-
1. 匿名 2024/12/13(金) 19:31:27
1つの医療機関あたりの患者数は前の週から1.86倍の「9.03人」となり、7週連続で増加しました。
都道府県別の感染状況を見ると、福岡県が「20.30人」で最も多くなっていて、13府県で今後4週間以内に大きな流行が起きる可能性を示す「注意報レベル」の目安10人を超えています。+43
-1
-
2. 匿名 2024/12/13(金) 19:32:05
手洗いうがい!それにマスク+163
-9
-
3. 匿名 2024/12/13(金) 19:32:11
またコロナ流行ってるらしい+136
-18
-
4. 匿名 2024/12/13(金) 19:32:12
仕事できんよな、学級閉鎖+75
-7
-
5. 匿名 2024/12/13(金) 19:32:17
マスクしないで咳とかくしゃみするやつ消えて欲しい+442
-14
-
6. 匿名 2024/12/13(金) 19:32:22
職場にはコロナの人がちらほら出てきてる+100
-1
-
7. 匿名 2024/12/13(金) 19:32:23
毎年の事だし+33
-4
-
8. 匿名 2024/12/13(金) 19:32:40
インフルでもコロナでも感染してしばらくゆっくりしたい
マイナスですね+9
-38
-
9. 匿名 2024/12/13(金) 19:32:45
打った人がかかるやつでしょ+24
-41
-
10. 匿名 2024/12/13(金) 19:33:03
インフルエンザはただの風邪+5
-54
-
11. 匿名 2024/12/13(金) 19:33:22
みんなインフルのワクチンを打とう。人に迷惑かける前に。職場でもインフルで休んでいる人がワクチン打ってなかったらなにやってるのって雰囲気だよ。みんなに迷惑かけているわけだし。+18
-73
-
12. 匿名 2024/12/13(金) 19:33:27
インバウンドのせい+126
-6
-
13. 匿名 2024/12/13(金) 19:33:33
週末の学校行事が、感染症流行で中止になった。+94
-1
-
14. 匿名 2024/12/13(金) 19:33:33
流行るとゆうてたのに
今更ワクチン打ってなかったおっちょこちょいおる?😔+7
-33
-
15. 匿名 2024/12/13(金) 19:33:51
いきなり寒くなったからね。+99
-4
-
16. 匿名 2024/12/13(金) 19:34:02
コンビニ店員がみんなへんな咳してる
くしゃみした店員がマスク触って私が買った商品触るのほんとやめて欲しい+167
-12
-
17. 匿名 2024/12/13(金) 19:34:25
来週からマスクしとこう
最悪の年末年始だけは嫌だ+171
-6
-
18. 匿名 2024/12/13(金) 19:34:39
>>11
了解です。打ちません。+56
-6
-
19. 匿名 2024/12/13(金) 19:34:43
>>14
ワクチン打ってもかかるんだよ
悪化させないためのワクチンらしいけどね+172
-6
-
20. 匿名 2024/12/13(金) 19:35:27
小学生の子供が先週インフルなって
今週学級閉鎖になったよー
突然学級閉鎖のお知らせメール来るから
仕事の対応に焦る+134
-3
-
21. 匿名 2024/12/13(金) 19:35:43
>>11
職場で打った打たないって、なんで個人レベルで分かるの?打ってかかった人は非難されないの?+31
-6
-
22. 匿名 2024/12/13(金) 19:36:00
インフルエンザ予防注射の会社補助あるけど打つ気ないわ+28
-7
-
23. 匿名 2024/12/13(金) 19:36:00
+34
-32
-
24. 匿名 2024/12/13(金) 19:36:03
>>10
風邪っちゃ風邪だけど、めちゃくちゃしんどい+59
-1
-
25. 匿名 2024/12/13(金) 19:36:06
うちも今週 娘が、 次に今朝夫が陽性に。
わたしは予防接種済みで、まだ大丈夫。+14
-5
-
26. 匿名 2024/12/13(金) 19:36:08
ワクチン打ってないけど、コロナ初期からマスクだけで乗り切ってるよ😄+53
-4
-
27. 匿名 2024/12/13(金) 19:36:45
マスクしてる人ほぼほぼ居ないもんね。そりゃ感染るって。+31
-24
-
28. 匿名 2024/12/13(金) 19:37:03
>>1
去年も福岡すごかったけど、今年もなん?
なんでやろかー+29
-0
-
29. 匿名 2024/12/13(金) 19:37:12
マスクしてる人半分ぐらいはいるのにあんま効果ないもんなんだね+9
-18
-
30. 匿名 2024/12/13(金) 19:37:27
>>3
乾燥の季節だし。
色々流行るのもこの時期。+82
-3
-
31. 匿名 2024/12/13(金) 19:37:31
>>23
ちょっと最近、まだ若い芸能人が亡くなりすぎだよね
コロナ前はこんなこと滅多になかったし+7
-27
-
32. 匿名 2024/12/13(金) 19:37:32
>>1
都内だけど、身近で本当にインフル流行ってる…
職場で流行ってみんな次々にダウンしちゃって、私今日1ヶ月半ぶりのお休みだよ…
繁忙期なのに勘弁して〜…って感じだった。
仕方ないけどさ。+120
-1
-
33. 匿名 2024/12/13(金) 19:37:34
>>1
大人はならなそうだね
私も家族もなったことない+0
-13
-
34. 匿名 2024/12/13(金) 19:37:38
>>21
職場で打つからだよ。大手は多い。+29
-1
-
35. 匿名 2024/12/13(金) 19:37:41
冬が受験の日本、救済措置ってあるん?+5
-5
-
36. 匿名 2024/12/13(金) 19:38:26
ここにまで陰謀論かよ…+16
-8
-
37. 匿名 2024/12/13(金) 19:39:21
>>10
ただのではないよ+22
-0
-
38. 匿名 2024/12/13(金) 19:39:26
>>1
人口過密地帯の東京に住んだら負けだよね
「満員電車にクラスターは発生しない(キリッ)」って文系が考えた非科学理論っぽい+5
-6
-
39. 匿名 2024/12/13(金) 19:39:54
>>5
これ増えたよね電車内とか最悪だよね+135
-2
-
40. 匿名 2024/12/13(金) 19:40:17
>>23
今、アーティストのライブ体調不良品で中止延期が目立ってるね
aiko、山下達郎、川本真琴とか
関係あるのかな?+57
-6
-
41. 匿名 2024/12/13(金) 19:40:41
>>8
こういう人に限ってかからないんだよね
ほんと辛いからなってみてほしい
人によるけどさ+33
-0
-
42. 匿名 2024/12/13(金) 19:40:59
>>38
生まれた時から東京にいるけど
コロナもインフルも毎日人混みにいる割にならないよ
大事なのは免疫力じゃない?+20
-18
-
43. 匿名 2024/12/13(金) 19:41:12
バイト先で冷えピタ貼って仕事してる人が何人もいて、咳はあちこちでゴホゴホ。見事インフルかかって今家で療養中。冷えピタの人とか病院行ったかも怪しいし、インフルやコロナかかってても情報は入ってこないし最悪だよ+126
-2
-
44. 匿名 2024/12/13(金) 19:41:24
はい、A型罹患中です。とてもつらい+108
-0
-
45. 匿名 2024/12/13(金) 19:41:31
コロナとかインフルとか、かかりたくない!
かからないように、何か対策してますか?+4
-1
-
46. 匿名 2024/12/13(金) 19:41:49
>>11
いや、打っててもかかるよ?+93
-0
-
47. 匿名 2024/12/13(金) 19:42:16
>>11
打たないけどなりません
打った人が休むとため息出ます
無料で集団で打つので誰が打つ打たないはみんな知ってます+14
-17
-
48. 匿名 2024/12/13(金) 19:42:29
いつまで流行続くんだろ
受験生可哀想だね+62
-0
-
49. 匿名 2024/12/13(金) 19:42:30
>>19
去年インフルワクチン打ったけど罹患して40度の熱と痛み止めの効かない頭痛が数日続いて寝込んだ。
打ったのにこれか…と思った+118
-3
-
50. 匿名 2024/12/13(金) 19:42:36
コロナ〇〇市で●●人っての見続けてたからそのカウントの仕方あまりピンとこないのよね……+9
-0
-
51. 匿名 2024/12/13(金) 19:42:59
>>45
鼻うがいしてます
そのせいなのか知らないけどなったことないよ+28
-2
-
52. 匿名 2024/12/13(金) 19:43:37
>>42
>大事なのは免疫力じゃない?
よこ
そう思うわ。
私も都内在住歴長いけど、小さい頃から滅多に風邪引かない体質ってのもあってインフルもコロナも罹って居ない。+57
-3
-
53. 匿名 2024/12/13(金) 19:44:30
マスクはして行くけど東京ドームにコンサート行くから怖い+9
-2
-
54. 匿名 2024/12/13(金) 19:44:46
>>9
うったほうがかかりやすいよね
フルミストに関しては予防効果は28%で臨床試験(アメリカワクチン有害事象システムVAER)で48人亡くなってます プラセボは35%
・飛沫又は接触によりワクチンウイルスの水平伝播の可能性がある
・海外では脳炎や急性散在性脳脊髄炎(ADEM)の重篤な副作用が複数報告されているため2歳以下は使用禁止
+12
-26
-
55. 匿名 2024/12/13(金) 19:44:53
>>47
ワクチンは重症化を防ぐ免疫を作るためであって掛からない訳じゃないよ?+56
-3
-
56. 匿名 2024/12/13(金) 19:45:02
職場でインフルエンザ20人
解熱したら即出勤だからどんどん増える+23
-5
-
57. 匿名 2024/12/13(金) 19:45:24
>>53
コンサートって昔から体調悪くても無理して来る人いるからね…+77
-0
-
58. 匿名 2024/12/13(金) 19:45:56
誕生日なのに一家全滅で死んでる。年末年始じゃなかっただけマシかな。元気になったらお肉とかお寿司たらふく食べたい+116
-0
-
59. 匿名 2024/12/13(金) 19:46:22
乾燥もしてるし最近またマスクするようになった
+28
-1
-
60. 匿名 2024/12/13(金) 19:46:34
息子が喘息で咳がずーっと出てるから気まずい…+14
-3
-
61. 匿名 2024/12/13(金) 19:46:37
>>55
発症してる時点で打つ意味ないと思ってる+6
-15
-
62. 匿名 2024/12/13(金) 19:46:51
>>45
腸活した方が良いよ。結局は免疫力の話になるから。
発酵食品1日1つは摂るようにするとか。
緑茶飲んだりね。
私小さい頃から風邪も滅多にかからない体質なんだが、
小さい頃から発酵食品好きだったし、緑茶もよく飲んでるからなのかな…って思っている。
特に納豆は大好き。
都内在住でワクチンも打ってないけど、コロナにも罹った事は無い。+23
-16
-
63. 匿名 2024/12/13(金) 19:47:27
>>49
うち去年インフルのワクチン家族3人全員打って、年末年始に全員インフル罹った
小学生のこどもと私は軽症(鼻水と軽い咳と37度台の熱が1日)、夫は普通に38度超えの熱が数日出て咳も10日ぐらい残って大変そうだった
人によるのかな?
同じ型のワクチンだろうに、不思議だった+32
-0
-
64. 匿名 2024/12/13(金) 19:47:40
軟膏を貰いに薬局に行ったら、窓口でインフルエンザです〜って言ってる人が居て可能な限り距離を取った。
この時期は病院も薬局も怖いよね。+77
-0
-
65. 匿名 2024/12/13(金) 19:47:41
コロナ前は冬になるともっとマスクしてる人いた気がするんだけどな
コロナ禍が終わってマスクしなくていい世の中になったら冬でもマスクしてる人減ったよね+57
-1
-
66. 匿名 2024/12/13(金) 19:48:13
マスク着用を徹底してほしい。
学校、会社、公共の場では必ずするように徹底してほしい。
個人の判断は早くやめるべき!
つけるように注意出来るようにして!+29
-21
-
67. 匿名 2024/12/13(金) 19:48:23
飛行機の距離の大学生の子が
40度でフラフラ 近所の親戚にお世話に+11
-5
-
68. 匿名 2024/12/13(金) 19:48:28
私45歳なんだけど一度もインフルになったことないんだけど、そういう人いる?
姉も母も父もない
子供や夫はすぐなるけど、私はうつらないんだけど偶然なのかな+37
-0
-
69. 匿名 2024/12/13(金) 19:48:30
>>5
殺意が湧くわ!+65
-2
-
70. 匿名 2024/12/13(金) 19:48:35
>>62
とりあえずヤクルトとかR-1飲んでみるのもありだよね+21
-1
-
71. 匿名 2024/12/13(金) 19:48:39
>>5
体調不良なのに登校させる親のせいで学級閉鎖になってる。迷惑。
+187
-3
-
72. 匿名 2024/12/13(金) 19:48:44
>>11
昔インフルのワクチン接種したら一瞬意識なくして倒れたことあるから二度と打ちたくない。+38
-7
-
73. 匿名 2024/12/13(金) 19:48:47
3歳児にインフルのワクチン打とう打とうと思ってるうちに12月になってしまった…
幼稚園通い始めて熱だしたり、咳と鼻水たけの軽い風邪?みたいな症状が、治っちゃ出〜、治っちゃ出〜って「完全復活!!ワクチンバチコイ!!」みたいな日が少なくてタイミング逃してばっかりだったのよね…
そんな中、上の学級は学年閉鎖よ…
インフルだけじゃなくて、コロナやノロ、普通の風邪とかが蔓延してるらしい…+29
-6
-
74. 匿名 2024/12/13(金) 19:49:05
>>53
☃️?+1
-0
-
75. 匿名 2024/12/13(金) 19:49:14
>>11
コロナもね!
思いやりを持ってワクチン打って、マスク着用してほしい。
思いやりのないやつは日本から出ていけ!+7
-22
-
76. 匿名 2024/12/13(金) 19:50:29
マスクしてほしい
幼稚園児、小学生、その親+34
-12
-
77. 匿名 2024/12/13(金) 19:50:39
>>3
私51やけど私の子供時代や独身時代の20代まで、こんな病気に怯えた事無かったけどな
熱出たら、ひたすら寝てめっちゃ厚着して汗かいて下げる
めっちゃシンプルな治し方
今って病気のレベルが違うのか+28
-20
-
78. 匿名 2024/12/13(金) 19:51:15
>>68
私もずっとそうだったけど、今年初めて感染した
歳とともに免疫も低下してるのかな
油断しないように気を付けてね+54
-0
-
79. 匿名 2024/12/13(金) 19:51:24
変な咳の人は家族で休んでほしい
+25
-0
-
80. 匿名 2024/12/13(金) 19:51:59
忘年会中止してほしい+32
-0
-
81. 匿名 2024/12/13(金) 19:52:05
>>76
全員がするべき!
個人の判断がいまだに納得いってない。+20
-6
-
82. 匿名 2024/12/13(金) 19:53:04
>>19
去年かかったけどワクチン打ってたから驚くほど軽かった+13
-7
-
83. 匿名 2024/12/13(金) 19:53:06
>>66
なんのために?
周りが咳してても、うつらないよ
子供は手洗わなかったりするからうつりやすそう+4
-12
-
84. 匿名 2024/12/13(金) 19:53:30
インフル予防漢方と発熱漢方は常備してる
マスクもしてる
手指消毒も持ち歩いてる+3
-2
-
85. 匿名 2024/12/13(金) 19:54:02
文科省に問い合わせしてマスク着用するように文科省から通達してって言ってるのに聞いてくれない!
空気清浄機も各教室に設置するように言ってるのに聞いてくれない!
でも聞いてくれるまで電話するつもり!+2
-21
-
86. 匿名 2024/12/13(金) 19:54:28
>>5
今日子ども4人連れた親子に遭遇したけどこどもめっちゃ咳してたのにマスク無し
幼稚園の制服着てたからそのまま通わせたんだろうな
こういう親がいるから学校とかでも流行んのよ+153
-3
-
87. 匿名 2024/12/13(金) 19:54:28
クリニックの受付しているけど、指ペロッとしてお札触って払うおじいちゃん、本当勘弁してほしい
不衛生だしこういうのでも移りそう
+34
-0
-
88. 匿名 2024/12/13(金) 19:54:43
若い子メイクバッチリでマスクしないもんね
目つき悪いおぢも
+5
-1
-
89. 匿名 2024/12/13(金) 19:55:01
季節性と普通のインフルの違いがわかってない+8
-0
-
90. 匿名 2024/12/13(金) 19:55:22
>>27
都内はマスク増えてきてる+28
-3
-
91. 匿名 2024/12/13(金) 19:55:39
>>86
幼稚園なら体調不良があれば休めば良いのに。今って預かりがあるからワーママも多いのかな?+58
-0
-
92. 匿名 2024/12/13(金) 19:55:40
>>80
だよね、忘年会新年会して年末年始で帰省して初詣してとか集まりすぎなんよ、、+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/13(金) 19:56:06
電車バス、学校、室内職場、店ではマスクしてほしい。+11
-2
-
94. 匿名 2024/12/13(金) 19:56:30
>>81
感染しても自分ですぐ追い出すことを考える方がいいよ
免疫力免疫力
私はその辺強いから周りの人のマスク有無をきにしたことない
あんな薄っぺらいマスクに頼っても仕方ないよ
あなたはN95してるんだろうけどね+12
-13
-
95. 匿名 2024/12/13(金) 19:56:40
>>63
インフルエンザウイルスの型によって症状違うから。今は、インフルも型混合になってはいるけど。家族感染じゃなく、それぞれ貰ってきてる場合もあるから、かかった型が違う場合もある。+31
-0
-
96. 匿名 2024/12/13(金) 19:56:52
LIVEに行ったんだけど、隣の人の口臭?が気になって、嫌だな〜と思ったんだけど移動もできず…
その3日後にいきなり発熱したよ
あの臭いインフルエンザ菌だったと思う
その人マスクしてなかった…+46
-4
-
97. 匿名 2024/12/13(金) 19:57:57
>>85
ルートそれしかないの?
頼み方ってものがあるのに
まぁ言う先が間違ってるから通らないだろうけど+3
-3
-
98. 匿名 2024/12/13(金) 19:57:58
コロナでもインフルでも 病院行かないわ
行かなくて何故わかる?
嗅覚や味覚の消失に加えてインフルの症状→コロナかな?
インフルは何度もなってるから症状で分かる
+0
-6
-
99. 匿名 2024/12/13(金) 19:58:03
>>77
仕方ない。昔と今は空気もみずも、何もかもちがう。+34
-3
-
100. 匿名 2024/12/13(金) 19:58:16
>>5
会社の前の席の女性、マスクしてくれてるけど左右の脇がほっぺにあわせて隙間が開いてるの。
その状態で真正面の私に向かって咳もくしゃみもしてくる。私も嫌なんだけど、左右にも散らばってるんだろうね。+37
-2
-
101. 匿名 2024/12/13(金) 19:59:00
>>94
こまめに水分取って喉についてるウイルスを胃に流すのが一番だよね。子どもは水分あまり取らないから感染しやすい。+13
-4
-
102. 匿名 2024/12/13(金) 19:59:22
>>76
そのまえに子供からうつるってその辺が弱いと思うけど+1
-12
-
103. 匿名 2024/12/13(金) 19:59:49
>>90
テレビとかで増えてきたーって言うからね+1
-6
-
104. 匿名 2024/12/13(金) 19:59:52
>>94
横。免疫強い人ばかりじゃないしねー。疲れが溜まると特に。薄っぺらいマスクでもお互いがつけてれば予防効果はあるからね。+51
-3
-
105. 匿名 2024/12/13(金) 20:00:03
>>1
福岡だけど子供がインフルで出席停止でまる一週間休み。繁忙期なのにパート休んで申し訳ない。+27
-0
-
106. 匿名 2024/12/13(金) 20:00:11
>>5
おじさんに多い気がする+42
-1
-
107. 匿名 2024/12/13(金) 20:00:18
>>101
ドクターもそれやってるもんね+16
-0
-
108. 匿名 2024/12/13(金) 20:00:31
>>83
飛沫感染+5
-2
-
109. 匿名 2024/12/13(金) 20:01:35
>>102
看病してたらうつって当然。看病疲れで寝不足だったりもするから特に。私はうつったり、うつらなかったり。がんばってる人に対して「弱い」っ言うのモラハラだわ。+50
-2
-
110. 匿名 2024/12/13(金) 20:01:49
>>104
個人的な予防なら良いと思うよ
何してもうつるときはうつるよと言ってる+2
-6
-
111. 匿名 2024/12/13(金) 20:02:11
>>44
わかります。私も4日目にしてようやく熱が下がったから。とにかく身体が痛かった。早く良くなりますように。+53
-1
-
112. 匿名 2024/12/13(金) 20:02:27
>>108
発症させないことが大事!+3
-2
-
113. 匿名 2024/12/13(金) 20:02:40
>>5
大丈夫、喉が乾燥してるだけ。
風邪じゃないから
と言って頑なにマスクしない同僚+67
-1
-
114. 匿名 2024/12/13(金) 20:03:13
>>110
私は「免疫力免疫力私はその辺強いから」て部分に言ってる。+5
-1
-
115. 匿名 2024/12/13(金) 20:04:36
先月インフルエンザから気管支炎になったよ
皆も気をつけてね+11
-1
-
116. 匿名 2024/12/13(金) 20:05:02
>>19
ワクチン打ったら後遺症になる人も圧倒的に少ないという研究も多くあるよね。
ワクチンって体内にウィルスを迎え打つ抗体を事前に作っておくっていうことだから、元々免疫力が低い人は十分な抗体を作れなくて高熱出たりするけど、準備してないよりは絶対にいい+35
-7
-
117. 匿名 2024/12/13(金) 20:05:29
>>109
ごめんなさい
保育園や幼稚園の先生も休む先生滅多にいないし、夜通し看病して寝不足でも特に私は症状でないんだよね+2
-15
-
118. 匿名 2024/12/13(金) 20:06:17
>>77
昔は花粉症もなかった
あったかもしれないけど、鼻垂らしてるのはアレルギーっていう認識はなかったと思う+23
-0
-
119. 匿名 2024/12/13(金) 20:08:04
マスク、うがい、手洗い、食事とかさ対策はしてるけど幼稚園児が風邪ひき始めて園からインフルエンザもらってきたらもう防ぎようがない。鼻吸、薬は飲ませてるけど。+7
-1
-
120. 匿名 2024/12/13(金) 20:08:08
>>5
首絞めたろかってなる+12
-2
-
121. 匿名 2024/12/13(金) 20:08:31
>>3
もう何とも思わないわ、コロナ?最近急に寒くなってきたからね、風邪流行るよねってレベル。+13
-18
-
122. 匿名 2024/12/13(金) 20:09:19
子供がインフルになったら、医者に勧められて私も予防薬をもらって飲んだわ
インフルにならないんだって
心おきなく看病できたわ
実際、罹患しなかった
+4
-0
-
123. 匿名 2024/12/13(金) 20:09:40
>>73
これまでかかった小児科はどこも熱さえなければ風邪気味でも打っていいですよって言ってたので、熱なくてわりと元気なら鼻水咳あっても打ったよ!幼児は2回打たないとだし毎年10月初旬には1回目予約して備えてる。なるべく体調万全の時の方が理想ではあるけど。。+15
-3
-
124. 匿名 2024/12/13(金) 20:09:46
>>23
西田さんホントなの?+25
-1
-
125. 匿名 2024/12/13(金) 20:10:16
子供のクラスが今日11人休んで学級閉鎖になった。+9
-0
-
126. 匿名 2024/12/13(金) 20:10:19
>>39
朝の満員電車でマスク無しでエグイくらいゲホゲホやってる人いるわ
信じられないよねマジで
私それが嫌になって最近チャリ通勤にかえた+42
-3
-
127. 匿名 2024/12/13(金) 20:10:24
電車やバスで咳するならマスクしよう
どう見ても風邪の症状の咳なのにマスクしてない人が多すぎ+15
-0
-
128. 匿名 2024/12/13(金) 20:10:43
>>35
コロナかインフルになったら共通テストはどうしたらいいの?+4
-0
-
129. 匿名 2024/12/13(金) 20:10:54
早く緊急事態宣言出して!
飲食店の営業も全部停止にしてよ!+4
-12
-
130. 匿名 2024/12/13(金) 20:12:44
お店に入る時は必ずマスクしてる+7
-1
-
131. 匿名 2024/12/13(金) 20:12:50
海外はインフルワクチン打たないし、タミフルは日本くらいって聞いてちょっと怖くなった。
寝て治してねってスタンスって聞いてびっくりした。
罹ったときの高熱も怖いのだけどさ。+10
-1
-
132. 匿名 2024/12/13(金) 20:13:34
>>35
追試がなかった?調べといた方がいいね+4
-0
-
133. 匿名 2024/12/13(金) 20:14:35
>>131
あんな高熱を何日も続けたくない…+16
-0
-
134. 匿名 2024/12/13(金) 20:14:51
>>43
休めない職場に問題あるんじゃない?+20
-0
-
135. 匿名 2024/12/13(金) 20:15:23
>>5
すぐ車両変えてる+11
-2
-
136. 匿名 2024/12/13(金) 20:15:32
>>58
お誕生日おめでとう🎉+27
-0
-
137. 匿名 2024/12/13(金) 20:15:50
>>17
マスクしてないの?ばかなの?+9
-10
-
138. 匿名 2024/12/13(金) 20:16:09
>>85
釣りだよね?+6
-1
-
139. 匿名 2024/12/13(金) 20:17:43
>>86
うちの幼稚園、お迎え行ったら周辺にいた園児五人くらいみんな見事に同じゲホゲホした咳してた、マスク無しで。自分の子ももう2週間くらい咳だけ止まらなくて、嫌がるけど毎朝必死に無理やりマスクつけさせてたのにがっくりきた。もうマスクさせてない。+37
-6
-
140. 匿名 2024/12/13(金) 20:17:53
>>126
なんでマスクさせないの?+0
-10
-
141. 匿名 2024/12/13(金) 20:18:20
>>104
効果抜群だよね。
明らかに個人の判断になってから感染者が増えた。
全員がマスクしてた時の方が落ち着いてたよ。
個人の判断は大失敗!+16
-8
-
142. 匿名 2024/12/13(金) 20:19:15
>>138
釣りじゃないよ。
真剣。
Twitterでデモもしてるし、少し前に直接会って話したよ。
文科省を信じて待つ!+3
-6
-
143. 匿名 2024/12/13(金) 20:19:45
まさに今インフルエンザA型罹患中😷
+24
-0
-
144. 匿名 2024/12/13(金) 20:20:04
>>126
ただの風邪が5類になって、強制的に休まされるのに、
なんで働いていてマスクもつけずに電車に乗れるんだろうね?
+20
-3
-
145. 匿名 2024/12/13(金) 20:20:17
>>44
私もだよ。
もう1週間。熱はもうないけど、食欲が全くないし、口の中が苦くて水やお茶飲んでも苦味しか感じないからすごく辛い。
果物やポカリしか飲んでないけど、糖質摂りすぎでおかしくなりそう。
早く食欲復活しないかな。月曜には仕事行かなきゃならないのに。+40
-1
-
146. 匿名 2024/12/13(金) 20:20:58
>>141
とは言え、ずーっとマスクをしろってのは非現実的だからね。なかなか難しいとこだよ。ただ11月からはインフルエンザまで流行り始めるからね…人が多い場所等はマスク推奨してほしいなと少し思う。してないやつに限ってゴホゴホガハガハしてるから。+21
-2
-
147. 匿名 2024/12/13(金) 20:21:19
マスクつけていない奴らって頭が悪すぎてただの風邪が5類になった意味がわからなかったとか?
+7
-3
-
148. 匿名 2024/12/13(金) 20:22:37
>>41
じゃあうつしていいよ
熱下がってから休んでいられるなんてラッキーすぎる
+0
-9
-
149. 匿名 2024/12/13(金) 20:23:02
>>117
それはそれ。だからってうつる人に対して「弱い」て言う必要性…ないよね。+13
-1
-
150. 匿名 2024/12/13(金) 20:23:41
>>91
ワーママでも体調不良なら休ませてほしい。働いてるからしょうがないよねってならないでしょ。
うちは周りにもうつしちゃいけないと思って元気でも咳出てたら休ませてたのに、やっと治って登園したら預かり組の子が鼻水垂らしてノーマスクで咳してて、案の定うちの子またすぐ風邪ひいた。+65
-2
-
151. 匿名 2024/12/13(金) 20:24:15
>>99
便利になるのは良い事だけど色々弊害もあるね
人も違うね+1
-0
-
152. 匿名 2024/12/13(金) 20:24:45
わたしも今週は月曜日から喉の違和感から始まり微熱、悪寒、関節痛、頭痛でキツかった。
今って微熱でもコロナ検査行くものなの?
検査行かずに風邪薬飲んでなんとか乗り越えたけど+7
-1
-
153. 匿名 2024/12/13(金) 20:25:06
>>9
ホントこれ。
こども小さい頃は2人で打ってたんだけどこどもかかるから小学生になって打つのやめた。+13
-3
-
154. 匿名 2024/12/13(金) 20:25:15
明日
銀座に行くんだけど
感染しそうな気がする+8
-2
-
155. 匿名 2024/12/13(金) 20:25:18
>>148
横。うちの知り合い。まさに148みたいな人でさ笑 たかを括ってたんだろうね。まんまとコロナになって救急へ。そこから入院中なんだけど今4週間目。+13
-0
-
156. 匿名 2024/12/13(金) 20:25:30
>>118
51歳の私が高校生の頃、母が花粉症って言ってたわ🤧+3
-3
-
157. 匿名 2024/12/13(金) 20:26:32
>>151
そうだね…51歳の人が昔の話を持ち出してきても全然違いすぎて比較対象にすらならんのよ+4
-3
-
158. 匿名 2024/12/13(金) 20:27:10
私2回目のコロナかかりました😫熱39.3まであがり、喉痛、関節痛、倦怠感ひどかったです😫1週間経ったけど今咳と鼻水でまだ辛い😭+9
-1
-
159. 匿名 2024/12/13(金) 20:28:20
子の学校は他学年が学級閉鎖中です
嫌だ...かかりたくない!+11
-0
-
160. 匿名 2024/12/13(金) 20:29:18
>>27
私はずーっとしてるよ
だから、風邪、インフルうつらない+17
-4
-
161. 匿名 2024/12/13(金) 20:30:11
>>3
つまり風邪で草+16
-11
-
162. 匿名 2024/12/13(金) 20:30:24
小学生にもなると事実でおとなしく寝てくれる?
もう未就園児の看病きつい。適当に寝てて欲しい。+5
-0
-
163. 匿名 2024/12/13(金) 20:32:01
>>74
正解です!+2
-0
-
164. 匿名 2024/12/13(金) 20:32:05
>>77
その何十年もの間に菌も進化してるんだから強くなってたりするんじゃないの?
昔はなかったとか
昔昔言う人って時代に取り残されすぎてて話が合わない+23
-5
-
165. 匿名 2024/12/13(金) 20:32:12
>>153
子供が小さい頃は家族全員で打ってたけど、家族全員罹患して、子供に限ってはA型のあと数ヶ月後にB型にもかかってなんだこれってなった。インフルとコロナワクチンと間違えて子供に打ったってニュース見てからもう打つのやめた。+12
-2
-
166. 匿名 2024/12/13(金) 20:33:53
>>160
マスクしてるだけじゃ手洗いうがいをしてもうつるのよ。
ウイルスを持ってるやつがマスクしないと意味ないの。
みんなでマスクしないといけないんだよ。
誰だよマスク外せとか言ったばか。
クビにしろ。
+32
-3
-
167. 匿名 2024/12/13(金) 20:35:03
今週熱はないけど喉が少しイガイガするなーから始まって一昨日あたりからすごい痰が出るようになった。だいぶ治ったけどまだ気道は狭くなってそうだし喉は敏感だし、コロナかインフルだったのかなって。私がなる前に園児が鼻垂らしてたからそれ貰っただけだと思ってたんだけど‥+7
-0
-
168. 匿名 2024/12/13(金) 20:35:59
>>1
中一の娘が学年閉鎖で2時間目の前に帰ってきたよ。土日挟んでるから 月曜には学校あるのが救いだけど 上の子もどうなるかわからないしなぁ・・・。+5
-0
-
169. 匿名 2024/12/13(金) 20:37:06
>>160
数時間マスク外した数日後にコロナ初感染してマスク意味あったんだなぁと実感したw+14
-1
-
170. 匿名 2024/12/13(金) 20:37:29
>>113
上司にちくって休ませちゃえ。
他人への迷惑を考えてマスクをするようになるでしょう。+5
-2
-
171. 匿名 2024/12/13(金) 20:38:45
コロナ禍はインフル少なかったのにね+6
-0
-
172. 匿名 2024/12/13(金) 20:40:28
>>6
インフル通り越してコロナ?マスク禁止職場でしょ?+2
-8
-
173. 匿名 2024/12/13(金) 20:41:00
うちの中学生も今週なりました。A型、神奈川です。
一晩で熱も下がり、ひどくはならなかったから良かった。かなり流行ってますね。+10
-0
-
174. 匿名 2024/12/13(金) 20:41:22
>>163
羨ましい!!!楽しんできてください✨️+4
-0
-
175. 匿名 2024/12/13(金) 20:41:22
喉痛いよ〜+3
-0
-
176. 匿名 2024/12/13(金) 20:42:16
>>160
私もずっとしてる。最近幼稚園の発表会あったけど、見に来た人でマスクしてない人もちらほらいたけどほとんどの人がマスクしてた。+10
-3
-
177. 匿名 2024/12/13(金) 20:43:02
>>150
わかるー。私は働いてるけど、子どもには無理させてないよ。症状が出たら休ませてる。自分勝手な親の子が撒き散らしてる。+47
-0
-
178. 匿名 2024/12/13(金) 20:46:09
女性は生理前後は免役力下がるからいつも以上に気をつけてね!+10
-0
-
179. 匿名 2024/12/13(金) 20:46:30
>>3
後遺症で約1年苦しんだので2度とかかりたくない+39
-3
-
180. 匿名 2024/12/13(金) 20:46:56
>>71
うちの子今インフル中なんだけど、隔離中に元気になったからって公園に遊びに来る子や、プールの習い事に来る子いて、そこからもらったと思われるけど自分自分の人が増えたと思う。+77
-0
-
181. 匿名 2024/12/13(金) 20:47:27
>>45
マスクするくらいで他何にもしてないのにコロナは0、インフルも一度しかなったことない+2
-0
-
182. 匿名 2024/12/13(金) 20:48:45
若手男性職員が先週インフルに掛かり、火曜から出社してるんだけど、マスク越しでも分かるほど顔が真っ赤っか。
無理しないで休んで欲しい+18
-0
-
183. 匿名 2024/12/13(金) 20:49:08
>>70
関係あるのか分からないが、ピルクル毎日朝飲ませてる息子が軽い風邪で、私と旦那が39度の高熱で寝込んだよ
乳酸菌はカンジダにも良いらしいから、自分もこれからはケチらず飲もうと思う+7
-0
-
184. 匿名 2024/12/13(金) 20:49:30
>>5
最近は病院内で咳してる子供にマスクさせない親もいる…。コロナの時なんか2歳くらいの子もマスクさせられてたのに。幼稚園児くらいなら親がちゃんとマスクさせてあげようよ。+53
-4
-
185. 匿名 2024/12/13(金) 20:49:34
>>71
うちの子もインフル罹ったけど、タミフルは飲んだけど一晩で熱下がったし鼻と咳が少し残ったくらいで軽く済んだ。だから一晩で熱下がったら検査せずそのまま登校させてる親いそうだと思った。
+49
-0
-
186. 匿名 2024/12/13(金) 20:51:01
>>65
マスクしてるほうが暖かくてお肌のためにもいいのにね。
歩くウイルス拡散マシーンはマスク代ケチって出歩いて遊ぶお金に使いたいんだろうね。本当に迷惑。+7
-9
-
187. 匿名 2024/12/13(金) 20:55:29
静岡だけど、去年の今頃は学級閉鎖が相次いでたけど今年は全然。なんでだろう+7
-0
-
188. 匿名 2024/12/13(金) 20:57:27
>>58
一刻も早く治って美味しいもの沢山食べられますように
お誕生日おめでとう+35
-0
-
189. 匿名 2024/12/13(金) 21:06:17
結局こんなに流行るのに予防接種って意味あるのかなって思っちゃう+6
-1
-
190. 匿名 2024/12/13(金) 21:08:37
>>55
重症化を止めるっていうのも別に証拠は無いよね。
そう言われてる、そうらしい的なレベルだよ。+12
-3
-
191. 匿名 2024/12/13(金) 21:09:07
>>150
子持ち家庭は夫婦で休みやすい環境の
職場じゃないとやっていけないね
+15
-0
-
192. 匿名 2024/12/13(金) 21:09:22
インフルって、
かかりやすい人と、そうじゃない人いるよね?
何回もなったり、毎シーズンかのようにかかってたり、そんな人がいる一方で。
ほぼ人生でかかった事ない…!みたいな人。
結構明確に分かれてるような。。。+12
-0
-
193. 匿名 2024/12/13(金) 21:09:25
>>55
重症化の目安もよくわからんな+5
-1
-
194. 匿名 2024/12/13(金) 21:12:19
>>192
アレとか、花粉症ひどいとならないとかきーたことある+1
-0
-
195. 匿名 2024/12/13(金) 21:16:17
普段の風邪とは明らかに症状違ったからコロナかと思って検査したらインフルAだったよ
熱は下がったけどその後の全身の倦怠感がやばい
ここ何十年もかかった記憶ないし基本マスクして気をつけてたのに
+4
-1
-
196. 匿名 2024/12/13(金) 21:16:32
>>122
なんて薬?+1
-1
-
197. 匿名 2024/12/13(金) 21:17:09
>>97
学校のマスクなんだから文科省+3
-1
-
198. 匿名 2024/12/13(金) 21:20:42
>>68
うちの夫48歳だけど一度もインフルなったことないらしいよ。ちなみに普通の風邪は年に数回程度、胃腸はめちゃくちゃ強い。+21
-1
-
199. 匿名 2024/12/13(金) 21:22:01
>>141
バカに判断力なんてないからねw+1
-1
-
200. 匿名 2024/12/13(金) 21:22:05
急に節々が痛くなって高熱がでるからびっくりするよね+10
-0
-
201. 匿名 2024/12/13(金) 21:36:01
>>27
スーパーとかの人混みはみんなマスクだよ?
+13
-3
-
202. 匿名 2024/12/13(金) 21:38:00
>>2
うがいはあまり意味ないとテレビで見てから、サイナスリンス(鼻うがい)に変えた。
期せずして副鼻腔炎が治った❣️+22
-0
-
203. 匿名 2024/12/13(金) 21:41:40
小学生の娘が1週間ずっと37℃後半の熱。元気はある。
1度は風邪と言われたんだけど。上がっても38℃で、今までこんなに長引く熱はなかったし、明日検査行くつもり…。
+10
-0
-
204. 匿名 2024/12/13(金) 21:42:09
>>122
予防投与の分は本来保険適用にならないけど全部自費で払ったの??+5
-0
-
205. 匿名 2024/12/13(金) 21:43:03
うち年長の子どもが居るんだけど、11月からマスク付けさせてる。お友だちは殆どみんなノーマスクだからちょっとかわいそうかなとも思ったけど、お外遊びの時と給食の時は外してねって言って念の為…。園でもなるべくみんなマスクさせて欲しいなぁ。+22
-7
-
206. 匿名 2024/12/13(金) 21:43:43
>>77
その厚着が今は間違いなんだよね。+4
-0
-
207. 匿名 2024/12/13(金) 21:46:49
>>11
怖い((( ;゚Д゚)))+10
-1
-
208. 匿名 2024/12/13(金) 21:53:11
>>16
でもスタッフが休んだら店舗回らないよ。
インフルですでに休むスタッフも多いから
自分がセルフレジのある店選ぶか行くのを控えたら?
+37
-2
-
209. 匿名 2024/12/13(金) 22:00:31
医療機関に勤めてるけど、発熱で受診する人たしかに増えてる
暇よりは忙しいほうがいいのだけど、コロナ以降何のために働いてるのか解らなくなってきた+14
-0
-
210. 匿名 2024/12/13(金) 22:02:11
最近インフルとコロナに同時感染して40度近く発熱したけどいつものインフルエンザよりしんどさが全然無くて普通に動けた。
悪寒は半端なかったけど。+5
-0
-
211. 匿名 2024/12/13(金) 22:09:04
>>40
全然雨降らなくて空気が乾燥してるから喉やられてるとか?+15
-0
-
212. 匿名 2024/12/13(金) 22:12:28
>>11
打っても家族4人さっそくかかりましたよ。+11
-1
-
213. 匿名 2024/12/13(金) 22:23:55
>>3
ちょうど今コロナ😇
子どもの集まりに参加した時、コンコンしてる子多かったから貰ったんだと思う…
一回目の時は死ぬほど喉痛かったけど、今回は全く痛くなく熱と悪寒と鼻水メインだったからインフルだと思って受診した
インフルコロナ両方のキットしかないからついでに調べてもらったらまさかのコロナでびっくり
3日目から前回と同じ気管の奥から出るような咳でほんとしんどい
やっぱ風邪とはちょっと違うと思う+40
-2
-
214. 匿名 2024/12/13(金) 22:24:39
>>172
最初から最後まで何言ってるのかわかんないw+15
-0
-
215. 匿名 2024/12/13(金) 22:29:22
>>49
まあ、それ普通のインフルの症状だよ…
重症化っていうのは、脳症とかそういうことだから
実際毎年インフルエンザ脳症で入院する患者さんいるからね
せっかく打ったのに罹患したー!!って気持ちは分からなくないけど、重症化しなくて本当に良かったと思うよ+44
-2
-
216. 匿名 2024/12/13(金) 22:29:29
>>3
職場の人の子供がコロナになってたわ。まだコロナいるんだって思った。
子供の登校班では親がインフルになっていて、その子がマスクせずに学校に登校していてわざとベタベタ触ってくるから登校班の子達がみんなやめてって嫌がっていたらしい。学校来るのはいいんだけどわざとやめてほしいよね。前もその子からコロナもらったし、病院に行った?って思った+15
-3
-
217. 匿名 2024/12/13(金) 22:31:05
>>113
乾燥だとして唾が飛ぶんだからマスクくらいするべきで言い訳にもならないね+13
-1
-
218. 匿名 2024/12/13(金) 22:40:21
>>86
今日習い事にもいたわ、ノーマスクで咳ゲホゲホの小学生…
月謝がもったいないから来るんだろうけど、休めばいいのに(せめてマスクしてくれ)+27
-2
-
219. 匿名 2024/12/13(金) 22:43:34
>>106
前のインフルトピにも書いたけど、病院でインフル陽性もらった足でそのまま出勤してきたおっさん。さすがに1日目は人と話すときだけマスクしてたけど(自席で電話や咳する時はノーマスク)、2日目からはもう治ったし〜と普通にノーマスクで話しかけてきやがった。しかもまだ咳出てるし。ほんっと気持ち悪い。+22
-1
-
220. 匿名 2024/12/13(金) 22:54:47
>>205
本気で言ってるの?
健康な子供にマスクさせるなんてどうかしてる
他の子に強要しないで+11
-12
-
221. 匿名 2024/12/13(金) 22:58:30
>>3
別トピでコロナの症状を詳しく書いてる人がいて
すごく恐ろしかった
インフルエンザの比じゃないなと😨+11
-5
-
222. 匿名 2024/12/13(金) 23:06:27
>>91
子供が幼稚園型のこども園
ほとんど専業主婦だけど預かり保育あるから正社員やパートのママいる。+7
-1
-
223. 匿名 2024/12/13(金) 23:10:24
咳が1ヶ月以上続いてる。
熱がないインフルエンザなのかな?
病院行っても検査しないし、出された薬飲んでもせきがとまらない。+8
-1
-
224. 匿名 2024/12/13(金) 23:20:05
今週月曜に下の子、火曜に上の子、水曜に私の順で発症した。
子供たちはちゃんと検査してタミフル貰ったけど、インフル2人連れて受診出来なくて私は恐らくインフルだろうけどタミフルなしでやっと今日平熱に戻った
変に時間差なくて良かったけどやっぱりインフルは感染力強いわ
上の子幼稚園行事今週詰まってたけど全部おやすみになった……この時期に行事いれるのやめて……+13
-0
-
225. 匿名 2024/12/13(金) 23:25:05
>>203
マイコプラズマじゃない??
お盆に1週間それくらいの熱続いてたけど救急しか受診できなくて「咳がもっとケンケンするから違うと思う。風邪かな?」って言われて信じてたけど、結局後日検査したらマイコプラズマ陽性だったよ
マイコプラズマは本当に熱がしつこい!抗生剤服用しても全部飲み終えたら何回も熱ぶり返してた
お大事にしてください
+15
-0
-
226. 匿名 2024/12/13(金) 23:28:28
>>5
満員電車で避けようが無い時にこれやられると張り倒したくなるよねw
朝よく見かけるんだけど、なんで咳してるのにマスクしないんだろう。
+27
-1
-
227. 匿名 2024/12/13(金) 23:28:51
>>1
マスクなしで咳してる人が増えてるね
インフルもコロナももちろん嫌だけど、普通の風邪だって罹りたくない
コロナ禍で学んだ事 みんな忘れたのってくらい無防備な人が増えててしんどいわ+9
-2
-
228. 匿名 2024/12/13(金) 23:29:22
>>5
子どもの通う小学校で隣のクラスが学級閉鎖になり、子どもにマスクして行かせたら「何で風邪引いてないのにマスクなんてしてるのか」「風邪じゃないのにマスクしちゃいけないんだよ」とクラスの子どもたちにチクチクと責められたんだって。
コロナ禍の時は絶対にマスクしてろ、コロナが終われば今度はマスクしちゃいけない...振り回された世代だから改めて可哀想になった。+24
-2
-
229. 匿名 2024/12/13(金) 23:31:37
>>221
風邪風邪言うけど、その型にもよるよね。
私先々月初コロナかかったんだけど、1週間近く40度から下がらなくて、下がったと思ったらまた40度で、ってなって、救急車手前まで行ったよ。
近所で聞いたら、同じ症状の人がゴロゴロいて、その時そういうコロナが流行ってたのかな。
確かに、おととし?かかった母は軽症だったみたい。
でも私はもう二度と、かかりたくない。(ちなみに後遺症なのか未だに毎日頭痛がひどい)+15
-1
-
230. 匿名 2024/12/13(金) 23:34:25
>>86
この前授業参観に行ったけど皆マスク無しでゲェホゲホ咳しまくってて絶句した。当たり前のエチケットとして親も教えて欲しいし、学校でも教えて欲しい+34
-1
-
231. 匿名 2024/12/13(金) 23:37:20
>>196
>>204
薬の名前は覚えてないけど、白い錠剤だったわ
病院で言えばもらえると思う
自費ではないはず
こんなケチな私が、高額な薬だったら金額をだいたい覚えてるはずだけど、高かった印象はないから
でも自費なのかな?高額ではなかったけど
+3
-0
-
232. 匿名 2024/12/13(金) 23:39:39
>>155
かわいそうに
まぁ持病がなくて私の年代ならそうなる確率は限りなく低いからね+2
-4
-
233. 匿名 2024/12/13(金) 23:42:14
息子がコロナになったんだけど、看病しないといけないから、自分もかかる覚悟で一緒にいたの
なのに私にはなんの症状もでなかった
何度も予防接種したからかな、と思ってる
むしろ予防接種後のほうが、発熱してダルかったわ+8
-0
-
234. 匿名 2024/12/13(金) 23:48:30
中学校の職員が体調不良で3人も早退したと子供から聞いたけどインフルだったみたい+4
-1
-
235. 匿名 2024/12/14(土) 00:10:35
>>19
ワクチン打ってたら症状軽いとおもう。(勿論個人的にそう思う)
子供と私ずっと毎年打ってて 打たなかった時に高熱 せん妄
叔母の家から救急車で運ばれた+14
-5
-
236. 匿名 2024/12/14(土) 00:17:15
>>11
人によっては
ワクチン接種が免疫反応を促進し、
ワクチンが予防するはずの病原体へのその後の感染によって引き起こされる病気を
悪化させる現象が確認されてるからなんとも言えない
RNAウイルスにその傾向が多いそう+12
-8
-
237. 匿名 2024/12/14(土) 00:28:51
>>19
うちの子たちは高熱が一気に出ると熱性けいれん、熱せん妄も出るから怖くて毎年インフルのワクチン打たせてるよ。+26
-5
-
238. 匿名 2024/12/14(土) 00:32:13
インフルエンザのワクチン受けたら、何故か翌週に
私 → マイコプラズマ肺炎
娘 → コロナ
パパ → コロナ
二人は熱さえ引けば、後は家で大人しくしてるだけで済むけど、私は先週からずっと激しい咳が治らず、腹筋は割れるし、全身で咳するから背筋痛もあるし、声変わりまでしちゃったよ…。
大人でこれだけ苦しいんだから、子供はもっと可哀想…。+6
-1
-
239. 匿名 2024/12/14(土) 00:52:07
>>157
バカにすんなよ+4
-2
-
240. 匿名 2024/12/14(土) 00:55:07
>>5
定食屋なんだけど、ゴホゴホ鼻ズルズルしまくってるジジイが、痰やら鼻水まみれのティッシュの山を食器の上に乗せて渡してくるとゾワっとする。
ゴミ箱あるんだからそこに捨ててくれ。
使い捨て手袋はめてティッシュ掴んだごと捨て、食器用洗剤で洗った後に食洗機で洗浄してアルコールジャバジャバかけて拭き上げした。
て言うかその状態で出歩くなよ。
+16
-0
-
241. 匿名 2024/12/14(土) 01:30:18
>>77
汗かいて治すがもう古い時代になったよね。
別に今も怯えなくていいのでは?
今の50代が20代の頃なんて、タミフルも無かった時代だから、40℃近く熱あろうが、水分取れればインフルも寝て治すしかなかったし。今は薬があるから検査する数が昔より増えて認知件数が、的確に近いからニュースになりやすいんだよ。医学の進歩よ。+19
-1
-
242. 匿名 2024/12/14(土) 02:09:14
職場でインフルはやってるわ+2
-0
-
243. 匿名 2024/12/14(土) 02:10:23
息子が罹患中、インフルエンザA型。今日になって熱は下がったけど丸二日40℃超えの熱が出てた。カロナール飲んでも1℃くらいしか下がらず…いま絶対パート休めないタイミングなのでうつったらヤバい+6
-0
-
244. 匿名 2024/12/14(土) 03:49:17
>>20
うちもだけど、学級閉鎖の前後にずれて子供が罹患してしまうと、下手したら2週間近く休み取らないといけないから辛いよね。+15
-0
-
245. 匿名 2024/12/14(土) 04:16:59
>>3
風邪と定義されてるんだから風邪でしょ+3
-9
-
246. 匿名 2024/12/14(土) 04:53:04
>>172
通り越してって何だ?まさか感染病って順番に罹るものって思ってる?+4
-1
-
247. 匿名 2024/12/14(土) 05:26:32
>>131
今、人生で2回目かも?な、インフルAにかかった。
体調悪いな〜と思っていたら、38度後半の熱。
インフルは発熱してすぐに病院行っても陰性になるらしいので、翌日病院へ。しっかりインフル。
ゾフルーザと言う薬を処方してもらいました。
飲んでから熱下がったけど、咳の筋肉痛とインフルの筋肉痛で相変わらずキツイ。+4
-1
-
248. 匿名 2024/12/14(土) 08:32:11
>>232
うちの知り合い、30代。232明らかそれより上でしょ。+0
-0
-
249. 匿名 2024/12/14(土) 08:34:11
>>20 うちも。2クラス制の小学校で3クラスが入れ違いに学級閉鎖。学級閉鎖にするまでの間に学校側から何も通知がないから親にしてみれば青天の霹靂。せっかくアプリを運用していろんな通知が来るのに、そういう校内の流行病の状況を教えてもらえずモヤモヤする。インフル増え始めましてよー学級閉鎖の検討レベルに近いてますよーとか、通知があるだけで更に気をつけようかな、休息させようかなと。
小4の子供に休んでる子多いの?と聞いても、担任は用事or体調不良しか言わないからインフルとか分からないって。手洗いうがいは通年してるけど困る。+10
-1
-
250. 匿名 2024/12/14(土) 08:42:44
>>243
昨年、小学生の子供がなったけどインフルエンザ強烈すぎた。5日間くらい40度超え。そこからめや39度、38度。1週間ずーっと。だから登校可能だと言われる日から更に5日くらい休まざるを得なかった(子供も疲れ切ってた)+9
-0
-
251. 匿名 2024/12/14(土) 08:45:45
>>245
よこ。あれが…あれが風邪か。発熱に関してはインフルエンザも乳腺炎も40度近く出て物すごくきついけど、コロナは胸あたりが苦しくなる。やっと熱が下がり始めたかなと思ったのと同時に味わった事のない喉の痛み。コロナは絶対「風邪」ではない。相当、厄介なウィルスだよ、あれ。もうなりたくない。+20
-2
-
252. 匿名 2024/12/14(土) 08:49:30
>>68
今までは家族やクラスメート、同僚が罹っても1人だけピンピンしてたのに今年1月に初めて罹ってインフルの辛さがわかった。夫と2人して寝込んだ。+18
-0
-
253. 匿名 2024/12/14(土) 09:08:10
まだインフルの予防接種してないから怖いわ。+0
-3
-
254. 匿名 2024/12/14(土) 09:09:57
先週A型かかりました。
熱は一日でさがったけど、咳と鼻水がだらだら続いてる〜+3
-0
-
255. 匿名 2024/12/14(土) 09:11:13
>>236
ソースプリーズ+0
-0
-
256. 匿名 2024/12/14(土) 09:14:40
>>220
見た目元気なだけで撒き散らしてる子供が多いから学校で流行する
健康でいるためにマスクするんだよ+3
-5
-
257. 匿名 2024/12/14(土) 09:19:43
>>245
定義されてないけどw+1
-1
-
258. 匿名 2024/12/14(土) 09:21:24
はい、ちょうどコロナとインフルエンザの重複感染してます+4
-0
-
259. 匿名 2024/12/14(土) 09:21:48
>>87
うちもそれやる人多すぎるから、お会計のところに感染予防のため札は舐めないでくださいって張り出してるw+5
-0
-
260. 匿名 2024/12/14(土) 09:40:41
>>223
わたしはそれで副鼻腔炎って言われた+3
-1
-
261. 匿名 2024/12/14(土) 09:40:44
>>256
普通に生活してたら風邪引くなんて当たり前だし、子供は雑菌やウイルスに晒されて、たまに風邪引いて免疫強くなるんだよ
そんなに風邪が怖ければ3月ぐらいまで休ませれば+18
-3
-
262. 匿名 2024/12/14(土) 09:41:49
>>225
そうなんですね。
今朝やっと熱が平熱に下がったから検査わざわざしなくてもいいか、って思ってて。咳もたまに出るくらいで酷くはなくて。
マイコだったのかなぁ。早めに検査してもらえば良かった…。+1
-0
-
263. 匿名 2024/12/14(土) 10:16:34
>>255
ワクチン逆効果で検索してみて
検索してみたら
モデルナが乳児mRNA RSワクチンの治験を中止してるのが見つかった
まだ免疫機能が十分じゃないからかもね+4
-1
-
264. 匿名 2024/12/14(土) 10:20:00
>>86
幼稚園も休んでほしいけど、飲食店とかに連れて来るのもやめてほしい。めちゃ子供がゴホゴホしてるのに、家で休ませたれよって思うし。+33
-0
-
265. 匿名 2024/12/14(土) 10:30:37
冬なんだから風邪とかインフルとか流行るのは当たり前だよね
昔からそうじゃん
報道するほどでもないでしょ
感染予防とか言っても免疫を落とすようなことしては意味ないからね+2
-1
-
266. 匿名 2024/12/14(土) 10:33:59
>>256
マスクの正しい使い方を良く調べてみたら?
+0
-3
-
267. 匿名 2024/12/14(土) 11:42:47
>>44
リレンザ出して貰ったら見る見るよくなったよ
コロナと違ってインフルは特効薬あるし、出してもらっては?+12
-0
-
268. 匿名 2024/12/14(土) 12:24:12
>>5
気持ちはわかるし
私も咳をしてたらちゃんとマスクをするけど
他人にそこまで目くじら立ててるとストレス溜まるだけだよ
昔はほとんどの人がマスクなしだったけど
そこまでインフルとか流行らなかった
今はマスクしてる人が多くても
昔より色々な感染症が流行る
これらはどういうことか?
マスクは本当に効果があるのか?
等、根本からもっと考えた方がいいと思う+6
-14
-
269. 匿名 2024/12/14(土) 12:29:52
鼻のワクチンのせいもあるかも+2
-0
-
270. 匿名 2024/12/14(土) 12:36:42
>>136
>>188
ありがとう!優しいね(;-;)
身に染みました(;-;)+12
-0
-
271. 匿名 2024/12/14(土) 13:22:27
インフルA型罹患5日目
咳鼻水の薬飲んでるけど、まだ咳も鼻水もあり。喉に鼻水張り付くので咳がでる感じです。薬を飲むと、出しやすくしてくれるのだけど、鼻水がすごい出てきちゃうのだけど、飲み続けてた方がいいのか?!+5
-0
-
272. 匿名 2024/12/14(土) 14:17:41
>>270
お大事にね+5
-0
-
273. 匿名 2024/12/14(土) 14:35:57
少しでも咳出るならマスクして欲しい
なんでおっさんってマスクしないんだ+10
-0
-
274. 匿名 2024/12/14(土) 14:42:45
>>12
島国なんだから大勢入国させなきゃ、ある程度は防げただろうにね
天然の要塞をムダにする政府にガッカリ+12
-0
-
275. 匿名 2024/12/14(土) 14:56:26
>>273
せめて手で覆うなりしてほしいんだけど、そういうおじさんに限って思いっきり唾とか飛ばしてるよね。この間通勤電車で茹でタコみたいに顔真っ赤で内臓出るんじゃないかってくらい激しくゲホゴホしてるおじさんいて引いた。+9
-0
-
276. 匿名 2024/12/14(土) 15:36:38
>>3
インフルエンザ、コロナあとマイコプラズマだっけ?
三つ巴で流行ってるんだよね?
喘息診てもらってる病院で気をつけてって言われたよ
しかも喘息の薬も在庫切れで半分郵送だったし咳止めもカツカツみたいだしほんとに気をつけないと…+13
-0
-
277. 匿名 2024/12/14(土) 16:05:24
>>16
今インフルAに罹ってるけれど咳は出ないタイプだった+1
-0
-
278. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:48
>>1
コロナはどこいったの?
それにコロナワクチン打つ人居ないの?
ガルちゃんであんなにワクチン打たない人は非国民やら反ワクだの騒いでたのに
+2
-0
-
279. 匿名 2024/12/14(土) 16:35:45
>>2
あとは「遊びに行かない、買い物しに行かない、外食しに行かない」これを守ってステイホームしておこう!+1
-4
-
280. 匿名 2024/12/14(土) 16:35:59
>>1
予防のための自主休校、また認めてほしいよ(欠席日数にカウントしない制度)
受験生にはきつい+11
-0
-
281. 匿名 2024/12/14(土) 16:47:03
>>13
うちも今週学校全体でのお楽しみ会だったのが、学級閉鎖続出で延期?になって残念がってた。
あと1週間で冬休みだからなんとか逃れたい+2
-1
-
282. 匿名 2024/12/14(土) 17:02:07
>>245
定義されてないけどw+0
-0
-
283. 匿名 2024/12/14(土) 17:13:24
はよ緊急事態宣言だせ+0
-4
-
284. 匿名 2024/12/14(土) 17:37:22
薬局の咳止め、もう漢方薬しかないよ!!!!!
これどうするの
去年もそうだったのに改善しないね+4
-0
-
285. 匿名 2024/12/14(土) 17:53:32
>>268
まず、昔はマスクなしでもインフル流行らなかったとはどこ情報?
あなたの記憶の中?としたら私の記憶中ではおおよそ毎年のように学級閉鎖や学校閉鎖があった記憶だけど。
それと、マスクなしに目くじら立てすぎってより、
ノー防御で咳するのは失礼って話では。
昔の人はサッとハンカチ出して口元抑えてたけど、それもないならコロナでマスクへの意識が広がったわけだから、人に極力移さない努力=マスクする、の意味でしょう。
+8
-1
-
286. 匿名 2024/12/14(土) 18:31:06
>>284
ないない騒いで不安を煽るんだよね
そもそもインフルエンザって消滅させられるのにしないんじゃなかったっけ+0
-1
-
287. 匿名 2024/12/14(土) 18:43:44
>>70
良かれと思ってR-1を飲んだら、下痢するようになってしまった。なぜだ、汗+0
-0
-
288. 匿名 2024/12/14(土) 18:48:09
>>9
論文読んでみ?
個人の体験談は当てにならないで?+1
-1
-
289. 匿名 2024/12/14(土) 18:50:19
>>49
インフルエンザ肺炎とか脳炎になってないなら予防接種効いてるかもよ+9
-1
-
290. 匿名 2024/12/14(土) 18:57:41
>>16
コンビニ使うな+2
-2
-
291. 匿名 2024/12/14(土) 19:19:59
>>5
してない人ほど咳とかくしゃみするよね
勘弁して欲しい
する側がマスクしないとあまり意味ないのに+5
-0
-
292. 匿名 2024/12/14(土) 19:36:36
今週インフルエンザAにかかりました。
熱はひいたけど咳が酷い。気管の奥から痰が絡んだ咳が出てしんどい。+1
-0
-
293. 匿名 2024/12/14(土) 19:40:57
軽い喉痛。
毎年、ここまではなる。
加湿器オン、マスクして寝る+2
-1
-
294. 匿名 2024/12/14(土) 20:29:55
>>5
多いよね。咳するならマスクしろって思う。子供も大人もね!してない人に限ってマスクをしてなかったりする+3
-1
-
295. 匿名 2024/12/14(土) 22:03:56
>>145
小柴胡湯試してみては
かぜを発症してから5日程度経過した、いわゆるこじらせたときに用いられる漢方薬です。食欲がないなどの胃腸症状を伴うことが多く、特に口に苦みを感じる方に適しています。
ツムラ漢方小柴胡湯エキス顆粒 - 一般用漢方製剤・一般用医薬品 - 製品情報 - ヘルスケア製品情報サイトwww.tsumura.co.jp体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦味があり、舌に白苔がつくものの次の諸症:食欲不振、はきけ、胃炎、胃痛、胃腸虚弱、疲労感、かぜの後期の諸症状。第2類医薬品
+3
-2
-
296. 匿名 2024/12/14(土) 22:19:54
学級閉鎖っていつ決まるんだろう
子どものクラスでインフルでの欠席者、発熱での欠席者が10人超えてる…
どうにか罹らずに逃げ切りたい(TT)+1
-1
-
297. 匿名 2024/12/14(土) 23:24:53
>>11
打っても本日陽性で、5連休となりました!+5
-0
-
298. 匿名 2024/12/14(土) 23:50:20
>>85
生物はある程度色んなウィルスや菌で病気になりながら、免疫を強くしていくんだよ。
一生無菌室で暮らせるなら、全ての病気を予防して成長すればいいけど、そういうわけにもいかないんだから、マスクで全員予防しろってのはナンセンスだtl思うけど。
+4
-2
-
299. 匿名 2024/12/15(日) 09:50:59
>>231
それ医師側がカルテにインフルエンザって病名書いて保険適応にしちゃったんだわ。本当はアウト+3
-0
-
300. 匿名 2024/12/15(日) 19:40:51
子供二人インフルAで熱下がったのにまた次の日40度でなかなかよくならない、と思ったら自分が8度8出てきた恐るべし感染力
下の子咳もとまらないし肺炎になってそうで怖い+6
-0
-
301. 匿名 2024/12/15(日) 22:07:14
>>298
もしかしてある病気に感染して抗体ができたら免疫が強くなって体全体が強くなると誤解してるのかな?
感染によって免疫も疲弊するし、臓器にも悪影響がある。元の体に完全に戻ることはない。
一生物の悪影響が残る場合もあること、知っといた方がいいよ。
よこ+2
-1
-
302. 匿名 2024/12/15(日) 22:14:40
>>1
金曜から小学生の娘がインフル
隔離していたけど病院へ連れて行ったときにうったんだと思いますが(車内待機で長い時間一緒にいたので)今日発熱と体の節々が痛くなってきました
明日は病院行ってきます+14
-0
-
303. 匿名 2024/12/16(月) 16:18:47
>>68
うたあの旦那は52歳で初めてなったよ。凄くしんどかったって。ちなみに今、私もインフルエンザです。+4
-0
-
304. 匿名 2024/12/17(火) 22:20:09
学級閉鎖だったら習い事も休ませるよね?+9
-1
-
305. 匿名 2024/12/17(火) 22:52:33
>>213
お大事になさってくださいね。
参考までに伺いたいのですが、咳していた子供達、そして213さんはマスクされてましたか?
(マスクの是非を語りたいのでは無く、純粋に聞きたい)+2
-0
-
306. 匿名 2024/12/19(木) 04:18:44
>>49
怖い
まるでコ◯ナ◯ク◯ンと同じだね
打たないほうがいい
+5
-1
-
307. 匿名 2024/12/19(木) 04:48:10
インフルエンザのワクチンを打った人から
インフルエンザが流行る仕組み
って、どこかで見た+5
-2
-
308. 匿名 2024/12/19(木) 17:19:57
>>39
電車内空いてるが座席は埋まってる状況で目の前に立ってたおばさんが咳してほんとどっかいって欲しかったわ!咳したあと息かけてくるし嫌がらせやめてほしい+6
-0
-
309. 匿名 2024/12/19(木) 18:01:41
>>1
家族がA型になったよ、マスクなし手洗い適当は危険!+5
-0
-
310. 匿名 2024/12/19(木) 18:05:31
>>96
どんな匂いでしたか?+4
-0
-
311. 匿名 2024/12/19(木) 20:18:37
>>46
打っても感染するなら打つ意味は…+5
-0
-
312. 匿名 2024/12/21(土) 18:33:17
>>223
咳喘息では?
呼吸器内科はどうでしょう。
最初、専門医じゃないとこ受診して、全然治らなかったので専門医がいいですよ。
+2
-0
-
313. 匿名 2024/12/21(土) 19:45:14
>>75
思いやりがないのはそっちでしょ+1
-0
-
314. 匿名 2024/12/22(日) 08:20:44
>>223
マイコプラズマ肺炎もすごく流行ってます。
病院変えてみても良いかもです。
みなしマイコ陽性で、薬(抗生物質)を処方され、服用したら良くなりました。+4
-0
-
315. 匿名 2024/12/22(日) 09:00:55
木曜夜から熱→金曜午前に40度まであがり、受診しインフルAでイナビルのむ→金曜夕方には解熱、夜は頭痛吐き気があったが夜中くらいから症状緩和→それ以降一日半くらい症状落ち着いてるけど、ここからぶり返すことないかなぁ?
インフルはぶり返しがあると聞いて心配してる。夫が子供の面倒見てるけど、土曜だけでリビングが地獄のようにあれてた…まぁ見てくれるだけでありがたいんだけどね。+3
-0
-
316. 匿名 2024/12/22(日) 09:04:51
>>205
マスクすれば流行しないってわかってるのにね。うちは子供が年少の頃がガチコロナ禍だったから皆マスクしてたよ。冬場は暑さもないからマスクしたらいいのにと思う。当時は夏でも外の運動会でも園児マスク必須だったから流石に可哀想だったけどね。+2
-1
-
317. 匿名 2024/12/22(日) 12:37:24
>>287
R1のドリンクタイプなら、人工甘味料使われてるから、過敏性腸症候群持ちなら、それのせいかも+3
-0
-
318. 匿名 2024/12/22(日) 19:03:45
金曜日熱、土曜日インフル診断されてイナビル服用したけど熱下がる気配なく39.4です+3
-0
-
319. 匿名 2024/12/22(日) 19:54:21
>>219
インフル陽性出ても仕事出勤してもいいの?
こちら、医者から5日は自宅待機、職場からも5日は休むよう言われたけど+3
-0
-
320. 匿名 2024/12/22(日) 20:04:50
>>110
横ですが、マスクは個人的な予防で付ける、があまり意味をなさないから
咳など症状ある人が付けて、周りに移しにくくするものだから
だから、みんなでマスクしましょうって話になるんだと思う
もちろん免疫も大事だと思うし、マスクしてたって移る時は移るとも思います
でもね、診察室でうっかりマスク外したら、医者に、お前インフル移すつもりか、と注意されちゃったのよね+3
-0
-
321. 匿名 2024/12/22(日) 20:45:10
>>122
ゾフルーザですか?
こちらインフルで処方されて、白いの2粒即飲んで、帰宅待たずに飲んでって言われて
あとで調べたら、発症48時間以内で効果あり、予防にも使える新薬と+1
-0
-
322. 匿名 2024/12/22(日) 21:24:49
>>106
舌の苔が溜まってたりデンタルフロス使ってなかったり、デンタルケアを怠った状態でマスクするととにかく自分の口の臭いに耐えられなくなる
だからおじさんにはマスクしない人が多い
デンタルケアが徹底されていればマスクの内部は臭くならない+2
-1
-
323. 匿名 2024/12/22(日) 21:40:19
>>164
歴史から学べる事もあるような
昔の真似しろって事ではないよ+3
-0
-
324. 匿名 2024/12/22(日) 23:10:12
>>77
ウイルスが強くなってるっていうのはあるかもね
手足口病も今は手足口以外のところにブツブツできたり、ノロウイルスやインフルも昔はこんなに流行ってなかった気がする。
自分が小学生の頃なんてほぼ熱も出ず病気もしなかった。+2
-0
-
325. 匿名 2024/12/23(月) 08:06:23
若い人や分からず屋のおぢが
マスクしないからです+1
-1
-
326. 匿名 2024/12/23(月) 08:08:10
マスクしなくなって、
コロナ前のインフル流行に戻っただけ。
マスクしていたコロナ禍は、インフル流行らなかった。
+3
-0
-
327. 匿名 2024/12/23(月) 08:08:43
>>324
いつの時代?
昭和?+0
-0
-
328. 匿名 2024/12/23(月) 10:08:12
>>319
たまに倫理観欠如した人いるね
昔いたとこ社長がそういうタイプでしんどいしんどい言いながら出社してきて仕事もせずに居座ったあげくに帰っていって撒き散らしにきたんか?ってなったよ+2
-0
-
329. 匿名 2024/12/23(月) 16:47:52
>>122
予防薬いいよね。私がなってしまって、4歳の子がいるから予防薬(4歳だとタミフル)もらって飲ませてたけどうつらなかった。いつものようにゼロ距離で世話してたのにうつらなくて薬ってすげええぇってなったわ。子供はワクチンも打ってたけど。
仕事行っててたいして私と接してない旦那は薬のまなくてしっかり2日後にうつってた。+2
-0
-
330. 匿名 2024/12/23(月) 23:31:29
>>178
私、そういえば生理前にインフルになりました。1日で熱は下がったけど生理が来て出血がいつもより多く感じました。
薬のせいかな?+0
-0
-
331. 匿名 2024/12/24(火) 07:01:02
クリスマスだっていうのに、一昨日からインフルエンザA型
タミフル飲んでも熱下がらない
今朝も38℃
もう何もせず寝床で過ごそうと思ってる+5
-0
-
332. 匿名 2024/12/24(火) 07:33:58
>>2
してたのになった
夏にコロナで懲りたから、すごく気を付けてたのに
どこで何故拾ったか全く心当たりない+2
-0
-
333. 匿名 2024/12/24(火) 08:05:37
まさに一昨日から発熱して
昨日ゾフルーザ処方されたけど
たった半日で身体が楽になった。
この薬凄い…+2
-0
-
334. 匿名 2024/12/24(火) 16:15:08
>>333
私も今日ゾフルーザ処方されました
最初はタミフルじゃないんだ!とびっくりしましたが、333さんは半日で楽になったとのことで、良い情報が聞けて嬉しいです。
ゾフルーザ期待します!!!+1
-0
-
335. 匿名 2024/12/24(火) 17:26:53
>>150
子供の部活で咳き込んでも欠席しない子達がいた
休みたくないのは分かるけど、学校でマイコプラズマが流行ってた時期で、周りに感染させてたっぽい
勘弁して欲しい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
季節性インフルエンザについて、厚生労働省は全国の医療機関から報告された患者の数が7週連続で増加したと発表しました。…