-
1. 匿名 2024/12/15(日) 15:45:16 ID:NZaEYCmWaK
リアルに世帯年収2,500万円以上の方でお話ししましょう。特に自慢を目的としたものではなく、普段話せないような、家庭の懐事情をお話しできればと思います。
うちは夫公認会計士と私が大手企業で3200万円見込みです。
子供が小学生でどちらも中学受験する予定です。
旅行は年1回は海外に行くって感じですが、そこまで贅沢ができる年収帯ではないと思います。
車はベンツCクラスですが、あまり必要性を感じていないです。
投資状況は旦那の事情で株が買えなくて、数年前から仮想通貨に投資していたら、含み益が相当出ています。+86
-154
-
2. 匿名 2024/12/15(日) 15:45:49
マウント合戦が始まります((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆シュッシュッ+206
-14
-
3. 匿名 2024/12/15(日) 15:45:59
本日の釣りトピ+164
-14
-
4. 匿名 2024/12/15(日) 15:46:15
>>1
自慢しとる、しとるw+241
-16
-
5. 匿名 2024/12/15(日) 15:46:34
どうして3,000万円以上にしなかったの?+211
-0
-
6. 匿名 2024/12/15(日) 15:46:57
+12
-2
-
7. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:05
羨ましすぎて見に来ちゃいました| ू˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡+162
-0
-
8. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:08
+60
-0
-
9. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:11
そんなに集まらなさそう+71
-1
-
10. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:15
>>3
釣られにくいトピだなあ
+11
-3
-
11. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:17
>>1
こういう方もガルちゃんやるなんて、闇が深いね。
私がそのレベルの年収ならガルちゃんやらないと思うわ。+212
-68
-
12. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:22
>>1
さ、上級国民様の自慢合戦を見させていただきましょうか。+55
-7
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:33
>>1
うちより貧乏過ぎて話す事がない
最近の金持ちトピ
中途半端で書き込むのがいや+20
-15
-
14. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:35
>>1
金の話ばっかり😓+50
-6
-
15. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:40
>>3
話したいとか言ってるけど質問も何もなさすぎる自慢話たらたら一方的にしてて笑っちゃったわ
+74
-7
-
16. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:41
>>5
半端だよね?+29
-3
-
17. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:47
>>5
2500万の方が自分が高い方に設定出来るからじゃない?+150
-6
-
18. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:58
オレさまは おまえが かわいくて 仕方がない!+1
-4
-
19. 匿名 2024/12/15(日) 15:48:15
>>11
成り上がりなんじゃない?初めからお金持ちはガルちゃんの存在すら知らなさそう。+13
-25
-
20. 匿名 2024/12/15(日) 15:48:16
>>1
3200万円じゃカツカツじゃない?うちは4600万円だけど☺️+117
-9
-
21. 匿名 2024/12/15(日) 15:48:34
450万の私、裏ましくて覗いちゃった…+65
-0
-
22. 匿名 2024/12/15(日) 15:48:39
>>1
ネタならもっと盛大に広げて欲しいわ
オモロないで+30
-3
-
23. 匿名 2024/12/15(日) 15:49:07
>>1
わざわざその年収だからする会話なんてある?「ベンツっていらないよね〜」とか話したことない+89
-2
-
24. 匿名 2024/12/15(日) 15:49:13
庶民の私インスタント味噌汁すすりながらありがたく拝聴させていただきます+68
-1
-
25. 匿名 2024/12/15(日) 15:49:25
まず地方か都内か、ぐらい書かないと懐事情もクソもないわ+15
-3
-
26. 匿名 2024/12/15(日) 15:49:35
200万円は低所得じゃないんですってよ+7
-0
-
27. 匿名 2024/12/15(日) 15:49:35
>>1
何でガルちゃんに来たの笑+4
-4
-
28. 匿名 2024/12/15(日) 15:49:49
2500万以下の人ばかり集まってきてるよww+120
-0
-
29. 匿名 2024/12/15(日) 15:49:51
>>1
こんな匿名掲示板に30代で世帯年収2500万以上の家庭はほとんどないことぐらいわからない?
+19
-16
-
30. 匿名 2024/12/15(日) 15:49:54
>>1
田舎の大家族
義父、旦那、私、長男、次男、長女全員の稼ぎで2500万は超える
家族が多いから全く余裕ないけど+98
-10
-
31. 匿名 2024/12/15(日) 15:50:23
>>1
充分贅沢だと思います+3
-2
-
32. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:06
あまりお金を使わない
老後の為に貯めてる+7
-1
-
33. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:09
>>1
うちは夫婦で外資フルリモフルフレ
子供達は小学校受験して伝統校に通ってます
+14
-1
-
34. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:40
>>1
そんなに贅沢はできないよね+12
-1
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 15:52:06
夫が2000万で私が300万くらい
財布別でボロアパートに住んでる
趣味も何も合わないし自分でためた貯蓄あるので来年には離婚したいなと思ってる+55
-4
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 15:52:38
>>1
海外どこ行ったの?
ファーストクラスよね?
あなたと御主人とそれぞれ車持たないの?
運転手は雇わないのかしら?
家事サービスやシッターさんは使ってる?
お住まいはタワマン?
+5
-40
-
38. 匿名 2024/12/15(日) 15:53:02
>>33
ハラホレヒレハレ+55
-1
-
39. 匿名 2024/12/15(日) 15:53:03
>>1
上から
金の話
金の話
金の話
金の話
せめて正恩の話挟んでたらよかったのに+21
-5
-
40. 匿名 2024/12/15(日) 15:53:14
>>1
普通にその家族構成ならCクラスだけなら不便だと思うけど
もう一台7〜8人乗りの車あるよね?+5
-3
-
41. 匿名 2024/12/15(日) 15:53:39
子供私立小 車は中古車+7
-0
-
42. 匿名 2024/12/15(日) 15:53:50
>>35
頑張ってね+19
-0
-
43. 匿名 2024/12/15(日) 15:55:36
>>1
うちも夫婦で仮想通貨投資してるよ。
日本だけだよね、まだ仮想通貨を詐欺とか言ってるの。
他の国は国を挙げて買い漁ってるのに。+17
-6
-
44. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:49
>>4
2500万以上の人たちなら自慢にならないでしょ
自慢って思うならトピズレの人だから来なきゃ良いのに+17
-6
-
45. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:00
うち、世帯年収6000ちょいあるよ。
悲しいのは、ガルでこういう高所得世帯のトピ出ると、ほぼ95%無関係な人の僻みで、何も話せなくなること。
(ひどいと、「妄想のガル男だ」と言われる)
世帯で6000あっても、東京で子供が3人以上いるから(ボカシます)、すごい贅沢してる実感がない。
スーパーで値段見ずに買い物するくらいか。+117
-5
-
46. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:02
>>20
ヒューヒュー😚+76
-1
-
47. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:06
中学受験とか遅すぎるんだけど+7
-1
-
48. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:06
>>10
2500万以上は勝ち組ですか?みたいなトピなら大漁かも+0
-0
-
49. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:15
>>20
いいね😊👍+42
-2
-
50. 匿名 2024/12/15(日) 15:57:24
>>11
年収なんてあんまり関係ないよ。
お金あっても女子だから井戸端会議は結構好きよ。+88
-3
-
51. 匿名 2024/12/15(日) 15:58:07
>>32
老人になる前に死ぬかもしれないのに+7
-0
-
52. 匿名 2024/12/15(日) 15:58:09
>>45
つまんない
もっとお金持ちらしい話聞かせてよ+24
-15
-
53. 匿名 2024/12/15(日) 15:58:28
>>43
旦那がトランプ就任してリップルがすごいことになったって喜んでた+17
-1
-
54. 匿名 2024/12/15(日) 15:59:39
>>24
わたしサッポロ一番味噌ラーメン🍜
今日はシャウエッセンと卵入り
+11
-1
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 15:59:43
>>1
関係ないにとに荒らされまくってて気の毒...
うちは士業で各自開業してるよ。
夫だけで5000超えてて私は1000弱くらいです。
お勤めじゃないし今は顧客や顧問先など色々あるけど何があるかわからないから投資と貯蓄で備えてるよ。
+35
-6
-
56. 匿名 2024/12/15(日) 16:00:01
>>1
嫌味なく聞きたいんだけど、その年収だと海外の飛行機は何で行くのか聞きたいです。4人ともビジネスなのか、大人だけビジネスなのか。ホテルのランクはどうでもいいです。+4
-0
-
57. 匿名 2024/12/15(日) 16:00:27
うちは夫一馬力で4000万くらい。
私は投資したり仮想通貨買ったりして
自分の資産増やしてる。
都内で便利なので車は手放しました。+17
-4
-
58. 匿名 2024/12/15(日) 16:01:06
去年に関しては該当しているけど、生活費に関しては、2人以上世帯の平均未満だと思う+0
-0
-
59. 匿名 2024/12/15(日) 16:01:46
>>53
そうそう、トランプ様様ですよね。
BTCも来年はまだ上がりますね。+8
-1
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 16:02:27
>>52
横だけど同じくらいの年収だからいうとそれが普通だからどれがお金もちエピソードなのかわからないのもあると思うよ。次元の超えてるお金持ちって地主とか資産家でもっと年間数億年収あるよ。その辺の方とご一緒するとすごいなって思う。+16
-0
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 16:02:29
世帯年収6900
2馬力
子供2人私立小
都心タワーマンション分譲「1.8億」
別荘あるもほぼ行かず
車3台「800,1600,1600万」
年2回ブランド購入夫婦合計100~150万
年1~2回海外旅行航空運賃200万
貯蓄1.2億
ローン残0.7億
他 何点か高額時計所有
両家両親健在「相続予定資産10億〜15位」
お手伝いさん任せの清掃
食事は自炊「デパートに買い出し」したり、たまに外食
これリアルな現状「40歳」
でもね〜
仕事は超多忙常に睡眠不足
税金高いし、身を削り仕事しているし何だかなーと日々疑問
最近友人が何組も日本国非居住者となり海外逃亡しているのを見ると
羨ましい限り
自分達には不可能
子育てして親の介護終わり次第海外に行こうと夫婦で画策するしか出来ないんだな〜
+54
-4
-
62. 匿名 2024/12/15(日) 16:02:57
>>35
トピに該当してなくない?
足りてないよ+17
-1
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:14
>>60
どんな感じ?ワクワク☺️+0
-0
-
64. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:38
>>47
だよねw
名門幼稚園からのお教室通いで幼稚舎じゃないと。+3
-3
-
65. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:43
幸せなのかい?+3
-0
-
66. 匿名 2024/12/15(日) 16:05:14
>>55
公認会計士か弁護士か+4
-1
-
67. 匿名 2024/12/15(日) 16:05:27
なんで釣り認定されてるのかわからない
自分と関係ないなら来なければいいのに+17
-3
-
68. 匿名 2024/12/15(日) 16:05:40
>>65
わたし今とってもしあわせ
+3
-0
-
69. 匿名 2024/12/15(日) 16:05:42
>>11
闇ってなに?w
こういう考え方が…
お金持ってても別に普通にSNSもやるし
女子トーク好きだよ。+69
-3
-
70. 匿名 2024/12/15(日) 16:05:46
貯蓄ある自慢や世帯年収1000万以上自慢する女は性格悪かった+1
-11
-
71. 匿名 2024/12/15(日) 16:05:46
仮想通貨と米株してます。夫はもっといろんなの買ってるんだけどコロナ禍の暴落期に買ってるから結構なプラスみたい。
私はテスラとエヌビディアAppleネットフリックスなど買ったやつほぼ全部倍以上に膨れてる。+5
-0
-
72. 匿名 2024/12/15(日) 16:06:04
>>2 >>3 >>4
貧乏人が成功者を僻んでる
ガル民は嫉妬深いのが難点
うちは年収3000万超えてるけど、夫が会社経営で粉骨砕身で働いた結果だから感謝してる+44
-6
-
73. 匿名 2024/12/15(日) 16:07:01
>>51
病気で死ぬなら、高級なホスピス入って終末期を過ごしたい。+4
-0
-
74. 匿名 2024/12/15(日) 16:07:05
>>65
正直幸せです。
+4
-0
-
75. 匿名 2024/12/15(日) 16:07:42
>>11
ホリエモンも指原さんもやってるんだから関係ないよ
匿名だから好き勝手話せていいのよ
インスタとかでこんなの語っていやらしいしね+57
-2
-
76. 匿名 2024/12/15(日) 16:08:51
>>52
贅沢としては、、
子供達の長期休みは、1泊50万位の宿に1週間位家族で泊まる。(300-500万は許容範囲)
あとは、上の子供が1人留学してる。年間の学費が(寮費も合わせて)1000万近くしてる。
下の子達にはそれぞれ家庭教師がついてて、留学したければ全然していいと思ってる。(別に勉強は全ても全く考えてない。塾への往復が心配なだけ)
こんな感じの生活だよ!満足してくれたかな?
けど、私自信は全くブランドにも興味なく、別に質素と思われててると思う。
私み他の高所得の方の贅沢(?)に聞いてみたいな。
(荒らさないでね!!)+47
-2
-
77. 匿名 2024/12/15(日) 16:09:04
ガルに書いてる時点で全部嘘にしか見えんわ+4
-11
-
78. 匿名 2024/12/15(日) 16:09:40
>>72
私も夫に感謝してます。
支えてきた自分に自負もあるよ。
会社経営って本当に大変だし
裏切られたり騙されたりもあるし
人の何倍も働くし頭も使うし税金も膨大だし。
+35
-3
-
79. 匿名 2024/12/15(日) 16:09:57
>>1
両親忙しそうだけどやっぱり家事代行とか使ってるの?
それとも超ホワイトだから2人とも帰りも早いとか?+2
-0
-
80. 匿名 2024/12/15(日) 16:10:05
>>76
旅行と教育にお金かけてるのね
いいね+35
-0
-
81. 匿名 2024/12/15(日) 16:10:32
>>77
見なければ良いのでは?
どうせあなたの知らない世界ですよ。+8
-2
-
82. 匿名 2024/12/15(日) 16:11:06
>>1
私あなたの事知ってるわ
同級生に有名人のお子さんいるでしょ?
+1
-8
-
83. 匿名 2024/12/15(日) 16:13:26
>>70
年収1000万なんてゴロゴロいるし
サラリーマンでしょ。
3000万以上となると雇われてる側の人達とは違うよ。
+27
-0
-
84. 匿名 2024/12/15(日) 16:14:07
>>73
贅沢な老後って憧れるね
高級老人ホームじゃなくて
ホテル暮らしをしたい
淀川長治さんや岩谷時子さんみたいに+7
-0
-
85. 匿名 2024/12/15(日) 16:14:35
>>82
うわ
ガチ身バレ?+2
-5
-
86. 匿名 2024/12/15(日) 16:15:22
>>83
雇う側には雇う側の苦労があるよね+9
-0
-
87. 匿名 2024/12/15(日) 16:15:36
>>29
普通にいるよ。
いつもガルちゃん楽しんでるよ。+11
-2
-
88. 匿名 2024/12/15(日) 16:16:06
残念ながら日本の懐事情では、上位1%未満の世帯のお話なのです。+2
-2
-
89. 匿名 2024/12/15(日) 16:16:21
>>80
結局高所得世帯の人って、自分自身も高学歴で、教育費がどれだけ将来倍になってかえってくるかを実感してる人が多いから、教育費に糸目をあまりつけないんだよね。+32
-0
-
90. 匿名 2024/12/15(日) 16:17:08
>>45
うち地方都市で同じくらい、大学生の子供が都市部の私大に行ってる。ローン無いけど年に1〜2回くらい50万程度のバッグやジュエリーを買うのがせいぜいの贅沢で、平飼い卵とか新幹線でグリーン乗るのは毎回ちょっと迷う。お金に困ってないけど、きらびやかな生活はできないよ+23
-6
-
91. 匿名 2024/12/15(日) 16:17:28
>>20
詳細は?+6
-1
-
92. 匿名 2024/12/15(日) 16:19:23
ここだけの話、資産どのくらいありますか?
うちは働き疲れて、夫婦ともサイドfireしようか検討しています。子供との時間が欲しい。+5
-0
-
93. 匿名 2024/12/15(日) 16:21:15
>>63
では私のことじゃないけど話すね。
六麓荘のほど近くに豪邸構えてるマダム何人か知ってるけどお手伝いさんは当たり前(常駐してるかは不明)、高級そうな大きな犬飼ってる(犬種詳しくなくてごめん)ホームパーティはシェフが来てお料理してくれてワインも業者?ソムリエの方が来たりしてた。あとトイレが何個かあってめっちゃ広かった。もちろん車は外車でポルシェとかマセラティとか数台ガレージにあった。ベンツとかBMは普段の買い物用ぽかった。お気に入りの食材とかはフランスから空輸してるとかなんとか言ってた。
コロナ禍前の話で記憶が朧げだけどとにかくすごくて年収6000万くらいでは及ばない世界だったよ。
エピソード弱かったらごめん+21
-2
-
94. 匿名 2024/12/15(日) 16:21:16
>>86
そうだよね。
雇われる側は月に一回給料もらえるのなんて
当たり前だと思ってるけど
雇う側は自分の給料貰わない覚悟でやってるよね。
+7
-0
-
95. 匿名 2024/12/15(日) 16:21:28
>>11
なこたーない
年収は絶対明かさないけど
たまに暇つぶしに来る
夢は配当生活
まだその域に達してないからがんばるよ
11の年収が上がってもたまにガルしようよ+16
-3
-
96. 匿名 2024/12/15(日) 16:21:36
>>81
トピタイ見ただけで書き込んでるから中身全く読んでないよ
わざわざ返信ありがとねー+1
-4
-
97. 匿名 2024/12/15(日) 16:22:51
悩みは相続税。親の相続は乗り切ったけれど、子供に残すために備えるのが頭痛い。
+4
-0
-
98. 匿名 2024/12/15(日) 16:23:16
>>72
年収3000万超えててもガルちゃんするんだ
無料で暇つぶしか+13
-1
-
99. 匿名 2024/12/15(日) 16:23:27
旦那の上司が年収2000万超えらしく、身近にいたんだ!と驚きました。
旦那にも是非頑張ってもらいたい!
半分にも満たないのに覗きに来てしまいました。すみませーん。+0
-4
-
100. 匿名 2024/12/15(日) 16:23:29
主が事実なら身バレするんじゃない?+3
-2
-
101. 匿名 2024/12/15(日) 16:24:23
>>17
どういう事か、意味が分からなかった(´;ω;`)
だから私は年収250万円未満なんだ\(^-^)/+0
-4
-
102. 匿名 2024/12/15(日) 16:25:13
>>93
羨ましい+4
-0
-
103. 匿名 2024/12/15(日) 16:27:11
>>3
ここ以外にも釣りトピばかりだよ+4
-5
-
104. 匿名 2024/12/15(日) 16:27:45
>>92
うちはもう子ども達も独立したし
いつ引退してもいいよね、って話してる。
年収は3000万くらいだけど
資産は5億くらいかなぁ。
生きてるうちに夫婦で使い切りたいw
下手に残すと揉めるだろうから。+17
-2
-
105. 匿名 2024/12/15(日) 16:28:01
>>20
リッチだねー☺️+11
-0
-
106. 匿名 2024/12/15(日) 16:29:07
>>47
あなたは世帯年収2500以上でお子さん私立小なの?
うち入れる余裕はあるけど、通学許容範囲に私立小がなくて中受する予定。小学校の学区は良いところを選んだつもり。夫は私立小の話してくるけど、子供一人で電車通学とかこのご時世怖くて送り出す自信ない。かと言って私も仕事してるから遠くの小学校まで送迎もできないから。+9
-4
-
107. 匿名 2024/12/15(日) 16:29:30
>>96
わざわざ書き込んでるくせに?w+4
-1
-
108. 匿名 2024/12/15(日) 16:29:47
所得制限&税金取り過ぎで、本当に腹立ちません?
皆さんの節税方法もしよければ教えてくれませんか?
我が家は、中古アパートを減価償却費を多くするために何棟が購入しました。他の節税方法も知りたいです。+28
-1
-
109. 匿名 2024/12/15(日) 16:30:15
>>85
お受験幼稚園や私立小通ってたら必ず誰かしら有名人いるからバレないよw+8
-0
-
110. 匿名 2024/12/15(日) 16:31:41
>>67
うちも該当者だけど主の生活レベルが同じ年収帯にしては解像度低すぎない?+0
-2
-
111. 匿名 2024/12/15(日) 16:32:04
>>108
税金凄いよね。
もう笑えるくらい取られる。
もう節税すら諦めてる感じ。
国のために納税してるのだから
せめて日本人のために使って欲しいです。
+44
-0
-
112. 匿名 2024/12/15(日) 16:32:57
>>106
横だけど、うちも電車で私立小通わせてますが私も夫もフレックスと在宅可能なので送迎は余裕です。+3
-0
-
113. 匿名 2024/12/15(日) 16:33:31
>>11
いや、高所得でもガル大好きやで?笑
なんなら入り浸ってるから!+26
-4
-
114. 匿名 2024/12/15(日) 16:33:47
>>1
旦那さんは監査法人勤務ですか?+1
-0
-
115. 匿名 2024/12/15(日) 16:35:14
主です!正直3,200万円位だと全然贅沢できないなって感じており、同じくらいの年収帯の皆さまのご意見を伺いたいなと思った次第です。
自慢と思われたらすいません!でも港区だと、普通かちょっとだけ平均より上くらいの印象です。
海外旅行はエコノミーばかりです!
正直世帯年収多くても給与所得者だと税率もきついし、物価高も辛いなという感じです。+33
-3
-
116. 匿名 2024/12/15(日) 16:35:23
>>39
w+3
-0
-
117. 匿名 2024/12/15(日) 16:35:36
我が家の年収は53億です+2
-1
-
118. 匿名 2024/12/15(日) 16:35:39
中学受験はマストだよね
車はマンションの駐車場に入るサイズのしか買えないから特にこだわりはない+4
-1
-
119. 匿名 2024/12/15(日) 16:37:00
>>5
主が2500万から3000万の収入だからだと思った+9
-2
-
120. 匿名 2024/12/15(日) 16:37:09
>>37
その質問が貧乏くさいんだよ…+39
-0
-
121. 匿名 2024/12/15(日) 16:37:30
>>107
見て欲しいのか欲しくないのかどっちやねん+2
-2
-
122. 匿名 2024/12/15(日) 16:37:59
>>29
都内は多そう
外資系と大企業勤務の夫婦だと20代でもいる
+9
-0
-
123. 匿名 2024/12/15(日) 16:38:55
今時の中学受験は年収1,000万に満たない家庭もバンバン参戦してるから、環境を買うなら小学校から私立の方がいいよ絶対
+7
-0
-
124. 匿名 2024/12/15(日) 16:40:05
>>122
でも都内だから生活に余裕があるわけではないんですよね。
駐車場が田舎の家賃しますから。+8
-0
-
125. 匿名 2024/12/15(日) 16:40:41 ID:4X4GTJQZzH
主です、私立小学受験も盛んな地域なので検討はしましたが、周りがブルジョアすぎてやめました笑!
夫も私も労働者としては稼いでいる方かもしれないけど、所得制限とかで恩恵受けにくいし、富裕層とかとてもじゃないけど言える感じじゃないと思います。
+13
-3
-
126. 匿名 2024/12/15(日) 16:41:33
>>11
リアルな友達には話せないことをおしゃべりする場がガルちゃんだよ+28
-2
-
127. 匿名 2024/12/15(日) 16:41:48
>>63
今話題の貸金庫の話を親にしたら
貸金庫1つにつき4000万くらいしか入らないんだよってぼやいてた
お金入れちゃダメなの知らなかったようで、
こりゃ抜かれまくりだろうなと思った+14
-0
-
128. 匿名 2024/12/15(日) 16:44:46
>>115
都心3区だと、出て行くお金のケタが違いますよね。
かと言って地方には住めないし。
+7
-2
-
129. 匿名 2024/12/15(日) 16:45:26
>>98
なんで金持ちはガルしないと思うの?
+18
-3
-
130. 匿名 2024/12/15(日) 16:47:32
主の年収だとふるさと納税は100万いくくらい?おすすめの返礼品あったら教えてくださいませ+1
-0
-
131. 匿名 2024/12/15(日) 16:47:46
>>13うん、かもw
+2
-0
-
132. 匿名 2024/12/15(日) 16:48:04
>>128
そうなんですよ、夫も私も勤務先から近くじゃないと子育てと両立できないから、港区に住んでるだけで
家賃も高いし、 なんだかなぁという状況です。+5
-0
-
133. 匿名 2024/12/15(日) 16:49:58
>>70
リアルでそんなことする奴いるか?
無礼に聞いたから答えたのではなくて?+4
-0
-
134. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:32 ID:mMZZBCKj8D
>>123
やっぱりそうですかね、子供たちも早慶以上は行ってほしいけど、幼稚舎も実業も難易度高すぎて諦めました。共働きだとケアが大変ですね。+5
-0
-
135. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:36
ウチは納税額がそれ以上です。+1
-0
-
136. 匿名 2024/12/15(日) 16:51:57
>>106
横だけどうちは一馬力でトピの年収くらい、私は専業主婦で、小2の息子は公立小(海外駐在帰りで小受は見送り)だよ。
女の子だったら小受した方がいいと思うし、男の子は正直行ってほしい学校が一択二択くらいしかないから、母子先行帰国せずに中受にした。でもやっぱり中受が大変そうで…💦+7
-0
-
137. 匿名 2024/12/15(日) 16:54:00
>>119
2,500万円は大手企業勤務のサラリーマン同士ならパスできる人が多いと思って設定しました!
多分3,000万円超えると該当者が一気に少なくなるのかなと。+18
-1
-
138. 匿名 2024/12/15(日) 16:55:16
年収3500万円の弟、奥さんの誕生日にヴァンクリの350万円以上するリングをプレゼントする予定
妥当?無理しすぎ?+5
-1
-
139. 匿名 2024/12/15(日) 16:56:49 ID:mMZZBCKj8D
>>114
監査法人とか社外監査役とか色々やってるみたいですね。旦那の方が稼ぎ良いです。+1
-0
-
140. 匿名 2024/12/15(日) 17:00:24
>>111
本当ですよね。
毎年凄い額納税してます。
本当に困っている日本人のために使って欲しいです!
利用する外国人や
勉強も努力も働きもしないで国にたかる人達
(山本太郎信者)に配って欲しくないです。+24
-0
-
141. 匿名 2024/12/15(日) 17:00:47
>>123
うちは今2人私立通わせてて、系列中学校の行事に行く機会も何度かあったけど同じ系列でも小学校と中学校じゃ保護者の感じが全然違うんだよね。
やっぱり小学校から通うほうがゆとりあるんだと思う。そこで繋がりが作れた点ではよかったなーと思ったよ。+7
-0
-
142. 匿名 2024/12/15(日) 17:01:31
>>129
お金持ちは暇つぶしもキラキラしてると思ってた
+1
-8
-
143. 匿名 2024/12/15(日) 17:01:56
>>138
全然無理してないと思うけど。
時計やアクセサリーは現金より資産になるし。+8
-0
-
144. 匿名 2024/12/15(日) 17:02:03
>>120
だって聞いてみたかったんだもん😤+6
-3
-
145. 匿名 2024/12/15(日) 17:02:46
>>142
キラキラしてても女子トークは好きですよー。+9
-1
-
146. 匿名 2024/12/15(日) 17:03:07
>>144
かわいい!+6
-0
-
147. 匿名 2024/12/15(日) 17:03:38
>>1
「私が大企業で」って、なんか面白い+5
-0
-
148. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:40
>>146
ありがとう😊+2
-0
-
149. 匿名 2024/12/15(日) 17:10:25
>>1
税金で毎月60万くらい取られるよ+0
-0
-
150. 匿名 2024/12/15(日) 17:11:47
役員報酬で4000万だけど、現金で常に1億、資産運用で数十億あるよ。マンションと別荘は3つ。親が死んだらもっと入ってくる。
子供はいない。
+7
-2
-
151. 匿名 2024/12/15(日) 17:14:51 ID:MBPO2DargB
>>4
自慢したいとこなんですが、世帯年収3200万円でも、
全然キラキラした生活できないんですよ。。
子供の習い事とか糸目なくやらせてるくらいで、
あと服装とかも質素です。最近モンクレール買ったのが贅沢?だったなくらいです!+24
-0
-
152. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:08
>>136
>>112
うちは二人とも男子で私立は女子なら近くになるんだけど男子や共学はちょっと遠い。通勤ラッシュの時間帯も大変だし、車も混むし。二人で5000以上はあるけど激務なので送迎無理だよ、時間に余裕があって送迎できるなら私立小良いと思うし、本当は行かせたかったよー!+5
-0
-
153. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:20
海外帯同中、夫のみで3000万
子供は私立一貫校から今は一人暮らしで大学生
おばさんです+3
-1
-
154. 匿名 2024/12/15(日) 17:17:17
>>153
海外じゃ(国によるけど)
3000万じゃ大変でしょ?+1
-0
-
155. 匿名 2024/12/15(日) 17:19:50
>>154
2度目の帯同で以前の時と比べると
物価上がったな〜って
日本って良いものが本当に安い+8
-0
-
156. 匿名 2024/12/15(日) 17:20:54
>>138
弟さんお医者さんだっけ?前も何処かのトピに書いてたよね、そんなに羨ましいのか...+6
-0
-
157. 匿名 2024/12/15(日) 17:25:41 ID:Wzg6ZMGONj
>>108
赤字会社買って損益通算で所得とぶつけるとか、
会社作って役員報酬で残すとか、会社員じゃければ色々できそうですね!
うちは会社勤務だから全然節税できないです。
+9
-0
-
158. 匿名 2024/12/15(日) 17:29:43 ID:Wzg6ZMGONj
>>11
全然やりますよ笑!所詮労働者の中で高いだけなので、大したことないですよ。+13
-0
-
159. 匿名 2024/12/15(日) 17:36:07
>>24
細かくてごめんね!
拝聴ではなく、拝読かな。
この場合…+18
-0
-
160. 匿名 2024/12/15(日) 17:41:34
>>38
笑+16
-0
-
161. 匿名 2024/12/15(日) 17:47:58 ID:rcgivl4LMl
>>45
本当にそう思います。うちは3000万円程度なので
スーパーでは値札見てしまいますが笑。東京だとそんな贅沢できないですよね。
勤め先が忙しいから、子育てとの両立で港区とか高いところに住まざるを得ないという状況。+30
-4
-
162. 匿名 2024/12/15(日) 17:54:02
>>33
凄い自由な勤務形態ですね笑!うちも小学校受験途中までやらせていましたが、結局幼稚舎と実業の難易度の高さと、そこまでケアできないため断念しました。
伝統校羨ましいです。私立じゃなくても番町とか
憧れます。+4
-2
-
163. 匿名 2024/12/15(日) 18:10:23
>>156
医者って書くと医者で年収3500万はありえないオバサンが湧いてくるので言わないで下さいw
+1
-0
-
164. 匿名 2024/12/15(日) 18:14:41
>>142
金持ってるとやっかみも凄いのよ
だからガルは息抜き+17
-1
-
165. 匿名 2024/12/15(日) 18:15:05
>>1
夫婦で稼いでお互い真面目なら最高だね!
うちは一馬力で年収3000万超えてた自営業役員だったから愛人常につくって仕事せずに遊び呆けて妻子は放置だったから家庭は貧乏で悲惨な家庭だったわ
+13
-0
-
166. 匿名 2024/12/15(日) 18:18:02
>>142 別に普通の生活だよ。なのに勝手に富裕層は質素とか言われても、普通に要るものしか買わないし、ブランドや高級車とっかえひっかえするわけでもないよ。いいものは大事に使うけど。
+9
-1
-
167. 匿名 2024/12/15(日) 18:28:26
>>28
世帯年収2000万なので参加できません
私が200万しか稼げてないし+8
-2
-
168. 匿名 2024/12/15(日) 18:34:22
3700万だけど、やっぱり収入が上がるほど税金も生活レベルも上がるからいつの間にかお金がなくなってる+10
-1
-
169. 匿名 2024/12/15(日) 18:37:51
>>168
ちなみに夫3000万私700万です+2
-0
-
170. 匿名 2024/12/15(日) 18:38:26
>>139
ありがとうございます
子供が公認会計士になったのでどんな生活かなと興味あります!+1
-0
-
171. 匿名 2024/12/15(日) 18:44:01
>>133
昔日記に書いてた人いた+0
-1
-
172. 匿名 2024/12/15(日) 18:48:18
会社員の人、節税どうしてるの?
自営業から会社員になって、税金コントロールできないのがつらすぎる。。でも会社持ってると大変だからもう会社持ちたくない。そうすると会社員の節税がふるさと納税くらいしかなくない…?
ちなみに私介護控除も不動産控除も子供控除もないから、本当にがっつり税金払ってる…つらい…+8
-2
-
173. 匿名 2024/12/15(日) 19:05:17
>>151
そんなんじゃキラキラできないよねー
そもそもキラキラの定義がわかんないし、ベンツのCクラスじゃ、資産にもならないよね!私の周りは服装なんて適当で庶民より庶民くさくてケチくさい人ばかりだけど会社の社長さん多いよ!実際旦那もケチだし、スマホも割れたの平気で使ってる!でも、生活に不便は一切ないから自由にしてるけど!+10
-0
-
174. 匿名 2024/12/15(日) 19:06:35
>>97
うちも夫がそれをすごい言って、今からコツコツと移してるよ
+1
-0
-
175. 匿名 2024/12/15(日) 19:12:56
>>11
なんで?
高年収でもがるちゃんやる人はやるし、低年収でもやってない人はいっぱいいるでしょ+11
-0
-
176. 匿名 2024/12/15(日) 19:16:01
児童手当が0円から5万円に増えて、地味に嬉しい+7
-0
-
177. 匿名 2024/12/15(日) 19:16:49
>>176
あ、こども3人の合計です+4
-0
-
178. 匿名 2024/12/15(日) 19:18:56 ID:Z3HthkRH4q
>>20
好き♥+7
-0
-
179. 匿名 2024/12/15(日) 19:35:49
>>1
うちは一馬力で3000超えるくらい
会社経営です
そんなに贅沢せずに普通に暮らしてます
普段の生活ではあまりお金について考えずに欲しいものは買ってる(元々そんなに散財しないタイプ)
子供は中学から私立
都内一軒家
旅行が好きで一年一回は海外、国内に2回くらい行ってる
周りの人とはなるべくお金の話はしないように、いつも聞き役にまわるようにしてます+10
-1
-
180. 匿名 2024/12/15(日) 19:45:03
>>144
正直でよろしい+2
-0
-
181. 匿名 2024/12/15(日) 19:54:48
2500万って何の数字なの?
借金してでもビットコインを昔に数万円でも買ってた人が勝ちだよ
そんな人いないけど+0
-4
-
182. 匿名 2024/12/15(日) 20:00:13
>>1
お前、いきなりすげぇ嫌われてんじゃんw+2
-5
-
183. 匿名 2024/12/15(日) 20:05:18
>>11
ここもインスタもXも大差なくない。+0
-1
-
184. 匿名 2024/12/15(日) 20:06:54 ID:bfuCSdMpY4
>>170
夫見てると、監査法人、コンサル、事業会社CFOとか選択肢色々あって面白そうですよ!忙しそうですけど。+6
-0
-
185. 匿名 2024/12/15(日) 20:11:01
イオンで買い物
子供の服は西松屋
自分の服は買わない
車は維持費が嵩むので売った
外食はしない、コンビニで買わない
無趣味、物欲無し
世帯年収2500万くらいあるけど
金銭感覚はフツーかむしろ貧乏性ですよ+7
-1
-
186. 匿名 2024/12/15(日) 20:12:05
>>23
ベンツのGLEとかGLAならレクサスの方が後部座席のヒーターがついてたりお買い得みたいな話はしてたよw
1200万くらいのやつだけど。+2
-0
-
187. 匿名 2024/12/15(日) 20:12:13 ID:KRezkGNrtf
>>179
会社経営で3,000万円だと会社員よりも手取りは多い気がします。経費でもある程度落とせるだろうし、社宅扱いもできるし、羨ましいです。
+5
-1
-
188. 匿名 2024/12/15(日) 20:12:44
>>1
うちは地主なので働かずともお金持ってる感じです
参加していいです?+0
-0
-
189. 匿名 2024/12/15(日) 20:12:51
>>30
6人もいたら超えるでしょw+59
-0
-
190. 匿名 2024/12/15(日) 20:15:42 ID:KRezkGNrtf
>>185
多分私も同じ感覚くらいだと思います。服はシマムラが多いし、外食もあまり好きじゃない。
強いて言えば子供の教育には惜しみなく使いたいなくらいです。+6
-1
-
191. 匿名 2024/12/15(日) 20:15:55
>>37
あなたのイメージするそれだと一億くらいないとできないと思う。2500だったらビジネスは乗れるし運転手はつけないけど車は1人一台ベンツくらいは乗れるんじゃないか。ベビーシッターは雇える。+18
-0
-
192. 匿名 2024/12/15(日) 20:17:00
>>186
それでもベンツ乗りたいんよ。あとシートヒーターって真冬でも熱い。+0
-0
-
193. 匿名 2024/12/15(日) 20:19:17
>>1
うちは主人が2000万、私が750万で子供が3人いるけど、全然贅沢は出来てないです。
税金払うのが嫌なのと、会社の内部留保増やしたいからって役員報酬はもうあげないらしいです。
車は3台、レクサスrx500h、プリウス、シエンタです。
100坪ちょいの6LDK持ち家です。
ペットはミナミヌマエビです。
主人は仕事もあり海外旅行、国内旅行に行っていますが、私は子供もいるので専ら国内旅行です。
不動産や投資や貯蓄もあるけど、3人私立受験はしないなー。行きたかったら行きなーって感じです。
食事は週1.2回は外食だけど基本はお家です。
そんな贅沢はしてないけど、主人がコレクター気質なのでスニーカー100足とかモンクレールダウン10着とか『体一つしかないのに』って小馬鹿にしてますw+8
-1
-
194. 匿名 2024/12/15(日) 20:20:55
こういうトピって設定を考えてコメントするのが楽しいの?+1
-7
-
195. 匿名 2024/12/15(日) 20:23:09
なんで株買えないの?+1
-0
-
196. 匿名 2024/12/15(日) 20:27:46 ID:KRezkGNrtf
>>193
コメントありがとうございます!だいぶ解像度が上がりました。うちだと到底車3台は持てないです。
家も広くて、快適そうでいいですね。+2
-0
-
197. 匿名 2024/12/15(日) 20:28:05
>>1
地味に気になるけど、旦那の事情で株買えないって何やらかしたん?+1
-5
-
198. 匿名 2024/12/15(日) 20:29:34 ID:KRezkGNrtf
>>195
監査法人勤務だと、インサイダーに抵触する可能性あるから、基本的に持たない方が良いみたいです。うちも、申請とか面倒なので日本株は購入しないようにしてます。
+6
-0
-
199. 匿名 2024/12/15(日) 20:30:31
>>185
うち3700万だけど、コンビニもよく利用するし、外食もよくする
スーパーも値段見ないけど、贅沢はしない感じ
数年に一度数百万のジュエリーや時計を買うくらい+3
-0
-
200. 匿名 2024/12/15(日) 20:37:36
>>61
なんかすごいラッパーぽい+31
-0
-
201. 匿名 2024/12/15(日) 20:37:40
>>194
だから、僻みコメントは不要だよ。+7
-1
-
202. 匿名 2024/12/15(日) 20:40:07
>>157
赤字会社を買うのかー。
でもそのあとが、ほったらかしという訳には行かなそうで面倒くさそうですね、、。
教えていただきありがとうございます。+7
-0
-
203. 匿名 2024/12/15(日) 20:40:47 ID:KRezkGNrtf
少しボヤかしてコメントしますが、
夫 1800万円 私 1400万円で3,200万円です。
住まいは港区のマンションで3LDK賃貸
車はあまり使わないけどベンツCクラス
子供は小学生2人で、中受予備校通ってます。
あとバレイとかピアノも習ってます。
子供への投資は惜しまないです。
基本的にお金使わない生活をしてて、
外食たまにするくらい(全然高いお店ではない)
最近ようやくモンクレール買ったのがとても贅沢に感じるくらいの金銭感覚です。+6
-14
-
204. 匿名 2024/12/15(日) 20:42:15
>>172
会社員の高所得者なら、「中古不動産を自由して原価償却費を増やす」が王道なんじゃないかな?節税について懇意にしてる税理士さんに聞いてみると良いですよ!+4
-0
-
205. 匿名 2024/12/15(日) 20:42:30
>>85
ご本人ならまったく同じような話を貴方の身内から聞いてるから気をつけてねw+0
-1
-
206. 匿名 2024/12/15(日) 20:43:38
>>204
「中古不動産を自由して」ではなく「保有して」の打ち間違いでした。+5
-0
-
207. 匿名 2024/12/15(日) 20:51:05
>>172
ふるさと納税って、節税にならないと思うんだけどな。違うかな。+5
-2
-
208. 匿名 2024/12/15(日) 21:00:38
>>196
都内ではないからだと思います。
坪単価60万くらいの地域だから敷地を広く取れましたが、都内だとペンシルハウスだったかもしれませんね。+1
-0
-
209. 匿名 2024/12/15(日) 21:02:48
>>202
横だけどソフトバンクがやってるよね
+3
-0
-
210. 匿名 2024/12/15(日) 21:04:34
>>1
給与所得で多分3500万円〜4000万円くらいだと思います。あと少額ですが家賃収入と、投資もしています。子供2人はインターのプリスクールです。お友達のご家庭はもっと裕福ですが、上ばかり見ても仕方がないので今の生活に大満足です。家はタワマン賃貸で、外食と旅行が趣味です。+1
-1
-
211. 匿名 2024/12/15(日) 21:05:27
>>192
ベンツも何台か乗ったけどだからこそ、国産車と比べられると思いますよ。
まあ、憧れる方はいるのかもしれないけど+3
-0
-
212. 匿名 2024/12/15(日) 21:08:16
>>1
旦那1人で年収3600万、私は不動産収入で年収200万くです。私もベンツのCクラス乗ってます。都心のタワマンに住んでて(賃貸)、子供はプリスクールに2人いれてます。出ていくお金も多くて子供3人とかは厳しいかなと思ってます。子供産まれてからは育児疲れもあり1回も海外とかは行けてません。産む前は年に3回行ってました。ブランド物は子供産まれてからはあまり買えてないです。+6
-2
-
213. 匿名 2024/12/15(日) 21:08:33
>>162
私立名門小学校か都内有名な公立でもうずっと
悩んでいます
まぁ、私立はご縁が無いと行けませんが+1
-0
-
214. 匿名 2024/12/15(日) 21:08:41
>>33
ご両親でフルリモフルフレは最高ですね。我が家は母親のみフルリモフルフレでなんとかお受験乗り越えましたが、二年間過酷すぎて体調崩しました。+1
-2
-
215. 匿名 2024/12/15(日) 21:09:04
>>11
がるちゃんやるよ。
お金あっても毎日友達と会えたり楽しくリア充してるわけじゃないしね。がるちゃんっていろんなこと知れたり楽しいし。+17
-0
-
216. 匿名 2024/12/15(日) 21:11:23
>>189
1人2500万よりみんなで2500万の方が税金安いからお金持ちかもと思っちゃうw+25
-3
-
217. 匿名 2024/12/15(日) 21:12:13
>>76
すごい!いいな〜!
我が家は4000万で多い方?と思っていましたが
都内には上には上が居すぎて恥ずかしい…+17
-0
-
218. 匿名 2024/12/15(日) 21:12:34
>>197
横ですが、お仕事の関係かと思います。金融に関わるお仕事、監査系、役員などは投資に有利になる情報を得られるので個別株の取引を禁止されています。インデックスとかはやっても良かったような。+10
-0
-
219. 匿名 2024/12/15(日) 21:14:26
>>45
稼げば稼ぐほど取られる税金で金額えぐいもんね。
都心で4000万で2人育ててるけど、余裕あるというわけじゃないのはすごいわかります。出ていくお金も多いですよね。こんなけあればブランド物色々買えたりするんじゃないかと思ったことも昔はあったけど、100万のバッグぽんって買うとかなかなか無理ですね。+22
-4
-
220. 匿名 2024/12/15(日) 21:15:27
>>161
私も同じくらいで見ますw
割引もラッキーって思って買いますしダイソーも行きます。そんなもんですよね。ウーバーも1回しかしたことないですw+2
-0
-
221. 匿名 2024/12/15(日) 21:16:36
>>47
幼稚園、小学校受験は選択肢が狭いからでは?特に男子。+0
-0
-
222. 匿名 2024/12/15(日) 21:18:19
世帯年収3000万、旦那2500万、私500万。
子供5歳と2歳。
都外で通勤1時間の場所に賃貸。家賃25万円。
駅近なのでクルマもってない。
子供の習い事何もしてない。
旦那が休みくらい外で食べようというため休みは基本料理作らない。昨日は鎌倉パスタ。一番多いのは餃子の王将。好き過ぎて株買った。
旅行は年数回国内近場で一泊。
貯金は1年で1000万くらいは増えてると思う。ふるさと納税の枠多いのは嬉しい。
それ以外は夫婦で仕事と育児に追われる生活。
+5
-2
-
223. 匿名 2024/12/15(日) 21:18:23
>>168
わかる、うちは4,000万円で同じ感じ。元々は比較的質素なタイプだったのに、外食の費用とか日常買うものとかいつの間にかちょっと上がっててふと気付いたときに心配になる。+6
-0
-
224. 匿名 2024/12/15(日) 21:18:48
うちは、外資金融2500万と国内投資会社1600万(時短)で4100万です。
都内で子供2人(インター)、マンションは2.3億3LDKです。
税金しか払ってません!涙
車なしです。+3
-0
-
225. 匿名 2024/12/15(日) 21:21:58
>>61
別荘買おうか迷ってるのですが、やっぱりあまり使わないですか?管理も大変そうですよね。
あと国外に行くとしたらどこの国を狙っていますか?税金と治安のバランスで悩んでいます。+9
-0
-
226. 匿名 2024/12/15(日) 21:22:48
>>65
正直幸せ。人生の悩みの半分以上ってお金で解決できるんだなって実感している。+7
-0
-
227. 匿名 2024/12/15(日) 21:29:39
>>108
半分税金で取られるし、年収100万円上がったくらいで仕事の負担増えるなら出世しない方がマシだなって思う。だからこの国どんどん貧乏になるんじゃないかな。働きがいがないよね。ふるさと納税は選ぶの楽しいから好き。そろそろ使い切らないと。+15
-0
-
228. 匿名 2024/12/15(日) 21:36:16
>>197
個別株が買えないだけで投資信託はできるよね?+3
-0
-
229. 匿名 2024/12/15(日) 21:37:50
>>191
トピズレにはなるけど田舎で子なしだと2000万円でも近い暮らしができるよ。国内ならファーストに乗ることもあるし、輸入車2台持ち車検通さず乗り換える、家事代行、造園、除排雪も頼める。ユニクロは買うけどしまむらや100均インテリアは絶対に買いません。+3
-2
-
230. 匿名 2024/12/15(日) 21:40:28
>>1
都心住み、家買ったけどローンはあるし、子供3人習い事やら教育費など貯蓄してると思うより裕福ではない。
子供いないなら毎月旅行とか行って余裕のある生活が出来たんだろうなと思うことはある。+0
-0
-
231. 匿名 2024/12/15(日) 21:41:25
>>1
株や不動産を合わせてどのくらい資産ありますか?
2500万円の家庭ってどのくらい貯めておられるのか興味があります。
+0
-0
-
232. 匿名 2024/12/15(日) 21:43:49
>>37
1じゃないけどトピに合ってるので。
海外旅行の回数数えたことないけど多くない(人生で15回とか)
ファーストクラス乗ったことない。
1回だけビジネスのフルフラットシートでハワイ行ったことある(最高だった)
車はベンツ1台のみ
運転手雇うとか我が家は無理of無理だけど、子供の学校には運転手つきの高級車で現れるマダムもいる。
家事サービスは利用してない
シッターは東京が補助してくれる分だけ(月に12時間)
住まいはタワマンです。+4
-1
-
233. 匿名 2024/12/15(日) 21:43:55
>>222
すごい!ご主人の職業は何ですか?
外資系の金融機関とかコンサルとかですか?
お答えいただける範囲で教えてください。+0
-0
-
234. 匿名 2024/12/15(日) 21:48:45
>>227
わかる。額面だけどーんって増えても税率もどーんって増えて自分より結構年収低い人とあまりかわらないんじゃないか?って気持ちになる。
1億とか圧倒的に稼がないとお金持ちになれない気さえしちゃう。でも1億ってかなりハードルも高いし基本的には経営者になって成功するか投資で成功するかの二択だからまぁ難しい 笑
1億超えの人友達とかには何人かいるけど、そこまでいくと色々余裕そうに見えます。+8
-0
-
235. 匿名 2024/12/15(日) 21:54:50
>>65
うち4000だけどここまで行くともっと上の年収の人たちも周り多くなって、自分のこと「お金持ち」って思えないのもあり幸福度は年収500万時代とあまりかわらないかも。稼がなきゃ!って毎日頭使う生活で疲れる。OL時代は飲みに行くことしか考えてなかったのにw
お金=幸せではないと思う。あるに越したことはないけど。+11
-0
-
236. 匿名 2024/12/15(日) 21:55:44
>>1
世帯年収5000万
本当は億超えていたけど
税務者や国税の関係で5000万固定
私 専業主婦 子供3才と0歳
大阪 桃山台住み
家族用車 レクサスLX
夫の趣味の車 名前忘れたベンツの何か
スピード300キロ近くでて世界に数百台しかない
嘘だと思われるけど本当です。
ちなみにガルちゃんも大好きです
+9
-2
-
237. 匿名 2024/12/15(日) 22:03:36 ID:mUuBUbyEVk
皆さんコメントありがとうございます!
世帯年収3200万円であまり贅沢できない理由が分かりました笑。あと、コメント頂いてましたが、年収高まると周りのレベルも高まって全然裕福な感じがしないんですよね。むしろうちって少ないんだなって思ってます。+12
-2
-
238. 匿名 2024/12/15(日) 22:10:36 ID:mUuBUbyEVk
>>231
個別株が持てないため、投資信託と仮想通貨が中心です。特に数年前から放置していたビットコインやアルトコインがすごい事になってて、評価益を加味すると、総資産で1億5000万円くらいかと思います。
基本的に現金では寝かさないで、投資信託と仮想通貨に入れてます。+2
-0
-
239. 匿名 2024/12/15(日) 22:16:39
>>1
こうゆうトピ楽しいけど、さすがに2500以上はかなり少なそうだね。公認会計士ってやっぱ凄いなぁ+0
-4
-
240. 匿名 2024/12/15(日) 22:21:19
>>237
まさに。特に子供がいると私立のお付き合いがあるので隣の芝生の青いこと青いこと。でも周りに惑わされず、背伸びしすぎず、今の生活に感謝をして楽しむことが大切だと日々感じております。+4
-0
-
241. 匿名 2024/12/15(日) 22:22:41
>>234
年収1億あっても実際の生活レベルは
夫、スーパーカー購入
私、年に数回数百万のバックとジュエリー購入
子供達の教育費、住宅費、生活費は縛り無し
あとは予算制限なしで海外行ける
琵琶湖にジェット数台と
淡路島に別荘と船があるくらいですよ
インスタグラマーのようなキラッキラの生活はできません
+8
-0
-
242. 匿名 2024/12/15(日) 22:28:54
>>1
我が家も3000弱ぐらいだけど、子供のインターでお金がかかるし贅沢は出来ないな
引越しもしたいけど都心は高すぎて今は無理+1
-0
-
243. 匿名 2024/12/15(日) 22:31:39
父母社会人実家暮らしの娘息子全員で働いた場合もオッケーなの?w
世帯年収なんて言うとややこしいわ+1
-1
-
244. 匿名 2024/12/15(日) 22:36:47
昔メガバン総合職(トピ主)とテレビ局員(夫)の子持ちがすごい反発に遭ってたのを思い出した+1
-0
-
245. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:55
>>8
私かと思ったw+5
-0
-
246. 匿名 2024/12/15(日) 22:57:14
>>216
6人だよ??
1人420万だよ??
ものすごい低いわけじゃないけど、高くは無いよ。
そしてみんな実家住みって怖くない?+3
-1
-
247. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:30
>>217
4000万位まで上がると、そこから6000万まであげるのは、難しくなかった。気づいたらそうなっていたというか、もう収入にはほぼ執着がないです。
特別欲しいものもあまりなくて、むしろ子供達を幸せに育てることに日々苦心してます。
5000超えたあたりから、「自分達は、稼いでるかも?」と思えるようになち、自分達の自由時間買うために週に2回、お料理専門の人とお掃除専門の方を固定でお願いしてます。その辺りからスーパーでは値札を見ないというか、むしろ高くて良い品選びたくて、値札を確認す生活になりました。
+9
-3
-
248. 匿名 2024/12/15(日) 23:02:01
>>1
Xの方が同じ年収帯の人たくさんいるし、話し合うと思うよ。マンションの話してる人に多いイメージ。
ガルでも株トピなら似た年収帯の人がいそうだけど、、株NGみたいだし…+1
-0
-
249. 匿名 2024/12/15(日) 23:10:35
>>11
年収トピで億超えの人達結構来るよね、全部本当じゃないかもしれないけど、全部嘘じゃないと思う+5
-1
-
250. 匿名 2024/12/15(日) 23:12:26
>>1
手取りだとたいした事ない、税金高すぎる
子供2人インター入れて後は出来るだけ貯金
大地主とかで将来何のお金の心配いらなければいいけどそうでなければいつまで今の収入が続くかわからないから子供の教育費以外は節約してる
車も持ってないし自分は服も通販の安いのしか買わない
美容院も半年に一回 とりあえず今はお金貯められるだけ貯めたい
+3
-0
-
251. 匿名 2024/12/15(日) 23:13:58
>>6
不気味なんだけどこういうTHE海外!みたいな洋館はいってみたい‥+4
-0
-
252. 匿名 2024/12/15(日) 23:20:10
>>9
前にも同じようなトピあったけど、2000万以上の人ってこんなにいるの?ってくらいいてレスも結構あった
億とかの人もいて羨ましい限りよ+5
-0
-
253. 匿名 2024/12/15(日) 23:25:31
NISAとiDeCoを最大使う+2
-0
-
254. 匿名 2024/12/15(日) 23:26:15
私立の小学校に入れるか迷う+1
-0
-
255. 匿名 2024/12/15(日) 23:27:19
>>45
なんでだろ。なんで6000万も稼いでるのに
贅沢してる実感が無いんだろ。不思議だねぇ。
住居費とか車とかのローンにお金がかかってるのかな??+17
-2
-
256. 匿名 2024/12/15(日) 23:27:59
>>202
知ってる。儲からないスポーツチーム買うとか。+3
-0
-
257. 匿名 2024/12/15(日) 23:28:46
>>45
税金がエグい+8
-1
-
258. 匿名 2024/12/15(日) 23:29:56
何でもかんでも経費で落とすんじゃないよ+1
-2
-
259. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:53
>>203
せっかくそんなに稼いでるのに
安いお店で外食して
たまの贅沢はモンクレール買ったこと、て感じなのは
そのへんの庶民とほぼ同じでつまらないねぇ。
なんつーか夢のない話だ。
日本のお金持ちにはお金持ちならではの経験とかして幸せに暮らしていて欲しいのに…
+10
-0
-
260. 匿名 2024/12/15(日) 23:36:08
>>203
色々と言葉間違っとる
ホントにやってる人は間違えないレベルで笑+10
-1
-
261. 匿名 2024/12/15(日) 23:39:47
>>130
横ですが、
米、果物、肉、魚、トイレットペーパー、ティッシュペーパーなどの日用品、調味料をふるさと納税で毎月必要な分頼むと普段の買い物がめちゃくちゃ楽になりますよ!
枠が余りそうだったらタオルやジュエリー、大物家電やPayPayチケットに換えてもいいですし。+5
-1
-
262. 匿名 2024/12/15(日) 23:40:35
旦那は2800万くらいなのに対して、私あくせく保育園て働いて、150万くらい。。たまにむなしくなる。+12
-1
-
263. 匿名 2024/12/15(日) 23:42:46
>>15
多分トピ主は1コメで思う存分自分の話できたからもう戻ってこないよ笑+4
-2
-
264. 匿名 2024/12/15(日) 23:43:34
>>172
子供控除ってなんやねん
年少扶養控除のことならとっくに消滅してますよ+2
-0
-
265. 匿名 2024/12/15(日) 23:48:51
>>30
でも世帯年収だからそういうのも含まれるよねw
たまたま私と妹が同時に実家に出戻ってた時4人で働いて3500万くらいあったわ+27
-0
-
266. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:35
>>1
夫がギリ2500万、私80万円パート
子供たちは巣立ってる
うちは会社員なので最初からこの金額ではなく、やっと2000万円に到達したころは
買い替えた新しい家のローンが残っていたし、子供たちの学費がピークの頃だったのでいまやっと老後資金をためてる最中
教育費は惜しみなくかけたし、家を新しくしたときは良い家具を買いました
ですが、日々の生活は服はユニクロ、肌着はシマムラ
日々の食材はOKストアで、使うときは使うが普段はしっかり絞めてます
海外旅行も毎年しました、夫婦共通の趣味なので
なので、日常はごく普通の地味な家族です
+8
-1
-
267. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:47
>>17
少しでも話し合える人が欲しかったんじゃない?+6
-2
-
268. 匿名 2024/12/16(月) 00:05:23
>>255
横だけど、うちは地方都市で子供2人で世帯年収4000万くらいだけど不自由はないけどすごい贅沢してる感はないし、東京で子供3人以上(ボカシてる)とあるからさらにいたとしたら6000万あってもすごい贅沢してる感はないのかも+11
-1
-
269. 匿名 2024/12/16(月) 00:07:47
>>76
いいねいいね!!!
私は興味本位でやってきた単なる通りすがりのものだけど、
なんかこういう話のほうがスカッとするわ!!
「年収3000万円だけどいつもお肉はスーパーで半額になるのを待って買ってます…(; ・`д・´)贅沢してる実感ナシ…」
みたいな人よりよっぽど好きだわ。
一泊50万円の宿でここは良かったなーってとこがあったらそれはどこなのか是非聞いてみたい♡+18
-1
-
270. 匿名 2024/12/16(月) 00:14:17
>>20
うちは2000万
専業主婦だけど,子供いるからカツカツ+9
-0
-
271. 匿名 2024/12/16(月) 00:16:36
>>30
低所得者が集まった家族なのにめっちゃ面白い😊+6
-0
-
272. 匿名 2024/12/16(月) 00:18:08
>>11
え、するよ!
友達少ないしリアルでは話せないこと多いし+4
-1
-
273. 匿名 2024/12/16(月) 00:18:50
>>189
ね、6人もいたら1億くらいいってないとおかしい計算w+0
-6
-
274. 匿名 2024/12/16(月) 00:37:45
教育費に糸目つけないのいいな〜
留学とかさせてあげたい。
夏休み短期が関の山。
+3
-1
-
275. 匿名 2024/12/16(月) 00:37:51
うちは夫が主夫で私の年収だけで1億弱ですが車も高級車ではないし税金がすごいので他の家庭より特別贅沢しているなと感じる事と言えば毎日Uberできたり服や靴が好きなのでハイブランド以外はそこまで気にせず買えたりくらいです。
でも余裕のある暮らしだと思った事は正直ないです。
多分実家もある程度裕福だったので幼少期から生活が変わらないからかなと思います。
周りからは変わり者扱いされたり僻まれたり、辛いことも多く、今は余程仲のいい友人以外には何も話さないので若いのに(平成生まれです)どうしてあんなにたくさん物を持っているのか、家が大きいのかどうやって稼いでいるのか、色々と謎の多い人だと思われているようです。+5
-1
-
276. 匿名 2024/12/16(月) 01:09:50
子なし専業主婦で夫は個人投資家、年収は最低でも2億以上とは聞いている。子供は作らないと同意し結婚。+4
-0
-
277. 匿名 2024/12/16(月) 01:22:40
旦那一馬力でもいい?
今年は役員報酬合わせて6500万くらいだけど、まあ普通の生活してるかな?
特に貯金とかは意識してないけど、普通に貯まっていくし、欲しいものは欲しい時に買うよ
うちは犬2匹飼ってて、その子達へのお金は惜しみなく使ってる
先日も洋服6着で4万くらいしたかな?
月一のトリミングは保湿ケアやハーブパックとか入れて2万は余裕で超えるけど気にしてない+6
-1
-
278. 匿名 2024/12/16(月) 01:26:39
みなさん、ふるさと納税おすすめあります?
今年250万くらい一応出来るらしいんだけど、特に欲しいものなくて…
100万くらいでオーダージュエリーしてみようか悩んでるけど、価値としては30万くらいのものなら好きなの買った方がいいのかなぁ…+2
-0
-
279. 匿名 2024/12/16(月) 01:29:59
>>3
ある程度裕福で社会的地位がある人って
実生活で羨まれてるから
ネットでわざわざ自慢しない
そして同じような階層の相談相手もいくらでもいるから
ネットでは書かない
+0
-11
-
280. 匿名 2024/12/16(月) 01:35:55
>>194
結構年収3000万くらいならたくさんいるのよ。
特に東京だとゴロゴロいる。
あなたの周りにはいないかもしれないけど。+9
-0
-
281. 匿名 2024/12/16(月) 01:37:35
>>108
本当に腹立たしいです、、
予定納税もイライラしませんか?
節税するにも税理士にそれはもう無理ですって言われることばかりで、、涙
+6
-0
-
282. 匿名 2024/12/16(月) 01:38:41
>>279
私は実生活では妬まれるからお金の話はしないで、
たまにネットで本当の話しちゃう。
+9
-0
-
283. 匿名 2024/12/16(月) 01:41:29
私は専業主婦だから夫の収入が今年は6000万、臨時で1億入るらしい。欲しいものはほぼ迷わず買えるし旅行行く時もいい宿しか選ばない。子どももインター通っててママ友も同じ感じの家庭だからせこくないし余裕があるから変な人もマウントもない。+2
-2
-
284. 匿名 2024/12/16(月) 01:42:50
>>282
横
わかる。リアルで友達とこんな話しないしある程度お金に余裕があることなんて隠すよね。+8
-0
-
285. 匿名 2024/12/16(月) 01:43:25
>>261
横便乗です!
定期便がオススメですよ
お肉だと20万円くらい一気にできるし、年末年始に冷凍庫がパンパンにならずに済みます+3
-0
-
286. 匿名 2024/12/16(月) 02:14:01
>>236
ベンツのマイバッハかな。+0
-0
-
287. 匿名 2024/12/16(月) 02:19:21
>>262
ワープアって言われる+1
-0
-
288. 匿名 2024/12/16(月) 02:23:39
>>278
布団一式、家電、肉、果物、うなぎ、かに
50万×5個くらい+2
-0
-
289. 匿名 2024/12/16(月) 02:38:16
手取り200万くらいだから年収3000くらいかな?聞いてないから知らないけど。
普段買う日用品や食品には困らないけど、そこまでお金ないのが実情。
ブランド物バンバン買えるわけでもないです。
専業主婦でのんびりは生活できるレベル。+2
-1
-
290. 匿名 2024/12/16(月) 02:39:58
>>278
食べ物とかはかさばるから旅行券にしようと思ってる+5
-0
-
291. 匿名 2024/12/16(月) 02:43:27
実生活で絡みある人は同業以外だと妬まれそうで怖くてなんにも話せなくなる。同じ所得くらいでもペラペラ話してる人もいるけど怖くないのかふしぎ。
住んでるところがそれなりなら、ご近所さんなら、皆それなりにあるかしらと思いつつも怖い気持ちが先行する。+1
-0
-
292. 匿名 2024/12/16(月) 03:21:36
>>1
書いてるスレ主
年収300万以下旦那自営業
自分はパートも続かない
だから他人の懐が気になるバカ
上ばっか見て
自分は最底辺
知能障害ありそう
+0
-4
-
293. 匿名 2024/12/16(月) 04:16:13
>>1
お金あっても幸せって訳じゃない。
表面上は何不自由なくのほほんと暮らしてる専業主婦に見えるだろうけど、お金じゃどうしようもないこと抱えてることもある。+2
-0
-
294. 匿名 2024/12/16(月) 04:26:59
旦那1800、私1200の世帯でした。今は私が産休なので、収入が減りましたが。。2人暮らしが長かったので、生活レベルがどんどん上がり、都内で、家賃30万、車持ちの生活。そして、毎月家電買ったり、旅行したりでイベントが多く。今までは私の収入を貯金してたけど最近はお金が余らない。。。どこかで改善しなければと思いつつ、できてない+3
-0
-
295. 匿名 2024/12/16(月) 05:16:55
夫のみの収入で3000万円
関東居住、40代後半、小学生子ども1人、国産車2台
持ち家2軒、住宅ローン含めてローン無し
旅行は長期休みに年間20〜30泊、リゾートホテルの会員になっているところへ宿泊が多いです
中学受験の塾代、国家資格を取得してほしいのでそれまでの学費、一人暮らし費用等、計算すると確保してある教育資金信託と学資保険の2500万円を超えそう
教育移住での別生活があと10年は続きそうで、年齢的にもそこまで余裕というわけではないです
+0
-0
-
296. 匿名 2024/12/16(月) 06:34:23
>>56
ヨコだけど、エコノミーで頑張っちゃってます…
回数行きたくて。+3
-1
-
297. 匿名 2024/12/16(月) 07:14:21
>>279
逆だよー
実生活ではなかなか言えないからネットで言う
リアルな僻み怖いし+4
-0
-
298. 匿名 2024/12/16(月) 07:16:11
途中からお金より時間がほしくなった
幸せってお金が増えても増えないことに気づいた+2
-0
-
299. 匿名 2024/12/16(月) 07:21:16
うちの姉超えてるけど、好きで田舎に住んでて別にお金使いたいとかもないらしい+0
-0
-
300. 匿名 2024/12/16(月) 07:26:56
>>23
同じくらいの世帯年収だけど、ベンツオーナーよりレクサスオーナーズの方がラウンジとかでの待遇良くて乗り換えたって話はする。+4
-0
-
301. 匿名 2024/12/16(月) 07:32:53 ID:3pSbWve23i
>>279
リアルでそんな詳細に年収の話しできないですよ笑
職業を話して、あとは察するだけですね。
でもやっぱり気になってしまうので今回書き込んでみました。
年収3000万円は例えば物産とか商事とかパワーカップル同士でも超えるので、私の周りには多そうですよ!+7
-0
-
302. 匿名 2024/12/16(月) 07:35:34
>>219
こんなけってなに?方言?これだけ、のこと?
初めて聞いたおもろい+2
-5
-
303. 匿名 2024/12/16(月) 08:04:42
>>56
年収5000万超えていますが、海外旅行行く時はエコノミーです。しかも格安チケットです。
座る先に価値を見出さないタイプです。+6
-0
-
304. 匿名 2024/12/16(月) 08:18:18
>>92
資産は多分2億くらいです。
ただ子どもが小さいので、今から節約しないと…+4
-0
-
305. 匿名 2024/12/16(月) 08:22:56
>>269
今でも予約が取りづらい宿だから、争奪戦にさせたくないから言えないけど、沖縄方面です。+6
-0
-
306. 匿名 2024/12/16(月) 08:29:35
私一人で3800万円稼いでます。シングルマザーだけど余裕。
海外出張に年3回くらいいくから、その前後に旅行くっつけて楽しんでる。子供は私立小学校行ってる。車はベンツだけど運転しにくいからトヨタに買い替える予定。
でも洋服やブランドにはお金かけたくないし、みため地味です。お金かけるのは教育資金かな。私も今年資格とるために頑張ってる。
+5
-1
-
307. 匿名 2024/12/16(月) 08:31:21
>>92
三億ですが、子供がまだ小学生。
ファイナンシャルプランナーに相談したらFIREは早いって。このくらいの中途半端にお金ある人が一番難しいって。(今の生活レベルキープするならね。生活レベル落とせるなら余裕)+6
-0
-
308. 匿名 2024/12/16(月) 08:34:16
>>255
6000稼いでも、税金で3000以上持っていかれるからね。
手取りは3000いかないんだよ。ひどいでしょ。
そして、交際費(社員と食事すれば当然奢りなわけで、月のクレジットカードで使う交際費は夫婦で100万いくこともすしょっちゅう。私も自営業だから、スタッフ連れて食事行くし)そこから子供達の教育費(留学してる1000万の子もいるから)1500くらい。
残りは計算したら全然大したことないよ。
いつまでこれが続くかもわからないしね。
とにかく、高所得者に対する税金エグすぎる。教育費もね。+23
-1
-
309. 匿名 2024/12/16(月) 08:37:39
>>130
ふるなび がやってる「ふるなびトラベルなんとか」っていう旅行券に変えられるやついいですよ!うち、ふるさと納税枠が200万以上あって使いきれなかったけど、これ知ってから、全部旅行券に変えてる!けっこう良いホテルあるし!+6
-1
-
310. 匿名 2024/12/16(月) 08:38:16
>>101
話し合うグループの中で自分が下位の存在になるのがやだったんだよ+5
-2
-
311. 匿名 2024/12/16(月) 08:39:14
>>259
税率が55%(45+10)の世帯しか実感ないと思うけど、半分以上が税金で取られるから、本当にたいして手元に残らないのよ。+9
-0
-
312. 匿名 2024/12/16(月) 08:40:29
>>263
いや、どこかでトビ主さん戻ってきてたよ。+1
-0
-
313. 匿名 2024/12/16(月) 08:41:13
>>203
バレイ
芋かよw+5
-1
-
314. 匿名 2024/12/16(月) 08:43:32
>>277
すごい稼ぎですね!
もしよければおすすめのふるさと納税教えてくれませんか?
うち、毎年ふるさと納税使いきれなくて、今も悩んでます。+2
-0
-
315. 匿名 2024/12/16(月) 08:46:04
>>280
本当そう。
同じような家庭環境の人で自然と仲良くなるからね。
貧しい思考の人の周りも然り。+4
-0
-
316. 匿名 2024/12/16(月) 08:47:41
>>286
そんな名前ではなかったです
チューニング(?)も含めて全て1億近いお金がかかってると言ってました。頑張ったら400キロ出るらしいです+0
-0
-
317. 匿名 2024/12/16(月) 08:48:24
リアルに家賃とか持ち家いくらなの?
想像つかない世界だわ
あと光熱費も+0
-0
-
318. 匿名 2024/12/16(月) 08:50:05
>>303
わかります!
我が家も同じ感じ。
その代わり旅先での体験や宿、食事にはお金かけます+2
-0
-
319. 匿名 2024/12/16(月) 08:52:18
>>21
私も(´・∧・`)
0が1つ多いどころか、5倍給料違うのかーって思う。
今より5倍働いたら追いつくけど、多分しぬ+4
-0
-
320. 匿名 2024/12/16(月) 08:54:47
>>317
これだけ稼ぐ前に買った家だから、10年前で1億ちょいだった。今は1.5倍以上にはなってるぽい。住宅ローンが月30ちょい。光熱費は、月3-4万かな。(床暖はつけっぱなしでも気にならない。)高い時期でも5万位かな。
今だったら2億位の家買えたかな。
他のみなさんはどうですか??+3
-0
-
321. 匿名 2024/12/16(月) 09:02:34
>>238
ありがとうございます!
こちらのトピをみると富裕層の皆さんビットコインされている方が多いんですね。
仮想通貨は通貨ではなく投気(ギャンブル)だと聞いたので怖くて手を出していないのですが、そうでも無いのですかねぇ。
私はオルカンかS &P500しかやっていないのですが、そういった投資信託ではなく仮想通貨を選ばれる理由は何でしょうか?+1
-0
-
322. 匿名 2024/12/16(月) 09:02:55
>>303
>>318
アメリカ本土やヨーロッパもエコノミーで行きますか?
子供産まれる前は12時間エコノミーで頑張っていたのですが、年齢もあって長時間はもう辛いなあと思っています。+1
-1
-
323. 匿名 2024/12/16(月) 09:04:46
>>92
お子さんおいくつですか?
中学生くらいになると(中受するなら小学生も)、子供の方が忙しかったりしますよ。
その時また仕事にシフトできるのが理想ですね⭐︎+2
-0
-
324. 匿名 2024/12/16(月) 09:07:00
>>317
うちも10年前に買いましたが、この中では庶民層なので当時6千万くらいのマンションです。
高くなる前に買えてよかった。+1
-0
-
325. 匿名 2024/12/16(月) 09:07:09
>>35
え?!もったいないよ、余程モラハラとかで無い限り離婚しない方がいいよ。+3
-1
-
326. 匿名 2024/12/16(月) 09:12:08 ID:MQuO4Izrv1
>>321
NISA枠は使い切ってオルカンとかインデックスの無難なファンドに入れてます!
仮想通貨は本当にたまたまで、夫の業界都合で個別株持つのは厳しいから、面白そうな仮想通貨もアセットアロケーションに組み込んだ感じです。
課税関係が総合課税だから税率きついですけど、
ビットコイン60万円くらいの時から投資してました!+1
-0
-
327. 匿名 2024/12/16(月) 09:13:18
>>317
持ち家で土地が1.5億、家が1億です。
ただ夫が不動産屋もしているので
土地は普通の人が買うよりも安く手に入りました+1
-0
-
328. 匿名 2024/12/16(月) 09:21:16
滝マキの家って本当にすごいんだなと実感する
月5,000万くらいかな+0
-0
-
329. 匿名 2024/12/16(月) 09:21:50
>>321
ビッドコインはやはり投機的だと思うよ、、
興味本位で少しやるのは良いけど、メインの資産運用に入れるのはどうかな~
私はインデックスファンドでオルカンと、伸びると思っている業界に投資してる。
+1
-0
-
330. 匿名 2024/12/16(月) 09:22:38
>>303
うちもです、ついでを言えばホテルの良くて4星、3星も頻繁に利用します
それでも家族4人で行くと一回200万円以上かかるので仕方なし
遠距離近距離混ぜて年3回ペースです
(夫婦だけで行くこともありますが)
+4
-0
-
331. 匿名 2024/12/16(月) 09:23:23
>>328
旦那さんが年商20億だからそんなことはないと思う。
年商って当てにならないから正確なことはわからないからテレビではそう見えるだけで実際は私たちと生活レベル変わらないと思うよ。
+3
-0
-
332. 匿名 2024/12/16(月) 09:23:43
みなさん、未成年の子どもへのどのように資産移してます?
贈与で年間110万円まで渡してるけど、他にできる方法って何かあるのかな?
毎年の110万円は子どもの口座で資産運用して倍くらいに増えてる。でも額が小さいから大した事ない。+0
-0
-
333. 匿名 2024/12/16(月) 09:24:19
>>104
年収3000万円で資産5億って相当運用が上手か、親の代から裕福だったのね
羨ましすぎる
ビビリで運用の才能0+9
-2
-
334. 匿名 2024/12/16(月) 09:25:34 ID:r9mQUvP8OK
>>1
うちの親戚の話で悪いけど旦那が株や投資でで儲けてるからその位の蓄えはあると思うけどベンツなんかのらないよ。ただしそのかわり旅行は海外国内含めて年に数回行ってる。ちなみに早期退職し、子育て終了してます。+2
-0
-
335. 匿名 2024/12/16(月) 09:27:41
>>332
全く何もしていない。
世帯年収の内訳にもよると思うけど
そんな細かく計算して考えないといけないような
生活レベルではないと思います。+0
-1
-
336. 匿名 2024/12/16(月) 09:30:14
>>305
269です。
50万円のお宿をガルちゃんで名前出したとて、
私含め争奪戦に参加できるわけもないから安心して欲しいww
と思ったけどここにいる人は年収2500万円もあって
全然争奪戦に参戦できるんだったー!!w
じゃあ海外でここ良かったなーって旅行先はどこだったのか教えて欲しいな
+8
-0
-
337. 匿名 2024/12/16(月) 09:30:36
>>333
そうだね
うち年収5000万あるけど金融資産1億ちょっとしかない
子ども2人を中学から私立に入れて車2台所有してたらこれくらいしか貯まらなかった
+5
-0
-
338. 匿名 2024/12/16(月) 09:32:45
>>335
この世帯年収の人は
110万円を「そんな細かく計算する生活レベルではない」と鼻で笑っちゃうのに、
洋服はユニクロやしまむらでケチケチしたり、
飛行機はエコノミーでケチケチしたりするのなんなんだろう。+2
-0
-
339. 匿名 2024/12/16(月) 09:33:12
>>104
このトピに嘘つくような人いないと思ってるけど
これはホンマか…?レベル。
内訳がないから何とも言えないけど
ちょっとこれは無理があるような気がしますよ。+6
-0
-
340. 匿名 2024/12/16(月) 09:34:50
>>338
ユニクロは利用しますがしまむらやエコノミーは
私は乗らないので何とも言えません。
さっきも言ったように世帯年収の中身にもよると思います。+0
-0
-
341. 匿名 2024/12/16(月) 09:39:30
>>339
かなりのご年齢ガルなのと、現役時にもっとあったのかなーって思った。+4
-0
-
342. 匿名 2024/12/16(月) 09:39:51
>>321
お答え頂きありがとうございます!
やはり、ビットコインは余裕のある方が趣味?楽しみの一貫としてされているのですね。+1
-0
-
343. 匿名 2024/12/16(月) 09:43:50
>>341
年収3000万って事は
初めはそんなに高くなかったと思うんだよね
若い頃から仮に不動産や株を所有していても
単純計算で5億の資産なら最低3億はないと厳しいですよ。
仮にその当時銀行の借り入れその他も
今より厳しくなかったとしても年収ピーク時が3000万と考えるとかなり無理があるような気がします。+1
-0
-
344. 匿名 2024/12/16(月) 09:56:07
>>104
うわ〜理想。
5億あればもう余裕ですね。
うちは 子なし夫婦50歳 年収1900万
投資信託1億 貯金1000万 都内賃貸暮らし
住宅購入したいけれど投資に使うお金を住宅に使いたく無いし。でボロアパートに住んでいますし車も買えません。
5億あったら、値段を見る事なく買い物ができるし1億の家を購入してもまだ4億投資に使えるから余裕ですよね。
野村総研のデータでは、1億富裕層、5億超富裕層と言われているけれど、この差は凄く大きいと思います。
年齢にもよるけど50代、都内在住、1億は全然裕福な暮らしはできないです。+8
-0
-
345. 匿名 2024/12/16(月) 10:13:39
>>92
資産は多分2億くらいです。
ただ子どもが小さいので、今から節約しないと…+3
-0
-
346. 匿名 2024/12/16(月) 10:24:04
>>35
価値観の違いだし
その金持ち旦那から金引き出せないなら
その人間がどんな稼いでようが意味ないね+5
-0
-
347. 匿名 2024/12/16(月) 10:32:25
>>30
でも持ち家だろうし、バラバラに暮らすより生活費が掛からないよね+6
-0
-
348. 匿名 2024/12/16(月) 10:32:57
>>11
うちも夫公認会計士で年収2500万ですが、私は専業なのでがるちゃんは毎朝の日課です。これからもよろしくお願いします。+13
-0
-
349. 匿名 2024/12/16(月) 10:46:40
>>35
財布別かぁ。それならしょうがない+1
-0
-
350. 匿名 2024/12/16(月) 11:00:36
>>130
甘いものがお好きであれば、岐阜県高山市のウフの季節のフルーツタルトおすすめです。
あと、大分県大分市のみどりバターも美味しかったです。+2
-0
-
351. 匿名 2024/12/16(月) 11:02:45
>>247
217です
主人の一馬力なのでこれ以上上げるには
わたしが何かせねば!!と思っています
6000夢のようです〜
頑張ります。+1
-0
-
352. 匿名 2024/12/16(月) 11:13:52
>>11
やってるよ+1
-0
-
353. 匿名 2024/12/16(月) 11:17:00
>>17
凄いあざといなぁ+3
-3
-
354. 匿名 2024/12/16(月) 11:32:15
お金が一旦入ると投資で回したり周りもおのずと似た者が集まってなんやかんや増えてく気がする。金のあるところに金は集まると言うか。+3
-0
-
355. 匿名 2024/12/16(月) 11:40:28
>>20
羨ましい
うちは3200万だから親からの援助なかったらカツカツだよ😮💨+8
-2
-
356. 匿名 2024/12/16(月) 11:43:32
>>37
年収4000万円以下なんて庶民と生活レベルは大差無いよ
ちょっと良い物件に住めて、ちょっと良い品質の物を買えて、ちょっと良い旅行ができる程度
本当のお金持ちは金銭感覚が一桁違う感覚+21
-1
-
357. 匿名 2024/12/16(月) 11:44:37
>>1
そのレベルでもガルちゃんするんだね
もっと上級国民用の掲示板とかないの?+1
-5
-
358. 匿名 2024/12/16(月) 11:45:34
>>37
笑える
庶民が想像するお金持ちの生活テンプレで+6
-0
-
359. 匿名 2024/12/16(月) 11:45:56
>>24
インスタント味噌汁って単価高いし、具も少ないよね。
富裕層はそういう無駄遣いしないのよ。
庶民ほどインスタント食品使って無駄遣いしてると思います。+2
-0
-
360. 匿名 2024/12/16(月) 11:46:16
夫4800 私500
貧乏団地ひとり親育ちの自分が今の生活は夢のようで夫に感謝しかない+6
-0
-
361. 匿名 2024/12/16(月) 11:49:25
>>337
隣の億万長者に書かれているね、こういう人
その代で富を食い尽くすか、さらにひどいと親の資産によるサポートが必要と
high expenditure lifestyleだったかな?
お金持ちに見えるけれど資産は築けず億万長者のプロフィールと真逆だと+0
-0
-
362. 匿名 2024/12/16(月) 11:50:16
お金持ちなのにガルちゃんするの?
って発想が理解不能
両者に因果関係ないよね+12
-1
-
363. 匿名 2024/12/16(月) 11:59:34
年収別で語りたいなら5ちゃんの育児系のところにそういうのあって
昔から継続してスレ立ってるし5ちゃん行けば良くない?
+0
-2
-
364. 匿名 2024/12/16(月) 11:59:36
>>115
わかります
世帯年収4000万くらいあるけど、贅沢してないしできない。子供の大学までの費用を貯めたり、子供に迷惑かけないために老後老人ホームに入るためのお金を夫婦の分貯めたりってなると贅沢できない。お金って無限じゃないからね。
父方が代々医者家系で父も医者だったけど、母が田舎の貧乏育ちで(父方の祖父母もよく結婚許したなw)全く贅沢しないで堅実な生活していたのを見て育っているからかもしれない。
今のキャベツの高さに驚いて買うのを躊躇ってしまうし、何かが壊れても直せるものは自分で直してまた使ってしまう。ただ資産を増やすために投資はしている。
+10
-1
-
365. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:46
>>92
お子さんや自分たちの年齢によりません?+1
-0
-
366. 匿名 2024/12/16(月) 12:08:24
>>338
お金をかけるところと、引き締めるところを分けているからこそ資産も増えるんですよ。
遠距離ならゆったりできるビジネスクラスに乗っても、
近距離や国内はエコノミーでも何も不満はないんです。
ユニクロにも不満が無いものはよく買うし、
しまむらのユニクロ競合品はネットで賞賛されてたけど、着丈も袖丈も短くて失敗でした。
最近は相続税のことを考えると、使って減らす方法も取らないととは思っていますが、
ただ無駄に贅沢して浪費するよりは、独立済みの子どもへの資金援助の方が有意義だと思いませんか?+3
-0
-
367. 匿名 2024/12/16(月) 12:15:00
>>362
ね!私は専業主婦で暇だしガルちゃん大好きだよ+6
-0
-
368. 匿名 2024/12/16(月) 12:15:18
>>45
すごい、ご職業は経営者ですか?+0
-0
-
369. 匿名 2024/12/16(月) 12:28:28
>>359
私ふるさと納税でフリーズドライの味噌汁めちゃ買ってるわー具沢山で美味しいよ+2
-0
-
370. 匿名 2024/12/16(月) 12:32:16
>>362
自分も含めがるちゃんてちょっと底辺気味な人が集まるとこだと思ってたわ+1
-0
-
371. 匿名 2024/12/16(月) 12:41:10
紙幣で鼻かむの+0
-0
-
372. 匿名 2024/12/16(月) 12:41:15
>>369
横
アマノフーズ美味しい+1
-0
-
373. 匿名 2024/12/16(月) 12:50:41
金持ちの金持ちによる金持ちのための結婚教えて
金持ち男女が座敷で両家揃って見合いするやつ
価値観が合うと想定されてても合わないことないの?
いきなり夜関係もてる?生理的にイヤだったらどうするのよ?+0
-1
-
374. 匿名 2024/12/16(月) 12:58:41
>>372
わかる!大好き!アマノフーズとね、甘めが好きだから九州のフンドーキンも買ってるよ!+0
-0
-
375. 匿名 2024/12/16(月) 13:00:59
>>303
いーなー。。海外旅行行ったことない!どんな感じなんだろう!+0
-0
-
376. 匿名 2024/12/16(月) 13:04:49
>>33
ご両親とも外資で、小学校受験が重要と思われたんですね。私立の伝統ある小学校の良さを教えて頂けますか?+1
-1
-
377. 匿名 2024/12/16(月) 13:07:42
>>43
うちもやってるよ。情弱な人ほど仮想通貨はイキってるやつがやってるみたいな考えなんだよね。
BTCとXRPでうちもかなりの含み益。+1
-0
-
378. 匿名 2024/12/16(月) 13:08:42
>>1
住んでる場所と不動産事情は+0
-0
-
379. 匿名 2024/12/16(月) 13:13:07
>>333
ほんと年収3000万で5億はすごい。うち2500万だけど全然貯まらないよー!+2
-1
-
380. 匿名 2024/12/16(月) 13:19:47
>>43
国によらない?
ヨーロッパはかなり保守的な人多いからお金あっても仮想通貨は毛嫌いする人ちらほらいる+2
-0
-
381. 匿名 2024/12/16(月) 13:21:14
>>354
というか投資ってそもそも種銭が豊富にあるか、それ以外の人はもう一発ドカンと当てるしかないからさ…
種銭豊富にあったらもし一銘柄でも買ったりヘッジで売ったり色々選択肢があるじゃん+3
-0
-
382. 匿名 2024/12/16(月) 13:22:37
>>115
年収3000万台だと家族でビジネスなんてお金ないよね。。家族でビジネスは仕事でマイル貯まる人か年収5000万以上じゃないと無理よね。
うちも都内で3000万くらいで、そりゃベンツ乗ったり日頃の節約はそんなにしてないけど、思い描いてた生活とは程遠いよー。3000万あったら、ブランドものやらジュエリー買って、専業主婦って思ってたけど、子どものこととか老後考えると少しでも今のうちにお金稼がなきゃ!って思うわ。+5
-0
-
383. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:55
>>373
そのクラスはここよりも実家資産数十億~とかじゃないの?
近所に億の稼ぎあるおうちはちらほらあるけどお子さん自由恋愛だし、そこまでの感じではないよ+1
-0
-
384. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:57
>>162
千代田区住みですか?+0
-0
-
385. 匿名 2024/12/16(月) 13:41:52
>>4
都心じゃ全然珍しくない
1馬力5000万だって1億だってゴロゴロいる中で
共働きで2500万は堅実な方だよ
「自慢」と言うコメには興醒めする
裏の能力と努力を察することが出来ない田舎者なんだろうな+5
-1
-
386. 匿名 2024/12/16(月) 13:49:43
友人のお兄さん年収3000万で乗りたくてアヴェンタドール7000万買っちゃって奥さんに怒られてた。+1
-0
-
387. 匿名 2024/12/16(月) 13:51:43
>>344
わかる...1年前に纏まった金額の贈与を受けて口座が潤ったから、何も考えないでお金使ってたら1000万使ってた。生活費とか全く別で完全にお小遣いとしてだよ?
1000万なんか都会に住んでたらあっという間になくなるんだ〜唖然としてるところ。
老後2000万なんか絶対無理だよね。一体誰がどういう根拠で言い出したんだろう?+2
-0
-
388. 匿名 2024/12/16(月) 14:07:49
30代夫婦、自分750万、夫2500〜3300万程(給与の一部が株のため変動あり)
子なし+都外の首都圏住みだから、正直かなり余裕。投資&貯金もそこそこできてる。20代から不妊治療してて子どもできないけど、2人暮らしにしては広めの家を買った。世帯収入が2000万弱のときに買ったから、ローン支払いにも余裕あり。車は親が買ってくれた。犬と暮らしてるから犬連れ近場旅行しか行かない。基本自炊。
服とかはハイブラでなければ悩まず買える。ジュエリーは年2個くらいかな。
会社に仕事セーブしてもらってるけど、不妊治療との両立しんどくて辞めようかずっと悩んでる。でも病院からは仕事は続けた方がいいって言われる。病気&手術もしたし、健康が一番大事だなって実感してる。(今も病院でがるちゃん。。)+0
-0
-
389. 匿名 2024/12/16(月) 14:11:12
ケチな私でも手取りで1億円ぐらいあればスレ主さんみたいな生活するかも
あとやっぱり年収だとよくわからないんじゃないかな
自営とかだと同じ年収でも節税しやすいし、会社員でも副業でいろいろ節税したり全くしない人もいるし手取りが全然違ってくる 最近節税の事ばかり考えてる+1
-0
-
390. 匿名 2024/12/16(月) 14:13:13
従業員や固定の取引先を必要としない仕事で旦那のみで年収5000超えてるので
接待や交際費などゼロで私は何もせずめちゃくちゃ楽です+1
-0
-
391. 匿名 2024/12/16(月) 14:14:34
>>386
奥さん可哀想…
手取り年収3000でも嫌なのに+2
-1
-
392. 匿名 2024/12/16(月) 14:19:48
>>373
結婚ではないけど、大学卒業前に親が選んだ相手とお見合いさせられたよ。相手の親から依頼があったり、知り合いを経由して依頼があったりで何件か話があって、親のために一件だけ行った。
その人とは気が合わずそれ以降のお見合いは断り、結局自由恋愛で結婚した。+1
-0
-
393. 匿名 2024/12/16(月) 14:23:03
>>20
一瞬、0️⃣1つ増やした人が来たのかと思った。+0
-0
-
395. 匿名 2024/12/16(月) 14:37:51
公認会計士ってもっともらえると思ったのですが、思っていたよりは低いお給料ですね。
あまり派手な暮らしをせずに堅実に使えば、十分やっていける世帯年収ではないでしょうか??
下手に上流階級とのお付き合いに見栄張って無理しすぎると破産もしかねないので世帯年収なので、自分の家は自分!と割り切って、無理せず身の丈に合った生活を心がければ、大丈夫ですよ!!頑張ってください!!+3
-0
-
396. 匿名 2024/12/16(月) 15:02:39
>>43
マウントゴックス事件とかあったからなぁ
仮想通貨怖いんだよなぁ+0
-1
-
397. 匿名 2024/12/16(月) 15:02:43
>>76
それなら滝マキの家留学だけで3,000万かかってるんだね
すげー+1
-0
-
398. 匿名 2024/12/16(月) 15:17:20
>>359
私あさげ好きだから買うよ 笑
朝飲んで幸せーってなるw
カップラーメンもたまに食べたくなるし。
そんなもんじゃない?+3
-0
-
399. 匿名 2024/12/16(月) 15:18:20
>>314
実は私も使いきれなくて同じく悩んでいます…お力になれず申し訳ない💦
食べ物系は好きな時に好きなもの買いたいから無しで、旅行も犬たちいるから行かなくて…
SK-IIは確か野洲市でもらえるので、それは良かったですが、それ以外は絶賛悩み中です
普段使い用にジュエリーにしてみようかなと考えています+1
-0
-
400. 匿名 2024/12/16(月) 15:22:10
>>302
こんなけって言わないですか?
私福岡出身なので方言かもしれないですね+0
-0
-
401. 匿名 2024/12/16(月) 15:28:49
>>241
ブランド物に数百万使えるのは大きい。
その生活できたら十分満足できそうだから稼ごうって気になりました 笑+7
-0
-
402. 匿名 2024/12/16(月) 15:29:39
資産ってなに?投資してるやつとか?+0
-2
-
403. 匿名 2024/12/16(月) 15:35:21
>>370
ここは6000万くらいの人もいるけど、トピタイの年収2500万円なんて、煽り抜きに庶民だよ。
しまむらがユニクロに変わるくらいの生活感の差しか無い。+17
-0
-
404. 匿名 2024/12/16(月) 15:36:07
>>1
いいなぁ+0
-1
-
405. 匿名 2024/12/16(月) 15:42:55
>>104
凄いなぁうちはキリギリスで全く貯まってない、使うばっかり+0
-0
-
406. 匿名 2024/12/16(月) 15:44:43
>>388
かなり治療期間長かったけど、個人的に体感で42歳くらいまでは、体外か顕微でほとんどの人が授かってる感覚です。
だから仕事も諦めないで、頑張って。
私的に冷えやストレスの有無というふわっとした要素より、病院の合う合わないの方が大きかったです。+4
-0
-
407. 匿名 2024/12/16(月) 15:49:14
60歳位の時に4億くらいあれば余裕なのかな+1
-0
-
408. 匿名 2024/12/16(月) 16:02:35
>>403
実際そうで見透かされてびっくりした。
私だけでも1800万で稼いでいる自覚はあるつもりなんだけど、ほんとユニクロ(たまにGU)になったくらい。
ブランド物もコーチくらい。
旦那も3000万近いのにスーパーで半額のお惣菜買ってるし。
+9
-0
-
409. 匿名 2024/12/16(月) 17:27:06
>>336
家族みんなでダイビングが趣味なので、綺麗な海系が好きで、そういう意味でモルディブやパラオはすごく綺麗で良かったです。モルディブの滑り台がついてる宿?泊まったけど、めちゃくちゃ良かったです!
でも、遠いから、結局沖縄方面がトータルで好きです。
沖縄も離島に行くと海がすごく綺麗!+6
-0
-
410. 匿名 2024/12/16(月) 17:44:57
>>368
旦那は経営者、私は自営業です。
でも旦那と出会った時は旦那年収は500で私より少なかった。ただ、すごい野心家な人で、そこに惹かれて結婚して、海外の色んな発展途上国で暮らして支店をどんどん開設していった。私もついていったよ。ここじゃ書ききれない位の苦労と楽しさがあった。だから、この生活は、当然ちゃ当然とも思ってる。他の人が絶対挑戦しないことにたくさん夫婦で挑戦して、失敗して、成功もしたよ。+14
-0
-
411. 匿名 2024/12/16(月) 17:47:05
>>356
ほんと、そう。日本は税金が高すぎて、4000万稼いだって2000万円くらいだもんね、手取りは。
それなら、庶民よりちょっとだけいい生活しかできんのよ。+10
-0
-
412. 匿名 2024/12/16(月) 18:29:37
>>403
庶民ではあるけどしまむらとユニクロのくだりは単に衣服に興味がないからってだけだと思う
同じ年収でもおしゃれな人なら利用しないと思う+14
-1
-
413. 匿名 2024/12/16(月) 21:07:25
都内、子ども一人、世帯年収4,500万。
年収にも暮らしぶりにも満足してるから、同じくらいの皆さんのコメント見てビックリしてる。
贅沢のハードルが低いタイプで良かった(笑)+4
-0
-
414. 匿名 2024/12/16(月) 22:13:44
外資でも業界によって派手なところと堅実な人が多いところがありますよね。
投資銀行は本当にお金遣いが派手でどんどんお金が消えていった。
今は外資系ITにいるけど、割とみんな堅実でお金貯まる。+2
-0
-
415. 匿名 2024/12/17(火) 09:13:35 ID:licDEWL5xr
トピ主です、皆さんコメントありがとうございます!
3000万円以上の世帯年収帯だと外資や企業オーナーの方も多そうですね。
支出の強弱とかありますか?うちは教育と時間が買えるようなもの(例えば職場至近のマンション)
には支出を惜しまない一方で、食費や衣類等の生活費にはあまりお金を掛けていないです。
旅行は家族との思い出なので、海外にも行きますがエコノミーとかです。+1
-0
-
416. 匿名 2024/12/17(火) 11:51:41
>>410
バイタリティすごい、成功する人は諦めないし視野が広いね
どういう仕事内容なのかますます気になりました!+4
-0
-
417. 匿名 2024/12/17(火) 11:53:39
ほとんど夫の一馬力で2500万よりはあるかなくらい。
子ども2人私立と習い事、23区に30坪くらいの戸建、車は国産2台だけど贅沢してるなと思ってる。もちろん上には上がいるけど、子どもたちには贅沢な暮らしさせてもらってる、感謝するようにと言って聞かせてる。
海外旅行もブランド物も縁がないけど、教育資金の貯蓄に回してる。まだまだ先は長いので。+0
-0
-
418. 匿名 2024/12/17(火) 14:37:36
>>339
夫の前の会社をバイアウトしたので
ある程度まとまった金額が入ってきたんです。
今は小規模な会社をコツコツやってます。+1
-0
-
419. 匿名 2024/12/17(火) 14:56:58
>>321
日本ではまだ仮想通貨は詐欺だとか言ってる人達だらけだから(投資は金持ちのもの悪いもの)ね。
やっぱり富裕層は金融リテラシーが高いなと
改めて思いました。
投資信託もやってますが
今1番注目してるのは仮想通貨です。
法定通貨とは別のところで世界は動いてます。
先進国で日本だけですよね、税金55%も取ってるの。
マスコミ左翼が強いので仕方ないですね。
+2
-0
-
420. 匿名 2024/12/17(火) 16:56:31
>>396
横
私が使ってる取引所はほぼコールドウォレット+1
-0
-
421. 匿名 2024/12/17(火) 17:00:05
>>43
それでいいと思ってるよ、その方が安く買えるし
早く分離課税になって欲しい+1
-0
-
422. 匿名 2024/12/17(火) 18:50:18
>>421
うん、ミヤネ屋?やテレビでビットコインの話が出たしたら終わりってよく言われてるよね。
庶民が買い出したら終わりって。
私も今のうちにに買い足してます。+2
-0
-
423. 匿名 2024/12/17(火) 18:54:03
>>377
金融リテラシー低いよね、テレビの見過ぎ。
お金持ちは悪い事をしてるに違いなお!って左翼の考え方だから。
おかげでお金持ちはさらにお金持ちになるんだよね。+3
-0
-
424. 匿名 2024/12/17(火) 23:01:22
>>415
お金をかけるものは、
1、子供の教育費
2、時間を買えるもの(タクシー、家政婦さん、家庭教師、雑用もろもろやってくれるスタッフ、ネットスーパー、Uber eatsも利用しまくり)
3、旅行や体験
4、食費もかけます
先週の土曜日は、市場で蟹を8万円分買って来てもらって家族で食べました、笑
次の日曜日は、フグ食べたいというので、これまたフグ家にタクシーで家族で行く、って感じです。(主人が飲酒するため)
逆にかけないものというか、興味が薄いもの
1、衣類(でもしまむらやユニクロは買わないかな。でもスーパーの婦人服でも別にいい。割と素材にはこだわる。綿100%とかカシミヤとか)
2、飛行機の座席は私はエコノミーで全然いい。主人はビジネス必須。+2
-0
-
425. 匿名 2024/12/17(火) 23:46:20
>>380
横
自国通貨が強めで信用あるとそうかもね
日本もかな+0
-0
-
426. 匿名 2024/12/18(水) 06:13:33
>>411
税金でたんまり持ってかれるから贅沢三昧なんて出来ないってことわかってなさそうなとこで、実は金持ちぶりたいだけの大して税金持ってかれないような低所得者なんだろうなとわかっちゃうんだよね。+2
-0
-
427. 匿名 2024/12/18(水) 09:13:23 ID:lrwAiJDLfB
>>424
結構うちと似てるなって思いました。
これくらいの年収帯だと、言葉選ばずに言うと頭の良い方が多いのかと思ってます。(学歴のみならず)
そうでなければ、なかなか稼げないわけで、優先順位つけてあまり無駄遣いもしないのかなと。
蟹すごい笑!そこまで買うと気持ち良いですね!+2
-0
-
428. 匿名 2024/12/18(水) 09:15:15
>>37
うちの街の平均世帯年収は1500万くらいらしい(手取りじゃないよ)
小さい子ども2人いるとして
家事代行やシッターは週1
タワマンは70平米台7000万が相場
車1台
なら可能な感じ
子どもが高学年になると塾代の為にパートを始める
私立中に7割行く学区だけど、一人っ子か不労所得あるか祖父母の援助あり+0
-1
-
429. 匿名 2024/12/18(水) 22:50:07
>>415
似たような感じかも。
子どもの教育費
自己投資(資格、本、セミナー)
時間を買えるもの
思い出や体験(旅行など)
健康を維持するためのもの(ジム、パーソナルトレーニング、ストレッチ)
寄付(応援しているNPOなど)
個人的に応援している個人商店
にはお金使います。
お金を使わないものは
洋服(レンタルでアウトソースして時間節約)
車
お酒(飲まない)
飛行機(エコノミー)
動画サービス(時間もったいない)
アプリゲーム(時間とお金もったいない)
スマホ(最新機器じゃなくても良い)
ですね。
+1
-0
-
430. 匿名 2024/12/29(日) 12:45:31
>>11
ジュエリートピから見るようになりました。+0
-0
-
431. 匿名 2024/12/29(日) 12:46:38
>>20
うちも5000万ないくらいだけど5000万くらいまではたいして変わらない気がする。億とかのあると違うんだろうなぁと思うけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する