ガールズちゃんねる

【漫画】完璧にこなしてやっと及第点!? 男性が実感した“家事の難しさ”

137コメント2024/12/15(日) 17:54

  • 1. 匿名 2024/12/13(金) 08:50:50 









    読者からは、「とても共感できる考え方でした!」「家事って基本的に『マイナスをゼロに戻す作業』ですよね」「たまに労ってもらえるとうれしいし、達成感がある」などの声が上がっています。

    +121

    -7

  • 2. 匿名 2024/12/13(金) 08:51:19 

    文句があるなら離婚すればいいだけじゃない

    +2

    -33

  • 3. 匿名 2024/12/13(金) 08:51:52 

    変な絵

    +112

    -14

  • 4. 匿名 2024/12/13(金) 08:52:06 

    こういう女性に媚び売ってくる男何か嫌

    +64

    -54

  • 5. 匿名 2024/12/13(金) 08:52:16 

    野郎が全部家事したら解決

    +16

    -4

  • 6. 匿名 2024/12/13(金) 08:52:20 

    それが女の仕事

    +2

    -27

  • 7. 匿名 2024/12/13(金) 08:52:45 

    すげぇ媚びてるやんw

    +26

    -24

  • 8. 匿名 2024/12/13(金) 08:52:57 

    ねぎらうとかじゃなくて半分やれって言ってんだよ

    +208

    -8

  • 9. 匿名 2024/12/13(金) 08:53:02 

    性質的にってなに?
    そんなん妻も思ってるけど、、、

    +3

    -5

  • 10. 匿名 2024/12/13(金) 08:53:07 

    コマ使いすぎ

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/13(金) 08:53:11 

    確かに!気づいてくれたら嬉しいよね

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/13(金) 08:53:14 

    結婚は不幸の始まりなのは間違いない

    +6

    -14

  • 13. 匿名 2024/12/13(金) 08:53:18 

    褒めて欲しいよね、分かるよ(笑)

    +56

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/13(金) 08:53:45 

    めっちゃ的を得てるね

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/13(金) 08:53:49 

    うだうだ言ってないで稼いできな
    家事はあっしに任せとけ

    +11

    -4

  • 16. 匿名 2024/12/13(金) 08:53:51 

    完璧にやったらキリないよ
    その人が納得いく完璧じゃないと意味ないんだよね

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/13(金) 08:53:56 

    料理もだけど家事も簡単
    小学生の子供でも普通にできる

    +4

    -18

  • 18. 匿名 2024/12/13(金) 08:53:58 

    フルタイム共働きしてたころこっちは黙って淡々とやっている家事について「〇〇やっといたよ」といちいち報告してほめてもらおうとする夫にイラついた

    +92

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/13(金) 08:54:03 

    絵下手

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/13(金) 08:54:31 

    一人暮らしでも家事はするやん。
    減点つけられる事がないだこで

    +5

    -4

  • 21. 匿名 2024/12/13(金) 08:55:28 

    一人暮らししたことないんかな

    +19

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/13(金) 08:55:28 

    理想の掃除って自分にしかできないからなぁ
    人に求めても無理なんだと思う
    使用した後の排水口のゴミだけはちゃんと捨ててほしいけどそれだけ捨ててくれてたら後は掃除するわって思ってしまう

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/13(金) 08:55:30 

    え〜っ、家事より責任が生じる仕事の方が何倍も大変に感じるけど

    +8

    -7

  • 24. 匿名 2024/12/13(金) 08:55:30 

    別に褒められたいがためにやってるわけじゃないからさ
    褒めなくていいよ
    ただ文句は言うな
    横からごちゃごちゃ口だけ出されるのが一番嫌
    鬱陶しい

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/13(金) 08:55:49 

    家事に限らず何かをキレイにするってそういうこと多い
    汚れてると何もしてないって思うのにキレイにしてても「わざわざキレイにしてくれてる」と思う人は少ない

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/13(金) 08:56:08 

    >>12
    自分から結婚したから自業自得だよね

    +5

    -6

  • 27. 匿名 2024/12/13(金) 08:56:28 

    現状維持が大変なんだよね。家事はマイナスをゼロに戻す作業、だから気付かれにくいとあったけれど、確かにそうだなと思った

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/13(金) 08:57:00 

    なのに、それも分からず私にマウントしてくるアホな夫
    そのうち離婚してやる

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/13(金) 08:57:16 

    >>17
    じゃあ旦那は大人だからもっと簡単だよね

    やれ

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/13(金) 08:57:43 

    >>17
    そう思っていたけれど、毎日の栄養と家計のバランス 家族の好き嫌いなど考えながら献立作りと買い物となると難しくなるんだよね

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/13(金) 08:57:56 

    >>7
    その割にセリフも絵も雑で本当に思ってんの?ってかんじ
    ヤケクソで描いたみたいな漫画

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2024/12/13(金) 08:58:15 

    ゴミあると目立つけど、誰かが片付けてもゴミがあった状態を知ってる人じゃないと
    片付けた人がいるのわからないよね

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/13(金) 08:58:17 

    >>26
    こんな考え方しか出来ないんだなあ…
    人生経験足りないね

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/13(金) 08:58:35 

    >>12
    相手によっては幸せの始まりでもあるんだよ
    実家より居心地良いよ

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/13(金) 08:58:43 

    うちの旦那、すぐ気づいて褒めてくれる。でもすぐ気づくってことは少しでも手を抜いても気づくってことだから難しいよ。何気にせず多少汚れてても何も言わない人の方が楽だと思う

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/13(金) 08:58:54 

    >>23
    仕事は実績とか給料って形で評価されるけど家事は何の評価も対価も得られないから気持ちがしんどいのは家事じゃない?

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/13(金) 08:59:06 

    些細なことでも気づいたりお礼を言い合えたりすると嬉しいしハリが出るよね
    「お風呂掃除したよー」→「ありがとう」
    「洗濯干してくれたんだ、ありがとう」「お鍋できたよー」→「ありがとう」
    っていつもお礼言い合ってる
    少しの汚れややり残しに気づいたらいちいち言わずに気づいた方がやってるから完璧じゃなきゃとも思ってないよ

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/13(金) 08:59:06 

    >>3
    流石に下手過ぎるよね

    +14

    -6

  • 39. 匿名 2024/12/13(金) 08:59:38 

    家事の一番辛いのは終わりがないとこだな
    全部キレイになってもすぐに汚れ物は出てくるし
    掃除して一瞬、ご飯作って一瞬でふりだしに戻る

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/13(金) 08:59:40 

    >>24
    共感
    気付いたならいちいち文句言わずにフォローしてほしい。
    小さい汚れくらいさっと拭いて、角のホコリくらいさっと掃除機かけといて、報告はいらない

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/13(金) 09:00:01 

    いちいちやってやったアピールしてくるなって言ってんだよ。
    これやる?とか聞かずに気付いたら即やれよ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/13(金) 09:01:04 

    雑な絵だなぁ。8コマ目なんてもはや「しゅふ」すらきちんと書かれてなくて「しゅう」になってるし。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/13(金) 09:01:16 

    だから男って余計なことして加点狙うんだよね。

    買ってきてって言われてそのまま買ってくるのは及第点だから「安いのを見つけた」とか「こっちの方が良さそうだった」とかで加点狙って失敗するw

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2024/12/13(金) 09:01:23 

    >>8
    ほんまそれ、そしてたまには全部やってみろだわ

    +52

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/13(金) 09:02:44 

    >>38
    内容を読んでもらうにはまずわかりやすい絵を描くのが前提。そんなビジネスの基本もわかって無くて承認欲求だけ強いエセクリエイターが近年多くて嫌だなぁ

    +17

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/13(金) 09:02:49 

    >>36
    私は気持ちがしんどいのは仕事の方だよ、仕事ができるタイプじゃないってのもあるけどできるならずっと家事だけやっていたい

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/13(金) 09:02:50 

    >>21
    しててもレベルが違う。
    お風呂いれたことない、包丁、コップさえ持ってない一人暮らしとかざら

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/13(金) 09:03:08 

    >>4
    媚びとは思わないな
    気付いてくれる優良物件じゃん

    +35

    -9

  • 49. 匿名 2024/12/13(金) 09:03:34 

    >>17
    一昔前はほぼ全員結婚出産してて
    ほぼということは境界知能や軽度知障といった無能どもも親になり家事やってて

    家事ってそんな無能どもでも致命的破綻はせず回せたわけだからね
    そりゃ楽で簡単よ

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2024/12/13(金) 09:04:10 

    >>33
    自己紹介だよね

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/13(金) 09:04:31 

    >>4
    仕事できない営業って時間あまるからフロアモップかけたりなんかして僕やってますアピールするのを思い出す
    家事覚えない旦那の話多いけど仕事の覚えも悪そう

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/13(金) 09:05:23 

    >>1
    何もしないで他人の評価をしてた方が得をする‥左翼が増える原因でもある。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/13(金) 09:05:26 

    >>8

    自分も使ってるのに一切掃除しないなら
    使うな、ていつも思う。特にトイレ。

    前に掃除終わってお湯ためた後
    すぐ旦那が入ろうとしてて
    【はぁ?なんであんたが一番に入るの?】て
    言っちゃったわ。入るなら自分で掃除しればいいのに。

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/13(金) 09:06:16 

    「家事は無限にある」「終わりがない」
    だからこそ感謝されないとやってられない気持ちになる。
    1人だとこういうこと考えて凹むからみんなでやるしかないんだわ。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/13(金) 09:06:34 

    >>18
    わかるわー
    わざわざ報告してくるその○○はたいてい小学生のおてつだいレベル
    子供の頃どんだけ当たり前レベルのこともしてこなかったんだ?っていう

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/13(金) 09:08:16 

    >>36
    断然仕事の方が精神的にキツイでしょ
    周りに迷惑かけるから失敗できないし、注意もされるだろうし。家事なら別に失敗してもいいし、気が楽だよ。仕事みたいにいろんなパターンがあるわけでもないから臨機応変さもいらないし、手抜きもできるし。モラハラ旦那とかならいるなら大変かもだけど

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/13(金) 09:08:20 

    >>44
    普段やらない気づかないやつに全部やらせても結局こっちがやりなおすハメになる
    そしてボクチャン全部できた!って謎の達成感だけ与えてしまう
    半分やらせるくらいがいい

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/13(金) 09:08:22 

    不気味な絵

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/13(金) 09:08:33 

    >>49
    やってない奴の意見は要らない

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/13(金) 09:10:07 

    >>13
    うち、お互いにめっちゃ褒めるようにしてるよ笑
    「今日も洗濯してくれてありがとう」
    「あ、後で洗い物しようとしてたんだけどやってくれたんだ、すごい、助かる!ありがとう」
    「もしかして窓掃除してくれた?なんか外の景色がすごいよく見えるね」
    仕事が遅くなってご飯作りたくなくてお惣菜買って帰ったときですら「俺の好きなおかず買ってきてくれてありがとう」

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2024/12/13(金) 09:10:11 

    採点とか考えるの何かうーん
    お互いやるべき事やればいいんじゃないかなあ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/13(金) 09:11:44 

    夫は家が汚い事や栄養バランスが全く気にならない=家事をする必要性を感じないのでやらない
    私は汚いのも栄養バランスが悪い食事も耐えられないからやる。仕方ないけどたまに腹立つ

    私がやらなくても一切文句言われない(むしろ掃除し過ぎと言われる)と思うけど、もし奥さんも気にならないタイプだったら相当な汚部屋とお惣菜&カップ麺の日々だったんだろう

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/13(金) 09:12:06 

    >>59
    家事育児やってみて想像想定より楽で簡単すぎて拍子抜けした経験からの意見

    +2

    -6

  • 64. 匿名 2024/12/13(金) 09:12:12 

    >>8
    でもたまに「別に家事をやってほしいなんて言ってなくてぇ〜…だけど一言お疲れさまありがとうって言ってほしいかっただけなのぉ〜…」みたいな事言う女もいるからなぁ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/13(金) 09:12:33 

    >>1
    一人暮らしで全部やってたら
    どの程度までやったら綺麗で、助かるとか全部わかるだろうが
    何が及第点だよ
    女は全部やって綺麗にしてきてるのに
    男はいちいち及第点もわからんのか

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2024/12/13(金) 09:12:33 

    >>8
    自己レス
    よく読んだらこの作者、主夫になって1年だそう
    失礼しました…

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/13(金) 09:12:34 

    >>7
    何しても文句

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/13(金) 09:13:13 

    >>43
    なるほどすぎた

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/13(金) 09:14:00 

    >>2
    離婚しても家事はついてくるよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/13(金) 09:15:19 

    >>65
    それ人によって違うじゃん

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/13(金) 09:15:40 

    >>18
    「ゴミ捨てといたよ」とかね
    家中のゴミまとめて袋しばって玄関に出したのは私なんですけど?って喉まで出かかる

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/13(金) 09:16:29 

    仕事でデカい案件取って成功させたら嫌でも評価あがるし社内での地位もあがるけど家庭内の家事はそういうの稀だもんね
    やって当たり前どころかやってること自体気づいてもらえない
    仕事とは真逆
    男性が家事やらないのってこれもありそう
    ベースが労働だから
    今は男女関係なくそういう感覚の人多いけど

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/13(金) 09:16:48 

    >>43
    料理するのに高い肉、スパイス買ってきたもあるあるw高い肉だと味いいからな。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/13(金) 09:17:27 

    全然100%でやってないから!40%くらいを要点に振り分けてるだけだから!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/13(金) 09:18:37 

    >>61
    でも家事ちゃんと出来てなきゃ不満でしょ?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/13(金) 09:20:37 

    >>39
    ほんこれ、エンドレスなんだよね。
    昨日の夜に洗濯して干したらいつもより量が少なくて「あー今日は楽だったな」と思ってたら「これ出すの忘れてた」って息子がジャージを出す、それを見てた旦那が「じゃあこれもそろそろ洗ってもらおうかな」と作業着を出す、風呂入ったらその日着てた部屋着も洗濯機へ。
    ジャージは翌日必要だと言うし結局2回目の洗濯をすることになった。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/13(金) 09:21:45 

    >>18
    専業主婦なのに労えと言う人と同じじゃん

    +5

    -8

  • 78. 匿名 2024/12/13(金) 09:22:48 

    うちはフルタイム共働きでお互い家事の楽しさも大変さもわかってるから、些細な事でもありがとうを言い合ってるよ
    気付いてもらえないけど褒めてほしい時は「お風呂掃除、排水溝の中までピカピカだよ!」「わぁ!ありがとう!!さすがだ!」って感じなのでモヤモヤしない

    感謝など言葉にしない夫婦って多いのかな〜とこういう話題の時よく思う

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/13(金) 09:25:06 

    >>48
    モラより100倍マシ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/13(金) 09:25:08 

    >>1
    また対立トピ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/13(金) 09:25:53 

    >>1
    仕事だってミスしないのは当たり前(0点ライン)で更にプラスの結果を出したりヘマをしたら評価が下がる滅点法な会社多くない?
    作者は自由業だから知らないのかな

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2024/12/13(金) 09:26:36 

    >>4
    媚というか、フリーライターだけど主夫らしいよ。
    当事者としての発信だよね

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/13(金) 09:26:53 

    >>43
    お惣菜屋さんのコロッケが好きで買ってきてって頼んだらハッシュドポテトを買ってきたことがある。コロッケとハッシュドポテトの違いが分からないことに愕然として思わず『そこまで?』って言ってしまった。そこまで?に続く言葉は『バカなの?』なんだけど流石にそれは口には出さなかった。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/13(金) 09:28:28 

    >>72
    働いてると承認欲求満たされる機会ありまくりだけど
    家事だとそんな機会無いからね

    承認欲しさで曲げわっぱにお弁当詰めてインスタに上げるのが続出するのも分かるわ…

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/13(金) 09:32:23 

    >>12
    オマエの性格ならそうだろうな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/13(金) 09:32:44 

    >>73
    いい肉は焼いてる段階で匂いが違うよね~

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/13(金) 09:33:55 

    >>81
    仕事はちゃんとやったらお客様にありがとうと言ってもらえる事多いよ。
    家事は頑張ったからと言ってまずそんな事言われない。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/13(金) 09:34:35 

    >>84
    仕事って仮に嫌でも承認欲求満たされるからね
    そのぶんミスやらかした時にダメージも大きいけど頑張り次第でリカバーできたり転職する手もあるし
    家事を仕事のように捉えると評価と承認って要素自体が皆無だから
    男女どっちも労働する時代には不向きになってきてるんだろうね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/13(金) 09:35:38 

    >>3
    バッサリ!笑

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/13(金) 09:36:50 

    >>8
    知り合いが結婚して共働き家事折半でやってるけど本当にきっちり半々じゃないと文句言われるらしい

    子供希望らしいけどそんな旦那さんだときつそうだなと思った

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/13(金) 09:41:03 

    絵はまあ…個性だとしてこの読みにくさでフリーライター名乗ってるのかあ…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/13(金) 09:42:54 

    >>85
    独身でも不幸になりそうだね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/13(金) 09:42:59 

    体調が悪くてしばらく最低限の家事しかできなかったとき、旦那が「なんか急に洗面台が汚くなった」と不思議がってた。今まで私が掃除してたことに全く気づいてなかったんだなと悲しくなったわ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/13(金) 09:45:10 

    >>87
    そういう種類の仕事ばかりじゃないし、家事に感謝されないのは家族に問題ない?
    いただきますとかも言わないって事だよね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/13(金) 09:45:39 

    小学生がマウスで描いたような絵すら讃えられる時代なのか……。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/13(金) 09:47:45 

    >>93
    こどおじと結婚したんだね…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/13(金) 09:49:52 

    >>93
    わかる
    掃除してることすら知らなくて
    もともとそこまで汚れがつかないもんだと思い込んでるんだよね
    思い込み?というかそもそも知らない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/13(金) 09:53:54 

    >>47
    ざらというのも大雑把だなぁ

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2024/12/13(金) 09:54:18 

    >>76
    私はその場合洗わない。夜にカゴに入れてなければ、洗濯しない決まりにしてる。どうしてもその後洗いたいなら各自でどうぞ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/13(金) 09:54:25 

    そうそう、普段部屋綺麗にしてるねとは絶対言わないのに、掃除サボってると汚れてるよとダメ出しだけはちゃんとしてくるんだよね
    真面目にやってる人ほどそれで、いつも汚い部屋の人がたまに掃除すると褒められるという謎の仕組み笑

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/13(金) 09:54:30 

    先日汚れは指摘するのに綺麗にしても気づかないよねって軽くキレたとこ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/13(金) 09:56:14 

    >>17
    じゃあお前全部やれな
    簡単なんだろ?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/13(金) 09:57:19 

    >>3
    お風呂のくだり何言ってんのかわかんなくて読み返した。
    髪くらい描いてほしい。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/13(金) 10:09:17 

    こういうの見ると思うんだけど、一人暮らししていた男性って全ての家事を問題なくできる人多くない?
    そういう人といるとこういったストレスないけどな

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/13(金) 10:09:29 

    100点の掃除をしても気づかれないけど手が回らないと減点になるっていう嘆きはよく分かる
    いつも思ってる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/13(金) 10:13:44 

    でもさー
    夫だっていろんな雑用を簡単に言っておいてイレギュラーな事も見えない家事も毎日毎日こなしてるのに
    それでいて、妻には何にもしてないのにって言ってくるじゃん

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/13(金) 10:14:26 

    >>13
    ありがとうって言われたら力が湧いてくるんだよ。
    もう少し頑張って綺麗にしようかな、美味しい物あと一品考えようかなって思える。
    感謝を言葉にするのは大事だよと子供達には教えています。
    夫のことは色々ありすぎて諦めました。
    次世代が少しずつ変わっていってほしい。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/13(金) 10:23:21 

    >>63
    そうだとしても奥さんには家事育児は大変なんだねって言えるかどうかが大事

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/13(金) 10:23:56 

    >>18
    私ならご飯作っておいたよ、トイレ掃除しておいたよとか事あるごとに言い返してしまいそうだ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/13(金) 10:25:07 

    >>63
    本当は言われた事しかやってなかったりして

    奥さんに聞いたら笑い話だわ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/13(金) 10:29:24 

    >>18
    私別に褒めない。
    只のホウレンソウの一つだと思ってたから「ん、わかった」で終わらせてた。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/13(金) 10:37:45 

    >>106
    だからそういう話でしょ
    男女関係なく家事は評価されにくいってことでは?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/13(金) 10:39:57 

    >>104
    そんなことない
    性別関係なく一人暮らししても家事しない人なんてたくさんいるよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/13(金) 10:42:51 

    家事なんて完璧にやらないよ。私はたまに頑張って家事したら夫に報告して自慢してる。昨日布団のシーツ洗ったから報告した。
    みんな感謝されたかったら報告すれば良いのに。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/13(金) 10:46:33 

    >>53
    超ーーーわかる。
    トイレ掃除終わって速攻入られた時も腹立つ! 
    なんで待ってるんだよお前もやれ!

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/13(金) 11:04:19 

    >>4
    じゃあどういう男ならいいのさ

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/13(金) 11:12:01 

    >>18
    でもそこで褒めてやるともっとやるようにならない?
    歴代彼氏も旦那もみんなめっちゃやるようになったから私ズボラ〜

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/13(金) 11:12:42 

    >>45
    結局、お気持ち表明して共感を得ることが目的だもんね。読み手のことなんて1ミリも考えてない。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/13(金) 11:13:21 

    >>53
    女だって公衆トイレ使っても掃除しないじゃん
    清掃員の仕事と思ってるからでしょ

    +0

    -10

  • 120. 匿名 2024/12/13(金) 11:27:27 

    自慢だけどうちの夫は人の行いの出来に文句を言うことが無く、感謝と褒めと謝罪しか口にしないので楽よ
    むかーし本人に聞いたけど「人が任せた時点で、結果に不満あったらそれは任せた自分の責任。結果が良かった時は、自分は労力払ってないから相手のおかげ」との考え

    なお私はそんな悟れない

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/13(金) 11:41:59 

    >>4
    そんな風にストップかけないで
    女がいくら言っても男は耳を貸さないから
    媚びでもなんでもいいから男性から家事の大変さを広めてくれるのは有難い

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/13(金) 11:56:16 

    いかにも男って感じの考え方
    褒めてほしい、気づいてほしい、認めてほしい
    私そんなこと思ったことないわ
    なるべく汚さず使ってほしいってくらい
    男めんどくさ

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/13(金) 12:17:25 

    しゅふが途中でしゅうになった。
    誰が何の話ししてるのよ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/13(金) 12:36:52 

    >>4
    そうかな
    こういう意見持ってくれて歩み寄れる姿勢見せてくれるのはいいと思う

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/13(金) 12:40:40 

    >>1
    うまく言えないけど、いちいち100点めざさなくてもツボさえ押さえてれば それなりになるよねって感じだけどな個人的には

    ここさえちゃんとしてれば というか、各所に最低限の秩序みたいなのがあるか
    それがあるのとないのじゃ見え方が変わるのは確か

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/13(金) 13:13:57 

    >>117
    うちもそれで今では殆どの家事を旦那がやる様にまでなったよ

    私もズボラだから相手の家事の粗を探さないし気にならないし、何より自分自身が完璧に出来ないからレベルアップしていく相手に「えー綺麗!すごい!流石だね」とナチュラルに言ってたら、いつの間にか旦那の方がしっかりやる様になってた

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/13(金) 13:37:36 

    >>126
    私はズボラのくせに気になる事は言っちゃうけどねw
    でも改善されたらまたすぐ褒める
    ホントみんなもっと褒めたらいいよね
    前に違うトピで大人なら当たり前のことを褒めたくない!って人いたけど騙されたと思ってやってみて欲しいw

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/13(金) 14:30:36 

    >>1
    なんか甘えてるよね。
    本音は「家事したらいちいち僕ちゃんを褒めて欲しい」…でもよく考えてみたら、夫も妻の家事に感謝してないよね、って話でしょ。

    そうだよ、家事は皆が気づかなくても家が完璧に整えられて当たり前で、それに家族が感謝する事も少ない。
    今までは女ばかりが担ってきたが、男がお手伝い程度に始めてみてすぐこの泣き言か。

    ガルの家事トピにでも書き込んで満足しなっ!

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2024/12/13(金) 14:41:50 

    >>1
    褒められるためにやってるのだろうか。
    感謝はした方がいいと思うが、褒めるとは別な気がする

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/13(金) 14:46:28 

    >>18
    褒めたらいいだけじゃないの?

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/13(金) 15:07:21 

    >>119

    要点とズレた話だけどあえて回答するなら
    男子トイレは【掃除してくれる】のを前提に
    使用するからめちゃくちゃ汚いんだけど

    女子トイレの場合は【次に仕様する人】の
    事を考えて使う事が多いからそこまで汚れない
    みたい。

    まぁ、そういうとこだよね。
    普段から掃除しないから

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/13(金) 15:36:18 

    >>17
    栄養バランスとれた献立を考えて、買い物に行って節約も考えて食材を購入して、美味しく作った後は片付けるとこまでなんだけど。しかも毎日日替わりメニューで。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/13(金) 21:22:56 

    >>8
    それ思うね
    労いの言葉は心が助かるけど、こっちと同等のことをやってくれたら、心と身体が助かるのに

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/13(金) 23:38:18 

    >>1
    『マイナスをゼロに戻す作業』てのはわかるわ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/14(土) 06:58:27 

    深掘りできるトピなのに伸びてないのはトピ画のせいだと思う

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/14(土) 20:28:52 

    >>16
    餅は餅屋で、家事育児はその道のプロでなければ難しいのにね
    例えば皿洗いは食器洗浄機がないのなら、短時間の間に大量の食器をピカピカする事 洗濯物はホテルのシーツやタオル並みは、劇薬とプロの技術がなければ無理なのに文句を言う人は家事をやった事がない人

    身近な例では私の妹
    妹は、さらにご飯やお風呂を沸かす時間などに対して悪質クレーマー並みにネチネチと難癖をつけ 本人はアニメ鑑賞かソシャゲかsnsしかしないから
    まだ、最近になって自主的に風呂掃除をするようになった父のほうがマシだよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/15(日) 17:54:32 

    >>5
    そうしたらそうしたで“褒めよ賛えよありがたがれ”となるんだよね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード