ガールズちゃんねる

【USJ】真冬にテーマパークに行く時の幼児の服装【ディズニー】

139コメント2024/12/15(日) 22:39

  • 1. 匿名 2024/12/15(日) 10:48:13 

    4歳の子供と冬休みにテーマパークに行くことになりました。冬の旅行は初めてなのと、暖かい地域に住んでいるため冬のテーマパークの服装や防寒対策に悩んでいます(イヤーマフラーや手袋も持っておりません)

    真冬にテーマパークに行かれる方のお子さんの服装(オススメアイテム)や注意点など教えていただけると嬉しいです

    +20

    -50

  • 2. 匿名 2024/12/15(日) 10:49:30 

    沖縄に住んでるの?

    +58

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/15(日) 10:49:32 

    靴下手袋の中に唐辛子入れておけばいいのよ

    +2

    -16

  • 4. 匿名 2024/12/15(日) 10:49:49 

    掛け物あると良い

    +28

    -2

  • 5. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:00 

    イヤーマフラーや手袋は100均で買えるよ
    子供なら
    落とす事も考えて予備も買っておいた方がいいかも

    +145

    -5

  • 6. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:10 

    テーマパークはおチビちゃんだらけでストレス溜まるわ

    +12

    -45

  • 7. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:11 

    ユニバやディズニーなら現地でキャラものの帽子やマフラー調達もありだけどめちゃ高くつくよね

    +144

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:11 

    夜に着込める下着持っていく

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:24 

    ヒートテック
    耳まで隠せるニット帽
    ズボンの中にヒートテックレギンス
    厚めの靴下
    手袋
    貼るホッカイロ

    早めに帰る勇気を持って楽しんできてくださいね

    +94

    -14

  • 11. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:40 

    並ぶとき吹きっさらしだからかなり厚着してかないとやられるよ

    +65

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:44 

    普通にあったかい服装
    小物はミッキーのとか欲しがるでしょ

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:44 

    カップルYouTuberが物議 生後1カ月半の赤ちゃんを連れてディズニーへ
    カップルYouTuberが物議 生後1カ月半の赤ちゃんを連れてディズニーへgirlschannel.net

    カップルYouTuberが物議 生後1カ月半の赤ちゃんを連れてディズニーへ 1月3日、なぎしおは「【VLOG】生後1カ月半の赤ちゃんのディズニーデビュー」と題した動画を投稿。生後1カ月半の赤ちゃんを連れて3人でディズニーランドに行く様子を公開しました。 妊娠中に...

    +4

    -78

  • 14. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:55 

    【USJ】真冬にテーマパークに行く時の幼児の服装【ディズニー】

    +97

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/15(日) 10:51:14 

    手袋くらいその辺で買えば…

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/15(日) 10:51:33 

    長袖のヒートテック着て行ったよーそれに長袖の服、もこもこの上着。
    ボトムスは裏起毛の長ズボン。

    天気も良かったから外は結構ポカポカしてた

    天気悪い日だったらそれでも寒いのかな?

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/15(日) 10:51:39 

    USJ、ディズニーって海の近くだからめっちゃくちゃ寒いよ

    +117

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/15(日) 10:51:44 

    >>1
    とりあえずDAISOで買い集めてみては
    手袋、靴用(靴下用)ホッカイロ、耳当てなどなど

    +5

    -4

  • 19. 匿名 2024/12/15(日) 10:51:57 

    とにかく身軽にする。
    途中で暑くなって上着なくして帰る子供結構多いので。
    女の子ならニット帽にワンピースにタイツにダウン。
    男の子ならパーカーにズボンにダウン。

    +2

    -16

  • 20. 匿名 2024/12/15(日) 10:52:06 

    >>14
    かわいい笑
    マトリョーシカや

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/15(日) 10:52:06 

    >>6
    そう?若いカップルの方がストレス溜まるわ
    これ見よがしにイチャつきやがって

    +17

    -5

  • 22. 匿名 2024/12/15(日) 10:52:12 

    >>1
    ニット帽、マスク、マフラー、ヒートテック、セーター、ダウン、裏起毛スパッツ、暖パン、5本指ソックス、モコモコブーツ
    肩、下腹、足の甲にカイロ

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/15(日) 10:52:19 

    >>1
    極暖みたいなレギンスしこませる。
    ただ昼間めちゃくちゃあったかい時もあるから
    脱着しやすい服がいいよ!

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/15(日) 10:52:28 

    【USJ】真冬にテーマパークに行く時の幼児の服装【ディズニー】

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/15(日) 10:52:42 

    これ着せて行ったよ!
    魔女可愛いよね🩷
    【USJ】真冬にテーマパークに行く時の幼児の服装【ディズニー】

    +1

    -36

  • 26. 匿名 2024/12/15(日) 10:52:50 

    夕方から寒いし座る時にブランケット欲しいな私は

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/15(日) 10:52:51 

    落とすのが前提
    西松屋とかで安いのを使い捨て感覚で揃えると無くしても気持ちが楽です

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/15(日) 10:52:52 

    1枚で暖かくしようとしない。
    日中と朝晩は寒さが違うから、脱ぎ着で調整。
    シーはランドよりも風強めで寒く感じる。
    高くつくけど、向こうにイヤーマフ、手袋、マフラー等の防寒具を売ってるから、必要となれば買えば良い。

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/15(日) 10:52:53 

    だいたいのものはテーマパーク内で可愛いやつが売ってるよ
    割高にはなるけど旅行の思い出と割り切って現地で買えば?
    最近は気候がよくわからんから当日になってみたら意外と寒い、意外と暑いってことも多いし

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/15(日) 10:53:01 

    >>13
    これこそまさに自己満足
    フツー、1ヶ月半とか連れ回さねーよ
    上の子の送迎ぐらいしか出かけなかったわ

    +135

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/15(日) 10:53:09 

    寒いといつも以上にトイレちかくなるから注意。
    4歳で普段はお漏らししなくても、慣れない場所や寒さで漏らしちゃう事もあるかもしれないから、パンツ、ズボンは手持ちに予備で入れておくと安心かも。

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/15(日) 10:53:20 

    >>1
    2年前1月にシーとランド行ったけど海風がすごかったー!😂
    雪国育ちだけど、こっちと変わらないくらいの防寒はしてったよ。

    ヒートテックと薄〜いダウンとゆったりダウンを重ね着した笑
    着ぶくれを恐れるな!

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/15(日) 10:56:06 

    >>5
    持ってないって言ってるし今まで着けたこともないかもしれないから余計なくしそうだしね

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/15(日) 10:57:15 

    一月のディズニー行ったけど、想像してたよりも寒くなかった。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/15(日) 10:57:21 

    >>6
    テーマパークにもよるけど、本来は子どもがいちばん喜ぶところじゃないの?大人は童心に帰ることができる場所。
    あなたの親が子どもの時に連れてきてくれたからこそ、行くと楽しいんでしょ。

    +43

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/15(日) 10:57:44 

    >>1
    エクスプレスパスなら大丈夫だと思うけど、1時間くらい並ぶなら、4歳でも並ぶ前におむつの検討も必要かも。
    11月に行った時、うちの子6歳で並ぶ前にトイレ行ったけど、やっぱりまた、すぐトイレ!になって、最後のお姉さんが案内してる所で抜けてトイレ行かせてもらった。
    寒いとおしっこ行きたくなりやすいから。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/15(日) 10:57:54 

    >>13
    母親の体力が凄いな
    1ヶ月半なんてまだ身体がボロボロだし寝不足だし友人と会う気力も無かった

    +87

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/15(日) 10:58:19 

    たくさんアトラクションとか乗りたいかもしれないけど、寒さで疲れると思うので、適度に休憩を挟んだ方がいいと思う

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/15(日) 10:59:20 

    >>6
    そんなにストレスなら家にいれば(笑)

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/15(日) 11:01:49 

    ユニバも海が近いからめちゃくちゃ寒いですよ。靴下用のカイロとかは必須かも。とりあえず底冷えします

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/15(日) 11:03:01 

    >>6
    ホラー映画だとこういう人が真っ先にやられる

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/15(日) 11:03:24 

    >>13
    この赤ちゃんが元気に育ってるといいな

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/15(日) 11:05:20 

    子供暑がりだからそこまで気にしなくていいと思うけどな

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/15(日) 11:05:45 

    風が強くなければ、意外とそこまで寒くない。
    でもイヤマフか耳付きニット帽、ネックウォーマー、手袋は持ってた方がいいね。ごついのは不要だから、ダイソーとかセリアでも十分だよ。
    イヤマフとか現地で可愛いのありそうだから、現地で買うのも良いかもね。
    カイロ多めにもってくといい。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/15(日) 11:05:56 

    >>1
    なぜ寒い時期に暖かい地域の人が寒いテーマパークに行くんだろ。安いからかな?

    +0

    -5

  • 46. 匿名 2024/12/15(日) 11:06:32 

    >>6
    私は陽キャの集団(男のみグループ)かな。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/15(日) 11:06:40 

    パーク内より入場待ちとかが寒いよね…朝早いし。
    パーク内は気分もあるかもだけど、そんなに寒く感じない。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/15(日) 11:07:18 

    >>1
    ディズニーシー
    海風が吹きっさらしで寒い🥶
    夜は更に冷えるよ
    インナーはヒートテック上下
    帽子手袋マフラー🧣🧤
    カイロも持参
    暖かくして行ってね

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/15(日) 11:07:25 

    >>45
    年間通したら寒い時期は閑散期になるからじゃない?閑散期って言っても今時はガラガラにはならんけど。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/15(日) 11:07:56 

    >>21
    制服ディズニーカップル
    可愛くて好き😊❤️

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2024/12/15(日) 11:08:09 

    >>6
    誰が行ったっていいんだよ
    迷惑さえかけなければ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/15(日) 11:08:26 

    >>45
    真夏よりずっといいと思う

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/15(日) 11:08:31 

    >>25
    寒いでしょ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/15(日) 11:09:33 

    >>10
    子供にヒートテックはダメだよ

    +13

    -11

  • 55. 匿名 2024/12/15(日) 11:09:45 

    マフラー、ニット帽、耳当て、手袋、夕方から用に厚手の靴下、ムートン風ブーツでもいいかも
    子供は手袋落としたり、無くしたりするから100均とか安いのでいいよ

    私は大人だけど、冬に行った時マフラー忘れて次の日熱だしたよ
    ディズニーもユニバも冬はすごい寒い!
    荷物沢山になるけど、主さんもしっかり防寒して楽しんできてね!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/15(日) 11:09:53 

    真冬に富士急行ったんだけど寒すぎて本当やばかった
    富士山とかも顔が寒すぎて絶叫が怖いとかよりとにかく寒い
    でも空いてた

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/15(日) 11:09:56 

    >>1
    こういう感じがいいかも
    【USJ】真冬にテーマパークに行く時の幼児の服装【ディズニー】

    +2

    -7

  • 58. 匿名 2024/12/15(日) 11:10:20 

    レッグウォーマーいいよ。足元違うだけでだいぶ違う。ブーツじゃなくて履き慣れたスニーカーが良いと思うし。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/15(日) 11:11:18 

    真冬だとこんな感じ
    【USJ】真冬にテーマパークに行く時の幼児の服装【ディズニー】

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/15(日) 11:11:28 

    >>21
    むしろ若いね〜って目で見ちゃう
    年取ってるわ😂

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/15(日) 11:11:56 

    >>1
    とにかく重ね着させられるといいと思う。一番下にヒートテックとか着せちゃうと、汗かいてそこから風邪ひくことあるから、コットンの長袖インナー→厚手のトレーナーかニット→厚手のパーカー(もこもこのやつ)もしくは夜寒くなったらダウンコートに着せ替えたりしてる。もしくはダウンベストも着せやすいし調整しやすいよ。

    帽子もいいけどフードつきのアウターとかでも。私はもこもこのディズニーのフード付きアウター着せてたよ。もしくはディズニーの耳当て。手袋ホッカイロ系もあるといいね。でも子供があんまりホッカイロつかうことないかも。

    あと靴下の替えを何枚か持っとくといいかも。万一雨降った時とか。

    本当に寒い時は現地でも買えるよ。冬休みは意外とそこまで寒くないかも。2月は極寒。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/15(日) 11:11:57 

    かぶり式はオススメしない
    前開きなら多少暑くなっても空気入れて涼しくしやすいよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/15(日) 11:13:02 

    昨日4歳児連れてディズニー行きました。
    上から下までインナーにヒートテック(靴下含む)、手袋、ニット帽、ダウン、念のためカイロも持って行ったけど使わないで大丈夫でした。
    楽しんで来てくださいね!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/15(日) 11:15:31 

    >>17
    朝と夜はめちゃ寒いけど昼間は晴れた日なら普通に暑くなってくる
    子どもは絶対に上着脱ぐって言うよ

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/15(日) 11:15:39 

    >>1
    寒くてやばいですよ。子供もだけど、自分の対策も忘れずに。昼と夜の気温の差がすごいから、昼間は必要じゃない夜用のコートとか毛布とかロッカーに預けておいたりしていました。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/15(日) 11:16:38 

    >>52
    秋と春があるじゃん

    +1

    -5

  • 67. 匿名 2024/12/15(日) 11:18:41 

    親の防寒もしっかり!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/15(日) 11:23:31 

    >>37
    競争のように早くデズニーデビューしたとか
    やりたいんだろうかね

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2024/12/15(日) 11:24:35 

    夜までいなかったわー4歳くらいのときは
    クリスマスのシンデレラ城ライトアップみながら帰った

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/15(日) 11:27:13 

    >>46
    女子グループや男女混合ならなんとも思わないのに、男子グループだと『うわぁ…』てなる
    テーマパークに男子だけだと非モテの集まり感がすごいからかな
    イケメン5人グループとかみたことないしね

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2024/12/15(日) 11:27:23 

    北海道在住で2月に何回かディズニー行ってるけど寒い寒いというわりにはきちんと防寒着を着ていない人が多くない?普通にダウンとかマフラーや手袋をしていれば大丈夫な気温だと思う。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/15(日) 11:27:24 

    >>66
    今は春秋が短くて、その短期間の間に予定組むのは難しいよね。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/15(日) 11:27:58 

    無くしそうだから子供用の紐付き手袋を用意する

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/15(日) 11:28:32 

    >>17
    春休みでも寒い時あるよね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/15(日) 11:28:48 

    >>66
    春休みは一番混むんだよ〜
    秋は台風シーズンだしいつまでも暑いし

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/15(日) 11:29:54 

    >>52
    今年真夏のシー行ったけど真冬よりマシだと思ったけどな
    真夏だったけど意外にまた場所日陰だったりする

    真冬のシーはどこも風当たって寒すぎた

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/15(日) 11:30:57 

    >>42
    こういう子は強く逞しく育つのよ。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/15(日) 11:34:45 

    ダウンの中にこういうの着込むと日中は脱いで調整できるよ。
    ジップロックに圧縮して入れれば脱いだ時バッグにしまっておけるし。
    【USJ】真冬にテーマパークに行く時の幼児の服装【ディズニー】

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/15(日) 11:34:48 

    寒いって分かっていて行く分には大丈夫でしょ。対策して行くし、寒くないと思っていたら寒いっていうのがもうどうしようもない。子供の服って中綿が多いけど、あったかいかなと思ってダウンコートを持って行ったよ。あとカイロ。カイロケースがあるとちょっと安心。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/15(日) 11:35:27 

    夜が寒いから冷えてきたら、現地のショップでフリース素材のポンチョとか買って被らせてるよ
    なんかディズニー想定してコメントしちゃってますけど

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/15(日) 11:37:31 

    >>54
    下着の上からヒートテックは?

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/15(日) 11:39:14 

    去年の1月に4歳と1歳で行った時はこんな感じでした

    上の子
    長袖肌着、薄手のタートルニット、パーカー、裏起毛ズボン、ムートンブーツ、ダウンコート、キャラ物帽子

    下の子
    長袖ロンパース肌着、セーター、裏起毛ズボン、レッグウォーマー、ダウンコート、ニット帽

    暖冬だったけどこの日は風が強くてパレードもキャンセルでした

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/15(日) 11:42:08 

    >>81
    ヒートテック自体がよくない
    裏起毛と一緒だよ
    普通に綿のシャツじゃないと

    +11

    -4

  • 84. 匿名 2024/12/15(日) 11:43:47 

    >>77
    真冬に1ヶ月半の子を連れてくのが良いの?

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2024/12/15(日) 11:44:52 

    普通にダウンに暖かい長ズボンのスニーカーでいいのでは
    手袋も一応

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/15(日) 11:48:05 

    今ユニバのドンキーコング300分待ちだってさ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/15(日) 11:48:42 

    >>10
    室内は暑いから、着脱できる方がいい
    貼るカイロよりポケットにカイロの方がいいと思う

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/15(日) 11:50:37 

    先日2歳娘をディズニーに連れてったけど厚手のコート(帽子付き)ベビーカー用の毛布
    洋服は薄手のロンTと長ズボンにしたよ
    外は結構寒いけど室内のアトラクションに並んでいるときは結構暑い
    あと日が当たるところを歩いているとこの時期でもぽかぽかあったかい
    脱がせたり着せたりを何回もやったから着慣れているコートがいいと思う
    冷えてきたから19時くらいには帰ったよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/15(日) 11:51:25 

    >>1
    4歳ならヘトヘトになって寝ちゃうからベビーカー必要だよね
    膝掛けとかベビーカー掛けみたいなのあったら暖かいかも

    シーとか外は寒くて、室内は暑いと思うから脱ぎ着できるもので防寒するのがいいと思う

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/15(日) 11:52:15 

    建物内が暑かったりするので
    着脱しやすいものがいいですよね

    アウターは防寒防風できるもの

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/15(日) 11:52:46 

    >>84
    横だけど、良いとか悪いとかじゃなくて刺激たっぷりで育つだろうしお母さんも逞しいだろうから体力も尽きそう

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/15(日) 11:55:06 

    昼用のアウターと夜用のアウターをわけたら快適だった
    子供は昼はフリース夜はダウン
    大人は着たきりすずめ…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/15(日) 11:59:20 

    【USJ】真冬にテーマパークに行く時の幼児の服装【ディズニー】

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/15(日) 12:00:43 

    >>66
    ハロウィン期間は激混みする。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/15(日) 12:04:36 

    >>37
    横 ネットのない時代のDヲタは、産後に病院からランドに直行してミッキーに「産まれたよ」って見せに行った人がいたんだぜ。。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/15(日) 12:06:16 

    念のためおむつした方がいいよ
    うちの子旦那に肩車してもらってパレード見てたけど
    感度して漏らした。年も同じぐらい

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2024/12/15(日) 12:12:36 

    >>7
    ユニバ行く前に好きな色の帽子と手袋買って、好きなキャラのアップリケ(マリオ)本人に選ばせて、はりつけていったよ!
    世界に一つだし、お兄さんお姉さん反応してくれるし、むこうでは本人希望のぬいぐるみやポップコーンいれは買ったし(ディズニーで耳はすぐ外す経験あり)、我が家にはちょうどよかった。

    +7

    -12

  • 98. 匿名 2024/12/15(日) 12:13:43 

    >>7
    ふわふわの帽子と手袋で8000円くらいかな。
    マフラーとか膝掛けも売ってるけど、まあテーマパーク料金だよ。
    ショーやパレード見るなら膝掛けは必須だし、持ってった方が便利だよ。開園待ちとかするなら尚更ね。
    荷物は使わないならロッカーに入れればいいし。空いてるところ探すのが大変かもしれないけど。
    荷物にならずに暖かいと考えたらホッカイロだね。
    服装は大人ならヒートテック、ニットやトレーナー、ダウン、厚手のタイツに温かいボトムスかな。
    子供なら長袖の肌着に厚手のトレーナー、厚手の上着、ボトムスは長ズボンか厚手のタイツかな。
    金額気にしないならパーク内でグッズ買って温かいの身につけた方が可愛いしテンション上がる。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/15(日) 12:14:35 

    >>54
    綿100%の長袖肌着でいいと思う。

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2024/12/15(日) 12:15:41 

    >>37
    産後90日くらいでしょ
    これくらいの体力がないと昔は家事をしなくてもいい立場の人間でもないと淘汰されてたよ
    農家の嫁ならなおさら一ヶ月以上も寝かせておくわけにはいかない

    +0

    -5

  • 101. 匿名 2024/12/15(日) 12:15:48 

    >>83
    野外で綿ズボンとか寒くね?ズボン重ねばきさせるの?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/15(日) 12:17:10 

    極度の寒がりなのでめちゃくちゃ着込むよ
    ヒートテック
    裏起毛トレーナー
    裏起毛パンツ
    パンツの下にヒートテックスパッツ
    5本指ソックスの上にハイソックス重ね履き
    ダウンコート
    ネックウォーマー
    ニット帽
    手袋
    マスク
    貼るカイロ
    靴下用カイロ
    ムートンブーツ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/15(日) 12:18:15 

    >>17
    先月末、風の強すぎる静岡県西部から行ったらむしろ暖かかった。
    12月半ばからはディズニーの方が断然寒い。
    着込み過ぎじゃない⁈ってくらいでも大丈夫。暑けりゃ脱げばいいだけ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/15(日) 12:19:25 

    重複する内容もあるけど
    ・100均で手袋やイヤーマフは揃う。無くす可能性も高いし、100均で十分
    ・アウターは嵩張るから、100均の圧縮袋とか、ファスナーしめて圧縮できるポーチみたいなやつ(100円商品ではないかも)を使って小さくしておくと良いよ。日中はロッカーに預けておくのも良い
    ・上半身は重ね着が基本。日中は暑くなることもあるから小まめに脱がせたりして調整する
    ・インナーやタイツや靴下は汗で湿ることもあるし、替えを持参して途中で着替えさせたほうが冷えにくい
    ・100均のアルミシート、コンパクトなのに保温性が高くて風もよけられるから良い。パレード待ちの時とかに使えるよ。反射するから、アルミシートの上にブランケットをかけてモロに見えないようにしてる。ブランケットだけの時と比べると段違いにあったかいよ
    ・大人は靴の中敷きタイプのカイロがあると良いよ。足先が冷える
    ・防寒とは少し違うけど、日が落ちるのが早いからポキっと折ったら光るブレスレットみたいなやつを子どもにつけさせると視認性が上がって良い。これも100均に売ってる。日頃から備えておくと停電時に子どもの不安を和らげることも出来て良い!
    ・カイロは貼るタイプと貼らないタイプ、多めに持っていくと良いかも
    ・保温性の高いタンブラーがあると良いよ。あったかい飲み物があるだけで全然違う!
    ・レジャーシートだけだと底冷えするから、折りたたみクッションがあったほうが良いよ。ショーパレ待ちしてる間に子どもが寝るパターンも結構あるから、底冷え対策品もあると良いかも
    ・うちは4歳児がいるけどインパする時だけは体力持たなくて寝るからサイベックスのリベルを持っていってるよ。ロッカーに預けて途中から稼働させる時もあるし、荷物置き兼ねて朝から稼働させておくこともある。夏と冬は荷物が多くなるしモバ充も地味に重いから、子どもがある程度小さい人はベビーカー検討もおすすめ

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/15(日) 12:20:42 

    >>21
    この前子供の目の前(我が子ではありません)でチュッチュしてるカップルいて、モヤモヤが止まらなかった。
    子供が指差してママースゴイネーって言っちゃってるのに。親は気まずそうだし。
    そんなカップルと親子の後ろに並ぶ気まずさよ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/15(日) 12:25:21 

    >>19
    なくしてもいいもの着せてたほうがいいよ
    薄着で行って中で買うよりよっぽどいい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/15(日) 12:25:54 

    >>24
    撮影は真冬じゃなくて3月くらいにやってたらしいね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/15(日) 12:26:10 

    >>20
    ここコメントを何度も見て来たし、
    これからも見る!!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/15(日) 12:28:30 

    >>32
    私もニットの上にウルトラライトダウンを着てさらに厚手のダウン(短いのは不可)を重ねたよ。パンツの下に厚手のレギンス、厚手の靴下に帽子手袋。子供も脱げるように重ね着させて手袋と下着は予備も持ってブランケットも。貼るカイロは低温火傷しないように下着の上ではなくニットの上や上着の内側に貼るといいよ。パンツのポケットは薄いのでいれちゃダメ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/15(日) 12:30:01 

    >>1
    ユニバよりディズニーの方が寒さやばい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/15(日) 12:32:49 

    >>109
    ホッカイロは強い味方だよね!
    ブランケットも、体に巻きつけるポンチョタイプもあって便利なのあるし

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/15(日) 12:37:53 

    >>1
    重ね着推奨。外は寒いけど建物の中は暖かいから調節できるように工夫するのがいいと思う

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/15(日) 12:41:48 

    >>10
    暑くなった時に脱ぎ着しやすい服で調節しないと面倒だし、子どもが可哀想だよ

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/15(日) 12:45:35 

    >>34
    去年の冬は暖かめだった。
    今年はちょっと寒そうだよ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/15(日) 12:46:48 

    ユニバなら、雪とか降る率ほぼ無いので(大阪住んでます)
    裏起毛付きのパンツでも、そうじゃないパンツに上は裏起毛ついてなくてもいいかも。走り回って暑かったりするし。上着も脱ぐときあるしね。レストラン行けばもちろん脱ぐけど。親が手荷物増えるかな。かといってロッカーに預けると待ってる間寒いので。手袋とか、ニット帽くらいは持っていくかな。夜は寒いし。
    ヒートテックはうちは着せてない。あと、貼るカイロじゃないやつのミニを持ってる。意外と動きまくって暑いんだよね、子供は。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/15(日) 12:47:57 

    >>1
    パレードは見ない。休憩多め。課金できるところはする。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/15(日) 12:49:10 

    >>45
    冬って安いの?
    今って閑散期もないようなもんだし、年末年始とか激混みだよ。
    クリスマスもやばいね。
    それが開けたら少し空くだろうけど、目新しいイベント始めたらもうおしまいよ。ディズニーは今年もパルパルやるし、シーはダブフレのイベントあるよね。多分混むよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/15(日) 12:49:14 

    >>14
    なで肩感が可愛い

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/15(日) 12:52:01 

    >>58
    わたし的にはムートンブーツおすすめする。
    あれ中が柔らかいから案外足が疲れない。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/15(日) 12:55:11 

    >>71
    さむーい!!って行ってガタガタしてる人が生脚とかね。フェイクタイツですらない。そりゃ寒いわ笑

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/15(日) 13:27:45 

    >>1
    先週ディズニー行ったけど、一月下旬くらいからなら寒さも厳しくなるし防寒しっかり必要だろうけど、冬休みくらいならそんな尻込みしないで大丈夫そうだけどな。日中は日差しがあれば意外と暖かいし

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/15(日) 13:59:16 

    想像の5倍くらい寒いよね
    海沿いだし

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/15(日) 14:01:02 

    >>104
    こんなに荷物持ったら到着までに心折れそう

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/15(日) 14:04:56 

    >>54
    今ユニクロでキッズのヒートテック、コットン100%のやつ出ているけどだめなの?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/15(日) 14:11:09 

    >>97
    貧乏くさい

    +5

    -5

  • 126. 匿名 2024/12/15(日) 14:22:45 

    東京のほうが寒いと思うけど
    冬の夜のUSJはマジで寒い
    動いて暖かくなったとしても海風で冷えるので風邪には気をつけてください

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/15(日) 14:26:08 

    >>13
    真冬なのに薄着じゃない??
    まだ外の空気にも慣れてないし虐待だろうよ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/15(日) 14:32:07 

    東北なんだけど
    昨日、小学生の女の子と父親らしき人がバス停に居たんだけど
    父親はまあまあ冬の格好してたんだけど、女の子はロンTみたいなのとミニスカートしか着てなくてビックリしたんだけど
    もしかしたら父子家庭で何着せたら良いか分からなくてあんな薄着なのかとか、女の子が暑がりなだけなのかなとか色々心配になっちゃった💦

    東北は普通にコート、マフラー、手袋必須な感じの気温です

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/15(日) 14:33:43 

    >>123
    車だしコインロッカーとベビーカー使えば余裕

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/15(日) 14:42:41 

    >>1
    山育ちで雪はまあ慣れてるけど10年前ぐらいに夫婦だけで(クリスマスあたりかな?)ユニバ行った
    寒さで指ちぎれたかと思ったぐらい耐えられなかった
    今年の3月に子供3人連れてディズニーいったけど夜のパレード寒くて子供の人数×防寒具になったから荷物すごかったよ
    やっぱ海近いと風が強くて寒さ増す
    うちも4歳いるけど12月は可哀想な寒さ
    カイロとか貼りまくって気をつけて行ってきてね!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/15(日) 14:43:41 

    >>123ヨコだけど100均とか楽天の安っぽい物を大量に重ね着するよりスポーツブランドとか登山ブランドとかの下着なり防寒着を🤏重ね着した方が暖かいし効率的だし経済的だと思う。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/15(日) 15:06:27 

    >>13
    このカップルでは無いけど、6月のめちゃくちゃ暑い日(30度くらいあった)に同じくらいの赤ちゃんを連れた夫婦が来ていて、みんな二度見していた。
    そのことをガルに書いたら「親が幸せなのが一番」「笑っているママを見て赤ちゃんも嬉しい」「赤ちゃんは自分で体温調節できる」みたいなコメントばかりで、なんかすごいな…と思った記憶がある。

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/15(日) 15:58:14 

    耳当てつきのニット帽かぶせたよ。
    とにかく寒いからもっこもこにしたら
    いいと思う。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/15(日) 16:54:58 

    ・海の近くのテーマパークは、防風を意識する
    ・上半身はみんな着込むけど、下半身や足元の防寒も重要
    ・室内が暑くて汗かかせないように、脱ぎ着できるようにする(タートルネックは暖かいけど、汗かきな子には向いてないかも)

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/15(日) 20:42:18 

    ディズニー近隣住みだけど
    風強くて本当寒いから気をつけてね。
    アトラクション内に入ると
    暑いって上着脱ぎたがったりするから
    上着手袋等防寒グッズ入れる用に
    大きめのバックあるといいかも

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/15(日) 21:42:18 

    >>5
    手袋無くすから、紐付けた方が良いよ!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/15(日) 22:37:32 

    まだ使ってるならバギーは持ってくかレンタルした方が良いよ。そんで視界の広いレインカバー掛けちゃうと意外と暖かいみたい。防寒した上でブランケットもかけたら良い

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/15(日) 22:38:32 

    >>7
    私が行った時、膝掛け売り切れてた…

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/15(日) 22:39:24 

    インナーダウンもおすすめ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。