を悩んでしまう時点でだと思う。別れる+3
-0
-
183. 匿名 2024/12/15(日) 18:00:11
>>6
顔の大きさが違いすぎる…+6
-0
-
184. 匿名 2024/12/15(日) 18:01:06
>>181
私も横だけど確かに主の書き込み読む限り彼にかなり惚れてるんだと思うし主的には26でギリギリみたいな感覚があるんだろうな
客観的に見たらまだ選べる立場だと思うんだけどね+16
-0
-
185. 匿名 2024/12/15(日) 18:06:48
>>1
彼と別れたら絶対に後悔する←これは今だからそう思ってるだけ
別れた直後はそう思うけど1年後には別れて良かったわー、っていうかなんでもっと早く別れなかったんだろうって思ってるよ
将来に対してそこまで考えが違う人とこの先何十年も一緒に暮らしていけるはずがないよ+13
-0
-
186. 匿名 2024/12/15(日) 18:16:25
>>96
どうせ海外も行けないし学び直しも出来ないくせに結婚したから出来なかったんだと理由付けしそうだから、別れた方が良さそうな気がする。+32
-1
-
187. 匿名 2024/12/15(日) 18:18:46
迷ってる時点で今は結婚しない
別れるかどうかはトピ主さん次第だね
そもそもトピ主さん彼氏は周りがまだ独身が多いから結婚とか意識してないんだと思う
周りが結婚しだしたら結婚を意識し始めるかもしれないけれどトピ主さんとの結婚を考えるかはわからないよ
言えることは、結婚したら変わるはず、子供が生まれたら変わるはずと絶対に思わないほうが良い
変に期待して結婚してそのままの流れですぐに子供を作ってやっぱり何も変わらなくて毎日死にそうな顔して生きているて既婚者は男女ともにちらほらいるから
+6
-0
-
188. 匿名 2024/12/15(日) 18:33:06
>>6
佐々木希、美人だな+12
-1
-
189. 匿名 2024/12/15(日) 18:34:40
>>1
あと二年同棲してみたら?まだ結論は早いよ あなたこそ安定するかわからないからね
人生、山谷川嵐雷、何でも起きるよ 結論を急ぎすぎ+1
-8
-
190. 匿名 2024/12/15(日) 18:43:01
結婚したら良い方向に変わるかも…
そんな期待がかなうことは無かったな…
同棲中より好転したものは無かった
主は冷静に将来を考えられるタイプ
しかもまだ26歳
これからだよ
そこまで明確な不安があるなら近い将来もっと二人の生き方に違いが出てくるはず+4
-0
-
191. 匿名 2024/12/15(日) 18:51:34
>>39
それか「海外も学び直しも諦めて結婚してやるから感謝して一生働けよ」って意味かも。+14
-1
-
192. 匿名 2024/12/15(日) 19:06:41
>>1
まず悩んでる時点で結婚しない方がいい+5
-0
-
193. 匿名 2024/12/15(日) 19:22:26
少しでも不安な結婚はしないほうがいいと思うなぁ。
結婚決まったら普通はもっとハッピーでルンルンだよ。
あと親御さんにも相談してみて、やめとけって言われたら本当にやめた方がいい。+2
-0
-
194. 匿名 2024/12/15(日) 19:22:42
>>1
AI要約
同棲中の彼氏との結婚を悩んでいます。
理由は、安定した生活を望む彼女と、やりたいことを優先する彼氏の価値観の違いです。
彼を愛している一方で将来への不安があり、別れる決断にも後悔する自信があるため苦悩しています。+1
-1
-
195. 匿名 2024/12/15(日) 19:24:26
子供できたら夫は学校?留学?お好きにどうぞ、になるんじゃない?+0
-0
-
196. 匿名 2024/12/15(日) 19:26:39
見てる未来が違うねそれは。
別れる。+1
-0
-
197. 匿名 2024/12/15(日) 19:34:24
26ならまだ他探しても大丈夫だよ+1
-0
-
198. 匿名 2024/12/15(日) 19:47:28
>>1
経験からいうと
そーゆー男は結婚の話をして欲しくなくて
わざわざそーゆー話題出してる気がする
予防線張られてる
多分結婚したいっていったらめんどう面倒な女扱いされそう
そして逃げて逃げまくる
それでも五年くらい保留したら何かなキッカケで結婚前向きになって変わるかも。
そんな待てなかったら別れた方が無難かなと思う+4
-2
-
199. 匿名 2024/12/15(日) 19:57:42
高所得で貯蓄もあるなら、キャリアアップのため学び直したいとかはリスペクトできるけどなー
IT系ってピンキリだから、月給20万で貯蓄もなくてそんなこと言ってたらお別れだなー+1
-0
-
200. 匿名 2024/12/15(日) 20:04:41
>>195
金持ちならお好きにどうぞだけど主の場合…+0
-0
-
201. 匿名 2024/12/15(日) 20:06:03
>>186
うわぁそんな気がしてきた
それだわ
自分の能力的にできなかったことを主のせいにしそう+16
-0
-
202. 匿名 2024/12/15(日) 20:10:39
>>1
一緒に暮らしててどんな感じなの?
一緒にいたい?いて楽しい?ストレスない?
頭で考えて計算したってその通りになるわけじゃないよ
今のあなたの気持ちが大事
もう彼に覚めてるんじゃない?+4
-0
-
203. 匿名 2024/12/15(日) 20:23:13
主です。
みなさんコメントありがとうございます。
彼の方に結婚に対する気持ちについてですが、それはあると思います。(プロポーズを企てている形跡を見つけてしまいました。。)子供もお互い欲しいと話しています。
また、同棲をしてみて家事などのことで不満は一切ありません。率先して家事を済ませてくれるし、なんなら私のものまで片付けてくれるほどです。休日も私の行きたいところに行ったり、彼の趣味も楽しんでします。
海外で働きたいというのは、具体的に決まっているわけではなく”いつかは”みたいな感じなので、ここは彼自身もそこまで現実的には考えてなさそうです。
学び直したいというのは、働きながら学校に通って、今の仕事にプラスαの知識を付けたいそうです。お金に対して何も向上心がないわけではなく、勉強期間は一時的に給料が下がるが、長期的に見るとこれからやりたい事はキャリアアップに繋がるというのが彼の考えです。
確かにぶっ飛んだ夢を追いかけているという感じではなく、実際いつも熱心に勉強している姿をみているので、素直に応援したい気持ちはあります。ただ、将来海外で働きたい気持ちや、仕事しながら学費のかかることをしたいというのは、自分にはない発想なので不安になったりもします。
彼の両親、そのまた上の代も自営業をしていて、サラリーマンが居ない環境で育った事が大きく影響していると思います。(彼の両親も好きなことを仕事にしている)
どちらかといえば、彼との結婚を背中を押して欲しかったんだと思いました。+10
-25
-
204. 匿名 2024/12/15(日) 20:34:19
価値観合わせるの難しいよね。
失敗してもいいやって思えるなら結婚してみれば+4
-1
-
205. 匿名 2024/12/15(日) 21:02:06
>>203
なんだ背中押して欲しかったのか
じゃあもう結婚して良いんじゃない?
>>1を読む限りはちょっと待ってと思ったけど話し合いながらやっていけそうな雰囲気もあるね
結婚がいざ現実的になって主が不安になってきたのもあるのかな+41
-0
-
206. 匿名 2024/12/15(日) 21:05:43
うちの夫も似たタイプだけど結婚するに迷いもしなかったな
現段階で迷ってるなら結婚したあと多分耐えれんわ
子供できたらさらに大変
2人目できたら今の想像の5倍は大変
やめといたほうがいいだろな+8
-0
-
207. 匿名 2024/12/15(日) 21:06:47
>>203
私の夫も、海外に行く可能性があったから将来が不安だったけど結婚しました。
でも子供産まれたら子供の経験のためにも一度くらい海外住みたいなって考えが変わったし、主さんもそのときが来たら意外とすんなり乗り気になるかも。
うちは結局コロナのせいで海外行く話が立ち消えになり行かなかったんだけど、行ってたらそれはそれで楽しかっただろうな。
家事もしてくれて優しくて向上心もある勉強家の彼氏、すごく素敵な人だと思うよ。
+32
-0
-
208. 匿名 2024/12/15(日) 21:17:53
>>1
お金に関して言えば、今は共働きが多いし主さんも働けばいいって思ってるかもしれないけど、子供ほしいんだよね?
子供ができたら、仕事してきた女性側は180度生活が変わるよ。
中には周りの人にたくさん協力してもらって早くから職場復帰できる人もいると思うけど、妊娠中だって今まで通り仕事できる保証なんてないし、産後、育休中だって基本仕事はできない。
私もいま子育て中だけど、夫が協力的だからなんとか成り立ってるものの、これで自分の欲望優先の人だったら無理だっただろうなって思う。
まぁあとは子供が寝てくれるタイプかでだいぶ話は変わってくると思うけど…
結婚するつもりなら、子供ができたらどういう風に生活するのかまで話合えているのかな?
でも穏やかな生活を望んでいるなら、我が道をいくタイプの男性はやめておいた方がいいと思う。+8
-0
-
209. 匿名 2024/12/15(日) 21:28:21
29歳にもなって結婚約束してる彼女がいるのに海外で働きたいとか夢見てる男はやめた方がいい
ろくでもない+4
-0
-
210. 匿名 2024/12/15(日) 21:28:55
>>1
主が安定な将来が夢のように
彼は海外での進化が夢なんだね
どちらかの夢を諦めて結婚するか別れるか。
海外で安定する生活はできないのかな?+3
-0
-
211. 匿名 2024/12/15(日) 21:35:03
>>1
私の夫も結婚直前の29際の時にIT系で給与よりやりたい仕事したい、学び直ししたいとかいうタイプだったけど、そのまま結婚したらまぁ大変だったよ(ちなみに親が自営業なところも一緒)
将来の収入UPのために…なんてあてにならないし、30手前になって稼げるスキルない時点でかなり厳しい
一般的に30歳はもう必要なスキル身につけてるからね+8
-0
-
212. 匿名 2024/12/15(日) 21:40:32
彼氏自分のことしか考えてないやん+2
-0
-
213. 匿名 2024/12/15(日) 21:49:30
>>1
バレないように婚活して良さそうな人が居たら別れる+3
-0
-
214. 匿名 2024/12/15(日) 21:56:35
>>203
なんかずっこけたわ。
別にたいして悩んでないやん。
結局彼のいいところばっか並べて納得しようとしてるだけにも見えるけど。まぁ気が変わらないうちにさっさと結婚したら…
+66
-1
-
215. 匿名 2024/12/15(日) 22:01:10
>>203
結婚していいと思う
彼のほうも本気で海外行きたいわけじゃなく軽い気持ちでいつか行けたらいいな…って意味で言っただけだと思う
今そんなに家事をやってくれるなら、結婚して子どもでも生まれたら子煩悩なパパになりそう+17
-4
-
216. 匿名 2024/12/15(日) 22:07:41
>>203
ぜんぜん話が違うじゃん。
トピ文だとかなりマイウェイな彼に見えるし、主はネガティブな感情持ってるような印象を受けた。
大体不安に思う事って当たらない?
もう一度トピ文書いた時、細かくどこが不安だったかを突き止めて擦り合わせした方が良いよ。
まー主の人生だから好きにすれば良いけどさ。+42
-0
-
217. 匿名 2024/12/15(日) 22:16:44
>>126
離婚しな
↑このコメントつまんないんだけどしつこいよね
早々離婚なんてしない方がいい+3
-0
-
218. 匿名 2024/12/15(日) 22:17:11
>>8
なんのアドバイスが出来るの?+5
-1
-
219. 匿名 2024/12/15(日) 22:32:31
>>1
結婚したい時は突っ走ってしまうから、別れる選択肢があるなら別れたら?安定が欲しいと正直に話してさ。+3
-0
-
220. 匿名 2024/12/15(日) 22:36:31
>>1
ほぼ自分で答え出しちゃってない?
まあ若いんだから頑張ればどうにかなりますよ😄+5
-1
-
221. 匿名 2024/12/15(日) 23:05:25
>>216
横だけど本音書いたらあまりにもみんなやめておけ連発だったから「いやいやみんな深刻に捉えすぎ本当は彼こんな良いところもあるんですよ!背中押してよ!」って今度は良いとこ並べて自分の不安を払拭する行為を自分でやっている流れなんだと思う
もう絶対別れる気ない主だからさっさと背中押してあげたほうがいいと思った+27
-0
-
222. 匿名 2024/12/15(日) 23:34:00
自分が働いてて彼のこと好きなら結婚する
でも、ちょっと今の時点で他の男ともデートはしてみるかな彼氏よりいい男いるかもって思うかもだし
他の男と比べてやっぱ彼氏が好きと思うなら結婚する
結婚てどんな人としても一度くらいは結婚しなきゃよかった!て思う人多いでしょ+0
-0
-
223. 匿名 2024/12/15(日) 23:39:19
>>203
みんなにやめとけって言われてムキになってる感じだね
私は自営の家系だから主の彼みたいな人は抵抗ない
でも主はそうじゃないから迷ってるんだろうね
まぁ背中押して欲しいなら結婚すればいいと思うけど、自分の決断だから後になってグダグダいわないこと
それと結婚前にちゃんと自分の気持ちを伝えること
話し合いをすること
それだけはしっかりやってね+34
-0
-
224. 匿名 2024/12/15(日) 23:53:43
主が世帯主になって旦那を食わせて行く未来が見える。結婚したとして主が事故や病気で働けなくなったとしたら旦那は主を捨てるよ。俺のドリームが一番な人とは結婚しない方がいいよ。経験者より+3
-0
-
225. 匿名 2024/12/15(日) 23:55:28
>>1
「お金や暮らしよりも自分のやりたい事を優先させたいタイプ」
主が苦労する未来しか見えない+6
-0
-
226. 匿名 2024/12/16(月) 00:06:23
>>203
4年も彼と居て今さら手離すのは惜しくなるよね
良いところがあるから続いたんだろうし…
彼のことが好きだから合わない部分も受け入れられてるんだろうし曖昧に保留にしてるんだろうし…
ただ同棲と結婚は違う
好きでもなんでもない義理の親の合わない部分は受け入れるか白黒はっきりつけなきゃならない事が
この先は出てくる
これ、思うよりキツイよ
+17
-0
-
227. 匿名 2024/12/16(月) 00:19:59
>>1
男は本気で愛したら、身を捨ててでも女性に尽くす
自分の楽しみなどどうでもよく、相手に全てを尽くす
つまり本気で愛されてないだけ+4
-0
-
228. 匿名 2024/12/16(月) 00:27:35
>>1
私その彼と同じタイプだから結婚の選択はおろか恋人も作ろうとしてない。選択的おひとり 笑
自分がやりたいことたくさんあるのに他人を巻き込めない。+5
-0
-
229. 匿名 2024/12/16(月) 00:34:06
26歳かー、全然やり直せるね。そういう不安は的中するよ。彼はまだ結婚したくないんだと思う。わたしは長すぎた春で元カレとお別れしたけど、いつでも結婚できるからいっかー、って思われたらあっちのペースになっちゃうから。+6
-0
-
230. 匿名 2024/12/16(月) 00:53:33
主さんのご家族は、彼の状況知ってるの?ご家族は、彼のことどう思ってるの?家族に祝福されない結婚は、やめたほうがいい。+2
-0
-
231. 匿名 2024/12/16(月) 01:32:58
男が結婚に本気なら例えあなたの彼のようにやりたいことがあったとしても、女に安心してもらえるように必ず代替案出したり細かい将来設計を出したりするよ。
キャリアアップのために学ぶ姿勢があるのは良いことだと思うけどね。学校もオンライン講座とか、夜間とか休日通学もあるだろうし。+4
-0
-
232. 匿名 2024/12/16(月) 01:56:33
結婚してないんだから、他の人を探せば?
相手にずるいとか騙されたとか言われても 自分の幸せ自分で見つけないとね+3
-0
-
233. 匿名 2024/12/16(月) 02:14:18
>>203
なんか悩みっていうより自慢したかったんだねって感じ。+8
-5
-
234. 匿名 2024/12/16(月) 02:57:42
>>1
一度、同棲を解消してみたら?
それであなたは他の男も見た方がいい。
女にはタイムリミットがあるからね
不安にさせる男とだけ付き合ってると
タイムリミットが切れちゃって
どんなに後悔したり彼に文句を言っても
時間は戻らないよ。+8
-1
-
235. 匿名 2024/12/16(月) 03:26:06
ガルで相談してる時点で深刻な悩みでは無さそうだよね+0
-2
-
236. 匿名 2024/12/16(月) 05:09:04
私の夫も海外志向でマレーシア、アメリカに駐在した。
私と結婚した後アメリカ駐在になったけど、私が安定志向で仕事をやめたくなかったから、単身赴任してもらったよ。毎日電話でなんとかなった。
駐在だから必ず帯同ではないから、お互いの価値観を尊重した落とし所を話し合える人ならいいと思うよー。+2
-0
-
237. 匿名 2024/12/16(月) 05:32:11
なんか同棲してみて彼氏が結婚に消極的になっちゃったような印象をうけた
いつ頃かは分からないがプロポーズの計画の痕跡があったと言うけどされてないってことは、彼も結婚に踏み切れない何かを抱えてそうだなと思った
それが自分の将来考えてのことなのか、彼氏も価値観の違いを主に感じたのか、そこの理由が大事な気がする
+3
-0
-
238. 匿名 2024/12/16(月) 05:59:27
>>203
主って収入がいいんじゃない?
そりゃ必死に家事もするしプロポーズを企てるわ
学校行ってる間は主が稼げば問題ないもん
結婚して早く独立できるように支えてあげな+6
-1
-
239. 匿名 2024/12/16(月) 06:06:34
>>203
なんじゃそりゃwww
トピ文とだいぶ印象違うこと言い出したね。
そう自分で思ってるなら、もう結婚した方が良いよ。
無理なら離婚すれば良いんだし。
結婚10年オーバーのアラフォーがアドバイスするとしたら、自分と似たような環境で育った人と結婚する方が、結婚生活はうまくいきやすいよ。
自営業家系の人とサラリーマン家系の人とでは価値観とか物の考え方かなり違うし
そこが既に気になってるようだから、結婚後は開きが大きくなる一方だろうなとは思う。
それでも結婚生活続く人も居るだろうし、だから離婚になるよ!とは断言できないけど。
+14
-0
-
240. 匿名 2024/12/16(月) 06:40:30
>>1
別れるって選択肢がある時点で
別れた方がいいんじゃない。
+1
-0
-
241. 匿名 2024/12/16(月) 07:08:20
その彼氏、まだまだ子供というか考えが甘い気がする。
あと、逃げ癖がある気がする。
結婚して、信頼、頼りにならないのは生きていく上で大変だよ。
というわけで、別れる!+2
-0
-
242. 匿名 2024/12/16(月) 07:27:27
>>203
後出しで庇うくらいならさっさと結婚したら?
みんな真面目にレスしてくれただろうに時間の無駄やったねw
たぶんお似合いだろうし、結婚して暫くしたら上手くいかなくなるよ
んで、そこから学び直し
夫婦やカップルは同レベルだからね
+15
-1
-
243. 匿名 2024/12/16(月) 07:42:17
>>1
悩むような結婚ならしない方がいいと思うけど
後悔するーとか思うなら結婚してみたら?
やらないで後悔するより、やって後悔する方がスッキリするしね
価値観の違いは中々なくならないよ+3
-0
-
244. 匿名 2024/12/16(月) 07:44:16
>>203
あ、なんだ惚気か
解散!!+0
-4
-
245. 匿名 2024/12/16(月) 08:13:31
>>149
これよ。子供がいなかったら大人同士の関係性だけだからね。ただ離婚する時に離婚理由が証明できるもの作った方が後々自分が不利にならなくて済む。まぁ、お互いがお互いを悪く書いた証明書持ってたらいいかもだけどw+0
-1
-
246. 匿名 2024/12/16(月) 08:17:23
>>203
状況は他人じゃ見えないから自分で決めた方がいいと思う
+9
-0
-
247. 匿名 2024/12/16(月) 08:28:46
>>1
主さん側の要望を彼氏は知ってるんだよね?だけど自分の思う道を行きたいというのは、遠回しに主さんの描くルートに乗る気はないってことなのかなって思った。相手にとっては今は結婚の時期じゃないから逃げてる感じ。
主さんは彼氏に結婚のタイミングが来るまで何年でも待つか、今が結婚のタイミングになっている人と結婚、かな?+3
-0
-
248. 匿名 2024/12/16(月) 08:42:41
>>235
そうかな
>>1 は顔が見えないネットにだけ書ける悩み
>>203 はリア友に虚勢を張って言える恋バナ
かなり追い詰められてると思う
同棲は結婚の足固めと勘違いしてる風だもん
+10
-0
-
249. 匿名 2024/12/16(月) 08:54:22
不安でも結婚したいのなら、相手に経済的な依存しないで済むようにしていつでも離婚できるようにしとけばいいんじゃないの+0
-0
-
250. 匿名 2024/12/16(月) 09:21:34
>>1
結婚前は、気になる所があるなら誤魔化さないで気にした方が良いよ
よく話し合うとかで納得できなければ別れた方が良いと思う
結婚後だったら、気になる所があってもなるべく気にしない方が良いとか言うよね+0
-0
-
251. 匿名 2024/12/16(月) 09:30:44
>>203
あ、そうですか+10
-2
-
252. 匿名 2024/12/16(月) 09:35:25
>>28
しっかり目的があっての行動なら結婚しても良いかなとまだ悩むけど、フワッとしてるからね。
彼が定まるまで待つか別れるかだなぁ〜。私はそんな感じの彼氏に自分が夢を追うか現実的になるかまだ決められなくて待たせるのは悪いと振られた事ある笑
今思うとありがたかった。+3
-0
-
253. 匿名 2024/12/16(月) 10:15:08
>>1
言わせるだけ言わせときゃいいんだよ。そーかー、へー、そーなんだーと適当に相槌打ってれば相手の気は言ったことに満足してそのうちおさまるから。結婚してさっさと子ども作っちゃえば現実を思い知り案外良い父ちゃんになるよ。そんなもん。アラフォーババアより。+3
-1
-
254. 匿名 2024/12/16(月) 10:44:23
>>1
海外で働きたいだとか、学校に入って学び直したいっていってくる時点で今その彼から結婚の選択肢はなくなってるんだと思う。+2
-0
-
255. 匿名 2024/12/16(月) 10:49:36
>>203
数年後何も協力してくれない旦那でがるちゃんに旦那の愚痴トピに書き込みまくりそうやな+6
-0
-
256. 匿名 2024/12/16(月) 10:58:10
>>1
実際に彼はその希望に合った努力をしてるんだろうか?
海外に出て働きたいなら、英語力必要だし。
学校で勉強したいなら、学費貯めてるのかな?
努力せずに希望ばかり語っているなら、口だけの男なので待つ必要も無く別れるのを勧める。(ビッグマウス)
きちんと先を見越して努力してても、実力足りなくて結果が出そうに無いのなら別れるのを勧める。(夢見る万年少年)
計画通りに努力して、その方向性も合ってて、実現化も夢じゃないと思える人なら、全力で支えることを勧める。(大谷タイプ)
+1
-2
-
257. 匿名 2024/12/16(月) 11:03:29
>>99
16歳まで家で子供一人にしたら逮捕だっけ。
夏休みは6月から3か月もあるし、共働きなんて絶対に無理。
アメリカこそ専業主婦じゃなきゃやっていけない国だと思う。+0
-0
-
258. 匿名 2024/12/16(月) 11:18:18
私が稼げば大丈夫!は元気な状態の時にしか保てないから自分が悪い状況になったときに相手がどう動いてくれるかを考えてみたらどうかな?病気や何かで働けなくなったとき私が稼げば大丈夫!は通用しないから安定を求めるなら価値観違うのはすごく大変だと思うよ。+2
-1
-
259. 匿名 2024/12/16(月) 11:24:19
主さんの気持ちは分かる…
大好きだし居心地もいいけどこの世の中堅実に渡っていけるか心配だよね…
+2
-1
-
260. 匿名 2024/12/16(月) 11:27:35
>>1
主さんまだ26歳だからもし他の男性を探すならすぐに行動した方がいいと思います!
彼氏さんから具体的な結婚の話は出ていますか?
悩んでいる理由の所を読むと、もしそのまま結婚してしまったら主さんが色々と我慢することになってしまいそうだと思いました。話し合いでお互い歩み寄れるならいいと思いますが、、
彼氏さんの意思が固いなら難しそうですね。+0
-0
-
261. 匿名 2024/12/16(月) 12:05:27
>>3
相手に非がないなら同意してくれなかったら離婚できないよ
この感じなら結婚にも同意してくれなさそうだけど+3
-0
-
262. 匿名 2024/12/16(月) 12:43:08
別れるに1票+0
-0
-
263. 匿名 2024/12/16(月) 13:02:56
お互い、早く家に帰って顔見たいな〜。って思えないなら結婚は無しかな+1
-0
-
264. 匿名 2024/12/16(月) 13:07:14
>>1
気持ちがフラフラしている男の人って、ずっとフラフラするよ。
わたしの元カレがそうでした。
店長候補で就職したのに、自分の店を持ちたいって夢を語りだし退職。
そんでフリーターのまま、その時の彼女が妊娠して結婚その後離婚…+2
-0
-
265. 匿名 2024/12/16(月) 13:12:09
>>257
サマースクールやら寄宿学校、ベビーシッター使うんたよ。+1
-0
-
266. 匿名 2024/12/16(月) 15:09:56
>>265
複数子なら、その費用でママの年収飛ばない?
普段の生活で買い物だって一人で行けないし、夏休みやクリスマス休暇でも、数時間すら子どもの留守番すらさせられない。+0
-0
-
267. 匿名 2024/12/16(月) 15:33:33
>>35
ヤバT+1
-0
-
268. 匿名 2024/12/16(月) 17:08:29
>>266
買物は一家みんなで行くの当たり前だから別にって感じだった。放課後学童みたいなのもあった。
家庭の都合で専業主婦もいたし、子供都合で早退や送り迎えで中抜けも当たり前だからなんとかなる人は何とかしてる感じかな。長期休みはおばあちゃんおじいちゃんの家もあるし。+0
-0
-
269. 匿名 2024/12/16(月) 19:12:36
>>203
私の父が主の彼氏タイプだけど
まあ結婚したらほんとーに大変なのは覚悟して結婚した方がいいと思うよ
親分肌で気前もいいけど、結婚したらその気前の良さは全て家計から出て行くことになる
稼ぐ時は年収2〜3000万くらい稼ぐけど、金遣い荒くて稼げば稼ぐだけ使っちゃう
働かない時期は3年くらい無職でひたすら浪費
人間として魅力はあるけどとにかく波乱万丈
見てる分には楽しい人だけど、家族となると本当に大変だから
あなたが生涯支える覚悟が必要だと思う+3
-0
-
270. 匿名 2024/12/16(月) 21:01:01
1年半以内には結婚するというのを認識合わせたと思っているのは主だけ+0
-1
-
271. 匿名 2024/12/16(月) 21:26:50
>>4
付き合ってるだけで嫉妬とか?4は+0
-0
-
272. 匿名 2024/12/16(月) 23:04:09
>>1 主自身が彼と別れたら絶対に後悔するのもわかっているならもう答え出てるのでは。人生は後悔ないようにしていけばもっと良い案件があっても足るを知るでいられるものよ。心に従えば良いのさ。
+1
-0
-
273. 匿名 2024/12/17(火) 00:11:44
>>1
決して合わない訳では無く、彼が結婚したいと思うタイミングに出会わなかったのかも
それか、あなたとは結婚したいという感覚が見いだせなかったのかも+2
-0
-
274. 匿名 2024/12/17(火) 01:27:23
>>1
同じようにやりたいことを優先するタイプの人と付き合ったことある
お互いの親にも挨拶してほぼ結婚するつもりだった
でも先方の親と合わない気がしたのといろいろあって別れた
今その彼は好きな語学を活かして外資系企業の経営者になってる
名前を検索すると県のゴルフ大会に出場して好成績をおさめていて、奥さんと見られる人も出場してる(珍しい苗字だからたぶんそう)
会社のホームページの写真を見るとなかなか良い顔したイケオジになってる
資産家の息子さんだったし、惜しいことしたかも笑
同じやりたいことをやるのでも、遊びや夢みたいなことを追いかけたり、思いつきですぐに目標が変わるような自由気ままな人なら結婚に向かないと思う
仕事や収入に結びつくやりたいことを追って追求するのは悪くないと思う
仕事が安定した上で趣味や遊びを追いかけるならとても良いよね
親御さんに会ってみるといいと思う
どんな親でどんな家庭かで彼の結婚観や人生観が見えるかも+3
-0
-
275. 匿名 2024/12/18(水) 00:01:28
>>4
女の言動を全部嫉妬で片づけるのはガル男+0
-0
-
276. 匿名 2024/12/18(水) 02:00:55
主です。
(もう見てくださっている方は少ないと思いますが、、、)
みなさんコメントありがとうございます。
長文を書いて下さっている方も沢山いらっしゃって
とても有難いです。
自分で今の状況や彼の事を書いてみて、冷静に見ると、そこまで不安になる必要はないのではないかと思いました。
結婚がいよいよ近づいてきて不安になったのだと思いました。結婚は私だけでは出来ないものなので、焦らず、話し合い、自分の気持ちに正直に従おうと思います。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する