-
2001. 匿名 2024/12/15(日) 17:43:21
>ゼクシィ結婚トレンド調査2022によると、首都圏のウエディングフォトの平均費用は21.6万円です。ウエディングフォトの主な撮影場所はスタジオかロケーションで、ロケーションのほうが高額な傾向にあります。
>なお東京駅丸の内駅舎前の広場は人気のスポットですが、原則として写真撮影は禁止されています。近くの「行幸通り」と呼ばれる道からの撮影であれば可能ですが、広場は利用できません。+3
-1
-
2002. 匿名 2024/12/15(日) 17:43:26
>>1993
多分、映えを狙ってんのかも
九州の田舎にはデカい交差点で撮る猛者もいたしw+2
-0
-
2003. 匿名 2024/12/15(日) 17:43:45
でもさーこのトピ来てる人の中に絶対いるよね
東京駅でウエディングフォトした人+17
-1
-
2004. 匿名 2024/12/15(日) 17:44:20
>>1856
よこだけどまずこれ(恥ずかしくないのかな)を考える+5
-0
-
2005. 匿名 2024/12/15(日) 17:45:56
>>1966
猥褻物陳・列・罪+0
-0
-
2006. 匿名 2024/12/15(日) 17:46:25
>>199
西洋建築と、洋装を着る日本人。
文化盗用が酷いね。+4
-7
-
2007. 匿名 2024/12/15(日) 17:46:40
>>3
新郎新婦じゃなくてウエディング業者が悪いと思う。+4
-0
-
2008. 匿名 2024/12/15(日) 17:47:05
>>1795
西洋建築と、洋装を着る日本人。
文化盗用が酷いね。+2
-7
-
2009. 匿名 2024/12/15(日) 17:47:51
>>1956
しかも写真撮りたいと思って真ん中行くと邪魔、空気よめって感じになるしね
なんでこっちが配慮しなきゃいけないんだろ+8
-0
-
2010. 匿名 2024/12/15(日) 17:48:17
>>1
>>508
※ 508さんが都民の人じゃないとしたら私の予想外れでごめんなさいです。
神奈川県民だけど、コッチにヘイト集めないで欲しい。
埼玉県民と千葉県民もいい迷惑だと思う。
ごめん嫌味言いたかないけど…東京さん達の嫌われる所ってそういう部分だよ。
(すぐ、都民にそんな人はいない、埼玉や神奈川や千葉の人なんじゃない?みたいに隣接県が犯人みたいに扱う所だろう)
スッゴイ辛口ごめんですが、埼玉・千葉・神奈川、東京隣接県であまり名前上がんないけど山梨にしても、東京って近いし地域によったら電車1本でいけるので、そこまで東京ブランド憧れないんだよ。
隣接県民ってそう東京だ東京だとか有難がってないよ。
近所とまではいかないけど、ちょっと時間を掛ければ行ける便利なお隣さんという程度の感覚なんです。
なんで都民って全国各地のどこでもが東京ブランドで羨望の眼差しで見てる風に思うのかね、そういう部分はほんとダサい思考回路なので注意した方がいいです。
また、なんで埼玉をライバル視というか、こういう時に犯人役として東京の人って祭り上げたりすんの?近年、東京の人達って埼玉を気にし過ぎでは?
ちなみに↑でここまで書いたのは理由があります。
私、ブライダル業に身は置いてないけど、仕事がクリエイティブデザインやってる都合上、カメラマンはじめスタジオ関連の事に従事してる人やクライアント様にまんまブライダル業界の方がいるから、話を度々聞くんだけど、
フォトウェディングの依頼主は『撮影場所の地からは遠方の人』が結構多いそうです。
〇東京が撮影地の場合は→地方の人など、外国人もいるとか。
〇北海道や沖縄など観光地が撮影地の場合は→東京や我が県神奈川を始め首都圏内や大阪など都市部地域
これは、ウェディングフォトを撮影したついでに観光も出来るというプチ新婚旅行も兼ねてる人が多数だからなんだって。
旅行+フォトウェディング(ハネムーンフォト)というのは、今って気軽に行けるタイプの国内旅行パッケージとして結構人気があるんだよ。1泊2日~2泊3日でいけるような軽度なプランとかさ。
そして、自分の地元近くで旅行も悪くはないにしても、ちょっと思い出感は欲しいから国内で少し遠い所にするのが丁度いい考えるのが人間の心情じゃないですか。
こういう流れがあるって塩梅。
ちなみに遠方の次に多いのは大体どこの地も『フォト撮影だけしたいような、そこの地域の地元民』なそうなので、東京撮影だと一番多いのは遠方の地方民ですが、その次が東京が地元OR東京在住の人って感じになると思うよ。
都内で撮影してる中には、東京隣県の埼玉・神奈川・千葉・山梨もいるにはいるだろうが全体的な数としてはそこまで大多数派じゃなく、地方から来てる人のが多い感じなのじゃなかろうか。
また508が言うように隣接県は、神奈川なら横浜や鎌倉などの湘南、千葉はディズニーやここも海地域、山梨はザ富士山素材がありますので、映え意識もするなら自分の地元県を選ぶケースも沢山だろうし、
埼玉の事を508は言い回しが馬鹿にしてるけどさ、埼玉もウエディングフォトに最適な地は多く、特に紅葉とか和装の方がいいって人には合ってるかも…綺麗な公園など多いので自然背景をベースにしたい人は選ぶ人がわりかしおられる印象ある。華雅苑とかそうじゃないかしら。
こういう理由もあって、隣接してる4県はそこまで…東京で撮影しなきゃ意識もなさそうなんよね。
次投稿に続く。長いから分けます。+1
-9
-
2011. 匿名 2024/12/15(日) 17:50:11
>>1968 横だけど
既婚じゃない?独身だったら秒で見つかると思うの。高嶺の花男だよ。+0
-0
-
2012. 匿名 2024/12/15(日) 17:51:58
どうして日本人は「偽物教会」で結婚式を挙げるのが好きなのですか?
日本では、一度もキリスト教教会に行ったことがない人で、「偽物教会」で結婚式を挙げることが非常に多いです。
結婚式会社所有の偽物教会では、偽物礼拝も行ったり、その辺にいる外国人さんにお小遣いを払って、偽物牧師さんにして、カタコトの日本語で式で言うスピーチなどを読ませたりします。
「結婚って、人の人生にとって最も大切なことであるはずなのに、偽物だらけの会場で行われても、違和感を感じないのかな...」
と不思議に思いました。
ここで、ガル民皆さんに質問です:
・どうして自分の国の伝統に従わないで、「偽物教会」で式を挙げることが流行っていますか?
・逆に、外国人が「偽物神社・お寺」を作ったり、適当に海外に住んでいる日本人を偽物お坊さん(?)にして、偽物の和式結婚式を挙げたら、貴方はどう思いますか?+3
-6
-
2013. 匿名 2024/12/15(日) 17:53:15
>>1997
よこだけどそういえば雑誌の撮影なんかではこういったクレームあるにはあるんだろうけど聞かないですよね
それほど東京駅でのウェディングフォト撮ってる人多いのかなと思う+0
-5
-
2014. 匿名 2024/12/15(日) 17:54:53
>>2010からの続きの投稿です2回目
>>1
>>508
※ 508さんと472さんが都民の人じゃないとしたら私の予想外れでごめんなさいです。あと私は隣の神奈川県民となります。
>>472
>新郎新婦2人とも鳥取在住とかだったら、めっちゃウケる
1回目投稿(>>2010)で私が指摘した【(業界の人に聞いたら、ハネムーンフォト国内旅行プランなどで)フォトウェディングで依頼主として多いのは『撮影場所の地からは遠方の人』が多い】らしいので、その読みも当たっているだろうけど、
東京民の方々は“めっちゃウケる”とか馬鹿めみたいに他県民を罵れる立場でもないぞ。
逆に沖縄とか北海道みたいな観光地では都民のカップルがウエディングフォト撮影して、その後にプチ旅行してたりして、その観光地の交通の邪魔になってたりもあるんだから、お互い様なんだけど。
沖縄の人が「ウチの県内でウエディングフォト撮影してるの、新郎新婦2人とも東京在住とかだったら、めっちゃウケる」言ってたら、そうですね。って共感しますかね?
何コイツ性格悪いヤバイ触れちゃいけない人だとかなりませんか?
>>1みたいなマナー悪い方々は以ての外であるんだけど、
東京でこういう風に問題になりやすいのは、観光地としての整備進んでるエリアが乏しい上に、そういうノウハウに関しては東京は最下層といってもいいぐらいにレベルが低い(貶しで書いてないです、ただの分析みたいなもの。オフィスや商業ビル街&住宅地が主な所だから仕方ないといえば仕方ないんだど…同じ都会でも大阪みたいに昔から旅人相手にも商売してきたような地域柄じゃないから)
一部の昔からの東京の中でも観光地として生計立ててきたようなエリアは勿論違うし、食べ物関連は日本って世界の中でも有数のグルメ大国なので、店単体や飲食街とかはシッカリしててレベル高いんだけど、東京全体って括りで見るとどうしても粗が多いのよ。
だから処理しきれず捌ききれずで、こういう問題が結構出てきてしまう。
ウエディングフォト撮影などに最適な観光地としてのキラキラ提供できる場所も限られてるしね。
それが他の地域、都民がウエディングフォト撮影旅行にでも行きそうな沖縄や北海道とか、東京隣県でも神奈川だと横浜や湘南、千葉だとディズニー関連など、埼玉だと庭園多いだけにロケーション撮影地あるから、土台として既に持ってて整ってる地域が多いから東京ほどトラブルに発展するのが割合少ないんだろう。
他県が東京に比べてフォト撮影件数少ないだとしても、こういう苦情出るようなトラブル件数を割合に変換すると(依頼件数を100とした場合にトラブルあったのは15%ほどだったとか、そういうのにデータを見た時にってこと)東京ってその割合が圧倒的に高いみたいなんでね。
だからだと思うが、そういえば、知り合いのカメラマン(東京に隣接してる4県の内、どこかの在住で撮影スタジオも隣接県にあると思ってください)の何人かは都内での撮影はあんまり割よくないしイライラする事多いので楽しいとは思えない時多い、他だとそうじゃないんだけどなぁ隣接4県とかだとスンナリ終わる時の方が多いのに。って愚痴言ってたの思い出した。
東京も撮影してOKなのはココとココです、事前にスタジオ撮影するようなのは許可申請必須とか、しちゃってもいいかもしれない。
長くなってごめんです。
でもこれ、実は地方田舎も都会人もお互い様な出来事ではあるんよ。撮影に使わせていただいてるって意味ではね。+1
-10
-
2015. 匿名 2024/12/15(日) 17:55:04
>>854
新婦のワガママだよね。横目で見ながら旦那さんが気の毒だなあと思いつつ通り過ぎる。特に今は寒いしね。+9
-0
-
2016. 匿名 2024/12/15(日) 17:55:04
>>1956
邪魔なら別の場所で撮れば?いくらでも撮影できる場所ありますけど?+0
-8
-
2017. 匿名 2024/12/15(日) 17:55:14
>>1941
この土地JRじゃないから、フォトウェディングの業者が好き勝手してるんでしょ
実際見ると駅から少し離れてるところにカップル沢山いるよ
今の時期は寒くて結構語尾荒げてる夫婦とかいる+4
-0
-
2018. 匿名 2024/12/15(日) 17:55:26
いつだかニュースかなんかで大雪降ってる中撮影してるところ放送してたけど見てられなかった+0
-0
-
2019. 匿名 2024/12/15(日) 17:56:38
>>1804
迷惑かけてますよ!
東京駅フォト撮った人なのかな
普通に邪魔だよ+7
-1
-
2020. 匿名 2024/12/15(日) 17:57:10
>>298
なぜ東京駅はダメでビーチや神社は素敵なの?笑🤭理論崩壊してますよ?
+0
-8
-
2021. 匿名 2024/12/15(日) 17:59:00
>>2013
雑誌の撮影は早朝とか時間帯を選んでると思うよ。六本木のミッドタウンが出来たばかりの頃によく見たけど、午前8時前に終了するような感じでやってた。みんなが出社してくる前に終わらせてるから全然迷惑にならないし、撮影許可も取ってると思う。+9
-0
-
2022. 匿名 2024/12/15(日) 17:59:04
>>3
ドリアンで+1
-0
-
2023. 匿名 2024/12/15(日) 17:59:07
>>2003
いると思う!
良識なコメントにマイナスしてる人と、迷惑かけてない、邪魔じゃないってコメントしてる人そうだよね。笑+8
-2
-
2024. 匿名 2024/12/15(日) 18:01:31
>>2021
凄い、プロの仕業
なるべくトラブルにならないようにやってるんですね
教えてくれてありがとう+0
-0
-
2025. 匿名 2024/12/15(日) 18:01:41
>>1994
余裕で歩けるし時間あったら見に行くわ。他人のウェディングフォト撮影なんて見る機会無いし綺麗なドレス見たいし。ガン見していいから外で撮影しているんでしょ?+3
-3
-
2026. 匿名 2024/12/15(日) 18:01:43
ハウステンボスのバラが沢山咲いている所で結婚式していたのを見たけどキレイだったなぁ+2
-0
-
2027. 匿名 2024/12/15(日) 18:01:52
>>1763
ここ場所代払ってる業者いないはずだよ
だからボッタクリ業者に人気+10
-0
-
2028. 匿名 2024/12/15(日) 18:02:59
>>1221
そこで出会ったんじゃない?+1
-0
-
2029. 匿名 2024/12/15(日) 18:03:30
絶対風邪引く+1
-0
-
2030. 匿名 2024/12/15(日) 18:03:33
>>3
うちの猫のウン…+2
-0
-
2031. 匿名 2024/12/15(日) 18:04:04
>>1937
あなたは一生ウェディングフォトなんて撮ることないだろうからね。+0
-5
-
2032. 匿名 2024/12/15(日) 18:04:51
スタジオで撮ってバックの画像加工したら解決やないの?
公共の場所って知ってますか?って聞きたい。
テレビのロケもそうだけど。+2
-0
-
2033. 匿名 2024/12/15(日) 18:05:10
中国人が多そう+0
-1
-
2034. 匿名 2024/12/15(日) 18:05:11
>>1
本当に邪魔なので、侮蔑の目を向けられていると早く世論が変わって撮影無くなって欲しい。
大人しくフォトスタジオかホテルで撮影してください。
+5
-0
-
2035. 匿名 2024/12/15(日) 18:07:01
>>9
人生で1番幸せな日に他人から「邪魔だな」って思われるのも、自分が「通行人邪魔だな」って思うのも嫌じゃない?+6
-1
-
2036. 匿名 2024/12/15(日) 18:08:03
>>382
これがもっと定着すると良いよね+1
-0
-
2037. 匿名 2024/12/15(日) 18:08:30
>>389
これがもっと定着すると良いよね+4
-0
-
2038. 匿名 2024/12/15(日) 18:08:33
コンビニ富士山もそうだけど、
自分たちが映え写真撮れれば、他人に迷惑かけてもいいって人がものすごい増えた。
実際、SNSではいいねの多さがステータスになってるんだから、その写真が迷惑行為をした上で撮られてるかどうか関係ないし。
SNSのせいで、1枚の写真で評価される薄っぺらい世の中になったな。+5
-0
-
2039. 匿名 2024/12/15(日) 18:09:06
>>1966
その場ではアウトw
投げて即逃走で!+1
-0
-
2040. 匿名 2024/12/15(日) 18:09:18
>>2034
フォトウェディング調べた時に東京駅出てくるんだけど、ちょっと安いんだよね
目白庭園の三分の一、浅草の半額、お台場より少し高いくらいだから、お金ないけど映えたい新婦が選んでるのかなって+10
-0
-
2041. 匿名 2024/12/15(日) 18:09:39
>>1756
1659です。隔週で通りかかるし、平日も行くことあるけど、ウエディングフォトをやってる全員が日本人です。今年は避ける為に駅寄りのルートを通らないで、仲通りを通っているから間近で見てないけど、去年見た限りでは、ウエディング以外の撮影は中国人が多かったかな。
日没後にガス灯のような街灯が灯された感じが、ロマンチックな感じなのでウエディングフォトの撮影に人気があるんだと思う。でも、最近、仲通りに進出してきたのは理由がわからん。石畳がいいのか?こっちはバカップルの邪魔をしないように仲通りを通るようにしているので、元の場所に引っ込んでもらいたい。+1
-0
-
2042. 匿名 2024/12/15(日) 18:12:16
何年か前に錦織圭と元モデルのウェディングフォトがその辺の街中で撮られた感じで、なんでこんなところ??と不思議だったんだけど都会では流行ってたのね+0
-0
-
2043. 匿名 2024/12/15(日) 18:12:49
>>20
等身バランスwww+0
-0
-
2044. 匿名 2024/12/15(日) 18:13:45
>>2013
職場だから見るけど、丸の内もウェディング雑誌は朝撮ってるよ!人いないから迷惑にもならない。
+0
-0
-
2045. 匿名 2024/12/15(日) 18:19:59
>>164
それがいいね!!!+0
-0
-
2046. 匿名 2024/12/15(日) 18:21:34
>>1978
日比谷勤務なら行幸通りや東京駅前は離れてるから気にならないんじゃない?
この近くで働いてると数多すぎて邪魔に感じる時あるよ+0
-1
-
2047. 匿名 2024/12/15(日) 18:21:40
チビで顔でかいから一般人だなって遠目に分かるよね
+3
-1
-
2048. 匿名 2024/12/15(日) 18:22:00
>>3
ぶつけても誰か分からんし誰も何も言わないよなーそれにしても邪魔くさ。+1
-0
-
2049. 匿名 2024/12/15(日) 18:22:27
朝の8時くらいからフォトウエディングしてるよね。
日本も韓国も中国もフォトウエディング好きよね〜+0
-0
-
2050. 匿名 2024/12/15(日) 18:23:01
>>6
東京駅は日本人が多いよ
+1
-0
-
2051. 匿名 2024/12/15(日) 18:23:36
>>2013
テレビのロケ隊は通行人に横柄だよね
ブランチのグルメ特集のスタッフに
どけ!みたいに昔言われたことある
ようがあってあるいていただけなのに+12
-0
-
2052. 匿名 2024/12/15(日) 18:25:35
>>1482
ネギ坊主の天ぷらおいしくて好き+1
-0
-
2053. 匿名 2024/12/15(日) 18:26:41
>>470
そう思ったw
+4
-0
-
2054. 匿名 2024/12/15(日) 18:26:55
>>20
さすがにこれはひくし、迷惑すぎる
+2
-0
-
2055. 匿名 2024/12/15(日) 18:27:15
>>2040
第一位が東京駅になってますね
二位の目白庭園との和洋装コンビネーションプランもあるw+0
-0
-
2056. 匿名 2024/12/15(日) 18:27:32
>>1795
水の真ん中、車沈んでるのかと思った+7
-1
-
2057. 匿名 2024/12/15(日) 18:27:35
>>2044
やはり雑誌の人はその辺り心得ているんですね+2
-0
-
2058. 匿名 2024/12/15(日) 18:29:36
>>6
アメブロ上位の人も何年か前に撮影してたりするので 参考にする人もいそう+0
-0
-
2059. 匿名 2024/12/15(日) 18:31:16
お金持ちがインスタに載せてるフォトって海外、帝国ホテル、リッツ、グランドハイアットあたりが多いイメージ
+5
-0
-
2060. 匿名 2024/12/15(日) 18:31:19
>>2006
自分は結婚式どんな感じだったの?+3
-0
-
2061. 匿名 2024/12/15(日) 18:32:46
>>2040
都内で20万は安いよね。地元のチャペルで撮ったけど25万もしたよ。+2
-0
-
2062. 匿名 2024/12/15(日) 18:34:10
撮影してる後ろに江ノ電自転車ニキみたいに写り込んだら新郎新婦ブチ切れるかな?+5
-0
-
2063. 匿名 2024/12/15(日) 18:36:53
テレビ番組の撮影ですら邪魔者扱いされるから低姿勢になってきてるのに、一部の動画配信者や一般人は凄いなー+1
-0
-
2064. 匿名 2024/12/15(日) 18:37:31
>>1
すぐに離婚する癖に+2
-1
-
2065. 匿名 2024/12/15(日) 18:39:12
>>2044
朝も昼も夜も邪魔なんでしょ笑?
丸の内勤務だけが自慢な人。+0
-5
-
2066. 匿名 2024/12/15(日) 18:39:55
>>1191
だから撮影って早朝とかも多いよね
ウェディングフォトもせめて早朝か真夜中にやれ+6
-2
-
2067. 匿名 2024/12/15(日) 18:40:15
>>1184
東京全然関係なくて、ただ愛車とともに東京駅でウェディング撮影をしたいからと九州から東京駅まで車で行った人がいたよw
スピード違反常習犯の某外車乗り+3
-1
-
2068. 匿名 2024/12/15(日) 18:43:23
お金貯めて結婚式したほうが幸せになれるよ
+1
-0
-
2069. 匿名 2024/12/15(日) 18:43:24
東京にずっと住んでて東京で結婚する人もここで撮りたいの?
わたし地方在住だから分かんないんだけどみんながこぞってウェディングフォト撮ってる風景ってなんかダサくない?
+5
-0
-
2070. 匿名 2024/12/15(日) 18:45:35
>>2069
あり得ない
そんなことしたら裸の王様だよ
+1
-1
-
2071. 匿名 2024/12/15(日) 18:47:29
こんなところよりアフタヌーンティー発祥のホテル?の方が憧れる
よく小説とかに出てくるし
都内なのに自然がいっぱいで美しいらしいし+1
-0
-
2072. 匿名 2024/12/15(日) 18:50:02
>>2069
東京生まれ東京育ちで丸の内にはチャリで行けるけどやってる人ダサいよ
寒くないのかなって思う+5
-1
-
2073. 匿名 2024/12/15(日) 18:53:23
私は北関東出身の田舎者だったからこそ東京駅好きだな
ザ東京って感じがするし
銀座、日本橋、丸の内が好き
+1
-0
-
2074. 匿名 2024/12/15(日) 18:53:55
>>1509
パワーワードすぎるw+8
-0
-
2075. 匿名 2024/12/15(日) 18:56:20
新婦の背中とかじーっと見てる観光客のおじさんとかいるよね
新郎もそれでいいの???+1
-1
-
2076. 匿名 2024/12/15(日) 18:58:23
>>386
いやいや、邪魔だなくらいは思うけど
容姿についてなんか言ったりは絶対しないでしょ+1
-3
-
2077. 匿名 2024/12/15(日) 18:59:31
>>568
あそこはそこまで人通り多くないし、普通に道通れるから気にしたことなかった
なんかの撮影かと思ってたけど、フォトウェディングが大半なのね+4
-0
-
2078. 匿名 2024/12/15(日) 19:02:53
ああいう人たちってどういう人種なんだろう?
東京駅の近くで結婚式とか披露宴してるってことなのかな?
もしくはこのフォト撮影のためだけに東京駅に来てるのかな。
ま、どーでもいいんだけどね。+3
-1
-
2079. 匿名 2024/12/15(日) 19:06:58
すごい雪の中東京駅でウエディングフォト撮影してたカップルをニュースで見たことある
色々な意味ですげーなと思った+2
-0
-
2080. 匿名 2024/12/15(日) 19:08:59
一時期はやったフラッシュモブ・プロポーズより、少しだけマシ、なのかも、、、
YouTubeにいまだにあがってるフラッシュモブ・プロポーズを、1-2年に1回くらいみて、離婚しちゃってる人たちもいるかもな、、、と考えたりもする。+5
-0
-
2081. 匿名 2024/12/15(日) 19:16:47
>>2069
東京住んでてここで撮ってる人を知らない
丸の内って言っても結構はサラリーマンの街だから、こんなとこで撮りたくならないよ+4
-0
-
2082. 匿名 2024/12/15(日) 19:22:32
>>2046
よく仲通り通って新丸まで行くよ
でも行幸通りって横切る人は結構いるけど、通勤組は挟んだ歩道通るし、東京海上のビルは工事中だし
行幸通りの真ん中の広場通る人って、皇居側に行く観光客ばかりじゃない?+1
-0
-
2083. 匿名 2024/12/15(日) 19:25:26
>>2025
夕方通ると数組見かけるけど、ガン見してる外国人はいるよ+2
-0
-
2084. 匿名 2024/12/15(日) 19:32:20
>>2077
私も邪魔に思ったことないから、何でこんなに叩かれてるか分からない
和田倉噴水公園の方でもよく見かけるけど、それ以上に観光客が多いから別に気にならないけどな+2
-1
-
2085. 匿名 2024/12/15(日) 19:36:39
>>1317
中央区だとどの辺りでやってるの?+1
-0
-
2086. 匿名 2024/12/15(日) 19:57:14
>>118
通行人には邪魔だけど、写真撮る人同士ならお互い様じゃない+3
-0
-
2087. 匿名 2024/12/15(日) 20:03:53
地方から上京した友達を丸の内イルミに案内する予定なんだけど嫌だな。22:00くらいもフォトカップル多いかな?+0
-0
-
2088. 匿名 2024/12/15(日) 20:05:34
>>1957
横
エリートから程遠いのに妄想で語ってて可哀想な人+2
-0
-
2089. 匿名 2024/12/15(日) 20:06:30
>>1464
田舎の人って恥ずかしいとか、みっともないとか、そういう慎ましい感性なさそうだもんね。+0
-0
-
2090. 匿名 2024/12/15(日) 20:08:44
>>1278
いや、知ってますよ(笑)観光ガイドしてるんで…+1
-0
-
2091. 匿名 2024/12/15(日) 20:09:26
>>1930
仕事場って一生懸命働いてたら、身を削る体験や悔しい経験やら経て複雑な感情がたくさん湧き上がる場所だと思う。
それを思い出のある場所ってピンク色に思えるのは大した仕事してなかったんだと思う。+3
-1
-
2092. 匿名 2024/12/15(日) 20:10:21
>>2084
場所を占有するからでしょ。
観光客は流れていくけど、そいつらは立ち止まって機材並べてそのスペースから動かないもん。+5
-1
-
2093. 匿名 2024/12/15(日) 20:15:55
誰かのエゴが誰かの迷惑になってるなら、富士山のローソンと変わんないよね。ただ背景がいいだけのこと。+4
-0
-
2094. 匿名 2024/12/15(日) 20:22:14
>>866
関係者誰も心配しないどころか自分のことしか考えられないのね+4
-0
-
2095. 匿名 2024/12/15(日) 20:23:08
>>1992
あなたの想像する「駅前」の感覚だとそう思うのかもね。+0
-1
-
2096. 匿名 2024/12/15(日) 20:26:52
>>2091
ピンク色ってw
ひがんでるあなたよりマシです。職場やその土地を愛せないのは不満だらけだからでしょ。狭すぎる価値観を人に押し付けない方がいいよ。+0
-2
-
2097. 匿名 2024/12/15(日) 20:44:45
>>1847
夫が東京駅周辺で働いてるって嘘でしょ?丸の内で働いている人なら、あの場所に陣取って撮影してるのがどれだけ邪魔なのかわかるはずだけど。
あの場所は両側に横断歩道がある中央地帯で長い横断歩道が渡りきれない時にあの場所で止まる人がたくさんいる場所だよ?言うほど広い場所でもなく四方八方から歩く人が行き交う場所。そんな場所に機材持ち込んで勝手に撮影してるくせに通行人を邪魔者扱いしたり本当迷惑なんだよ。撮影時しか来ない勝手なアホは周りも見えておらず良い撮影スポットとか言ってるんだろうけど。+6
-2
-
2098. 匿名 2024/12/15(日) 20:51:58
皇居とか行く人は地方の人+1
-1
-
2099. 匿名 2024/12/15(日) 20:55:37
>>2096
見ず知らずの大勢の人に自分たちをさらす鈍感さがほんとにキショいなぁと思います。ヒガミなのかな?生理的なものだけどなぁ。+2
-2
-
2100. 匿名 2024/12/15(日) 21:00:25
九州出身だからいつか日本橋とか勝どきに住んでみたいわ
今は世田谷だから
+0
-0
-
2101. 匿名 2024/12/15(日) 21:09:54
>>2088
幸せから程遠い人のほうが可哀想😢+0
-0
-
2102. 匿名 2024/12/15(日) 21:10:30
>>2097
ヨコだけど、
よく写真撮ってるのは駅前広場じゃなくて、行幸通りだよ〜+1
-1
-
2103. 匿名 2024/12/15(日) 21:11:56
近所の広い公園で中国人か台湾人カップルがウェディングフォト撮ってる
こんなどこにでもある公園で撮る意味ってなんだろうと思う+7
-0
-
2104. 匿名 2024/12/15(日) 21:13:13
>>2099
そんなに嫌なら転職でも引越しでもしたらいかがか。よほど幸せな人が憎いのか、ずっと絡んでくるけど。+1
-3
-
2105. 匿名 2024/12/15(日) 21:18:18
>>1757
どんな会社w 人事が僻みババアなの?+2
-1
-
2106. 匿名 2024/12/15(日) 21:21:27
>>2092
よく見かけるけど、そんな大袈裟な感じじゃないよ
ホテルでもガーデンでウェディングフォト撮ったりするけど、同じ感じ+1
-1
-
2107. 匿名 2024/12/15(日) 21:23:30
>>1792
そりゃ不幸なあなたは温かい目で見られないでしょうね。実際には多くの人たちが「きれい」「おめでとう!」と言ってくれたよ。これが事実。自分が迷惑だと思うからみんなもきっと迷惑してるっていう被害妄想やめてくださる?+2
-4
-
2108. 匿名 2024/12/15(日) 22:01:05
>>2003
年齢層的にいなそうじゃない?
ガルよりだいぶ若い層だよね+3
-0
-
2109. 匿名 2024/12/15(日) 22:30:24
>>715
知るか
そんな心配より他の方の迷惑考えて+1
-1
-
2110. 匿名 2024/12/15(日) 22:31:47
>>2016
そっちがね。+1
-0
-
2111. 匿名 2024/12/15(日) 22:34:19
>>2051
無視でいいでしょ。何様なんだよ。
スポンサーに苦情だね。
スタッフの名前聞いたほうがいいね。+3
-0
-
2112. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:11
>>2047
芸能人気分になるんだろうけど
けっこう身の程知らずだなとは思ってみてる+4
-0
-
2113. 匿名 2024/12/15(日) 22:52:09
>>2107
嘘松くさ・・・+3
-1
-
2114. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:00
皆そんなに東京駅に縁あるの?
夜景でももっと人に迷惑もかからない素敵な場所はいくらでもあるのに何故あの場所だけが人気なのかは純粋に疑問+3
-0
-
2115. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:58
>>2097
朝は出勤しながら「ムキ―!」昼は職場から「ムキ―!」夜は帰りながら「ムキ―!」寝る前にも思い出して「ムキ―!」なんですね…。毎日毎日負の感情に支配されてて可哀そうです。+1
-2
-
2116. 匿名 2024/12/15(日) 22:56:36
結婚しない人増えてるとか言ってるけどカップル邪魔になるほど溢れかえってるならまだまだ大丈夫そうね+2
-0
-
2117. 匿名 2024/12/15(日) 22:58:35
>>2096
嫉妬とか僻みだと本気で思ってるの?
>職場やその土地を愛せないのは不満だらけだからでしょ。
職場大好きなんて人嘘くさいなあ+0
-0
-
2118. 匿名 2024/12/15(日) 22:59:41
>>2096
嫉妬とか僻みだと本気で思ってるの?
>職場やその土地を愛せないのは不満だらけだからでしょ。
職場大好きなんて人嘘くさいなあ
+0
-0
-
2119. 匿名 2024/12/15(日) 23:05:03
ここの書き込みみてもわかるけど
自分たちが幸せ(?)なのをみせびらかしたいっていう感じなんだろうなあと思った
幸せそうなのをみせびらかして周囲にマウントっていうかまあ承認欲求だよね
インスタのキラキラ女子と一緒というか
そんな感じに見える
みててさもしいなあと思うから、景観としては目に入るとなんかこう悲しくなるんよ
そこまでしてみせびらかしたいんか?と+3
-1
-
2120. 匿名 2024/12/15(日) 23:14:42
>>1952
普通に何の撮影してるんだろう?
って見られると思うけど
ていうかこういうとこで撮影する人たちは見られてるのが嬉しいんじゃないの?
だからこういうとこで撮影するんでしょ?
見られたくないの?見られたいの?どっちなん???+3
-0
-
2121. 匿名 2024/12/15(日) 23:14:45
>>2117
しつこく絡んでくるのがなによりの証拠w+0
-0
-
2122. 匿名 2024/12/15(日) 23:16:55
>>23
唐突だけど
「ここが東京だよ!おっ母さん!」ってフレーズが頭に浮かんだ
+3
-0
-
2123. 匿名 2024/12/15(日) 23:22:45
>>2119
要約すると「悔しい!!!!!」ってことね。だれも見せびらかしたいわけじゃない。結婚の記念にいい写真を残したいという思いだけ。それをひねくれた目で見ているあなた。+2
-6
-
2124. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:02
>>2123
いやいや、悔しいなんて微塵も思わない
いい写真を残したいっていう気持ちも理解するけど
何故その場所でとるのか?っていう謎すぎて
テーマパークのお城や迎賓館とかと違うのにさ
東京駅は良い建築物だけど
あまりウェディングフォトで荒らしてほしくないんだよ
そういう場所じゃないのよ
日本を穢すのやめてほしい本当に+6
-2
-
2125. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:10
迷惑外人ばかり。ほんと迷惑。あえて見ないようにしてる。+3
-1
-
2126. 匿名 2024/12/15(日) 23:33:18
>>2017
>今の時期は寒くて結構語尾荒げてる夫婦とかいる
えーそんな人たちいるんだ
面白そうだから今度見物に行こうっと
東京駅、自宅から10分くらいで着くし+2
-0
-
2127. 匿名 2024/12/15(日) 23:36:33
>>875
私も理解できない派だけど、フォトウエディングはほとんど謎シチュエーションだと思う笑
海とか公園にドレスって…+6
-0
-
2128. 匿名 2024/12/15(日) 23:36:48
>>2124
こういう人はどうせテーマパークだろうとお城だろうと「邪魔!迷惑!」って言うんだよw そういう人生。+0
-5
-
2129. 匿名 2024/12/15(日) 23:38:50
>>2128
私はテーマパークにはいかないんで
どうでもいいです、そこで撮影したらいいのに・・・・・
お城だって、撮影許可えないと無理だから、そういうやりとりして撮影してるならなんとも思わない
そういう場合は通行人の邪魔にならないように配慮されているはずだから
+1
-1
-
2130. 匿名 2024/12/15(日) 23:39:02
>>82
富士山ローソンに集る外国人並みのメンタルやね+1
-0
-
2131. 匿名 2024/12/15(日) 23:39:40
>>2127
あいちゃんは
卓球してたなw+1
-0
-
2132. 匿名 2024/12/15(日) 23:41:28
>>866
うわあ、何様のつもりなんだろうね
偉い芸能人のつもりなんだろうか+1
-0
-
2133. 匿名 2024/12/15(日) 23:43:47
>>1
カップルの人たち、ウェディング装いでポーズ付けて
アクスタ作ればいいのに
そして東京駅でもスカイツリーでもTDLでも、お気にスポットにアクスタ持ち込んで撮影すれば?+3
-1
-
2134. 匿名 2024/12/15(日) 23:45:55
>>2129
まず「邪魔」という負の感情を捨てる努力をしてみては?そう思ってしまうご自分を見つめなおすべき。
私なら花嫁さん見かけたらラッキーだと思うし「あのドレスきれいだな~」って思います。ましてや丸の内に住んでて勤務してるなら毎日いろんなドレス姿見られて嬉しいと思う。そういうきれいな感情、もう残ってないの?+2
-5
-
2135. 匿名 2024/12/15(日) 23:50:08
>>2086
観光先で写真とろうとして
白いドレス来た人が沢山うつりこんだら
台無しじゃない??+2
-3
-
2136. 匿名 2024/12/15(日) 23:56:12
>>2134
上から目線なのね・・・
邪魔になるって散々ここでも言われてるのに
その声を無視して
指摘する人を性格悪いみたいな言い方してること自体
あなたがやっぱり他人はどうでもいいっていうのがすごいある人なんだということがわかります
綺麗な心とかいうワードを持ち出して、話をずらしてるしね+5
-3
-
2137. 匿名 2024/12/15(日) 23:57:20
>>2133
自分をアクスタにして
映えスポットで自由に撮影っていうのも
そのうち出そうだね+0
-0
-
2138. 匿名 2024/12/16(月) 00:02:13
>>2134
「自分にとって都合の良い、他人の善意」ありきで生きてるんですね・・・・
社会ってそんなに自分の都合よく回ってないですよ?
+3
-1
-
2139. 匿名 2024/12/16(月) 00:14:38
>>2138
まんま返します。東京駅はあなたの庭じゃない。近くに住んでるのがよっぽど誇りみたいだけどね。いろんな考えや価値観の人が来ていい場所。+2
-2
-
2140. 匿名 2024/12/16(月) 00:18:48
>>2136
話ずらしてない、むしろこの話題の根源はそこだから。心が綺麗か汚いかの違い、それだけのこと。おやすみ。明日からも他人にピキりながらお仕事頑張って😉+2
-2
-
2141. 匿名 2024/12/16(月) 01:03:48
これ、石田家の末っ子がウェディングフォトやってたけど
猛暑なのに夜まで撮影していて、子どもがぐったりしてた
キレ気味に休憩していいっすか?みたいな事言ってたけど
そもそも未就学児を連れて撮ろうって思うのが理解できんわ+4
-1
-
2142. 匿名 2024/12/16(月) 02:37:54
>>116
>>223
三角コーナーの生ゴ〇で良いと思う。
わが家の三角コーナーいま確認したら
イワシの頭
刺身の血のついた大根のつま
トマトのヘタ
エノキの石づき(カビ生えて臭い)
梅干しの種
スペアリブの骨
緑茶の残りカス
シンクの水を吸いまくってこれでもかと膨らんだカップラーメン
フルコースでいかがかしら?+1
-1
-
2143. 匿名 2024/12/16(月) 02:48:35
>>2128
だからテーマパークで撮ればいいじゃん?
駅って急いでる人多いから堂々と撮影のために広がられると邪魔。+2
-1
-
2144. 匿名 2024/12/16(月) 05:22:52
昔は遊園地貸切プロポーズとかドラマであったよなぁ
ちゃんとお金出してから場所を貸し切って欲しいね+1
-1
-
2145. 匿名 2024/12/16(月) 08:05:24
>>2092
よく見かけるけど、そんな大袈裟な感じじゃないよ
ホテルでもガーデンでウェディングフォト撮ったりするけど、同じ感じ+2
-0
-
2146. 匿名 2024/12/16(月) 09:01:28
東京タワーでもなくスカイツリーでもなく旅行やビジネスマンがゴチャゴチャしてごった返す東京駅に爆笑+1
-0
-
2147. 匿名 2024/12/16(月) 09:04:09
良い思い出になんてなる?
数年したら「なんで東京駅なんかでウェディングフォトを自分達は撮ったんだろう?」ってならないのかな?
なんか思い出あったっけ?
何の思い入れがあったんだろ?
疑問しかなくなった時に離婚しそう+2
-1
-
2148. 匿名 2024/12/16(月) 09:05:20
水族館ウェディングとか色々あるのに
東京駅w+0
-0
-
2149. 匿名 2024/12/16(月) 09:07:31
東京駅なんかより思い出になると思うよ
【公式】新江ノ島水族館のフォトウェディング|カノンウェディングは水族館撮影のプロフェッショナルphoto-kanon.com新江ノ島水族館のフォトウェディング。カノンウェディングは、新江ノ島水族館の公式フォトウェディングパートナー企業として、最も撮影件数を実施しているフォトウェディング会社です。35.8万円と最も低価格の設定。水族館フォトを知り尽くし、最も美しく幻想的に撮...
+0
-1
-
2150. 匿名 2024/12/16(月) 09:45:12
>>2003
いるかもね
寒い12月に肩出したドレス着てしかも純白じゃなく裾は引きずっているから
薄ら汚れててこんな中でフォトかよ!と思った+2
-2
-
2151. 匿名 2024/12/16(月) 09:48:17
東京でウエディングフォト撮る人って地方出身者が多い気がする
東京出身でこんなことする人は周りにいない+5
-2
-
2152. 匿名 2024/12/16(月) 09:49:58
>>1083
いたとしたらミーハーなだけ+0
-0
-
2153. 匿名 2024/12/16(月) 09:50:42
>>1083
そうそう、なんで東京?と思うよね
+2
-0
-
2154. 匿名 2024/12/16(月) 09:51:46
>>40
通勤の邪魔だよね+2
-2
-
2155. 匿名 2024/12/16(月) 09:53:29
>>71
アホや+2
-0
-
2156. 匿名 2024/12/16(月) 09:56:38
>>686
あー私も田舎の人に何度か言われたよ「本当に東京の人?」
うるせーよ田舎者みたいに色々詳しく調べない
そこまで興味ないんだよ
育った場所なんてさ+3
-0
-
2157. 匿名 2024/12/16(月) 09:58:11
>>105
そりゃ―傍から見たらバカみたいだわ
スタジオでやれって+4
-1
-
2158. 匿名 2024/12/16(月) 10:00:35
>>175
確かに美男美女で高身長いない
+1
-0
-
2159. 匿名 2024/12/16(月) 10:03:44
>>552
なんか埃?虫?飛んでね?+2
-0
-
2160. 匿名 2024/12/16(月) 10:15:24
>>2105
美人で声も透き通っててスタイルも良いキャリアウーマンだよ
美しい見た目から想像できない闘志も感じためっちゃ仕事出来る
ご挨拶の品を選んだところからは『弊社の物をお選びくださりありがとうございます』『大変名誉』って必ず言われる凄い会社+1
-0
-
2161. 匿名 2024/12/16(月) 10:20:59
>>2140
人にはピキらないんじゃないか??職種的に+2
-0
-
2162. 匿名 2024/12/16(月) 10:24:42
>>2115
そういうムキー!は採用されんだろそもそも+2
-1
-
2163. 匿名 2024/12/16(月) 11:17:01
グリーンバックで撮ってお好みの世界の絶景と合成すればよい
どうせ写る人間も加工するんだろうし背景もそれでいいよ
暑くも寒くもないし最高じゃない+2
-0
-
2164. 匿名 2024/12/16(月) 11:56:42
>>2060
日本には元々結婚式というのがなかったわけです。私は日本人でありキリスト教ではないので、式なんて挙げてないです。+0
-1
-
2165. 匿名 2024/12/16(月) 12:51:25
>>2008
我が国が起源ニダって言いはじめるから盗って言われる
西洋の結婚式に憧れてウェディングドレス着たい!っていう夢はとても可愛らしいし、文化の尊重じゃん+0
-0
-
2166. 匿名 2024/12/16(月) 13:05:58
>>17
ユーチューバーとか勝手に通り過ぎたの撮るなよな+1
-0
-
2167. 匿名 2024/12/16(月) 13:21:28
>>2165
どうして日本人は「偽物教会」で結婚式を挙げるのが好きなのですかね?
日本では、一度もキリスト教教会に行ったことがない人で、「偽物教会」で結婚式を挙げることが非常に多いです。結婚式会社所有の偽物教会では、偽物礼拝も行ったり、その辺にいる外国人さんにお小遣いを払って、偽物牧師さんにして、カタコトの日本語で式で言うスピーチなどを読ませたりします。
「結婚って、人の人生にとって最も大切なことであるはずなのに、偽物だらけの会場で行われても、違和感を感じないのかな...」と不思議に思います。
質問まとめ。
①どうして自分の国の伝統に従わないで、「偽物教会」で式を挙げることが流行っていますか?
②逆に、外国人が「偽物神社・お寺」を作ったり、適当に海外に住んでいる日本人を偽物おの坊さん(?)にして、偽物の和式結婚式を挙げたら、貴方はどう思いますか?+0
-0
-
2168. 匿名 2024/12/16(月) 13:21:59
>>2150
最近は「純白」のドレスなんて作られないし、着る人いませんよ笑。ほとんどがオフホワイト。それすら知らないということは…🫢+1
-3
-
2169. 匿名 2024/12/16(月) 14:03:29
>>2017
所有者は千代田区になるのかな。
千代田区が所有の公道ていう扱いなら収益にもなるし使用許可が必須にできたらましになるのかねぇ。
公道を勝手に使用して、通行人に怒鳴らないでほしいですね。+1
-0
-
2170. 匿名 2024/12/16(月) 14:07:21
>>2151
確かに
通勤途中の駅でウェディングフォトとか意味不明+3
-0
-
2171. 匿名 2024/12/16(月) 14:20:34
>>2164
お寺でも神社でもやらなかったの?+0
-0
-
2172. 匿名 2024/12/16(月) 14:23:42
>>2143
急ぐ人が通るところじゃないよ〜
タクシーもバスも止まらないし、行った先は皇居しかないから観光客ばかりだよ
通勤の人は横切るか、その道の外側の歩道を通ってるよ+1
-1
-
2173. 匿名 2024/12/16(月) 14:39:51
>>814
がる民かもwwwインスタから裸ショット消えてるwwwスクショでも取られて晒されたらどうするんだろうねwww+2
-0
-
2174. 匿名 2024/12/16(月) 14:40:57
>>2139
うーん、誇りとかはないけど
ただ、アホなドレスコスプレイヤーが大挙してほしくないだけかな
衣装きてお外で撮影したがる人って
基本無教養でマナー悪いのが多いんで、民度が低い
そういうのが日本のいたるところで場所を我が物顔で荒らしていくのが嫌なだけだな
+1
-0
-
2175. 匿名 2024/12/16(月) 14:46:48
>>1
貧乏くさーい笑+2
-0
-
2176. 匿名 2024/12/16(月) 15:22:12
>>2168
小さいマウント
東京でフォト撮った口だな+3
-4
-
2177. 匿名 2024/12/16(月) 15:28:30
>>2167
①信仰している宗派がない
偽物牧師の前だから簡単に離婚できるのかも
クリスマスのイベントと同じ感覚
祈らないしイルミネーション見てお祭り騒ぎしているのが日本だし
お盆休みの墓参りとハロウィンは別物
イベントとして捉えている
②どうでも良いと思います
韓国人がチマチョゴリ着てお祝いしていら、るのは違和感ありますけど+0
-0
-
2178. 匿名 2024/12/16(月) 15:39:20
>>2134
東京駅は駅を利用するためにあるので撮影スポットじゃない
+3
-1
-
2179. 匿名 2024/12/16(月) 15:43:16
>>2136
無料の場所選んで安く安く撮影会する人達
普通の感覚じゃないので相手にしないこと
幸せそう〜なんて誰も思っていないことにウェディングハイの人達は気付かない
自分達の世界に酔いしれて目が覚めたら東京駅で写真撮ってた自分達に後悔するのよ+2
-2
-
2180. 匿名 2024/12/16(月) 15:45:07
これがドラマの撮影とかで爆発的に視聴率上げたロケスポットならわかるけど
みんなが疑問になる東京駅+2
-0
-
2181. 匿名 2024/12/16(月) 16:17:48
>>2167
一神教の考えがないから
和装にしたんだ
金髪の和装もきれい、
で終わり+0
-1
-
2182. 匿名 2024/12/16(月) 16:33:51
>>2176
マウントじゃないです。常識です笑🤭
ウェディングドレス着たことないから羨ましいんでしょ?+3
-1
-
2183. 匿名 2024/12/16(月) 16:42:34
>>2176
着たいなら着ればいいじゃん。純白のドレスwww
+4
-0
-
2184. 匿名 2024/12/16(月) 17:23:45
>>403
暴言吐かれたら「こんな事してる奴ほど”別れる”んだって~(笑)」言い返すわ+1
-0
-
2185. 匿名 2024/12/16(月) 17:50:15
>>2171
元々日本には結婚式という習慣がなく、
婚礼の儀礼のみですよ。家に親戚縁者をもてなしてお披露目会をするのみなんですよ。
神社やお寺でやる神前式は明治中期から始まったもので、欧米からの「結婚の儀式もない野蛮な国」という批判を受けて作られたのですよ。+1
-1
-
2186. 匿名 2024/12/16(月) 17:53:03
>>2171
お寺や神社でやる神前式はキリスト教の内容を参考にして始まったので、私はやっていません。
私は日本の伝統を大切にしようと思ったので、
婚礼の儀礼しかやっていません。+1
-1
-
2187. 匿名 2024/12/16(月) 18:13:07
>>2182
常識ではないでしょうに
ドレスに興味ない人しか知らんて・・・
あなたのほうがよほど性格悪い返し方してるよね?
ってはたからみて思うわ+2
-0
-
2188. 匿名 2024/12/16(月) 20:37:51
>>2115
田舎者はイオンでも行ってなさい。+1
-1
-
2189. 匿名 2024/12/16(月) 22:16:18
>>294
このフォトはよく東京の人がやってるよ
東京産まれ東京育ち東京で出会った私たち、だよ
ガルにもやたら東京育ちをアピールしてくる人たちいるじゃない、ああいう人たちがやってる+2
-1
-
2190. 匿名 2024/12/16(月) 22:28:07
>>2189
どっちでもいいけど
なんか頭悪そうだなって思うのはかわりないな
私東京生まれ東京育ち、この近辺勤務だけど
こんなのやりたいとか一切思わないし
>東京産まれ東京育ち東京で出会った私たち、だよ
ガルにもやたら東京育ちをアピールしてくる人たちいるじゃない、ああいう人たちがやってる
このコメントみてもピンとこないな
どっちかというと、都心にいる人からは緑豊かなロケーションのほうが好まれると思う+1
-1
-
2191. 匿名 2024/12/16(月) 23:10:32
>>2186
毎日着物?+1
-0
-
2192. 匿名 2024/12/16(月) 23:50:38
>>2190
そりゃ全員やりたいわけないでしょ
やってる人たちの属性が外国人か田舎者か東京の地元の人かで言ったら圧倒的に東京地元の人が多いってだけ
+0
-0
-
2193. 匿名 2024/12/17(火) 00:06:41
>>2192
「私は東京生まれ!この田舎者!」って言うことでなんとか自我保ってる人w おつでした!+1
-0
-
2194. 匿名 2024/12/17(火) 00:09:33
>>2190
「私は東京生まれ!この田舎者!」って言うことでなんとか自我保ってる人w おつでした!+2
-0
-
2195. 匿名 2024/12/17(火) 07:09:57
>>2191
もちろんですよ。あなたはなぜそんなに外国の文化が好きなんですか?着物に誇りを持たないのですか?+1
-1
-
2196. 匿名 2024/12/17(火) 12:39:18
>>514
欧米をパクった建物+1
-1
-
2197. 匿名 2024/12/17(火) 16:52:31
>>2195
私も着物着れるよ、紋付も持ってるし、お太鼓くらいなら余裕
ところで、あなたの言う本来の日本って、いつの時代?
着物を着るって事は平安時代以降だよね?
やっぱ日本を創ったといわれる神武天皇の時代とか?+1
-0
-
2198. 匿名 2024/12/17(火) 17:40:38
>>2197
私の言う本来の日本とは、明治より以前の時代です。
明治以降から欧米かぶれと言われるようになり、
天皇も洋装を着るようになりました。
女性はティアラを被ってドレス。個性がなくなりました。+0
-1
-
2199. 匿名 2024/12/17(火) 22:45:45
>>23
東京出身だけどやったよ笑
周りの友達もやってる人多かった
マイナスの嵐だろうな〜笑+1
-0
-
2200. 匿名 2024/12/19(木) 04:23:41
>>204
正直それ思う。思い入れがあるご夫婦もいるのかもしれないけど、修学旅行の集合場所ののち、勤務地になり、どちらかと言うと通勤の思い出しかない身としてはこんなところで撮ったら表情曇る。
知り合いに会いそうだし、とても嫌だ。
普通に寒いだろうし、式挙げるホテルの中で撮ったよ。
あとは和装の時は日本庭園借りて撮った。
日本人だからかな、なんか和装の方が色々としっくりきた。親族みんなで撮れた最後の写真になってしまったけど、すごいよかったよ。+0
-1
-
2201. 匿名 2024/12/20(金) 00:20:59
>>149
やってることがあちら系の発想だねって嫌味を込めてのコメントかと思った笑+0
-0
-
2202. 匿名 2024/12/20(金) 22:40:20
長年23区住みの友達が東京駅でウェディングフォトやっえインスタに載せててびっくりした、+0
-0
-
2203. 匿名 2024/12/29(日) 12:37:41
>>1681
田舎の人はそんな貧乏臭い事しないよ
式場で盛大に結婚式あげるのさ💒+0
-0
-
2204. 匿名 2024/12/29(日) 12:50:26
>>1945
気持ち悪い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「東京駅でウエディングフォトがしたい」「よく撮影している人を見かけるけれど、邪魔にならないのか心配」「東京駅周辺のおすすめ撮影スポットが知りたい」 このようにお考えの方もいるのではないでしょうか。 東京駅は、駅舎を始めとした歴史的建造物とお