ガールズちゃんねる

「『授業参観に来ないで』と言われたら行かない」 5歳&2歳を育てる69歳父、27歳下妻「夫の年齢はあまり意識していなかった」 “高齢で子どもを持つ”のは親のエゴ?

240コメント2024/12/16(月) 20:35

  • 1. 匿名 2024/12/15(日) 00:14:38 

    「『授業参観に来ないで』と言われたら行かない」 5歳&2歳を育てる69歳父、27歳下妻「夫の年齢はあまり意識していなかった」 “高齢で子どもを持つ”のは親のエゴ? | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    「『授業参観に来ないで』と言われたら行かない」 5歳&2歳を育てる69歳父、27歳下妻「夫の年齢はあまり意識していなかった」 “高齢で子どもを持つ”のは親のエゴ? | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    「『授業参観に来ないで』と言われたら行かない」 5歳&2歳を育てる69歳父、27歳下妻「夫の年齢はあまり意識していなかった」 “高齢で子どもを持つ”のは親のエゴ? | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ


    ネットでは、「子どもができるのは年齢関係なく奇跡的なこと」「ご本人が色々考えられた結果だから応援したい」「しっかり子育てできる親は何歳だろうと尊敬できる」といった賛同の声がある一方で、「90歳まで働くのは現実的ではない」「将来子どもたちをヤングケアラーにすることになるかも」「子どもの先のことも考えてないし親のエゴ」との批判も出ている。

    「親のエゴで子どもを作ったわけではなく、何歳であろうと子どもの将来を考えている。この先何が起こるかはわからないので、できる範囲でベストの状態にしようと動いている」と語った。

    成長するにつれて、周囲の若い親と比較される可能性がある。将来、娘から「授業参観にパパは来ないで」と言われたらどうするか。マモルさんは「今は『笑未ちゃんのお父さん来たよ』と言ってくれるが、大きくなればわからない」との認識を示し、「子どもが希望するなら行かない」と断言する。

    +25

    -175

  • 2. 匿名 2024/12/15(日) 00:15:37 

    >>1
    65歳超えてちゃんとちんぽ勃つのすごい

    +87

    -108

  • 3. 匿名 2024/12/15(日) 00:15:51 

    立派な父ちゃんやんけ

    +619

    -63

  • 4. 匿名 2024/12/15(日) 00:16:03 

    えー見た目若いやん

    +359

    -128

  • 5. 匿名 2024/12/15(日) 00:16:10 

    何を語れと?

    +157

    -8

  • 6. 匿名 2024/12/15(日) 00:16:16 

    奥さんインパクトあるね

    +624

    -4

  • 7. 匿名 2024/12/15(日) 00:16:17 

    他人がどうこう言うことじゃないし「可哀想」とか決め付けることこそ可哀想だと思ってる

    +376

    -36

  • 8. 匿名 2024/12/15(日) 00:16:38 

    健康に気をつけて、元気でいてあげてほしい。

    +420

    -8

  • 9. 匿名 2024/12/15(日) 00:16:57 

    早くに亡くなる親もいるし、離婚して片親になる家庭もあるし、年上でもお金があって子供幸せにするならいいと思う。

    +385

    -14

  • 10. 匿名 2024/12/15(日) 00:17:06 

    本人達がいいならいいんじゃない?

    +206

    -17

  • 11. 匿名 2024/12/15(日) 00:17:16 

    ちゃんとした親じゃん?

    +27

    -21

  • 12. 匿名 2024/12/15(日) 00:17:18 

    俺はこう言う男だ

    +12

    -7

  • 13. 匿名 2024/12/15(日) 00:17:20 

    +104

    -10

  • 14. 匿名 2024/12/15(日) 00:17:23 

    まあこの歳の差は引くけど69歳には見えない
    もっと若く見えるわ

    +204

    -24

  • 15. 匿名 2024/12/15(日) 00:17:29 

    69歳ということは来年70歳…

    +122

    -7

  • 16. 匿名 2024/12/15(日) 00:17:31 

    念のために言っておくとこの男性は有名な写真家です。お金には困らないと思う。

    +352

    -9

  • 17. 匿名 2024/12/15(日) 00:17:59 

    お金持ちなら良い
    でもそうじゃないなら私が子供の立場ならムカつく

    +207

    -6

  • 18. 匿名 2024/12/15(日) 00:18:08 

    何歳でもどんなクズでも子供持つ権利は平等にあるから別にいいと思う

    +1

    -20

  • 19. 匿名 2024/12/15(日) 00:18:08 

    >>10
    それを許さないのがガルじゃね?

    +7

    -13

  • 20. 匿名 2024/12/15(日) 00:18:26 

    中学生くらいになると親の歳関係なく来ないでって言う子は結構いる

    +158

    -5

  • 21. 匿名 2024/12/15(日) 00:18:34 

    別にええやんけ
    下らない

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/15(日) 00:19:59 

    体力気力が素直にすごい
    30代で既に幼児の子育てヘトヘトだから

    +9

    -7

  • 23. 匿名 2024/12/15(日) 00:19:59 

    母親も若くないし個性的すぎるからどっちもどっち

    +194

    -5

  • 24. 匿名 2024/12/15(日) 00:20:08 

    奥さんがインパクトあり過ぎて
    もはやお父さんに目がいかない。

    +190

    -3

  • 25. 匿名 2024/12/15(日) 00:20:34 

    子供のことを考えてる親なら立派な親だよ、他人が批判するとかバカバカしいな。

    +9

    -6

  • 26. 匿名 2024/12/15(日) 00:20:42 

    >>1
    そんなことばかり言っていつも高齢親叩きばかりしてると
    祟りにあって渋沢栄一が逃げてくよ

    +9

    -10

  • 27. 匿名 2024/12/15(日) 00:21:02 

    >>2
    おいおいおい
    出てるってw

    +15

    -4

  • 28. 匿名 2024/12/15(日) 00:21:09 

    >>7
    本人たちは幸せそうなのに外野が勝手に可哀想だのなんだのって失礼ってか下世話だよね
    このお父さんは自分が高齢だから子供にこうしようああしようって思ってるの伝わってくるし

    +97

    -7

  • 29. 匿名 2024/12/15(日) 00:21:14 

    >>15
    進次郎こんばんは

    +139

    -4

  • 30. 匿名 2024/12/15(日) 00:21:32 

    さっきから69に見えないコメ出てるけど、やっぱ69だよ
    むしろそれより年上に見えるけど
    80手前と言われても驚かない

    見た目がどうこうって問題は別として、家族が幸せならいいんでないかな

    +110

    -22

  • 31. 匿名 2024/12/15(日) 00:22:31 

    子供も賢いからね
    今の子は年齢以上に友人の親の先祖の国籍まで見てるよ
    純粋に好奇心だよ子供だもん

    +3

    -9

  • 32. 匿名 2024/12/15(日) 00:23:17 

    >>7
    凄い!珍しい!

    日本人が日本人らしさを捨ててる!

    +0

    -17

  • 33. 匿名 2024/12/15(日) 00:23:26 

    この人69歳には見えないと思う。身なりも綺麗だし。
    ほんとにじーさんにしかみえないような69歳なら子どももちょっと嫌かもね

    +11

    -19

  • 34. 匿名 2024/12/15(日) 00:23:38 

    >>2
    2コメでちんぽはレディーらしくないわよ

    +90

    -3

  • 35. 匿名 2024/12/15(日) 00:23:49 

    子供が決めることなんだし、マモルさんもそう言ってる。端から見てどうこう思っても親子間がうまくいっていれば良いよ。周りから素晴らしい親だと思われても、実際は子供が心地よいかなんて分からないし。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/15(日) 00:23:50 

    こういう奴は子供作らないでくれ
    「『授業参観に来ないで』と言われたら行かない」 5歳&2歳を育てる69歳父、27歳下妻「夫の年齢はあまり意識していなかった」 “高齢で子どもを持つ”のは親のエゴ?

    +73

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/15(日) 00:23:55 

    >>3
    そうだね。
    この家庭に生まれたいとは1mmも思わないけど

    +77

    -45

  • 38. 匿名 2024/12/15(日) 00:23:56 

    >>2
    渋沢栄一『呼んだ?』

    +28

    -4

  • 39. 匿名 2024/12/15(日) 00:24:24 

    >>13
    高齢パパのトピになると
    奇形精子の画像貼る人と発達言い出す人いつもいるけど、
    それを吹き飛ばす二大巨頭、
    千葉真一と藤岡弘、家。

    +188

    -20

  • 40. 匿名 2024/12/15(日) 00:24:28 

    >>27
    は?

    +6

    -9

  • 41. 匿名 2024/12/15(日) 00:24:38 

    無関係な人間がとやかく言う問題じゃない。
    当事者でもない人達が勝手に想像で子供達のお気持ち表明する必要はないと思う。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/15(日) 00:24:53 

    >>31
    で?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/15(日) 00:25:02 

    >>2
    バイア具ラとかインチキすれば立つんでしょ?

    +29

    -4

  • 44. 匿名 2024/12/15(日) 00:25:22 

    >>28
    本人達って親でしょ
    子供はまだその辺よく分かってない年齢だし
    私なら授業参観に来てほしくない
    恥ずかしい

    +15

    -9

  • 45. 匿名 2024/12/15(日) 00:25:32 

    >>39
    美男子のDNAは素晴らしいですね
    すごく価値あるものだ

    +91

    -6

  • 46. 匿名 2024/12/15(日) 00:26:19 

    そりゃ他が同じ条件なら生まれたときの親の年齢が25〜34歳が1番だよ。

    +51

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/15(日) 00:26:23 

    >>16
    妻はデザイナー?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/15(日) 00:27:27 

    >>16
    なら余裕だね
    今も現役バリバリで稼げるだろうしね

    +165

    -4

  • 49. 匿名 2024/12/15(日) 00:27:33 

    >>39
    奇形精子の出所は頃奈ワク沈摂取した20代の男性の精子だからもう驚きよ
    すぐ消されたり情報操作されちゃうけど

    +3

    -18

  • 50. 匿名 2024/12/15(日) 00:28:08 

    >>1
    他の子の親と比べて年取ってるから見た目で嫌がられるとかが問題なわけじゃなくて、上の子が成人に達する頃には父親80歳超えてるからな。今のご時世、男性が家計を支えなければいけないってわけじゃないから、母親に稼ぎがあればいいのかもしれないけれど、それでも母親も60歳だし。学費とかちゃんと考えてあげられてるのかな。

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/15(日) 00:28:10 

    >>44
    だから来て欲しくないと言われたら行かないってこのお父さんは言ってるんでしょ
    あんたまだ授業参観親に来てもらうような年なの?
    そうだとしてもあんたがどうとかどうでもいいわw

    +7

    -6

  • 52. 匿名 2024/12/15(日) 00:28:11 

    >>38
    バイアグラもない時代にすごいな栄一

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/15(日) 00:28:20 

    >>32
    どこにでも嫌味な反日中韓人くる
    やだ本当に

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/15(日) 00:28:38 

    逆に母親が若いのでそれが嫌だった大学入学時に母親に「他の保護者に合わせて年齢より上の格好して欲しい」って言ってしまったんだが、今は笑い話だからいいけど、思う所は子どももあるよね…
    かくいう自分は高齢出産だから、他のママより老けてるんだけど
    世の中こんなもんだよ…

    +11

    -4

  • 55. 匿名 2024/12/15(日) 00:28:50 

    >>45
    加齢は大丈夫だけど問題は遺伝子狂わされる頃ワク

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2024/12/15(日) 00:29:51 

    >>42
    外国人だらけだからね
    親も

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/15(日) 00:30:00 

    >>53
    あぁ、ネトウヨって言われてる層のひと?

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/15(日) 00:30:55 

    >>6
    旦那さんと27歳も歳の差あるように見えないね。違和感ない。

    +248

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/15(日) 00:30:57 

    27歳下でも奥さんだって高齢出産だよね?

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/15(日) 00:30:58 

    >>16
    ググったら、エリック・クラプトン、デビッド・ボウイ、シンディ・ローパーなどのポートレート写真を手掛けてるんだね
    確かにお金の心配はなさそうw
    事務所もいい場所にあるっぽい

    +229

    -4

  • 61. 匿名 2024/12/15(日) 00:31:12 

    >>51
    どうでもいいコメントに返信するんだw

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2024/12/15(日) 00:31:33 

    >>55
    ワクチン打っても、美男子は美男子ですよ
    美男子のDNAはそんなものでは手に入らない
    遺伝子の平行移動というのはあるようですがね
    人間から人間への平行移動ってどれぐらい起こり得るんでしょうね
    トピずれでした

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2024/12/15(日) 00:31:43 

    >>50
    この人は有名なカメラマンだから余裕

    +5

    -6

  • 64. 匿名 2024/12/15(日) 00:31:59 

    成人したと思ったらもう父親の介護
    子供が可哀想

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2024/12/15(日) 00:32:26 

    >>7
    芸能人の歳の差婚にはうるさいガル民がまたダブスタしてる

    TOKIO城島夫婦のこといつもボロクソ言ってるよねー

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2024/12/15(日) 00:32:55 

    >>50
    男性をググったら全然余裕ある人と思ったよ
    年齢差結婚ができた訳はちゃんとあったわ…w

    +18

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/15(日) 00:33:41 

    >>37
    いちいち批判しないと気がすまないの草

    +51

    -6

  • 68. 匿名 2024/12/15(日) 00:34:02 

    家田荘子さんと寂聴さんを混ぜたみたいなママ

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2024/12/15(日) 00:36:13 

    >>37
    最低だね

    +29

    -5

  • 70. 匿名 2024/12/15(日) 00:36:27 

    >>64
    社会経験浅そうね貴女w

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2024/12/15(日) 00:36:51 

    >>57
    気持ち悪い

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/15(日) 00:36:51 

    40代で体力ないだのヨボヨボのお婆ちゃんみたいな事言ってるガル民よりも若々しいよ

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/15(日) 00:37:07 

    他人の家族見てマイナスポチリ、その家族に好意的なコメントにもマイナスポチリ。
    私ならそんな親の方がイヤだな。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/15(日) 00:37:15 

    お金持ちなら問題なし!

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:01 

    今37歳だけど、私も当時では珍しく父が35歳で私が産まれたから、周りのお父さんよりも老けてて嫌だなと思ってた。
    今では珍しくないけど、当時は嫌だったな。

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:23 

    初婚?ではないよね💦
    2回目?とかで再婚なんでしょ?

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:27 

    >>64
    おそらく外注にする。
    有名な写真家なら貯めてるよ。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:30 

    >>1
    家では帽子は取ろうよ、子が真似る

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2024/12/15(日) 00:40:09 

    ちびまるこちゃんのアニメみたいに
    お母さんがスーツ着て化粧して
    うしろにずらりと並ぶ授業参観なんて
    今ないもんね。
    都合のいいときに行って見て帰るだけ。
    来ないでなんて言われないと思う。
    運動会もそもそも走らないし校庭に敷物禁止だし
    保護者競技なんてカットで午前中に終わるよ。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/15(日) 00:40:11 

    >>37
    あまりいないタイプのお父さんぽいけどね
    ハリウッドスターから世界的ミュージシャン、五輪アスリートなどのポートレート写真手掛けてるみたい
    身内ににいたら楽しそうだけどな、色んな話聞けそう

    +64

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/15(日) 00:40:52 

    実家の評判の良い病院の先生が何度も離婚再婚してて私より若いお嫁さんとうちの子より幼いお子さんが居る。ちなみに私が小学生の頃から先生だった。
    お金がある男性は若い女性と結婚できるんだなーって昔から知ってる。

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2024/12/15(日) 00:41:41 

    >>75
    35でパパとか今なら普通すぎるよね

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/15(日) 00:42:58 

    >>1
    奥さんも金髪の坊主頭てクセ強いね

    +26

    -3

  • 84. 匿名 2024/12/15(日) 00:43:10 

    >>27
    出ても、精子が飛びづらいから、子供できにくいよ

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2024/12/15(日) 00:43:28 

    >>6
    サムネイルでどっちがどっちかわからなかった

    +43

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/15(日) 00:44:49 

    >>77
    よこ
    お金あるなら老々介護になるよりいいかもね

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/12/15(日) 00:45:00 

    >>45
    藤岡さんちは奥さん出てきてないけど
    きっとすごい美人だろう。
    千葉さんちは野際さんも前の妻も間違いなく美人。

    +47

    -4

  • 88. 匿名 2024/12/15(日) 00:47:10 

    結婚12年目での子どもなら待望のお子さんなんだろうね

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/15(日) 00:47:15 

    >>65
    お前らキ〇ガイが誹謗中傷してるだけじゃない?
    少数でよく毎回頑張ってるよね

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2024/12/15(日) 00:47:43 

    >>1
    子供が1歳になる頃、旦那さんがかなり年上て人がいて(その人自身は40歳くらい)旦那さん何歳なの?て話しになって『60』て答えたら周り10人くらいいたけど本当に数秒シーンとしたよ。
    旦那さんが年上とは聞いててもせいぜい一回りくらい上の50代前半だと思ってた人が多かったみたいで。
    ちなみにお子さんは当時で1歳半と幼稚園児の子がいた。

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2024/12/15(日) 00:50:56 

    高齢だからとか別に気にしなくて良いと思うよ。そもそも子供を産む事自体が親のエゴだと思うから

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2024/12/15(日) 00:53:39 

    >>2
    年齢もだけど、この奇抜な奥さんにが凄い

    +37

    -6

  • 93. 匿名 2024/12/15(日) 00:54:28 

    >>16
    若くて稼ぎ悪いお父さんよりはずっと良いね

    +181

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/15(日) 00:55:11 

    この人まだ若々しく見えるなぁ。
    うちの子の同級生(小6)のお父さん83か4だよ。見た目も普通におじいちゃん。奥さんフィリピン人。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/15(日) 00:56:05 

    >>92
    わかるー

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2024/12/15(日) 00:57:00 

    女の人旦那さんと歳変わらなく見えるけど

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/15(日) 00:59:22 

    >>64
    お金ありそうだし平気じゃない?
    下の子なんて2歳だし大学卒業までお父さん生きてるかも分からないよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/15(日) 01:01:15 

    普通の親でも別に来て欲しくないし(普通働いてる時間帯なのに)
    先生もいつもと態度違うからあんまり意味のないことだなぁと思ってた

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/15(日) 01:07:05 

    批判してる奴って独身で貧乏なんやろな〜
    奴らに幸せな人らの思考なんて理解できんよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/15(日) 01:09:29 

    子供の結婚式でれるといいな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/15(日) 01:12:14 

    極論として親が子どもの意思とは関係なく「勝手に」生むという考え方は親の歳に関係なく言えること。
    ただ高齢の親を傷つけるために使うのは良くないと思う。
    子ども側の思いも考えて欲しいといいたいだけなら、伝わる言い方は他にいくらでもある。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/15(日) 01:12:41 

    高齢の親が恥ずかしくなる子供の気持ちもわかるから来ないでって言われるかもしれないけど、後で父親に会えなくなった時に世界一大好きだったのにって後悔するよ
    子どもだからわがまま言うのは当たり前だから、わがままも受け入れつつ将来の後悔がないように親子の時間を十分取るといいと思う

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/15(日) 01:16:58 

    >>2
    まぁそうでもないと27も下の女と結婚しようと思わんわな。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/15(日) 01:18:18 

    >>13
    真剣佑、よくここからあそこまでいったね

    +71

    -2

  • 105. 匿名 2024/12/15(日) 01:19:41 

    >>17
    なにがムカつくじゃ
    18歳で私を生んだ高校中退毒ママよりマシだわ

    +2

    -13

  • 106. 匿名 2024/12/15(日) 01:19:56 

    >>78
    禿げてんだよw察してやれよw

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/15(日) 01:22:43 

    父親の69才のインパクト強いけども、27才年下と言っても42才の母親となると…
    5才と2才こ子供の年齢考えたら、そっちもそこそこ年いってない?ってなる

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/15(日) 01:24:24 

    >>101
    ネットなんて弱者の掃き溜めなんだから正論なんて奴等には響かない笑

    弱者は批判ばかり

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2024/12/15(日) 01:26:14 

    >>92
    私も34で見た目そっくりだけど、ちゃんと相手いるし、気分で坊主したときも別にいいよ♪って言ってたから、好きなら見た目気にならないって人は沢山いるんだと思うよー

    +5

    -18

  • 110. 匿名 2024/12/15(日) 01:26:51 

    >>36
    不妊治療代はどこから出てるのか気になる

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/15(日) 01:27:11 

    >>16
    前にもトピに上がってた方かな。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/15(日) 01:39:00 

    この父親、うちの母と同い年だった
    どうでも良いだろうけど、私は43歳 この奥さんの方と歳近いか

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/15(日) 01:39:17 

    >>4
    どこが!?おじいちゃんじゃん

    +55

    -3

  • 114. 匿名 2024/12/15(日) 01:42:33 

    >>7
    男は60代でも子供を持てて本当は羨ましいと思ってるんだよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/15(日) 01:43:56 

    >>112
    私も43だよーw
    お母さん若いね!
    うちはどちらも70代だわ。というかこのご夫婦親子の年齢差だよね。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/15(日) 02:29:06 

    >>7
    このトピではコメントにプラス付いてるけど、ガル見てると高齢で親になった人否定する人多いよね。
    うち結婚遅かったから子供産んでも1人だけど今旦那47歳だよ。
    ガルで言うと障害児生まれるから妊活やめろとか言われる。

    +11

    -2

  • 117. 匿名 2024/12/15(日) 02:29:09 

    結婚12年後にお子さんができたんだね
    だとすると結婚した時は25歳と52歳
    くらいってことか。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/15(日) 02:37:36 

    >>117
    うーん、娘ならどう思うだろう
    複雑かも

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/15(日) 02:53:33 

    >>1
    2つ目の画像、桂小枝に似てる。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/15(日) 02:58:29 

    >>13
    ズボンの裾に うに って書いてあるかと思った

    +49

    -3

  • 121. 匿名 2024/12/15(日) 03:20:12 

    私ならお母さんに授業参観来ないでと言うかも
    パンチありすぎるw

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/15(日) 03:32:04 

    「27歳年下」って書かれると一瞬若く感じるけど、奥さんも高齢出産の域よね

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/15(日) 03:34:53 

    >>1

    うちの母なんて、三者面談の時に担任から「お婆ちゃんですか?お母さんですか?」って本人を目の前にして言われたよ。
    ↑私を産んだのが30後半

    上に兄妹いるのと、農家で日を浴びまくってるから、シワシワなのはしょうがないんだけどね。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/15(日) 03:59:15 

    >>1
    こういうのって良好な関係の話しか聞かないけど、当然上手くいかないパターンもあるよね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/15(日) 04:24:44 

    >>104
    いや、私はゴードンだと思う。

    +82

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/15(日) 04:45:34 

    全然いんだけど恐いのがこういう方を見て勘違いするアラフィフ、アラフォーのふつうの男声😅
    知り合いにいる…アラフィフ、地方だから田植え、稲刈りあって同居必須(自身もずっと実家暮らし)
    とにかく結婚するにあたって子供が譲れない条件で若い人がいいと…まじめに語るから発達でもあんのかと思ったわ
    人にこの話したりがるで投稿すると中国、フィリピンの人…てなる

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/15(日) 05:00:04 

    パパさん優しそうだし、無駄な若作りじゃないけど若く見えるし素敵!別に年齢プラカードぶら下げて出歩いてるワケじゃないし、このまま健康でいてほしいよね!27歳差だからどーのこーの文句言ってるのって、若い女性に相手にされないおっさんが妬んでるだけでしょw

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/15(日) 05:45:07 

    >>37
    向こうもアンタなんて産みたいと思ってないよ

    +35

    -3

  • 129. 匿名 2024/12/15(日) 05:55:04 

    >>37
    一言余計すぎる。
    そんなんで私生活だいじょぶそ?ww

    +19

    -5

  • 130. 匿名 2024/12/15(日) 05:56:36 

    >>92
    VTRでは普通の黒髪長髪だからテレビ出演時は事情があって金髪短髪なのかもね。
    深刻な事実があるかもしれないから容姿をとやかく言うのは地雷だよ。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/15(日) 05:58:07 

    >>16
    なら一般的な学校に行くかわからないもんね。
    私立とかインターナショナルスクールならまた違うと思う。
    色んな人がいそうだし。
    今は高齢出産増えてきたから他にも居そうだけど。

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/15(日) 06:02:56 

    >>104
    真剣佑とゴードン勘違いしてない?
    真剣佑普通に面影あるじゃん

    +59

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/15(日) 06:03:49 

    >>126
    中国、フィリピンの方と結婚してくれたら(お相手にも選ぶ権利はあるけど)日本人女性が被害にあわずにすむからそれで良いんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/15(日) 06:08:50 

    >>130
    年齢関係なくこの位思慮深い人が母なら嬉しい

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/15(日) 06:10:32 

    高齢でとかじゃなくてそれを言うなら子供を持つことは全て親のエゴでしょ。年齢で選別するとかじゃなくて、その後どうしていくかで変わるんじゃないのか?簡単に年齢や立場で差別する人は知能低いと思う。知能低い人は立場や年齢で差別するのが脳みそ的に一番簡単だから、そうする。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/15(日) 06:14:55 

    うちの母も高齢出産で忘れもしない小学1年の参観日に、親たちがズラッと教室の後ろに並び始めてたら悪気のないクラスの子が
    あっ!今入ってきたおばあちゃん!誰のおばあちゃん??☺️って聞いてきてめちゃくちゃ恥ずかしかった

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/15(日) 06:15:23 

    69歳のお父さんか…。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/15(日) 06:20:04 

    >>1
    親のエゴの話題の時エゴじゃないと否定するよりどうしても子供が欲しかったからと言ってくれた方が潔いとよく思う

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/15(日) 06:35:01 

    >>126
    記事の人は奥さんも高齢出産の枠だけどヤフコメ等見てると自分は高齢を叩かれて不快に思うのに高齢出産叩きはしてる人いるよね
    叩きというかもはや暴言レベルの
    自分がされて嫌な事はしないって親になりたいならまず守ってほしい事なんだけど出来ない人だらけだよね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/15(日) 06:36:27 

    もう既に産まれてる子に対してエゴだ何だと論ずる意味ある?
    無駄に傷つけるだけじゃん。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/15(日) 06:46:41 

    >>16
    な〜んだ
    解散!
    お金さえあれば悩みの9割は解決できるよ
    全然一般的な家庭じゃないじやん

    +127

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/15(日) 06:54:08 

    >>75
    うちは父親40代で産まれたよ。しかも波平みたいなハゲだったからおじいちゃんみたいで恥ずかしかった
    しかも周りの同級生のお父さんより上でさらにハゲてて老けてて運動音痴な上に痛風だったから運動会の父親参加の徒競走やリレーは悲惨だった。
    父親参加もクラス別だったから「あ〜あ、ガル子のお父さんがいるからうちのクラス勝てない」と一軍男子と女子に意地悪言われるし
    「最後のお父さんがゴールします。盛大な拍手で迎えましょう。」の拍手と共にゴールする父親が恥ずかしくて嫌いでした。
    「もう、みっともないから来ないで!お父さんのせいで意地悪言われた」
    と、言ったら
    「わかった。ごめんな」
    少し悲しそうな顔してました。
    しかし、それから父親はスキンヘッドに西部警察みたいなサングラスに革ジャンにアロハシャツみたいな厳つい服装で父親参観に現れました。
    ガル子が恥かかないようにと、斜め上に行ってました。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/15(日) 06:57:13 

    もっと高齢の人を知っているけど,子供の行事には子供のために絶対行かないと言っていたらしい
    部活の最後の行事には夫婦で初めて来るの見たけど年齢関係なくとても素敵な人だったな。
    お子さんも明るくて友達たくさんいて素直で良い子だよ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/15(日) 06:59:19 

    >>84
    チンチン長いなら大丈夫だよ

    ポークビッツは無理

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/15(日) 07:09:29 

    >>124
    あるでしょうね。だって統計上は自分の年齢真ん中にして前後3歳差ぐらいまでが大多数派じゃなかった?世の中の夫婦は。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/15(日) 07:10:06 

    >>107
    言われてみればお母さんの方も言われてもおかしくない年齢

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/15(日) 07:12:23 

    >>93
    真面目なら、若くて稼ぎが悪いお父さんの方がいいな。自分はね。(若くてギャンブルで金使っちゃって〜みたいなお父さんならやだけど。今の若者みたいに普通に低賃金、みたいな人ならそっちがいい)

    +13

    -4

  • 148. 匿名 2024/12/15(日) 07:12:27 

    5歳と2歳なら親にお金があるとか関係なく、園に迎えに行けば、今日のお迎えは爺ちゃんなんだね!とか言われるから子供は嫌な気持ちになるのは分かる。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/15(日) 07:19:03 

    >>6
    私も父ちゃんより母ちゃんが気になったわ

    +88

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/15(日) 07:22:23 

    >>58
    正直42に見えないね

    +39

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/15(日) 07:44:37 

    >>114
    子どもを少なくとも成人まで自分で育てる気があれば還暦で子ども持てて羨ましいなんてない
    女に育児介護丸投げできると思ってるからだと思う

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/15(日) 07:45:07 

    >>37
    素晴らしい家庭に育ったのにこんなこと書くのか

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/15(日) 07:46:45 

    >>103
    紀州のドンファンってもうそういうこと出来る体じゃないのにすごい年下の嫁もらって結局あんな最期になったよね

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/15(日) 07:47:25 

    >>125
    マッケンも子供の頃はこのゴードンみたいな感じだったからこの顔はポテンシャルを秘めてるんだと思う
    子供の頃、自他ともに認めるゴリラテイストの男子が成人する頃には長身堀が深めのイケメンになってた

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/15(日) 07:48:22 

    >>114
    全く羨ましくないんだけど。歳とってまで子育てに奮闘したくないわ

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/15(日) 07:50:14 

    >>13
    左側って野際陽子の娘なの?

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/15(日) 07:50:28 

    高齢が非難されがちだけど、お金があれば別にいいじゃんと思う。
    子が20歳の時60代だなんて大学費どうすんの〜とか言うけど、産むまでに貯金してきてるのがあるはずだし。
    体力ないのもお金で補えるし。
    わたしは30で産んで、旦那10個上なのにあまりお金ないから、2人目は作らなかったけどね。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/15(日) 07:57:36 

    >>113
    鍛えてるのか体つきが69才にはみえない

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2024/12/15(日) 07:58:28 

    >>1
    どんな結婚も子育ても本人達が幸せならそれでいい、他人が口を挟むことではないと思ってた

    でも、こないだ同窓会した時に高校一美人で性格も良かった子がアラフィフも今も独身、その理由が高齢出産した親たちの介護が10年ずつやってきたからだと語ってて色々考えちゃった
    パートナーに介護の手伝いさせたくなくて恋愛しないようにしてたし、そもそもその時間がなかったと
    責任感強い一人っ子だから背負い込んじゃったみたい
    私たちの子育ての話を眩しそうに聞いてて切なくなってしまった

    どんな年齢で産んでも子供の人生に影響ないよう心がけるのは当たり前だけど、高齢出産の人はより一層気をつけた方がいいとは思う

    +11

    -4

  • 160. 匿名 2024/12/15(日) 08:02:26 

    >>50
    マンハッタンで活動して六本木に事務所構えて、国内外の有名人のポートレート実績多数あるような人だしなあ
    そこらの家庭よりお金には困らないかもしれない

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/15(日) 08:22:08 

    27歳下だから奥さん相当若いと思っちゃうけど、42歳で5歳の子だから奥さんも高齢出産だよね。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/15(日) 08:24:32 

    息子高校生で部活の応援とか行くけど、
    お父さん達おじいちゃんみたいな人いっぱいいるよ。
    55くらいを過ぎると、もうみんな同じに見える。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/15(日) 08:24:34 

    >>6
    奥さんの方がクセ強い

    +68

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/15(日) 08:24:55 

    >>159
    10年ずつ時間差あったなら最初の10年の方は配偶者が介護するので彼女が介護する必要なかったのでは?
    その10年に恋愛も結婚もできただろうに、しなかったのは彼女自身の意思と都合だ
    高齢の親のせいにするのはおかしい

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2024/12/15(日) 08:29:21 

    >>16
    家事育児してるなら問題ないね。
    一般のジジイは若い女性との結婚は、絶対ナイジェリアだからな!

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2024/12/15(日) 08:29:41 

    >>1
    私の周り何故か高齢出産が多い
    大学の同期、会社の同級生
    仕事が楽しくて気がついたら30半ば
    結婚するも子供に恵まれず不妊治療
    40過ぎて初産だらけ
    幼稚園や保育園はギリ大丈夫だけど
    小学校きついって言ってた
    おとうさんよりお母さんの他の保護者との年齢の差が激しすぎるのと、50代になるとほとんどの人が外見がぐっと老ける。
    あと更年期や親の介護などで大変そう

    仕方ないけどもっと早く産むべきだったと全員言ってた

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2024/12/15(日) 08:32:22 

    別に問題なくない?
    女性が働いて行けばいいわけだし。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/15(日) 08:32:55 

    小中くらいの子供って親が若いってある種ステータスだからなあ(笑)

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2024/12/15(日) 08:38:02 

    >>94
    うちの子供の同級生にもいるけど、子供がめちゃくちゃ美形でスタイルもすごい
    親父が見た目じいさんでもフィリピンママのおかげで美形なのは羨ましい

    ずっとスクールカーストトップ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/15(日) 08:41:38 

    むしろ、母のがプラス10歳な印象。
    どぎつさが余計に年齢上に見える。
    年相応な髪型したらいいのに。
    奇抜すぎてお母さんの方こそ参観日くるの恥ずかしいわ。

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/15(日) 08:44:50 

    うちの旦那は3姉妹の運動会も参観日も入学式も卒業式も一切来なかった。結婚式すら行かないと言っている。
    激務という訳でもなくシンプルに興味がないとの事でもう諦めてる。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/15(日) 08:45:17 

    >>3
    本当にそれ
    うちの夫は年下で若いけど何もしない
    お金を稼いでくることと文句を言わないことだけがいいところ

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/15(日) 08:46:30 

    >>168
    それ昭和の底辺公立だよ
    今は親の経済力がステータス


    あとは本人の容姿と学力

    底辺学校は知らないけど

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2024/12/15(日) 08:46:56 

    >>79
    だよね。私(平成生まれ)の時も母達は小綺麗なスーツか、スカートとカーディガン、みたいな格好してた。
    普段着で来てる人居なかった。父親参観もお父さんたちスーツ着てたし。
    今はオフィスカジュアルっぽい人たまにいるくらいで、みんな普段着で来る。
    地域柄もあるかもしれないけどね。
    私立の小中学校じゃ流石に綺麗な格好すると思うけど。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/15(日) 08:49:22 

    >>169
    知人にもいる
    旦那は目が一重で日本人の不細工なんだけど、フィリピンの奥さんの血のおかげで子供はめっちゃ美人でスタイルがいい

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/15(日) 08:50:24 

    嫁が旦那褒めれば子供達もそんな嫌いにならないと思う

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/12/15(日) 08:52:17 

    >>152
    多分親もろくでなしなんだろうね

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/15(日) 08:58:05 

    >>124
    年上がお金持ちか一生現役の働き者でお金あれば大体うまくいく
    無職で女に依存するような定年後ずっと無職のサラリーマンなら無理

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/15(日) 08:59:01 

    >>175
    はあ?
    フィリピンでも美人でスタイルいいのは一部だけだぞ
    肌の色でわかるし

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:06 

    >>159
    >>1
    お金あって子供にきちんとした食生活と教育環境提供できるかどうかだと思う
    歳の差婚は大体年上男側が高学歴高収入なので優秀な子供に育つ傾向がある
    だからメディアは歳の差婚を叩く
    ハンニチは優秀な日本人の子供が増えると困るので

    ヤンママシンママほどむしろ乱れがち

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2024/12/15(日) 09:04:20 

    >>104
    いや、ゴードンでしょ。整ってるけど。真剣佑はこの写真の時点では既に顔が真剣佑。

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/15(日) 09:04:48 

    >>179
    でもその姉妹はめちゃくちゃスタイルがいいんだよね
    手足が細くて長い
    旦那の方はずんぐりむっくりなのに

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/12/15(日) 09:06:10 

    >>16
    知らなかった。なら全然大丈夫だね。子どもに資産だけは残しておけば。

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2024/12/15(日) 09:07:04 

    >>1
    あまりにも子供が減りすぎてる日本だから
    頑張ってる人の子育ては応援したい

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/15(日) 09:07:16 

    >>182
    うちの子のフィリピンハーフの男の子もめちゃくちゃスタイル良い
    高身長小顔で手足長いから日本人の骨格とは全然違う
    顔も綺麗だしかなりモテるらしい

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/15(日) 09:07:23 

    >>16
    ガクッ…
    ならなんの問題もないじゃん…

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/15(日) 09:08:03 

    >>181
    この女性誰?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/15(日) 09:09:13 

    >>185
    フィリピンも美形とブスと色々だよ

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2024/12/15(日) 09:09:17 

    奥さんもそもそも5歳2歳の母親としては若くない
    お金があって若々しくしてられような方なら別にいいのでは

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/15(日) 09:10:07 

    >>16 両親の年齢がかなり離れてても、子供に障害が出なかった・金は充分あるって状況なら普通に幸せじゃん。金のクリアが難しいのが一般家庭なんやないの。はい解散。

    +18

    -1

  • 191. 匿名 2024/12/15(日) 09:10:22 

    >>158
    未就学児の父が高齢者だよ···

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2024/12/15(日) 09:10:22 

    >>1
    60で子供ぽんぽん作った渋沢栄一が顔の時代
    子育てがんばれ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/15(日) 09:10:51 

    >>188
    横だけど多分フィリピンがブスだろうが日本人の地味な顔と合わさると美形になりやすいんだと思う
    フィリピンの血なら一重は避けられそうだし

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2024/12/15(日) 09:11:39 

    >>190
    年齢よりも若くてもワクセッシュ有りの方が障害率が圧倒的に高いよ

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2024/12/15(日) 09:13:14 

    もっと平均年収くらいの年の差高齢親が出てこないと言うこと無いんすけど。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2024/12/15(日) 09:14:26 

    >>194 ワクチン接種?コロナの?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/15(日) 09:14:38 

    >>1
    こんだけ子供達の面倒を見て頑張っていて有名なカメラマンでお金も稼いでる人に向かって、「子どもから授業参観に来ないでって言われたらどうする?」なんて愚問を聞くな。早ければ3,4年のギャングエイジや高学年になったら親に来ないでって言う子も昔からいるでしょ。今は授業参観も土曜と平日3日間くらいあって時間割も公開されて都合のいい時間に見に行くスタイルだから、昔みたいに父の日·母の日参観に作文を読むからワイワイ大勢の親が後ろに立って参観っていうのもすごく少ない。

    +5

    -3

  • 198. 匿名 2024/12/15(日) 09:19:39 

    >>166
    そうか?
    高齢出産がそんなに増えてるんなら、周りに同じ年齢層がたくさんいるってことじゃないの?
    むしろ若すぎる親の方が学歴もキャリアも乏しいってことで肩身狭いんじゃないの?
    育児と更年期と親の介護が重なる10年間はかなり辛いけど、辛いことをまとめて全部片付けるって意味では悪くないわ
    30代育児40代更年期50代介護とダラダラ30年間拘束されるよりも効率良いと言える

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2024/12/15(日) 09:31:18 

    >>58
    歳の差婚は上は若く見えるし下は年齢より上に見えがちだよね
    若さ吸い取ってんのかも

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/15(日) 09:45:19 

    >>6
    坊主

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2024/12/15(日) 09:45:54 

    >>1
    私が子供なら父親が高齢な事より母親が個性的すぎる方が気になる

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2024/12/15(日) 10:03:35 

    >>1
    トピの人奥さん?42歳?42より上に見えるけど
    おじいちゃんとむすめと孫だね
    「『授業参観に来ないで』と言われたら行かない」 5歳&2歳を育てる69歳父、27歳下妻「夫の年齢はあまり意識していなかった」 “高齢で子どもを持つ”のは親のエゴ?

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/15(日) 10:04:59 

    >>164
    そういう意地悪な邪推する人いると思ってたよ

    介護ってある日突然必要になるとでも思ってんの?
    彼女が社会人の頃には両親共に体調を頻繁に崩し、お父様が要介護と認定された時にはお母様も高齢でしんどくて彼女の手伝いが必要だった
    それを断れず自分の人生より親を優先してしまうのは、気立てが良く真面目で責任感強い彼女らしい選択だと私は思った

    介護はいつ終わるともわからない、軽くなるどころか重くなる一方の暗いトンネルだと彼女は言ってた
    今もお母様の面倒は見てるようだよ
    旅行すらもう何十年も行けてないみたい

    彼女は共依存なのかもしれない
    それを自己責任と他人が言い放つのは簡単だけど、高齢出産するならこういうリアルもありあることを想定して、お金や健康への配慮を人一倍すべきだというだけ

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2024/12/15(日) 10:33:05 

    >>123
    その担任のデリカシーの無さにビックリ。
    思っても口に出したらいけない事もあるって事が分からない人間が教師なんてね。
    まぁ教師って常識無い人多いけど。

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2024/12/15(日) 10:46:18 

    >>187
    前妻の野際陽子との子供
    マッケン&ゴードンの異母姉

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/15(日) 10:49:02 

    >>156
    そうだよ
    真瀬樹里

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/15(日) 11:08:54 

    >>4
    確かに若々しいけど、子供たちのお爺ちゃんにしか見えないw

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/15(日) 11:34:20 

    >>155
    男は若い奥さんが奮闘してくれると思ってるから

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2024/12/15(日) 11:42:11 

    >>37
    高齢なこと自体は全然いいけど、どうしても別れが早くきちゃうのが寂しい😞

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2024/12/15(日) 11:47:30 

    この夫婦は夫の年齢より妻の髪にびっくりするよ

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/12/15(日) 12:21:45 

    みなさん妻の髪型にけっこう厳しいね。似合ってるし別にいいと思うけどな。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/15(日) 12:58:43 

    >>123
    お母さんかおばあちゃんか分からない時はお母さんって言っておけばいいのに。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/15(日) 13:02:53 

    >>58
    今38だけど、自分と4つしか変わらないように見えない
    姑世代に見える

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/15(日) 13:05:24 

    >>13
    すごいねこう見ると子供たち全然誰にも似てない笑

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2024/12/15(日) 13:10:48 

    >>166
    会社で40超え初産はそこまで多くないけど確かにチラホラいるね。自分も含めて35〜39の初産が意外と増えてきたように思うけどやっぱりボリューム層は30代前半だね。
    早く産んでおけばって言葉は自分の都合で選択子なしだったけど40間近で欲しくなって焦って〜って人を除くと酷な言葉だよ。うちは新婚の時に旦那がガンになって数年闘病した結果の高齢出産だし、20代後半からずっと不妊治療しててやっと授かれた人だっているんだしさ。まあそれでも40代前半の初産は色々しんどいとは思う。それも旦那が同い年や年下じゃなくてかなり年上だと自分がしんどい時に頼れる体力のある誰かがいないってことだもんね。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/15(日) 13:11:26 

    >>1
    確かにお父さんよりはおじいちゃん寄りだけど
    お母さんのクセが強いからそっちにしか目がいかない笑
    下手したら子供に来ないでって頼まれるのはお母さんの可能性すらある(子供は悪目立ちするのが嫌い)

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2024/12/15(日) 13:20:15 

    27歳年下と言っても42歳だよね…

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/15(日) 13:37:19 

    ん?適齢期に産んだけど、私も行っていいか子供にちゃんと確認してるぞ。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/15(日) 14:03:31 

    >>4
    帽子をかぶったまま料理をしてるんだから察しなよ

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/15(日) 15:07:57 

    >>17
    まあ実際のところお金があればある程度解決できるもんね
    要介護とかになったらそれこそお金で解決してもらわないと愛情もすり減っていくから…
    今は幸せそうだし体調に気を付けて仲良く暮らすのがいい

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2024/12/15(日) 15:29:35 

    >>37
    みんなから叩かれて涙目逃走

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/15(日) 16:04:50 

    >>221

    あー居るよ?
    偽善者ばっかりだなーって思いながら見てる

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2024/12/15(日) 16:25:36 

    >>8
    本当にこれ。
    アラフォーの私自身が当時にしては親が高齢出産で、友達の親と一回り違う感じ。
    去年母が亡くなってしまったけど、周りの友達はまだ60代の両親の子とか多くてまだまだ一緒に過ごす時間が長くていいなぁーって思ってる。
    こればっかりはわからないけど、元気でいれる可能性が高いのは良いなぁと思う。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/15(日) 16:37:02 

    私の親と同じ感じだわw

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/15(日) 18:23:17 

    年収低いなら若けりゃ若い程良いに決まってるけど
    しっかり稼げるなら高齢のハンデキャップある程度なくなるよね
    金があれば幸せになれる訳じゃ無いけど
    金さえあれば不幸にはならない

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/15(日) 18:53:19 

    子供の発達障害等のリスクを何も考えてないからそんな歳になって子供作るんだよね 

    私も両親ともに高齢だったけど迷惑だから授業参観来るなって言ってた
    見た目からして老けてるわ価値観は古臭くて合わないわほんと恥晒しでしかなかった

    親の介護問題も同年代より早く来るし金があればまだマシだけど親が高齢で何一つ良いことない

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/15(日) 18:54:31 

    >>6
    思った。
    私が子供だったら、ぶっちゃけお母さんの方が学校来てほしくないかも(^o^;

    +13

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/15(日) 19:16:52 

    ヤングケアラーって言葉知らないの。
    中学生とかが、高齢親を介護させられたりするんだよ。
    エゴだよ。


    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/12/15(日) 19:52:18 

    >>67
    高齢親はそうやって擁護するよね〜

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/15(日) 20:01:50 

    >>16
    なーんだ、そういう夫婦なら問題ないじゃん
    一般的なサラリーマン家庭で夫は再就職してもお給料もらうのは70~75歳が限界…みたいな状況だったらアンタどうするの?だけど

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/15(日) 20:55:12 

    >>4
    例えば幼稚園児で父親50代以降はもう全部じいさんに見えるよ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/15(日) 20:57:48 

    >>202
    私のばあちゃん私が生まれたとき58だから、やっぱ違和感

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/15(日) 21:40:21 

    >>65
    横だけど、ガル民って別に全員同じ意見じゃないんだしさ
    何回でも同じ人が投稿できるんだし
    自分の見てるトピでたまたまそういう意見が多いからって総意にするやつなんなの?あほなの?

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/15(日) 22:00:36 

    >>214
    そう?全員奥さん似じゃない?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/16(月) 00:02:09 

    丸坊主のお母さんも大概だけどね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/16(月) 00:06:05 

    >>142
    お父さん素敵!うちの父も同じ歳な感じだけど、うちはおじいちゃんと間違われるのが面白くて2人でクスクス笑ってた。おじいちゃんでいいよね、ってあえて否定しなかったりとか。 
    小学校行事に父親があまり参加する時代じゃなくて他所の子の父親も見た事ないから、それもあるのかも。
    クラスの子も小学校までは純朴な良い子が多くてイジメとかも全くない穏やかなクラスばかり。中学で他所の小学校と混ざって、すごく厳しくなって衝撃だったくらい。なんにせよそういう面では恵まれてたのかも?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/16(月) 03:07:07 

    いやこんだけ奇抜な夫婦ならそういうニュースにもなるような現実送ってるよなw
    尋常じゃないわ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/16(月) 11:27:41 

    >>202
    父、私、娘達とほぼ同じ歳だからキツイ…
    精神的にクるものがある

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/16(月) 14:38:18  ID:Y4g2cL6jVd 

    この人に写真撮影してもらったけど、子供の笑顔引き出してすぐ撮影終わった。一日に何人もの赤ちゃん撮影して年齢の割にはエネルギッシュだった。。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/16(月) 20:35:40 

    不謹慎だけど、新潟少女監禁事件の犯人も父が67歳のときの子(母は35歳)

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。