-
1. 匿名 2024/12/12(木) 09:38:22
これまでアイラインのラメとかは買ったことありましたが、ファンデーションなどは買ったことありませんでした。
でも意外と本格的なオイル(スクワラン?)とかあってすごいなぁと思いました。
使った方の感想聞いてみたいです。+27
-47
-
2. 匿名 2024/12/12(木) 09:39:05
マスカラ+13
-4
-
3. 匿名 2024/12/12(木) 09:39:24
アイブロウ+226
-4
-
4. 匿名 2024/12/12(木) 09:39:35
ない+67
-4
-
5. 匿名 2024/12/12(木) 09:39:46
東京ガールズコレクションのコラボのアイブロウライナーかなり良かった。+32
-1
-
6. 匿名 2024/12/12(木) 09:40:28
>>1
フェイスパウダーつかってる+8
-2
-
7. 匿名 2024/12/12(木) 09:40:32
やめとけ+109
-16
-
8. 匿名 2024/12/12(木) 09:40:40
ふぁぃ+0
-4
-
9. 匿名 2024/12/12(木) 09:41:00
そんなの使うやつ居るん?
+56
-41
-
10. 匿名 2024/12/12(木) 09:41:02
ユアグラムのアイブロウペンシルのバーガンディブラウンずっと使ってる+76
-0
-
11. 匿名 2024/12/12(木) 09:41:27
ダイソーの化粧品使うのとかゲンナリする+27
-33
-
12. 匿名 2024/12/12(木) 09:41:54
これ気になってる
いいのかな?+22
-48
-
13. 匿名 2024/12/12(木) 09:41:54
アイテープ
薄い二重だったんだけど、高校時代に毎日してたらくっきり二重になった
粘着力が強い+39
-1
-
14. 匿名 2024/12/12(木) 09:42:04
さすがに選んでる時に落ち込まないの?+5
-35
-
15. 匿名 2024/12/12(木) 09:42:52
言うほど悪くないよ
別に普通
宣伝費でくそ高いのよりいいんじゃない+153
-4
-
16. 匿名 2024/12/12(木) 09:43:23
>>12
これのローヤルゼリーが、眉毛が生えてくるとか…+24
-0
-
17. 匿名 2024/12/12(木) 09:43:29
たまに使ってる
がっつり化粧する方じゃなくて気持ち程度だから、もう100均で安く済ますのもありでは…?と思って
ファンデは可もなく不可もなくって感じだよ
ただ、私はシミが少し薄くなればいいや~くらいなので、100均のコントロールカラーとクッションファンデである程度隠れるしそう不満はない+64
-1
-
18. 匿名 2024/12/12(木) 09:43:53
アイブロウとチーク使ってる。
セリアのものもあるけど、普通に使えて便利。
サイズも小さくて使い切れるし。+24
-2
-
19. 匿名 2024/12/12(木) 09:44:02
極ふわブラシだっけか
あれのチークブラシがチクチクしなくて柔らかくて好きで使ってる
あとブラシクリーナー安いから惜しみなく使えて良い
ファンデとかアイシャドウとか肌に塗る系のやつはまだ使ったこと無いなー気になるけど肌弱いからちょっと怖い+51
-0
-
20. 匿名 2024/12/12(木) 09:44:07
中国産の原料が使われているのが怖すぎる+62
-8
-
21. 匿名 2024/12/12(木) 09:44:19
そんなの使わないでしょう普通
+6
-20
-
22. 匿名 2024/12/12(木) 09:44:29
今ダイソーの乳液使ってるよ。
乳液にはこだわりがないから次も使うつもり。+25
-2
-
23. 匿名 2024/12/12(木) 09:44:51
>>6
私も使ってた!
なんか可もなく不可もなくという感じで+1
-0
-
24. 匿名 2024/12/12(木) 09:45:02
ダイソーの化粧品てよく製品回収していない?
回収の告知も店頭掲示とネットでひっそりな感じ
+60
-7
-
25. 匿名 2024/12/12(木) 09:45:29
もう何年もケイトのアイブロウ使ってて、ある時ポキッと折れて使えなくなってしまって
中学生ムスメのアイブロウ借りたら全然コレでいいじゃんてなった、あとで聞いたらダイソーだっていうからビックリした+48
-2
-
26. 匿名 2024/12/12(木) 09:45:47
メイク落としとピーリングは使ってる
日本製って書いてあるからいいかなと思って+22
-0
-
27. 匿名 2024/12/12(木) 09:46:14
こういうのを使えるという事は素の肌が健康な証拠
+15
-6
-
28. 匿名 2024/12/12(木) 09:47:05
愚痴で申し訳ないけど、身近な人が100均コスメを勧めたら笑うくせに、芸能人やインフルエンサーとかが使ってると知ったら掌を返すヤツが本当に許せない。
私はダイソーのローヤルゼリー入り美容液(110円)を気に入って断続的ではあるものの何本も使ってるけど、それを会社で言ったら同僚と女上司が嘲笑しながら『100円w こわいw そんなの使うの?』って言ってきた。
だけど、それを一部のモデルやインフルエンサーもおすすめしてるのを知ったら、バカにしてきた同僚と女上司も使いだして『けっこういいね』って言ってきたときは腹が立った
バカにしたなら一生使うなよ、言葉に責任もて+109
-32
-
29. 匿名 2024/12/12(木) 09:47:29
>>19
ブラシとかスポンジみたいなメイクツールは私も使ってる。
差がよくわからないから問題なし笑
+35
-0
-
30. 匿名 2024/12/12(木) 09:47:56
>>9
小学生とか中学生とかめっちゃ好きだよ。100均のメイク用品+5
-11
-
31. 匿名 2024/12/12(木) 09:48:18
>>14
そういう人は買わないでしょ+13
-0
-
32. 匿名 2024/12/12(木) 09:48:34
アロエのハンドクリーム良かったよ。まだあるのかな。+19
-0
-
33. 匿名 2024/12/12(木) 09:48:36
>>14
安くても高くても made in China は個人的に買わない+66
-2
-
34. 匿名 2024/12/12(木) 09:48:52
ユーアーグラムは好き+24
-2
-
35. 匿名 2024/12/12(木) 09:50:23
>>24
働いたことがあるとウンザリするくらい。化粧品に限らずね。だから使わない+9
-6
-
36. 匿名 2024/12/12(木) 09:50:47
>>12
良い商品かどうかあなたが製造側の人間だった想像するとわかるんじゃないかな。
プラセンタやローヤルゼリーなどの高価な素材を、100円で販売する事になったら、どんな工夫をして利益を出す?
私なら水道水を浄水器でろ過した水に、人工香料を垂らして、プラセンタ・ローヤルゼリー1滴を数万倍に薄めた液体を混ぜて、売り出します。+93
-10
-
37. 匿名 2024/12/12(木) 09:50:51
ツール(ブラシ)なら買って使った方ある。化粧品は怖くて使えない。+6
-0
-
38. 匿名 2024/12/12(木) 09:51:00
ニベアソフトのちっちゃいハンドクリーム、探してるんだけど近所のダイソーに全然無い。
今年は無いのか?+2
-0
-
39. 匿名 2024/12/12(木) 09:52:03
ハロウィンとかDコスとか、1日しか使わないようなカラーはDAISOコスメ使う。
カラーライナーの上にアイブローコート塗ったら泣いても落ちなかったよ!
そもそもアイブローコートが優勝すぎてあえてDAISOで買う。+23
-0
-
40. 匿名 2024/12/12(木) 09:52:06
>>28
沸点が低いと辛いね
+18
-40
-
41. 匿名 2024/12/12(木) 09:52:07
アイブロウ使ってる
メイベリンのボロボロ折れて全く使えなかった
二度と買わないと思った
ダイソーの110円のがよほど使える+40
-1
-
42. 匿名 2024/12/12(木) 09:52:33
>>21
でも、売っているけれど
+6
-2
-
43. 匿名 2024/12/12(木) 09:52:39
>>12
この量でも普通3000くらいする
100円で売るには…+28
-1
-
44. 匿名 2024/12/12(木) 09:52:56
>>3
わたしも〜
ダメなら捨てよあと思ってアイブロウパウダー買ってみた
全然いける、ちょっと黒いけどいける+12
-0
-
45. 匿名 2024/12/12(木) 09:54:09
>>36
「配合」としか書いてないもんね
+53
-0
-
46. 匿名 2024/12/12(木) 09:55:17
このメイクスポンジが使いやすくてずっと使ってます
このままだと私には大きいので三等分にスライスして使い捨てで使ってます+24
-0
-
47. 匿名 2024/12/12(木) 09:55:28
>>28
蜂の巣全体からたった0.2gしか摂れないハチミツの数千倍高価なローヤルゼリーがダイソー商品に入ってると信じる判断力が笑われてるのかと...+23
-20
-
48. 匿名 2024/12/12(木) 09:55:43
>>1
アイブロウ、アイライン、オレンジ系のアイシャドウつかってる。
リップは臭いが苦手でつかうのやめた+5
-1
-
49. 匿名 2024/12/12(木) 09:56:19
>>17
後から
発がん性物質が使用されていたと判明
とか発表されても不満は無いの?+4
-12
-
50. 匿名 2024/12/12(木) 09:57:15
職場用のハンドクリームとしてハンドクリームと乳液(手に塗る)や普段買ったことがない派手目の色のマニキュアをペディキュア用に買ったことはある。+14
-0
-
51. 匿名 2024/12/12(木) 09:58:21
>>43
化粧品の原価は安い+20
-1
-
52. 匿名 2024/12/12(木) 09:58:25
>>42
買う人がいるからだよね
自分の体が大切じゃないのかな+3
-14
-
53. 匿名 2024/12/12(木) 09:58:32
>>3
ユアグラムのアイブロウパウダー
復活して嬉しい+35
-1
-
54. 匿名 2024/12/12(木) 09:58:37
>>49
そんな今発表されていないことを問われても
人生で発がん性物質を全くとったことない人っていないと思うし+35
-1
-
55. 匿名 2024/12/12(木) 09:58:58
コントロールカラーベースとファンデーションとアイシャドウとリップとちっちゃいニベア使ってる
皮膚トラブル怖くて最初は恐る恐るだったけど何事もなくて使い続けてるよ
たまに薄いメイクしかしないからダイソー以外を買うのが勿体無くて
人気のyoutuberさんが紹介してたのでチャレンジしてみました+6
-0
-
56. 匿名 2024/12/12(木) 09:59:16
ヘアジェル使ってる
前髪のぴょんぴょんしてるとこだけ
お高いあの匂いがするw+14
-1
-
57. 匿名 2024/12/12(木) 10:00:06
>>53
KATEと勘違いするくらい似てるね!発色も良いですか?+24
-0
-
58. 匿名 2024/12/12(木) 10:02:23
コントロールカラーとか
何色が合うのかわからないから
先に百均で2、3日使ってみてからちゃんとしたメーカーのを買うといいよ+7
-0
-
59. 匿名 2024/12/12(木) 10:03:55
ハンドクリームが思ったよりもいい
皮膚科にも行き、あんなに悩んでいたカサカサが治った+17
-0
-
60. 匿名 2024/12/12(木) 10:05:53
これの左側のクリア使い勝手いい
クリアだけすぐ売り切れるので見つけたらまとめ買いしてる+11
-0
-
61. 匿名 2024/12/12(木) 10:06:35
合う人もいるんだと思うけどわたしはアイシャドウでまぶたがカッサカサになりました+0
-0
-
62. 匿名 2024/12/12(木) 10:07:46
>>46
私これ手でちぎってるw
ちゃんと切ろうかな+7
-0
-
63. 匿名 2024/12/12(木) 10:10:55
ダイソーじゃないけどセリアのチークとアイシャドウ使っている。
前は「化粧品は全部シャネル!」と鼻息荒くして揃えていたけど、100均のコスメでも充分ってことに気付いた。
これが老化というやつなのだろうかw+37
-2
-
64. 匿名 2024/12/12(木) 10:11:48
アイブロウペンシルって折れちゃうとガックリくるから開き直ってダイソーのスキニーアイブロウ何本も買った
使いやすいし折れても精神的ダメージ無くてストレスなくなったわ+7
-0
-
65. 匿名 2024/12/12(木) 10:11:54
>>60
かわいい+8
-0
-
66. 匿名 2024/12/12(木) 10:12:45
>>57
ユアグラムの方が発色良すぎますw
筆に取りすぎると濃い眉毛になるから注意w+21
-0
-
67. 匿名 2024/12/12(木) 10:12:53
>>46
これ!めっちゃ良いよね
お水で浸して高野豆腐にして使ってる
ちなみにチークも最後のパウダーもこれ使ってる+6
-1
-
68. 匿名 2024/12/12(木) 10:13:32
>>67
自己
高野豆腐みたいに柔らかくしてから+12
-2
-
69. 匿名 2024/12/12(木) 10:13:44
>>47
でも結局使うんでしょ笑 人のこと笑うなら一生使うなよってことだとおもうけど+31
-1
-
70. 匿名 2024/12/12(木) 10:13:59
>>66
なんと良いことを聞けた
ありがとうございますm(_ _)m+9
-0
-
71. 匿名 2024/12/12(木) 10:14:07
アイラインコートとアイブロウコートを使ってる。
これを使うようになってからアイラインが落ちるストレスがなくなった。
チークも使ってたことあるけど可もなく不可もなく。+6
-0
-
72. 匿名 2024/12/12(木) 10:15:33
>>1
アイブロウとアイシャドウはダイソー+11
-0
-
73. 匿名 2024/12/12(木) 10:16:02
普段全く使わないけど、まぁ評判いいらしいし、と
デパコスもドラコスも買い逃した青ペンシルライナー欲しくて買ってみたが
初っ端からボロボロ折れて最悪だった
即ゴミ箱イン+0
-0
-
74. 匿名 2024/12/12(木) 10:16:47
>>28
前にも読んだことある気がする
何度も書いてる?+34
-2
-
75. 匿名 2024/12/12(木) 10:17:26
大人になってからはマツエクしちゃったけど。学生時代はツケマよく使ってたよ。+3
-0
-
76. 匿名 2024/12/12(木) 10:20:04
コントロールカラーやコンシーラーはリピートしてる
+5
-0
-
77. 匿名 2024/12/12(木) 10:21:10
ダイソーのハトムギ化粧水、使ってるよ。ベトナム製だけどw+8
-1
-
78. 匿名 2024/12/12(木) 10:21:11
口紅買ったらクレヨンみたいな味したからやめた+2
-0
-
79. 匿名 2024/12/12(木) 10:22:05
>>74
前回の100均コスメトピで見た(つい最近の話だから)
よほど不快だったんだろうね+22
-0
-
80. 匿名 2024/12/12(木) 10:23:21
昔はいかにも100円、おもちゃ、ダイソーって感じだったけど
IDATE URGLAM coouとか可愛いよね+20
-0
-
81. 匿名 2024/12/12(木) 10:24:24
>>45
有効成分は1〜2%
謳っている成分はそのうちのどれくらいなんだろうね
99〜98%は水とエタノールとグリセリン+13
-0
-
82. 匿名 2024/12/12(木) 10:25:39
>>46
スポンジは重宝するね+7
-0
-
83. 匿名 2024/12/12(木) 10:25:54
>>28
インフルエンスできる人とできない人の違いなのかな
28が使ってるって言ってもじゃあ私もってならなかったんだから仕方ない+31
-0
-
84. 匿名 2024/12/12(木) 10:27:21
すごい昔に酒しずくっていうダイソーの化粧水すごい流行ったよね
どこの店舗にもなくて、少しピーク過ぎた頃買って使った
結構よかった記憶+35
-1
-
85. 匿名 2024/12/12(木) 10:28:07
>>74
横
この質問よく見かけるけど、聞いてどうするの?っていつも思う。
秋田アンチとか、トピに関係ない画像やコメントあちこちに貼ったりして荒らしてるわけじゃないから別いいじゃん+18
-3
-
86. 匿名 2024/12/12(木) 10:28:18
>>12
ほんの一滴でも入ってれば、「配合」て表記できるのなら、買わないなー+26
-0
-
87. 匿名 2024/12/12(木) 10:30:03
>>28
まあ普段から下に見られてたんだろうな、と。
高いの使ってたらそれはそれで宝の持ち腐れとか言って馬鹿にするんだよね、そういう人達って
嫌な職場だね。+23
-1
-
88. 匿名 2024/12/12(木) 10:32:35
>>38
あるよ! あのサイズ良いよね+6
-0
-
89. 匿名 2024/12/12(木) 10:34:35
>>9
ここにおる。
かなり良いですよ、
日本製もあるし。
+10
-4
-
90. 匿名 2024/12/12(木) 10:35:49
眉コートは使ってた+7
-0
-
91. 匿名 2024/12/12(木) 10:38:00
>>74
私は初めて読んだよ。
ガル民に周知徹底するように沢山書いてください(笑)。
+4
-0
-
92. 匿名 2024/12/12(木) 10:38:18
>>15
こーゆう事だよね。
高いものだから品質がイイんだ!って気分の持ちようだよね。+28
-3
-
93. 匿名 2024/12/12(木) 10:38:41
酒しずく思い出したよ
+7
-0
-
94. 匿名 2024/12/12(木) 10:39:05
>>2
売り切れ⋯いつも。+2
-0
-
95. 匿名 2024/12/12(木) 10:40:16
たまに買うし使うよ。
110円だから選ぶのも楽しいし失敗してもまぁいいかで済ませられるから。
意外と発色良かったり色が似合っていたりすると嬉しい。+8
-0
-
96. 匿名 2024/12/12(木) 10:42:39
>>85
うろ覚えだから確信もてないのよ
同じ人が何回も書いてるのか、違う人が似た経験してる=よくある話なのか気になった+4
-0
-
97. 匿名 2024/12/12(木) 10:45:28
>>92
化粧品の「原価」って昔から、
一体いくらなの?って言われてるのよ。
化粧品って儲かるともいわれるのが語ってる。
化粧品は消耗品だから安物で良く、
清潔を保つ為に頻繁に買い替えるほうが良い。
一万円もするアイシャドウをまさか何年も後生大事に使ってます?
いくら防腐剤入ってるからって、
安物使う私を笑えないわよ~。
+5
-3
-
98. 匿名 2024/12/12(木) 10:48:21
>>96
不特定多数が利用する場所だから、多かれ少なかれ似たような意見とか経験の人はいても別におかしくないと思う。
+2
-2
-
99. 匿名 2024/12/12(木) 10:49:07
>>3
私もアイブロウくり出しタイプ
+18
-0
-
100. 匿名 2024/12/12(木) 10:50:43
流行った日本酒の化粧水、一度買った事あるけれどリピはしなかった+3
-0
-
101. 匿名 2024/12/12(木) 10:51:03
>>1
アイライナーは何年もダイソーのを愛用しています。
細いタイプは私の腕っぷしが強すぎw、ボキボキ折れますから、
太いタイプを愛用。
特にブラウンと書いてるのを勧めるわ、
アイライナーもなかなか発色が良いから濃く付くよ。
+3
-0
-
102. 匿名 2024/12/12(木) 10:51:57
これだけは廃盤にならないでくれ!+22
-0
-
103. 匿名 2024/12/12(木) 10:52:24
>>101
間違いた、
アイライナーじゃなく、
アイブロウ(まゆずみ)です。
スミマセン。+0
-0
-
104. 匿名 2024/12/12(木) 10:53:38
アイブロウペンシルは何度もリピしてる
眉尻しか書かないし細くて描きやすい
アイシャドウブラシも使ってる
インスタで評価高かったから
アイシャドウ、クッションファンデ使ったけど
発色薄い、ヨレるであんまりだった+3
-0
-
105. 匿名 2024/12/12(木) 10:55:49
>>96
(笑)。
同じガル民でさ、しかも入るトピも同じなんだから、
案外皆オフ会したら、ガル内での顔見知りかもよ。
+5
-0
-
106. 匿名 2024/12/12(木) 10:57:04
アイブロウはダメですぐ捨てた
柔らか過ぎて私の好みじゃなかった
コントロールカラー3色試して何か良い感じです
色んな色を試してみたかったからダイソーで買ってみた
馴染みも良くファンデーションの仕上がりも良い
でもChina製だから次回は国産でもうちょい良い物を買ってみます+4
-0
-
107. 匿名 2024/12/12(木) 11:10:04
URGLAMの眉ライナー
すごく良くてリピしまくってるんだけど最近買ったやつが硬くて色も薄い気がするけどたまたまかな?
なんか変わった?+5
-0
-
108. 匿名 2024/12/12(木) 11:10:29
このクレンジングが好きです+12
-0
-
109. 匿名 2024/12/12(木) 11:18:32
リッププランパーデビューしました
別に痛くなくてスーっとして良かった+3
-0
-
110. 匿名 2024/12/12(木) 11:20:57
>>1
眉毛ペンシル
すごくよくてストックしてる
UR gramてやつ+6
-0
-
111. 匿名 2024/12/12(木) 11:22:00
>>12
一番右の、6〜7年前にバズって売り場から消えたよね。+18
-0
-
112. 匿名 2024/12/12(木) 11:23:23
ダイソーの三角の使い捨てファンデスポンジはいつ行っても売ってませんよね
水を染み込ませるタイプのは売ってますが
あと個別包装のベビー綿棒も売ってない時が多い+5
-0
-
113. 匿名 2024/12/12(木) 11:24:48
>>24
この前のグミとかも怖いよね
+3
-0
-
114. 匿名 2024/12/12(木) 11:25:35
>>35
共感しかない
+2
-0
-
115. 匿名 2024/12/12(木) 11:32:02
>>102
これ普通にいいよね!
化粧ポーチにはもちろん、洗面所、ショルダーにもマザーズバッグにも入れてるw
安いからできるどこでも描けるという安心感w+6
-0
-
116. 匿名 2024/12/12(木) 11:39:56
>>16
頭にも効くかしら+9
-0
-
117. 匿名 2024/12/12(木) 11:41:36
>>62
手でちぎれるんですねw
私はハサミでやってますがなんかこの作業がすごい気持ちよくて楽しみの一つになってますw+4
-0
-
118. 匿名 2024/12/12(木) 11:44:11
>>67
いいですよね!
私も水に浸して高野豆腐で使ってます笑
下地もファンデも素早く塗れて楽です+8
-0
-
119. 匿名 2024/12/12(木) 11:47:25
>>82
使い捨てで使ってるのでほんと重宝してます
このスポンジずっとなくならないでほしいと思ってます!!+5
-0
-
120. 匿名 2024/12/12(木) 11:54:46
眉マスカラ使ってる
皮膚に直接つくのは怖いからこれだけ
白いパッケージのやつ+8
-1
-
121. 匿名 2024/12/12(木) 12:01:05
スキンケアはなんか怖い気がするなー
アイブロウとか一部分に使うだけなら荒れたりしないなら有りかな+0
-2
-
122. 匿名 2024/12/12(木) 12:17:40
>>53
今ブラシ無しになってるね+1
-1
-
123. 匿名 2024/12/12(木) 12:27:02
>>92
そう思ってずっとプチプラ派だったけど
デパコス使ったら質が良くてびっくりした
特にスキンケア、日焼け止め、ベースメイクは+10
-1
-
124. 匿名 2024/12/12(木) 12:44:00
>>12
これの1番右のやつ、大学生の頃に流行って友達とダイソーはしごしたわ。
なんでそんなに手に入れたかったかは忘れた。+14
-0
-
125. 匿名 2024/12/12(木) 13:15:28
>>46
これコスパ良すぎる
使い捨てして惜しくない+3
-0
-
126. 匿名 2024/12/12(木) 13:46:44
>>3
アイブロウは逆に百均じゃないとダメにまでなった
他ブランドは色濃すぎる…
薄い眉にしたいから発色悪くてちょうどいい+27
-1
-
127. 匿名 2024/12/12(木) 13:58:15
ユアグラムのアイブロウ使ってたけどすぐ無くなるからこれ買ってみたよ。
昔からあるやつ。
包んでるフィルムがめっちゃ取れにくい!!発色良くて良い感じ。ブラシは太め。+8
-0
-
128. 匿名 2024/12/12(木) 13:59:53
>>3
このUGスリムスケッチアイブロウペンシル 愛用してる
細くて描きやすいし、スクリューブラシも付いてて使い勝手が良い
100円なのも良い+28
-0
-
129. 匿名 2024/12/12(木) 14:10:50
>>99
あれすぐなくなるし、芯がポトッて落ちる笑+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/12(木) 14:26:16
>>13
アラフィフ
元々二重だったんだけど、加齢で三重になり、二重と三重の筋が変に合わさっておかしな形の二重になったんだけど(目が三角形に見える感じ)、これ使ったら綺麗な形の二重にできるかな…+2
-0
-
131. 匿名 2024/12/12(木) 14:35:10
>>123
そうなんよね
原価は安いと聞いてプチプラの口紅使ってたけど、高いやつ使ったら色味といい持ちといい別物だったわ+4
-0
-
132. 匿名 2024/12/12(木) 14:57:48
>>12
右端のローヤルゼリーをシャンプーに混ぜて使うとモコモコになるらしいね。
試したけどシャンプーはモコモコになるのが当たり前だから効果は分からなかった。+7
-0
-
133. 匿名 2024/12/12(木) 15:01:27
まだメイク覚えたてでそこまでこだわりない時期は、ダイソーコスメとか使ってたわ
そんなに悪くはなかった+3
-0
-
134. 匿名 2024/12/12(木) 15:09:21
アイシャドウブラシ、スポンジはDAISO、ネイルシールはセリア。
アイシャドウブラシに至っては、ミドルカラーと締め色はこれでなきゃ状態。+1
-0
-
135. 匿名 2024/12/12(木) 15:35:22
もう20年くらい前だけど、ダイソーのマスカラ下地を一度使ってみたら瞼にひどい痛みを感じて、慌てて顔洗ったことある。
それ以来、100均の化粧品は怖くて使えない。
+1
-1
-
136. 匿名 2024/12/12(木) 15:59:05
眉コートとパフは使ってる。+2
-0
-
137. 匿名 2024/12/12(木) 17:59:54
>>122
新しくブラシありの出てますよ+4
-0
-
138. 匿名 2024/12/12(木) 18:08:23
>>4
私も一つたりともない
肌に触れるものは怖い+4
-1
-
139. 匿名 2024/12/12(木) 18:26:09
キティちゃんの剥がせるマニキュア下地を愛用してたのに無くなってしまって悲しい。+2
-0
-
140. 匿名 2024/12/12(木) 19:21:34
色々使った。
アイシャドウはやっぱり色持ちが悪いかな、スティックは減りが早いし夕方には色がなくなるからやめた。
クッションファンデも良かったけどなくなるのが早いかも。
アイブロウが一番長く使ってたけどプチプラで減りにくいの見つけたからそっち使ってる。+1
-0
-
141. 匿名 2024/12/12(木) 20:45:35
日本製って書いてあるのは使ってる
あとマルセイユ石鹸
ただ基礎化粧品が縮小されてるみたいで売り場にない+4
-0
-
142. 匿名 2024/12/12(木) 20:50:56
>>16
眉毛薄いからやってみようかな笑+3
-0
-
143. 匿名 2024/12/12(木) 21:27:17
ちっさいヴァセリン買ってる
あのサイズが便利+3
-0
-
144. 匿名 2024/12/12(木) 21:57:46
アイブローコート買ってた!まだ売ってるのかな
プール行っても殆ど落ちなかったから、汗かく時期はよく使ってたな+2
-0
-
145. 匿名 2024/12/12(木) 22:04:36
>>102
これ大好き‼️+1
-0
-
146. 匿名 2024/12/12(木) 22:23:02
>>17
ファンデーション次なくなったら100均のを買おうと思ってました!どこのどれがオススメですか?できたらパウダーファンデーションでいいのが知りたい+2
-0
-
147. 匿名 2024/12/13(金) 01:29:32
>>53
これのTGCコラボのオレンジとかコーラルのやつがすごく良かった。ミラーやブラシ無くなってもいいから再販して欲しいな…+2
-0
-
148. 匿名 2024/12/13(金) 03:16:16
>>16
効いてるのか分からないけど旦那が一時期育毛剤みたいに頭に使ってたよw+2
-0
-
149. 匿名 2024/12/13(金) 03:23:35
>>9
旅行先で買ったけど別に良くも悪くもない
100円で買えたらいいと思うよ
塗りたくらないとバケモノな人には向かない+3
-0
-
150. 匿名 2024/12/13(金) 03:27:02
>>28
インフルエンサーとかも変なのたくさん紹介してるから…
ムカつくって意味で共感はするけどね+0
-0
-
151. 匿名 2024/12/13(金) 07:28:22
>>15
広告費に多くの費用がかかってるのはわかるのだけど、安いのには安いなりの理由があるんだなという経験も多々あるから…例えば食パンだと安いものは、乳化剤など添加物がバンバン使われていたりする 化粧品も全てではないにせよ、広告費以外の安いなりの理由がありそう+4
-2
-
152. 匿名 2024/12/13(金) 10:54:30
肌につくものはやめた方がいいかも
若い時アイシャドウ使っててまぶたがかぶれました。治らなくて20年皮膚科通ってます+2
-4
-
153. 匿名 2024/12/13(金) 22:13:18
自己責任ってことでダイソー使おうとしてるのに、お節介な人多いね、、
下瞼のライナーってどうだろ?+2
-2
-
154. 匿名 2024/12/17(火) 12:43:29
アイブロウパウダーをアイシャドウも兼ねて何年も使ってる。
特に不具合なし。
あと私絵を描くの得意なので、大体何使っても眉毛はうまく描ける。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する