-
1. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:15
「#スタッフ弁当」「きょうは、着物や泊まりの用意があったので、むちゃくちゃ手抜き弁当。焼きそばとシャケ明太焼き飯、お歳暮で頂いたちくわや のり天、べったら漬け、5人前15分!!美味しくいただいてくれました」
+41
-737
-
2. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:37
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ+506
-120
-
3. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:39
荒れそう+348
-8
-
4. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:49
茶色い+253
-6
-
5. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:51
納豆かと思った+97
-10
-
6. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:55
うーん…+204
-3
-
7. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:55
絶対食いたくない+782
-17
-
8. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:57
>>1
買ったものかいい+753
-4
-
9. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:03
手抜きだろうが作ってあげるだけ偉い‼️+36
-127
-
10. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:03
いただいてくれましたって日本語おかしい+760
-10
-
11. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:07
炭水化物+41
-3
-
12. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:08
いらん+267
-3
-
13. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:11
この飾ってない感じが好きだわw
確かに手抜きw+12
-76
-
14. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:16
うーん+30
-1
-
15. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:19
買ってきたのり弁の方が嬉しい+657
-2
-
16. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:20
食べないとハブかれそう+386
-2
-
17. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:24
え、貰いたくは無い+438
-1
-
18. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:28
ナレーションもAIなのか+2
-5
-
19. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:34
食べるしかない+266
-5
-
20. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:35
え?手作り?
芸能人がスタッフに手作り弁当って初めて聞いた
差し入れでケーキとか豚汁とかは見たことあるけど+170
-8
-
21. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:36
こんなんハラスメントじゃん+441
-3
-
22. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:43
家族ならこれでいいと思うけどさ+476
-2
-
23. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:53
スタッフなら断れないじゃん…
なんで作るのか疑問なんだけど
時間をかけて日頃の感謝を込めて作りました!ならわかるけど…+537
-2
-
24. 匿名 2024/12/13(金) 22:07:59
>>1
多分美味しいけど食べたくない+51
-14
-
25. 匿名 2024/12/13(金) 22:08:00
黙って叙々苑弁当差し入れとけば良いのに+446
-3
-
26. 匿名 2024/12/13(金) 22:08:06
家族の弁当でもこれじゃない+169
-3
-
27. 匿名 2024/12/13(金) 22:08:20
手づくりは…+21
-1
-
28. 匿名 2024/12/13(金) 22:08:24
作ってきたよーって感じでもってこられたら断れないからやめてくれ 先に食べたいか聞いてくれ+263
-3
-
29. 匿名 2024/12/13(金) 22:08:28
食べたくなくても食べなきゃいけないんだろうな…+206
-1
-
30. 匿名 2024/12/13(金) 22:08:44
15分で手抜きするならコンビニでサッと買ってくれる方がありがたいな。+478
-2
-
31. 匿名 2024/12/13(金) 22:09:02
「そういや竹輪もあったから入れとこか」みたいな竹輪の入れ方w+213
-1
-
32. 匿名 2024/12/13(金) 22:09:12
食べたいとは思わない+110
-0
-
33. 匿名 2024/12/13(金) 22:09:17
い・ら・な・い
いらない+156
-1
-
34. 匿名 2024/12/13(金) 22:09:31
いらない+81
-0
-
35. 匿名 2024/12/13(金) 22:10:06
気持ちはありがたいけど、
お金もってるんだし良いとこの弁当買ってやれ+287
-1
-
36. 匿名 2024/12/13(金) 22:10:11
人様にあげるものを手抜きって言えるのが大物ならでは+233
-2
-
37. 匿名 2024/12/13(金) 22:10:30
加工しすぎて誰か分からないw+15
-1
-
38. 匿名 2024/12/13(金) 22:10:42
5000円握らせてくれたらコンビニに買いに行きますけどって思いながら食べてそう+133
-2
-
39. 匿名 2024/12/13(金) 22:10:45
美味しそうじゃんかwおもしろい。+4
-22
-
40. 匿名 2024/12/13(金) 22:10:51
誰?+1
-3
-
41. 匿名 2024/12/13(金) 22:10:53
>>1
簡単のり弁当みたいなの想像してた
米→ふりかけ→のりと添えた焼いた鮭orちくわの磯辺揚げ+9
-2
-
42. 匿名 2024/12/13(金) 22:10:58
こういうの
パワハラになると思う…+199
-1
-
43. 匿名 2024/12/13(金) 22:11:24
この方のお弁当は本当に美味しいのかもしれないけど、おばちゃんの弁当ハラスメントは本当に止めて欲しい
「美味しいです〜」って笑顔作るのも疲れるし私だって食べたいものがあるのに+128
-1
-
44. 匿名 2024/12/13(金) 22:11:25
>>1
「食べてくれました」
だろアホ
+126
-7
-
45. 匿名 2024/12/13(金) 22:11:55
15分で5人前はすごいなあ+5
-7
-
46. 匿名 2024/12/13(金) 22:12:03
チャーハンにべったら漬け載せるのもやめてほしい+108
-3
-
47. 匿名 2024/12/13(金) 22:12:05
この人めっちゃ料理の味付けが濃いと自称してたから
スタイリストさんとか我慢して食べてそう 笑+33
-0
-
48. 匿名 2024/12/13(金) 22:12:13
>>1
家族にならOKだけど、スタッフにこれは嫌だね+205
-0
-
49. 匿名 2024/12/13(金) 22:12:29
お金あるだろうに、なんで手作り弁当なんだろう…
有名店の美味しいやつ差し入れて欲しい+162
-0
-
50. 匿名 2024/12/13(金) 22:12:31
ペットボトルの水貰った方がまだ嬉しい+142
-1
-
51. 匿名 2024/12/13(金) 22:12:31
>>1
これ系で本当に手抜きなの初めて見た
もらったらちょっと気まずいかもw+88
-2
-
52. 匿名 2024/12/13(金) 22:12:32
買ったやつ差し入れしてもらう方が…+21
-1
-
53. 匿名 2024/12/13(金) 22:12:37
「たまにメイクさんやスタイリストさんのお弁当作ります。みな、喜んでくれてる…ふりしてます 笑」
分かってるならやめてあげなよ…+133
-1
-
54. 匿名 2024/12/13(金) 22:12:46
元々お弁当の匂いが苦手なんだけどべったら漬け入ってたら申し訳ないけどえずいてしまうかもしれん…+11
-2
-
55. 匿名 2024/12/13(金) 22:13:08
きっと美味しいんだろうけど
炭水化物&炭水化物の差し入れもらうとゲンナリ+4
-2
-
56. 匿名 2024/12/13(金) 22:13:11
木村家といい勝負してる+14
-3
-
57. 匿名 2024/12/13(金) 22:13:13
>>1
つかモモコ姉さん。
顔の加工し過ぎやで、、+65
-1
-
58. 匿名 2024/12/13(金) 22:13:15
>>1
なんじゃこりゃ+16
-1
-
59. 匿名 2024/12/13(金) 22:13:15
>>44
沸点低すぎよ+5
-9
-
60. 匿名 2024/12/13(金) 22:13:15
>>19
弁当ハラスメント+56
-3
-
61. 匿名 2024/12/13(金) 22:13:55
>>3
ガルちゃんではババア、デブ、ブス、可哀想な人は叩かれないから多分大丈夫じゃない?+2
-7
-
62. 匿名 2024/12/13(金) 22:14:01
着物や泊まりの用意があるのになんでわざわざ手抜きまでして手作り弁当渡すの?
迷惑してるスタッフも少なくないと思うのに+89
-0
-
63. 匿名 2024/12/13(金) 22:14:03
松本人志といいモモコといい万博アンバサダーに任命された芸能人は国際的なイベントに相応しくない人ばかり+59
-0
-
64. 匿名 2024/12/13(金) 22:14:20
15分でコンビニ行かせてください+50
-0
-
65. 匿名 2024/12/13(金) 22:14:32
Xでこういう弁当ひたすらアップしてる主婦のアカウントあるw+6
-0
-
66. 匿名 2024/12/13(金) 22:14:39
美味しそうには見えないな+6
-0
-
67. 匿名 2024/12/13(金) 22:14:39
こんなの、おいしいです!って食べるしかないじゃんね・・・+27
-0
-
68. 匿名 2024/12/13(金) 22:14:56
>>1
子供のお弁当+11
-47
-
69. 匿名 2024/12/13(金) 22:14:56
残したら何言われるかわからないしパワハラじゃないの?+23
-0
-
70. 匿名 2024/12/13(金) 22:15:17
>>10
召し上がってくれました、だよね+110
-23
-
71. 匿名 2024/12/13(金) 22:15:45
いただいてくれました!?!?!?+12
-0
-
72. 匿名 2024/12/13(金) 22:15:49
>>42
>>43
ハラスメントという前にちゃんと断らなきゃ
コミュニケーションすっ飛ばして自分が気にいらないものを全部○○ハラと言ってたら生きていけないよ
断ったのに無理強いしたり、怒って嫌がらせするのが"ハラスメント"だよ+3
-23
-
73. 匿名 2024/12/13(金) 22:15:54
>>1
出来合いのものください!さすがにこの手作り弁当は、家族じゃ無いと無理だ。手作りの時点で無理な人も多いし。+80
-0
-
74. 匿名 2024/12/13(金) 22:16:07
迷惑押し付けだな+12
-0
-
75. 匿名 2024/12/13(金) 22:16:27
これなら買ってきた差し入れの方が嬉しいけどスタッフの立場じゃ言えないだろうな。+9
-0
-
76. 匿名 2024/12/13(金) 22:16:53
>>68
ここから成長はしたんだな+24
-0
-
77. 匿名 2024/12/13(金) 22:17:06
>>68
これは隠れて弁当食べるレベル+41
-0
-
78. 匿名 2024/12/13(金) 22:17:55
食べないわけにいかないじゃない、いらないですなんて言えないじゃない…
おばちゃん、おばあちゃんってなんで押し付けるんだろう。+45
-0
-
79. 匿名 2024/12/13(金) 22:17:59
家で出た処理しなくちゃいけない残り物で作った感じだね
家は食べる人が居ないから持ってったとか+10
-0
-
80. 匿名 2024/12/13(金) 22:18:11
>>23
有吉の番組でも無理矢理スタッフに食べさせてた
実の娘すら嫌がって持っていかなった弁当を+102
-0
-
81. 匿名 2024/12/13(金) 22:18:53
>>65
自分だけが食べる弁当ならまだいいけど+5
-0
-
82. 匿名 2024/12/13(金) 22:18:59
>>1
スタッフは家の残飯処理係じゃないんだが
ホントに労いたいと思っての差し入れなら高級弁当でも買ってやりなよ+138
-0
-
83. 匿名 2024/12/13(金) 22:19:32
お金持ちって知ってるからケチったなとしか思えない+15
-0
-
84. 匿名 2024/12/13(金) 22:20:00
こんな高カロリー差し入れられたら迷惑よね
糖質制限してる人ばっかりなはずだし+8
-2
-
85. 匿名 2024/12/13(金) 22:20:34
やればいいというものではないし。
そんなとっつけの弁当なんかにありがとう言いたくもない。でも作ってくれた。でお礼言わないとでしょう?
普通の人はそんなに簡単にお弁当作らないよ。
衛生とか考えるしね。15分で作る弁当は家族のみにして。+18
-0
-
86. 匿名 2024/12/13(金) 22:20:38
おいしくいただいてくれた…しゃべりが仕事の人と思えないね。+13
-0
-
87. 匿名 2024/12/13(金) 22:20:38
>>1
こんなのに15分もかかる上に、本当に汚い・・・
スタッフさんの苦労が思いやられるよ+79
-0
-
88. 匿名 2024/12/13(金) 22:20:59
>>68
粉みたいなの何?+0
-0
-
89. 匿名 2024/12/13(金) 22:21:10
仮に不味くても不味いとは言わないだろうね+1
-0
-
90. 匿名 2024/12/13(金) 22:22:20
>>1
野菜、どこーーーー?
栄養、どこ~?
脂と糖質と添加物ばっかり・・・気の毒+51
-2
-
91. 匿名 2024/12/13(金) 22:22:39
>>36
ハイヒール大物かな?
関西で大物は上沼恵美子レベルでしょ+17
-0
-
92. 匿名 2024/12/13(金) 22:22:41
>>88
火の入ったたらこに見える+16
-0
-
93. 匿名 2024/12/13(金) 22:23:27
>>42
いらないなんて言えないもんね。有難くなくても「ありがとうございます。」だよ。+27
-0
-
94. 匿名 2024/12/13(金) 22:23:53
>>68
子供が大人になったら自分でお弁当を作り出すだろうなって推測できるレベル・・・
料理のセンスが無い人は服装のセンスも無いっていうけど、この人どうなんだろ?
なんか子供服で凄く儲けた人じゃなかった?+23
-0
-
95. 匿名 2024/12/13(金) 22:23:56
金持ちなんだから叙々苑弁当でも用意せえ+14
-0
-
96. 匿名 2024/12/13(金) 22:24:11
モモコ最近上沼恵美子に似てきたと思わない?+0
-1
-
97. 匿名 2024/12/13(金) 22:25:09
これなら何もくれなくて良いよ。+37
-0
-
98. 匿名 2024/12/13(金) 22:25:15
姑がくれるイヤゲモノを思い出したわ+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/13(金) 22:28:11
>>72
だからハラスメントって書いたんだけど
+12
-2
-
100. 匿名 2024/12/13(金) 22:28:27
>>70
知らないなら普通に食べてくれました、って言えばいいのにね+88
-0
-
101. 匿名 2024/12/13(金) 22:30:12
この人いくらお金持ってても身内以外にはケチなイメージ。
自分にはシャネルやら全く惜しまないけど他人には1円でも安く…みたいな。+73
-0
-
102. 匿名 2024/12/13(金) 22:31:00
気持ち悪い+22
-0
-
103. 匿名 2024/12/13(金) 22:31:11
リクエストされたわけではなく、残り物を詰めてきました!ってさ…
喜んでる可能性もあるけど、食べたくないとは言えないよね+22
-0
-
104. 匿名 2024/12/13(金) 22:31:21
申し訳ないが残飯に見える+37
-0
-
105. 匿名 2024/12/13(金) 22:31:23
>>99
断ったの?+3
-4
-
106. 匿名 2024/12/13(金) 22:31:27
>>50
雑草ウォーター思い出しちゃった+10
-1
-
107. 匿名 2024/12/13(金) 22:31:29
>>1
俺、右の一番小さいのにするわ、とか言って譲り合うんかな。アルミはくに入ってて見た目綺麗だし。+15
-0
-
108. 匿名 2024/12/13(金) 22:31:49
ケチだから手作りなんだね
+24
-0
-
109. 匿名 2024/12/13(金) 22:31:51
>>1
芸能人って差し入れしないとどうにかなっちまうの?時間と金の無駄じゃない?見栄でやってんの?+10
-1
-
110. 匿名 2024/12/13(金) 22:33:04
>>22
それだよね
家族ならOKだけど
他人には出すの躊躇う+42
-0
-
111. 匿名 2024/12/13(金) 22:33:41
>>19
ね+7
-1
-
112. 匿名 2024/12/13(金) 22:34:01
>>105
よこ
上司や取引先、断れない力関係だからパワーハラスメントなんじゃん+18
-3
-
113. 匿名 2024/12/13(金) 22:34:55
美味しそうやん
正直好きなものばかりだわ+1
-14
-
114. 匿名 2024/12/13(金) 22:35:28
せめてバランだっけ、カップとかで分けて欲しい+3
-0
-
115. 匿名 2024/12/13(金) 22:35:40
>>73
色合いもセンスも無いうえに、この使い捨ての容器が5個全部バラバラなのとか、割り箸もスーパーやコンビニからもらったやつにしてそうだし、この人自体がそんなに清潔感があるわけでもないし、食べる気起きないよね…けどスタッフさんは美味しい、有り難いって言って食べないといけないんだろうね(涙)+53
-1
-
116. 匿名 2024/12/13(金) 22:35:48
>>1
おいしく「召し上がって(食べて)くれました」+20
-0
-
117. 匿名 2024/12/13(金) 22:37:11
>>1
バランとか入れてみたら?+2
-0
-
118. 匿名 2024/12/13(金) 22:37:17
>>19
自分の家での昼ごはんなら、こんなときあるけど、仕事場の人には渡せない
朝早いから渡さないといけないなら、おにぎりと簡易の味噌汁でいいのでは?+27
-0
-
119. 匿名 2024/12/13(金) 22:38:15
>>80
マジか…
あげれば何でも喜ばれると思っているのかな?
+33
-0
-
120. 匿名 2024/12/13(金) 22:38:43
>>70
召しがってくださいました。
もしくは、
食べてくれました。
ではないでしょうか?
+58
-0
-
121. 匿名 2024/12/13(金) 22:39:08
>>1
ごめんけど、いらねぇ。スーパーの弁当のほうが遥かにマシ…けどスタッフは黙ってたべるしかないんだろうね。+45
-0
-
122. 匿名 2024/12/13(金) 22:39:20
>>17
でも食べるしかないんだろうな😩
プロ意外の他人の手作りダメな人は地獄だな+22
-0
-
123. 匿名 2024/12/13(金) 22:39:41
>>115
目上の人から貰うってのがまたキツいよね。絶対食べたく無いと思ってても、食べなきゃいけない空気になるし。入れ物も使い捨てのとかがいいわ、せめて。+25
-1
-
124. 匿名 2024/12/13(金) 22:40:13
>>30
コンビニなら15分もかからず美味しいお弁当買えるよね+38
-0
-
125. 匿名 2024/12/13(金) 22:40:47
>>68
ホラー。手足取れちゃうし。+5
-0
-
126. 匿名 2024/12/13(金) 22:41:29
>>1
「お、お気持ちだけありがたく頂きます…」
+9
-0
-
127. 匿名 2024/12/13(金) 22:42:07
>>68
事件現場のイラストみたいやなw+27
-0
-
128. 匿名 2024/12/13(金) 22:42:11
>>112
おばちゃんていってるけど?+2
-5
-
129. 匿名 2024/12/13(金) 22:42:27
なんで他人の作った弁当食べなきゃいけないのか
他人に食べさせるのに手抜きっていうの不思議だけど本当に手抜きっぽいし+12
-0
-
130. 匿名 2024/12/13(金) 22:42:47
自分の子どもにならいいけど、人様にあげる感じのお弁当ではないかな…+8
-0
-
131. 匿名 2024/12/13(金) 22:43:17
この方弁当やら料理やら得意じゃなかったよね?+6
-0
-
132. 匿名 2024/12/13(金) 22:43:19
すっごいケチだよね。図々しいし。
小川菜摘の家に行くたびに勝手に冷蔵庫開けて「これ使わんやろー」って調味料とか持って帰るって暴露されてた
浜ちゃんに買って貰った服や鞄も「もう使わんやろ」って持っていこうとするって
+31
-0
-
133. 匿名 2024/12/13(金) 22:43:53
前の職場にお菓子、パン作りの趣味なおばちゃんいて、あとで食べます。いただいて帰ります。が通用しなくて若手みんな吐きそうになりながら食べたよ…
はっきり言えば?みたいにガル民に言われるけど、言えたら苦労しないんだわ。+19
-0
-
134. 匿名 2024/12/13(金) 22:44:00
>>16
弁当のジャイアンリサイタルやな+36
-0
-
135. 匿名 2024/12/13(金) 22:44:03
>>68
食べる頃には形崩れてそう+9
-0
-
136. 匿名 2024/12/13(金) 22:44:59
この人ちょっと変わってるよね。毎回髪乾かさずに家出てタクシーで移動中に窓開けて髪振り乱して外の風で乾かしてたりマナー悪いと思う+11
-0
-
137. 匿名 2024/12/13(金) 22:47:05
>>112
さらによこ
断れない関係か…
あるよね
ナマ物だしね
食う物に困ってる時代じゃないもんね
ありがた迷惑って昔は言ってたけど、今は立派なハラスメントか
考えさせられる+10
-0
-
138. 匿名 2024/12/13(金) 22:47:26
>>1
付き合いたての彼女に出されてもNOだろ+4
-0
-
139. 匿名 2024/12/13(金) 22:47:44
>>77
これは?+3
-13
-
140. 匿名 2024/12/13(金) 22:47:57
>>1
焼きそば
炒飯
ちくわ天
べったら漬け+4
-14
-
141. 匿名 2024/12/13(金) 22:48:06
>>2
姐さんが作ったものは…食べ、、ます。。
+20
-4
-
142. 匿名 2024/12/13(金) 22:48:36
>>1
せめてCHANELの小物をオマケにつけるとかしなきゃ可哀想だよ。断れないんだからさ。+21
-0
-
143. 匿名 2024/12/13(金) 22:48:43
出前とか取れない場所なのかな+0
-0
-
144. 匿名 2024/12/13(金) 22:49:00
>>136
公開お見合いで結婚して
子ども3人だよね
ファイトあるなと思う+4
-0
-
145. 匿名 2024/12/13(金) 22:49:07
他人にあげるものとして作ってるのに、適当にぶっ込んだ感丸出しのちくわとのり天…
炭水化物多すぎだし詰め方もバラバラで汚い+17
-0
-
146. 匿名 2024/12/13(金) 22:54:00
>>1
15分で近くのコンビニやスーパー行って弁当買ってきて欲しい。+18
-0
-
147. 匿名 2024/12/13(金) 22:54:12
手抜き?
タッパーにご飯の上に目玉焼きだけ乗っけただけとかウインナー乗せただけとかを手抜きだと思ってる私からすると手が込んでると思う+0
-5
-
148. 匿名 2024/12/13(金) 22:55:29
>>142
名前入りだけどいいの?モモコは全部自分の名前書くらしいよ+4
-0
-
149. 匿名 2024/12/13(金) 22:56:15
シャネル売って弁当買ってくれぃ+1
-0
-
150. 匿名 2024/12/13(金) 22:57:05
なんか気分悪くなったわ+3
-0
-
151. 匿名 2024/12/13(金) 22:57:17
>>139
目の素材なんだろ?
かまぼこ系??+0
-0
-
152. 匿名 2024/12/13(金) 22:58:16
>>10
美味しくいただいてくれましたって、あげる側が言うセリフじゃないよね。
もらった側は「美味しかったです!ごちそうさまでした!」って言うしかないし。お世辞で言ってんだよ!
勘違いおばさんマジで痛い。
「本当に手抜きっぽい弁当ですね」って本音言ったらキレそうだし。+123
-1
-
153. 匿名 2024/12/13(金) 22:58:35
>>151
キャラクターのかまぼこの目をくり抜いたらしいです+4
-0
-
154. 匿名 2024/12/13(金) 23:00:35
>>68
お友達びっくりしちゃうね+12
-0
-
155. 匿名 2024/12/13(金) 23:00:44
>>68
水着きてるのかな?+3
-0
-
156. 匿名 2024/12/13(金) 23:01:18
ゴミやん
これ食べて無駄にカロリー摂取して、ご馳走様でしたって御礼言わなアカンの地獄すぎるやろ。
きついわー。
パワハラやん。+22
-0
-
157. 匿名 2024/12/13(金) 23:02:20
>>50
これかと思ったわ+33
-4
-
158. 匿名 2024/12/13(金) 23:03:20
>>23
嫌がらせじゃん+23
-0
-
159. 匿名 2024/12/13(金) 23:03:33
この人もうケチネタか私芸能人の誰々と仲良いんですーってネタしかないよね。最近テレビ出たら中条あやみがー、aikoがーって言うけど、ほんま痛いなと思う。こんな柄悪い芸人から仲良いって勝手にアピられて中条あやみもaikoも嫌気さしてるやろ。それわかってないのほんまやばい。インスタもハワイ行ってー、息子の友達と遊びましたーとか承認欲求の塊すぎてひいた。ヤフコメなんてガルより酷評の嵐でめっちゃ嫌われてた+20
-0
-
160. 匿名 2024/12/13(金) 23:04:20
60才にしては若い雰囲気だね。+2
-6
-
161. 匿名 2024/12/13(金) 23:04:40
>>153
カオスすぎるw+5
-0
-
162. 匿名 2024/12/13(金) 23:05:57
普通に美味そうだけどなあ+0
-7
-
163. 匿名 2024/12/13(金) 23:07:14
>>1
塩分過多やん+4
-0
-
164. 匿名 2024/12/13(金) 23:09:39
>>1
ハイヒール桃子がテレビに出てくると事故?て思う
この間、海老蔵のときかな
見てられない厚化粧+10
-0
-
165. 匿名 2024/12/13(金) 23:09:43
>>1
料理苦手なのに…何故手作り…
子どもへのキャラ弁?!かもわからん不気味な弁当怖かったもん。+15
-0
-
166. 匿名 2024/12/13(金) 23:10:09
>>68
雑すぎへん…+10
-0
-
167. 匿名 2024/12/13(金) 23:11:23
>>153
ストローとかで抜けば均等に丸くなるのに…
ムリしてキャラ弁しなくても…+5
-0
-
168. 匿名 2024/12/13(金) 23:11:57
お歳暮で貰ったものそのままスタッフにくれることはしないのね+0
-0
-
169. 匿名 2024/12/13(金) 23:11:59
>>115
使い捨て容器の色を統一したって、食べたい気持ちにはならないよ
余計貧相になるだけ+4
-0
-
170. 匿名 2024/12/13(金) 23:14:06
>>68
一生懸命頑張ってトピ画レベルの弁当なら、娘に作ってた謎キャラ弁の方が喜んでもらえたと思う(ある意味で)+4
-0
-
171. 匿名 2024/12/13(金) 23:14:16
>>23
添加物入ってないから健康的とか?+1
-2
-
172. 匿名 2024/12/13(金) 23:15:05
>>139
くまモンの後ろのムキムキハゲ坊主はなんなんだ+4
-0
-
173. 匿名 2024/12/13(金) 23:17:32
>>21
手作りハラスメントだね+13
-0
-
174. 匿名 2024/12/13(金) 23:18:32
>>161+6
-0
-
175. 匿名 2024/12/13(金) 23:18:37
差し入れなら手作りお菓子とかの方がいいのでは?
弁当は市販の方がいい+2
-1
-
176. 匿名 2024/12/13(金) 23:19:31
いただいてくれた、じゃなくて召し上がってくれただろうと+1
-0
-
177. 匿名 2024/12/13(金) 23:19:43
でも、他人が作ったお弁当を食べるなら、
丁寧すぎて人肌を感じるお弁当より、
さっと作ったお弁当の方が食べやすいかも
感覚としては。+3
-5
-
178. 匿名 2024/12/13(金) 23:19:58
>>30
冷蔵庫の余り物食材を処分したかったのかなと推測
そしてスタッフに恩着せがましくする()
+29
-0
-
179. 匿名 2024/12/13(金) 23:21:56
これにありがとう言わないといけないスタッフ大変+6
-0
-
180. 匿名 2024/12/13(金) 23:23:17
お金あるんだろうし買ったお弁当のがうれしいんじゃないかな…
でもなんか食べてもらおう!って15分といえど手間かけて作ってくれたのはうれしいねー、やさしい+6
-5
-
181. 匿名 2024/12/13(金) 23:24:14
山田邦子といい…なぜに…+0
-0
-
182. 匿名 2024/12/13(金) 23:24:28
大した料理じゃない物を持って来る人いるよね。神経ズレてない?+4
-0
-
183. 匿名 2024/12/13(金) 23:27:28
食べたくない
弁当食えパワハラじゃん+3
-0
-
184. 匿名 2024/12/13(金) 23:29:18
同じ会社のおばさんに、友達がたまに手作り弁当を差し入れに来る。前もって聞かれることはなく、その友達が近くに来る用事がある時に持ってくるんだって。完全に自己満足。
自分で買ってきてあったり、外食の予定があっても、くれたからには「ありがとう」って言わなきゃならないのがすごいストレスって言ってた。
しかもあんまり美味しくないんだってさ。なんかそれを思い出したわ。+6
-0
-
185. 匿名 2024/12/13(金) 23:30:34
>>157
無知でごめんなさい
これは一時流行ったハーバリウム?
ハーバリウムってインテリアという認識だったけど、精神的なデトックス云々なの?+15
-2
-
186. 匿名 2024/12/13(金) 23:31:23
>>180
でもやっぱり食べたくはない…+3
-0
-
187. 匿名 2024/12/13(金) 23:31:47
人によるよね。
私はぜったい無理だけど、このお弁当を他人に喜ばれると思って作れる人も、喜んで食べる人もどっちも幸せだと思う。信頼関係だから。+2
-0
-
188. 匿名 2024/12/13(金) 23:32:11
何で買って来てくれないの!?
時間無いなら尚更買って来てよ!!
(スタッフの心の声)+6
-0
-
189. 匿名 2024/12/13(金) 23:33:51
>>185
工藤静香さんが手作りのデトックスウォーターなるものをスタッフに差し入れしようとしてる画像だよ+32
-1
-
190. 匿名 2024/12/13(金) 23:47:07
あのモモコさんが、スタッフさんにお弁当作ってあげてる、って事実にびっくりしてる+3
-0
-
191. 匿名 2024/12/13(金) 23:50:27
職場の大先輩が、とにかく周りにいる人に手作りのおかずやお菓子を毎日持ってきて食べるようにデスクの上に配って置いてくるんだけど、良かれと思っての天然の圧で、迷惑だし困ってる+4
-0
-
192. 匿名 2024/12/13(金) 23:51:50
弁ハラ+2
-0
-
193. 匿名 2024/12/13(金) 23:53:04
>>22
そうなのよ!この手作り感満載な雰囲気って、家族製なら、めっちゃアリなのよね、食べ慣れてる味、好みの味に寄せてくれてるから安心で、見た目重視よりもこの炭水化物祭りな感じもむしろ嬉しい。ただ、よそ様のおうちからの、だと、実際食べるの勇気いる。
+26
-1
-
194. 匿名 2024/12/14(土) 00:01:52
芸能人ってやたら手料理や手作りお菓子を差し入れしたがる人多いけど余程自信があるのかな
そしてそれをインタビューで語ったり写真をアップしたりして料理上手な私をアピール
例え不味くてもスタッフは美味しかった!ありがとうございます!としか言えないよね+6
-0
-
195. 匿名 2024/12/14(土) 00:04:46
弁当屋やスーパーの総菜コーナーのお弁当はいいけど、素人の手作りは嫌だ。何より、衛生的に怖い+8
-0
-
196. 匿名 2024/12/14(土) 00:05:29
頼まれてないないのに手作り弁当やハンドメイド品をプレゼント→内心迷惑でも皆さん大人だからお礼を言って褒める→やっぱり私の手作り嬉しいんだわ!→そのエピソードを周りに自慢する→またプレゼント
エンドレス+10
-0
-
197. 匿名 2024/12/14(土) 00:08:18
>>53
いや、作って他人に渡している時点で、分かっているようで分かっていないよ。なけなしの謙遜+18
-0
-
198. 匿名 2024/12/14(土) 00:08:56
芸能人って、何個も楽屋に弁当用意されてるから、それを置いて帰ってくれる方が嬉しい。後でスタッフが食べられるから+5
-0
-
199. 匿名 2024/12/14(土) 00:13:01
「私特製お弁当🎶」を押し付けたくても、万が一、食中毒でも起こしたら…と思い止まれよ+4
-1
-
200. 匿名 2024/12/14(土) 00:23:48
>>140
焼きそばとチャーハンの時点で無理+14
-1
-
201. 匿名 2024/12/14(土) 00:24:43
>>1
酒好きが好きそう
チョイスはけっこう好き+3
-4
-
202. 匿名 2024/12/14(土) 00:28:36
>>148
じゃあダメか。モモコって入ってたらそれはもうシャネルって言うよりハイヒールに近いもん。+8
-1
-
203. 匿名 2024/12/14(土) 00:32:20
美味しく頂いてくれましたってどんだけ 頭悪いの+7
-0
-
204. 匿名 2024/12/14(土) 00:37:46
>>23
私もそうだったからわかる。
完全なる自己満だよ。
身勝手な使命感と達成感でドーパミンが出るんだよね。
相手が喜ぶかどうかよりも「自分が作る」ことに意義がある。+53
-1
-
205. 匿名 2024/12/14(土) 00:44:56
>>21
何ハラになるんだろう…
ハラスメントって言いたくないけど食べたくないよね
せっかく作ってくれたから食べなきゃダメ食べなきゃ悪いしって気を使うよね
+8
-0
-
206. 匿名 2024/12/14(土) 00:46:49
>>35
気持ちだけで…って感じだよね
そんなんだったらコンビニのパンとかおにぎりの方がありがたい+12
-0
-
207. 匿名 2024/12/14(土) 00:46:56
>>157
素人がこんなん作って本当に害はない草なの?ペットボトルも再利用なら不安。これは絶対飲めないな。+46
-0
-
208. 匿名 2024/12/14(土) 00:49:57
>>20
ドラマとかの現場で手作りのおにぎりとかお菓子とか振る舞う人聞くけどね
あれはスタッフさんとかは食べないの?+1
-1
-
209. 匿名 2024/12/14(土) 00:55:58
>>48
>>2
素人が作った手料理がまず嫌だけど…
入れ物が揃ってない…たまたま100均のストックがバラバラならまだいいが、前に使った容器を洗って干してリサイクルだったらキモさMAX!
もも姐さん節約家だから、たぶんリサイクル容器だろうな…+88
-2
-
210. 匿名 2024/12/14(土) 01:17:41
>>209
その疑惑が出てくるから、100均なら 使い捨てのお弁当箱にして欲しいよね
ものすごく 節約した生活してない限り、こんなお弁当いらない+29
-0
-
211. 匿名 2024/12/14(土) 01:28:01
男子ウケはするんでない+0
-1
-
212. 匿名 2024/12/14(土) 02:12:41
バランとか、おかずのカップとか無いんかいw+2
-0
-
213. 匿名 2024/12/14(土) 02:37:05
塩分過多+0
-0
-
214. 匿名 2024/12/14(土) 02:58:07
スタッフさんも大変だね…+4
-0
-
215. 匿名 2024/12/14(土) 03:17:25
>>204
大迷惑+12
-0
-
216. 匿名 2024/12/14(土) 03:20:30
>>49
ケチで有名じゃん+29
-0
-
217. 匿名 2024/12/14(土) 03:24:16
>>101
みんなが思ってるだろうけどCHANELも似合ってない+14
-0
-
218. 匿名 2024/12/14(土) 03:26:52
>>132
イタリア旅行中に余ったピザ飛行機で持って帰ってきて家族に食べさせたって言ってた+8
-1
-
219. 匿名 2024/12/14(土) 03:29:45
>>189
藻が生えてそう+17
-0
-
220. 匿名 2024/12/14(土) 03:36:45
差し入れする人ってパワハラ気質の人多いよね?+4
-0
-
221. 匿名 2024/12/14(土) 03:38:39
>>181
北斗晶とか工藤静香とか泉ピン子とか。
得てして圧が凄い。+7
-0
-
222. 匿名 2024/12/14(土) 03:41:43
人に押し付ける人は貰い物はケチつけるよね?+1
-0
-
223. 匿名 2024/12/14(土) 04:22:10
>>10
ビストロSMAPで中居正広がいつもゲストに「いただいてください」って言ってて タレントってマジでバカなんだろうなと思ってた+132
-4
-
224. 匿名 2024/12/14(土) 04:35:58
>>1
「いただいてくれました」という日本語は間違っている!
「召し上がってくださいました」が正しい。
こんな間違いをする人は、全然尊敬できない+18
-2
-
225. 匿名 2024/12/14(土) 04:41:18
>>209
お得意のマーガリンの空き容器じゃなかったからほっとしたよwでも100均でもリサイクルは考えなかった…+8
-1
-
226. 匿名 2024/12/14(土) 04:49:19
>>180
材料が余って捨てるのが勿体ないからなのでは?ただの残飯処理よ。+3
-0
-
227. 匿名 2024/12/14(土) 04:50:23
自分用を人様にあげてはいけないよ+1
-0
-
228. 匿名 2024/12/14(土) 04:52:05
>>157
こんなの一口も飲めない😱😭+32
-0
-
229. 匿名 2024/12/14(土) 05:32:41
>>88
桜でんぶ+0
-1
-
230. 匿名 2024/12/14(土) 05:35:39
いやーコンビニでいいかな+0
-0
-
231. 匿名 2024/12/14(土) 05:45:47
>>8
これよりカップ焼きそばの方がずーっとありがたい+35
-0
-
232. 匿名 2024/12/14(土) 05:52:18
数年前、マツコさんと有吉さんの番組「かりそめ天国」での企画「靴磨き職人に家の靴を磨いてもらう」にハイヒール・モモコさんが出演されてたけど
靴磨き職人さんへのモモコさんの態度が悪くて
それ以来どうしても苦手意識が抜けない…
作業時間8時間、モモコさんの家の靴30足をピカピカに磨き上げた靴磨き職人さんへ取る態度ではなかった…
ハイヒール・モモコさんをテレビで見掛けるたびにこの番組企画を思い出す…+11
-0
-
233. 匿名 2024/12/14(土) 06:04:59
>>8
芸能人の差し入れって、手作り嫌じゃないのかな?
私は無理だわ+45
-0
-
234. 匿名 2024/12/14(土) 06:16:31
>>48
家族に「手抜き」ならわかるけど
他人とか労うべき仕事仲間に対して手を抜いた事を何で良いことであるかの様に発信するのかw+19
-0
-
235. 匿名 2024/12/14(土) 06:24:54
>>223
そうそう。芸能人なんてバカしかいないと思う。
バナナマンのせっかくグルメでアポの電話する時も、口の利き方できない、挨拶もできない、とにかくマナーがなってないからハラハラするよ。
+47
-2
-
236. 匿名 2024/12/14(土) 06:25:11
>>49
シャネル買うから+7
-0
-
237. 匿名 2024/12/14(土) 06:51:56
>>1
元の文を読むと家で食べた残り物を詰めたとある
食べ残したものを家族で翌朝食べるのはある
でもスタッフとか他人に食べさせるなんてあり得ない
スタッフがお気の毒だわ+31
-0
-
238. 匿名 2024/12/14(土) 06:53:22
>>1
仕上げにシャネルの香水かけてそう。+0
-0
-
239. 匿名 2024/12/14(土) 06:56:06
>>157
これヤバかったよね
水槽の水飲まされてるみたいだもん+36
-0
-
240. 匿名 2024/12/14(土) 06:57:06
茶色いものって美味しいよ
これはこれで良いと思うよ+0
-3
-
241. 匿名 2024/12/14(土) 07:02:18
>>1
さすがに手抜き過ぎるし、食欲わかない+0
-1
-
242. 匿名 2024/12/14(土) 07:44:07
>>10
作った側が美味しいって…+6
-0
-
243. 匿名 2024/12/14(土) 07:49:04
>>1
関西人って感じだね。さすがタクシーの窓開けてドライヤーせずに髪を乾かす雑さがあるね+6
-0
-
244. 匿名 2024/12/14(土) 07:53:40
自分一人で栄養バランスとかガン無視して食べるだけならいいと思うんだけど、流石に他の人に食べさせるものじゃないよ
ホラン千秋の弁当と同じ系統+2
-0
-
245. 匿名 2024/12/14(土) 08:01:12
>>1
コレはあかん
おかんの昼飯レベルを出したらあかん+7
-0
-
246. 匿名 2024/12/14(土) 08:01:26
関西ってハイヒールや海原やすともがやたら大好きだよね
全然おもしろくないのにテレビ出過ぎ+4
-0
-
247. 匿名 2024/12/14(土) 08:02:21
>>237
本当の、残飯じゃないの+10
-0
-
248. 匿名 2024/12/14(土) 08:04:28
時間あったからスタッフの弁当も作りました!ならわかるけど、忙しいのにちゃちゃっと作れる私!をアピールしたいだけじゃん。+5
-0
-
249. 匿名 2024/12/14(土) 08:06:39
>>228
え?これ飲み物なの?
飾りものじゃないの? 誰が飲むんじゃこんなん+14
-0
-
250. 匿名 2024/12/14(土) 08:09:56
>>221
怖くて断れない人ばかり。
結構です!なんて死んでも言えなそう。んで美味しいとかありがたいとかのお世辞を真に受けてご満悦なんだろうなぁ〜+5
-0
-
251. 匿名 2024/12/14(土) 08:18:19
竹輪とのり天をプレゼントして、弁当は買って差し入れると喜んでくださるかも。漬物も切って、どうぞ。ってしたら高級品みたいだし。+1
-0
-
252. 匿名 2024/12/14(土) 08:22:56
もらったら絶対食べないといけないのが嫌
配慮なさすぎ
こんなんもらうなら何もくれないほうが良い+24
-0
-
253. 匿名 2024/12/14(土) 08:48:22
>>8
私も…
手作り弁当、手作りお菓子、貰うの困る
その場で食べるのを強要されるし…
潔癖症にはきついんよ+54
-0
-
254. 匿名 2024/12/14(土) 08:56:58
>>209
>>210
当たってるわ…弁当容器はリサイクルよ
動画見てると、1年で数回マネージャー変わってるのね▶406【お弁当作り】モモコがスタッフの為に作るお弁当!お手軽クッキング▼モモコ流「レンコンきんぴら」の簡単レシピ▼登録10万人まであと2万7千人youtu.be#モモコ #モモコ新聞 #弁当作り ◆今回の動画で紹介した調味料◆ ▼手造りひろた「旨み極める万能だし」 http://hirota-s.shop-pro.jp/?pid=96392989 ◆10年ぶりの著書「ヤン暦」2024/02/21発売! 購入はコチラから! https://qr.paps.jp/3VQcs
+25
-0
-
255. 匿名 2024/12/14(土) 09:14:32
>>243
なんで?って思ったけどドライヤーの電気代節約なのかな😂+1
-0
-
256. 匿名 2024/12/14(土) 09:15:36
>>151
ピカチュウのカマボコの目だと思う+0
-0
-
257. 匿名 2024/12/14(土) 09:35:47
>>208
美人な女優のなら食べるんじゃない?+0
-1
-
258. 匿名 2024/12/14(土) 09:57:43
稼いでんだから手作りより買った差し入れ渡してやりなよ。
気を遣って食べる人もいるだろうけど潔癖症の人は苦痛になりかねないよ。+8
-0
-
259. 匿名 2024/12/14(土) 10:02:19
>>255
乾かすのが面倒みたい+2
-0
-
260. 匿名 2024/12/14(土) 10:05:03
>>10
いちいち細かいなー。
ニュアンスで分からんの?+1
-25
-
261. 匿名 2024/12/14(土) 10:05:16
>>205
食ハラ?+4
-0
-
262. 匿名 2024/12/14(土) 10:05:30
>>2
え、性格悪…+8
-16
-
263. 匿名 2024/12/14(土) 10:06:58
自分だけにしてくれ
断われない空気になる+3
-0
-
264. 匿名 2024/12/14(土) 10:07:52
これ貰ってペコペコお礼しなきゃいけないのか…
食費に困ってたらいいかもしれないけど…+10
-0
-
265. 匿名 2024/12/14(土) 10:09:38
>>207
スタッフだとその場で少しは飲まないと言われそう
+13
-0
-
266. 匿名 2024/12/14(土) 10:12:06
>>237
残り物を詰めた弁当を持っていったこともあるって書いてるだけでその時の弁当をスタッフに食べさせたのか自分用だったのかは書いてないし、今回の弁当が残り物とも書いてなくない?+1
-0
-
267. 匿名 2024/12/14(土) 10:12:10
>>157
これもなんとなく怖い+26
-1
-
268. 匿名 2024/12/14(土) 10:15:04
>>223
これはゲストがいただきますっていうから、いただいちゃって下さいって感じの返し的なだけに思う 正しくはないけどね+1
-12
-
269. 匿名 2024/12/14(土) 10:31:55
>>1
今さっきおもっきり大量にご飯食べてきたから後で食べますわー、ありがとう!+1
-0
-
270. 匿名 2024/12/14(土) 10:41:31
手抜き弁当は自分で食べるものであって他人に振る舞うものでは無い。+6
-0
-
271. 匿名 2024/12/14(土) 10:43:30
なんで時間無いのに手作り弁当差し入れ?するの?
必要なら外注したらよくないか?+6
-0
-
272. 匿名 2024/12/14(土) 10:54:08
>>268
名刺交換で
「頂戴します」って言った人に
「頂戴しちゃってください」っていう大人がいたらやっぱりその人はバカだという話+18
-0
-
273. 匿名 2024/12/14(土) 10:58:57
>>267
よこ
「100%のジュースに入れたら翌日は発酵して炭酸ジュースのようになります」
理屈は分かるが怖いw+25
-0
-
274. 匿名 2024/12/14(土) 11:10:56
>>255
乾かすのが面倒みたい+0
-1
-
275. 匿名 2024/12/14(土) 11:12:42
>>260
わかるわからないじゃなくて
言葉遣いが間違えてるってことだけど
これだと相手にじゃなくて自分に対して
敬語使ってる言い方なんだよ
とりあえずそれっぽい言い方なら良さげ
っていうアホな大人多いね+11
-0
-
276. 匿名 2024/12/14(土) 11:36:56
>>8
以前バイト先の店長が彼女からの差し入れ手作り弁当、食べちゃってよって渡され無理無理食べたことあるけどめっちゃ嫌だった、見た目もきれいじゃなかったし
親以外のお弁当以外食べたくない
+20
-0
-
277. 匿名 2024/12/14(土) 11:41:49
>>73
いくらドケチでもこれはないわ
コンビニおにぎり2個ずつの差し入れの方がマシ+7
-0
-
278. 匿名 2024/12/14(土) 11:46:14
弁当もだけど中年のおばちゃんの加工しまくりな写真キッツ+2
-0
-
279. 匿名 2024/12/14(土) 11:47:51
>>258
わたし潔癖だからこんなん渡されたらリアル涙目
だって食べないとモラハラパワハラされたり干されたりするんでしょ?害悪だわ+5
-0
-
280. 匿名 2024/12/14(土) 11:50:57
>>260
これが気になることすら細かいって思うくらいなんだったら普段とんでもない言葉使いしてそうだね+11
-0
-
281. 匿名 2024/12/14(土) 11:50:58
>>139
悪いけど料理上手でないのが卵焼き見てわかる...+10
-0
-
282. 匿名 2024/12/14(土) 11:55:03
子供が作った弁当はまずそうだけど、
この弁当なら私は食べたいな。+2
-2
-
283. 匿名 2024/12/14(土) 11:57:30
>>208
おにぎりも、他人が素手で握ったのは食べたくない…
(自分のも含めて)素人のお握りってご飯の炊き加減も握り方の強さも具の感じもそれぞれで、好みに合わない時はキツいんだよね。+3
-0
-
284. 匿名 2024/12/14(土) 11:58:58
>>232
え?!その番組知らなかった
どんな応対だったの?
労いの言葉が全くなかったとか+4
-0
-
285. 匿名 2024/12/14(土) 12:01:06
>>2
20年ぶりくらいにそれ見た+8
-0
-
286. 匿名 2024/12/14(土) 12:02:47
他人の手作り弁当で許せるのは
未使用の使い捨て容器にお赤飯にごま塩振ったくらいまでかな
お赤飯でもお握りにされてちゃ嫌+2
-0
-
287. 匿名 2024/12/14(土) 12:10:20
>>20
女優さんとかたまにいるよ。手作りお菓子とか作って持ってくる人。手作りのカレーを差し入れしたいと言われた時は全力で止めた。+11
-0
-
288. 匿名 2024/12/14(土) 12:23:11
>>53
本人はそんなこと微塵も思ってないし謙遜してるだけだよ
ホントにわずかにでも不安があれば手作りなんてしない+12
-0
-
289. 匿名 2024/12/14(土) 12:24:15
工藤静香と争えるのはモモコねーさんだけや+2
-0
-
290. 匿名 2024/12/14(土) 12:51:04
食べるまで目の前で見てたのかな…+0
-0
-
291. 匿名 2024/12/14(土) 12:55:46
何この残飯
こんなの人に食べさせるの嫌がらせでしかない
ホームレスの炊き出しみたい
+2
-0
-
292. 匿名 2024/12/14(土) 13:04:56
>>253
入社後、初期の段階で皆んなに手作りNGなんですと伝えました
なので、今は察してもらえて手作りは回ってきません!
昨日は、障害者施設の方々が作ったお菓子が回ってきそうになりましたがなんとか回避できました
早めに自分の意思表示をする事をおすすめします
他人の手作り、マジで気持ち悪いです+11
-0
-
293. 匿名 2024/12/14(土) 13:06:33
>>157
あの沼のような水の写真あるかなと思ったらあったw
これ当時、底でメダカ死んでそうって言われてたね+19
-0
-
294. 匿名 2024/12/14(土) 13:07:32
>>30
たしかこの人ケチだったような…コンビニは高いやん+7
-0
-
295. 匿名 2024/12/14(土) 13:20:44
>>253
手作り無理って人って外食とか買ったお弁当なら平気なの?
お店ならきちんとしてそうって思うけどマスク無しで食べ物の前でずっとベラベラ喋ってたりいろんな物普通に触ってた手で食材触ったり
手袋しててもお金も食べ物もそのまま同じ手袋で触ってたり
飲み物作るときに素手で氷つかんでグラスに入れたり結構ひどいよ+7
-2
-
296. 匿名 2024/12/14(土) 13:27:29
>>10
恥ずかしいな+5
-0
-
297. 匿名 2024/12/14(土) 13:34:43
>>1
家庭で作った弁当って髪の毛入ってそうとか思って食べられない+1
-0
-
298. 匿名 2024/12/14(土) 13:40:32
>>229
いやだ~~~!
甘ったるいだけじゃないか!+0
-0
-
299. 匿名 2024/12/14(土) 13:41:05
>>291
ホームレスさんにはそんなものを出しません+0
-0
-
300. 匿名 2024/12/14(土) 13:42:51
え。やだ。買ってよ。ウーバーして+2
-0
-
301. 匿名 2024/12/14(土) 13:43:56
>>223
まぁでも、デヴィ夫人も人に勧める時に「いただいて」って言うしな
それで高級クラブのホステスなんてできたんかな+8
-3
-
302. 匿名 2024/12/14(土) 13:44:06
この人の料理がまず食べたくない
+6
-0
-
303. 匿名 2024/12/14(土) 13:46:07
>>134
ジャイアンはハブどころかメッタメタのギッタギタにされるがなww+6
-0
-
304. 匿名 2024/12/14(土) 13:47:17
>>122
私もプロ以外の手料理得意じゃないから嫌だ
目の前で作ってくれるならまだしも、自宅で作って持ってきた弁当とか絶対無理+7
-0
-
305. 匿名 2024/12/14(土) 13:59:31
>>1
手抜き弁当を差し入れする意味がわからない
手抜きを人にあげるくらいなら、お店で買うよ+16
-0
-
306. 匿名 2024/12/14(土) 14:00:43
お店のはよくても素人の手作りは嫌だって人結構いるしね+2
-0
-
307. 匿名 2024/12/14(土) 14:00:57
>>2
え、そこまで?
こんなコンビニ弁当あるよね?+9
-10
-
308. 匿名 2024/12/14(土) 14:02:29
>>287
工藤静香のデトックスウォーターや生焼けケーキをスタッフはどんな気持ちで受け取ってるんだろうといつも思う+20
-1
-
309. 匿名 2024/12/14(土) 14:05:20
>>132
昔「魔法のレストラン」っていう関西ローカルのグルメロケで毎回必ずタッパー持って行って残りを持ち帰るって中川家礼二が暴露してたなあ+10
-0
-
310. 匿名 2024/12/14(土) 14:05:47
>>264
でもスタッフ弁当は別にあるんだよね+0
-0
-
311. 匿名 2024/12/14(土) 14:11:36
>>10
最近のモモコ見てると、淑女に見られたいんだろうなーって感じ
でも本来のモモコは品がなく口も悪く教養もないからこんなヘンテコな日本語使うんだろうなって思う
料理上手な女は頭がいいっていうけど、モモコの料理見たらお察し…
実際、この人のせいで日本シャネルは品が下がってると思う+31
-0
-
312. 匿名 2024/12/14(土) 14:19:01
ケバいおばさんって何でみんな似てるの?+2
-0
-
313. 匿名 2024/12/14(土) 14:22:40
手作りの物をあげる場合はさ、断れる間柄とか正直な感想を言い合える関係性のみにしてほしいよね+0
-0
-
314. 匿名 2024/12/14(土) 14:28:22
ハイヒールモモコ家族には金かけるけど
スタッフに差し入れは購入品じゃなくて
手作りしたやつ持っていくこと多いのかな?w+6
-1
-
315. 匿名 2024/12/14(土) 14:29:03
>>287
あれ?芸能関係の人?+6
-0
-
316. 匿名 2024/12/14(土) 14:33:37
チャーハンとパスタとちくわ?
野菜ゼロ⁉︎
こんな弁当タダでもいらん+4
-0
-
317. 匿名 2024/12/14(土) 14:35:22
モモコって子供3人いるし意外と料理とかはそれなりにできるタイプなのかと思ったら残念な感じなんだね...+6
-0
-
318. 匿名 2024/12/14(土) 14:37:05
これ食べないわけにいかないし
つらいね
残飯処理みたいなもんじゃない?+9
-0
-
319. 匿名 2024/12/14(土) 14:42:32
充分じゃん。お金持ちなのに弁当作ろうと思うのがまずえらいし 普通に美味しそうだし+0
-9
-
320. 匿名 2024/12/14(土) 14:53:37
>>1
ハイヒール・モモコって他の番組で一年の内ほとんど外食って言っていた。しかも奢りで浮いたお金はシャネル資金 半分ギャグだろうけど、おいしいもの十分知っているのにスタッフへの差し入れはこれなのか 美味しいもの差し入れなよケチだなぁ+21
-0
-
321. 匿名 2024/12/14(土) 14:57:19
>>10
普通に「美味しそうに食べてくれました」でいいよね。
食べたスタッフ側が「美味しく頂きました」って言ったんだろうけど、自分側からの言い方がわからないんだろうね+18
-0
-
322. 匿名 2024/12/14(土) 14:58:24
どっかで買ってきなよ。ケチ過ぎるわ。+5
-0
-
323. 匿名 2024/12/14(土) 15:00:00
>>35
15分で作ったから気持ちどころか嫌がらせ寄り+19
-0
-
324. 匿名 2024/12/14(土) 15:00:03
>>314
自分のCHANELにしかお金使わない、ケチだね+8
-0
-
325. 匿名 2024/12/14(土) 15:00:28
>>311
そうなんだ
この人確か365日だか350日だか忘れたけど毎日外食の人だよね?
料理上手にはならんだろうw
別にそれが悪いとは全然思わないけど+3
-1
-
326. 匿名 2024/12/14(土) 15:05:19
>>1
清潔感が無い弁当は食べたくないね+4
-0
-
327. 匿名 2024/12/14(土) 15:08:29
スーパーやコンビニのおにぎりで良い。
レトルトのお味噌汁付けてくれたら更に素敵+3
-0
-
328. 匿名 2024/12/14(土) 15:34:59
この方には関係ない話なんだけど
実母も、旅行の朝必ずお弁当を作って渡してくる
残り物で済ませてる日常から、ご当地の美味しいもの調べて、荷物最小限にしてさあ!って時に、捨てられる容器に入れたからって梅干し(苦手)おにぎりと玉子焼き、ウインナー(お箸無い、かぶりつきスタイル)
仲がいいとか美味しいならいいけど仲悪いし、中途半端な量で外食はできない、食べ飽きた味の、毎朝自分で作ってるものをわざわざ持たされる
断ると不機嫌になるし、今はゴミ捨てられる場所もないからずっとゴミ持ち歩き、友人にも何でゴハンあるの?と引かれる
母の満足>私の都合、小さい頃からずっと、気が利くワタシのための私の存在
母に一度、兄のところへ行くならお弁当作ろうか?と言ったら「やめてよ!好きなもの好きなだけ食べるために前日から調整してるんだから!」と言われ、わざとやってたんだなぁと思ってしまった+3
-1
-
329. 匿名 2024/12/14(土) 15:37:08
>>44
あのクオリティなら
食べて頂きました
だろ笑+8
-0
-
330. 匿名 2024/12/14(土) 15:37:36
>>121
そりゃそうよ
スーパーの弁当は
味、食べ合わせ、見た目、彩り、価格、衛生管理
専門の人が考えてるんだから+2
-0
-
331. 匿名 2024/12/14(土) 15:45:16
>>1
他人に配れるほど自分の手作り弁当に価値があるとよく思えるね
スタッフはおいしく食べたんじゃなくて食べざるを得なかったんでしょ
食中毒でも起こして収録ストップしたらと思うと怖いわ+7
-0
-
332. 匿名 2024/12/14(土) 15:49:22
>>291
炊き出しの場合衛生面は研修とか受けてそうだけど+0
-0
-
333. 匿名 2024/12/14(土) 16:02:26
>>1
コンビニの菓子パンをもらったほうが嬉しいかも+7
-0
-
334. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:30
モモコ好きだから作ってくれたならありがたく頂く+0
-5
-
335. 匿名 2024/12/14(土) 16:20:24
>>25
ドケチだから絶対しないと思う+16
-0
-
336. 匿名 2024/12/14(土) 16:26:33
少なくても食べたくはない+0
-0
-
337. 匿名 2024/12/14(土) 16:36:44
>>308
見た目も普通のプラスチックの安いタッパーとかに入れてるしね
それをパパッと作っちゃう自分って感じでドヤ顔で渡してるの見たけど、素人以下並のものをよく食べて〜と言えるなと感心した+13
-0
-
338. 匿名 2024/12/14(土) 16:40:40
コンビニでなんか買ってきな~ってお金渡された方が数100億倍嬉しい+1
-0
-
339. 匿名 2024/12/14(土) 16:41:50
>>91
関西でハイヒールはじゅうぶん大物よ。+5
-2
-
340. 匿名 2024/12/14(土) 16:49:32
>>218
本場のピザとは言え、何時間たってんのよ?
怖いわ+7
-0
-
341. 匿名 2024/12/14(土) 17:01:59
>>318
お歳暮の○○とかだから、たくさん貰ったお歳暮で家族で食べきれない分を活用したのかな?+2
-0
-
342. 匿名 2024/12/14(土) 17:20:44
>>1
前から思ってたんだけど料理上手くないのになんでスタッフに作ってるんだろう。全部不味そうだしいらないって言えないのに親切の押し売り可哀想+10
-0
-
343. 匿名 2024/12/14(土) 17:27:04
まぁ出されたら普通に食べられるかも+0
-3
-
344. 匿名 2024/12/14(土) 17:28:47
>>35
この人ケチみたいだから(よく言えば節約家)それはない
でもシャネルにはお金つぎ込んでるみたい+8
-1
-
345. 匿名 2024/12/14(土) 17:31:56
>>295
ならば大手のチェーン店しかムリだよね。ほぼレトルトと冷凍で+1
-1
-
346. 匿名 2024/12/14(土) 17:35:46
>>1
いや、買った弁当持ってきてよ+5
-0
-
347. 匿名 2024/12/14(土) 17:40:35
>>113
うん。マイナスなのわかってるけどさ。
いーつも自分の作った物ばかりだから、たまに誰かの手作り貰うと美味しさ、とかより有難いなと思って。
私は食べちゃう派です笑+0
-4
-
348. 匿名 2024/12/14(土) 17:46:09
>>1
手抜きどころか残飯じゃんゴミ
お金もらっても食べたくないレベル🤭+6
-0
-
349. 匿名 2024/12/14(土) 17:49:37
>>1
右上の白いのはリンゴ?かまぼこ?それともたくわん?+0
-0
-
350. 匿名 2024/12/14(土) 17:52:22
>>82
ケチだからな〜
その分の金はCHANELのリメイク代にあてたいの+2
-0
-
351. 匿名 2024/12/14(土) 17:54:22
これで食中毒起きたら責任取れるのかな+14
-0
-
352. 匿名 2024/12/14(土) 18:36:00
相変わらず下手ね+6
-0
-
353. 匿名 2024/12/14(土) 18:42:12
>>2
それはさすがにひどいよ
でも私、お漬け物が入ってるの無理だ…
他のおかずにもにおい移るのほんと無理+8
-2
-
354. 匿名 2024/12/14(土) 18:42:36
コメント見てると「お弁当買えばいいのに…」に対しての返信の殆どが「ケチだから」でワロタwww+14
-0
-
355. 匿名 2024/12/14(土) 18:49:33
テキトー+2
-0
-
356. 匿名 2024/12/14(土) 19:05:54
>>1
これだったらラップで作った梅干しおにぎりと卵焼きだけでいい。+9
-1
-
357. 匿名 2024/12/14(土) 19:06:29
>>1
こういう人苦手です。
職場にも手作り系の食べ物 (おにぎり、漬物、お菓子)持ってくる人がいるけど、やめてほしい。
しかも「苦手だから味見してないけど、作るの好きなんだ〜」って人がいるんだけど迷惑。。
+18
-0
-
358. 匿名 2024/12/14(土) 19:17:13
>>356
あっおにぎりと卵焼きはお店のものか自分で作るものです。
ひとのものはちょっと無理です。+2
-0
-
359. 匿名 2024/12/14(土) 19:18:58
金持ちなんだからお昼ご飯代渡すかウーバーイーツ頼んであげたらいいのに+9
-0
-
360. 匿名 2024/12/14(土) 19:25:17
>>185
うんうんそう思うよね
これ(多分)飲み物なんだぜ+10
-1
-
361. 匿名 2024/12/14(土) 19:26:10
>>157
見た目が毒素だわ+10
-0
-
362. 匿名 2024/12/14(土) 19:31:43
>>1
かまぼことか練り物はもちろん使ってる素材は高級品みたいだし …まあ+1
-3
-
363. 匿名 2024/12/14(土) 19:37:47
>>233
若手女優の手作りクッキーとかなら可愛げあるし嬉しい人は多そうだけどねぇ+3
-3
-
364. 匿名 2024/12/14(土) 19:39:11
>>344
使うべきところで使わないのは節約じゃなくケチだわさ+14
-1
-
365. 匿名 2024/12/14(土) 19:53:58
>>311
あれ?もう買わないでって言われてなかった⁈泉ピン子も言われてキレて
共演者にシャネルたたき売りしてたとか。+2
-1
-
366. 匿名 2024/12/14(土) 19:54:31
>>1
どういう神経の人が、精魂込めたじゃなくて、手抜きの手作り弁当を仕事仲間に食べさせるのだろうか。+8
-0
-
367. 匿名 2024/12/14(土) 19:56:18
受け取らなかったらヘソ曲げそう、仕事に支障をきたしそうだから仕方なくでしょ
気遣ってるふりして押し付けじゃん+9
-0
-
368. 匿名 2024/12/14(土) 20:12:38
>>10
「スタッフが美味しく頂きました」って言う定型文を弄った感じで言ったのかと思った+5
-0
-
369. 匿名 2024/12/14(土) 20:14:48
>>36
こういう業界は、
本当に 言葉遣いも気遣いも
常識ないなと思う。
社会人だったら
あり得ない行為。+9
-0
-
370. 匿名 2024/12/14(土) 20:19:03
>>31
そう。冷蔵庫の残り物処分感がすごくて嫌だ+6
-0
-
371. 匿名 2024/12/14(土) 20:19:31
これっていつも番組?スタッフにお弁当を作って配っていて、今日は忙しいから手抜き弁当て回だよね
別の日のは鰻弁当とか他にもあったよ
企画というか、他の弁当みてもお弁当屋さん風に入れ物含めてやってるんだと思う
この日だけ切り抜いてしまうと、なぜスタッフに弁当?見た目が‥みたいに言われて可哀想+3
-5
-
372. 匿名 2024/12/14(土) 20:20:23
>>1
容器は過去に自分が買ったお弁当やお惣菜が入っていた物じゃない?
テレビでハイヒールモモコが節約術を紹介してたことがある
マクドナルドのジュースの紙コップを10個くらい洗って保管してた
衛生面が気になる+7
-0
-
373. 匿名 2024/12/14(土) 20:25:52
山田邦子も同じことしてたな。やっぱ似たような人は似たようなことするんだな。大御所だから誰も嫌と言えないだろうし。+5
-1
-
374. 匿名 2024/12/14(土) 20:31:37
ケチも度が過ぎるとよくないね
この人一般人より多く稼いでるのにね+3
-0
-
375. 匿名 2024/12/14(土) 20:34:21
>>371
いつも手作り弁当配ってるの?
断れない関係性だと辞職したくなるハラスメントだね…+9
-2
-
376. 匿名 2024/12/14(土) 20:34:35
「今日は忙しくて時間あらへんかったから手抜きやけど愛情こもってんねんで 食べてや」+4
-0
-
377. 匿名 2024/12/14(土) 20:47:29
何でスタッフのご飯は、お弁当屋の弁当ではダメなの?+3
-0
-
378. 匿名 2024/12/14(土) 20:51:53
>>254
えー!容器リサイクルとは思わなかった
+5
-0
-
379. 匿名 2024/12/14(土) 20:52:39
今朝、NHKで有吉司会の「カネオくん」のお弁当の回放送してて、ゲストの芸人が高校時代下宿してて、弁当が毎日おにぎりしか用意してもらえなくて、クラスメートからオカズを分けてもらってた、って言ってたんだけど、そういう子ならまあこんなんでも喜ぶかな、と。
私の高校時代の同級生がやっぱし家が遠くて単なるアパート借り上げのなんちゃって寮で寮母さんも居なくて全員で自炊当番して暮らしてる、って言ってたの思い出しちゃった。
女子だったからそんな感じだったけど、男子だと最低限の世話ということでそうなっちゃうんだろうな。+2
-1
-
380. 匿名 2024/12/14(土) 20:57:02
>>1
おかずがあるならごはんは白ごはんじゃないと食べられない…なぜチャーハンにして、味×味にしてしまうんや+2
-0
-
381. 匿名 2024/12/14(土) 20:58:09
>>1
容器もバラバラだし衛生面も気になるしマジで買ったやつくれよ+5
-0
-
382. 匿名 2024/12/14(土) 21:04:05
いらねー困るう+1
-0
-
383. 匿名 2024/12/14(土) 21:12:56
お礼だけいって誰かにあげちゃうな
食べない+0
-0
-
384. 匿名 2024/12/14(土) 21:14:24
>>1
食べたいと思った。焼きそばはお肉が多いし、明太子入ってる焼飯豪華だし、海苔天や蒲鉾もべったら漬も俺歳暮の物だからお高いやつだし。多分美味しいやつ。+1
-7
-
385. 匿名 2024/12/14(土) 21:19:15
自分に関するものはケチってもスタッフに振る舞うならいい所のケータリングとかにしなよ+4
-0
-
386. 匿名 2024/12/14(土) 21:20:11
いらないものを処分したかったのかな+2
-0
-
387. 匿名 2024/12/14(土) 21:20:36
>>77
便所飯不可避+0
-0
-
388. 匿名 2024/12/14(土) 21:29:05
>>1
これならスタッフに500円玉あげて好きな弁当買って来なで良いと思う+4
-0
-
389. 匿名 2024/12/14(土) 21:34:55
>>5
キムチチャーハンかと思ったわ+0
-0
-
390. 匿名 2024/12/14(土) 21:34:59
えー汚いな+1
-0
-
391. 匿名 2024/12/14(土) 21:36:19
承認欲求+0
-0
-
392. 匿名 2024/12/14(土) 21:41:23
なんで家族以外の人の作ったお弁当ってなんとなく食べる気がしないんだろ…。
お店の売り物ならいいんだけど
+1
-0
-
393. 匿名 2024/12/14(土) 22:01:13
>>353
上司から作られたら嫌じゃない?+0
-0
-
394. 匿名 2024/12/14(土) 22:03:27
>>311
上手そうには見えんけど+0
-2
-
395. 匿名 2024/12/14(土) 22:03:52
ズレすぎだよ+0
-0
-
396. 匿名 2024/12/14(土) 22:04:29
>>308
お刺身弁当はマジで心配だった
+1
-0
-
397. 匿名 2024/12/14(土) 22:10:07
>>101
シャネルで買い物した時に貰えるリボン沢山集めて、デニムのジャケットに縫い付けてオリジナルシャネル服作ってんの貧乏臭くて引いた
沢山持ってるのに何であんな貧乏臭い事するんだろ‥
金持ちなのに変なとこ節約してて貧乏くさい+0
-0
-
398. 匿名 2024/12/14(土) 22:22:48
>>90
失礼+0
-0
-
399. 匿名 2024/12/14(土) 22:26:30
>>371
いや、だからそういう設定?の企画でお弁当を配るのをブログにして載せているだけなのでは
毎回誰彼構わずスタッフに配っているわけじゃないでしょ‥
よくわからないのに責めてるのもなかなか酷い話だと思うけど
ハラスメントとかいうなら尚のこと、後で勘違いでハラスメント指摘してたらそれこそハラスメントだよ?+1
-2
-
400. 匿名 2024/12/14(土) 22:27:39
>>375
>>399
レス間違えた+0
-0
-
401. 匿名 2024/12/15(日) 00:19:30
>>287
私、前にヤフコメだかガルちゃんだか忘れたけど、知恵袋かな。かなり前に読んだコメント。
女優さんが、手作り差し入れですーってトーク番組や、楽屋裏でスタッフに渡すのは、全てプロだかスタッフが作ったものって見たんだ。
たとえタッパに入った小さなクッキーでも、本人には絶対つくらせてないとか。理由、食中毒や食あたりになったら責任とれないから、みたいな。
タッパに入ったクッキーすらプロやスタッフに作らせるなんて、そんな七面倒なことさせるのかなとすごい違和感だった。わざわざ本人が作った風に装うのも、わかりすぎた裸の王様すぎて意味不明。+3
-1
-
402. 匿名 2024/12/15(日) 11:00:17
>>328
私の母はお弁当作ってくれたりなんてしないけど、同じような底意地の悪いことをするので、うわっ似てると思いました。
+0
-0
-
403. 匿名 2024/12/15(日) 11:12:14
>>273
腹くだしそうw+2
-0
-
404. 匿名 2024/12/15(日) 11:13:43
>>401
工藤静香はほんとに作ってそう。
もしスタッフだったらもう少し美味しそうに作ると思うw+0
-0
-
405. 匿名 2024/12/15(日) 15:18:12
>>260
え、そんなこと誰でも分かるでしょ。
ちょっと砕けた感じで書きたかっただけなんじゃないの?それをいちいちつっこんで細かいって言いたいんだけど。
+0
-0
-
406. 匿名 2024/12/15(日) 15:19:29
>>405
>>275+0
-0
-
407. 匿名 2024/12/15(日) 15:31:57
>>357
味見してないってことは毒味もしてないものを人にあげるの⁉︎
クソやん‼︎‼︎‼︎+1
-0
-
408. 匿名 2024/12/15(日) 18:08:19
モラハラの一種よな…+0
-0
-
409. 匿名 2024/12/15(日) 19:57:40
>>394
読解力なさすぎ+1
-0
-
410. 匿名 2024/12/17(火) 18:09:22
>>407
>>357です!
味見してないものを他人にあげるって、意味がわからないですよね。
「いらない」とハッキリ言えない私も良くないんですけど、「皆さんで食べてください☺️」と言われると何だか断れない…😭+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ハイヒール・モモコ、15分で5人前「むちゃくちゃ手抜き弁当」をスタッフに差し入れ「美味しくいただいてくれました」 | エンタメ総合 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ