ガールズちゃんねる

子供や家族に課したルール、自分は守れてますか?

55コメント2024/12/14(土) 09:59

  • 1. 匿名 2024/12/13(金) 23:55:51 

    子供のころ母親が決めた家族のルールって、割と理不尽で母親自身は守ってないよなと思うものが多々ありました。
    例えば小さなことですが、実家では玄関のタイルの床面に置ける靴は1人一足でした。
    それ以外の靴は下駄箱に入れてないと、母親はブチギレて、外に出したりゴミ袋に入れたりしました。
    でも、母親自身は割と「また外に出るから〜」とか「今帰ったところ」とか言って、守っていませんでした。
    指摘すると逆ギレしていました。

    私自身は自分が守れなさそうなルールは子供には課さないようにしています。あと別にどっちでもええやんと思うようなことも気にしないようにしています。
    皆さんはどうしていますか?

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2024/12/13(金) 23:56:31 

    👧真面目にやれ

    +2

    -0

  • 3. 匿名 2024/12/13(金) 23:56:33 

    あえて破ってワル気取り

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2024/12/13(金) 23:56:55 

    >>1
    ルールなんて合って
    無いようなもんじゃない?

    +3

    -7

  • 5. 匿名 2024/12/13(金) 23:57:44 

    >>1
    全く気付かなかったけど、思い返しても母親が何かルール作ったって記憶ないな

    +23

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/13(金) 23:57:57 

    姉は自分は何もしないのに子供には洗濯と風呂掃除させてる
    毒親にしか見えない

    +5

    -4

  • 7. 匿名 2024/12/13(金) 23:58:31 

    それあるあるだね

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/13(金) 23:58:32 

    +13

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/13(金) 23:58:40 

    子供や家族に課したルール、自分は守れてますか?

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/13(金) 23:58:40 

    子供には夜youtube辞めさせるけど自分は見てます😅

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/13(金) 23:59:05 

    守れてる。
    というか自分が守れないものは子供に強要しない。
    子供ってよく大人の行動見てるからね…
    ごめんなさい、ありがとうと挨拶だけは厳しくしてる。

    +14

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/13(金) 23:59:18 

    >>1
    親から理不尽を学びました

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/13(金) 23:59:30 

    >>5
    いいお母さんっぽい。

    +1

    -6

  • 14. 匿名 2024/12/14(土) 00:01:39 

    おならはトイレでって言ってるけど一人でブーブーしてる

    +2

    -4

  • 15. 匿名 2024/12/14(土) 00:01:55 

    >>1
    うちのルールは
    食べた食器は流しまで持っていく
    くらいかな。してなくても別に怒らない
    持って行ってよーと声かけるくらいかな

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/14(土) 00:02:32 

    >>8
    誰かに決められたルールそんなのは必要ない

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2024/12/14(土) 00:04:03 

    >>1
    それ私も家族に言ってる。
    脱いだ靴はすぐ靴箱しまって欲しい。

    あと私以外男だから、トイレは座ってしろと言ってる。旦那だけ守らない。

    +4

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/14(土) 00:05:32 

    守れていますよ

    出来ない約束はしないから

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/14(土) 00:06:21 

    >>1
    うちは旦那が効率化ルール作り大好きのINTJで面倒くさいルール作りまくってるからわたしから提案することはほぼないわ

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/14(土) 00:06:46 

    >>10
    それはいいんじゃない?
    大人と子供では必要な睡眠時間も違うし、何より自己責任というものがあるかないかという大きな違いがあるから。
    夜更かしして寝坊しても、大人は自分の責任。
    でも子供はそうもいかないからさ。

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/14(土) 00:06:49 

    >>10
    子供が寝たあとに見てます。

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/14(土) 00:08:59 

    ソファで飲み食いするの禁止にしてるけど誰もいない時してる

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/14(土) 00:09:28 

    >>1
    子供の前では守るよ。
    示しがつかないもの。
    居なければ好きにする

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/14(土) 00:09:58 

    明日の準備は帰ったらする。

    私はルーティン化しているんだけど、夫と高学年の末っ子の双子がズボラ(←私から見たら)で、他人に指摘されて焦ったり嫌にならないの?って思うけど気にしていなくて、この先大丈夫?と不安。

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/14(土) 00:11:03 

    >>15
    それはマナーとか常識であって、やらない方がおかしいと思ってるからルールじゃなく躾。

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2024/12/14(土) 00:12:24 

    >>22
    私も笑
    布製の新しいソファなので飲食はダイニングテーブルでする決まりなんだけど、昼間1人の時はソファでお菓子食べてる。

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/14(土) 00:27:06 

    旦那が子供にお菓子やおもちゃをホイホイ買うので「甘やかさないでよ」と注意してるけど、実際は私も色々買ってあげちゃってる

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/14(土) 00:35:38 

    >>11
    私も自分がこどもに言うことは絶対に守る
    突っ込まれるのだるいから
    あと約束も死にかけでも守る
    超絶頭痛と目眩で吐いても、インフルエンザで40℃近くあっても、可能なものはなんとしても守る
    ここまでされると逆にこどもも息苦しいだろうなとは思うけど、ほんと融通が利かなくて…

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/14(土) 00:42:31 

    >>19
    大変そうだね。ルール守れてるの?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/14(土) 00:43:49 

    自分が95%守れるルールしか課さないようにしている(ごくたまに忘れることはある)

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/14(土) 00:49:21 

    確かに、出来てる事と出来ていない事があるかもしれない。
    明日からちゃんとしよう

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/14(土) 00:50:04 

    ご飯中に立たないとか、子供には言ってるけど無理ですね

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/14(土) 00:55:35 

    >>8
    画質悪すぎませんか

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/14(土) 01:53:25 

    >>19
    そういう厳しめの旦那さんも良いよね、うちは何にも言わないから本当に疲れる。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/14(土) 01:58:20 

    >>1
    日本の家庭は妻のマイルール過ぎると言われてるからね~。
    審判がいつも妻になりがちなんだと。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/14(土) 01:59:35 

    >>8
    子供や家族に課したルール、自分は守れてますか?

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/14(土) 02:07:22 

    マナーや躾は身に付けた方が良いから、多少うるさくても言うけどな。他人に不快な思いをさせないための礼儀でもあるし。社会人になってから、誰かと結婚してから苦労すると思うので。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/14(土) 02:55:50 

    キツいねー主の母親...。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/14(土) 02:56:42 

    >>1
    母親、電気代電気代うるさいから最低限に使用してたのに当の本人は暖房冷房ついてるのにドア開けっぱ、冷蔵庫あけっぱ、電気代関係なく注意するとヒステリックになる。

    それで毎月支払い時に文句垂れられる。
    本当にめんどくさい。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/14(土) 03:01:57 

    >>1
    主のエピソードで思い出したけど、
    我が家が一軒家。
    玄関ってその為にあるのに靴を脱ぐ場所が玄関じゃなくてドアの前のタイル張りのところだった。

    そこで脱いで外に靴置いて並べる感じ。
    決めた母親と兄弟1人だけそのルール守ってるけど、何かのバカ儀式と思ってる。

    たまに母親のママ友が来るんだけど「わ、私たち日本人だからここ(玄関)で脱ぐね、ごめんね💦」と変な気遣いしてて....私は玄関でいいですよー!って言ってるけど、母親は不満気。

    その謎習慣が恥だと思えよって思う。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/14(土) 03:13:01 

    >>1
    でかいペットボトルや1㍑入りの牛乳など、ちゃんとコップについで飲みなさい!って子どもには言ってるけど、自分一人だとひょいっとそのまま飲んじゃうw だって洗うの私だもーん。笑

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/14(土) 03:14:43 

    >>17
    母親が言うルール、母親自身(あなた)守れてる?ってトピだから、なんか会話ズレてね?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/14(土) 03:15:59 

    >>25
    実父も弟達も義父もしないからしないのが当たり前だと思ってたからね
    でも我が家に来たら義父にもやってもらう
    我が家のルールだから笑

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/14(土) 03:16:24 

    >>10
    あるある。
    うちはスマホ。
    実際、仕事のメールとかニュースを見ることもあるけど、大人はお仕事なの!と言いつつ、友人とのlineやSNS見てるときも多いw

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/14(土) 03:34:32 

    >>1
    自分の事は棚にあげる人はモラハラっ気があるよね

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/14(土) 05:32:40 

    9割は守ってる。母親なので。子どもは見よう見まねで育つしね。ルールというよりは躾とマナー。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/14(土) 07:09:51 

    守れてないな。私は自分に優しく人に厳しいので。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/14(土) 07:10:53 

    >>1
    子供…おやつは決まった時間だけ、ダラダラ食べない、ジュースはお出かけの時だけ(虫歯対策)
    私…おやつちょいちょい食べる、子供が寝た後も食べる、ジュースもちょいちょい飲む

    子供の前では食べないようにしてるけど、仕事中とか子供寝た後とかダラダラ食べてる…

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/14(土) 08:04:27 

    >>10
    同じ
    子供にはYouTubeは1日1動画って言ってるけど自分は決めてない

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/14(土) 08:17:05 

    >>6
    うち、娘が小学生だったときにそれをお手伝いでやせてたら厳しいだの虐待だの未婚の担任に騒がれたわ。
    こっちは仕事から帰ってご飯の用意して洗濯回してあーだこーだやってるわけでさ
    わざわざ旦那の職場に騒ぎに行くほどのことでなくね?って思ってたけど
    世の中にはそれだけで毒親と言っちゃう人もいるんだね。

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/14(土) 08:20:15 

    >>42
    なんかさ、もう歳で脳が萎縮してつい自分語りしちゃうみたい!自分が嫌になる!実生活では気をつけているのに匿名掲示板だとやっちゃってる。ごめんね。指摘してくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/14(土) 08:45:07 

    >>1

    多分、玄関がわやくちゃになってもいつも片付けてるのがいつもお母さんなんだと思う。
    お母さんは、片付けてくれない自分以外の家族には
    〝絶対一足だけだよ〟って念押すけど、自分はつい2足になっちゃう理由は結局自分で片付ける立場だからだと思うな。
    毎日、お母さん以外の家族誰かが寝る前に玄関整えるってルールができてそのルールをちゃんと守ったらきっと靴一足ルールに対してお母さんは文句あまり言わなくなると思うわ。

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/14(土) 09:04:27 

    ソシャゲは無課金

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/14(土) 09:49:21 

    >>51のコメ読んで、素直でなんか素敵だなと思った

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/14(土) 09:59:05 

    >>1
    子供たちにはアイスは1日1個までと言ってるけど私は2個食べる時もある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード