-
1. 匿名 2024/12/15(日) 00:33:56
●「連邦は正義で、ジオンは悪」
・正義と悪が明確に分かれた勧善懲悪のストーリーではない
●有名なアムロのセリフ、実は劇中には無かった?
・「殴ったね! 親父にもぶたれたことないのに!」というセリフは厳密には存在していない
・「殴ったね!」と「親父にもぶたれたことないのに!」は別々のセリフであり、約2分離れている
●ティターンズはジオン陣営じゃない?
・ティターンズはジオン残党軍の掃討を目的に設立された地球連邦軍の特殊部隊であり、実際はジオンとは真逆の組織
+57
-10
-
3. 匿名 2024/12/15(日) 00:35:47
ガンダムの勘違いその四
●ブライトさんをオジサンだと思っている+436
-6
-
4. 匿名 2024/12/15(日) 00:36:06
何でこんなトピ立つねん+132
-19
-
5. 匿名 2024/12/15(日) 00:36:16
ナイトガンダム物語とラクロアンヒーローズでしか知らなくてクリアしたのに話があんまり分かってない+1
-2
-
6. 匿名 2024/12/15(日) 00:36:43
翔べ!ガンダム!
♪燃、え、や、が、れ 燃、え、や、が、れ
燃えやがれガルちゃん 脂肪燃やせ
また醜く増えてる
脇腹あるなら 巨大な敵(=脂肪)を
討てよ 討てよ 討てよ
旦那の不満もぶつけろガルちゃん
既女戦士 ガルちゃん ガルちゃん♪+19
-51
-
7. 匿名 2024/12/15(日) 00:37:03
ララァは原作では売春婦+78
-23
-
8. 匿名 2024/12/15(日) 00:37:08
ガーン+4
-0
-
9. 匿名 2024/12/15(日) 00:37:09
どこまで詳しければ初心者じゃないのかわかりにくい界隈
とりあえず初代観てないとニワカなのかな…+60
-4
-
10. 匿名 2024/12/15(日) 00:37:29
>>1
正義と悪じゃないってよく聞くけど、ガンダムの配色はどう見てもヒーローに割り当てられる配色だからよく知らない人には正義側と映る+126
-3
-
11. 匿名 2024/12/15(日) 00:37:51
そいやいつから盾無くなったの?+4
-3
-
12. 匿名 2024/12/15(日) 00:37:52
+64
-0
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:03
善悪の話じゃないよね。
イデオロギーの違いによる戦争ですごく現実的。+187
-1
-
14. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:18
>>4
運営側も利用者もおじさん多いから+25
-9
-
15. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:20
見た事ないけどシャアっていう赤い人は知ってる+72
-2
-
16. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:20
>>6
サブイボたつわ+14
-2
-
17. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:36
カードダスだとこれで成り立ってたしね
ジオン軍は連邦軍に負ける+22
-0
-
18. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:39
夫もガンダムガンダム言うとりますわ
+84
-5
-
19. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:43
>>3
19歳くらいじゃなかったっけ?
老け見えするよね+180
-2
-
20. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:54
>>3
トピタイのジオン軍ですら「オジサン軍」に見えた私は寝ます!+88
-8
-
21. 匿名 2024/12/15(日) 00:39:49
1作目も続編も一つも見たことないけどラストシューティングって言うのだけ知ってる かっこいい+6
-0
-
22. 匿名 2024/12/15(日) 00:39:56
ヘタレの主人公は当時珍しかったらしいね+45
-2
-
23. 匿名 2024/12/15(日) 00:39:58
アムロとセイラはセフレ+15
-23
-
24. 匿名 2024/12/15(日) 00:40:02
取り敢えずラプラスの箱の話しよか+3
-3
-
25. 匿名 2024/12/15(日) 00:40:03
>>15
シャアが名前他にあるのも知ってる+37
-2
-
26. 匿名 2024/12/15(日) 00:40:13
>>11
F91からビームになった+5
-1
-
27. 匿名 2024/12/15(日) 00:40:22
>>17
懐かしい、カード集めてたよ+7
-1
-
28. 匿名 2024/12/15(日) 00:40:51
>>18
40〜50代くらい?+5
-3
-
29. 匿名 2024/12/15(日) 00:41:16
ガンダムが好きで車も好きな人って車を運転してるときはガンダムを操縦してる気持ちなのかな?
リアガラスにガンダムに関するステッカーを貼ってる人がいてふと思った+0
-7
-
30. 匿名 2024/12/15(日) 00:41:31
>>1
この軟弱者!!+19
-1
-
31. 匿名 2024/12/15(日) 00:41:55
>>1
ジムは高性能なんです+8
-0
-
32. 匿名 2024/12/15(日) 00:42:05
コロニーから搾取し続けた連邦から独立したいジオン側ってんで連邦悪いじゃん独立戦争じゃんって旦那に言ったらそういうのを楽しむアニメじゃないって言われた
+27
-2
-
33. 匿名 2024/12/15(日) 00:42:31
>>25
妹がいるのも知ってる+25
-0
-
34. 匿名 2024/12/15(日) 00:42:37
>>13
主役も兵士サイドだったり支配者サイドだったり、イチ一般国民だったり戦争孤児だったりで、色々な見方ができるよう、複数のパターンあるよねシリーズで+87
-0
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 00:43:14
>>33
親父が偉大すぎるのも知ってる+15
-1
-
36. 匿名 2024/12/15(日) 00:43:27
>>15
シャアは子供ウケを考えて、派手なヘルメットを被せられた+15
-3
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 00:43:31
>>3
子供の頃ブライトさんとミライさんが中年カップルに見えて二人の恋模様に全然興味が湧かなかった+168
-0
-
38. 匿名 2024/12/15(日) 00:43:39
よいわるいは置いておいて
宇宙戦艦ヤマトの日本大好き(地球のために)イケイケドンドン路線とは全く違う+35
-1
-
39. 匿名 2024/12/15(日) 00:45:08
>>1
お前達がガル民って奴等だな+12
-1
-
40. 匿名 2024/12/15(日) 00:45:25
>>2
おっさんファンが多い
女性でガンダム好きな人はあまり見た事ないね+1
-37
-
41. 匿名 2024/12/15(日) 00:45:33
ウラキ・コウの話のヒロイン(名前忘れた)にイライラした記憶w
ガトー?だったか、ウラキの宿敵は好きだった
子どもの頃見たけど、もう一回見てみたいなあ+11
-0
-
42. 匿名 2024/12/15(日) 00:45:37
メカメカしいけどニュータイプはオカルト+6
-0
-
43. 匿名 2024/12/15(日) 00:46:16
ランバラルが愛人のハモンを連れてたのは知ってる
子供向けのアニメなのに大人向け過ぎるw+63
-1
-
44. 匿名 2024/12/15(日) 00:46:34
>>40
主役がイケメン揃い始めた辺りから、女性ファン増えた印象
ウイングあたりかな?エヴァンゲリオンとほぼ同時期にやってたガンダムアニメ+22
-1
-
45. 匿名 2024/12/15(日) 00:46:54
>>18
うちの夫はゲームの登録名をキャスバルにしとりますわ+28
-2
-
46. 匿名 2024/12/15(日) 00:47:33
>>18
キュベレイキュベレイ言うておりましたわ、元彼+36
-2
-
47. 匿名 2024/12/15(日) 00:48:05
ギャン+4
-1
-
48. 匿名 2024/12/15(日) 00:48:29
>>28
年齢気にし過ぎww
コンプレックスなのか?+4
-1
-
49. 匿名 2024/12/15(日) 00:48:30
>>43
お互い独身じゃなかったけ?なんで結婚しなかったんだろう。+11
-0
-
50. 匿名 2024/12/15(日) 00:48:39
>>29
トヨタから発売した車でシャア専用車、カスタムではない
近所の駐車場に停まっています
エンブレムがシャア仕様
どんな気持ちなんでしょうね+44
-0
-
51. 匿名 2024/12/15(日) 00:49:14
昔はアムロが生意気言って殴られたんだなとしか思ってなかったけど、今見るとアムロが圧倒的に正しくてブライトさんは単なるパワハラ野郎+26
-4
-
52. 匿名 2024/12/15(日) 00:49:23
>>9
宇宙世紀を辿っていれば
それすらしない人は認めん+11
-1
-
53. 匿名 2024/12/15(日) 00:49:54
ティターンズって初代にはなかったよね?Zから出てきたやつ?
私Zから話わけわからなくなったんだけど
もしやティターンズのせいじゃ…?
私がアホすぎるのかもしれないけど20歳過ぎて話理解できなかったんだから
絶対子供には話の内容わからないと思うけどなんで人気出たの?+14
-1
-
54. 匿名 2024/12/15(日) 00:50:03
>>22
アムロはメカオタクだけど別にヘタレじゃないわ
一般人の少年がロボットに搭乗して敵と戦うってむしろ勇敢だし+50
-0
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 00:50:35
今やってるやつチラ見したけど、ガンダムが悪みたいになってて、あれ?って思ったんだけど、それぞれの正義があるってことなのかな?と思った
チラ見だから軽い感想だけどw+1
-0
-
56. 匿名 2024/12/15(日) 00:51:15
最近のガンダムは知らないけど、今度新しいやつをエヴァの監督とアニメ制作会社が作るらしいって聞いた+3
-0
-
57. 匿名 2024/12/15(日) 00:52:34
>>56
エヴァにはハマったけどなぜかガンダムには苦手意識があるエヴァファンだけど
楽しめるのだろうか…?+3
-2
-
58. 匿名 2024/12/15(日) 00:52:55
>>44
あれは正史ではないから
所詮邪道+2
-12
-
59. 匿名 2024/12/15(日) 00:53:32
>>53
そうそう、ファーストでは敵か味方かで良かったのにZからは複数の陣営に分かれるわ、敵だった奴が味方になるわでややこしいよね+28
-0
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 00:53:41
>>55
子どもの時見てたけど、それぞれの視点の正義があるなんて内容、理解できてなかった気はする
今見ると多分別の感想になるんだろうな+12
-0
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 00:54:29
>>1
アムロ自体がNT=人間兵器を一番体現してる
NT能力を戦闘に一番取り入れてる+4
-0
-
62. 匿名 2024/12/15(日) 00:55:12
>>58
ごめん、わからんわその辺は
そこまでコアじゃなくてね+4
-0
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 00:55:23
だってモビルスーツの見た目が違うから正義と悪の区別してまうやん+31
-0
-
64. 匿名 2024/12/15(日) 00:56:19
子供がロボットに乗って敵を殺すアニメとか頭おかしい+1
-2
-
65. 匿名 2024/12/15(日) 00:56:25
>>52
でもガンダムシリーズの半分くらいの作品はU.C.じゃないよね…+6
-1
-
66. 匿名 2024/12/15(日) 00:57:18
>>59
それが楽しいのに
理解出来ないなら向いてないんだよ
ユニコーンじゃ更に複雑になるし
最早ハサウェイは見れないじゃんそれじゃ😅+3
-4
-
67. 匿名 2024/12/15(日) 00:57:38
>>63
取り敢えずモビルスーツは動力狙ったらいけない+1
-0
-
68. 匿名 2024/12/15(日) 00:57:44
>>44
でも初代ガンダムでガルマが亡くなった時に嘆き悲しんでた女性ファンがたくさんいたらしいよ+29
-0
-
69. 匿名 2024/12/15(日) 00:57:55
シャアはさ、なんかアレよ、サイコキネシス的なパワー結局使えるの?
アムロとかララァが持ってたやつ+9
-0
-
70. 匿名 2024/12/15(日) 00:58:01
>>41
あの女は史上最悪
「私のガンダムがぁ〜!」じゃねえよ+4
-0
-
71. 匿名 2024/12/15(日) 00:58:35
>>44
>>58
ウイングってジャニーズみたいにイケメン5人揃えてた奴だよね?ガンダムで何がしたいねんって当時思ってたなあ+4
-6
-
72. 匿名 2024/12/15(日) 00:59:25
>>65
亜種は見なくていいって事だよ
最低限辿るのはそこって事
富野ワールドを楽しめるかだよ+8
-3
-
73. 匿名 2024/12/15(日) 00:59:31
ビグザムはみんなが思っているより大きい+38
-0
-
74. 匿名 2024/12/15(日) 00:59:32
>>18
土曜の夜に一人でくつろいでるのに既婚マウントはやめてほしい…
かなり心にずっしりくる+3
-17
-
75. 匿名 2024/12/15(日) 00:59:49
本編のフィルムを見ればすべてわかります
by富野喜幸
本来作品とはそういうものではないの
なぜこんな見てない人がはしゃぐ世の中になったのか+5
-0
-
76. 匿名 2024/12/15(日) 00:59:51
>>66
ん?私は楽しくないとも理解できないとも言ってないけども+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/15(日) 01:00:46
地球軍と宇宙軍の戦争の話たからね。
どっちが悪とかない+18
-0
-
78. 匿名 2024/12/15(日) 01:01:16
大昔、とある女性誌に
「逆襲のシャアが好き」
って言っておけば、大体の男性は「おお!」と思って心開いてくれると書いてあった
そんなアホなと思ってたけど、実際実践した子がいて、マジで効果あって、トントン拍子で結婚した+42
-0
-
79. 匿名 2024/12/15(日) 01:01:21
>>29
高速に乗る時は「アムロ行きまーす!」って言う+8
-0
-
80. 匿名 2024/12/15(日) 01:01:30
>>57
自分のカテゴリーにお帰り
絶対合わないわ+3
-2
-
81. 匿名 2024/12/15(日) 01:01:35
>>41
ニナ・パープルトン。名前から界隈では「紫豚」と呼ばれてる。+17
-0
-
82. 匿名 2024/12/15(日) 01:02:06
>>75
アメトーークのせいだと思う+0
-0
-
83. 匿名 2024/12/15(日) 01:05:00
>>57
だいぶテイストが変わりそうだからどうだろうねえ
私は一応久しぶりに新しいの見てみようかなと思ってるよ+3
-0
-
84. 匿名 2024/12/15(日) 01:05:01
>>80
でも初代は楽しめたよ
歳の離れた兄がガンダムオタでなんとな~く一緒にガンダム見てた記憶はあるけど
ロボットアニメの良さを教えてくれたのはエヴァだったな
それからガンダムに興味持ったけどZで挫折した
ちなみに兄はエヴァにはそこまでハマらなかった模様
エヴァとガンダムって似てるようで水と油なのかも+26
-0
-
85. 匿名 2024/12/15(日) 01:06:41
>>41
あの女に惚れるウラキにもムカつくw+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/15(日) 01:07:13
>>6
口ずさんだじゃんか+10
-0
-
87. 匿名 2024/12/15(日) 01:08:45
>>56
エヴァのノリ嫌いだから見ないわ、感性が古臭いし+3
-1
-
88. 匿名 2024/12/15(日) 01:09:19
>>75
ね
最低限辿っていればって書いたけど
それすら見てないわからないって
じゃ見なくていいよ
好きな人で楽しんてるからほっといてってなるわ
この界隈は自分で掘ってくしかないからね+4
-1
-
89. 匿名 2024/12/15(日) 01:12:19
>>75
シリーズ多すぎて、全部は無理だなもう
全作一気に見られるツールも今ないんじゃないかな
再放送なんかもきちんとやってないよね+8
-0
-
90. 匿名 2024/12/15(日) 01:12:45
>>73
なお量産+4
-0
-
91. 匿名 2024/12/15(日) 01:14:47
ひねくれ者のカイが実は一番大人で戦争の本質を分かってる+30
-0
-
92. 匿名 2024/12/15(日) 01:15:50
>>68
そうそう本放送当時すでにガルマのお葬式やった女子たちがいたんだよね+25
-0
-
93. 匿名 2024/12/15(日) 01:15:51
>>9
宇宙世紀もアナザーも一通り観てきた身だけど、私はアナザーガンダムの先駆けGガンダムが大好きよ。
最強パイロットは?って聞かれたらアムロが最強って答えるけど好きなキャラはヒイロとアスラン、好きな機体はゴッドガンダムとウィングガンダムEWとマイフリとHi-νガンダムとナイチンゲール。もーごちゃごちゃだけどみんないいのよ!!
古参オタは宇宙世紀以外認めん!って人が多いかもだけど、シード始まった辺りから宇宙世紀以外のガンダムも人気だし、ガンダムはどのストーリーも面白いのよ。
さぁ、あなたもガンダムワールドにカモンカモン!+19
-0
-
94. 匿名 2024/12/15(日) 01:16:54
>>59
一年戦争は実質連邦軍の勝利、それで軍の上層部が腐ってしまう。連邦の中にティターンズなんてのが出来てしまい、ブライトさんは窓際族、アムロは幽閉される。
そこで、反地球連邦軍(エゥーゴ)が組織され、ブライトが旗艦アーガマの艦長に、復活したアムロも合流、クワトロ・バジーナと名を変えたシャアとの共闘。
さらにシャアの元カノ ハマーン・カーンや、人たらしの天才パプテマス・シロッコも覇権を狙ってくる。
こんな感じじゃない?+33
-2
-
95. 匿名 2024/12/15(日) 01:19:21
>>94
シャアの隣、邪悪なミンキーモモって言われてる人だw
(ガンダムろくに見てないけど変な知識だけはある)+35
-0
-
96. 匿名 2024/12/15(日) 01:21:29
>>6
まじキモい×3
ガル男〜
ガルちゃんに張り付く
暇があるなら
ハローワークに
行けよ 行けよ 行けよ
荒らしも 煽りも やめろよ
ガル男たち
無職ニート ガルおじ まじヤバ!+18
-3
-
97. 匿名 2024/12/15(日) 01:21:42
>>93
そう。「最強のパイロットはアムロ、最強のニュータイプはカミーユ」byトミー+16
-0
-
98. 匿名 2024/12/15(日) 01:21:42
>>10
オープニングが「正義の怒りをぶつけろガンダム♪」だもんね+35
-0
-
99. 匿名 2024/12/15(日) 01:22:07
>>57
アムロとシンジはネガティブ思考で同じタイプに分類されがちだか、強さのベルトルは真逆+4
-0
-
100. 匿名 2024/12/15(日) 01:24:44
>>50
オーリス!!
ちなみにシャア専用マッサージチェアもありましたな。+30
-0
-
101. 匿名 2024/12/15(日) 01:24:55
>>40
いやファーストガンダムの頃から薄い本作る女子はいたらしい+26
-0
-
102. 匿名 2024/12/15(日) 01:26:12
>>95
ガンダムZZ(ダブルゼータ)で主人公ジュドーに撃墜されます。背負ってきたモノが大き過ぎたからか、散り際は表情も穏やかに・・。+23
-0
-
103. 匿名 2024/12/15(日) 01:28:06
+18
-0
-
104. 匿名 2024/12/15(日) 01:28:17
自分でも薄々わかってるんだけど
エヴァにはハマってガンダムはダメだったのって
戦争ものとSFが苦手だからなんだよね…+0
-1
-
105. 匿名 2024/12/15(日) 01:28:33
>>94
わかりやすいご説明ありがとう。
子供だったのでZは見ててもさっぱりわかんなかった。
そのトラウマで以後のシリーズも一切見てないんだけど見た方がいいかな?+19
-0
-
106. 匿名 2024/12/15(日) 01:32:19
>>63
そうは言っても日本サンライズだから+6
-0
-
107. 匿名 2024/12/15(日) 01:34:51
>>49
富野さんが子供たちにあえて見せたかった子供にゃわからん大人の世界だから
大抵のことは富野さんが見せたかったで説明がつく+16
-0
-
108. 匿名 2024/12/15(日) 01:38:51
>>97
カミーユはとんがってるけど憎めないいい子だよね、ほんとにすごい感性?感覚の持ち主なんだと思った。
余談だがRGのZのプラモはあまりにもピーキーな作りなのでカミーユの生き写しと対面している気持ちになるよ+19
-0
-
109. 匿名 2024/12/15(日) 01:40:44
>>105
オススメしたいのは、Z(ゼータ)とガンダム0083、逆襲のシャアはマストで。
0083は一年戦争とZをつなぐ作品、逆シャアはアムロとシャアの最終決戦だから。余裕があればユニコーンとF91、08小隊や0080、ZZ(ダブルゼータ)も観てみて。
気をつけて欲しいのは、Zはテレビ版と劇場版とでオチが真逆だから。私はテレビ版派。+16
-0
-
110. 匿名 2024/12/15(日) 01:46:14
コアファイターはガンダムが乗れるくらい大きい+20
-1
-
111. 匿名 2024/12/15(日) 01:47:56
>>105
Zは大人になってから見てもわからない
というか余計わからない
なんであんな黒いバカでかいガンダムが出てきてしかも四角くなってフワフワ飛ぶのか
前のガンダムと全然違う世界線のような気がする+5
-0
-
112. 匿名 2024/12/15(日) 01:50:30
Zガンダムはエゥーゴは反連邦軍組織、ティターンズは連邦軍の特殊部隊、ハマーン様率いるネオジオン軍と三つ巴に分かれていて、一般的にエゥーゴが正義と認識されている。+11
-0
-
113. 匿名 2024/12/15(日) 01:53:25
ティターンズは連邦とは名ばかりでテロ組織、ネオジオンはドズル・ザビの遺児ミネバ様を推してハマーン様はジオンを再興しようとした。それらを倒す為エゥーゴは立ち上がった+5
-0
-
114. 匿名 2024/12/15(日) 01:55:59
>>94
パプテマスシロッコはティターンズの人間ではなく、元々ジュピトリスから派遣された人+8
-0
-
115. 匿名 2024/12/15(日) 01:59:39
>>1
片方にウィング付いたニューガンダムが好きだった+5
-0
-
116. 匿名 2024/12/15(日) 02:00:36
>>15
赤い乗り物系はシャア専用って言ってた+33
-0
-
117. 匿名 2024/12/15(日) 02:01:46
>>18
百式も忘れないで+11
-0
-
118. 匿名 2024/12/15(日) 02:03:47
>>22
まぁあの時代は悪の○○軍団め!この俺が☆☆でやっつけてやる!みたいなイケイケなノリが強かったからね+9
-0
-
119. 匿名 2024/12/15(日) 02:05:33
>>104
エヴァのどこがよくてハマったのですか?+3
-0
-
120. 匿名 2024/12/15(日) 02:17:40
>>119
なんだろうな?リツコさんとシンジのやり取りの
「いい子よ、とても。あなたのお父さんに似てとても不器用だけど」
「不器用って何がですか?」
「生きる事が」
ってセリフにやられて、それからハマった+4
-1
-
121. 匿名 2024/12/15(日) 02:19:10
サンダーボルトはジオンが正義だった気する+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/15(日) 02:22:05
逆シャアはネオジオンが大きい隕石を地球に落とそうとして、連邦軍が阻止しようとしたから、連邦軍が正義だと思う
+0
-0
-
123. 匿名 2024/12/15(日) 02:22:47
>>119
もう一つ追加
30分で一つの物語がちゃんと終わるから
どの回から見てもまあまあ話が分かるからかも+0
-2
-
124. 匿名 2024/12/15(日) 02:31:30
>>68
ファーストしか知らない民だけど、ガルマは末っ子ボンボンなだけで嫌なやつじゃないから敵って感じもしないし、ピンチで悪あがきせず潔く(失敗したけど)人間爆弾で散ったからね
普通大人の事情みたいな婚姻になりそうなのに婚約者ともちゃんとラブラブで良い子だったもの
早逝したからアラがなかっただけかもだけど+21
-0
-
125. 匿名 2024/12/15(日) 02:31:39
>>52
好きに楽しめばいいと思う
宇宙世紀知らなくても普通に楽しめるし
ガチで語りたい人はガチで語りたい人と話せばいいと思うし
古参?ファンに認められなくても支障ないし
うちは兄がガチガチの崇拝者でちょっと好きかもーレベルの人に熱く語って引かれてるのよく見る
私は兄の影響で背景全部分かるけど界隈の謎の選民意識も苦手
+20
-0
-
126. 匿名 2024/12/15(日) 02:34:34
>>23
ヨコ
実際小説ではそういうシーンあるよね
マイナス付けてるのはアニメしか見てない勢かな
+15
-4
-
127. 匿名 2024/12/15(日) 02:39:36
ジオンがロシア系やドイツ系の名前多いし+1
-0
-
128. 匿名 2024/12/15(日) 02:50:37
>>109
よこ
ジオン視点だけど、1年戦争関係ならMSイグルーも見てほしい
終戦直前のジオン軍の切羽詰まった感じとか
なりふり構ってられない感じが描かれていて好きなガンダム作品の一つです+1
-0
-
129. 匿名 2024/12/15(日) 03:06:38
>>1
ジオン公国は悪でしょ。
正確にはジオンは暗殺されてるけど、その暗殺したザビ家に乗っ取られて長男のギレンが完全に独裁者。
コロニー落としなんて卑劣な事を命令して沢山の人が亡くなってる。
最近は第二次世界大戦の枢軸軍を重ね合わせて、連邦も腐ってる、戦争だったから仕方ないみたいな風潮だけど。+18
-2
-
130. 匿名 2024/12/15(日) 03:11:36
>>102
帰ってきてよかった… 強い子に逢えて…+3
-0
-
131. 匿名 2024/12/15(日) 03:45:26
>>114
そうだよ?木星帰りの男。取り入ったジャミトフを暗殺したり、成り上がろうとしてたでしょ。+4
-0
-
132. 匿名 2024/12/15(日) 03:47:04
>>126
「い・・陰毛く・・ください(モジモジ)」とかね(笑)。まあ、こうは言ってないけどさ。+7
-1
-
133. 匿名 2024/12/15(日) 03:49:44
>>126
小説とアニメは別物で考えた方がいい気がする。
アムロ死んじゃうし。+5
-1
-
134. 匿名 2024/12/15(日) 03:56:56
ついに、がるちゃんでこのトピが!!私は5歳からジオン派。アンチ連邦。ガンダムとかフォルムも好きじゃない。好きなMSは、ザク、ギャン、ズゴック、百式、サザビー。ただ、地球にコロニー落としちゃダメだよね。ザビ家が政治を牛耳らなければ、ジオン公国はもっと絶対うまくいったと思う。ちなみに、ザビ家の当主、デギンはさほど悪者ではない。ガルマを溺愛したゆえにギレンに足元をすくわれた。+9
-0
-
135. 匿名 2024/12/15(日) 03:58:48
>>115
「フィン ファンネル」て名前だよ😊ビーム兵器なんだけど(コの字型になって発射)、4基同時に使ってバリアを張ったりもする。でも、これができるのはアムロだけらしい。+11
-0
-
136. 匿名 2024/12/15(日) 04:03:06
一番の悪は古谷徹だった件を忘れてはいけない
黒い彗星でした+7
-1
-
137. 匿名 2024/12/15(日) 04:03:41
>>6
未婚ババアも忘れないでください+3
-4
-
138. 匿名 2024/12/15(日) 04:12:14
>>51
そうかな?アムロの反抗も理解るし、軍人としてのブライトさんの立場も理解るけどな。
いきなりパオロ艦長が亡くなって、最新鋭の戦艦の指揮を任され、RXシリーズ3機と一緒に地球のジャブロー基地まで運んで来いや!と言う無茶ぶりされた19歳だよ?民間人だって多数乗ってたしシャアは追ってくるし。
でも、逆シャアの時はお互いタメ口だったのが良かった。+23
-0
-
139. 匿名 2024/12/15(日) 04:15:31
ガルちゃんって知ってる?
陰キャチー牛の溜まり場にしないでよね!
チー牛は大人しくプラモイジっときな!+1
-1
-
140. 匿名 2024/12/15(日) 04:19:21
>>37
ブライトさんが過労で倒れた時に、ミライさんがお見舞いに。なんと!ミライさん、白いインナー着てないよ。生足だよ。そりゃ18歳と19歳よ。
まあ、作画ミスだろうけど・・。+45
-0
-
141. 匿名 2024/12/15(日) 04:31:40
ガンダムに乗るのはアムロだけだと思ってた。+0
-0
-
142. 匿名 2024/12/15(日) 04:36:12
セイラさんが、医者って本当?+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/15(日) 04:46:29
>>18
うちもですわ
子供はジョブレイバーにハマりだして遺伝を感じますわ+5
-0
-
144. 匿名 2024/12/15(日) 04:55:02
>>12こう持ってこう!
+42
-0
-
145. 匿名 2024/12/15(日) 05:04:33
しらねーよ
なにがガンダムだアホか+1
-10
-
146. 匿名 2024/12/15(日) 05:06:43
>>12
なぜ悪いか!+12
-1
-
147. 匿名 2024/12/15(日) 05:08:00
>>134
百式はジオンじゃないよ。
エゥーゴ
+9
-0
-
148. 匿名 2024/12/15(日) 05:09:01
>>50
コレ ウチノ キンジョ ニモ トマッテ イルヨ+9
-1
-
149. 匿名 2024/12/15(日) 05:09:54
>>139
ガンダムは女性でも好きな人はたくさんいるよ。
というか、あなたこそなんでこのトピにいるの?+24
-0
-
150. 匿名 2024/12/15(日) 05:25:40
>>141
セイラさんも乗ってたよね。
ガンダムにこだわってたのはアムロの方だから。
「うぬぼれるんじゃない、アムロ君!ガンダム1機の働きで、マチルダが助けられたり戦争が勝てるなどというほど甘いものではないんだぞ!」ってウッディ大尉も言ってたよね。+11
-0
-
151. 匿名 2024/12/15(日) 05:33:52
>>51
ブライトさんも士官学校出たばかりでまだ19歳だったのよ。
それなのに、いきなり最新鋭艦の艦長をやるはめになって、みんなの命を守らなきゃいけない重積を背負ってた。
そんな状態だから、思春期の男の子の全てを受け入れるほどの器が無くて当たり前。
逆にアムロはブライトさんに父親を求めすぎてたし、確実に甘えてた。+44
-0
-
152. 匿名 2024/12/15(日) 05:35:54
>>12
これなんで後ろふりむいて言ったんだろう。+25
-0
-
153. 匿名 2024/12/15(日) 05:50:22
>>3
ランバラルさんもおじさんじゃない(微妙)+68
-0
-
154. 匿名 2024/12/15(日) 05:51:58
>>10
百式はどうするの?輝いてるよ+9
-0
-
155. 匿名 2024/12/15(日) 05:52:08
>>9
てかストーリーが一番面白いのが初代だから初代だけ見ておけばいいよ。
そのあとのシリーズは商業目的で無理矢理ストーリー引き伸ばしてるからなのかわからないけど、あまり面白くない。+8
-5
-
156. 匿名 2024/12/15(日) 05:56:48
>>30
おやめなさい!そんな不良みたいな口きくの!!
取り敢えずハサウェイの続きを…+9
-0
-
157. 匿名 2024/12/15(日) 06:02:14
>>9
初代も無理してテレビ版52話も見なくていいよ。
作画も演出もストーリーも声優さんの演技も含めて映画三部作がすごく良い出来。+9
-1
-
158. 匿名 2024/12/15(日) 06:04:24
機動戦士ガンダムはなんとなく見て、Zガンダム、ZZガンダムはなんか毎週見てた。
カミーユがフォウ・ムラサメにのめり込んでからおかしくなって、カミーユのお母さんが宇宙に放り出されてカミーユも廃人になりファがお世話してたのと、ジュドー・アーシタはわりと正統派主人公だった気がする。
アムロとカミーユが陰キャだったから。+8
-0
-
159. 匿名 2024/12/15(日) 06:06:15
>>158
映画版が正史になったみたいだから、今カミーユは元気にファとラブラブしてる。+5
-0
-
160. 匿名 2024/12/15(日) 06:07:17
Zガンダム視聴したら初心者が陥る考え方は見事なまでに覆させられる。+4
-0
-
161. 匿名 2024/12/15(日) 06:07:53
>>120
後半部分はシャアやないかい?+2
-0
-
162. 匿名 2024/12/15(日) 06:14:42
ガンダムをよく知るまではシャアが全宇宙を支配しようとする大悪党と勝手に思ってました。そして、サイコガンダムは奴自らが設計した最終兵器とも想像してました。
『あひゃひゃひゃ❗むひゃひゃひゃ❗これがサイコガンダムだぁ。勝ち目はないぞ』とか言ってアムロに襲いかかってくるものかと思ってました。+5
-0
-
163. 匿名 2024/12/15(日) 06:17:35
>>120
ごめんね、不器用って話になるとどうしてもブライトさんのセリフが頭をよぎってしまう。
『俺だって生きている間くらい人並みに上手に生きてみたいと思うけれど、不器用だからな・・・』
『ホントね』
このシーンが凄く好きで、いまでもブライトさんとミライさん推し。+12
-0
-
164. 匿名 2024/12/15(日) 06:18:15
>>162
まぁまぁ当たってる+2
-0
-
165. 匿名 2024/12/15(日) 06:24:27
人道的にどう考えても悪役としか考えられない者はいますね。ギレンやバスクやシロッコやラカンあたりなんかが該当する。
この辺りの面々は子供にも分かりやすい悪役であるため、どちらが悪者かを認識するのを担っていると思う。+0
-0
-
166. 匿名 2024/12/15(日) 06:31:04
>>3
子供の頃はどう見ても30オーバーだと思ってた、艦長席みたいなところに座って指示出してるし。
実際は士官学校の生徒だったけど、船には他に民間人ばかりでやむなく指揮を取るって感じだっけ?途中で大人の登場人物から「君みたいな子どもまで戦うなんて」ってブライトさんが言われてて「えっ?子ども?」って思った。
+83
-0
-
167. 匿名 2024/12/15(日) 06:33:38
+7
-0
-
168. 匿名 2024/12/15(日) 06:53:51
「二度もぶった!親父にもぶたれたことないのに!」+5
-0
-
169. 匿名 2024/12/15(日) 06:57:12
>>1
ジオン軍の服装からしてトゲついてたり、パイロットの乱暴そうな顔立ち、モビルスーツの悪そうなデザイン、全てが子供向けの「悪」の演出じゃないか
大人になっても子供向け番組を観るのに「これは単なる勧善懲悪じゃない、もっと深い物語なんだ」っていう後付けの言い訳に過ぎないね+1
-1
-
170. 匿名 2024/12/15(日) 07:05:15
>>3
波平もまだ50代だよ+23
-0
-
171. 匿名 2024/12/15(日) 07:12:32
>>3
ガンダムの勘違い その5
マクベではなくマ・クベ+42
-0
-
172. 匿名 2024/12/15(日) 07:13:38
>>169
ファーストガンダムの頃は、ジオンは悪役として設定されてたと思う。
その後関連作品が増えて行き、時代も変わって「(近年の)ガンダムは」というのが正しいと思う。
シャアやジオンの子供達の事情も描かれてる。+0
-1
-
173. 匿名 2024/12/15(日) 07:26:24
ヤシマミライは常に作画崩壊なのにモテモテ( • ̀ω•́ )✧+4
-0
-
174. 匿名 2024/12/15(日) 07:27:45
>>171
マ大佐なので間違えないよ
これはグフだけれどもアレは良いものだ…+14
-0
-
175. 匿名 2024/12/15(日) 07:29:20
>>96
行けよ 行けよ 行けよ
ここ笑うw+10
-0
-
176. 匿名 2024/12/15(日) 07:32:11
>>19
高見えみたいに付加価値つけちゃって…+9
-0
-
177. 匿名 2024/12/15(日) 07:33:04
>>8
ダム+2
-1
-
178. 匿名 2024/12/15(日) 07:34:03
>>12
きんにくんさんの飴ちゃんばら撒き芸+0
-0
-
179. 匿名 2024/12/15(日) 07:37:16
アムロ、安室
シャア、勝俣
ブライト、コーヒーにどうぞ+0
-0
-
180. 匿名 2024/12/15(日) 07:43:22
>>35
通常の3倍の速さなのも知ってる+13
-0
-
181. 匿名 2024/12/15(日) 07:51:24
>>18
うちは夫と次男も言うとりますぅ
家の中、ガンプラがゆっくり増えてきてますわぁ+10
-2
-
182. 匿名 2024/12/15(日) 07:53:32
>>94
富野監督はハマーン様とシャアは恋愛関係に無かったって言ってたんよね。ハマーン様の声優さんは恋人同士だったと想定して演じられたそうだけど。
Zのハマーン様を観てたら、いやこの二人付き合ってたでしょ…って思うんだけどな、片思いだったのかな?+10
-0
-
183. 匿名 2024/12/15(日) 07:57:10
+10
-0
-
184. 匿名 2024/12/15(日) 08:02:42
>>98
だってスポンサー(玩具会社)を騙すため勧善懲悪に見せないといかんから+12
-0
-
185. 匿名 2024/12/15(日) 08:03:08
>>101
シャアとガルマが人気だったらしいね+2
-0
-
186. 匿名 2024/12/15(日) 08:03:59
>>170
横
波平54歳
福山雅治55歳+13
-0
-
187. 匿名 2024/12/15(日) 08:04:14
+15
-0
-
188. 匿名 2024/12/15(日) 08:05:23
>>96
見事な反撃!+2
-0
-
189. 匿名 2024/12/15(日) 08:11:39
>>121
いやー、ジオンもジオンで先の戦争はザビ家が全部悪いから関係ないよってスタンスは嫌だなぁ+2
-0
-
190. 匿名 2024/12/15(日) 08:21:06
ガンダムなんてジジイ向けコンテンツ。+0
-1
-
191. 匿名 2024/12/15(日) 08:26:35
>>172
ジオンはあきらかにナチス・ドイツがモデルだからね
ただ、現場の兵士で言えばジオンの方が魅力的な人が多かった
逆に連邦の兵士は嫌なヤツばっかりだった印象+9
-2
-
192. 匿名 2024/12/15(日) 08:27:25
ガンダムがいる陣営が正義なんでしょ?
+1
-1
-
193. 匿名 2024/12/15(日) 08:31:49
>>92
そんな昔から推し活みたいなことしてた人いたんだ…+2
-0
-
194. 匿名 2024/12/15(日) 08:34:54
>>15
共産党幹部+0
-3
-
195. 匿名 2024/12/15(日) 08:36:20
>>153
ランバ・ラル 35歳+48
-0
-
196. 匿名 2024/12/15(日) 08:39:43
発進時に、「フルネーム+行きます(出ます)等」ってファーストの頃はあんまり言ってないよね
最近ZZ見てたら毎回言ってて、これっていつから言ってたっけ…って思った+1
-0
-
197. 匿名 2024/12/15(日) 08:47:27
この曲の作詞は富野監督(別名で書いてる)だから、明らかに確信犯だね
他の人も書いてるけどこの時代にリアルロボットなんてジャンルはなかったから、局やスポンサーを納得させるには勧善懲悪モノのフリをするしかなかったと思う
一説では当初は敵メカはザクだけの予定だったけど、視聴率が悪かったから局やスポンサーの要請で続々と新型メカが登場したとか+4
-0
-
198. 匿名 2024/12/15(日) 08:59:50
>>23
アムロ、イキまーす+8
-0
-
199. 匿名 2024/12/15(日) 09:02:35
>>184
富野さんはリアリティ追求型だから勧善懲悪にはしたくなかったんだろうな。
ガンダムの配色も兵器なのにカラフルな必要ないって白一色にしたかったのにおもちゃ制作側から反論されて安彦さんが赤青足したってガンダムさんで描かれてたし。
ユニコーンの初期型か白一色なの、やっと創りたい作品が創れるようになったんだなーって思った。+9
-0
-
200. 匿名 2024/12/15(日) 09:04:46
>>7
富野の小説は原作じゃないよ。
アニメが先。
これも勘違いだね。
「小説機動戦士ガンダム」(朝日ソノラマ)でははっきり売春婦とは描写されてなかった。
過酷な環境で悲惨な生活をしてたらしい。
小説は機動戦士ガンダムがアムロたち中心に一年戦争を書いてる作品。
ララァがはっきり売春婦と設定されてるのは「密会」
スピンオフのダイジェスト
+39
-0
-
201. 匿名 2024/12/15(日) 09:06:15
新世紀エヴァンガンダム楽しみやな+0
-1
-
202. 匿名 2024/12/15(日) 09:08:08
>>167
赤ズゴックでジムに腹パンした直後のやつね。+5
-0
-
203. 匿名 2024/12/15(日) 09:09:12
>>193
別の漫画だけど、
1970年に力石徹ってキャラのお葬式が現実に行われたんだって。+8
-0
-
204. 匿名 2024/12/15(日) 09:10:13
既出ですが、ララァ・スンは元娼婦です
富野由悠季監督が執筆した小説では生い立ちが書かれています
ララァはインド地区・ディリーの擁護院で育ち、9歳の時に高級娼館・カバスの男主人に引き取られ養女となります
高級娼婦としての教育を受けたララァは17歳で初客を取り、娼婦になりました
その後、カバスを訪れたシャアと出会い、ララァが持つニュータイプの素質をシャアに見出され、ララァはシャアの元でジオン軍の優秀なパイロットへと育成されました
シャアが初めて心から愛した最後の女、聖母と娼婦を内包した女
それがララァ・スンなのです+8
-0
-
205. 匿名 2024/12/15(日) 09:10:27
シャアはララァ・スンの時から出てくるだけでエロさ爆発してて、ハマーンも惹かれるわって思った+7
-0
-
206. 匿名 2024/12/15(日) 09:11:09
>>33
アルテイシアか!+8
-0
-
207. 匿名 2024/12/15(日) 09:12:40
>>184
そして後にスポンサーの意向で「ジムの神様」が現れた。+2
-0
-
208. 匿名 2024/12/15(日) 09:16:32
+1
-0
-
209. 匿名 2024/12/15(日) 09:17:41
>>204
ガル男のコメ+1
-2
-
210. 匿名 2024/12/15(日) 09:21:11
初心者がファーストガンダムで勘違いしやすいこと
フラウ・ボゥがヒロインでアムロとくっつく。
モテキャラはセイラさん、ミライサンは地味キャラ
実際は作中で一番のモテキャラはミライさん。+16
-0
-
211. 匿名 2024/12/15(日) 09:21:31
>>51
ブライト艦長は究極の中間管理職。連邦からホワイトベースを無傷で地球に帰還を要請されて部下のアムロは脱走するし。
連邦は連邦で究極のブラック企業。少年を地球から宇宙に送りこむ。+5
-0
-
212. 匿名 2024/12/15(日) 09:21:50
>>44
女性人気が増えたのはWあたりから
ただ内容もちゃんとしてると生粋のガノタである旦那が言ってた(主にネタの宝庫だと笑)
そしてSEEDから一気に火がついた感じだね+8
-0
-
213. 匿名 2024/12/15(日) 09:23:11
>>50
あ、うちの近所にはこの派手な車に高齢のお母さんを乗せた男性がいるよ。(多分息子さん)
時々スーパーとかに停まってる。
地味な感じの息子さんと小柄なおばあさんと派手な車で凄い目立つけど優しい息子だなー、ていつも感心する
+15
-0
-
214. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:34
>>172
最初からジオンはただの単純な悪とは設定されてないよ。+4
-0
-
215. 匿名 2024/12/15(日) 09:26:28
>>203
明日のジョーね。力石は人気あつたけど、あれは出版社かなんかが仕込んだと聞いた。+9
-0
-
216. 匿名 2024/12/15(日) 09:26:55
>>203
ガルマは当時リアルタイムで見ていた十代の女子がやったんでしょ
力石は大人がやったはずだから全然違うじゃん+1
-1
-
217. 匿名 2024/12/15(日) 09:32:51
>>211
若年だけどブライトさんはエリート軍人だから。”士官”だし。
少年兵を駆り出すのは戦争で減ったから。
それはジオンも同じ。+1
-1
-
218. 匿名 2024/12/15(日) 09:34:52
>>109
初めてZ見るなら絶対テレビ版。映画版はかなり端折ってるから、たぶん意味が分からない。
+4
-0
-
219. 匿名 2024/12/15(日) 09:38:51
>>212
ヒロインのリリーナがぶっ飛んでて良かった+7
-0
-
220. 匿名 2024/12/15(日) 09:38:56
マ+0
-1
-
221. 匿名 2024/12/15(日) 09:39:01
>>107
まああの手のかかる親父やダイクンの遺児のことで手一杯だよね。+4
-0
-
222. 匿名 2024/12/15(日) 09:41:45
>>63
男にはこっちの方が人気みたいよ。+3
-0
-
223. 匿名 2024/12/15(日) 09:45:54
まず連邦軍がアカの私設軍隊みたいに
規律がない。
戦時下だから~という甘えで、命令系統がめちゃくちゃ。
マチルダさんが「軍の組織はあって無きがごとしです」って
言ってたけど、んなこたあない。
でなきゃただのテロリストの集まりなんだよ。
ジオンのほうもひどいもんだった。
どっちもなんちゃって軍隊だったと思う。
〇革派とかそういう感じのノリで
つくられたなんとなくわか者が戦ってかっこいいって
感じの作品だったと思ってる。
あとは主にシャアのキャラw+1
-0
-
224. 匿名 2024/12/15(日) 09:48:47
>>7
ガンダムで勘違いしやすいことってトピなのに意気揚々とこんなことを書くガル男。
しかも原作とか言っちゃってるし。+23
-1
-
225. 匿名 2024/12/15(日) 09:54:09
>>191
ギレンの演説などヒトラーを意識して参考にしたのはあるけど、
ナチス・ドイツだけがモデルじゃないよ。+2
-0
-
226. 匿名 2024/12/15(日) 09:54:57
>>208
ディーラーじゃないよ
出る目を予想して、主人に教える係+2
-0
-
227. 匿名 2024/12/15(日) 09:55:19
>>3
なお、THE ORIGINでは確か19→24歳に設定変更された模様。
+9
-1
-
228. 匿名 2024/12/15(日) 09:56:58
>>218
新しい画と古い画が混ざってて見づらいしね+3
-0
-
229. 匿名 2024/12/15(日) 10:02:29
>>25
兄のシャア・アズナブル=キャスバル・レム・ダイクン(ジオン軍)
妹のセイラ・マス=アルテイシア・ソム・ダイクン(連邦軍)+10
-0
-
230. 匿名 2024/12/15(日) 10:04:31
金を生むコンテンツとして後付けで延々作られた派生じゃなくて
作品としての機動戦士ガンダムの話でしょ
後付けの設定を張り付けてる人たちはなんなん+2
-0
-
231. 匿名 2024/12/15(日) 10:06:40
>>20
オジン軍かと空目した😲+7
-0
-
232. 匿名 2024/12/15(日) 10:09:58
ちょっと面倒くさいファンがいるよね、ここ
歴史好きなんだけど、そっちにもよくいるタイプというか
正史ガーとか言っちゃうの+1
-2
-
233. 匿名 2024/12/15(日) 10:13:52
>>180
自分もなのに「坊やだからさ」とか言ってるのも知ってる+16
-0
-
234. 匿名 2024/12/15(日) 10:14:54
マチルダさんてアムロの初恋?+4
-0
-
235. 匿名 2024/12/15(日) 10:17:09
>>12
エンヤ コラ!
ドッコイ ショ!+2
-0
-
236. 匿名 2024/12/15(日) 10:25:25
>>231
オジン軍w
イケメン枠のシャアとガルマ以外はオジン軍だね。+0
-0
-
237. 匿名 2024/12/15(日) 10:25:29
>>18
ガチャめっちゃ回して
いろんなガンダム持ち帰ってきますわ+3
-0
-
238. 匿名 2024/12/15(日) 10:30:24
>>212
ボルテスVのプリンス・ハイネル様の頃からアニメスタジオに通ってた女子は多かったそうな
当時はゆるかったのでスタジオも普通に入れてくれたらしい+5
-0
-
239. 匿名 2024/12/15(日) 10:31:13
>>4
私はおばさんだけどガンダム大好きよ
女でもガンダム好き多いよー+42
-1
-
240. 匿名 2024/12/15(日) 10:55:06
>>125
だから入って来なくて良いんだよ
知ってる人間たちで喜んでるのに解らない人に荒らされたくない
最近やった物ならしかたないけど脈々と築いた歴史があるものを
にわかに無茶苦茶にされたくない
せめて内容理解してからって何処の界隈でもそうでしょ+2
-4
-
241. 匿名 2024/12/15(日) 11:00:20
>>114
ラスボスがティターンズの親玉でもなく、派遣された人がラスボス になるとは思ってなかったな+4
-0
-
242. 匿名 2024/12/15(日) 11:03:55
>>218
そもそもが原作に準じてるからね
全く違うものになったの見たら何にも多分思わないと思う+1
-1
-
243. 匿名 2024/12/15(日) 11:04:13
シャアもエゥーゴっていう正義側に立ったけど、連邦の有様を見て憤慨し、その5年後に自ら総帥として立ち、連邦を倒そうとしたけど、それは建前で、ただアムロ と純粋に一騎打ちをしたかっただけ+0
-0
-
244. 匿名 2024/12/15(日) 11:04:18
>>229
シャアにはエドワウ・マスという名前も。+6
-0
-
245. 匿名 2024/12/15(日) 11:13:24
アムロ行きますは一度しか言ってない+2
-0
-
246. 匿名 2024/12/15(日) 11:15:48
>>234
そうだね、あの坊やは年上好きさ。+0
-0
-
247. 匿名 2024/12/15(日) 11:19:35
こういうユンボだって乗るの難しいのにガンダムなんてもっと乗るの難しいやろ。それを15才のアムロが乗れるかよ+3
-0
-
248. 匿名 2024/12/15(日) 11:21:47
>>191
ジオンの綴り変わったよね+0
-0
-
249. 匿名 2024/12/15(日) 11:25:54
>>236
キシリアさんとドズルは20代だぞ
老けてるよねw
ギレンがラルと同い年ではないかな?+1
-0
-
250. 匿名 2024/12/15(日) 11:26:43
何とか粒子のせいでレーダーが効かなくなって戦闘は目視で行う
という設定は最近の作品でも生きてるの?+2
-0
-
251. 匿名 2024/12/15(日) 11:29:08
>>192
こいつこそ白い悪魔や+0
-0
-
252. 匿名 2024/12/15(日) 11:31:33
ZZはエゥーゴ 対 ネオジオン だったね、ただネオジオンは後に内紛を起こして、エゥーゴ 対 グレミー軍 対 ハマーン様軍の三つ巴に分かれたね+2
-0
-
253. 匿名 2024/12/15(日) 11:34:46
>>253
ジュドー も最終回の時、ハマーン様との戦闘が終わった時、連邦の援軍が出てきて、今更かよって憤慨してたね、その鬱憤を連邦じゃなくブライト艦長が身代わりになってジュドー にぶん殴られたね+0
-0
-
254. 匿名 2024/12/15(日) 11:44:56
>>195
www
ガチで55歳くらいだと思ってたわ+37
-3
-
255. 匿名 2024/12/15(日) 11:45:40
>>157
テレビ版は全43話だよ+3
-0
-
256. 匿名 2024/12/15(日) 12:00:47
>>209
>>204です
おぉ…!
名誉?あるガル男認定、ありがとうございます
しかしかかしなのですが私、たんにファーストをリアルタイムで視聴していたただの還暦婆だったりします…
ガンダムの雑学、豆知識は興味深く面白いですよね〜+10
-2
-
257. 匿名 2024/12/15(日) 12:09:38
>>256
んだんだ
わたしも女だけどもアニメだけ観ていてもララァが高級娼婦とわかる+5
-2
-
258. 匿名 2024/12/15(日) 12:15:38
>>162
当たらずとも遠からず。『逆襲のシャア』を観よう!+0
-0
-
259. 匿名 2024/12/15(日) 12:37:28
シャアとセイラの母親はダイクンの正妻ではなく愛人+0
-0
-
260. 匿名 2024/12/15(日) 12:40:48
>>204
オリジンではニュータイプ能力によって大人たちのギャンブルを手伝わされてる少女の設定だったよね+5
-0
-
261. 匿名 2024/12/15(日) 12:45:59
>>204
今時のインドの若い女の子、流行の最先端の格好しててオシャレだよね
こんな髪型してない
+1
-2
-
262. 匿名 2024/12/15(日) 12:49:18
>>247
アムロは暇があれば機械を弄ってるメカオタク。
父親は技術士官で設計者。+1
-0
-
263. 匿名 2024/12/15(日) 12:52:18
>>108
カミーユ、Zの最後で気が触れちゃってたけど、回復せずあのまんま?+0
-0
-
264. 匿名 2024/12/15(日) 12:57:51
ガンダムで勘違いしやすいこと。
シャアはセイラの兄なのでそのうちに味方に寝返って、
アムロたちと一緒に悪のザビ家を倒すんだろうなーw
(小説版、、、)
カイ・シデンは小悪党っぽいから、スパイとかして裏切るんだろうなー。
(カイ・シデンは一番好きなキャラw。ミハル、、、、)+0
-0
-
265. 匿名 2024/12/15(日) 13:05:43
すべてのガンダムは同一世界での出来事と勘違いしている人もいそう+1
-0
-
266. 匿名 2024/12/15(日) 13:07:24
ブライトさん
最初は高圧的な嫌なやつとして出てきたけど、歴代の主役の父親的な役割をするようになったのに、自分の息子達は次々に亡くなって気の毒。+3
-1
-
267. 匿名 2024/12/15(日) 13:09:36
>>263
ZZのラストで回復していると思われる描写があるよ+7
-0
-
268. 匿名 2024/12/15(日) 13:10:55
>>251
最後の方は対モビルスーツだとシャア以外はほぼ瞬殺だもんね。+1
-0
-
269. 匿名 2024/12/15(日) 13:11:03
>>266
ZZでは金髪の女にモテてて不倫寸前までいってたね
+0
-0
-
270. 匿名 2024/12/15(日) 13:12:05
シャアはザビ家に復讐するためにジオン側についたしね、その証拠にキシリアを葬ってる+3
-0
-
271. 匿名 2024/12/15(日) 13:14:11
初めはアムロは引きこもりオタク、シャアは軍人+1
-0
-
272. 匿名 2024/12/15(日) 13:15:30
Zは連邦軍悪者だしね+0
-0
-
273. 匿名 2024/12/15(日) 13:18:26
Zのティターンズは派遣社員から会社を乗っ取られたようなものだね+0
-0
-
274. 匿名 2024/12/15(日) 13:20:43
ガルマ・ザビは執政者としては有能
北米占領してから被占領民と良好な関係を築いてる
パーティーでは虫の好かん相手にもにこやかに接してて育ちもいいんだな~という感じ
ガル民にも優しくしてくれそう
+4
-0
-
275. 匿名 2024/12/15(日) 13:22:29
勘違いしやすいのはホワイトベースクルーで1番勝ち組はアムロ じゃなくカイさん、軍は退役したけど、ジャーナリストとして活躍している+6
-0
-
276. 匿名 2024/12/15(日) 13:23:42
セイラは元々は医学部目指してた
(1年戦争の後本当に医者になった)
偏差値高くてうらやま
+1
-0
-
277. 匿名 2024/12/15(日) 13:27:18
>>275
アムロ は軟禁で逆シャアでは戦死、カイは自由奔放、逆シャアでも生存+2
-0
-
278. 匿名 2024/12/15(日) 13:32:46
逆襲のシャアのナナイ(シャアの女)は戦争終結後どうなったんだろう
戦犯の一人として連邦軍に捕らえられ死刑なんだろうな…
+0
-1
-
279. 匿名 2024/12/15(日) 13:38:46
>>278 のそうなったらいいな、って願望だね。+1
-1
-
280. 匿名 2024/12/15(日) 13:49:27
>>158
元々ZZはガンダムでザブングルみたいな話をやってみたかったのかな?って気がしてた。
だから、ジュドーがポジティブでシャングリラの子供達は精神的に強い子が多かのかなと思ってる。+1
-0
-
281. 匿名 2024/12/15(日) 13:51:45
>>13
リアルの戦争に近い感じはする。
民間人と軍人がハッキリ区別されてるし色んな立場の人からの視点がちゃんと描かれてるから。
そもそも独立戦争てのがその是非が難しいわ。+8
-0
-
282. 匿名 2024/12/15(日) 13:53:12
>>260
放送後20年以上経ってからしかも監督でも演出でもなかった方が描いたんでしょ+1
-0
-
283. 匿名 2024/12/15(日) 13:53:14
そもそもガンダムのシリーズが多すぎて、ZとかSEEDとかウイングが最初のガンダムの続きだと思うこと
私はそう思ってたが、そうでなかった
+5
-0
-
284. 匿名 2024/12/15(日) 13:55:47
>>275
カイさん、大事な人を戦争で亡くしてるから勝ち組って感じではないかも。
みんな悲しいよね、ブライトさんは知らなかったとはいえミライさんとの息子の処刑を指示してるし、フラウはハヤトを戦争で亡くして未亡人。
セイラさんも縁を切ったとはいえたった1人の身内がアクシズを落とそうとした大罪人。+0
-0
-
285. 匿名 2024/12/15(日) 14:02:36
>>281
地球に住む人間達に安い労働者として長い間虐げられてきたスペースノイド達は、宇宙の過酷な環境で生きるうちに新たな種として進化したとジオンが説いてたんだっけ。
だから地球とは離れて生きていくべきだって言ってたんだけど、その考えを利用したのがザビ家だよね。
ザビ家はジオンの思想をそのまま利用して宇宙の人達を騙すような形で戦争に巻き込んだ。
ギレンだけで言うなら、スペースノイドを優良種として宇宙から地球を支配しようとしようとした明確な悪だと思う。+2
-3
-
286. 匿名 2024/12/15(日) 14:21:31
要するにマクロスの方が強いんでしょ?+0
-4
-
287. 匿名 2024/12/15(日) 14:22:34
>>177
先に言われたぁ+2
-1
-
288. 匿名 2024/12/15(日) 14:28:02
>>275
オリジンのカイさんは学校留年している設定だったね、アムロはカイさんを年上なのか先輩扱いでさん付け+2
-0
-
289. 匿名 2024/12/15(日) 14:40:23
>>1
安彦良和の彩色は絵画レベル
+3
-0
-
290. 匿名 2024/12/15(日) 15:08:19
悪の側にも正義があり心があり物語がある、ということをガンダムが出来た初代の時代結構描き始めた時代ではなかったかな
ガンダムの少し前、マクロスだったりボルテスファイブあたりから、悪役に美形キャラが出始めて、悪役側にもストーリーが付けられ始めた時代
ガンダムが画期的だったのは、悪役側のラブストーリーや姉妹・家族の話を入れたところ
悪役側のファンがつくことになるのもこの頃から+3
-2
-
291. 匿名 2024/12/15(日) 15:12:14
>>157
作画は劇場版のほうが断然上だけど、bgmと細かい部分の演出がテレビ版のほうがいいって思う。
スレッガー中尉もテレビ版のほうがいいし。
+2
-0
-
292. 匿名 2024/12/15(日) 15:18:19
>>270
ギレンが生きたとしてもシャアに葬られたでしょうね+0
-0
-
293. 匿名 2024/12/15(日) 15:23:29
旦那がガンダムSEEDが好きでDESTINYのDVD持ってるんだけど、何回か見ても誰が主人公で誰が敵なのかさっぱり分からない。ごちゃごちゃしててよく分からない。+0
-0
-
294. 匿名 2024/12/15(日) 15:31:59
>>290
一応反応してあげる
マクロスはガンダム放送開始の3年半後にスタート+3
-0
-
295. 匿名 2024/12/15(日) 15:40:20
>>293
主人公は茶色いボサ髪、藍色のおかっぱは親友。
アムロとアムロの敵にならなかったシャアって位置付けだったと思う。+0
-0
-
296. 匿名 2024/12/15(日) 15:40:39
>>259
クラブの歌手だったんだよね、正妻はなんかガマガエルとゴリラを合体させたようなキツい人で、ああダイクンも我慢しててんだなってw+0
-1
-
297. 匿名 2024/12/15(日) 15:45:20 ID:c3wztMJ5pT
>>290
デスラーもファンがいたし、ガミラスにも事情があったし、
ブントルやリヒテルも美形で人気があったよ。
悪役側にも美学!や信念、やむ得ぬ事情、家族のゴタゴタがあった。
ガンダム以前のロボットアニメ。
ガンダムはリアルロボットの先駆けで、
(でもまだ合体変形ロボ)
世界観や戦争の様子が更に現実的だった。
人類対宇宙人・怪獣じゃなくて、政治対政治
ガンダムからダグラムやボトムズなどの
ハードなリアル戦争系ロボットものが出てきた。+4
-0
-
298. 匿名 2024/12/15(日) 15:47:54
>>296
ダイクンはローゼルシアを利用するだけしたんだよ。
ダイクンが悪い。+4
-0
-
299. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:32
>>298
名前は美しいのにね、結局この人も殺されてんだよね。+3
-0
-
300. 匿名 2024/12/15(日) 15:51:47
>>71
あの頃はガンダムでプロレスしたりガンダムにスマップかぶせしたりバリエーション増やして遊んでた時期だから+0
-0
-
301. 匿名 2024/12/15(日) 15:56:27
>>295
ありがとうございます。
そうだったんですね。今度見た時に少し見方が変わるかもしれないですね。+0
-0
-
302. 匿名 2024/12/15(日) 15:58:17
敵ロボットは終始ザクだけの予定だったけど、スポンサーのおもちゃメーカーから毎週新型を出せと迫られて渋々増やした+1
-0
-
303. 匿名 2024/12/15(日) 15:59:39
>>285
微妙に違うでしょ。
それとギレンが明確な悪だとしても、アムロたちは正義のために
ギレンを倒そうとジオンと戦ってたのではない。+1
-1
-
304. 匿名 2024/12/15(日) 16:17:30
>>204
この女性像は男の夢が詰まってるんだね+0
-3
-
305. 匿名 2024/12/15(日) 16:24:42
>>294
一応返してあげる
時代の話してるので、正確な製作年度の話はしていない
そして愛おぼえていますかと哀戦士のあたりの描写の話してる
アニオタだか何だか知らないけどマイナスつけて喧嘩する場でもないでしょうに・・・+1
-2
-
306. 匿名 2024/12/15(日) 16:39:42
>>296
ローゼンシアは若い頃は美女で病気になったんだよ。
ダイクンが台頭出来たのは、ローゼンシアの資金力と才覚のおかげ。
ダイクンは悲劇の正義の善人ではないよ。+4
-0
-
307. 匿名 2024/12/15(日) 16:46:28
>>94
俄然見てみたくなったわ+5
-1
-
308. 匿名 2024/12/15(日) 17:00:37
>>29
ギャッ!20歳くらいの頃シャアのステッカー貼ってたの思い出したー!
ファーストを再放送で見たくらいですが、とくに意味はなくて、なんかお菓子のおまけ?についてたような気がする
ちなみに赤い車ですw
+0
-1
-
309. 匿名 2024/12/15(日) 17:02:35
>>305
了解
マイナスは私ではないですよ 私は人様にマイナスはつけません+1
-1
-
310. 匿名 2024/12/15(日) 17:02:59
>>303
連邦が正義って言ってないけど…+0
-1
-
311. 匿名 2024/12/15(日) 17:16:57
>>22
兜甲児なんかノリノリに見えた+2
-0
-
312. 匿名 2024/12/15(日) 17:30:32
>>1
機動戦士ガンダムってタイトルでジオンが勝つ物語だったら面白かったのにな
主人公がボコボコに負けて死んで終わり
全ての戦いは勝てば官軍で勝った側が正義だから、悪い奴だから主人公は負けたんだと後世に語り継がれる+2
-5
-
313. 匿名 2024/12/15(日) 17:31:15
機動戦士ガンダムがテレ朝で夕方放送してた時、テキトーに見て機体がかっこいいしかなく、毎日プラモデル屋に行ってた。物語の内容は理解できず連邦大正義で過ごした+1
-0
-
314. 匿名 2024/12/15(日) 17:50:43
>>275
ハヤトもZZで戦死したしね、息子カツはZで戦死、フラウも未亡人なって可哀想だね+6
-0
-
315. 匿名 2024/12/15(日) 17:53:52
一年戦争は連邦がジオンに勝利しても、アムロの処遇は可哀想だったな、危険視や実験サンプルとして軟禁される+0
-0
-
316. 匿名 2024/12/15(日) 17:56:14
連邦も上層部は腐った連中だしな、ホワイトベースクルーは連邦の駒に過ぎなかった+0
-0
-
317. 匿名 2024/12/15(日) 18:03:00
>>57
エヴァは90年代のガンダムみたいなもんだから(リスペクト部分が多々ある)大丈夫だと思うけどね
エヴァが理不尽に人類の命運背負わされた少年少女の話だとすれば、ガンダムの主人公サイドは戦争の具にされて精鋭部隊になっていくけど実は戦争と政治が主題で対局に影響及ぼすほどの存在ではない
敵とされるジオン公国と赤い彗星などの入り組んだ人間関係の方が戦争に大きく影響するという面白さがある+4
-0
-
318. 匿名 2024/12/15(日) 18:04:11
小学生の頃に夏休みかなんかで一挙再放送で観た
その時にジオン軍って悪者顔だけどなんとなくそこまで悪ではないような気がする…顔で損してるよね?って言ったら、母に頭なでられたの思い出したわ+5
-0
-
319. 匿名 2024/12/15(日) 18:21:57
>>54
かなり気も強いよね+1
-0
-
320. 匿名 2024/12/15(日) 18:23:17
>>1
アムロの声は誰になるのかな+3
-0
-
321. 匿名 2024/12/15(日) 18:28:32
>>312
オルフェンズは、敗北側である鉄華団の少年達が主人公だよね。
身体を代償にガンダムに乗って、泥臭く足掻くストーリーなんだけど、命を散らすことでしか次代への礎になれなかったんだよね。
後味は悪いけど、多くを考えさせられた。+7
-0
-
322. 匿名 2024/12/15(日) 18:44:54
>>3
子供向けのアニメだから仕方ないんだけど、登場人物みんな若すぎるよね+2
-0
-
323. 匿名 2024/12/15(日) 18:46:25
>>266
ブライトさんの息子ってハサウェイだけだよね?+3
-0
-
324. 匿名 2024/12/15(日) 18:54:48
Zの映画でセイラさんがチラッと出て「すみません、わざわざ…」って台詞があるけど、声優さんが既に亡くなられていたので、これはアニメの台詞の使い回し+0
-0
-
325. 匿名 2024/12/15(日) 19:00:08
>>6
専業主婦も燃やしといてください😉+0
-2
-
326. 匿名 2024/12/15(日) 19:00:16
グリプス戦役の三つ巴戦争は結果的にハマーン様率いるアクシズが勝利、ティターンズは全滅、エゥーゴは半壊って感じ+0
-0
-
327. 匿名 2024/12/15(日) 19:02:11
ZZはグレミーの内紛さえなくまとまっていたら、アクシズの勝利だと思う。ジュドーも強化マシュマーには苦戦か負けだと思う+0
-0
-
328. 匿名 2024/12/15(日) 19:05:13
>>327
アクシズがまとまっていたら、ニュータイプ部隊やドーベンウルフ隊、ゲーマルクやザク3改、クィンマンサらもいるし、 ジュドー らガンダム チームだけではキツすぎて負けでしょうね+0
-0
-
329. 匿名 2024/12/15(日) 19:05:31
>>263
ZZのラストらへんでファと一緒に砂浜を走ってる描写があるよ!+4
-0
-
330. 匿名 2024/12/15(日) 19:06:30
グフ乗ってたイケオジすき+0
-0
-
331. 匿名 2024/12/15(日) 19:07:29
>>3
初期設定ではもっと年長者だったらしいけどアニメ制作にあたって受け入れやすいように未成年になったのよね
それで見た目と精神年齢のギャップが生まれてしまった+6
-1
-
332. 匿名 2024/12/15(日) 19:08:29
>>328
クィンマンサ 一機だけでもZガンダムやマークIIは半壊や大破だしね、百式はアーガマの留守番で出撃はなし+0
-0
-
333. 匿名 2024/12/15(日) 19:08:46
富野監督はガンダムの版権を
サンライズに売っちゃってるから
ガンプラがどんなに売れても
懐に入ってこないんだってさ+5
-0
-
334. 匿名 2024/12/15(日) 19:12:49
グレミーは当初マシュマーの部下だったね、しかもマシュマーに従順だった+0
-0
-
335. 匿名 2024/12/15(日) 19:18:06
RG暁が欲しいんだけど、どこにも売ってないというか予約するできない
いつからこんなガンプラブームになったんだろう+0
-0
-
336. 匿名 2024/12/15(日) 19:25:07
>>1
でも日本ってリアルの政治もそんな考えだし+0
-0
-
337. 匿名 2024/12/15(日) 19:28:36
>>275
WBクルーの中ではカイさんが一番勝ち組な生き方している+3
-0
-
338. 匿名 2024/12/15(日) 19:32:49
>>275
カイさんの処世術は天才だと思う、ジャーナリストでもそれなりに出世してるしね+0
-1
-
339. 匿名 2024/12/15(日) 19:33:36
ハマーン・カーンは若作りと揶揄されることもあるが実際20代前半と若い+0
-0
-
340. 匿名 2024/12/15(日) 19:39:25
>>255
打ち切られたんだよね+1
-0
-
341. 匿名 2024/12/15(日) 19:39:50
>>3
シャアだって18だしね。
坊やだなって、お前もだろ思ったな+23
-0
-
342. 匿名 2024/12/15(日) 19:41:49
>>339
ピタリ20歳の設定じゃなかったっけ?
因みに安彦さんの画ではもっと可愛らしくて、「幼すぎる」ってダメ出しが出てあの顔になった
+0
-0
-
343. 匿名 2024/12/15(日) 19:51:59
ガンダムはそんなに単純じゃないよ。地球連邦軍とスペースコロニー側との利害の
対立から争いが生じてるわけだから。スペースコロニー側も地球連邦より、中立、
ジオン公国みたいに敵対してる場合もある。+0
-0
-
344. 匿名 2024/12/15(日) 20:00:46
ライラさんが戦死さえなければ、シロッコも台頭する事はなかったと思う。ライラさん死後は階級が低い人ばかりだしね+0
-0
-
345. 匿名 2024/12/15(日) 20:00:47
>>310
片方が悪。それならもう片方は善なのね、って考え方がそもそもおかしいんだよね。
+2
-0
-
346. 匿名 2024/12/15(日) 20:32:21
>>18
子供の名前がファーストガンダムの坊やと同名の人知ってる。お披露目会のとき隠れガノタの私1人が「あ…(察し)」ってなった。+2
-0
-
347. 匿名 2024/12/15(日) 20:39:37
>>37
子供の時は地味なミライさんがなんでモテるのかわからなかったけど、大人になるとああいうおっかさんタイプがモテるて理解できた。
ミライさん、お嬢様だしね。+16
-1
-
348. 匿名 2024/12/15(日) 20:59:00
>>13
勧善懲悪ロボットドーン🤖じゃなくて、それぞれに葛藤している人がいてどちらにも良い人も悪い人もいる。みたいな深みのある人間ドラマが宇宙世紀ガンダムの醍醐味だよね+1
-0
-
349. 匿名 2024/12/15(日) 21:00:15
>>173
ミライヤシマは我らおたふく族の希望の星( • ̀ω•́ )✧+1
-0
-
350. 匿名 2024/12/15(日) 21:29:23
>>7
ララだよ。+0
-0
-
351. 匿名 2024/12/15(日) 21:32:19
>>343
スペースコロニーの人口が増えるとスペースノイドに空気とか水とかの税金をかけるようになったのが原因で独立運動が起きたらしい。茶会事件と同じパターン。歴史は繰り返す。+0
-0
-
352. 匿名 2024/12/15(日) 21:37:53
>>207
あれって、こんなブサイクなメカ
神にでもしないと話にならんとかで、
あんな話になったとか、+0
-0
-
353. 匿名 2024/12/15(日) 21:43:44
>>13
敵にも事情があるという視点で描かれたリベラルな戦争アニメ。ベトナム戦争がアメリカの判定負けで停戦になった時期に作られたから。+3
-0
-
354. 匿名 2024/12/15(日) 21:44:52
Zの時、カイさんはクワトロをいち早くシャアって見抜いたから洞察力はあるね+1
-0
-
355. 匿名 2024/12/15(日) 21:48:35
>>43
内縁の妻じゃない?+2
-0
-
356. 匿名 2024/12/15(日) 21:51:26
>>9
何も知らなくてもいいが、MSを「ロボット」と言うのはやめたほうがいい。身のためだ。+0
-0
-
357. 匿名 2024/12/15(日) 21:52:06
>>91
ファーストガンダムだと残念なビジュアルだけど
続編以降はジャーナリストとなったカイ、めちゃくちゃカッコいい+4
-0
-
358. 匿名 2024/12/15(日) 21:53:56
>>205
私はララァとナナイには本気で嫉妬しているw+3
-0
-
359. 匿名 2024/12/15(日) 21:55:57
>>352
最初はレスキューロボットの設定だったらしいね+0
-0
-
360. 匿名 2024/12/15(日) 21:57:04
>>54
なんならリア充だし+2
-0
-
361. 匿名 2024/12/15(日) 21:57:10
>>210
ミライってば、親の決めた婚約者はいるし
途中、出会ったスレッガー・ロウとも色々あったし
最後にはブライトさんと一緒になる……
フラウはハヤトと結婚するんだよね
セイラさん、美人だけど強すぎるのかもしれない+6
-0
-
362. 匿名 2024/12/15(日) 21:57:56
>>347
リアルだとブライトとセイラが出来ちゃうと思う。ミライはカイとかか手を出しそう。+1
-0
-
363. 匿名 2024/12/15(日) 22:04:07
ザクやドムで見かけが悪者だしな+0
-1
-
364. 匿名 2024/12/15(日) 22:05:05
ガンダムはウルトラマンって感じだったな、ザク等は怪獣+0
-0
-
365. 匿名 2024/12/15(日) 22:06:09
>>343
なんでサイド3は月の裏側なんかに作っただろう、
サイド3からは地球は見えないだろうか、
すっごい疎外感あるだろうね、
地球側も僻地扱いするだろうし、+0
-0
-
366. 匿名 2024/12/15(日) 22:07:00
>>103+0
-0
-
367. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:23
>>63
ザクはデザイナーの大河原さんが、主人公機のデザインに煮詰まって気晴らしに描いたのを富野監督が気に入って採用されたとか+0
-0
-
368. 匿名 2024/12/15(日) 22:17:44
一年戦争って言うけどアニメになってる部分はその中の終盤3ヶ月のことなんだよな。3ヶ月でルナツーからアバオアクーまではちょっと無理がある。+0
-0
-
369. 匿名 2024/12/15(日) 22:20:43
>>249
紫ババァwww+0
-0
-
370. 匿名 2024/12/15(日) 22:21:29
>>12
いつ見ても売れない劇団員 と心の中で思ってしまう+0
-0
-
371. 匿名 2024/12/15(日) 22:24:18
>>19
苦労してるからね+3
-0
-
372. 匿名 2024/12/15(日) 22:26:03
>>41
何で紫豚が物凄く嫌われているかと言うと何もお咎め無しだからです
同じ悪女のカテジナやネーナはちゃんとむごい罰を受けていますので、悪役ながら好きな人多いです+2
-0
-
373. 匿名 2024/12/15(日) 22:26:23
>>106
主人公機が単なる量産機で、しかも次々乗り換えるってよくスポンサーがOKしたなあと思う
この作品はリアルロボット路線の頂点だと思う+2
-0
-
374. 匿名 2024/12/15(日) 22:28:20
>>205
仲間いなかったもんね
妹も連邦に預けて独りで復讐
ララァを亡くしたのはホント可哀想
元祖素顔でギャップ萌えキャラ+1
-0
-
375. 匿名 2024/12/15(日) 22:29:35
>>94
未だによく分からないのが
スペースノイド嫌いのはずのティターンズが
ネオジオンと手を組んでで
ティターンズがどこに向かっているのか理解できませんでした。+1
-0
-
376. 匿名 2024/12/15(日) 22:30:54
>>89
お金は結構かかりそうだけどバンダイチャンネルとか?+0
-0
-
377. 匿名 2024/12/15(日) 22:31:34
親父にも!!+0
-0
-
378. 匿名 2024/12/15(日) 22:35:49
>>116
そして赤い彗星+2
-0
-
379. 匿名 2024/12/15(日) 22:35:51
>>3
私は初見で主要キャラの年齢が
デギン80代
ギレン50後半
ドズル50半ば
キシリアとランバラル50前半
ガルマとシャアとブライト30前半
リュウとセイラとミライ20後半
アムロとハヤトとカイ20前半
と思い込んでました。+3
-0
-
380. 匿名 2024/12/15(日) 22:38:35
>>73
上半身重そうで、機体のバランスとれるのかなと要らんこと考えてます+2
-0
-
381. 匿名 2024/12/15(日) 22:39:06
>>363
色がね
白っぽかったらまだしも
ん?ジオングは白か+0
-0
-
382. 匿名 2024/12/15(日) 22:40:32
シャアってアムロ好きだよね+0
-0
-
383. 匿名 2024/12/15(日) 22:41:32
>>379
アムロがガンダム乗ったの15だったかな
勢いで始めて乗って適当に操作しながらザクやっつけてメチャクチャおもろい+2
-0
-
384. 匿名 2024/12/15(日) 22:43:32
クワトロがB'zの稲葉に似てる+1
-0
-
385. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:55
>>43
ランバラルの死に方印象的だったな
その前セイラが誰だか分かったときのシーンも+3
-0
-
386. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:59
>>10
スポンサーの意向でしょ
プラモデルが子供に売れなきゃ困るからガンダムのデザインには煩かったけど、ジオン軍のデザインは好きにさせてくれたから面白い物が多い+5
-0
-
387. 匿名 2024/12/15(日) 22:45:04
>>375
ティターンズを造ったジャミトフはそんなに悪人ではなかった
別にスペースノイドを敵視してなかったし
たからスペースノイドのシロッコとも手を組んだ
スペースノイドを敵視してコロニーに毒ガス撒いたり非道な事をしたのは現場指揮官のバスク・オム+1
-0
-
388. 匿名 2024/12/15(日) 22:45:05
>>138
因みにブライトとアムロの最後の会話が
ブライト「第二波!出てくれ!艦隊は直掩部隊で保たせる!」
アムロ「頼む!」
らしいです。ちゃんと別れの挨拶が出来ないのが凄い辛いですよね
ブライトはアムロの戦死をどう受け止めたのでしょうかね
+2
-0
-
389. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:33
>>3
ブライドさんっぽい顔の女性は妹?+1
-0
-
390. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:43
ドムとリック・ドムの違いが分かる人いますか?
それとシャア専用のゲルググって出た事ありました?+0
-0
-
391. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:42
シャアはZ時代が一番良かった、逆シャアはキチガイなったし+0
-0
-
392. 匿名 2024/12/15(日) 22:52:39
テキサスコロニーの時にギャンと一緒だった。後はエルメスはシャアのゲルググを守ろうとして犠牲になったね。+0
-0
-
393. 匿名 2024/12/15(日) 22:53:08
>>1
0083のデラーズやガトーがジオン大好きガノタからチヤホヤされてますが
私は全く評価できません、
要するにこいつらは地球へ破壊活動して自己満足に浸っているテロリストだと思います
+2
-0
-
394. 匿名 2024/12/15(日) 22:53:33
ティターンズは連邦の皮を被ったテロ組織だったな+0
-0
-
395. 匿名 2024/12/15(日) 22:58:50
赤い!!+0
-0
-
396. 匿名 2024/12/15(日) 23:00:08
>>375
ダカール演説で連邦がエウーゴと組んだから勢力均衡のためにアクシズと組むしかなかった。でもシャアがハマーン様に過去の無礼を謝罪したからご満悦でエウーゴに寝返っちゃったね。+0
-0
-
397. 匿名 2024/12/15(日) 23:09:09
・ランバラルは無駄死に
このランバラル戦いの中で戦いを忘れたワイ!+1
-0
-
398. 匿名 2024/12/15(日) 23:09:47
シロッコもそんなに悪人じゃない気がする、ジャミトフやバスク等ヤバいやつを謀殺したし、ティターンズを乗っとり連邦もマシになったと思う+0
-2
-
399. 匿名 2024/12/15(日) 23:10:14
オープニングで
歌詞にガンダムとあるときは
かならずガンダムが映っている+1
-0
-
400. 匿名 2024/12/15(日) 23:11:37
>>23
セイラがシャアの妹だと知った途端に抱けなくなった繊細なアムロ 笑+0
-0
-
401. 匿名 2024/12/15(日) 23:11:38
+1
-0
-
402. 匿名 2024/12/15(日) 23:12:27
>>25
クワトロ=バッチーナ
+1
-0
-
403. 匿名 2024/12/15(日) 23:13:44
リ・ガズィは超万能MS
主役級の機体だった
+1
-0
-
404. 匿名 2024/12/15(日) 23:14:17
パーフェクトガンダムはじつは
余計に弱点を増やした徒花+0
-0
-
405. 匿名 2024/12/15(日) 23:16:48
>>126
マジか…
小説読んでみようかな
初代を小学生の時リアルで見てたけど当時はアニメでもストーリーは理解できてなくて楽しんでた+0
-0
-
406. 匿名 2024/12/15(日) 23:21:04
>>361
ブライトさん「サイド7に来る前はどこにいたんです?」
セイラさん「答える必要あるのかしら」
雑談が出来ないから余りモテないんじゃないかしら
逆にブライトさんはミライさんに弱音吐いて受け止めてくれるから
ミライさんの方がモテるのかも+5
-0
-
407. 匿名 2024/12/15(日) 23:22:18
>>1
ぜひポケットの中の戦争や、ガンダムオリジンを見て欲しい。敵、味方は視点の違いだと気づいてもらえると信じるよ。+1
-0
-
408. 匿名 2024/12/15(日) 23:25:52
フルアーマーガンダムと言えば機体を武装した特別なMS
として有名だが
最初の名前は
ガンダム増加ウエポンシステム
だった
へーヘーヘーヘーヘーヘーヘーヘー
関係者はこう語る
はい、確かに
フルアーマーガンダム当初の名称はガンダム増加ウエポンシステムでした
フルアーマーガンダムの最初の登場は当時人気漫画だったプラモ狂四郎の作中でした!
作中でオリジナルのパーフェクトガンダムが敗北を喫し落ち込んだ四郎に新たに製作をするように設計図を手渡され、その機体の名称がガンダム増加ウエポンシステムでした!正式にガンダムの歴史に組み込まれ、その後プラモデルが発売されました。
その時にフルアーマーガンダムと名乗ることになりました!
ちなみに聞いてみた
フルアーマー枝野のプラモデル発売予定はありますか?
重MSになりますがビジュアル的に無理だと思います
+0
-0
-
409. 匿名 2024/12/15(日) 23:26:51
Vガンダムまでが宇宙世紀だね+0
-0
-
410. 匿名 2024/12/15(日) 23:27:09
>>4
にわかです。
最近ファーストガンダム見て、オリジン見てハマりました。
ファーストガンダムの謎のドアン回で映画も作られたんですね…。ガンダムはどんどん広がって行ってすごいなぁ!+5
-0
-
411. 匿名 2024/12/15(日) 23:29:48
ガンダムあんまり知らなくて、つい先日オリジン見て「面白かった!」とガンダム好きな50代の男性に言ったら「あんなもの偽物だ」と言われました。
せっかく好きになったのにオールドファンに否定されると悲しくなります。
どこから入ったとて、新しくファンになった人を否定しないでほしいな🥲+4
-1
-
412. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:20
Vガンダムは逆シャアから約60年後の世界、この時代アムロ やシャアが生きていたらおじいちゃんだね+4
-0
-
413. 匿名 2024/12/15(日) 23:32:43
Vガンダムは過激で残酷だったな+3
-0
-
414. 匿名 2024/12/15(日) 23:33:01
>>401
なんだっけ アッガイだよね+1
-0
-
415. 匿名 2024/12/15(日) 23:35:22
GガンダムはVガンダムよりは明るく緩くなったね+1
-1
-
416. 匿名 2024/12/15(日) 23:40:40
>>140
ま、まさか…エッチなことなどしてないであろうな!+3
-0
-
417. 匿名 2024/12/16(月) 00:09:39
シャアは味方?敵?+1
-1
-
418. 匿名 2024/12/16(月) 00:19:37
>>390
釣り?+2
-0
-
419. 匿名 2024/12/16(月) 00:27:17
>>305
その時間帯とりあえずいろんな人の書き込みに、ヲタが噛みついてたから
詳しい人にとってはニワカが許せないんだなと思った+0
-0
-
420. 匿名 2024/12/16(月) 00:44:51
>>122
最期は敵や味方関係なく皆協力しながら隕石落ちるのを止めようと亡くなってくのが悲しかったわ
どっちが正義なのか悪なのか子供ながらに深く考えさせられた作品だった どっちにも正義があるのよね
戦争ってただ人が無駄に亡くなるだけで
殺してる側も殺したい訳じゃないのに、死にたくないだけなのに、でもお偉いさんは遠巻きにその様子見てるだけでいつだって庶民だけが犠牲になる
戦争は絶対しちゃいけないってメッセージ込められた作品なんだろうね
+1
-0
-
421. 匿名 2024/12/16(月) 00:46:50
>>1
シャアはずっとジオン軍の人って勘違いされてそう
本当はジオン没落させようとシャアの復讐劇なのよね+1
-0
-
422. 匿名 2024/12/16(月) 00:47:01
シロッコの能力もいい方向に使えばな、ティターンズに行ったのが間違いだし、エゥーゴに来たら、少しはマシになったと思う+0
-0
-
423. 匿名 2024/12/16(月) 00:49:58
>>210
ミライさんは作画監督安彦さんの理想の女性
+0
-0
-
424. 匿名 2024/12/16(月) 00:53:59
>>93
私最初に見たのがGガンだったから、ガンダムって想像してたのと違うなあ…って思った笑
今でもGガン大好き!+0
-0
-
425. 匿名 2024/12/16(月) 00:59:21
>>417
Zは味方+1
-0
-
426. 匿名 2024/12/16(月) 01:00:26
Gガンダムは気合で何とかなる世界だしな+0
-0
-
427. 匿名 2024/12/16(月) 01:02:12
Gガンダム放送当時は格闘ゲームが流行してたから、ガンダムの格闘って感じだった+0
-0
-
428. 匿名 2024/12/16(月) 01:06:19
Vガンダムはカテジナさんがヤバかったな、当初はいいお姉さんだったけど+0
-0
-
429. 匿名 2024/12/16(月) 02:08:22
>>388
アムロがνガンダムでアクシズを押し返そうとしてる時、「ラーカイラムで押し出すんだよ!」と取り乱したり、ユニコーンで自分の士官室に写真飾ってたり・・🥺+3
-0
-
430. 匿名 2024/12/16(月) 08:06:14
逆シャアは敵味方双方でアクシズを押し戻そうとしてたね+0
-0
-
431. 匿名 2024/12/16(月) 08:08:37
逆シャアのシャアはただ単にアムロと決着をつけたかったとか、その証拠にアムロとフェアに戦う為サイコフレームの情報をワザと連邦に流した+0
-0
-
432. 匿名 2024/12/16(月) 08:10:25
リ・ガズィではファンネルを持ってるサザビー には勝てないしね、ただファンネルを持ってるギュネイのヤクトドーガなら勝てたと思う。+0
-0
-
433. 匿名 2024/12/16(月) 09:52:22
>>290
その辺りは梶原一騎作品の影響が大きいのかなと思っている。
「巨人の星」「あしたのジョー」などでは主人公並みにドラマを持つライバルたちが登場した。
ロボットアニメで美形悪役キャラを登場させはじめた長浜忠夫さんは「巨人の星」、石黒昇さんや富野喜幸さんは「あしたのジョー」で演出をしていたので(メインは出崎統さんだったけど)、そこでライバルキャラの描き方を身につけたのではないかと思っている。+1
-0
-
434. 匿名 2024/12/16(月) 11:16:40
>>3
(え?違うんだ?)+0
-0
-
435. 匿名 2024/12/16(月) 12:01:06
>>284
カイさんは恋人ミハルが亡くなって、そのお陰で覚醒したね、UCの時代でもカイさんジャーナリストで頑張ってるから勝ち組だと思う+0
-0
-
436. 匿名 2024/12/16(月) 12:38:52
>>81
あれ途中で監督が交代して話が変わったらしい。
ニナは最初、後に元恋人になった男性とは初対面で恋人ですらなかったって設定だった。+0
-0
-
437. 匿名 2024/12/16(月) 13:11:48
>>391
zzではあくびをしに来た+0
-0
-
438. 匿名 2024/12/16(月) 15:29:46
>>436
そうなんだってね。でなけりゃ、サイサリスをパクる時に気づくよね😅
目が合ってたしさ。+0
-0
-
439. 匿名 2024/12/16(月) 15:30:31
>>428
カテ公ね(笑)+0
-0
-
440. 匿名 2024/12/16(月) 17:46:09
少し前に、Amazonプライムでファーストガンダムを見返したのね。
(リアルタイムでは小学生で、覚えてない&理解してないので)
結構、作画崩壊してる回があって、見てて悲しかったな……。
安彦先生が不参加だったのかなー。+1
-0
-
441. 匿名 2024/12/16(月) 19:40:32
>>411
話しかけ方が違うのよ
オリジン見たけどファーストとは何が違うのって出すのよ
そうすると出てくる出てくる
教えを乞うスタイルで行くのよ
ネットだとウザがられるけど
リアルだと喜んで話出してくれるはずだよ
+0
-0
-
442. 匿名 2024/12/16(月) 19:44:31
>>421
違うザビ家を倒すが目的で
ジオンの名を戻すって仇討ちだよ+1
-0
-
443. 匿名 2024/12/16(月) 20:02:40
>>1
連邦も大概だけど、コロニー落としで40億人に損害を与えた(しかも前段階としてコロニーの住人2000万人を毒ガスで殺してる)時点でジオンは極悪だよ+3
-1
-
444. 匿名 2024/12/16(月) 20:14:00
>>420
連邦機もジオン機も関係なく、アクシズを止めようとνガンダムに協力するシーンでいつも泣きます…
+0
-0
-
445. 匿名 2024/12/16(月) 21:29:34
シャアはアムロ 好きすぎるね+1
-0
-
446. 匿名 2024/12/16(月) 21:31:02
逆シャアはクェスも悪女だったな+0
-1
-
447. 匿名 2024/12/16(月) 21:33:25
ZZはグレミーを倒す為、エゥーゴとハマーン様が一時的に手を組んだけどね+0
-0
-
448. 匿名 2024/12/16(月) 22:35:34
洞察力に関してはアムロよりカイさんが上+0
-0
-
449. 匿名 2024/12/16(月) 22:36:25
ガンキャノン も好きだったよ+0
-0
-
450. 匿名 2024/12/17(火) 04:45:37
ファーストの原作小説は子供に読ませられないアダルトなシーンが沢山(セイラとアムロとか)
ジオンはジオンでギレンが執務室で秘書のセシリアの胸を鷲掴みにしたりしてる(セシリアは権力者に逆らえない)
セクハラの概念のない昭和に書かれた小説なので男性上官×女性部下のイチャコラが色々あってまぁひどい+0
-0
-
451. 匿名 2024/12/17(火) 06:19:19
>>449
子供の頃、シャアならガンダムよりガンキャノンに興味を示すんじゃないかと思った。赤いから+0
-0
-
452. 匿名 2024/12/17(火) 06:33:47
アムロの母親は長年愛人関係にある男がいるからサイド7に行かずに地球に残った。
その愛人はアニメでもちらっと登場している。アムロが母親と別れる時に車で送ってきた男は絵コンテに母の愛人であると記載されている。+3
-0
-
453. 匿名 2024/12/17(火) 19:23:13
>>447
ネオジオン強すぎて勝てないから戦力を割るしかなかった!
ハマーンはジュドーに出会って心がかなり癒されて敵とは見なくなっていたとか?
+1
-0
-
454. 匿名 2024/12/17(火) 22:14:06
ファーストはアムロと戦って生き延びたのはシャアだけ、他はマクベ等死亡、アムロと戦ったら死亡フラグだな、シャアは例外として+0
-0
-
455. 匿名 2024/12/18(水) 01:28:29
極悪人はマクベ 、バスク、ハマーン様、シロッコ、そして、シャアかな+0
-0
-
456. 匿名 2024/12/18(水) 22:55:35
レコアさんが不憫すぎる+1
-0
-
457. 匿名 2024/12/20(金) 19:58:07
>>456
クワトロ(シャア)が振り向いてくれれば、レコアさんも幸せだったのに+0
-0
-
458. 匿名 2024/12/22(日) 12:07:22
百式の胸部の紺色、さらに拡大
マンデラエフェクト。
つま先も赤になった
+0
-0
-
459. 匿名 2024/12/22(日) 12:41:30
>>4
「ガンダムW」「ガンダムSEED」「水星の魔女」
あたりを経て
今では女性層もそれなりに増えている
+0
-0
-
460. 匿名 2024/12/22(日) 18:54:25
ガンダムだからといって、全ての作品にシャアやアムロは出てこない+0
-0
-
461. 匿名 2024/12/26(木) 10:48:23
>>390
ドムは地上用でリック・ドムは宇宙用。
外見はほぼ同じだが、プラモデル(HGUC、MG)ではスカートの形状やバーニアなど若干の違いがある。
シャア専用のゲルググだが、TVシリーズに登場してるよ。+0
-0
-
462. 匿名 2024/12/31(火) 23:30:40
>>244
お隣のシャア君○して背乗りして
エドワウとして消えた事に+0
-0
-
463. 匿名 2024/12/31(火) 23:31:52
>>140
フラウも生足でミニスカ状態+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『ガンダム』「連邦軍が正義でジオン軍が悪なんでしょ」 初心者が勘違いしやすいこと3選 | マグミクス