-
1. 匿名 2024/12/11(水) 17:24:53
私は25歳で発達障害と精神障害持ち、年明けからご縁があった会社にて障害者雇用で働く予定です。
就活をしている中で将来自分がどうなっていきたいかを考えたとき、仕事に慣れてきたら結婚を考えたいと思うようになりました。
YouTubeで婚活アドバイザーさんの動画をいくつか観ましたが、一般の婚活だと障害があること、雇用が不安定で収入が少なめなこと、何より子なし希望(仕事に出産・子育てが加わると自分自身を上手くコントロールするのが難しいだろうという実感から)であることがネックになるなという感想を持ちました。
住んでいる地区に障害がある人向けの相談所があるので、そちらで探すことを検討しています。
まだ先の話にはなりますが、参考として障害者雇用で働かれている方の婚活事情や結婚生活についてお聞きしたいです。+42
-105
-
3. 匿名 2024/12/11(水) 17:25:52
手帳持ってて婚活したけど相手にされなくて、
結局普通に恋愛結婚した+79
-21
-
4. 匿名 2024/12/11(水) 17:26:34
近頃は一般の結婚相談所でも障害者を受け入れているところも増えてるよ
病気や障害を理由に入会を断る事は禁止されてる+10
-24
-
5. 匿名 2024/12/11(水) 17:26:46
軽度なら大丈夫じゃないかな。女性なら。
守ってあげたいと思われるよ。+16
-39
-
6. 匿名 2024/12/11(水) 17:26:50
>>3
恋愛結婚の方がハードル高くない?+48
-19
-
7. 匿名 2024/12/11(水) 17:26:57
女は愛嬌。+8
-18
-
8. 匿名 2024/12/11(水) 17:27:43
障害者手帳を悪用してる元知人いた
闇バイトまで手を出したから切った
けど、まだガル子ガーッ手帳使って
上京してくる。マジでオモロいよ。
+6
-34
-
9. 匿名 2024/12/11(水) 17:28:12
私が相手を選ぶくらいのつもりで頑張れ
卑屈な姿勢は✕+72
-15
-
10. 匿名 2024/12/11(水) 17:28:19
あら年明けから、良かったですね
うちのこは就労移行支援です
お互い風邪引かないように祈ってます+54
-7
-
11. 匿名 2024/12/11(水) 17:28:36
>>6
婚活の方が条件から入るから厳しいと思うよ+124
-3
-
12. 匿名 2024/12/11(水) 17:31:08
婚活だとお互い譲れない条件出し合って知り合うからハードル高そう
マチアプで知り合って結婚生活も続いてるよ+5
-4
-
13. 匿名 2024/12/11(水) 17:31:34
障がい者同士の相談所(紹介所?)みたいのがあるみたいだけど、
精神と身体でも違うしなかなか難しい気もする。
とはいえ普通の相談所だと障害を打ち明けた時に終わりそうだよね+107
-1
-
14. 匿名 2024/12/11(水) 17:31:45
まず仕事に慣れて安定してから考えてもいいのでは?+112
-2
-
15. 匿名 2024/12/11(水) 17:31:47
>>1
私も手帳持ちで障害者専用のマチアプ始めたけど難しそう+10
-3
-
16. 匿名 2024/12/11(水) 17:31:48
軽度なら相性が合えば結婚できそう+21
-1
-
17. 匿名 2024/12/11(水) 17:32:15
相手も何らかの障害持ちでも構わないって考えじゃないと、難しいだろうね
相手の男性は健常者がいいっていうのはちょっと高望みだと思うし
障害のある人向けの結婚相談所?だから、相手も障害持ちなのかもしれないけど+84
-8
-
18. 匿名 2024/12/11(水) 17:32:31
知的障害だかボーダーの女の子の漫画あったけど鵜呑みにしてはいけない
あれは妄想の世界で現実とはかけ離れすぎてる+94
-2
-
19. 匿名 2024/12/11(水) 17:33:21
子どもに遺伝したら可哀想+63
-17
-
20. 匿名 2024/12/11(水) 17:33:22 ID:hc3i1IsqGf
>>6
そんな事無いよ私も手帳持ち難病持ちでも恋愛結婚したよ子供は持てない遺伝100%するからきちんと説明してそれでも結婚出来ました+12
-7
-
21. 匿名 2024/12/11(水) 17:34:33
私も手帳持ちだけどもう婚活は諦めた。相手にしてくれる人とかいなそうだし。+53
-4
-
22. 匿名 2024/12/11(水) 17:34:43
>>20
横
手帳は精神ですか?身体ですか?+5
-2
-
23. 匿名 2024/12/11(水) 17:34:50
アプリとかで、心身ともに健康で普通に働いてる男性見つけたほうがいいんじゃない?
私はそうした
発達障害あるけどいい?って聞いたけど、それもガル子ちゃんの個性なんだからいいよって言ってくれたから結婚した
子なし希望とはいえ、夫婦とも障害あると生活大変だと思うよ+35
-11
-
24. 匿名 2024/12/11(水) 17:34:52
男性は大変だけど、女性ならなんとかなるって言われたよ+5
-17
-
25. 匿名 2024/12/11(水) 17:35:21
>>4
それただのカモ🦆じゃない?+15
-3
-
26. 匿名 2024/12/11(水) 17:36:19
>>19
主は子なし希望って書いてるよ+41
-3
-
27. 匿名 2024/12/11(水) 17:37:20
>>3
同じく。趣味の集まりで知り合った人と結婚した。障害の事を話しても受け入れてくれた。+19
-5
-
28. 匿名 2024/12/11(水) 17:38:29
>>17
主はまだ先の話にはなりますが、参考として障害者雇用で働かれている方の婚活事情や結婚生活についてお聞きしたいです。ってトピ立ててるけど、あなたは障害者雇用で働いてるの?+5
-12
-
29. 匿名 2024/12/11(水) 17:40:37
発達障害は女性より男性の方が多いよね+6
-5
-
30. 匿名 2024/12/11(水) 17:40:49
障害者雇用で働いてて婚活してます
相手と4回目会った時に障害のことを打ち明けた。
結局次も会うことになった
告白しようかな。+22
-6
-
31. 匿名 2024/12/11(水) 17:41:17
婚活していた時はまだ障害に気付いてなくて、婚活で知り合った人と付き合った後に発達障害って診断おりた。その後、結婚。相手も子供いらない人だったから結婚できた。そして多分だけど相手も発達障害だと思う。変わり者同士で気が合ってて今のところ上手くいってる。+43
-1
-
32. 匿名 2024/12/11(水) 17:41:34
25歳でしょ?その年齢の女性にシビアに収入求めてくる男性ってそんなにいないと思うし、収入は気にしなくていいんじゃない?
ニートとかフリーターとか、最初から専業主婦じゃなければOKって感じだよ
5歳くらい年上狙ってみたら?+4
-12
-
33. 匿名 2024/12/11(水) 17:42:14
>>29
あまり率は変わらないんじゃないかな
女性の場合は結婚できたりで問題化しにくいだけで+12
-1
-
34. 匿名 2024/12/11(水) 17:42:45
>>17
高望み?障がいを何だと思ってるの?+6
-29
-
35. 匿名 2024/12/11(水) 17:43:44
精神科医の話だけど、障害のある女性は病院受診時に夫や彼氏が付き添ってくることも多いけど、障害のある男性に付き添ってくれるのは母親だけらしいね
男性の婚活の方がシビアだろうな+76
-2
-
36. 匿名 2024/12/11(水) 17:44:25
>>34
ナチュラルに障害者を見下してる失礼な生き物なんだよきっと。+8
-21
-
37. 匿名 2024/12/11(水) 17:44:35
身内が訪問看護師だけど、障害がある人は障害者同士カップルになるパターンが結構あるみたい。
バツイチ子持ちの同僚看護師さんが患者さん(精神・身体両方手帳持ち)と付き合ってるっていう話も聞いた。
ただ、みんな結婚まで至るのは難しいって言ってるみたい。障害者同士は親御さんが反対したりとか、二人で自立出来るくらい稼げなかったりとか。
同じ障害者の人がいたり、障害に理解のあるスタッフがいるイベントとか行ってみたり、参加したりするのはどう?+32
-0
-
38. 匿名 2024/12/11(水) 17:45:02
>>1
身体ならオッケー+3
-7
-
39. 匿名 2024/12/11(水) 17:46:59
>>24
そういう期待は持たない方いいのでは+21
-0
-
40. 匿名 2024/12/11(水) 17:47:05
>>32
相手が40とか50歳ならそうだろうけど
同世代なら今どきは求めてくる可能性高いと思うけど+19
-0
-
41. 匿名 2024/12/11(水) 17:49:27
精神疾患手帳持ちだけど結婚は諦めたよ
万が一子供に遺伝したら申し訳ないし+25
-5
-
42. 匿名 2024/12/11(水) 17:50:50
障害者雇用です。私は婚活は諦めました。
仕事しないと生きられないし、会社にいる以上、ストレスに振り回されているので、上手く出来ませんでした。
だけど度合いにもよるので、どちらもいけそうなら、仕事がある程度落ち着いたら、婚活されてはどうでしょう。
女性は若いほど強いですもん。+22
-0
-
43. 匿名 2024/12/11(水) 17:51:20
障害者といっても
身体的なものとそうでないものでは全然違うと思う+6
-5
-
44. 匿名 2024/12/11(水) 17:52:07
>>1
婚活アドバイザーしてます。
知的障害、発達障害の女性の婚活もサポートした経験あります。
彼女達はマッチングアプリで結婚しましたが、
婚約時に「事前に伝えておくべき事があるならお互いに話しませんか」と前置きして障害をカミングアウトするように伝えていました。
その頃にはお相手は女性にゾッコンになっているので、今のところ断る男性はいませんでした。(ゾッコンにさせるテクニックを我々が伝授しています)
障害がある人向けの相談所があるなら、是非そちらがおすすめです。障害ある方が戦略的な婚活を1人でするのはかなり難しいと思います。+8
-26
-
45. 匿名 2024/12/11(水) 17:52:07
>>23
いや、あなたは幸運だったんだよ。
アプリなんてどんな素性の男かもわからない。健常者でさえ優しくされて騙されて乱暴されたりお金取られたりする可能性もあるんだから。+38
-1
-
46. 匿名 2024/12/11(水) 17:53:06
>>3
私も恋愛結婚
障害ありきで婚活すると一回り以上年上で身体障害者の人を紹介されて、私に話が来る前に親が断っちゃった
婚活だと条件でまず蹴られると思ったし、趣味の友達で偶然同じ精神疾患の人と知り合って恋愛結婚した+47
-2
-
47. 匿名 2024/12/11(水) 17:53:45
>>43
乙武も遺伝かと思ったら子供は5体満足だもんね+4
-1
-
48. 匿名 2024/12/11(水) 17:55:00
>>37
私は当事者だけど、お互いがハンデ持ってると、どちらも辛い時期はどうするんだろうという疑問がある。
精神同士とか。+22
-1
-
49. 匿名 2024/12/11(水) 17:55:44
私は子供に遺伝する確率が高い病気をわずらってるから、子供を持ちたいと思ってる人との結婚は難しい
障害を受け入れてくれる人がいたらありがたいけど、私はその人になにを与えられるだろう
私って結婚できるような価値ある人間?て負のループに陥ってしまう
+8
-3
-
50. 匿名 2024/12/11(水) 17:56:02
>>23
ラッキーだっただけでは?
普通の感覚なら障害者と発覚した時点で別れるよ+51
-1
-
51. 匿名 2024/12/11(水) 17:56:57
>>1
軽度であれば正直個性だよなとおもってる。
運動が不得意な人みたいな印象。
軽度でなくても別に隠して婚活するつもりじゃないんだからいいのでは?
幸せを求めるのはいいことだ。+7
-11
-
52. 匿名 2024/12/11(水) 17:57:11
>>6
容姿良ければ余裕よ+25
-2
-
53. 匿名 2024/12/11(水) 17:57:43
まあ、糖尿病の人よりは精神障害者のが良いな+0
-11
-
54. 匿名 2024/12/11(水) 17:58:23
>>46
わかる
条件でみられてまともな人を紹介されず結婚後の方が苦労するパターン+13
-2
-
55. 匿名 2024/12/11(水) 17:58:53
>>4
受け入れてくれても紹介される?+5
-0
-
56. 匿名 2024/12/11(水) 18:00:23
私は現在37歳です。
統合失調症と
軽度のてんかん持っています。
15歳の時に発症
20歳の時に寛解状態まで行き
通院、服薬は今もしていますが
今に至ります。
25歳の時にいわゆる友達と
街コンに行った際
出逢った方と11年間付き合いました。
付き合ったばかりの頃
病気を打ち明けました。
彼の友達にも統合失調症の人がいたのもありますが
普通に理解してくれました。
今はその彼とは
別れてしまいましたが
今付き合っている彼は友だちの紹介で
病気を理解したうえで
付き合ってくれています。
仕事は長年障害者雇用で
正社員でフルタイム勤務しています。
後結婚相談所より街コンとかの方が良い気がします。
私も
結婚相談所だったら
無理だったと思います。
+20
-10
-
57. 匿名 2024/12/11(水) 18:05:46
>>55
お問い合わせ事項って欄に障害や持病について任意で記入できるみたいよ+3
-0
-
58. 匿名 2024/12/11(水) 18:09:44
>>23
うちも一緒
たぶん付き合ってからと付き合う前だと障害に対する気持ちってかなり変わると思う
付き合う前→はずれ!むり!
付き合った後→こんなもんならまぁいっかー
障害って言っても濃淡あるし、結婚長くなってから向こうはこんな重いと思ってなかったとたまに後悔を口に出してるよ…+4
-13
-
59. 匿名 2024/12/11(水) 18:09:44
>>1
当事者が女性なら、なんとかなるんだろうなー。
我が家は息子が障害者雇用になる予定で。
資産を残してあげても、男性が障害者の場合は婚活は難しいよね、きっと。
どんなコメントが集まるか、勉強させてもらいます。+18
-11
-
60. 匿名 2024/12/11(水) 18:10:09
>>26横
子なし希望の人、男女は問わず出逢った事ない…+5
-4
-
61. 匿名 2024/12/11(水) 18:12:01
>>1
きょうだいじですがやめとけとしか
まずきちんと家族お身内と仲良いですか?
迷惑かけていませんか?
そこがクリアできないなら他人様と縁続きにはと思います
問題がないご家族に問題を持ち込むって事だから+29
-7
-
62. 匿名 2024/12/11(水) 18:12:12
>>44
そのやり方だと結婚はできても数年経って恋の魔法がとけた時に大問題になる
そういう罪作りな商売は良くない+26
-1
-
63. 匿名 2024/12/11(水) 18:12:13
>>41
相手が軽い思考で、心変わりしたりするよね…+10
-0
-
64. 匿名 2024/12/11(水) 18:14:12
精神で障害者雇用で働いてるけど恋人探しなんてそんな余裕ないよ。今はアホな一般の新人の面倒見てヘトヘト。
そんなこと考えるのまずは就労してからにしな。+31
-2
-
65. 匿名 2024/12/11(水) 18:18:01
精神障害3級です。
普通のアプリでの婚活は上手くいかなかったけど、ありがたい事に障害者雇用で働いていた職場の人と結婚できました。
障害が比較的軽い方だったので、普段の私の働きを見る限り普通の人と変わらなかったそうです。
(実際はそんなことないんですけどね‥)
私は働けるならずっと働いていたい人間なので、仕事もずっと頑張っていきたいと相手に伝えていたので、それも良かったのかもしれない。
依存する気満々だとやっぱ敬遠されると思うし。
今ももちろん仕事は続けてます。
+29
-0
-
66. 匿名 2024/12/11(水) 18:18:45
>>1
今月のメンタルトピのコメントなんだけど、これトピ主が書き込んだの?+13
-0
-
67. 匿名 2024/12/11(水) 18:19:01
>>36
>>34
おじさん、おばさんが20代とマッチング希望してたら高望みだし
もしくは無職、低収入なのに高収入希望とかも高望みなるわけで+24
-2
-
68. 匿名 2024/12/11(水) 18:21:22
>>11
障害に限らず容姿とか宗教とか、大きなハンデやマイナス要素がある人は、情も無い他人に条件提示してアピールする婚活は不利だよね
普通に趣味とかで知り合って、顔見知りから友人になり、人となりを知ってからの方がまだハードルは下がる
+37
-1
-
69. 匿名 2024/12/11(水) 18:23:29
>>44
(ゾッコンにさせるテクニックを我々が伝授しています)
…。+28
-0
-
70. 匿名 2024/12/11(水) 18:23:49
>>6
むしろ婚活が厳しいよ
何故なら婚活している男性は初婚或いはバツ子なしの割合がかなり高く、さらに「適齢期で子供を産める女性」を条件に婚活しているから+28
-2
-
71. 匿名 2024/12/11(水) 18:24:02
>>67
そうよね、障害なしでも高望みだよそれはって言われる婚活話たくさんあるよね+17
-1
-
72. 匿名 2024/12/11(水) 18:26:08
ワクチンの罠 集団ストーカー抗議デモ新宿YouTube 電磁波犯罪 これが原因で発達障害や精神疾患に引きこもりになります、それぞれGoogleに入力して検索して下さい、解決方法は、トランプ大統領メドベットで検索して下さい、創価学会の日本人狩りと絶滅のターゲット選定されています、まさかと思った方ほど検索して下さい、精神医学の実態は、精神医学死を生み出す産業YouTubeとGoogleに入力して検索して下さい+0
-6
-
73. 匿名 2024/12/11(水) 18:28:05
>>7
恋愛で愛嬌大事よね。
元同僚で遅刻する、モラルがない、ルール守れない、注意されると泣き叫ぶ(これ本当に)、勝手な判断で詐欺紛いなことしようとする(実行される直前で気付いて止めさせる→逆ギレして会社飛び出す)、っていうネタみたいなヤバイ奴いたんだけど、機嫌いい時の愛嬌の良さはピカイチで、ひと回り上の顧客に惚れられて結婚して退社してった。
その後はうまくやってるのかは知らないけど。+7
-0
-
74. 匿名 2024/12/11(水) 18:29:37
>>26
バツイチ子供は成人済みを探すとか+4
-0
-
75. 匿名 2024/12/11(水) 18:30:32
>>1
発達で手帳持ちで障害者雇用の30代、数年前に結婚相談所で婚活してうまくいった
障害を隠しておくのは不誠実だから2回目に会ったときには必ずカミングアウトするようにしてた
私の場合はその後に断られるようなことは一度も無かったよ
数ヶ月で成婚退会して今も円満
障害があることよりも子無し希望なのに雇用が安定してないことの方がネックな気はする
とりあえず障害者雇用でも正社員になるとかフルタイム勤務するとかで安定させた方がいいんじゃないかな+21
-1
-
76. 匿名 2024/12/11(水) 18:31:30
>>1
知的障害がなれけば何とかなりそう。
わたしも診断されてないけど
発達障害は確実にあると思ってる。
それでも若い子と結婚したいってたくさん男いるよ。
不完全な自分の相手が白馬の王子様なわけないから
相手も完璧じゃないよ。
それだけは承知しといて。+6
-3
-
77. 匿名 2024/12/11(水) 18:34:02
>>65
私も職場での出会いで結婚しました。
職場で出会ってたら普段の姿見ていて大丈夫そうだと受け入れてくれる。
まず打ち明ける必要がないのが全然違う。
+8
-0
-
78. 匿名 2024/12/11(水) 18:35:51
>>48
よこ
わかる。私は双極性障害だけど自分の気分の波もコントロールできないのに自分みたいのがもう一人いたら絶対無理だと思ってしまう。
かといって健常者と自分じゃ申し訳なさすぎるし結局一人でいるしかないんかなと思う+28
-0
-
79. 匿名 2024/12/11(水) 18:37:39
主さんは相手男性にも、主さんと同等以上の障害があっても大丈夫?+9
-0
-
80. 匿名 2024/12/11(水) 18:37:39
>>75
まあ恐らく顔が良いんだろ、顔が良いって婚活で一番大事なファクターな気がする
美人がちょっと変な部分有ってもオトコはそれをプラスに転化させてチャーミングって受けとるんじゃ無いかな+21
-0
-
81. 匿名 2024/12/11(水) 18:40:12
>>44
そんな大事な事を婚約時に打ち明けるの詐欺じゃんね
婚約破棄の慰謝料取られそう+14
-0
-
82. 匿名 2024/12/11(水) 18:43:44
発達障害で双極性障害です。
婚活は結婚相談所でやりました。同じ鬱持ちの国家公務員と結婚しました。国家公務員だからクビにはならないし分かり合えるから結婚した感じ。
今まではどんなに婚活しても出会えなかったし旦那は結婚相談所5年以上いたらしいです。
私体重70kgあるけど結婚できたから縁とタイミング、そして行動力だと思います!+10
-2
-
83. 匿名 2024/12/11(水) 18:47:04
障がい者てだけで、結婚相談所お断りされましたよ。
障がいの、状態によりますがそういう
内容は、言わないほうが良いですよ+6
-3
-
84. 匿名 2024/12/11(水) 18:47:32
そもそも障害者は結婚するな 子なし希望って言ってても不意にできたら負の連鎖だよ 仕事で障害者に関わってるけど、知的障害の親もやっぱ知的なんだよ
誰が可哀想って知的障害の親を持った子が可哀想よ+4
-12
-
85. 匿名 2024/12/11(水) 18:49:33
>>1
一に二もなく容姿を磨いた方が早いと思う
障害だろうが健常だろうが、二十代にもなれば可愛ければ彼氏の一人や二人できる
それが今いないのであれば、見た目に気を遣った方がいい+24
-0
-
86. 匿名 2024/12/11(水) 18:59:32
>>61
親戚に障害者がいるけど(兄は健常者、弟が自閉症)は
兄が差別的な人で、親戚の集まりでも差別発言をしてドン引きしてたよ。
で、その兄は金が足りなくなると親に無心にくる人です。
弟の方は結婚は可能性は低いけど、金の管理は自分で出来てます。+7
-4
-
87. 匿名 2024/12/11(水) 19:01:35
>>22
身体だけだったらまだ結婚できているよね+4
-0
-
88. 匿名 2024/12/11(水) 19:01:36
>>67
知ってる知ってる。その上で言ってる。元コメから辿った?
そもそも主はまだ先の話にはなりますが、参考として障害者雇用で働かれている方の婚活事情や結婚生活についてお聞きしたいです。ってトピ立ててるのに、何の意図で書き込んでるのかって話だよ。
そして年齢や収入が単一ではマイナス要素にならないのに障害だけ絶対値でマイナス要素扱いするのは本当に失礼かつコメント自体が底意地悪い。+10
-5
-
89. 匿名 2024/12/11(水) 19:03:58
>>1
不妊症で子無しだけど障害者の枠なんて使わなくて良かった。婚活ではドン引きされるよね。+1
-0
-
90. 匿名 2024/12/11(水) 19:12:42
>>41
私も 親もどう見てもおかしくて多分母親は知的グレー、父親は知能は普通だと思うけどASDの特徴そのまんま、確実に遺伝した
姉は結婚して子供産んだけど生まれたのは重度の自閉症児
私は絶対産まない 高確率で遺伝する
普段障害者は迷惑と言ってる人は私が未婚小梨選択したことにどうこう言わないでほしい+18
-0
-
91. 匿名 2024/12/11(水) 19:13:07
>>40
よこ
でも収入格差ない5歳上とかただのおっさんだよね+2
-1
-
92. 匿名 2024/12/11(水) 19:15:32
>>78
私も一緒です、悲しいけど…来世健康に生まれたいな。+14
-0
-
93. 匿名 2024/12/11(水) 19:15:32
障害者同士の結婚ならいいと思う
ずっと実家の世話になれるわけじゃないし支えあったら+9
-2
-
94. 匿名 2024/12/11(水) 19:22:17
>>26
とはいえ発達同士だと衝動的だしウッカリもありそう
妊娠したらしたで気づかなかったり行動できなくてズルズル時間だけが経って産むしかなくなるとか+6
-1
-
95. 匿名 2024/12/11(水) 19:30:54
>>24
傾向としては、女性の方が有利なのはあると思うよ。+7
-0
-
96. 匿名 2024/12/11(水) 19:32:19
>>3
私も結婚相談所で説明されてからのお見合いは、うまくいかなかったよ!
マッチングアプリで、私の顔にありがたい事に惚れてくれた人がいて、付き合ってからカミングアウトしたらうまく行きました!+4
-3
-
97. 匿名 2024/12/11(水) 19:33:19
マッチングアプリで普通に出会いましたよ!
最初はびっくりされたけど、今は安く映画見れるから喜んでくれています!+1
-4
-
98. 匿名 2024/12/11(水) 19:34:55
>>85
障害に限らずなにかしらマイナス面あっても
結婚できた女性は大体は容姿がよかったってのがおおいにあると思う
容姿磨いて若いうちに行動したら何とかなるよね
あと愛嬌+16
-0
-
99. 匿名 2024/12/11(水) 19:36:37
>>3
私はadhdで部屋が汚いことがコンプレックスでした。
マッチングアプリで出会った人の妹さんが、私の部屋の20倍ぐらい実家の部屋を汚くしていたらしく、私は親からはお嫁に行けないと言われていましたが、彼から見たら私の部屋は片付いた後の部屋だと言われました。
こういったご縁もありますw+7
-6
-
100. 匿名 2024/12/11(水) 19:43:23
>>51
診断下りてて障害者雇用みたいだし、軽度とか、ちょっと個性的な人程度じゃなさそうな気がする
想像の域でしかないけど、たとえばどうやっても朝起き上がれない日があるとか、感情のコントロールが難しいとか、日常生活を送ることに支障があるんじゃないかな
普通に死活問題レベルなんだと思う+13
-1
-
101. 匿名 2024/12/11(水) 19:45:58
>>24
24です
既婚です+0
-4
-
102. 匿名 2024/12/11(水) 19:51:42
>>51
障害者手帳の軽度って軽度な感じじゃないよ
+20
-1
-
103. 匿名 2024/12/11(水) 19:55:14
>>76
知的と発達は同じ+1
-10
-
104. 匿名 2024/12/11(水) 19:55:25
>>78
私は精神同士で付き合ってうまくいかなかったよ。
でもあそこまで自分のしんどさを共感してくれたのはあの人だけだと思う。
今は何してるか知らない。+12
-1
-
105. 匿名 2024/12/11(水) 20:17:36
>>1
主さん、私はB型作業所に通所している主婦です。統合失調症を患っていて子なしです。20年以上前に10歳年上の男性と恋愛結婚しました。大学在学中に結婚したので、学生→専業主婦になり働いたことはほぼありません。
今の時代の結婚は女性でもある程度の経済力を求められますよね。子なし希望だとなおさら。主さんは障害者雇用で働いていて立派だと思います。
身も蓋もないことを言いますが、主さん若くてキレイなうちに結婚なさってね。今、主さんは25歳とのこと、その若さを無駄にしないで有効に活用してね。主さんが幸せな結婚をできることを祈っております。
+12
-10
-
106. 匿名 2024/12/11(水) 20:24:48
>>56
統合失調症とてんかんあるのに正社員すごい!+14
-1
-
107. 匿名 2024/12/11(水) 20:26:56
>>52
そうそう
横だけど
精神疾患とかでも、障害あっても、
女性の場合は容姿が良ければ結婚出来ちゃう
(男性の場合はちょっと難しいみたいだけど)
男性は下方婚が多いから(自分より下を狙うので)
+13
-2
-
108. 匿名 2024/12/11(水) 20:29:52
>>1
ASDで障害者雇用で働いてます
結婚も出来ましたが子供はいません
世帯年収で1000ちょっとなので不自由はしません+11
-2
-
109. 匿名 2024/12/11(水) 21:03:39
私も友人も障害者です(リハビリセミナーであった)
少しは歩けますが長時間の歩行は厳しく、遠出は杖か車椅子で行きます。
もうアラサーだし結婚したいね、っていう話をして2人ともマッチングアプリや紹介を頑張っていました。
友達は可愛い系の色白な美人で、そこまで明るいタイプじゃないけど優しくて笑顔が素敵な子です。
紹介で会った彼氏とはご縁がなくアプリで付き合った人と結婚しました。
高収入で爽やかな人で、友人に性格が似てる優しい人です。
同じ障害者でも私は全然性格が出ず、正直なところ溺愛されている友人がすごく羨ましくみじめな気持ちで泣きそうになることもあります。
私は顔は下の中くらいですが肌荒れ治療などの外見磨きやおしゃれな車椅子のカバーなどの見た目から障害者雇用の仕事まで自分なりにかなり頑張ってるつもりです。成果が出ず正直辛いです。
なにかいいアイデアや恋愛・結婚以外でも人生豊かになる方法はないでしょうか><
+14
-0
-
110. 匿名 2024/12/11(水) 21:05:29
>>1
主さんは自分のこのスペックで結婚相手へのセールスポイントは何かあるの?
「私と結婚するとこんな利点がありますよ」っていうやつ。就活と一緒で自分のことをプレゼンしてアピールできる部分が何か考えてみていくつか言えるようにしたほうがいいよ+5
-1
-
111. 匿名 2024/12/11(水) 21:08:00
皆さん子供は産まないんですか?+1
-5
-
112. 匿名 2024/12/11(水) 21:35:18
>>85
私美容体重まで落として肌と髪の毛綺麗にしてて目も二重にして矯正も終えたのに彼氏2年以上できない。
もう22歳で2年以上彼氏いないから諦めてます!1人で生きてくために貯金することにした。+1
-1
-
113. 匿名 2024/12/11(水) 21:43:39
理解ある彼くんっていそうでいないね+8
-0
-
114. 匿名 2024/12/11(水) 21:46:21
>>44
知的障害、発達障害で、ゾッコンになるようなテクニックをその通り実行できるの?
でもそのテクニック気になる!+2
-8
-
115. 匿名 2024/12/11(水) 21:57:46
>>44
ゾッコンにさせるテクニック教えてほしい
20代年収一千万イケメンと結婚したい+1
-7
-
116. 匿名 2024/12/11(水) 22:33:22
>>112
それは漁場が悪いんじゃない?
貯金しながらでも、環境変えてみてはいかがでしょう+1
-0
-
117. 匿名 2024/12/12(木) 00:36:28
>>31
これからもうまくいきますように
私は身体で旦那が健常者でお互い子供なしで2人で生きていくこと前提の結婚だったのに結婚5年目で子供欲しいとか言いやがる。どう考えても子育てはできないので近々離婚します。+10
-1
-
118. 匿名 2024/12/12(木) 02:30:05
手帳2級持ち一人暮らし(22)だけどセルフネグレクトになる時あるから結婚は諦めてる
しんどい時とかベッドで休みたいし自分のペースで過ごしたいからそんな時にダラダラするなよとか怠けてるとか言われたくないからしない
+9
-0
-
119. 匿名 2024/12/12(木) 05:40:36
子供を欲しいわけでもないのに恋愛じゃなくてわざわざ婚活までして相手を見つけて結婚したい意味がわからない
私は子供大嫌いだから自然に出会った相手じゃない相手と結婚生活おくるって想像したくもない…
トピ主さんはおそらくご自分が発達障害&精神の障害があるから親御さんが亡くなったあとに頼れる人がいないのが不安で嫌だから結婚したいんだろうけど
相手を選ばなければまだ20代のうちは婚活でも相手見つかる可能性あるとは思うんだけどそれは
相手を選ばなければの条件付きで
要するに障害なくて子供も産みますっていう同年代の女性と同じスタートラインには立てない覚悟があるなら婚活すればいいと思う
YouTubeで精神科医も言ってるけど男性の発達障害精神障害持ちってなかなか結婚して家庭持つレベルまで辿り着けないけど昔から女性の場合は
知的レベルや精神に障害あっても結婚して子供も持ってるケースが一定数あるってね
子供産めるならまだ需要があるんだろうけど障害あって子供も産めないとなると男性で婚活してる人たちも何が悲しくてそんな条件の人と結婚しなきゃなんないのかと…失礼なこと承知で言うけど
私がもし男性ならそんなお相手と家庭持つくらいなら死ぬまで未婚小梨のままを選びます+7
-5
-
120. 匿名 2024/12/12(木) 08:55:19
>>116
そうだといいのですが生理的に受け付けない人達にしか告白されなくて自分のレベルを知ったので諦めた感じでもあります…泣
職場以外にもいろんな交流広げてみます!+2
-0
-
121. 匿名 2024/12/12(木) 08:56:06
わからないよ
知り合いは、銀行に勤めてたけどメンタルやられて休職後、作業所へ。テキパキ働いてた。美人だし華奢で可愛いし性格も良いし清潔感あってテキパキして、男性なら好きになるタイプ。
本人が結婚したいかは分からないけど
一生懸命な姿に惚れる人もいるだろう+3
-1
-
122. 匿名 2024/12/12(木) 09:04:05
>>75
米主は子は希望ってしてて、安定した雇用だったかんじ?+1
-0
-
123. 匿名 2024/12/12(木) 09:07:39
>>86
障害者差別で結婚するなって言ってる人は、貧乏人とかはどう思ってんだろうね
平均より下の年収くらいの人も貧乏人の子供は貧乏だから生むなとか言うのかな
たぶんそういう極端なこという人も何かしら障害ありそうなのによく自分は違うと思って言えるなーと思う+12
-1
-
124. 匿名 2024/12/12(木) 12:37:18
>>1
恋愛結婚なら美人、若い、ならまだしも最初から条件ありの婚活で子なし希望の精神疾患ありの障害者雇用ありの人をokする男性なんてまずいない。いたとしても主さんは条件相手に出せないくらいじゃないと結婚無理だよ。
おそらく相手50代くらいになる+3
-1
-
125. 匿名 2024/12/12(木) 12:40:04
>>103
知的障害がない発達の人なんて医師にもいるわ+4
-0
-
126. 匿名 2024/12/12(木) 14:18:35
>>1
>>66
同年代でも年上でもバツイチ子持ちなら障害がある私でも健常者にいけると思ってるのが怖いね。少なくてもバツイチの中には未婚よりモテる人もいるし恋愛強者も独身者より多いのに。同じ障害者と子なしで結婚するしかないでしょうに
+5
-2
-
127. 匿名 2024/12/12(木) 14:28:54
>>119
あなたはどんな障害があるんですか?もしかして無いんですか?+3
-0
-
128. 匿名 2024/12/12(木) 15:59:35
当事者のみ募集しても関係ない人が来て
酷いことを書いていくね
そこを読めない、無視する人のアドバイスなんて有益ではない+4
-0
-
129. 匿名 2024/12/12(木) 16:29:53
内部だけとかならね+1
-0
-
130. 匿名 2024/12/13(金) 16:40:28
当事者ですが離婚しました
一人でいる以上に負担や人付き合いが増えるので、結婚に救いを求めた場合は今以上に生きるのが辛くなると思います
症状は率直に伝えた方がいいです
本気の時は仕事を辞めて引きこもるからその間は看病と家事もして欲しいとか、浪費の症状があるから家計は任せたいとか、マイナス面を言わずに結婚しても結局あとから大変なことになります+6
-0
-
131. 匿名 2024/12/14(土) 16:47:43
>>107
症状によっては働くのはもちろん
家事とかも全然できなくて
どんどんゴミ屋敷になるでしょ
子供も産めない場合もある
それで家庭 うまくいくの?
外注とかお金で解決するのかな
じゃあ リッチな人じゃないといけないね+1
-1
-
132. 匿名 2024/12/14(土) 16:53:20
>>75
>>80 75さんは 障害者雇用でも フルタイムや
正社員 勤務できてるようだから症状が軽い
加えておそらく 顔もいいから OK だったんだろうね+2
-0
-
133. 匿名 2024/12/14(土) 16:56:22
>>118
一生1人で生きていけるとは思ってる?
80歳過ぎても寿命まで?+2
-0
-
134. 匿名 2024/12/14(土) 18:48:26
>>133
横だけど22歳の若さかつ一人暮らしできるなら生涯独身と覚悟を決めて職を得て自活する道はあると思う
結婚するつもりでフリーターやる方が将来詰む+2
-0
-
135. 匿名 2024/12/14(土) 21:38:27
>>134
経済的な問題だけじゃなくて
精神的にも一生1人生活できるか って聞いたの+2
-1
-
136. 匿名 2024/12/14(土) 22:55:39
>>3
条件が重視される婚活やアプリよりも恋愛結婚の方が良い気がするね
ご縁だよね、こればっかりは本当に+3
-0
-
137. 匿名 2024/12/18(水) 01:28:43
障害開示の婚活の前に、障害を明かさずの恋愛や婚活をしてもいいと思うけどな
付き合うとなったら早めに開示しないと不誠実だけど+1
-0
-
138. 匿名 2024/12/22(日) 19:19:07
>>75
共働きさせる男はいらない+1
-0
-
139. 匿名 2024/12/31(火) 11:12:11
まず仕事を頑張った方がいいと思います。
私は40代ですが、30代で仕事のストレスで統合失調症になり、入院後大手企業の障害者枠で五年勤務していました。
障害者雇用でも求められるのは健常者と同じレベルまで求められて、毎日生きるのに必死で婚活どころじゃありませんでした。
顔も可愛くないので、好かれるのは変人ばかりで、生涯孤独でいいやと思い、大手障害者雇用を退職後、年金と作業所の給料で一人暮らししてのびのびと暮らしていました。
元々仕事は好きで、健常者の頃は管理職まで上り詰めたので、作業所ではリーダー的存在になり、さてそろそろ一般就労するかと思っていたら、作業所の職員が私の仕事ぶりを評価してくれて
職員が作業所を辞めたタイミングでお付き合い、公私とものパートナーになって欲しいと言われて
結婚しました。
今は彼の勤めてる会社で一般就労しています。
長くなりますが、結婚して障害をたてにしてお世話してもらおうとかの感覚で結婚すると
相手に負担がかかって上手く行かなくなると思います。
私は結婚後、旦那のケア、仕事、家事に追われストレスで倒れて意識不明の重体になりました。
こんな事なら一人の方が良かったと今思ってます。
主さんは若いのだから、仕事を頑張るべきです。
結婚して、専業主婦になって結局離婚してしまったら、何も残りません。
あと精神障害者同士は付き合うととっても疲れて共倒れになりますので、オススメしません。+1
-0
-
140. 匿名 2025/01/01(水) 10:44:32
精神障害者3級です。
今年から婚活を考えてます。障害者向けアプリと一般向けアプリを使って活動しようと思ってます。障害は開示して活動します。主さんもよい方と出会えますように。
因みに、民間企業の障害者雇用の一般事務員で、正社員として働いてます。+0
-1
-
141. 匿名 2025/01/02(木) 12:23:33
>>50
付き合ってから障害者だってカミングアウトして離れていった人いなかったよ
ちなみに付き合った人は全員健常者
人となりがわかってるからそういうものなのか、こういう人なのかっていう感じだった。
一目ぼれしてくれた人や相手から好きになってくれた人としか付き合ったことがなかったことが多いのかもしれない
最初に障碍者ですってオープンにしてお見合いとか結婚相談所とかでなら選んでもらえなかっただろうとは思う。
+0
-0
-
142. 匿名 2025/01/02(木) 12:26:39
>>131
男性に年収1000万以上、高身長イケメンで家柄良しのハイスペックを望まなければ結婚できるよ
+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/02(木) 12:58:57
>>112
私も若いころ似たようなことをしました。
男性とあまり接点なかったせいかどう接していいのかわからず苦戦
男性慣れしていなかったので19歳でキャバクラバイト(昼は普通に仕事)最初はダメダメでしたがそれでも続けて水商売歴は10年越え それプラスイベントコンパニオンのバイトもした
それからは婚活パーティならほぼ1番人気になれた
後、いい男性と出会える趣味(ジムとか ゴルフとか)を見つけるのもおすすめ+0
-0
-
144. 匿名 2025/01/02(木) 13:03:04
>>99
汚部屋住人くらいなら若ければ余裕+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/02(木) 14:37:08
うつ病で精神障害手帳も持ってるけど、結婚相談所に入ることできましたよ
今のところ、うつ病のことを打ち明けても去っていく方は居なくて受け入れて貰ってます+1
-0
-
146. 匿名 2025/01/05(日) 02:55:11
>>4
障害者でも20前半みたいに若ければ、50歳くらいの健常者なら求めてくれるもんね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する