-
1. 匿名 2024/12/12(木) 12:10:49
姑が陶芸教室に通い始めました。
「今度素敵なのが出来たら送るから♡」と言われてビクビクしてきます。+319
-16
-
2. 匿名 2024/12/12(木) 12:11:13
>>1
あ、手が滑っちゃった!!+329
-8
-
3. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:21
義父アートの被害者でもいいですか?
律儀に家族の人数分送ってくるから置き場に困る+215
-1
-
4. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:26
毎回孫が割ったことにすれば解決+133
-18
-
5. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:37
おかんはおかんでも、義理のおかんか
余計扱いに困るな+200
-0
-
6. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:38
+512
-1
-
7. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:41
>>2
あら、金継ぎ教室に通わないと!+211
-0
-
8. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:42
絵葉書ぐらいなら許すかな、、、+127
-3
-
9. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:46
レース編みのテーブル掛けとか…+81
-0
-
10. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:46
友人がウールに針刺すやつ?にハマってて、それでリアルなショートケーキとか作ってくれるんだけど、貰った時はすごいねーとか思うんだけど、飾るにしても趣味じゃないし持て余してる+175
-1
-
11. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:47
>>3
捨てたらいい+45
-0
-
12. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:49
可愛い息子(旦那)に使わせてあげよう+70
-0
-
13. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:53
>>1
素敵じゃないから、処分しときますね~+40
-2
-
14. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:57
>>1
いらね~
夫の部屋か枕元に置く+92
-0
-
15. 匿名 2024/12/12(木) 12:13:16
姑のお洋服のお下がりに困ってる。
こちら側のいるいらない聞かずに持ってくるんだよね…
なんというか、けっこう斬新なデザインで+115
-1
-
16. 匿名 2024/12/12(木) 12:13:18
>>4
子が歪むから無し+69
-0
-
17. 匿名 2024/12/12(木) 12:13:43
なんかさ、フェイスタオルをワンピースの形に縫った奴
無限に作り続けてるおばあちゃん知ってる
孫にドサドサあげてたけど
孫も困ってた+162
-1
-
18. 匿名 2024/12/12(木) 12:13:45
>>15
年末の大掃除に使わせてもらいますね!+66
-0
-
19. 匿名 2024/12/12(木) 12:13:47
>>4
孫からしたら最悪の親+70
-1
-
20. 匿名 2024/12/12(木) 12:13:52
>>6
やだ素敵
このなんとも言えない上手さとシュールさが絶妙なんよな+281
-3
-
21. 匿名 2024/12/12(木) 12:14:26
>>4
孫いない場合は
座敷童子が割ったことにする?+5
-4
-
22. 匿名 2024/12/12(木) 12:14:49
私も多趣味だからなりそうだわ。気をつけます!+53
-0
-
23. 匿名 2024/12/12(木) 12:15:00
うちの母は自分でデザインしたTシャツを作るのが趣味でわけのわからないデザイン画のTシャツ送ってくる
例えば、猫が火星でイルカの調教師やってるデザインとか
意味がわからなすぎて怖い時ある
芸大の時もこんな感じだったって言ってた+186
-4
-
24. 匿名 2024/12/12(木) 12:15:15
>>6
こども祭りの飾りには普通にいいかもしれない+203
-1
-
25. 匿名 2024/12/12(木) 12:15:37
>>3
家族の人数分!!!+50
-0
-
26. 匿名 2024/12/12(木) 12:15:38
アクリルたわしが山のようにある…+77
-1
-
27. 匿名 2024/12/12(木) 12:15:50
>>1
「素敵ですね」「今、使ってます」という返事を求めるんでしょうね
怖いしうざいです+43
-0
-
28. 匿名 2024/12/12(木) 12:16:12
>>18
ウエス扱い笑笑+40
-0
-
29. 匿名 2024/12/12(木) 12:16:27
>>23
センスwww+106
-0
-
30. 匿名 2024/12/12(木) 12:16:34
>>6
え、可愛いと思ってしまった。夏限定で。+206
-2
-
31. 匿名 2024/12/12(木) 12:16:35
いけてないセーター祭りを思い出したわ
そろそろ海外で回ってる??+15
-0
-
32. 匿名 2024/12/12(木) 12:16:51
遠方に住んでる姑が子供達に浴衣やセーターを作って送ってきてくれるんだけど子供達は着たがらなくて放置してるんだけど捨てられなくて困る。
姑はいい方で捨てるには心が苦しい。実母からならまだ捨てられるのに…+36
-2
-
33. 匿名 2024/12/12(木) 12:16:59
>>6
シュール、、、、。🐠+80
-2
-
34. 匿名 2024/12/12(木) 12:17:35
高校生の頃、普通に母の作った服で学校に行ってた(制服ない学校だった)。友達にも誇らしげに母が作ったことを言ってた。今思えばちょっお恥ずかしい…+19
-15
-
35. 匿名 2024/12/12(木) 12:18:52
>>29
芸大なんだ!+54
-0
-
36. 匿名 2024/12/12(木) 12:19:05
>>17
ジブリグッズでも同じようなのあるね
めいちゃんのワンピース+10
-0
-
37. 匿名 2024/12/12(木) 12:20:10
おかんじゃなくても友達でもそういうのやる人いるよね
手作りの何かとか絵とか渡してくる
別に欲しいとか好きとか言ったことないんだけどな、、、+15
-0
-
38. 匿名 2024/12/12(木) 12:21:18
>>23
電車で見るもんじゃないね
吹いたwww+86
-1
-
39. 匿名 2024/12/12(木) 12:21:50
>>4
掃除してたら割れちゃったって言う
+6
-0
-
40. 匿名 2024/12/12(木) 12:24:08
美容師っぽいことしてみたい、切ってもらっているのを鏡で見ながら持ち上げる角度とハサミの入れ方を覚えたの!って言うから私の頭を貸した
ムッシュかまやつの髪型にされた+91
-1
-
41. 匿名 2024/12/12(木) 12:25:31
>>10
そういうものって趣味じゃないからいらねぇって思いつつも、捨てたら捨てた瞬間にこの間のアレ〜て言ってきそうな圧があるから扱いに困るw+55
-0
-
42. 匿名 2024/12/12(木) 12:26:39
>>26
排水口とか汚いとこ掃除してガンガン使い捨てちゃうのはどうだろう+68
-0
-
43. 匿名 2024/12/12(木) 12:26:48
>>2
がる美さん、七宝焼教室の時間よ。外で待ってるわね💓+45
-0
-
44. 匿名 2024/12/12(木) 12:27:09
小さい折り紙や人形が
実家の窓ぎわに飾ってあるわ
大きいのドーンじゃなくて
小さいのがチマチマと
+10
-0
-
45. 匿名 2024/12/12(木) 12:29:01
>>2
食器のもらったら、私、主さんの家にあそびにいって、食器片付けのお手伝いするよ!勢いよく落としちゃうかもー。お友達が割っちゃったら仕方ないよね。+35
-2
-
46. 匿名 2024/12/12(木) 12:29:05
>>15
とりあえず本当に最悪なデザインのもの何着かは洗濯物干してる時に飛んでいったことにして捨てる+15
-0
-
47. 匿名 2024/12/12(木) 12:29:09
>>1
「あら、私も能面教室に通い始める予定なんです!良いのができたらお送りしますね♪」+36
-2
-
48. 匿名 2024/12/12(木) 12:29:15
私、キューピーにかぎ針網の服着せるやつ買い込んでやりました。オカンアート興味あります。素質ありそうです。才能はないですが。+67
-0
-
49. 匿名 2024/12/12(木) 12:29:59
ppバンドを編んで作った小物入れ位なら使い道あるけど、5円玉で作った亀を額に入れたものは、はっきり言って迷惑でしかない。くれた知人(92)が亡くなるまでは飾っておくしかない。+27
-0
-
50. 匿名 2024/12/12(木) 12:30:16
>>3
大きさどんな感じ?+26
-0
-
51. 匿名 2024/12/12(木) 12:30:57
>>6
夏休みの工作なら微笑ましいんだけど+101
-0
-
52. 匿名 2024/12/12(木) 12:31:54
>>23
それは代わりに販路を開拓してみたら+116
-0
-
53. 匿名 2024/12/12(木) 12:32:05
>>10
羊毛フェルトだね。楽しいよw
子どもの友達に推しキャラ作ってストラップにしてあげると喜ぶ。
リクエストされない限りは人にあげるのはちょい気が引けるかなあ。
ほこりもかぶりやすいし。+68
-1
-
54. 匿名 2024/12/12(木) 12:34:26
>>40
60代っぽい美容師さんがいるお店はかまやつにされがちw+31
-0
-
55. 匿名 2024/12/12(木) 12:35:04
>>6
いい。なんだかとてもいい。+100
-2
-
56. 匿名 2024/12/12(木) 12:35:43
>>3
何が送られてくるの?+34
-1
-
57. 匿名 2024/12/12(木) 12:37:47
会ったことない義母の友達からもがま口のポーチとかもらう。。。
やめてほしい〜+29
-0
-
58. 匿名 2024/12/12(木) 12:37:50
>>48
トイレットロールちゃんに挑戦してほしい+14
-0
-
59. 匿名 2024/12/12(木) 12:38:24
うちはアートじゃなくてお菓子作りが好きで、その時にハマってるものをひたすら持ってくる。
シフォンケーキにパンケーキ、蒸しパンに焼きドーナツ、四角い型に小さな四角を詰めて焼いたジャッキーやプーさんのパン。
今はスコーンにハマってて様々なスコーンが開発され運び込まれる。
美味しくないんだけど本人は自画自賛だし食べきれないし辛い。+13
-0
-
60. 匿名 2024/12/12(木) 12:40:12
メルカリでの小遣い稼ぎを勧める+7
-0
-
61. 匿名 2024/12/12(木) 12:40:18
>>52
minneとかSUZURIとかで案外売れるかもねw+55
-2
-
62. 匿名 2024/12/12(木) 12:40:26
>>15
フリマか古着店に売るのは?+15
-1
-
63. 匿名 2024/12/12(木) 12:41:31
>>40
優しい!+27
-0
-
64. 匿名 2024/12/12(木) 12:43:44
>>57
うちはそのルートで編み物ドレスを着たキューピー人形が色んなサイズで来る。
人形なので捨て辛くて困ってる。+9
-0
-
65. 匿名 2024/12/12(木) 12:46:02
>>3
どのくらいの頻度で?一生に1回だったら許せるかな+5
-0
-
66. 匿名 2024/12/12(木) 12:46:32
>>40
頭貸すなんて優しいね、
私は自分で。
インスタのプロのカット見てて、よし覚えたとセルフカットしてムッシュかまやつになったばかり+63
-0
-
67. 匿名 2024/12/12(木) 12:46:42
>>1
「お義母さん素敵ですね!貯めておいていつか手作り市やマルシェで販売してみたらどうですか」って言ってもらうのを遠慮しておく+46
-0
-
68. 匿名 2024/12/12(木) 12:50:24
>>59
うちも同じー
マフィンの消費に時間が掛かったときは糸引いてデスマフィンにしてしまった…
基本的には美味しいから間食してる!+6
-0
-
69. 匿名 2024/12/12(木) 12:50:31
>>1
陶芸はオカンアートではないと思う
私なら良ければ普段使いに使わせてもらうかな+10
-3
-
70. 匿名 2024/12/12(木) 12:51:27
>>6
はっきり言ってゴミだよね+70
-17
-
71. 匿名 2024/12/12(木) 12:51:51
>>1
病院の受付や老人ホームの受付にそういうの持ってくる人も入れて
オバンアートいい加減にしろって言いたい+34
-0
-
72. 匿名 2024/12/12(木) 12:52:10
>>2
また作って送ってあげるわよ!+29
-0
-
73. 匿名 2024/12/12(木) 12:53:16
>>9
素敵じゃない
うちは昭和感満載の中古住宅だからうちの雰囲気にはかなり合いそう
まさに昭和レトロって感じかな+33
-3
-
74. 匿名 2024/12/12(木) 12:53:42
>>10
はっきり言ってゴミだよね+26
-2
-
75. 匿名 2024/12/12(木) 12:56:04
キューピーに服着せたやつ2体。
タオルをドレスみたいにしたやつ。
オカンアート好きだから嬉しかった。+10
-1
-
76. 匿名 2024/12/12(木) 12:56:49
>>6
このリボン懐かしいまだあるんだね+200
-0
-
77. 匿名 2024/12/12(木) 13:00:24
>>58
あれ、どうやって作ってるんだろう?
動画とか欲しいけど、作り手が高齢者だろうから、そういうの無理だしな。+6
-0
-
78. 匿名 2024/12/12(木) 13:04:45
母の手編みセーター勘弁して欲しい
なんかやたらミニサイズで着たら伸びるから、とか言うけど丈も袖も短い(古くてごめんけど)ピチTみたいなシルエットのくせに、着膨れてる
断っても老眼で苦労して編んだのに嫌な子!みたいな。
変なシルエットで着るわけがない+35
-0
-
79. 匿名 2024/12/12(木) 13:07:36
>>77
横、「ロールちゃんの作り方」で編み図つきで解説しているブログが出てくるよ。+6
-0
-
80. 匿名 2024/12/12(木) 13:08:11
まだ被害にはなってないのですが、マンションのふたつ隣のおばあさんが、趣味で作った飾りもの?置き方タイプをくれて、今3つある。+5
-0
-
81. 匿名 2024/12/12(木) 13:08:39
>>1
トピズレごめん!
うちは自家製漬け物に困ってる!
どうしても誰かに言いたかった…+28
-0
-
82. 匿名 2024/12/12(木) 13:09:21
>>72
あ!また手が滑っちゃった!!+16
-0
-
83. 匿名 2024/12/12(木) 13:09:27
>>23
凄く見てみたい!w+65
-0
-
84. 匿名 2024/12/12(木) 13:11:39
>>23
ちょっと欲しいw
minneとかで売ったら売れそうよ+72
-1
-
85. 匿名 2024/12/12(木) 13:12:04
>>17
他にもジャンルを広げないのかね+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/12(木) 13:14:25
>>78
寄付は?前に途上国に寄付する手編みのを募集しているのを見たな。+4
-0
-
87. 匿名 2024/12/12(木) 13:17:05
義母が作ったものじゃないけど義母の友達が作ったオカンアートを娘にあげてとよく押し付けられる
手作りのものって捨てづらいし凄く迷惑だけど義母だから言えない…+15
-0
-
88. 匿名 2024/12/12(木) 13:17:32
>>76
法事のフルーツとかに付いてたなー+37
-1
-
89. 匿名 2024/12/12(木) 13:17:49
>>2
割れりゃいいけど、物によっては床の方が傷ついて終わる可能性あり+50
-2
-
90. 匿名 2024/12/12(木) 13:18:10
>>17
もらうとしてもトイレと洗面所と台所用で3つあればそれ以上いらないよね。
うちはトイレにしか使わないけど。+13
-0
-
91. 匿名 2024/12/12(木) 13:18:10
みなさん、こんにちは!+122
-3
-
92. 匿名 2024/12/12(木) 13:18:35
>>76幼稚園のお誕生日会の時誕生日の子に付けるポンポンもあったね
+16
-0
-
93. 匿名 2024/12/12(木) 13:20:27
>>26
食器洗いに使ったことあるけど、普通のスポンジの方が断然使いやすい。なかなか乾かなくて臭ってくるし。+35
-0
-
94. 匿名 2024/12/12(木) 13:21:54
>>6
結構好き、かわいいな~
ただ義母が作ったとしたら無理だわな。+43
-4
-
95. 匿名 2024/12/12(木) 13:22:09
>>1
箸置きとか小さいのだといいね。大作が来ないように祈ってるよ!+9
-0
-
96. 匿名 2024/12/12(木) 13:23:46
>>6
シュールで可愛い。もらったら窓辺に吊るすかも。+64
-4
-
97. 匿名 2024/12/12(木) 13:28:30 ID:LefS5qnMb1
同僚のお母さん
毎月色紙に折り紙アート貼り付けたやつ
1年間毎月渡されたよ
もういいっていってんのに本人が喜ぶからって。。
メアド聞いて丁重にお断りした(でも1年間は我慢した)+8
-1
-
98. 匿名 2024/12/12(木) 13:30:03
>>56
陶芸教室で作った食器たち
小鉢は実用的なんだけど焼き魚をのせる長皿は平たすぎて出番なし、箸置きはデカすぎて出番なし、湯呑みは重くて出番なし、といった具合。
最近はピアノにハマりだしたようなのでもう新作は届かないことを祈ってる。+81
-0
-
99. 匿名 2024/12/12(木) 13:30:26
>>6
目をもう少しなんとかすれば、今どきなかんじに…そうすればけっこう可愛いかも!+24
-2
-
100. 匿名 2024/12/12(木) 13:30:48
>>89
やだなあ、袋に入れたままお外で手が滑っちゃうんですよw+13
-3
-
101. 匿名 2024/12/12(木) 13:34:07
>>67
いいね!誰も傷つかない
もしかしたらお義母さんが超才能あって作品が大ヒットするかもしれないし。+13
-1
-
102. 匿名 2024/12/12(木) 13:35:02
>>14
枕元に陶器が並んでるの面白いw+17
-0
-
103. 匿名 2024/12/12(木) 13:36:21
>>2
素人が作った器って土がガチガチだから、そんぞょそこらじゃ割れない。鈍器か?と思うほど重いしね。+25
-0
-
104. 匿名 2024/12/12(木) 13:36:26
チラシで作ったカゴとか花瓶とかが一番困る
貧乏くさすぎて絶対飾りたくないよ
こういうやつ+94
-0
-
105. 匿名 2024/12/12(木) 13:37:18
>>103
米花町では有効活用されそう+14
-0
-
106. 匿名 2024/12/12(木) 13:37:36
マスク作りや消しゴムハンコ作りにハマった時ママ友にあげてた。今思い出すと死ぬほど後悔してるし穴掘って埋まりたい。
皆さんが心置きなく捨ててくれてることを願ってる。
ほんとにごめんなさい+44
-0
-
107. 匿名 2024/12/12(木) 13:38:10
>>23
芸大生か〜それは平凡な主婦のアートを超えて、さらに取り扱いが面倒くさそう+85
-0
-
108. 匿名 2024/12/12(木) 13:38:39
>>81
食べ物はきっついな。+7
-0
-
109. 匿名 2024/12/12(木) 13:39:13
>>1
姑じゃないけど、子供が小さいと知らない爺婆から、作った小物貰う。
ビーズで作った携帯ストラップとか…まじ困る+21
-0
-
110. 匿名 2024/12/12(木) 13:39:14
>>106
くれるだけなら大丈夫だよ。その後「あれ使ってる?」とか探りを入れてこなければ!+17
-0
-
111. 匿名 2024/12/12(木) 13:41:26
>>103
100均の食器って長持ちするのと一緒だね!高いのってすぐ割れたらするけど、100圴のってずっとある。+13
-0
-
112. 匿名 2024/12/12(木) 13:41:42
>>106
ピンポイントで見返りちらつかせてなければオッケー👌
お返しに何かもらってたらちょと気まずいけど、もうやらなければいいさ。
おかんは頻度がちがうからー+3
-0
-
113. 匿名 2024/12/12(木) 13:42:27
>>76
これフワフワしてて
ぎゅって結べないよね!????+40
-0
-
114. 匿名 2024/12/12(木) 13:43:28
>>94
旦那のスペースに飾ってあげよう+4
-0
-
115. 匿名 2024/12/12(木) 13:43:37
>>104
これ犬の散歩であいさつするだけの関係の近所のおばあちゃんがくれたことあるw+28
-0
-
116. 匿名 2024/12/12(木) 13:44:42
>>88
多分、そのリボンを再利用してるんだと思います+17
-1
-
117. 匿名 2024/12/12(木) 13:47:15
福祉施設で働いてる旦那は、利用者さんの送迎時に家族の方から色々ちょっとしたモノを貰う。コーヒーとかお菓子とか…その中に家族が作った手作りグッズがたまにある。『お子さんなあげて!』って。めっちゃ困る。すぐ捨てるけど。+14
-0
-
118. 匿名 2024/12/12(木) 13:47:18
義祖父アートでもいいですか?
色紙に毛筆で格言を書いて、毎年末に家族の人数分(格言がそれぞれ違う)送ってくる
そろそろ今年も来る
ちなみに去年の私宛のは「臥薪嘗胆」だった
仇討ちをする予定はないのに+40
-0
-
119. 匿名 2024/12/12(木) 13:49:04
>>23
SNSでバズるやつやん!+45
-0
-
120. 匿名 2024/12/12(木) 13:49:05
>>103
横。陶芸詳しい?素人のは土がガチガチって、プロのはふわっとしているの?+2
-1
-
121. 匿名 2024/12/12(木) 13:49:43
発言小町であったな「おかんアートに対抗したい」とかで
自分も嫌がらせにおかんアートを作ってプレゼントするけどアイデア募集みたいなの。
「草間彌生系のかなり大型の」とか色々アイデア出てた。
+27
-0
-
122. 匿名 2024/12/12(木) 13:51:14
>>109
横だけど、わかり過ぎるくらいわかります。
謎のピエロの手作り人形貰ったけどめちゃくちゃ困ってます。
子どもは人形の顔が怖いって言って触れもしません。+23
-0
-
123. 匿名 2024/12/12(木) 13:51:52
>>34
恥ずかしくないよー。素晴らしいお母様じゃん。
友人がいつも手編みのセーター着ててうらやましかった。お母様の手作り。+21
-1
-
124. 匿名 2024/12/12(木) 13:53:24
娘のポポちゃんの洋服作り
柄✕柄とか原色使いのワンピースなど
やっぱバブル世代だわ
+5
-1
-
125. 匿名 2024/12/12(木) 13:56:02
>>124
謎の花柄とか好きだよね
人形の服も安くないしシンプルなので作ってくれたら普通にありがたいけど+6
-0
-
126. 匿名 2024/12/12(木) 13:56:30
着なくなった着物や帯を使った四季折々のタペストリー
施設に寄付したりする
先方が迷惑してなきゃいいけど+4
-2
-
127. 匿名 2024/12/12(木) 13:57:48
>>23
AI画像で出てくるヤツみたいだ。
おかん先見の明あったんだな。+29
-1
-
128. 匿名 2024/12/12(木) 13:58:10
>>1
例え素敵でも姑の怨念でも篭ってそうな食器使いたくないな+6
-0
-
129. 匿名 2024/12/12(木) 13:58:39
>>104
これのペン立てバージョンもらったわw+13
-0
-
130. 匿名 2024/12/12(木) 14:00:37
>>67
それこそ普通に褒められたと思って、
「売れるような素敵な陶芸品をただであげる素敵なアテクス」
になって強制的に送ってくるよ
+22
-0
-
131. 匿名 2024/12/12(木) 14:01:22
>>6
ちゃんと立体的なんよ+29
-1
-
132. 匿名 2024/12/12(木) 14:02:00
>>89
道路のコンクリートでうっかりするしかないわね+14
-0
-
133. 匿名 2024/12/12(木) 14:04:02
>>6
パッと見ゴミにしか見えない。
よういうのってよく見たら可愛いじゃダメなんだよ。
オカンアートにしても節々がだらしなくてなってない。+9
-9
-
134. 匿名 2024/12/12(木) 14:06:07
>>40
あぁw+48
-0
-
135. 匿名 2024/12/12(木) 14:07:19
>>127
横、思った!わざとAI風に作った映像もあるし、今ならそっちでもいけそう。+8
-0
-
136. 匿名 2024/12/12(木) 14:09:51
>>23
良かったらここで披露してもらえませんか+66
-0
-
137. 匿名 2024/12/12(木) 14:11:54
>>6
可愛い…。
窓際に飾りたくなる。+25
-3
-
138. 匿名 2024/12/12(木) 14:12:02
>>6
いや、良いって言ってる人たち、これ玄関やリビングにに飾れ言われたらどうなんよ笑
子供の工作なら良くできたねだけどさ+50
-2
-
139. 匿名 2024/12/12(木) 14:14:31
>>6
飾り方がよくないだけでこれはあり+8
-2
-
140. 匿名 2024/12/12(木) 14:14:44
>>1
作る系の趣味や習い事って、永遠にモノが増え続けるから処分先必要になるんだよね
作ったもの捨てられないからあげるってなる
その趣味やめるとオカン同士の交流なくなるからやめられない+8
-0
-
141. 匿名 2024/12/12(木) 14:17:59
>>17
聞いてるだけだと可愛いおばあちゃんと思うけど、ドサドサ貰っても困るよね(笑)
+17
-1
-
142. 匿名 2024/12/12(木) 14:18:13
>>23
スズリってサイトでそういうテイストの謎Tシャツ売ってるよね
アートとして扱って貰えたらいいね+36
-0
-
143. 匿名 2024/12/12(木) 14:19:16
>>23
見たい!
インスタに投稿したらそこそこ人気出そう。+38
-0
-
144. 匿名 2024/12/12(木) 14:19:28
>>41
あげた物を見せろって言う事は無いと思うよ+4
-1
-
145. 匿名 2024/12/12(木) 14:21:39
うちの義母は、自分の結婚式の写真とか義父の若い頃の写真、義父の親戚(私が会ったこともない人)の写真をアルバムにして持ってくる
少しずつ捨ててる+11
-0
-
146. 匿名 2024/12/12(木) 14:31:14
>>118
迷惑千万w+11
-0
-
147. 匿名 2024/12/12(木) 14:31:25
>>1
離婚したんだけど、、、
同居のトメが膝上のキュロットを作った
一度だけはいたけど私は身長は低いし
足も多少太いので似合わない、、、
嫌だったな➰変に煮しめた色柄だし
私すまだ20代前半なのに
でも舅が「ばーさんのは無理に履かなくていい」
とこっそり言ってくれ履いてない
離婚の時はいらんから置いていったわ
その時トメは自分若い頃の綿のスーツを
義姉に「どう?」と得意げに見せていた
30数年前の妙なスーツ、義姉も苦笑いしていた
+6
-0
-
148. 匿名 2024/12/12(木) 14:34:10
>>118
舅に仇討ちを仕掛けたらいい
ってか、なんて読むの?読めない、、、
次は『遺産分配』って書いて貰おう!!+7
-4
-
149. 匿名 2024/12/12(木) 14:35:35
>>105
陶芸家の殺人事件の話ってあったっけ?+3
-1
-
150. 匿名 2024/12/12(木) 14:35:40
>>15
うちは着てるかどうかのチェックまであるからキツいよー!バブル期みたいな服着てる人なんて今はいないのがわからないみたい+12
-0
-
151. 匿名 2024/12/12(木) 14:40:04
画像の作品達見たら泣けてきた
いいなあ
羨ましいよ
子供にも周りと違って寂しい思いさせて申し訳ないし+3
-7
-
152. 匿名 2024/12/12(木) 14:41:30
>>106
ハンコの大きさにもよるかな
小学校上がると音読の宿題があって、保護者のサインが必要になるのよ
その時そのハンコ使えれば、親は便利だし子どもも喜びそうだけど+7
-0
-
153. 匿名 2024/12/12(木) 14:53:09
>>141
可愛いか、、、??+2
-1
-
154. 匿名 2024/12/12(木) 15:00:12
>>3
子供が生まれたらその子の名前でクソダサいアート作る義父…玄関に飾ってねってニコニコ渡されてウゲェってなったw昇り竜とかがキラキラにデコられててめちゃくちゃダサいし早く捨てたい+14
-0
-
155. 匿名 2024/12/12(木) 15:00:34
姑からもらうこれ。できは悪くないけど沢山あってもなあ+62
-1
-
156. 匿名 2024/12/12(木) 15:00:44
>>6
昔ながらの病院とかってオカンアートコーナーあるよね、看護師さん達が貰って置き場に困るからコーナー作って飾ってんのかなーって目で見てしまう+80
-0
-
157. 匿名 2024/12/12(木) 15:04:03
>>6
えっ👀昨日、職場のデイサービスでみなさんと作っちゃったよ。もちろん、お持ち帰りいただきました🤣+14
-0
-
158. 匿名 2024/12/12(木) 15:06:19
>>155
すごい!すごいのに要らない、まさにおかんアート笑+93
-3
-
159. 匿名 2024/12/12(木) 15:07:39
古布で作ったポーチ。買ったら結構するし手も込んでるんだけど使い道がないから沢山眠ってる。売るのも悪いかなあと思って、、、。+46
-0
-
160. 匿名 2024/12/12(木) 15:11:39
>>49
92才でそれ作れるならもしかしたら健康長寿の御利益にあずかれるかも+6
-0
-
161. 匿名 2024/12/12(木) 15:19:12
>>10
うちの母親昔から編み物が得意であみぐるみとか色々作ったけど、もう玄関の靴箱の上とかに所狭しと並んでて邪魔なだけ
年老いた母だから趣味を手放させるのは心苦しいんだけど、なんかお金になるわけじゃないし私的には趣味のものでもないから欲しくもないし処分に困るだけ+25
-0
-
162. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:39
義母の入ってる宗教で手芸の集まりがあるみたいで本人は手が不自由だから作らないんだけど周りが作ったのをわざわざ貰って寄越してくるから困る
老眼で気づかなかったのか毛糸でできた籠に長い髪の毛が一緒に編み込まれてたのには泣いた+6
-0
-
163. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:44
>>8
好きな家族じゃない人からこういうポエムっぽいのくるのきちいw+53
-2
-
164. 匿名 2024/12/12(木) 15:28:02
>>1
押し花アートを贈られました。
あまり好みじゃないけど、飾ってあります。
あと、トピずれかもしれないけど、老人ホームで働いていた頃、ペーパーアートをする利用者がいて、頼んでないのに次々に作品を作り、スタッフにプレゼントする方がいました。
正直、どのスタッフもプレゼントされてもいらないので、スタッフルームに置きっぱなしにしてたら、(←失礼極まりないのは承知です)ガチギレされ、やんわり断っても断っても量産され、気を遣う感じでした。
当時、ペーパーアートの材料が近辺で売ってなくて、片道30分かけて材料の買い出しに行っていました。
ガソリン代も出ないし、当たり前のように働かされていました。
+15
-0
-
165. 匿名 2024/12/12(木) 15:33:40
>>138
え、違うよ
「おかんアート」という作品として評価してるんだよ
めちゃくちゃいい作品なら「おかんアート」という括りにならないから笑+5
-4
-
166. 匿名 2024/12/12(木) 15:42:49
>>1
義母が作る孫の洋服、おもちゃ、季節の飾り、下手くそなオカンアートが届く
上手いならいいんだけどまあ下手…センスがない
夫にもうやめてと言って夫から義母に伝えたけどまだ送ってくる
もう一度ガツンと言うしかないな…私の気持ちを察せない夫がアウトだ、義母はどうしようもないからどうとも思ってない+6
-0
-
167. 匿名 2024/12/12(木) 15:43:35
>>23
個展開けそうなセンス+26
-0
-
168. 匿名 2024/12/12(木) 15:44:46
>>6
ゴミ+4
-7
-
169. 匿名 2024/12/12(木) 15:47:54
>>153
全く可愛くない
人の迷惑考えず自己満強い人ってストレス無くて無駄に長生きしそう+7
-1
-
170. 匿名 2024/12/12(木) 15:49:20
>>67
うちの義母はそういうのは面倒くさいからいいって言うよ
処分する私が面倒くさいとは想像も出来ないらしい+12
-0
-
171. 匿名 2024/12/12(木) 15:51:07
義兄夫婦が家建てた時に、姑が手作りのランプシェードあげてたな。「あそこの照明にいいと思うの」って言ってた。
夫婦のこだわりとか趣味とか色々考えてお家建てただろうに可哀想。+25
-0
-
172. 匿名 2024/12/12(木) 15:55:05
義父が新聞で折った千羽鶴を送ってきて困っています+18
-0
-
173. 匿名 2024/12/12(木) 16:17:09
>>159
こういう系統のコタツと座布団のカバー作って欲しいんだけどそういう身内が居ない…+32
-0
-
174. 匿名 2024/12/12(木) 16:19:18
>>130
アテクスって何だろう+1
-2
-
175. 匿名 2024/12/12(木) 16:44:50
>>174
たぶんアタクシ(あたくし、私)。+4
-0
-
176. 匿名 2024/12/12(木) 16:45:28
>>174
訛りだべ+5
-0
-
177. 匿名 2024/12/12(木) 16:46:45
服とか座布団や枕のカバーみたいな実用品しか作らない人だった。
でも、何にでも敷物やカバーをかけていたので掃除の際に一枚ずつめくるのがちょっと面倒だった。+6
-0
-
178. 匿名 2024/12/12(木) 16:59:33
>>23
テーマを3つに絞れとお伝え下さい+18
-0
-
179. 匿名 2024/12/12(木) 17:00:12
>>23
って藝大かよ!(ムサビ卒)
それはメルカリとかで売ったら売れるよ
藝大卒のプロフ添えればメルカリショップ出せる+57
-1
-
180. 匿名 2024/12/12(木) 17:24:40
>>165
オカンアートはデザインはダサくても作りは丁寧でキチッとしてるんだよ
これは飾り方も糸も処理もだらしない。+14
-0
-
181. 匿名 2024/12/12(木) 17:31:16
>>163
娘さんのいない友達に悪気なくとはいえ、わざわざ送ってたりするんでしょ😱+23
-0
-
182. 匿名 2024/12/12(木) 17:31:58
>>1
姑は離婚して夫の実家から出たのに、実家や実家に残った家族に執着心があったらしく、自分で描いた油彩画の下手くそな自画像を実家の目立つ所に飾ってた。私と夫の家にも自分の写真を勝手に飾りやがったので「忘れ物がありました」のメモと一緒に姑の家に郵送したw呼ばれてない孫のイベントに顔を出すような頭のおかしい女です。+13
-0
-
183. 匿名 2024/12/12(木) 17:32:48
子供を産めなかった嫁に毎年手作りの雛人形をくれるのはやめてくれ…
悪気がないのは分かってるんだけどさ
義妹ちゃんだけにあげたらガル子ちゃんに悪いと思ってってことらしいんだが
傷付くとか以前に純粋にいらんのよ+23
-0
-
184. 匿名 2024/12/12(木) 17:40:13
>>155
すっご!!
外側が七宝模様になってる。
スゴすぎ。
これは貰っても嬉しいな、私なら。+69
-1
-
185. 匿名 2024/12/12(木) 17:42:29
薬膳の勉強して、色々シロップとか作り出したら、人に渡したくなる人の気持ちがわかったよ(手作りは気持ち悪いだろうから、やらないけど)+7
-0
-
186. 匿名 2024/12/12(木) 17:47:26
絶縁してるけど季節毎に刺繍で壁飾りが送られてくるよ
+8
-0
-
187. 匿名 2024/12/12(木) 18:09:14
>>1
私ならインスタとかSNSに投稿するといいですよと教えてあげる。
出来が良いならcreemaとかminneで売る知恵も授けるw+9
-0
-
188. 匿名 2024/12/12(木) 18:23:45
>>155
売り物になる出来ばえですね ニヤ
+54
-1
-
189. 匿名 2024/12/12(木) 18:30:02
>>163
ありがとうは直接娘に言えばいいのにね+15
-0
-
190. 匿名 2024/12/12(木) 18:30:56
>>155
可愛いよねコレ 茶系で作って欲しい+34
-1
-
191. 匿名 2024/12/12(木) 18:45:47
>>188
駄目ですよ 転売は ニヤニヤ+24
-1
-
192. 匿名 2024/12/12(木) 18:46:37
義母がブランケットを編んで贈ってくれて、ソファーに掛けておくとオシャレになるから飾ってる。でも2歳の子は気に入らないらしく、いつも怒って剥がしちゃう。毎日攻防が続いてて、この間義母が家に来た時も目の前でやっちゃった…。うちの子はおばばアートの被害者かも。+11
-1
-
193. 匿名 2024/12/12(木) 18:59:05
>>163
すっごい自己満ハガキだね
既製品の綺麗なハガキで貰う方が嬉しいわ+22
-0
-
194. 匿名 2024/12/12(木) 18:59:42
遠縁のおじいさんが木彫りのふくろうを大量に作ってて遠縁のうちにまであったわ…
まあ木だから容赦なく燃やすかしたんだろうな
+14
-0
-
195. 匿名 2024/12/12(木) 19:13:16
>>1
多肉でリースになるドーナツ型の植木鉢が欲しいんだけどなかなか見かけないのでリクエストしたいわ+2
-0
-
196. 匿名 2024/12/12(木) 19:48:54
>>82
あらぁ、今度は割れないように籠でも編んでみようかしら。+8
-0
-
197. 匿名 2024/12/12(木) 20:00:14
>>109
そのためのバザー+7
-0
-
198. 匿名 2024/12/12(木) 20:01:20
>>1
骨壺でも作ってな!+9
-0
-
199. 匿名 2024/12/12(木) 20:02:56
>>6
これ親戚の家にあった!
おばさん亡くなってもう捨てられてるだろうな…
ほしいし作り方知りたい+9
-4
-
200. 匿名 2024/12/12(木) 20:04:59
>>161
バザーに出せば飛ぶように売れる
こんなの買う人いないだろってファンシーな物ほど売れる+21
-3
-
201. 匿名 2024/12/12(木) 20:21:52
>>161
編み物得意なお母さん良いなぁ
若い頃は手編みとか何となくダサいて思ってたけど全然そんな事なくて今では羨ましい技術+19
-1
-
202. 匿名 2024/12/12(木) 20:32:25
>>40
親がケチって泣きながらくる子供と親を何組も見てきたよ。元美容師+14
-1
-
203. 匿名 2024/12/12(木) 20:37:25
>>6
お祖母ちゃんの入院していた病院によく飾ってあって、可愛いと思った
赤いのがいいな+19
-1
-
204. 匿名 2024/12/12(木) 20:49:58
>>10
私の友達はケーキそっくりの石鹸作りにハマって送ってくる
最初の一個は嬉しかったけどもういらない
ホコリつくし石鹸としても使いづらいし+15
-0
-
205. 匿名 2024/12/12(木) 20:55:58
>>2
逃さへんでぇ😠+3
-0
-
206. 匿名 2024/12/12(木) 20:57:28
>>6
郵便局のディスプレイww+14
-0
-
207. 匿名 2024/12/12(木) 20:59:33
>>10
すごいね 綺麗 素敵を真に受けて贈られる+1
-0
-
208. 匿名 2024/12/12(木) 21:05:43
>>1
すみません、1番見えるところ(高いところ)に置いといたんですがぁ、地震で倒れて割れました。
猫が気にいちゃって、どうしても気になるみたいで、壊れそうなんでしまっちゃいました。
とか?+3
-2
-
209. 匿名 2024/12/12(木) 21:13:00
>>91
いや、この子はかわいくね?色違いで欲しいんだが
+34
-4
-
210. 匿名 2024/12/12(木) 21:20:17
>>124
月刊の手芸雑誌にポポちゃんかメルちゃんの洋服の作り方が載ってて
フリルごてごてとかくどいのばっかだよ
作り甲斐あって材料いっぱい消費できるようなの
孫が喜ぶかどうかの視点はない+6
-0
-
211. 匿名 2024/12/12(木) 21:54:04
>>3
うちは立派な額縁(リサイクルショップで購入)に入った油絵とかあるよ…
夫は義父大好きだから飾ってるけど…+8
-0
-
212. 匿名 2024/12/12(木) 21:55:24
>>67
自分の作品が売れないレベルなのは理解してそう+6
-0
-
213. 匿名 2024/12/12(木) 22:01:04
>>32
こちらが送料、手数料負担で不用品を送って海外の方に寄付する活動あるんだけどそういうところに送ると罪悪感なく処分できそう
ワールドギフトってところでやったことあるけどちょっとお高いがゲーセンのぬいぐるみとか子供服がスッキリ片付きました+6
-1
-
214. 匿名 2024/12/12(木) 22:12:20
クリスマスに貰ったステンドガラスで作ったウィンドチャイム 要らね〜 燃えないゴミの日に捨てた〜+4
-1
-
215. 匿名 2024/12/12(木) 22:24:46
長男の初節句のとき、義母からちぎり絵のかぶととこいのぼりが送られて来ました。いらねーよ!
+9
-1
-
216. 匿名 2024/12/12(木) 22:41:28
>>155
うわあ、上手!
近くのお店でお買い物するときに持って行きたい。+27
-0
-
217. 匿名 2024/12/12(木) 22:52:37
>>161
ヤフオクとか出したらもう二周くらいしてオカンアートを懐かしむ世代がでてきてるから売れそう+12
-0
-
218. 匿名 2024/12/12(木) 22:58:30
こういうの子供が交通安全教室とかでもらってくるけど、ちと困る 子供には年輩趣味過ぎるしでも鈴鳴ってありがたいんだけどね 決してチェック柄とかにはせずあくまで和柄のちりめんなのが+20
-1
-
219. 匿名 2024/12/12(木) 22:59:34
>>6
これ見たことない!なんか素敵だなと思ってしまったけど、確かにいらない笑笑+14
-0
-
220. 匿名 2024/12/12(木) 23:04:19
>>218
お守りよね、一年間ランドセルにでもつけて神社のお焚き上げ回収へ、でえぇんちゃう?+20
-0
-
221. 匿名 2024/12/12(木) 23:05:21
>>218
そうだよね…誰かが食べた貝だしね…+4
-2
-
222. 匿名 2024/12/12(木) 23:09:32
>>23
コスモティックな猫流行ってんじゃん
いかに狙ってる感を出して着るかがコツだねきっと
他人事だからかワクワクするわ+11
-1
-
223. 匿名 2024/12/12(木) 23:10:23
>>6
現代だとこんな風におしゃれにしてくれないと+16
-5
-
224. 匿名 2024/12/12(木) 23:13:16
>>221
オカンアートってリサイクル品でいかに手芸するかが発祥?wだからデザイン性や誰かの〜みたいな細かいことは求めちゃ駄目なんだよな
そういうのを乗り越えた売りものがメルカリやミンネ+16
-0
-
225. 匿名 2024/12/12(木) 23:17:56
>>79
どうもありがとう😆+1
-0
-
226. 匿名 2024/12/12(木) 23:28:11
>>221
流石に味噌汁の残骸から取り出してるとかでは無いと思うけどねwこういう素朴な物って誰がどこで作ってるんだろうか。+4
-0
-
227. 匿名 2024/12/12(木) 23:31:56
>>81
うちは梅酒🥲甘すぎて無理😣+3
-1
-
228. 匿名 2024/12/12(木) 23:59:02
ミニマリストなんでいらないです。ごめんなさい。+5
-1
-
229. 匿名 2024/12/13(金) 00:01:23
>>6
昭和レトロ感あってちょっとかわいいじゃない?夏祭りの季節には使えそう+16
-1
-
230. 匿名 2024/12/13(金) 00:03:30
>>18
掃除にも使えなそうな素材っぽい。ツルツル、サラサラの。雑巾にもなりゃしない+6
-0
-
231. 匿名 2024/12/13(金) 00:04:50
>>17
わかる、昔おかんアート界隈でちょっと流行ったやつだ。+9
-0
-
232. 匿名 2024/12/13(金) 00:06:02
>>26
使い捨てでガンガン使えば?カレーの鍋洗ったら即ポイッて。便利やん+13
-0
-
233. 匿名 2024/12/13(金) 00:08:29
>>148
がしんしょうたん、じゃね?+3
-0
-
234. 匿名 2024/12/13(金) 00:11:05
我が家の新築は親の援助なんて一切期待出来ないから義両親にも事後報告
そしたら新築祝いが、義父の描いた額絵と、義母の友達が書いた掛け軸だったよ
いや、どちらもたいした腕前ではあるんだけどね…+11
-0
-
235. 匿名 2024/12/13(金) 00:11:20
どういうつもりで持ってきてるんだろう?見せるだけなら持ち帰れよ。置いていくって何?+5
-0
-
236. 匿名 2024/12/13(金) 00:14:19
>>9
レース編みは羨ましい
自分で頑張ったけど
コースターの大きさでギブ
テーブルクロス憧れる+18
-0
-
237. 匿名 2024/12/13(金) 00:31:23
>>23
見たい(笑)+12
-0
-
238. 匿名 2024/12/13(金) 01:14:12
>>81
うちは義母の知り合いが作った味噌とか漬物とか送ってくる!
義母でも手作り気持ち悪いのに(汚部屋)、知らないおばさんの手作りとか無理すぎて、届いた段ボールからそのままゴミ袋だよ
瓶とか煮沸してるからわかんないし、まな板とかキッチン環境とかもわからない、義母の知り合いとか、私は赤の他人だよ…
食べ物の感想言わないのに毎年送ってきて本当有難迷惑だし、その知らないおばさんにも申し訳ない+12
-0
-
239. 匿名 2024/12/13(金) 01:17:52
>>42
えー!いいなぁ
わたしそれ重宝してる!でも自分で編めないから
バサーとかであれば必ず買う
お鍋とかピカピカになるよー+3
-0
-
240. 匿名 2024/12/13(金) 01:30:13 ID:9ZonjLiLmF
迷惑ってハッキリ言えないよな
欲しいならお金払っても買うよ+2
-0
-
241. 匿名 2024/12/13(金) 02:28:20
>>15
断捨離の手伝いだと思って捨てる+6
-0
-
242. 匿名 2024/12/13(金) 02:58:33
義実家、義母が家中の空いたスペースに小さい置物とかキーホルダー飾りたがるけど正直邪魔。+6
-0
-
243. 匿名 2024/12/13(金) 08:54:39
>>7
手強いぜw+11
-0
-
244. 匿名 2024/12/13(金) 08:55:48
>>132
あ、フルスイングのうっかりですね!わかります。+1
-0
-
245. 匿名 2024/12/13(金) 08:57:56
>>9
姪っ子が付け襟を作ってもらったみたいで完成度高くて普通に羨ましかった…+8
-0
-
246. 匿名 2024/12/13(金) 09:09:02
>>223
普通に可愛い
全体的に和室に合いそうなアートが多くて外国人の方がウケ良いかもて思ったw+13
-0
-
247. 匿名 2024/12/13(金) 09:12:50
>>238
捨てるなら言ってあげて
私自作するけど大豆も糀も結構高い
蒸して潰して糀混ぜて 工程は簡単だけど量が多いと結構大変+3
-6
-
248. 匿名 2024/12/13(金) 09:27:22
>>6
これはこれでステキじゃないか+9
-0
-
249. 匿名 2024/12/13(金) 09:41:57
>>238
もはや誰やねん、ていうねw
うちのだんなも仕事先の人のおばあちゃんが作った色々をもらってくる
断っても最後に「こんなんいくらあっても困らないでしょう」と押し付けられるらしい。
+7
-0
-
250. 匿名 2024/12/13(金) 09:56:15
亡くなった祖母がデイサービス行ってた時
毎回誰かの無駄に立派なおかんアート持ち帰らされてて
母親がよく頭抱えてた(笑)+3
-0
-
251. 匿名 2024/12/13(金) 10:22:25
なんでおかんは作るの好きなんやろ
義母のは絶対いらねー+4
-0
-
252. 匿名 2024/12/13(金) 10:34:03
うちの親はステンドグラス。本当、どんなステンドグラスもいらない。どうすれば良いんだ…+6
-0
-
253. 匿名 2024/12/13(金) 10:46:29
被害者の会てww
被害って思っていいんだ、ちょっとホッとした
暗い話しになっちゃうけど、子供の頃に母親が家を出て行って
久々に会ったらオカンアートをもらって困惑したのを思い出したw+7
-1
-
254. 匿名 2024/12/13(金) 10:48:37
>>6
ゴミじゃない? w+0
-0
-
255. 匿名 2024/12/13(金) 10:59:02
>>138
そんな極端な話持ち出されてもね+6
-0
-
256. 匿名 2024/12/13(金) 10:59:28
向かって右の方が気になってるらしい。+4
-1
-
257. 匿名 2024/12/13(金) 11:22:24
>>256
顔が濡れて力が出ない時のかな?w+8
-0
-
258. 匿名 2024/12/13(金) 11:39:28
>>3
義父アートつらい
セメントで作っためっちゃ重い植木鉢いらないよ
あと木彫りの動物シリーズ+7
-0
-
259. 匿名 2024/12/13(金) 11:55:47
>>140
それで陶芸習うの躊躇してる
親を亡くした後に異常に物の多い実家片付けてから、物を所有すること自体が苦手になってしまって
やっぱり鑑賞だけにしとこうかなあ+0
-0
-
260. 匿名 2024/12/13(金) 11:58:39
>>1
まぁでもお元気なのはいいこと
陶芸となると、認知面、体力面、元気いっぱいね+1
-0
-
261. 匿名 2024/12/13(金) 12:00:23
>>156
うちのマンション古いからお年寄り多くて、住人有志による季節のテーマに合わせたおかんアートでエントランスが彩られてるわ
今はクリスマス仕様
ほんとに絶妙なおかんセンスなんだけど、自分がもらう訳じゃないから温かい気持ちで楽しんでるw+7
-0
-
262. 匿名 2024/12/13(金) 12:18:43
>>1
姉の義母が似たようなこと言ったらしいけど、姉は
「え、いらないです。置き場ないし」って素で言って黙らせたらしい
その場でハッキリ言えるって大事だなと思う+6
-1
-
263. 匿名 2024/12/13(金) 12:22:48
>>1
羨ましい
私ストレス解消にお皿を割りたい欲があるんだけど、やっぱりもったいない精神が勝ってしまうので
定期的に心置きなく割れるお皿がタダで手に入るなんて+0
-0
-
264. 匿名 2024/12/13(金) 12:26:53
>>263
よこ
絶対に割ってやる気満々ww+1
-0
-
265. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:52
>>48
うちのおばあちゃん編み物もミシンも得意なんだけど、ハンドメイド欲が出てきたらうちの菩提寺のお地蔵様を片っ端からデコってる。
赤い帽子と前掛けのときもあるけど、ニット帽にスパンコールつけてみたり、孫の影響でビジューとフリルでプリキュア風にしてみたり。
住職が許してるうちは放っておくわ。+7
-0
-
266. 匿名 2024/12/13(金) 12:39:50
>>7
これリアルにあった+5
-0
-
267. 匿名 2024/12/13(金) 12:41:34
>>163
きついけどしまうのも捨てるのも簡単だからいいよこれは。+0
-0
-
268. 匿名 2024/12/13(金) 12:43:43
>>265
あぁいうのほっこりする☺️ 日本の原風景だわ+6
-0
-
269. 匿名 2024/12/13(金) 12:44:26
>>200
この秋に子どもの小学校のPTAのバザーで本当に案外売れてたから驚いた!実用的な手提げとかよりただの飾り物のほうが売れてた。+3
-0
-
270. 匿名 2024/12/13(金) 12:49:55
>>1
インスタとかで成長記録をアップしたらどう?w
上達していったら案外バズるかもw+2
-0
-
271. 匿名 2024/12/13(金) 13:14:57
うちのオカンもミシン好きで、たまにバッグとか小銭入れとか実用的なもの作ってくれるんだけど、生地のチョイスがおかしいw
ひょっとことおかめのお面の柄とか、昭和っぽいお菓子のパッケージが並んだ柄とか、なんでそれ買ったの!?っていうのばっかりw
完成品は意外と可愛いからいいんだけど、スーパーとかでふっと我に返ってちょっと恥ずかしいw+3
-0
-
272. 匿名 2024/12/13(金) 14:41:42
>>271+2
-0
-
273. 匿名 2024/12/13(金) 15:39:07
>>247
私だって食べ物捨てたくないですよ😭
けど、どんな言い方しても、夫から伝えても絶対私が悪者になりますよね?
考えすぎとか神経質とか、夫は言わされてるとか、人の善意をとか…
送料だって高いし、こっちはゴミ増えるし手間増えるし言いたいけど、何を言っても私だけ悪者になるから、全部飲み込んでゴミ袋行きです😣+5
-0
-
274. 匿名 2024/12/13(金) 15:42:51
>>249
あげたい人は誰かにあげた時点で目標達成してると考えて、貰った側は好きにさせてもらおうと思います😭
おいしく食べるまで強要されたくないし、材料費や手間もこっちが頼んでる訳ではないから、どんだけかかってたって正直知らんがな…です。+6
-0
-
275. 匿名 2024/12/13(金) 15:59:58
>>194
>>258
木彫り、どんな作風なのか見てみたい
カラフルにペイントしたらオサレだったりしないかな+0
-0
-
276. 匿名 2024/12/13(金) 16:35:01
>>273
わかりますけど
お手紙書いたらどうですか?
コロナあけてからは 他人の手作りは食べたくないですって+0
-1
-
277. 匿名 2024/12/13(金) 17:42:28
>>276
それで、ああそうね!
私が悪かったわ!って察してくれる義母じゃないんです。
察する能力あるなら明らかに喜んでないもの送ってこないし、
感想聞くとかしないんです。
何したって陰で私が悪く言われるの見えてるので、これからも捨てるしかないですね。
ハンドメイド含め、手作り品は人に渡った時点でその人の判断だなって身に染みてます。+3
-0
-
278. 匿名 2024/12/13(金) 17:49:56
>>277
ちなみにですが、LINEも未読スルー既読スルーしてても、平気で追いLINEしてくるタイプの義母です。
嫌いなので基本LINEは無視してます。+1
-0
-
279. 匿名 2024/12/13(金) 18:31:33
>>26
あれってマイクロプラスチックどうなんだろう+0
-0
-
280. 匿名 2024/12/13(金) 18:45:56
>>1
5円玉手芸とかも困るよね。お金だから捨てられないし。+2
-0
-
281. 匿名 2024/12/13(金) 19:20:08
>>277
横だけどお義母さん傾向ありそうね。無いと思うけど罪悪感で食べたりしないで良いんよ。もし偶然でもそのタイミングで不調になった時の負の感情は消えないしw+1
-0
-
282. 匿名 2024/12/13(金) 20:22:22
>>10
羊毛フェルト!うちの猫が大好きで原型無くなるまでくちゃくちゃにして遊ぶから、あなたの代わりに貰いたい。+2
-0
-
283. 匿名 2024/12/13(金) 22:54:26
>>1
被害ではないけど
亡くなった祖母が生前度々送ってくれたチラシで作った置物にちょっと困ってる
飾っても埃被るし大量だから出来が良い物だけいくつか残してさよならするかなぁとか…+0
-0
-
284. 匿名 2024/12/13(金) 23:27:07
>>155
載せて大丈夫?年齢層高いからみてるかもよ+0
-0
-
285. 匿名 2024/12/14(土) 00:19:43
>>17
これさ、義母も義祖母も作りまくっててほんと困ったよ。
流行ってたのかな?
それもタオルが良い素材ならまだマシなんだけど、どれも粗品のタオルとかダイソーのタオルとかで、ゴワゴワガサガサでほんと困ったよ。
どこにあるかな…+0
-0
-
286. 匿名 2024/12/14(土) 00:36:27
>>265
それ楽しみに見ている人沢山いるはず!+4
-0
-
287. 匿名 2024/12/14(土) 21:11:18
>>265
寺に寄進するなら害はないよねw
むしろ徳を積んでいるのでは+0
-0
-
288. 匿名 2024/12/15(日) 16:28:33
>>281
お優しいお言葉ありがとうございます😭+0
-0
-
289. 匿名 2024/12/16(月) 23:44:55
>>256
右下のサイコロwww
どらみとじゃいあん??笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する