-
1. 匿名 2024/12/15(日) 08:23:57
34歳ですが、20代とメイクが一緒です。しかも、化粧水・乳液→リキッドファンデ→コンシーラー→ファンデーション→オレンジチーク、眉毛描きぐらい。
アイメイクはよく分からず、たまーに涙袋に少しラメ、アイシャドウにちょっとピンク入れるという適当な事をやっています。
最近流石にもっとしっかりお化粧したいと思っています。
30代になって頬のシミや涙袋の小ジワもあり、隠し方も知りたいです。
皆さんはどんな風にメイクしていますか?色々教えてください!+15
-22
-
2. 匿名 2024/12/15(日) 08:24:38
ミドサーなのに+2
-23
-
3. 匿名 2024/12/15(日) 08:24:58
+49
-5
-
4. 匿名 2024/12/15(日) 08:25:11
+6
-3
-
5. 匿名 2024/12/15(日) 08:25:27
オルチャンメイク+2
-9
-
6. 匿名 2024/12/15(日) 08:26:04
>>1
こんなの見ればいいじゃん
ガルで相談しても参考に出来なくない?+83
-16
-
7. 匿名 2024/12/15(日) 08:26:33
これを参考にするといいよ〜+15
-39
-
8. 匿名 2024/12/15(日) 08:26:44
歳いくとリキッドファンデが合わなくなってきた
薄づきの下地とパウダーくらいがちょうど良い+12
-15
-
9. 匿名 2024/12/15(日) 08:27:19
>>3
うちの娘整形も何もしてないけどメイクするとこれくらい目変わるわ+20
-18
-
10. 匿名 2024/12/15(日) 08:27:30
>>7
参考になるの??+11
-3
-
11. 匿名 2024/12/15(日) 08:27:44
まず保湿が大事らしいね?+19
-1
-
12. 匿名 2024/12/15(日) 08:27:46
ラメは控える。シャドウはオレンジをアクセントにしたブラウンベージュの控えめメイクの方が、良い意味で30代としての余裕がある美人さが出ると思う。
チークはベージュ(ピンクは赤さ感が出るから)。リップも控えめの色で。後は服と髪型で調整+4
-33
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 08:27:49
>>3
アイプチしてたら二重になったんでしょ+9
-24
-
14. 匿名 2024/12/15(日) 08:28:01
40代
ファンでは顔全体に均一に塗らないようにしてるよ
顔の中心の美肌ゾーンだけ
のぺーってならないように対策してる+42
-1
-
15. 匿名 2024/12/15(日) 08:28:20
>>7
リップは最後のイメージだった+78
-6
-
16. 匿名 2024/12/15(日) 08:28:44
>>7
そんな早くリップ塗るの?+29
-3
-
17. 匿名 2024/12/15(日) 08:28:53
>>1
文字では限界あるしカウンターで教えて貰ったら?+8
-2
-
18. 匿名 2024/12/15(日) 08:29:47
>>7
リップと眉マスカラ逆じゃない?+38
-3
-
19. 匿名 2024/12/15(日) 08:30:00
>>7
ものによるんだろうけど、一般的に美容液は乳液の前では?+58
-4
-
20. 匿名 2024/12/15(日) 08:30:37
>>13
元々の目の形状にもよるんだろうけどアイプチってマジで跡が残る
朝つけて夜メイク落としても寝るまで二重なってるし+9
-3
-
21. 匿名 2024/12/15(日) 08:31:06
30代なかば以降は逆に引き算してかないと、重ねれば重ねるほど老けて見えるよ。+4
-1
-
22. 匿名 2024/12/15(日) 08:31:28
妖怪人間ベラみたいになる+2
-1
-
23. 匿名 2024/12/15(日) 08:32:53
>>1
まずは動画見たり勉強して、とりあえずやってみて自分に合うメイクを試行錯誤したらいいよ
とにかく自分の顔を知って練習あるのみ
それでも無理そうだったら、お金払ってメイクサロンに行って実際に教えてもらったらいいと思う+7
-1
-
24. 匿名 2024/12/15(日) 08:33:01
>>1
YouTubeにいくらでもあるよ
真似できそうな好みのメイク見てみると良いよ
コスメモリーマキさんは初心者にも優しい+23
-1
-
25. 匿名 2024/12/15(日) 08:33:19
ワイルドに+6
-2
-
26. 匿名 2024/12/15(日) 08:34:12
>>1
ファンデーション2回塗ってるの?
下地→リキッドファンデ→コンシーラー→パウダーが基本だと思うけど2回目のファンデはパウダーのこと?
下地は使ったほうがファンデ綺麗に乗るし崩れ方も綺麗だよ+34
-1
-
27. 匿名 2024/12/15(日) 08:37:15
元々美人だけどメイク上手
こんなに肌キレイにできないもん+7
-35
-
28. 匿名 2024/12/15(日) 08:39:38
YouTube見まくる+1
-1
-
29. 匿名 2024/12/15(日) 08:40:39
コスメ見直すのももちろんだけどツールを見直すのもいいかも。
付属のものじゃなくて。ブラシやスポンジを別で買うと格段とメイク力あがった。
付属のものは出先で直すにはいいけど1からのメイクには向いてない+18
-1
-
30. 匿名 2024/12/15(日) 08:41:14
>>12
色は年齢じゃなくてパーソナルカラーで選ぶべきじゃない。
控えめでも合ってないと老けて見えたり化粧してないように見えたり顔色悪く見える。+31
-2
-
31. 匿名 2024/12/15(日) 08:44:57
>>15
よこ
私はアイメイク前にリップ塗るよ
リップ塗ると断然顔が違ってくるからだけど、バランスを取りやすいとかのメリットも一応ある
毎日カラーものの色を変えるとか、リップメインにしたい人はおすすめです
+36
-1
-
32. 匿名 2024/12/15(日) 08:45:53
コスメカウンターか有料のメイクレッスンみたいなやつに参加するのさどうですか?パーソナルカラー診断プラスメイクレッスンみたいなやつがあるからそれをやってみるとか+9
-1
-
33. 匿名 2024/12/15(日) 08:46:21
>>27
この方は面白いし凄いけど
ちょっとフィルター掛けてる気がするなあ+42
-2
-
34. 匿名 2024/12/15(日) 08:46:24
鼻の毛穴、小鼻周りがどうも綺麗にならない
ポアレスクリームを小鼻にクルクル塗ってからリキッドファンデ(薄く)、パウダーをしてるけど、白くポツポツ出てきちゃう
小鼻周りもすぐ白く寄れて汚くなる。メイクして家出る時には汚くて、出発前にスポンジやブラシでばかす作業を入れる時も
みんなどうしてるんだろう…泣+14
-1
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 08:47:30
>>6
この人の鼻声が苦手
鼻詰まってるのかな+19
-3
-
36. 匿名 2024/12/15(日) 08:49:09
30代どころか、50代になってもメイクアップデートできてない人多いよね。+4
-1
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 08:49:51
ここで細かいやり方を聞くより、YouTubeとか見て研究して真似して練習した方が分かりやすくない?
主さんと同世代の人達は中高生の頃にセブンティーンとか見て頑張って練習してたんだぞ+7
-1
-
38. 匿名 2024/12/15(日) 08:50:36
>>6
アリサさん独特な話し方で苦手だったけど見ていたらわかりやすくて勉強になる
+23
-2
-
39. 匿名 2024/12/15(日) 08:57:47
>>27
画面越しに見たらめちゃくちゃ美肌でも実際見たら塗った感すごい人とかいる+47
-1
-
40. 匿名 2024/12/15(日) 08:58:02
>>9
身内もアイプチ一つで一気に変わる+18
-2
-
41. 匿名 2024/12/15(日) 08:58:07
ほとんどしないので時代問わないです。+0
-1
-
42. 匿名 2024/12/15(日) 08:59:37
>>40
アイプチって言っただけでマイナス食らうの何なんだろうね
事実なのに+20
-5
-
43. 匿名 2024/12/15(日) 09:00:56
本気で日本より韓国のメイク参考にした方がいい
ナチュラルメイクが上手い+2
-4
-
44. 匿名 2024/12/15(日) 09:07:10
+7
-13
-
45. 匿名 2024/12/15(日) 09:18:27
>>1
普通にそこからアイメイクとリップで色入れるだけで良い気がするけど…
プチプラのアイシャドウパレットとかをいくつか買ってみて塗り比べると良い感じに見える配色が簡単に分かると思う
顔に色味があるだけで全然違うよ
チークもオレンジ以外試してみたら?
意外な色が似合ったりするし、イメージガラッと変わるの楽しいよ!+0
-1
-
46. 匿名 2024/12/15(日) 09:22:10
ゆで卵みたいにツヤツヤの肌ってどうやってるのかな?もともと肌がきれいなのもあると思うんだけど、化粧したらツヤなくなる。。+4
-0
-
47. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:03
プロを雇った方が早い+0
-1
-
48. 匿名 2024/12/15(日) 09:27:25
>>12
今の30代そんな老けてないよ+20
-3
-
49. 匿名 2024/12/15(日) 09:45:21
>>7
昔はアイラインあとだったけど、年齢とともにきれいに書けなくなるので今は最初にかく。
でアイシャドウでぼかす+5
-2
-
50. 匿名 2024/12/15(日) 09:47:43
目が細い人のほうがアップデートできてない人多い
職場の一重の人未だにガッツリ極太囲み黒ラインしている
友達もアイラインは黒一択と言っていた
でも今はブラウンとか薄めが流行っている+5
-7
-
51. 匿名 2024/12/15(日) 09:54:35
>>14
わかる。均一に塗りすぎると顔デカ効果ある+7
-1
-
52. 匿名 2024/12/15(日) 09:55:48
>>44
マイナスついてるけどこのメイクは綺麗だと思う+39
-4
-
53. 匿名 2024/12/15(日) 09:59:09
>>3
私スッピン右だけど、化粧するとミッツマングローブになるよ+9
-1
-
54. 匿名 2024/12/15(日) 10:02:38
>>6
この子の顔好き
メイク動画って、メイクの指南なのについこの子の顔可愛いなあとかこの表情好きとか今の笑顔めっちゃ可愛いとか顔ばっかり見ちゃってメイクの事が頭に入らないw+7
-10
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 10:05:49
>>7
BBクリームで時間短縮!
朝からこんなに丁寧に鏡と向き合っている時間がない+15
-1
-
56. 匿名 2024/12/15(日) 10:07:34
日焼け止め塗って、眉塗って、アイシャドウ上下軽くして、軽くチーク塗って、リップ塗ってる+3
-1
-
57. 匿名 2024/12/15(日) 10:13:53
>>1
動画のほうがわかりやすいでしょ!笑
新しい知識については、用語から学ばないとね(それで検索していけばいい)
学び方の基本は何でも同じだよ+6
-1
-
58. 匿名 2024/12/15(日) 10:20:39
今年、32歳。おすすめのYouTuber知りたい!サラさんとか、水越みさとさんとか数年前は見てた。+2
-1
-
59. 匿名 2024/12/15(日) 10:34:28
今時代は、YouTubeとかの動画で勉強する方が良さそうだけどね+5
-1
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 10:36:06
>>12
あなたの好みの女性が「おとなしく主張しない」でそれに従ったメイクじゃない?
全ての30代に似合うものではないと思うよ
私は、になるけど、パーソナルカラーが夏で黄の要素ちょっとでもあるとすごくくすむから、オレンジは完全アウト、ベージュも無理でブラウンも微妙。唇も色ががっつりあるから、控えめな色塗るとぐちゃぐちゃになっちゃう+9
-1
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 10:40:40
>>1
シミは「ほどよく隠す」を意識した方がいい
プロでも濃いものを完全に消すには厚塗りしかなく、短時間は隠せても長時間になると違和感がでて逆に目立つんだって
なのでなるべく硬めのコンシーラーを一旦おく、少ししたらぼかしてそこまでにする(完全に消えなければそれが限界だとする)
小じわは「化粧で隠す」、という概念は捨てよう
むしろ逆に「ファンデ・コンシーラーは塗らない」を意識が◯
シワは溝だから、そこに塗り込むと悪目立ちするようになるよ
がんばってね!+11
-1
-
62. 匿名 2024/12/15(日) 10:44:02
若い子がやってるような涙袋って作ってますか?+2
-2
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 10:44:57
>>27
この人こんなに厚化粧しなくても、ベースメイクと口紅で良さそう+11
-1
-
64. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:26
>>7
下地みたいなものはいらないのかな。日焼け止めなのだろうか+8
-1
-
65. 匿名 2024/12/15(日) 11:24:35
>>64
横だけど、日焼け止めが下地の代わりするやつだと思う。+5
-1
-
66. 匿名 2024/12/15(日) 11:51:11
>>19
えっそうなの?+4
-2
-
67. 匿名 2024/12/15(日) 12:29:12
>>6
私も30代だからか、beforeのメイクの方が好きって思っちゃう
華やかで好み…+12
-2
-
68. 匿名 2024/12/15(日) 12:29:15
>>53
いやそれはスッピンのままが良いw+3
-1
-
69. 匿名 2024/12/15(日) 12:31:37
かじえりさんのYouTubeおすすめです
プロなのでメイク本当に上手だよ〜+3
-1
-
70. 匿名 2024/12/15(日) 12:52:24
>>12
50代のアタシが思うに
そんな若いうちから控えめにする必要ないとおもう
面白そうなラメがあれば買ってみればいい
薄付けするとか部分づかいにすればいい
メイクは楽しむものでもある
ホントにもうダメな時がくるかもしれないけど
30代はまだギャルだと思って生きろ!+29
-1
-
71. 匿名 2024/12/15(日) 12:54:00
>>1
ファンデ2回?
2個目のはフェイスパウダーのこと?+5
-1
-
72. 匿名 2024/12/15(日) 12:54:19
>>17
それがいい
良い出会い(化粧品の)があるかもしれない
プロに色々教えてもらうのがいいと思う
なんならメイク教室的なところにいってみても面白いかもよ+3
-1
-
73. 匿名 2024/12/15(日) 13:07:46
>>67
わかる、私もbeforeが良いと思っちゃった、、
昔憧れてたカリスマショップ店員たちも今ではナチュラルメイクでコレジャナイ感が否めないのよね、、+10
-1
-
74. 匿名 2024/12/15(日) 13:50:55
>>1
ファンデ2回?
2個目のはフェイスパウダーのこと?+1
-2
-
75. 匿名 2024/12/15(日) 18:01:37
>>7
肌が薄いのでこんなに重ねたらカユカユになります。
メイクって肌質によって教科書通りいかないから難しい+2
-1
-
76. 匿名 2024/12/15(日) 18:02:03
>>62
39歳だけど厳選+自己流を重ねて涙袋メイクしてるよ
そこらで紹介される方法やアイテムを真似ると事故るので、シェーディングやチークとかコンシーラーブラシやらで作ってる+4
-1
-
77. 匿名 2024/12/15(日) 20:45:13
>>1
まず、その日着るトップスに着替える→スキンケア→下地か日焼け止め→リップか眉→ファンデ→コンシーラー→アイメイク
凛とさせたい時は眉が先
華やかにしたいならリップが先
+2
-1
-
78. 匿名 2024/12/15(日) 20:46:07
>>62
作ってないよ
ない方が褒められる+1
-0
-
79. 匿名 2024/12/15(日) 21:41:22
リキッドはパウダーで仕上げたらどうかな?
チーク控えめにして、ハイライトか、シェーディングいれたらどうかな?
で、デパコスのアイシャドウを買って
塗り方のアドバイスして貰ったら?+2
-2
-
80. 匿名 2024/12/16(月) 09:48:54
頬の一部が酒さっぽく赤み有りの乾燥肌です。
あまり塗りたくらない方が良さげなので下地+粉で仕上げてみたく、カバー力があり乾燥肌向けのもの探してます!
ちなみに下地は乾燥さんクリア(一番合う)です。+1
-1
-
81. 匿名 2024/12/16(月) 13:38:07
未だに謎なんだけど、化粧下地なしでパウダーファンデ塗るとめっっっちゃ綺麗になるんだけどなんで??
化粧下地塗ってからだとムラができたり綺麗に乗らない
だからって化粧下地ないと皮脂出てきたりするから必要だしってなる
化粧下地塗ってからでもナシのように綺麗にファンデ載せたいんですがアドバイスください+1
-1
-
82. 匿名 2024/12/16(月) 14:41:43
>>81
水分のバランスや力加減悪いとか。
下地の後にティッシュで軽く水分オフして、パウダーは軽くのせても駄目ですか?+6
-1
-
83. 匿名 2024/12/16(月) 14:57:20
ユーチューバーの美容プロのヒロさんについて
参考にして同じことすると普段より酷く仕上がるんだけど私だけかな
ツール使うときの力加減とか超大事みたいだから素人がヒロさんと同じことしても同じような仕上がりにはなりませんってことにして自己解決した笑+5
-1
-
84. 匿名 2024/12/16(月) 17:35:19
>>44
ゆりやんだからマイナスつくけど世間一般の女からしたら綺麗なモデル女優よりよほど参考にできると思うんだけど+4
-1
-
85. 匿名 2024/12/16(月) 17:37:30
>>12
ポイントメイク全部控えめで一見メイクしてない人になりそう+2
-1
-
86. 匿名 2024/12/16(月) 19:01:26
>>6
ビフォーのメイク、10代20代でしてる人いない
大昔からアップデートしないと老け見えするって事かな+3
-1
-
87. 匿名 2024/12/16(月) 19:15:46
>>84
え、表情がむかつくからマイナス押したw+2
-3
-
88. 匿名 2024/12/16(月) 20:41:20
>>87
えっwwカメラマンからの指定でしょwwそんなムカつかないで+5
-1
-
89. 匿名 2024/12/17(火) 13:03:47
同じメイク用品でも化粧水の質感によって化粧ノリが変わると思ってるんですがみなさんどう思いますか?
化粧水の液がこってりしてるもの(肌につけると肌すべりが悪くなる)と、化粧水の液が水に近いサラッとしたもの(肌につけるとしっとりすべすべ)ではファンデのノリが全く違うように感じます
みなさんはそのへん意識して化粧水選んでますか?
+3
-0
-
90. 匿名 2024/12/17(火) 18:06:07
>>67
アフターのメイクおばさんぽい気がしちゃうけど
若い子からみるとビフォアの方がおばさんなのかな+2
-0
-
91. 匿名 2024/12/17(火) 23:37:18
>>88
えwカメラマンが指示するんだ!
センスないね+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/18(水) 02:36:30
>>26
主ですがトピ承認されたの、今更気づきました💦
多分、ファンデ2回塗ってます。Mediaのクリームファンデと普通のファンデ。
2回目のファンデはパウダーにした方がいいんですね!ありがとうございます!+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/18(水) 02:42:01
>>71
主です。ファンデ2回塗ってました。10年以上。パウダー買って試して切り替えたいと思います。+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/18(水) 02:44:55
>>92
自レス。クリームファンデじゃなくてリキッドファンデでした。+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/18(水) 05:26:26
>>1
ファンデ厚く塗りすぎるとシワとかが目立つらしい(粉もリキッドもクリームも)。あと均一に塗るのも老けて見えるらしい。ファンデはかなり薄塗りで塗って、シミやホクロはリキッドコンシーラーとブラシを使って丁寧に消すとよいんだって。+1
-0
-
96. 匿名 2024/12/18(水) 15:43:10
>>93
パウダー選ぶの楽しんでね!
私はエレガンスのアルティミエルヴェールがほしいです♪+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/18(水) 21:17:11
>>91
センスなくてもいいから怒らないでよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する