-
2001. 匿名 2024/12/11(水) 21:48:59
>>1990
関西じゃないけど金沢大学あたり?+0
-5
-
2002. 匿名 2024/12/11(水) 21:49:19
>>1769
地上波のニュースでそこそこ大きく取り上げられてるような内容なのにね+15
-1
-
2003. 匿名 2024/12/11(水) 21:49:39
>>1959
8割ぐらい取れないで何を研究するんだろう+43
-1
-
2004. 匿名 2024/12/11(水) 21:49:44
>>1966
東大院が酷い
10%以上中国人
東大の教授も天下り多くて、押出で東大教授が他の大学にきて荒らしてる
天下りだと博士号持ってない教授も爆誕
偉そうだし中身ないし、そんな授業が必修にされたら目も当てられない+19
-0
-
2005. 匿名 2024/12/11(水) 21:50:28
>>1967
なんか、こういう学歴トピになると早慶神様って人が現れるけど
関西ではあっそ
鼻ホジ
って感じだわ
どれだけの人数入学すると思ってるんだろ
あと、勿論のこと指定校推薦と付属なしね
附属かしこい?そー、ごめんね
関西は付属中学から入れて関関同立エスカレーターが一番入りやすいから+7
-8
-
2006. 匿名 2024/12/11(水) 21:51:10
>>1961
大学受験の塾の有無の話してるのに中受の塾行ってたでしょってのはおかしくないか+0
-0
-
2007. 匿名 2024/12/11(水) 21:51:21
>>1954
前途ヨウヨウ、準備万端ですな。+27
-0
-
2008. 匿名 2024/12/11(水) 21:51:21
>>1997
岡山大学位かなじゃあ
一応神戸からも通うことができる(新幹線だけど)
+4
-1
-
2009. 匿名 2024/12/11(水) 21:51:37
>>1823
それが本当なら今までの流れが納得いく
あまりにも進学に必死な様子が異常だったから
何故ここまで学歴に執着してたのか合点がいった
+36
-0
-
2010. 匿名 2024/12/11(水) 21:51:42
>>1979
桐蔭か!大昔の桐蔭は確かにそうだった、1821だけど間違ってたわ、訂正する
だとしてもネットもないあの時代にまず塾なして桐蔭に入学するのがまず無理だよ。高校入試組は知らんけど中受なら限りなくゼロに近い筈+2
-0
-
2011. 匿名 2024/12/11(水) 21:51:48
>>1608
だって常陸宮さまと上皇は父親同じやん😊+17
-0
-
2012. 匿名 2024/12/11(水) 21:51:54
>>2003
そらトンボ+12
-0
-
2013. 匿名 2024/12/11(水) 21:52:07
>>1979
1990年代後半の桐蔭学園はマジ凄かったね
「学年人数が凄いから当然」みたいに冷めた目で見る人が多かったけど、東大は大半が理数科だったし理数科の人数だけなら常識的な範囲だった
理数科の高校受験組からでも生徒数の1割半ー2割くらい東大・京大出してたし、当時の桐蔭理数科は中大附属高校くらいの入試難易度だったから、高校3年間で学校側が鍛えてあれほどの進学実績を出していたのは特筆に値する+3
-0
-
2014. 匿名 2024/12/11(水) 21:52:16
>>1959
記念受験防止策みたいなもんだよね+25
-0
-
2015. 匿名 2024/12/11(水) 21:52:24
>>397
文系役に立たない扱いはさすがに無教養すぎない?+5
-0
-
2016. 匿名 2024/12/11(水) 21:52:27
年間64万円って安いよね
中3の子供の塾代より安い+1
-1
-
2017. 匿名 2024/12/11(水) 21:52:54
>>1
あのやんごとないひと結局どうなったの?+1
-0
-
2018. 匿名 2024/12/11(水) 21:53:11
>>1938
天皇の血を引かないA宮息子はなれませぬ+63
-5
-
2019. 匿名 2024/12/11(水) 21:53:13
>>1957
地方だとMARCHじゃなくて室蘭工業大学選んだりするよ。+6
-0
-
2020. 匿名 2024/12/11(水) 21:53:14
>>26
日本国籍に限ってほしいけどね、いま中国の人多いみたいだし+16
-0
-
2021. 匿名 2024/12/11(水) 21:53:40
>>2006
いや「大学までに到達するまで、した後も裕福な家庭出身でないとキツい」って主旨のトピだよね+0
-0
-
2022. 匿名 2024/12/11(水) 21:53:52
>>1793
滑り止めでは無くなったかもだけど旧帝大諦めて私大専願にすれば楽勝+5
-2
-
2023. 匿名 2024/12/11(水) 21:53:53
>>1821
でも、桜蔭って地方の人からはあまり凄いと思われていないみたいだよ
東大10名台の地方公立トップ校くらいだと思われてるっぽい+2
-0
-
2024. 匿名 2024/12/11(水) 21:54:12
>>1823
一般人でいうと障害児を無理矢理普通級にねじこむ親みたいなもんかね+58
-3
-
2025. 匿名 2024/12/11(水) 21:54:22
>>2
それでももやっとだよね。
そこでもかなりの高下駄でしょ+8
-0
-
2026. 匿名 2024/12/11(水) 21:55:01
>>2
筑波大の一般入試の難しさを考えると他の受験生が可哀想だな。+69
-3
-
2027. 匿名 2024/12/11(水) 21:55:10
>>1962
車で移動なら、影響出るだろうね。+16
-0
-
2028. 匿名 2024/12/11(水) 21:55:23
>>1983
2桁越えなら全国各地に存在するような。+4
-0
-
2029. 匿名 2024/12/11(水) 21:55:28
>>1893
合格者数より併願成功率が低いって辺りで何言ってんだこの人ってなった
比較対象にならないし+1
-1
-
2030. 匿名 2024/12/11(水) 21:55:46
>>2004
昔から東大出身の教授は東大以外でも多かったけどね
博士号なくて教授ってのはおいおいって感じだけど+4
-0
-
2031. 匿名 2024/12/11(水) 21:56:11
>>1
そもそも親の年収が子供学歴に影響してるって記事にしたりするくせに
上げたり下げたり忙しいわねwww+5
-0
-
2032. 匿名 2024/12/11(水) 21:56:32
>>2012
草
トンボの研究だって数学使うだろうし英文論文読めない学力でどうするんだろう+27
-0
-
2033. 匿名 2024/12/11(水) 21:56:34
>>259
間違いない
あの女が国民の批判ごときで東大を諦めるわけない+51
-1
-
2034. 匿名 2024/12/11(水) 21:56:49
>>1914
逆に外に出た方が特別扱いされて楽できるって分かってしまったのかな。
+67
-0
-
2035. 匿名 2024/12/11(水) 21:56:58
>>1966
日本人が好きな「世界の大学ランキング」のせいだよ。あれって評価項目の中に「人種多様性」とか「多言語で受講できる講義の割合」みたいなのが入ってるから、留学生を大量に受け入れて優遇した方が順位が上がる。
世界ではあんなの気にしてる大学なんてないけど、日本ではメディアが大々的に報じるし国民も気にするせいで、大学ランキングが国からの大学評価の1指標になってる。
国からの評価が低くなると交付金の減額に繋がり得るから、留学生を優遇するような状況になってる。+3
-2
-
2036. 匿名 2024/12/11(水) 21:57:29
>>1881
見ていないけれど、そこには誹謗中傷は書かれていないの?
最近世間的にうるさくなって来ているから、見るのが怖いわ。+1
-4
-
2037. 匿名 2024/12/11(水) 21:57:32
>>1406
「ナイストゥミートゥ」って言ったらしいよ。+16
-1
-
2038. 匿名 2024/12/11(水) 21:58:28
>>1070
推薦受けるくらいなら学習院にいけばよかったのにね。つまらん。+20
-1
-
2039. 匿名 2024/12/11(水) 21:58:28
>>2028
一応ガルちゃんだから、女子がいる高校に絞ってるんだろうけど、塾行かないで東大100人って学校存在しないから嘘
(東大合格者で塾利用してない人が全体で300人もいない)+6
-1
-
2040. 匿名 2024/12/11(水) 21:58:57
東大へ進まれたら、この時期に学費値上げはなかったのかな。
+0
-0
-
2041. 匿名 2024/12/11(水) 21:59:08
>>1234
剽窃なんて卑怯極まりない
人間性を疑うレベル+31
-0
-
2042. 匿名 2024/12/11(水) 21:59:20
>>2035
日本人ではなくて、世界的に大学名を調べる時は指標にするから重要なのでは?+1
-0
-
2043. 匿名 2024/12/11(水) 21:59:20
誰も没が実力で合格したと思ってなくて草+6
-1
-
2044. 匿名 2024/12/11(水) 21:59:36
>>2029
1793さんは合格者の滑り止めではないとか早慶は国立と併願しないとか言ってるけど私はそんな事言ってない。
昔から上位学部は難関で東大合格者も併願成功率は今より多分低かったって言ってる
ちゃんと読んで+0
-1
-
2045. 匿名 2024/12/11(水) 21:59:51
>>2039
なら3桁と言うことね。+0
-0
-
2046. 匿名 2024/12/11(水) 21:59:57
>>2032
スマホの電卓とGoogle翻訳+8
-0
-
2047. 匿名 2024/12/11(水) 22:00:26
>>993
動画の人気者?+0
-0
-
2048. 匿名 2024/12/11(水) 22:01:11
>>2028
100人越えたようなとこ首都圏しか聞いた事ないわ
地方ならもっとない
首都圏以外であるならむしろ知りたい。聞いたことない+2
-0
-
2049. 匿名 2024/12/11(水) 22:01:13
>>2038
学習院は皇族を特別扱いしないから出来が悪いのがバレる
あいつら特別扱いを嫌うわりに本当に忖度しなかったらキレるから+17
-0
-
2050. 匿名 2024/12/11(水) 22:01:17
>>668
誹謗中傷にあたるコメントだね。
訴えられるよ。+1
-13
-
2051. 匿名 2024/12/11(水) 22:02:30
授業料値上げのトピなのに脱線しまくり+8
-9
-
2052. 匿名 2024/12/11(水) 22:02:46
>>1428
学習院いいと思うけど。
王道で国民への影響や税金や学びやすさは群を抜いてる。
お使えする身分なら学歴は大事だけど。+66
-0
-
2053. 匿名 2024/12/11(水) 22:03:57
>>1701
天皇陛下ご一家に挨拶しに行ったときの車からの写真、緊張のない柔らかい笑顔でほっとしました😌
悠仁さまにも心穏やかに過ごせる人がいるということが何より大切だと思います+12
-12
-
2054. 匿名 2024/12/11(水) 22:04:15
>>2046
いやいやw統計学とかだからw+3
-1
-
2055. 匿名 2024/12/11(水) 22:04:20
>>1916
東大卒なんでしょ。早慶にライバル意識持つって東大内で下の方なんじゃない?+3
-0
-
2056. 匿名 2024/12/11(水) 22:04:21
>>1417
東大医学部「町医者になったら負け」
これで日本一頭いいのに研究医になって年収まわりの1/5とか
+3
-0
-
2057. 匿名 2024/12/11(水) 22:04:56
>>1934
やっぱり旧帝理系は80%入学しているんだね。
ガルでよく見る旧帝は早慶の滑り止めってあくまでも文系のみなのね。
こちらのデータを持ち出す人はあまりいない。+9
-2
-
2058. 匿名 2024/12/11(水) 22:04:59
>>195
授業料値上げする代わりに、低所得世帯の給付上げる、ってことじゃなかった?
そもそも低所得家計は授業料無償+給付金ももらってるだろうし
なんかこれ裏に団体がある系??+4
-0
-
2059. 匿名 2024/12/11(水) 22:05:00
>>2045
あ、3桁だ。ヨコだけどそうだね。私が2桁って間違って言っちゃったからややこしくなった。3桁。ごめん私がアホすぎた+3
-0
-
2060. 匿名 2024/12/11(水) 22:05:13
>>2021
トピはそうだけどそれ言い出したらお金なければ早慶じゃなく国公立とごく一部の安い私大にしぼるでしょ
この返信元の流れは早慶や東大の塾なし合格の話かと+1
-0
-
2061. 匿名 2024/12/11(水) 22:05:43
>>1716
全然伝わってこないよね
愛子さまは恩師の話とか度々お人柄や真面目さ、優秀さが伝わってくるエピソードがあるけど+49
-2
-
2062. 匿名 2024/12/11(水) 22:05:58
>>1984
最後の2行なまんまその通り。今はインターネットあるんだから文系は駅弁国立よりMARCHの方がいいのはわかってるよ。でもいくらMARCHの方が良くったって高い金払って東京に下宿させるんなら地元の駅弁国立で充分なんだよ+9
-1
-
2063. 匿名 2024/12/11(水) 22:06:11
>>16
そっちのさいごじゃないでしょ(笑)あの方、消えちゃったね。+5
-0
-
2064. 匿名 2024/12/11(水) 22:06:29
>>1039
研究職を大事にせず、文系ばかりを高待遇にしたのが今の日本の衰退かと。+10
-2
-
2065. 匿名 2024/12/11(水) 22:06:55
>>2054
スケカクお銀に頼むんでしょ+9
-0
-
2066. 匿名 2024/12/11(水) 22:06:58
東大卒の官僚の皆さんに質問してみたら?+0
-0
-
2067. 匿名 2024/12/11(水) 22:07:07
>>2016
高3娘の塾代が5000円代なのを考えると高く感じるわ。+2
-0
-
2068. 匿名 2024/12/11(水) 22:07:37
>>2057
文系の方が多いからそりゃ文系の意見が目立つけど理系は国立優位だから旧帝と早慶なら普通に旧帝行くよ
旧帝は文系がダメなだけで理系は世界的な研究たくさんしてる+8
-1
-
2069. 匿名 2024/12/11(水) 22:08:23
>>1792
よこ
たとえ1/3か1/2免除でもありがたい制度だよ
二人の子供が東大進学したけど、お父さんが役職定年して
年収が下がった世帯を救う制度+2
-0
-
2070. 匿名 2024/12/11(水) 22:09:21
>>2064
文系が高待遇なのはまあ仕方ない。会社自体営業で成り立ってるから自ずと営業職を優遇することになり、営業は今までは文系が多かったから結局文系優遇みたいになってた
営業が偉いっていう力関係はこの先も変わらないと思うけど今は理系からでも営業になる人が増えてきてるから文系だけが優遇される時代はもう終わったよ+3
-4
-
2071. 匿名 2024/12/11(水) 22:09:30
>>2051
立ってすぐ30秒ほどで2が脱線してること考えると最初から脱線前提のダミートピってやつなのかな+4
-6
-
2072. 匿名 2024/12/11(水) 22:10:07
>>1186
民間に比べたら低いよね
先進国で博士号持ちに払う額ではないんじゃない+1
-0
-
2073. 匿名 2024/12/11(水) 22:10:25
>>1253
山梨医って前期入試はどんな感じだっけ?+2
-0
-
2074. 匿名 2024/12/11(水) 22:10:42
>>2068
文系国公立だけど
経済有名だから早慶蹴る学生多いよ+1
-1
-
2075. 匿名 2024/12/11(水) 22:11:02
>>2067
年間ではなく月5,000円ね。+1
-0
-
2076. 匿名 2024/12/11(水) 22:11:10
>>2023
充分凄いのはいちいち証明しなくても大丈夫なんだから、本気にせずスルーすれば良いのに。+1
-0
-
2077. 匿名 2024/12/11(水) 22:11:15
>>1934
何年度のどこのデータですか?+3
-0
-
2078. 匿名 2024/12/11(水) 22:11:56
>>2057
受かったら国立行くのは当然。だけどそもそも東工大だって半数近く早慶理工は併願失敗してて、地方旧帝によっては併願成功率20パーとかじゃなかったかな
旧帝と言っても色々なので「東大位じゃなきゃ滑り止まらない」は正しいよ。
京大は詳しくないけど、最近工学部不調なんじゃなかったかな+5
-0
-
2079. 匿名 2024/12/11(水) 22:12:47
>>2074
一橋は例外すぎる+3
-1
-
2080. 匿名 2024/12/11(水) 22:13:46
>>295
筑波大生だけど、この寒いのに宿舎の暖房が壊れていたり院生なのに作業部屋からあぶれて廊下で作業している先輩方などを見かけるのでこれを機に設備の拡充をして欲しい
全然関係ない学群だけど皇族が通う学校としてはあんまりな状況だと思う
税金と学費をその辺の是正に使ってくれるならもう不満は一切ない+54
-7
-
2081. 匿名 2024/12/11(水) 22:13:57
>>1799
自分が高齢者になった時どうするの?歳取るのは早いよ。+0
-0
-
2082. 匿名 2024/12/11(水) 22:14:05
>>61
金持ちはともかく貧乏な東大、京大生は無料で良い+9
-0
-
2083. 匿名 2024/12/11(水) 22:14:16
>>2005
うち地方なんだけど、子供が全国展開している塾で中学受験していたの
全国で同じテスト受けるから偏差値がわかりやすいのだけど、東京と関西の中学受験レベルが違いすぎてビックリ
中学受験の関関同立って東京なら成成明明より下、日東駒専くらい?
中学受験の早慶附属は灘くらいだから、附属あがりの子のレベルは天地の差が…
大学受験で滑り止めでも関関同立はないわーと思った+5
-2
-
2084. 匿名 2024/12/11(水) 22:14:24
>>2078
理系は旧帝の方がいいけど当然って断定するほどの差はないと思う。建築みたいに旧帝より早稲田の方が強い分野もあるし
まあそうは言っても理系は旧帝行く人の方が大多数だと思うけど+4
-0
-
2085. 匿名 2024/12/11(水) 22:14:29
>>2
小論文のお題目や面接内容を事前にしかるべき筋から仕入れ、専門家ときっちり仕上げて当日それを書きに行く、ぐらいやりそう。
どこの大学行こうが学習院以外すべて茶番。
+32
-0
-
2086. 匿名 2024/12/11(水) 22:15:13
>>939
大学の数減らして、研究施設も纏めた方が施設も立派になって研究とかもしやすくなりそうに思うけど。
お偉いさん増えたらそれだけお給料も必要だし。
受け皿必要って言っても、本当に名も知らない様な大学が多すぎない?
もっと高校とかにも予算当ててあげてほしい。+7
-0
-
2087. 匿名 2024/12/11(水) 22:15:38
>>2005
関東だと阪大とか神戸大がめちゃくちゃ無名扱いなのと同じ感じだよね
そらどの地域でも地元贔屓になりますわな+4
-0
-
2088. 匿名 2024/12/11(水) 22:16:47
少なくとも大東亜帝国未満の私立は無くしていい
これはネタではなく本気で思う
+2
-0
-
2089. 匿名 2024/12/11(水) 22:17:32
>>1600
「イエモンと結婚しました!!」
「筑波大に合格しました!!」+0
-0
-
2090. 匿名 2024/12/11(水) 22:17:42
>>1853
よこ
早稲田法学部の英語問題をチラ見した事がある
落とし穴満載だった
東大合格する能力がある受験生でも油断すると落ちそう+5
-0
-
2091. 匿名 2024/12/11(水) 22:17:53
>>357
学長パワーで通したのかなって思ってる。
というかここどっちかっていうと左向きの先生が多かったからいいの?って感じ。右寄りなのは日日の一部にいるかどうかってくらいじゃない?+14
-0
-
2092. 匿名 2024/12/11(水) 22:18:14
>>2074
今も三商大ゼミってやってる?+0
-0
-
2093. 匿名 2024/12/11(水) 22:18:32
>>1406
元通訳を職員として雇っているから
「通訳なしで(職員に通訳をやらせて)交流」とか+12
-0
-
2094. 匿名 2024/12/11(水) 22:18:42
>>1512
横ですがそれは低所得者向けの給付型奨学金の話では?
元のコメントは優秀者向けのものの話ですよね?
そっちは学科ごとに優秀者1人だけでしたので、成績はトップでないとだめでしたが、所得制限はなくてすごく裕福な子がもらっていましたよ
まあ少し前の話ですが+4
-0
-
2095. 匿名 2024/12/11(水) 22:19:30
>>2090
じゃあ専願にすればよろし+1
-0
-
2096. 匿名 2024/12/11(水) 22:21:22
>>2080
だよね。自分も在学中に渡り廊下崩落したり台風でガラス戸割れたりしたし、学生宿舎はグロビ以外はお察しな感じだったし。
せっかく入るならペデやループの舗装直してほしいし森も剪定してほしいね。+19
-1
-
2097. 匿名 2024/12/11(水) 22:21:25
>>2
東大にくるから、いろいろ設備費がかかって値上げするのかと思った。+8
-0
-
2098. 匿名 2024/12/11(水) 22:21:56
>>2084
まあそれはそうかも。地帝だと地元の方が良いとか(横国建築もかなり有名なので早稲田理工と迷う人いるし)あるしなと思ってそう書いたけど、今検索したら年度学部の組み合わせによっては10パーも受かってない旧帝もあったわ
+2
-1
-
2099. 匿名 2024/12/11(水) 22:22:38
「悠仁さまは当初、一般受験を検討していましたが、学校の成績がAランクで、推薦入試の要件を満たしていることから、学校長の推薦を受け、筑波大学のキャンパスで先月28日から2日間英語と生物に関する小論文、面接の試験を受けられ、11日に合格が発表されたということです。」
一般入試を検討してたとか白々しい嘘やめればいいのに。根底に母親の学歴コンプレックスを感じる。母親も妙な論文書いて、最終学歴をお茶の水にロンダリングしてるんでしょ。+30
-0
-
2100. 匿名 2024/12/11(水) 22:22:49
>>1872
あ、ごめん。
自分は首都圏国立大なんだけど、最近バ先でやたら突っかかってくるMARCHがいて、ちょっとイラついてた。
国立大と、MARCHの中の3校に共テ利用で合格したけど、MARCHは滑り止めだったので国立大を選んだ。
なんだかそれが気に食わなかったらしい。
しつこく聞いてくるから答えただけなのに。
おかげさまでちょっと目が覚めたわ。
いちいちイラつかないようにするわ。+1
-3
-
2101. 匿名 2024/12/11(水) 22:22:53
>>1542
生物系でしょ?生き物相手の実習とか実験とかあるよね。講義が終わればすぐ帰れるような授業ばかりじゃないと思うから大学近くがマストだと思うけどね。
行き帰りだけで長い時間かかるのは大変よね。+28
-0
-
2102. 匿名 2024/12/11(水) 22:23:35
>>2057
分母が違うしね
文系の方が多いから別におかしくない+2
-0
-
2103. 匿名 2024/12/11(水) 22:23:57
>>1957
そこで室工を出すとはw
都内の人には無名かと思っていたのに。
地方国立理系って神戸大や広大くらいまでかと思っていた。
さすがに都民は僻地までは出向かないよね。+4
-0
-
2104. 匿名 2024/12/11(水) 22:24:08
>>1428
東大だろうと筑波大だろうと「うわぁ!将来の天皇陛下が優秀でうれしいな!」とはならないしね+66
-2
-
2105. 匿名 2024/12/11(水) 22:26:11
>>2080
X見たら結構喜んでるよね
というかなんかちょっとウケてる感ある
筑附の生徒もそんな感じだったんじゃない?多分
つくばエクスプレス乗らないよね?車通学かな。大変過ぎるね+30
-3
-
2106. 匿名 2024/12/11(水) 22:26:23
>>1984
一人暮らしと下宿費用まで出してもと地方民が思えるのは、早慶以上なんじゃないかな。
+5
-0
-
2107. 匿名 2024/12/11(水) 22:27:10
>>2080
ぼったんの筑波大進学は、アレレを誤魔化すために学歴を粉飾するのが目的なので+42
-2
-
2108. 匿名 2024/12/11(水) 22:28:48
>>387
山下真由子 京都大准教授(27)
桜蔭高校を1年で中退
↓
数学に集中するため通信制高校(新宿山吹)へ転入(東大模試理1で全国2位)
↓
数オリ銀メダル
↓
東大入学も工学部計数工学科3年の時に飛び級のため中退し、東大大学院数理科学研究科修士課程入学
↓
東大大学院数理科学研究科博士課程に進学も5ヶ月で中退
↓
23歳で京大助教
↓
27歳で京大の准教授になり、数学の国際賞を受賞
+13
-0
-
2109. 匿名 2024/12/11(水) 22:28:55
>>1600
逆に東大や医学部以外の推薦で共通テスト課すところってあるの?
普通はないのかなと思ってたけど+2
-0
-
2110. 匿名 2024/12/11(水) 22:29:23
>>1984
都民だけどそりゃそうなんじゃない
自分は国公立信仰じゃないけど私たちだって多少いい大学だろうと地方の大学合格しても遠いし首都圏の大学通うかなってなる人多いと思うし+11
-0
-
2111. 匿名 2024/12/11(水) 22:29:41
>>1609
トンボ、好きなのかな。
ちょっと、国民の前で熱く語ってほしい。+32
-0
-
2112. 匿名 2024/12/11(水) 22:31:15
>>1115
筑波大附属駒場高校からの進学者数(2023)
早稲田政経→7名(合格者25名)
慶應経済→3名(合格者8名)
早稲田法→0名(合格者6名)
慶應法→0名(合格者1名)
最早東大の附属だから早慶には進学したくないプライドを感じます
中高一貫校 東京一工現役進学者数ランキング(2023)
1位 開成(393) 130名 33.1%
2位 灘(220) 101名 45.9%
3位 渋谷教育学園幕張(349) 90名 25.8%
4位 筑波大附属駒場(160) 82名 51.3%
4位 聖光学院(229) 82名 35.8%
6位 駒場東邦(229) 78名 34.1%
7位 洛南(426) 77名 18.1%
8位 桜蔭(231) 76名 32.9%
9位 西大和学園(355) 74名 20.8%
10位 東大寺学園(212) 69名 32.5%
トップの進学者数を出してる開成は現役生で3人に1人が東京一工に進学します。率で見ると筑駒、灘が圧倒的に高く2人に1人が現役で最難関大学へ進み、聖光学院、桜蔭と続きます。この2校(筑駒・灘)は別格に頭が良い学校だという事が一目瞭然。正に東の筑駒・西の灘と言われる所存でありますね。浪人率が高い麻布はこのランキングには入ってこないみたいですね。
今回旧帝は含まず、中高一貫校に限ったので、地方の進学校は蚊帳の外なランキングでした。
又、医学部も踏まえたら違ったランキングになったりするのでしょうか。
それでも、灘・筑駒・開成・桜蔭の四天王の牙城は崩せない結果になるのは明らかか。
+1
-3
-
2113. 匿名 2024/12/11(水) 22:31:37
>>1136
未成年じゃないし。
しゃべってるとこ、見たことない。+33
-0
-
2114. 匿名 2024/12/11(水) 22:32:18
>>1990
旧帝の阪大神大名古屋大よりは下、滋賀大や三重大よりはだいぶ上
大阪公立とか名古屋市立くらいかちょい上くらい?
私立なら同志社くらいかなあ。+8
-0
-
2115. 匿名 2024/12/11(水) 22:32:38
>>2039
300近くもいたんだ。すごいね。+0
-0
-
2116. 匿名 2024/12/11(水) 22:32:40
>>1726
もっと日本人それも優秀層に手を差し伸べてあげてほしい+6
-0
-
2117. 匿名 2024/12/11(水) 22:32:51
>>2044
現役だから昔の話は知らないけど、共テ利用併願で早稲田落ちるなら東大も勿論落ちるよ
早慶の共テ利用は東大受験者向けって言われてるの受験生の親なら知ってるだろうに+4
-0
-
2118. 匿名 2024/12/11(水) 22:33:39
>>2101
一応理系だけど、私は家政学部でも結構実験あった。実験に2時間連続で出席して結果を後でノートにまとめて提出しないといけないから、座って授業受けるだけの文学部とか英文学部がうらやましかった。生き物扱うなんてもっとハードだし、実験や実習ありきの学部は大変だよね。+6
-1
-
2119. 匿名 2024/12/11(水) 22:35:33
>>61
東大の学費を余裕で払える人も居るし全員無料にはしなくていいんじゃない?
現行案だと世帯年収600万円以下は無料にする措置になるけど、もっと上の年収でも段階的に減免措置を設けたらいいと思う+7
-0
-
2120. 匿名 2024/12/11(水) 22:35:57
>>2004
天下りは日本社会の癌細胞だね。
日本の税金の中でダントツに税収が多い消費税だって官僚の天下り資金に使われていたりしているようだし。
+9
-0
-
2121. 匿名 2024/12/11(水) 22:36:24
>>31
>>52
トリンドル玲奈「成田教授はどうやって東大入ったんですか?」
成田悠輔「そんな勉強しないでも入れた口なので」
トリ「え〜」
成田「すごい勉強して頑張らないといけないならば、あまりコスパよくないので東大受験とかやらない方がいいんじゃないかなって。だから考えないと問題解けないならそんなにセンスが無いので、コスパが悪いから、やらない方がいいみたいな感じで」
トリ「うっふふふ🤭 あぁ〜〜」
成田「東大とか入る必要ないですしね全然」
トリ「え〜〜入れるもんなら入りたいです」
成田「いやそんな……東大も慶應もそんな変わらないんだから……」
トリ「なんかでも違うような気もしますが…」
成田「そんな変わらないですよ、日本の大学なんて。だから人によってAOとかで大学入るのが合っている人もいれば、僕はAOとかは絶対無理なので。家では寝てばっかで経験とかないですからね。アピールポイントとか言われても😅なので入試会場にひっそり行って問題解いてた方が楽なんですよ」
トリ「なるほど。つまり自分がむいてる場所にって事ですね!別に無理に大学に入らなくてもいいとは思います」
成田「うん。コスパがいい方に行けばいいんじゃないかな〜。大卒とそうじゃないかで日本だとざっくり5000万くらい生涯賃金が差があるみたいで」
トリ「それ大学はどこの大学でもいいんですか?」
成田「ええ、なので数百時間勉強しちゃえば入れる大学は沢山あると思うので、大学に入るって時給にしたら2桁万円とかですね。だからこんなに割のいいバイトはないんですよ」
トリ「へぇ〜確かにそれ聞くと入った方がいいのかなと思ったり、、う〜ん、、」
成田「だからそんなに深く考えずにそれぞれの人が楽に行ける方法で、楽に生きていけばいいんじゃないかなーと」+6
-1
-
2122. 匿名 2024/12/11(水) 22:36:36
>>1055
都立高校や浦和高校から北大はかなり多いね
浦和の東北大もそこらの東北進学校より多い+4
-0
-
2123. 匿名 2024/12/11(水) 22:36:48
>>324
父親が留学させたいって言ってるから留学→東大編入って噂もある+7
-0
-
2124. 匿名 2024/12/11(水) 22:37:52
>>1794
リモートかな+5
-0
-
2125. 匿名 2024/12/11(水) 22:37:56
>>1046
特権階級なのはみんなわかってるし、学習院や日赤みたいなザ皇室のコネなら、まあ皇族だからね、で許容されるけど
秋篠宮家のやり方は、ザ皇室のコネの範囲を逸脱して特権濫用と見なされてるから批判されるんだよ+8
-0
-
2126. 匿名 2024/12/11(水) 22:38:11
>>1990
人口比的には神戸大だと思うけどね
東大→一橋・東工大→早慶→筑波・横国→MARCH→千葉大 みたいな感じ??+1
-9
-
2127. 匿名 2024/12/11(水) 22:38:45
>>2101
運転手さんが大変なだけで彼は大変じゃないかも
バスや電車で通学するわけ無いよね?
+8
-0
-
2128. 匿名 2024/12/11(水) 22:38:46
>>109
だからとりあえずは筑波で、数年後に何らかの形で編入か院で東大シフトするんだろうと言われてる
これがまたタイミングよく、2025の秋から「筑波大マレーシア分校」が開校したり、2027から東大が留学から帰った学生の編入制度を開始したりすることになってるわけよ 笑
「海外留学も視野に」とか言い出したのは、これを企んでるからです+149
-1
-
2129. 匿名 2024/12/11(水) 22:39:41
>>1185
その年の主席の子気の毒+43
-0
-
2130. 匿名 2024/12/11(水) 22:39:41
>>80
な訳ないじゃん
一般入試を受けない時点でお察し+38
-0
-
2131. 匿名 2024/12/11(水) 22:40:11
>>1017
学習院側はホッとしてるだろうね+32
-0
-
2132. 匿名 2024/12/11(水) 22:40:26
>>2115
運動部とか地方学生らしいけど出身校が松山東とか+0
-0
-
2133. 匿名 2024/12/11(水) 22:40:48
>>2019
マーチって文系大学だしね
まともなの明治理工ぐらいじゃない?
あとはほんとに名ばかりというか小規模で大学院進学率も低いよね
まぁ明治理工も首都圏の子しかいかないだろうけど+3
-0
-
2134. 匿名 2024/12/11(水) 22:41:15
>>2121
SFCと筑波が3流だったら他の大学はどうなるの・・・頭のいい人の考える下位って普通の人にとっては上位なんだな+9
-0
-
2135. 匿名 2024/12/11(水) 22:41:44
>>2073
前期は山梨県民限定の地域枠だったような
地域枠は卒業後の就職先や診察科を選べないし
9年間のお礼奉公就職があるので使うかどうかは
熟慮に熟慮を重ねるべき+1
-0
-
2136. 匿名 2024/12/11(水) 22:42:01
うちの大学高かった
留年もしたし親に面倒かけた+1
-0
-
2137. 匿名 2024/12/11(水) 22:42:01
>>2128
なんかそこまで東大に拘るのってもう◯常としか思えない+136
-1
-
2138. 匿名 2024/12/11(水) 22:42:03
>>1957
駅弁とか偉そうに
そんな呼び方していいのは旧帝以上の卒業生だけだよ
あんたまさかニッコマぐらいじゃないでしょうね+5
-0
-
2139. 匿名 2024/12/11(水) 22:42:24
>>1323
どうせなら過疎化が進んでいる、ど田舎の国立大にSP達を引き連れてきてほしい
平和だよー+26
-2
-
2140. 匿名 2024/12/11(水) 22:43:34
>>1600
東北大と北大は共通テストを課すタイプと課さないタイプとがある。
課さないタイプは筆記適正試験はある。
課さないタイプはニ次選考まで終えて11月下旬に合格発表。
共通テストを課すタイプは二次選考後の合格発表が2月中旬なので、合否が確定していないのでギリギリまで一般入試対策をしなければならない。+0
-0
-
2141. 匿名 2024/12/11(水) 22:43:38
>>2104
どうやって入れたかぐらいみんなわかってるよね+39
-0
-
2142. 匿名 2024/12/11(水) 22:43:39
>>2126
千葉大理工がマーチより下なわけないでしょ
マーチなんて今や都内の中堅校から大量合格出すよ+11
-3
-
2143. 匿名 2024/12/11(水) 22:43:44
>>2127
電車だと2時間半、自力で通学するわけないよね。自動車だと1時間ちょっと。運転手付きで通学だね〜
運転手はずっと大学で待機?
+4
-0
-
2144. 匿名 2024/12/11(水) 22:43:51
>>1894
侍従がずっとついてるよね。+6
-0
-
2145. 匿名 2024/12/11(水) 22:44:01
>>1609
チート許されるのは学習院だけだよね
あの姉妹が許されたせいでトンデモなわがままが罷り通るようになった+29
-0
-
2146. 匿名 2024/12/11(水) 22:44:04
>>2005
こちらでは関西目線とか誰も興味ないわ。+3
-1
-
2147. 匿名 2024/12/11(水) 22:44:10
>>2108
よくわかんないけど博士課程中退で助教・准教授なれるの?論博ってこと?+0
-0
-
2148. 匿名 2024/12/11(水) 22:44:36
>>324
悠仁さんは宮様じゃないよ。
秋篠宮の長男、だね。
ご称号があるのは敬宮愛子さま。
+36
-0
-
2149. 匿名 2024/12/11(水) 22:44:38
>>2022
今の問題解いてごらん
+0
-1
-
2150. 匿名 2024/12/11(水) 22:44:49
>>2032
大学行かないでペットとして飼ってればいいのに…+15
-0
-
2151. 匿名 2024/12/11(水) 22:44:52
作文盗作あるお方が、推薦されて合格とはねぇ?授業ついて行けるのでしょうか?いと、哀れなり。+30
-0
-
2152. 匿名 2024/12/11(水) 22:45:02
>>2024
めちゃくちゃ納得した。
でもさらにその上をいってて、頭にハンデある子を無理矢理筑波大学にねじ込んだって感じだね。
本人の学力に合ってないところに行かせるってあの母親の自己満足だよね。
しかも税金使っての裏口入学。
こんなのに甘んじてる成年息子が、将来天皇になどなれるわけがない。+53
-1
-
2153. 匿名 2024/12/11(水) 22:45:10
>>2117
だから私たちの頃はって言ってる
今の話は少なくとも私はしてないのでよく読んでと書いた+0
-1
-
2154. 匿名 2024/12/11(水) 22:45:11
>>2128
王道の愛子様とは全然違うんだね。+122
-0
-
2155. 匿名 2024/12/11(水) 22:45:37
>>1851
元ネタのパンフレットと作文がパクリ要素がすごくてお茶吹いたよ。文献とかデータを引用してるんじゃないんだよね。
+26
-0
-
2156. 匿名 2024/12/11(水) 22:45:42
>>1973
成績開示に耐えられない
1人枠を潰したら確実にバレるし1人分枠を増やしたら明らかに不正だし+43
-0
-
2157. 匿名 2024/12/11(水) 22:45:47
>>2142
それ推薦じゃない?
大量合格システム終わったよ+0
-0
-
2158. 匿名 2024/12/11(水) 22:46:11
>>1235
ご指摘に感謝って言ってた方のこと?+25
-0
-
2159. 匿名 2024/12/11(水) 22:46:21
>>2095
早稲田の文系全学部の過去問を徹底的に解いてから
文系全学部を受験する秘伝の技を使うのかよw
早稲田のどれかに合格する場合があるけど
お勧め出来ない+1
-0
-
2160. 匿名 2024/12/11(水) 22:46:32
>>1820
愛子様は話し方や立ち居振る舞いが知性を感じる+50
-3
-
2161. 匿名 2024/12/11(水) 22:46:42
>>2151
どうせ学校にも行かないし、卒論も自分ではやらないんだろうなって簡単に予想できる。
+26
-0
-
2162. 匿名 2024/12/11(水) 22:47:18
昔からお金がある人が行くところ+2
-0
-
2163. 匿名 2024/12/11(水) 22:47:27
>>1007
筑附に入学する為に応募した九州の作文コンクールで剽窃したゴーストライターが、大学にも来るのかな
+17
-0
-
2164. 匿名 2024/12/11(水) 22:47:58
>>2160
品格やオーラも半端なくて大好きです。
すでにもう皇太子の風格。
愛子様が皇太子、次代天皇と決まったら、日本は活気付くんだろうなと思います。+35
-6
-
2165. 匿名 2024/12/11(水) 22:48:23
>>85
普通に皆この時期だよ!!
+0
-0
-
2166. 匿名 2024/12/11(水) 22:48:45
>>1753
愛子様は表に出られて人前で話したり
書いてません笑
誰かと間違えてます?
+0
-8
-
2167. 匿名 2024/12/11(水) 22:48:45
>>1588
絶対評価だからこの子だけ宿題出せば5なんでしょ
体育や美術は言うまでもなく5+39
-1
-
2168. 匿名 2024/12/11(水) 22:49:33
東大はただにしていいと思う+3
-0
-
2169. 匿名 2024/12/11(水) 22:49:40
>>295
トイレは変わりそうだよね。+3
-1
-
2170. 匿名 2024/12/11(水) 22:49:47
>>2126
は?
MARCHは千葉大学の滑り止めだよ( ゚д゚)+8
-0
-
2171. 匿名 2024/12/11(水) 22:49:52
>>1136
未成年じゃありませんよ。
9月から成年皇族として915万円も既に支払われています。
+31
-0
-
2172. 匿名 2024/12/11(水) 22:49:56
>>623
東大からのハーバードだからな
そらICUで語学アピしたくなるわ+20
-0
-
2173. 匿名 2024/12/11(水) 22:50:04
>>1017
学力ないのに(?)授業受けたって辛いだけだよ。トンチンカンだしレポート山積みだろうし、周りは優秀で話ついていけないだろうし。
そもそも友達いるの?+42
-0
-
2174. 匿名 2024/12/11(水) 22:50:42
>>2167
よこ
ツクフって絶対評価なの?
それで推薦とかおかしいね。+14
-0
-
2175. 匿名 2024/12/11(水) 22:50:45
>>2142
千葉大は医薬が飛びぬけてて筑波より上って感じ
理工もそれなりに上位で、でもそれ以外は下かな…でもさすがにマーチより下ってことは無いわ+12
-0
-
2176. 匿名 2024/12/11(水) 22:50:58
今日はパーティーかしら?広ーい室内、スキップしているかもね、そうかもね笑笑+2
-0
-
2177. 匿名 2024/12/11(水) 22:51:16
>>1281
AO
秋◯宮のお気に入り選抜+21
-0
-
2178. 匿名 2024/12/11(水) 22:51:20
>>1965
上皇后が昔ローマ教皇に謁見したとき、白色の服着た事知ってる?
ローマ教皇に謁見する時は白色はダメで黒を着用するの。
故エリザベス女王も黒色を着用されていた。
白色を着るのはローマ教皇に対する無礼なの。
それを平成のテレビや週刊誌は素晴らしい公務!と褒め称えていた。
海外的にみたらとても失礼なのに。+18
-0
-
2179. 匿名 2024/12/11(水) 22:51:32
>>1796
ダンサーにでもなるんか+9
-0
-
2180. 匿名 2024/12/11(水) 22:51:35
>>540
婚約内定の発表ですよ。+0
-8
-
2181. 匿名 2024/12/11(水) 22:51:39
>>465
それ本気で言ってるのなら相当傲慢な人間だと思うよ+3
-1
-
2182. 匿名 2024/12/11(水) 22:51:54
>>2036
見るだけならいいのでは?ネットで書かれているすべての事に信ぴょう性があるとは思ってないけれど、私は子供の頃の愛子さまへの週刊誌が不登校や自閉症と決めつけて週刊誌が叩きしてた頃知ってるから、こんなやんごとない人を叩く週刊誌って?ってとこから他のネットの実はこうだったみたいなことも話半分として聞いてはいるけど、何らかの情報操作は昔から週刊誌でされてきてるなぐらいは分かったぐらいかなあ+7
-1
-
2183. 匿名 2024/12/11(水) 22:51:55
>>1762
なんとなくと言い訳してるけど、まったく根拠ないよね
喋ってるところもまともに映されないのだから、どんな性格か、お人柄かなんてわかるはずない
とりあえず、急に走り出したり、癇癪起こしてもの投げつけたりしてたのは知ってる。けどまあ、思春期の男子が荒ぶるのはありがちだから、それだけでは判断できない
ただあの夫婦に育てられて、すくすく素直に、ということも考えづらいよ。きちんとした養育者がついていたならもしかして別だったかもだけど+18
-0
-
2184. 匿名 2024/12/11(水) 22:52:37
>>392
あげ+0
-0
-
2185. 匿名 2024/12/11(水) 22:52:40
>>2112
ただでさえTOPの灘に医学部も加えると更にダントツだね。
名実共に日本のトップ高校だね。+2
-0
-
2186. 匿名 2024/12/11(水) 22:52:58
>>2103
あの大学は北海道の企業に就職するなら穴場らしいよ
西日本の企業に就職は難しそうw+2
-0
-
2187. 匿名 2024/12/11(水) 22:53:12
>>659
逆にだからこそ今まで学習院に入ってたのにね
皇族だから学歴はそこまで必要じゃないし
むしろその先が大事なのに
未来の天皇候補が国立大に裏口入学とか恥ずかしくないのかな+51
-0
-
2188. 匿名 2024/12/11(水) 22:53:17
>>1703
減るんだったら海外に出たい人は願ったり叶ったりだね。
筑波大の方に行かないかな〜ってちょっと思ってたんだよね。
悠仁さまが産まれた時、海外にいたけど、プリンス誕生おめでとうって父が凄い言われたらしいから関心ある人多いよ。
大学に残ってる友人も喜んでるわ。+4
-3
-
2189. 匿名 2024/12/11(水) 22:53:26
>>2174
H君の場合は成績でなく、彼のために作られた特別推薦だから。筑波大学もH君くるの光栄とかいってるし。
数日前に文春が筑波大学の永田学長突撃取材したらしいよ(笑)+23
-0
-
2190. 匿名 2024/12/11(水) 22:53:49
>>493
「ス…スーツで」
とかねw
それか、なぜか一つしかなってない桃を見続けてるw
こんなんがまさかの筑波大学かぁとビックリした。+46
-3
-
2191. 匿名 2024/12/11(水) 22:54:41
>>1667
中国は長期で戦略たててるから。+5
-0
-
2192. 匿名 2024/12/11(水) 22:54:52
>>96
>>121
>>127
東大生、可愛い、かっこいい人が多い。
みんな賢くて、自信があって、実家は太そうだし、美男美女も多かった。自由闊達に意見を交わし、流暢な英語だって操った。
本当に既得権益や育ちの良さを享受してきたエスタブリッシュメントたちの子息を前に圧倒される。
そして性格が良い人が本当に多い。
美男美女でコミュ力ある人は東大でカップルになってる気がする。
医学部内では理三同士の付き合いで学生結婚も耳にする。
見た目もよく賢くて性格も良いのに、出会いがない、勉強や部活が楽しくて恋愛してない人も多い印象...
美人と頭脳明晰な金持ちが結婚を繰り返していく……
そうして出来上がっていくのがハイスペック高学歴美男美女である。
医学部や東大でそれは顕著に現れている。
地方のよくわからない大学はブスばかりであるのに対し、有名難関大学は間違いなく容姿が整っている子が多い。
現代は貧困層に生まれ落ちた容姿も頭脳も何も持ち合わせてない人たちがいれば、、、
その逆で裕福な家庭育ちの高学歴美男美女という全てを兼ね備えた層の二極化が激しい。
ちなみにこの女性は海外旅行行きまくってて実家激太です。
Twitterのフォロワー5000人くらいいて、東大法学部卒業し総合商社で働き始めます〜って卒業式の写真と共にツイートしてた 。
やっぱり東大生はこういう容姿端麗でお金持ちばかりなんだよなってしみじみ思う。+1
-1
-
2193. 匿名 2024/12/11(水) 22:55:25
>>244
筑波大は学園都市だから警備とかの観点で国立ならここしかなかったのかも
学習院は皇室御用達だし、ICUもある程度閉鎖空間だから
この方が行くのはこういうところじゃないと無理なんだと思う+8
-1
-
2194. 匿名 2024/12/11(水) 22:56:16
>>2
筑波大付属に入れたのも、筑波大に受かったのもおかしな話だよね。筑波大のイメージが悪くなったわ。+64
-1
-
2195. 匿名 2024/12/11(水) 22:56:32
>>1630
わたし国民じゃなかったんだぁ+0
-4
-
2196. 匿名 2024/12/11(水) 22:56:58
>>2146
よこ
関西にも転勤族多いから受験期に関西にいて
(旦那は単身赴任させる)考える人多いと思うよ
私は親も旦那も転勤族の根なし草だから
東京も関西も分かる
この地方は関係ないとか
東京だけの話をする人は
それだけ狭いエリアの人しか入らない大学か
職場で働いてるのかな?
+1
-1
-
2197. 匿名 2024/12/11(水) 22:57:27
>>2114
大阪公立最近難関になって来てない?
北大九大のやや下くらい?+1
-0
-
2198. 匿名 2024/12/11(水) 22:57:36
>>185
筑波大でも、海外でも、果たして周りに付いていけるのだろうか。+9
-0
-
2199. 匿名 2024/12/11(水) 22:57:37
>>1323
筑波大行きたくて受験する子大衝撃
ロイヤルパワー満開じゃん+50
-3
-
2200. 匿名 2024/12/11(水) 22:57:38
>>2172
ハーバードから外務省、東大は社会人入学じゃなかった?+15
-0
-
2201. 匿名 2024/12/11(水) 22:57:47
>>1070
そんなに頭いいなら一般で医学部入って新しい治療法とか見つけて医療に貢献してほしいよね+44
-2
-
2202. 匿名 2024/12/11(水) 22:58:07
>>1968
日比谷高校って私立中学出身も沢山いますよ
中高一貫校に入ってた子が高校から外に出て日比谷に入ってくる
その子達が進学実績を押し上げてる
後帰国子女もかなりいる
あそこは都立だけど異質+4
-1
-
2203. 匿名 2024/12/11(水) 22:58:38
>>1695
現実逃避してるの?それともバイト?
幼稚園からここまでずっと特別推薦。
お茶の水の運動会小6で大玉転がし。それも周りとコミュニケーションとれてない。
両親と行った公務先で隣にたってたキコが自分の立ち位置にいたのが気に食わなくてキコの膝を叩く。
海外研究者と会った際は目も見ないで丸暗記のNICE too meet you。
筑波大学は丸暗記のNICE too meet you。で入学できるの?
+29
-4
-
2204. 匿名 2024/12/11(水) 22:59:17
合格決まったからには早々に成年の会見して欲しい
予定調和じゃなく自分の言葉で国民に向けて話して欲しい+27
-1
-
2205. 匿名 2024/12/11(水) 22:59:46
学習院は皇族の為の学校なのにね。
もうそれも終わらせたかったのかね?+8
-2
-
2206. 匿名 2024/12/11(水) 22:59:50
>>2070
そういう問題じゃない
営業が凄いって、私も営業だけど笑っちゃう。売るものなけりゃ営業だって何の足しにもならせんわ+3
-1
-
2207. 匿名 2024/12/11(水) 23:01:12
>>2
彼がまともに話しているところ見たことないんだけど、どうなんだろう?+88
-2
-
2208. 匿名 2024/12/11(水) 23:01:17
>>1863
靴の左右のヒールの高さが違う。
子供の頃キコとマカトンサインしてる所週刊誌に取られてる。
調べると色々わかるよ。+5
-0
-
2209. 匿名 2024/12/11(水) 23:01:18
>>43
港区の宮邸(50億御殿)から通うらしいよ
+17
-0
-
2210. 匿名 2024/12/11(水) 23:01:32
>>2175
よこ
千葉医学部は南関東の都会に校舎があるから偏差値が高くなったかも
最近の医学部人気も影響しているかな
東大は進学振り分けがあるから薬学部に入れるかどうか分からない
絶対に薬学部に入りたいなら千葉薬学部が安全かも
+1
-0
-
2211. 匿名 2024/12/11(水) 23:01:40
昔から、お金がないと行けない場所です。+5
-0
-
2212. 匿名 2024/12/11(水) 23:02:19
>>543
横
講師の方でしたか
これらは正しいか判定お願いします
多くてすみません
>>2914で(とっくのとうに証明済だが、ダメ押し)入試難易度は、完全に慶應理工>... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>756阪大ほんまひどい阪大〇慶應理工×が41人阪大×慶應理工×が0人この大差完封負け... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>2837東工大の合格者の大半が共通テストもしっかりやってるので(共通テスト平均... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>717逆に、地方旧帝は難易度的なコスパが非常に良い(就職や研究実績、施設、世間... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>1933むしろ首都圏の人に知ってもらいたい首都圏の上位層は無意味に東京一工にこ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-0
-
2213. 匿名 2024/12/11(水) 23:02:45
>>2194
卒業生だけどこれからずっと「あの裏口の…(察し)」みたいになるんだなと思うと今から憂鬱。学長が学長だから、世間からすれば全く公正な入試には見えてないだろうし。
母校がこんな形で注目浴びることになって残念。+33
-1
-
2214. 匿名 2024/12/11(水) 23:03:23
日本国民は何しても怒らないからね
増税されても何も言わない、抵抗しない
それが大間違いであると疑いもせずに
謙虚が正義で素晴らしいと勘違いし手取りが減っていくアレな民族+3
-1
-
2215. 匿名 2024/12/11(水) 23:03:56
>>2182
不敬極まりないけど、愛子さまも昔は障がい説や雅子さまに虐待されてるとか叩きにあってたよね。
なんで?+4
-1
-
2216. 匿名 2024/12/11(水) 23:04:00
>>2099
何で学習院にコンプレックス持ってるんだろう
父親はそこの教員だったしその収入で生活できたのに+7
-2
-
2217. 匿名 2024/12/11(水) 23:04:40
>>2005
関西は付属中学から入れて関関同立エスカレーターが一番入りやすいから
こういう学力ゴミがほんまウザイ+0
-1
-
2218. 匿名 2024/12/11(水) 23:04:44
>>1511
心底同意です+30
-2
-
2219. 匿名 2024/12/11(水) 23:04:48
さっき ニュースで「大学は通学出来る距離です」みたいな事を言ってたけど 地理的に詳しく無いんですが 本当に通学出来るの?+1
-0
-
2220. 匿名 2024/12/11(水) 23:05:18
>>1808
まずその前に秋篠宮が天皇にならなきゃ皇統はうつらない。
男子を産まなきゃいじめられる世の中って何時代の話なんだろうね?
直系長子で良いのでは?
みんなはどう思う?
女性が苦しむシステムは終わっていい。
+36
-2
-
2221. 匿名 2024/12/11(水) 23:05:46
>>1588
根拠は?
まぁ、根拠あっても誹謗中傷だし、SNSで成績あげつらうとか普通にイジメ。
秋篠宮が言ってた通り18歳に大人がイジメかぁ。+4
-34
-
2222. 匿名 2024/12/11(水) 23:05:55
>>2034
お茶の水は特性の専門家がいるし、上皇后の叔母とかの母校だから権力使える。中等部までしかないのに徒歩でしか応募できない決まりなのにこれも権力。
高校も上皇后の父親と弟の母校かな。権力使えて色々都合がいい。
筑波大学の学長は退陣予定だったのにHをお迎えして継続。
黒い根深い問題だよ。+40
-0
-
2223. 匿名 2024/12/11(水) 23:06:13
>>2212
さら横
いずれも、正しいよ
早慶理工は東工大に近い難関だし、阪大以下の地方旧帝とは大差ありまくり(共通テストのウエイトを差し引いても)+3
-0
-
2224. 匿名 2024/12/11(水) 23:06:17
>>2128
なるほどねぇ
そもそも東大ってしんふりあるから、農学部は三年からだもんね
そこから編入出来れば言い訳か
さすが紀子さま、あったまいいー+61
-4
-
2225. 匿名 2024/12/11(水) 23:06:18
>>2160
知性もそうなんだけど、慈愛というか、慈しみみたいなものもすごく感じる
天皇陛下皇后陛下が慈しんで育てられたからこそ培われたものなんだろうなあ
そういう国母的な温かさ・包容力みたいなものこそ、国の象徴たる存在にとって一番必要とされる素養なんじゃないかなと思う
国家と国民の弥栄を祈るお役目の方だもん+22
-2
-
2226. 匿名 2024/12/11(水) 23:06:36
>>467
逆に学習院でなんでだめなの?
筑波でないといけない理由は?
教授も設備も十分じゃない
どうしても学歴欲しいなら一般入試を受けるべきだし、費用も全部自腹
それが出来ないなら宮内庁の用意したものを使う
当たり前じゃない+16
-2
-
2227. 匿名 2024/12/11(水) 23:06:38
お金かかるけど仕方ない。昔からそうだし
学費も出せない親は嫌+0
-0
-
2228. 匿名 2024/12/11(水) 23:07:02
>>2186
なぜあの無名僻地大学を知っているの笑+1
-0
-
2229. 匿名 2024/12/11(水) 23:08:04
>>1776
横
私立なら特例でも良いんだよ
私立なんだから学校の意向が強く働くものだし、それこそ学習院なら皇族なら学力低くても誰も何も言わない
ただ国公立は公立なんだから公平であるはずの存在でしょ?
だからこそ能力が値すればそこまで学費がかからずに行けるようなものにしておかないと行けない
お茶の水幼稚園なんて一般人は抽選で合否が決まるんだよ
しかも学区が決められている
それこそママ友の子が受かって自分の子が落ちたからって殺人事件が起きた事もあった
それを学区外な上、特例を作って入園させた事から始まって、ツクフも特例、今回も国立に自主推薦で合格
落とせるわけが無いんだから、学習院じゃなくても国立じゃなく私立に進学させれば良いのにって思う+44
-1
-
2230. 匿名 2024/12/11(水) 23:08:17
>>1588
分かってないのはあなた
進学校なんて誰も推薦使わないから、推薦じゃないと進学出来なそうな人の評定を無理矢理あげるのはよくあること
普通の高校とは違うのよ+4
-8
-
2231. 匿名 2024/12/11(水) 23:08:18
>>2221
筑波付属は偏差値77だよ。
偏差値77の子は小6で下級生にまじって大玉転がしなんてしない(笑)+41
-4
-
2232. 匿名 2024/12/11(水) 23:08:23
>>1949
塾要らずって言ってる学校たくさんあるけど、殆ど塾行ってるよね+3
-0
-
2233. 匿名 2024/12/11(水) 23:08:32
>>1
この人たちは公立校で塾行ってない人たちだよね?まさか、私立で塾代予備校代、家庭教師代しかも小学校からなんて人たちじゃないよね?+1
-0
-
2234. 匿名 2024/12/11(水) 23:08:37
>>2217
ヨコなぜ学力ゴミなんですか?
実際そうでしょう
提携校とか楽すぎる+2
-0
-
2235. 匿名 2024/12/11(水) 23:08:46
>>2215
何でかは皇室トピ読みまくればいいかも。私は読んだだけだからその叩いてた理由については絶対そうだとは言えないけど、当時のあの叩きはなんだったんだっていうとこから私は皇室ちょっと闇あるなとは思ってる。+7
-2
-
2236. 匿名 2024/12/11(水) 23:08:58
>>2226
学習院は研究機関としては貧弱+1
-5
-
2237. 匿名 2024/12/11(水) 23:09:02
>>1793
東大生は早稲田の入試日程とか知らんしわざわざ一般入試受けに足使わないよめんどくさいから笑
共テ利用で確保しておしまい!w
そもそも東大余裕で受かる層は東大一本入試
後期に旧帝か一橋受けるのもたまにいる
早慶はいかないから笑+3
-3
-
2238. 匿名 2024/12/11(水) 23:09:08
ここまで進学のたびにざわつかせるってすごいな
スタンダードに学習院行ってそこで好きなジャンルに打ち込ませてたほうが変な注目のされ方もしなくて穏やかにのびのび少年時代を過ごせただろうに+7
-0
-
2239. 匿名 2024/12/11(水) 23:09:31
>>2230
今回のHの場合は彼のために特別に作られた推薦だから言い合っても意味ないよ。+7
-1
-
2240. 匿名 2024/12/11(水) 23:09:52
>>2128
そんなあからさまなハリボテをしたらまた国民からバッシングされるね。
どれだけ税金を使えば良いのかと。+93
-1
-
2241. 匿名 2024/12/11(水) 23:09:57
>>2219
1限が8:40スタートだからだいぶキツそう
特に必修の総合科目(いわゆる他学でいう一般教養)なんかは1限に入ってることが多いけど、受けられるのかな?特別にリモート講義?+5
-0
-
2242. 匿名 2024/12/11(水) 23:10:15
>>2185
灘高校 2024 進学実績 卒業生218名
東大理三12名
京大医25名
阪大医5名
東大非医81名
京大非医26名
218名中144名が東大・京大にいく
なお、残りは国立医か私立医に進学……
+5
-0
-
2243. 匿名 2024/12/11(水) 23:10:25
>>150
自分で自由にはできない立場だからでしょ!
好きで皇族に生まれたわけではないよ。+3
-18
-
2244. 匿名 2024/12/11(水) 23:10:26
>>2232
うちの子供の母校ほとんどいってないよ
多分9割以上行ってない
東大京大はあまりいないけど地方旧帝とかそのへんの国公立、関関同立なら塾行かなくても皆受かってる+3
-0
-
2245. 匿名 2024/12/11(水) 23:10:27
>>2128
そこまで決まっているってこと?
本当ならやりすぎ。
天皇は日本の象徴だよね?
お人柄とご家族が仲良いと嬉しい。
学力は普通でいい。+91
-1
-
2246. 匿名 2024/12/11(水) 23:10:30
>>1949
それ、塾なしで東大じゃなくて高校が塾並みのカリキュラム組んでるってことだから結局塾ありと変わんないじゃない。+1
-0
-
2247. 匿名 2024/12/11(水) 23:10:33
>>2203
???
私の文章ちゃんと読んだ?
例えば、イギリスのウィリアム皇太子と同じ大学で同じゼミでした。
なんてイギリス人いたら話聞きたいでしょ?
ウィリアム皇太子はセントアンドリュースだけど日本では無名だけど、凄い大学なのかな?って興味持つでしょ。
海外って凄い学歴社会だから、筑波大学の権威上がるのは卒業生にはチャンスなんだよ。
そういう話しがなんでバイト?+0
-3
-
2248. 匿名 2024/12/11(水) 23:10:39
>>2214
日本に永住なさるなら
代わりにデモお願いします+0
-0
-
2249. 匿名 2024/12/11(水) 23:10:54
>>2189
あの学長さんは本来の任期はとうに過ぎてるのに入試に便宜をはかるために無理やり延長したらしいね+26
-0
-
2250. 匿名 2024/12/11(水) 23:10:56
>>1949
塾なしで年間50
すごいね
いわゆる有名私立なんて塾ありでその数字なのに+1
-0
-
2251. 匿名 2024/12/11(水) 23:11:12
>>2200
そうなんだ
どっちにしろ一般人でそれはすごすぎ+21
-0
-
2252. 匿名 2024/12/11(水) 23:11:18
乗っ取られてるこのトピ+6
-15
-
2253. 匿名 2024/12/11(水) 23:11:34
記者会見してほしい。
これから受験の子のやる気を削がないでほしい。+15
-2
-
2254. 匿名 2024/12/11(水) 23:11:41
>>2230
それは筑附とかより下のレベルの学校あるあるですね
学力高い子には推薦あげないで一般で頑張ってもらうってやつ
難関校の指定校推薦はちゃんと上から順に評定通り+10
-2
-
2255. 匿名 2024/12/11(水) 23:12:05
>>1989
他力本願やね。
自分で申請すれば良いのにw+5
-19
-
2256. 匿名 2024/12/11(水) 23:12:08
>>2246
さすがに講義時間に差が出るから、それだけでは塾なしは成り立たないよ+0
-0
-
2257. 匿名 2024/12/11(水) 23:12:20
天皇家の話は分かるけど
早慶は国立より凄いんだぞ話は関係無いだろうに
大学スレに必ず現れる早慶凄いんだぞ話は何?
+7
-3
-
2258. 匿名 2024/12/11(水) 23:12:29
>>199
愛子さまトピなら立つよ+8
-1
-
2259. 匿名 2024/12/11(水) 23:12:30
>>2231
え!?
それが根拠???
勉強関係ないじゃん!+4
-24
-
2260. 匿名 2024/12/11(水) 23:13:01
>>2225
別に愛子さまが学習院でも別に良いもんね
雅子さまのようにハーバードでなくても十分賢いの分かってるし
品がある
育ちの良さが際立つ
一般人じゃないんだから競争しなくて良い+26
-4
-
2261. 匿名 2024/12/11(水) 23:13:12
>>1997
神戸大と早慶って僅差なんですか?
↓に、神戸大はおろか早慶は全ての国公立大より入り易い(だから、高校の進学実績の比較の際には重複合格なしの実合格者数でも、下位国公立大の合格者数はカウントしても早慶大はカウントに入れてはいけない)と主張してる人がいるので、鵜呑みにしてしまいました>>2443本音は「早慶をカウントする理由は、首都圏の高校を有利にするため」だ っ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-0
-
2262. 匿名 2024/12/11(水) 23:13:17
うーん、その活動やったり座り込みできるのは本当の貧困層の学生じゃないよ
+0
-0
-
2263. 匿名 2024/12/11(水) 23:13:21
>>2257
皇室の話も関係ねーだろw
+6
-0
-
2264. 匿名 2024/12/11(水) 23:13:39
レポートは、理系出身の側近が対応するだろうし、安泰ですねぇ~おそろしや~+0
-0
-
2265. 匿名 2024/12/11(水) 23:13:46
>>2254
わたし、つくふレベルの学校卒だけど、推薦使うのは恥って言われてたよ+3
-6
-
2266. 匿名 2024/12/11(水) 23:13:47
>>2236
学者になるんじゃないんだから別に良いだろ
過去の天皇が歴史的な研究したかよ+1
-3
-
2267. 匿名 2024/12/11(水) 23:13:50
なんか、みんなヒドイ書き方。。+3
-4
-
2268. 匿名 2024/12/11(水) 23:14:00
>>2252
いつもの奴らだね
+6
-9
-
2269. 匿名 2024/12/11(水) 23:14:08
>>2206
営業が一番偉いかどうかはさておき技術職とか事務職って最悪アウトソーシング出来ちゃうけど営業はそうは行かないって意味で会社の要なのは確か
偉いって言い方するとおかしくなるけど会社にとって一番なくてはならないのは営業なのは間違いないと思うし私も営業に対してはリスペクトの心を持ってるよ+1
-0
-
2270. 匿名 2024/12/11(水) 23:14:20
>>2226
トンボもそんなに好きじゃないのよ。他に秀でるものがないから他より少し興味あるトンボを好きに設定してるのよ。
学習院はだめなの?
じゃなくて、学習院だと都合が悪いのよ。
皇族を特別に扱いしないからね。
成績悪くて追試だと掲示板に掲載される。
確か秋篠宮の次女がされてキレた。
+9
-2
-
2271. 匿名 2024/12/11(水) 23:14:39
>>2263
秋篠宮とびは立たないからみんなあの手この手で関連トピ立ててるんだよ+6
-2
-
2272. 匿名 2024/12/11(水) 23:14:49
>>2200
ハーバードから東大、外務省に入省が決まったから東大中退、外務省在籍中にオックスフォード大学へ留学されたんだよ。んで外交官としてバリバリ働いていたら陛下にプロポーズされた。悩みに悩み抜いてプロポーズを受け結婚。+34
-0
-
2273. 匿名 2024/12/11(水) 23:14:54
>>2
ニュースで通学については通える距離だが何も決まってないって言ってたよ
そんな進学あるんだね
毎日車出してもらえるのかな+21
-0
-
2274. 匿名 2024/12/11(水) 23:15:06
>>2266
そうしたらトンボ好き設定が生かされない(笑)+4
-1
-
2275. 匿名 2024/12/11(水) 23:15:09
>>2261
流石にネタコメってことに気づきなよ
鵜呑みにしちゃうってアホすぎる+1
-2
-
2276. 匿名 2024/12/11(水) 23:15:19
>>2257
早慶とか内部生じゃないと旨味ないから大学からいく価値あんまない+2
-0
-
2277. 匿名 2024/12/11(水) 23:15:34
>>2266
天皇は学者やるんだよ
そんな事もしらないの?
一般就職出来ないから、若い時は学者やるの+3
-8
-
2278. 匿名 2024/12/11(水) 23:15:36
>>1006
皇居は広いから中で自転車くらい練習してそう。+2
-4
-
2279. 匿名 2024/12/11(水) 23:15:49
>>2266
上皇はハゼの研究+4
-3
-
2280. 匿名 2024/12/11(水) 23:16:43
東大たろうが京大だろうが、出てからいかに自分が親無しで生きていけるかが問題。自立できん人間は、大学行ったとしても無理やと思うでー
おばちゃんは+2
-0
-
2281. 匿名 2024/12/11(水) 23:16:50
ZEROでいじめて言われてるよ大丈夫か?ガル民+5
-2
-
2282. 匿名 2024/12/11(水) 23:16:50
>>2243
横だけど、学習院以外に通ってる時点で自由過ぎん?+22
-2
-
2283. 匿名 2024/12/11(水) 23:16:53
>>1606
今TVで成績A評価(4.3)を満たしていると報道していたよ。
+30
-0
-
2284. 匿名 2024/12/11(水) 23:16:56
>>2228
室蘭より僻地の国公立大学があるでしょ
どこかは敢えて書かないけどw
ネットサーフィンをしていたら工大を知ったよ
調べてみると国立大学である事が判明
工大掲示板でなりすまし工大生をやった経験があるわw
+0
-0
-
2285. 匿名 2024/12/11(水) 23:17:39
>>2283
さすがひさ様
天才+4
-19
-
2286. 匿名 2024/12/11(水) 23:17:48
>>2064
何の研究職のこと言ってんの?
企業の研究職なら今でも充分大事にされてるよ
うちの会社だと
研究職(研究所で働いてるエリート)>営業職>開発職>生産技術職=総務職って感じのパワーバランスかな。研究職は社内でも一目置かれてるよ+1
-0
-
2287. 匿名 2024/12/11(水) 23:18:18
【なぜ東大のOB・OGは、母校に寄付しないのか?】
東大のOB・OG達は、社会に出てお金を稼げるようになっても、母校に寄付しようともしませんからね。
日本の最高学府であるはずの東大への寄付額なんて、ハーバードの年間寄付額に比べれば雀の涙です。
金食い虫の理系の研究機材購入費や実験機器のランニングコストに予算を取られ、文系の研究予算なんてオマケみたいなもんですしね。
まあ彼らは、東大に入るために友達がデートしたり、ディズニー行ったり、青春を謳歌してる時に、がむしゃらに勉強したのが彼ら彼女らなので、東大のOB・OGなんて自分のことしか考えないミーイズム(=他人に関心がなく、自分の幸せしか興味がない主義)の生きる屍になるわけです。
そんなの、今の国会議員や、東大卒が多い財務省や外務省、厚労省など、官僚どもを見てたらわかるでしょ。
だって、人間としての矜持と引き換えに学歴や地位を手に入れたのが彼らなんですから。+1
-1
-
2288. 匿名 2024/12/11(水) 23:18:19
>>74
うん、完全に+42
-2
-
2289. 匿名 2024/12/11(水) 23:18:33
>>2259
あのさ、高校生で偏差値77ある子は子供の頃から努力して勉強してるし、地頭もいいんだよ。そんな子が小6で大玉転がしや玉入れなんてするわけないでしょ(笑)
愛子さまは学習院で組体操されていたよ。
まわりとコミュニケーション取りながら組体操される愛子さま。
下級生にまじって大玉転がしと玉入れ。
違いがわからないの?+44
-5
-
2290. 匿名 2024/12/11(水) 23:18:45
>>2281
開示請求のことも言っていたね。+7
-0
-
2291. 匿名 2024/12/11(水) 23:18:51
>>2220
わかる
昔みたいに側室関度が維持されてるならともかく、今はもう皇位継承男系男子に限るのって無理があるよね
「幸い男子が生まれたので、現行の男系男子継承を維持」っていうのも、問題を先送りしてるだけなのでは…と感じちゃう
ゆくゆく立ち行かなくなるもん
古来は双系継承だったんだし、女性天皇でもいいんじゃないかなと個人的には思う
(個人的には、女性天皇OK 女系はNG派の考えです)+19
-1
-
2292. 匿名 2024/12/11(水) 23:18:53
>>2249
不信任決議も出てるのに規則変えて続投して、めちゃくちゃ不信の目で見られてるし筑波大の先生からも批判コメントも出されてるくらい
なのに全学に配信された再任のお知らせメールでは「人格が高潔で…」とか書かれててどこがやねんって学内でネタにされてた+21
-0
-
2293. 匿名 2024/12/11(水) 23:19:08
>>949
関係ないんじゃない?
もともと、埼玉に限らず関東は学力レベルが非常に低い地域だし
共通テスト全科目受験率が全国最下位クラス(私大専願が多い)の地域だし
人口当たりの東大・京大合格者数も平凡
>>2409誰も個別での高校比較はしてないよ 都道府県別で高校卒業者数を母数に難関... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>2384言ってる、って 信じるに足る根拠もないし 現実問題で首都圏は国公立大進... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-1
-
2294. 匿名 2024/12/11(水) 23:19:13
悠仁さま筑波大学合格されましたね。おめでとうございます
けど秋篠宮1家には素直に喜べないんだよな。
誹謗中傷とかになるのかな…+2
-2
-
2295. 匿名 2024/12/11(水) 23:19:14
>>1
東大生ってほとんど金持ちの私立出身だよね。慶応より年収高くなかったっけ?
優秀な貧乏人はごく少数。ミスリーディングな記事だなあ+3
-2
-
2296. 匿名 2024/12/11(水) 23:19:30
>>2257
実際凄いけどわざわざ言われるとイラっとくる
金持ちにブランド品自慢されるのと同じ感覚
+2
-1
-
2297. 匿名 2024/12/11(水) 23:19:58
>>2283
どこの局?情報操作だね。恥じろ。マスゴミ!
その情報操作で雅子さまと愛子さまいじめたよな!+43
-3
-
2298. 匿名 2024/12/11(水) 23:20:00
>>1384
素朴な疑問なんだけど、どうしてもガルで話さないといけないの?
5chとかじゃダメなの?+8
-14
-
2299. 匿名 2024/12/11(水) 23:20:00
>>2287
ハーバードは私立ですよ
国立と一緒にしないで+5
-0
-
2300. 匿名 2024/12/11(水) 23:20:33
>>2298
そっちも検閲めちゃくちゃ強まってる+15
-4
-
2301. 匿名 2024/12/11(水) 23:20:49
>>2242
よこ
京大医学部へ進学する学生が東大理科Ⅲ類へ進学する学生を上回ったね。
都内でコロナウイルスが猛威を振るっていた時代が影響したかな
「わざわざヤバい都内へ行く必要が無い。実家から通える京大最高~」
と考えたかも+5
-2
-
2302. 匿名 2024/12/11(水) 23:20:53
>>97
そもそも国立大学ってだけでもうね。税金使われてる大学に皇族が行くっておかしすぎる。バ◯じゃないのかと思うわ+84
-2
-
2303. 匿名 2024/12/11(水) 23:20:53
>>2293
関東は早慶もMARCHもあるからお金ない人以外わざわざ国立目指す必要ないんだよね
東大一橋無理なら早慶にシフトが定石
田舎の人だとわかんない感覚だと思う+8
-1
-
2304. 匿名 2024/12/11(水) 23:21:05
>>357
ちょうど今日、友達と話したわ。
あんなど庶民の大学に、なんで未来の天皇陛下が?
深夜まで実験して、まるもで買い物して、ご学友のアパートで鍋パするの?
いやー 絶対リモートでほとんど通わず、留学からの別大学か院に編入だよねーっ
今年は受験生減るんじゃない。滑り止めなら他にするよねーって。+67
-3
-
2305. 匿名 2024/12/11(水) 23:21:09
>>1
かつての学生運動を思い出す。
最初は、大学の自治とか学費の値上げとかだった(マルクス読んでる奴らが来ておかしな方向性に行ったけど)。
群馬大学でも学生がデモをしていた。当時500円学費が上がる事に対して、プラカード持ってデモをしていたな。
「おい、学長出て行こい!何で学費を上げるんだ?俺達と対話をしろ」「苦学生にはきつい」と
とシュプレヒコールを上げてた。+7
-0
-
2306. 匿名 2024/12/11(水) 23:22:17
>>2275
横
いや、そのトピはリアルタイムでも今も見てるけど、異様に地方国公立大学や地方進学校を持ち上げて、早慶や首都圏の高校を異様に敵視してる人がいる(リンク先コメの返信コメとか)ので、本気で言ってると思うよ+7
-0
-
2307. 匿名 2024/12/11(水) 23:22:19
>>2242
もはや、わけわからんくらいのレベルだね。
天才しか居ないのか…+8
-0
-
2308. 匿名 2024/12/11(水) 23:22:20
>>2290
その前に秋篠宮がこの前のトルコ会見で国民に虐められてるから👍の逆ボタン👎を押すといって親指を下に向けたジェスチャーしたよ。
国民に向かって。+14
-5
-
2309. 匿名 2024/12/11(水) 23:22:59
>>2292
その学長のお陰で東大は取り敢えず阻止できたんだから必要悪では?+10
-2
-
2310. 匿名 2024/12/11(水) 23:23:14
>>407
優しい。(興味ないから相手にしない)感じが好きだな。+4
-0
-
2311. 匿名 2024/12/11(水) 23:23:30
>>2289
横だけど
> 愛子さまは学習院で組体操されていたよ。
まわりとコミュニケーション取りながら組体操される愛子さま。
偏差値関係なく、普通の小6じゃない?普通だから特に優秀ではないような。愛子さまは受験してないから偏差値分からないけれど、出てくるエピソードは普通が多いよ。
偏差値77の話だから気になっただけだけど。普通のエピソードだから偏差値77の話とは違うような。+10
-16
-
2312. 匿名 2024/12/11(水) 23:23:51
>>2290
やって欲しい
国民に対して皇室が開示請求
胸熱過ぎる+25
-0
-
2313. 匿名 2024/12/11(水) 23:23:51
>>2304
まるもは数年前に潰れたよ(涙)
未来の天皇が桜のカスミで買い物は…しなさそうだよなあ…。+13
-0
-
2314. 匿名 2024/12/11(水) 23:24:32
>>2225
愛子さまは天皇になりたいのかなぁ+5
-0
-
2315. 匿名 2024/12/11(水) 23:24:52
>>1384
規制も何もトピの採用を決めてるのは管理人やろw
採用されないトピなんてごまんとあるぞ。
関係ない話はマジで印象悪いわ。+12
-15
-
2316. 匿名 2024/12/11(水) 23:25:05
>>97
筑波大に皇族を迎えられるセキュリティないと思うから大変だなと思う。毎日通学するにしても警備上電車移動させるわけにはいかないだろうから車通学、もしくは大学付近で警備やお供と一緒に借りることになる。うわぁ〜+30
-1
-
2317. 匿名 2024/12/11(水) 23:25:32
>>2309
東大ダメなら筑波でええやろ!はちょっと…。+18
-1
-
2318. 匿名 2024/12/11(水) 23:26:22
>>2304
あんなやりたい放題で国民舐め腐ってテンノーなんて無理だよね。あの一家がテンノーになるとかそんな日本、地獄すぎる+57
-4
-
2319. 匿名 2024/12/11(水) 23:26:24
>>2289
私の子供は関西で灘の次ぐらいの学校に通ってるけど、低学年と小6で鬼ごっこしてたよ。
小6なんか偏差値がどれだけあっても子供だよ。
学校にドラえもん同好会とかあるよ笑
灘にもあるし。
そんなもんだよ。+12
-21
-
2320. 匿名 2024/12/11(水) 23:26:47
>>2112
現役ってちゃんとつけなよ
遊んでばっかりの麻布は昔から現役弱いよね+4
-1
-
2321. 匿名 2024/12/11(水) 23:27:08
>>2296
分かる。
嫌味っぽくて、しつこいというかお腹いっぱいなんだよ。
難関なのは分かっているから。
東大京大の人は出しゃばって来ないのにね。+3
-1
-
2322. 匿名 2024/12/11(水) 23:27:26
文科省は公正な入試なんて考えてないよ。推薦と女子枠見たら猿でもわかる+1
-0
-
2323. 匿名 2024/12/11(水) 23:27:33
>>2306
よこ
田舎の貧乏な人はこういう人いるんだよ
自分がお金なくて地元の国立しか行けなかったから早慶みたいな金持ちが行く大学が憎たらしくってしょうがないわけ。そういう人は地方から早慶に行く人を一番目の敵にしてるからね
うざいと思うけどまあここで金持ちを僻んでヘイト向けることしかできない可哀想な人だと思って許してあげてよ+5
-0
-
2324. 匿名 2024/12/11(水) 23:28:08
>>1
確か東大に通ってる学生の親の年収って凄い高いんだよね。
そりぁ、無償かするべきだね。
と言うか旧医大は無償で良いと思う。+7
-0
-
2325. 匿名 2024/12/11(水) 23:28:13
>>2307
灘生の認識
理III、京医 天才
阪大医、千葉医、医科歯科、慶應医 かしこ
その他上位国立医、私立医 やるやん
東大、京大理系 まあスタンダード
東大、京大文系 ちょっと勉強できないんやな
それ以下 逆におもろいやつしかおらん天才
どんな場所やねん、、+8
-1
-
2326. 匿名 2024/12/11(水) 23:28:21
>>2319
遊びで低学年と鬼ごっこは小6ならやるよ。小6の運動会の競技で玉転がしはないでしょ?+27
-2
-
2327. 匿名 2024/12/11(水) 23:28:35
>>2307
よこ
灘高校入試の因数分解の問題がアップロードされていたので解いてみた
考え方が難しいわ計算が複雑だわ異次元の世界
中学生の時から超難しい問題を解いているから旧帝大や医学部の入試は
あまり負担に感じないかもw+1
-0
-
2328. 匿名 2024/12/11(水) 23:28:35
>>2324ですが「旧帝大」でした。
間違えました。+0
-0
-
2329. 匿名 2024/12/11(水) 23:28:38
>>2019
室蘭工業大学ってユーチューバーの 「パーカーくん」が、宇宙工学をするために神戸大から
編入したところでしょ?
ホリエモンとも対談していた+2
-0
-
2330. 匿名 2024/12/11(水) 23:28:46
>>2309
筑波大学に行きたい受験生だってたくさんいるよ。
いままさに追い込み期で、親子で頑張ってる時期だよ。
Hが来ると警備とか色々過ごしにくい学生生活になる事を考えたら進路変更も余儀なくされる。
ずっと目標にむかって勉強してきたのにさ、ひどいよ。
筑波附属の入学式のとき学生から「帰れ!」コールされたみたいよ。コールした子達停学になって気の毒。
お茶の水中学男子偏差値50
筑波附属78
そらコールされるわ。+37
-4
-
2331. 匿名 2024/12/11(水) 23:28:47
>>2319
うちの子供たちの学校は縦割り教育してたよ。+6
-11
-
2332. 匿名 2024/12/11(水) 23:28:50
>>2301
医者になりたければ京医に行け
マウント取りたければ理三にいけ
らしいよ+12
-0
-
2333. 匿名 2024/12/11(水) 23:29:01
>>2321
本当にそう。東大京大の人は何も言わないのに地方旧帝とか早慶の人は自慢がうざすぎる
私は阪大だぞ、私は慶應だぞって言われても東北の人間からしたら知らねーよって話+3
-5
-
2334. 匿名 2024/12/11(水) 23:29:11
>大学はお金がないと行けない場所なのか?
当たり前だよ。高校もだけど、大学は義務教育じゃない。
本人が阿呆でも馬鹿でもパッパラパーでも、家計に余裕がなくても、高校も大学も行って当たり前という感覚が本来おかしいんだよ。+6
-0
-
2335. 匿名 2024/12/11(水) 23:29:22
推薦入学に関しては、ここ何年かで流れ変わって推薦の恩恵受けれてた人多いんじゃないの?今時は普通なんでしょ。
大学って結構グループワークあるけど大丈夫なのかな。
入ってからの方が受けたい授業抽選だったりするし、学部の子達が不公平だと思うことがないといいね。+4
-0
-
2336. 匿名 2024/12/11(水) 23:29:41
>>2318
巣にかえれよ。+2
-20
-
2337. 匿名 2024/12/11(水) 23:29:43
>>2308
え?国民て日本国民に?まさかそんな事あり得る?あぁでもやることなす事あんなんだからやりかねないような気もしてしまうわ+4
-3
-
2338. 匿名 2024/12/11(水) 23:29:52
>>2277
そんなん暇つぶしでしょ
天皇の研究で何かが変わったことあるの?
メインは式典やら外交やら
飛び回ってるから普通に就職は難しいし今日は◯◯で式典です!とか発表出来ない時もあるから研究してることにして茶を濁してる+0
-2
-
2339. 匿名 2024/12/11(水) 23:30:56
>>1
東大は無料どころか学生の生活費出してもいいと思う
日本をリードする人たちだろうから+3
-1
-
2340. 匿名 2024/12/11(水) 23:31:00
>>2330
帰れコール?
何それ?
私が見た限りでは全生徒から歓迎されてたけど
悪質なデマは捕まるよ+7
-21
-
2341. 匿名 2024/12/11(水) 23:31:05
>>2330
H?誰?+1
-7
-
2342. 匿名 2024/12/11(水) 23:31:28
>>2313
地元民を発見w
ネットスーパーで日用品を買うのかも+8
-0
-
2343. 匿名 2024/12/11(水) 23:31:43
>>2289
六年生だから、低学年のお世話していた所を切り取ったの見ただけたったりしないの?
その場に居たの?+1
-15
-
2344. 匿名 2024/12/11(水) 23:31:44
>>2338
日本中にブルーギルがいるのは上皇がきっかけ+7
-2
-
2345. 匿名 2024/12/11(水) 23:31:56
>>2326
うちの上の子供の学校も関西の最難関だけど、中高合同運動会で大玉転がしするんですが…
小6どころか、高校生でもやってる。
玉入れもある。
国医ランキング常連校だよ。+7
-13
-
2346. 匿名 2024/12/11(水) 23:32:39
>>2333
さっそくマイナス押されたけど実際よその旧帝とか早慶の人に凄いでしょアピールされても困るんだわ
まあ百歩譲って早慶はまだわかるよ。一応全国区だし凄いってことはわかる。
大阪大学とか名古屋大学の自慢されてもマジで知らんし興味ないわって感じ+1
-0
-
2347. 匿名 2024/12/11(水) 23:32:40
>>2293
そのコメの返信にも書かれてるやろ
・東大と京大は難易度の差が凄い(一工と京大と同等以上の差)から、地域別の東大・京大合格者では、東大で稼ぐ県が不利だし京大で稼ぐ県が有利
地方旧帝も含むならなおさら
首都圏は早慶附属だけで進学校10校ぶんくらいの生徒数が居るから、彼ら彼女らが大学受験しないぶん合格者数をかなり損失
・首都圏は中位以下の学力層だけでなく優秀層(一工以上は無理でも、地方旧帝や阪公立大や広島大学とか上位国公立大学受かるであろう人)も私大専願は普通に多数出る。都立青山高校で4割、新宿高校で過半数が私大専願
・そもそも、共通テスト全科目受験率は都道府県ごとの学力を意味しない。それ言ったら、東大京大合格者数の人口比率でかなり低い秋田とかが全国トップクラスで、近畿はそこまで高くないし
+3
-0
-
2348. 匿名 2024/12/11(水) 23:32:42
>>2311
あのさ愛子さまの偏差値77とは言ってないでしょ。
筑波附属の偏差値が77くらいなのよ。
愛子さまを例で出したのは小6なら普通はこのくらいだよ。それなのに偏差値77の高校に通ってる子が小6で大玉転がしするわけないでしょといってるのよ。
+24
-5
-
2349. 匿名 2024/12/11(水) 23:32:55
>>2274
仮に鉄ヲタなら鉄道の研究するのかな+1
-0
-
2350. 匿名 2024/12/11(水) 23:32:56
>>57
ドイツは大学無料だけど、誰でも進学するかんじじゃないよ。ちゃんと勉強する人だけ行くかんじ+4
-0
-
2351. 匿名 2024/12/11(水) 23:33:24
>>1938
ほんとあの一家はお金使いすぎ。とことんズレまくってるよね+71
-4
-
2352. 匿名 2024/12/11(水) 23:33:37
>>2343
動画配信されてるよ。お世話する所かお世話されてる。+16
-0
-
2353. 匿名 2024/12/11(水) 23:33:49
>>2303
僻地の国立で一人暮らしさせるより都内の実家のほうが安くて安心
だから都内の上位私大はそれなりにレベル維持してる。関西は壊滅してるのに+6
-1
-
2354. 匿名 2024/12/11(水) 23:33:54
>>2295
東大の私立出身って6割くらいだよ
東大生は金持ちの私立出身だらけなんて大袈裟
+7
-1
-
2355. 匿名 2024/12/11(水) 23:34:39
>>2349
トンボの研究よりはまだ鉄道の研究の方が健全な感じするな笑笑+2
-1
-
2356. 匿名 2024/12/11(水) 23:35:11
>>2354
クラスに5人は御三家、灘、筑駒
結局エリートのボンボンだらけ+8
-0
-
2357. 匿名 2024/12/11(水) 23:35:28
>>1598
違う違う(笑)スポーツ推薦みたいなもんでしょ。(興味ないからどうでも良いよ)だよ。+0
-0
-
2358. 匿名 2024/12/11(水) 23:35:39
>>2354
それはそうだけど残りの4割も地方のナンバースクール出身が多いし、そういう人は金持ちだったりするよ+10
-1
-
2359. 匿名 2024/12/11(水) 23:35:44
>>1325
皇后陛下の誕生日のご挨拶に行く途中の動画見たけど普通にニコニコして手振ってたね
家族揃ってる時の写真の仏頂面よ…+4
-12
-
2360. 匿名 2024/12/11(水) 23:35:56
英語と数学が全くできないのになぜか筑波大学に推薦で合格
意味不明+12
-3
-
2361. 匿名 2024/12/11(水) 23:36:18
ひさ様って典型的な教育虐待だよね
可哀想
ちゃんとケアしてあげて欲しい
未来の天皇なんだから+5
-11
-
2362. 匿名 2024/12/11(水) 23:36:32
>>2355
それだとオタクで優秀なイメージを植え付けることができない(笑)+0
-1
-
2363. 匿名 2024/12/11(水) 23:36:33
>>2350
どいつは進路によって行く高校が違がっていて、日本で言う工業高校みたいな所からは大学進学できないと聞いた。+5
-0
-
2364. 匿名 2024/12/11(水) 23:36:42
>>1136
愛子さまは入学、卒業の度にコメント報道されてたよ
毎回きちんと挨拶されていた
+35
-1
-
2365. 匿名 2024/12/11(水) 23:36:50
>>2360
テストがダメでも評定平均はどうとでもなるから+0
-0
-
2366. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:16
>>2354
平均で見れば日本トップクラスの金持ちでしょ。データで出てる+2
-0
-
2367. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:22
>>2359
違うよ。筑波大学の推薦決まったからニコニコしてんだよ。+22
-2
-
2368. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:33
>>2333
阪大の人は1番言わないよ奥ゆかしいというか真面目な人が多くて
今日も早稲田の男が
「国立行くつもりだったけど好きな教授がいて〜」とかパートさんに語ってたよ
いつまで大学の話してんねん?
いや、仕事しろよ!
ってみんな思ってるんだけどw+8
-2
-
2369. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:42
>>1
年に10万円上がると東大辞めなきゃならなくなる人いるんだ!?+2
-0
-
2370. 匿名 2024/12/11(水) 23:38:15
>>2134
トリンドルさん確かSFCよねw+0
-0
-
2371. 匿名 2024/12/11(水) 23:38:29
>>211
学習院は皇族でも贔屓しないから留年しかねないんじゃない?それと敬宮様がお預かりした皇族の中で1番優秀だったんだって。雅子様への嫉妬とコンプレックスで比べられたくなかったのかも。何かこれ書いて気づいたけど姉2人も留年したら困るから別の大学行ったのかな?+70
-2
-
2372. 匿名 2024/12/11(水) 23:38:56
>>2320
麻布って御三家の進学校なのに在学中は遊びまくって、浪人してから本気出すような人が多いって聞いた。それでも地頭がいいから最終的には東大に入る人が多い。
勉強一辺倒じゃないからユニークで個性的な人が多くて、社会に出てからは割と活躍する人が多いんだってね。+5
-2
-
2373. 匿名 2024/12/11(水) 23:39:19
>>2340
皇室トピに居そうな連中なんてデマ話してる様なもんやろw
何を今更w
+6
-7
-
2374. 匿名 2024/12/11(水) 23:39:20
>>2370
トリンドルグループワークの時ずっと話聞かずに落書きしてて可愛かった+3
-0
-
2375. 匿名 2024/12/11(水) 23:39:25
>>1779
日テレは通学方法は不明だって
既に入試の件で騒がれてるから、情報伏せたのかも+6
-0
-
2376. 匿名 2024/12/11(水) 23:39:34
>>114
こういう立場の方が自由を主張するのって違和感あるの自分だけかな
自由って言うなら一般でこそ自由でしょって思うし、こんな学歴ルート作ること自体、違和感しかない
ダブスタだと思う
+31
-0
-
2377. 匿名 2024/12/11(水) 23:39:36
>>875
>>3はおそらく
脊椎反射で早コメ批判したいだけの馬鹿と予想。+1
-1
-
2378. 匿名 2024/12/11(水) 23:39:42
>>2332
内部事情を教えてくれてありがとう
理Ⅲ合格すれば「あの人は受験競争を勝ち抜いた選ばれし方々」
と世間が評価してくれると思う+2
-1
-
2379. 匿名 2024/12/11(水) 23:40:07
>>2325
最近勢いのある灘中高出身YouTuberも似たようなこと言ってた+3
-0
-
2380. 匿名 2024/12/11(水) 23:40:26
>>2327
ヨコ
東大はいるより灘中入る方が難しいってね
学校の授業普通に受けてたら、東大には当たり前に受かるって灘の人言ってたわ
どんな世界や+5
-0
-
2381. 匿名 2024/12/11(水) 23:40:58
税金で超VIP待遇の一人暮らし
勉強できなくてもなんとなーく雰囲気が気に入ったという理由で一気に数億、数十億の補助
+3
-0
-
2382. 匿名 2024/12/11(水) 23:41:04
>>2338
天皇に暇とかあるの?祭祀で忙しいのでは公務もしっかりした公務とか外交とかあるし
暇つぶしでは無さそうなんだけど+6
-0
-
2383. 匿名 2024/12/11(水) 23:41:09
>>2340
私が見た限りでは、って、先生なの?
関係者?
+17
-0
-
2384. 匿名 2024/12/11(水) 23:41:33
>>2368
横だけど阪大生は真面目というか根暗が多い感じがする
悪い意味で早慶の人たちと比べて主張がない。考えてることが分かりにくい+3
-0
-
2385. 匿名 2024/12/11(水) 23:41:57
>>363
しかし、反対されなかったら
理系に行けたのかね…+32
-0
-
2386. 匿名 2024/12/11(水) 23:42:30
>>2372
貧困調査前川
西武グループ堤
酔っ払い会見中川
これか活躍している人たちですか?
社会のお荷物ばっかり輩出してない?+2
-5
-
2387. 匿名 2024/12/11(水) 23:42:33
教科書レベルの問題さえ全く解けないなら大人しく学習院で小学校レベルの授業を受けておけば一人暮らしの無駄な税金もかならないのにね+3
-2
-
2388. 匿名 2024/12/11(水) 23:42:42
>>2314
陛下はそうなっても大丈夫なようにちゃんと教育されてる。+18
-4
-
2389. 匿名 2024/12/11(水) 23:43:15
>>2380
上司が灘から理三の方だけど、彼ら灘が好きすぎて話盛ってるから話半分で接するといいよ+5
-0
-
2390. 匿名 2024/12/11(水) 23:43:37
>>2382
天皇になるまでは結構暇
かこまこ見れば分かるでしょ+0
-3
-
2391. 匿名 2024/12/11(水) 23:44:01
>>1うわあおまじで行くんだ
小論文と面接だけだって笑+4
-1
-
2392. 匿名 2024/12/11(水) 23:44:21
>>3
無料化の次は全員自分の望む大学に入れるようにしろって言い出しそうな雰囲気+6
-0
-
2393. 匿名 2024/12/11(水) 23:44:59
>>2257
それは元々早慶MARCHをいつもあちこちで馬鹿にしているやつ(おそらく東大卒)が最初にタネまいたからなの。+1
-0
-
2394. 匿名 2024/12/11(水) 23:45:08
>>2368
こっちの阪大の女なんか社会人にもなって「阪大と東北大を同じにされたくない」とか言ってるよ
どこが真面目なんだか
東北大学を見下すんなら仙台で就職するなよ+2
-1
-
2395. 匿名 2024/12/11(水) 23:45:40
>>2300
ニュース速報板見てみたら普通にスレ立ってたしレスでめちゃくちゃ言われてたけど+3
-0
-
2396. 匿名 2024/12/11(水) 23:45:44
>>1857
C国かK国のかわい子ちゃんにハニトラされて学生結婚しそうじゃない?
+44
-1
-
2397. 匿名 2024/12/11(水) 23:46:34
>>2361
本当にやばいのは親なんだよね
子は被害者+6
-2
-
2398. 匿名 2024/12/11(水) 23:46:34
>>2359
愛子さまの時も言われてたなぁ。
雅子さまが居るときは〜って。+6
-5
-
2399. 匿名 2024/12/11(水) 23:46:57
>>2396
まあいっそ日本人以外の女と結婚するんならまだCかKの方がましかもね
アメカスと結婚したら本当に皇室アンチになるわ
+0
-13
-
2400. 匿名 2024/12/11(水) 23:47:02
>>1354
今となっては、なんのための工事だろうね
+0
-0
-
2401. 匿名 2024/12/11(水) 23:47:19
>>2395
すぐ消されるよ+12
-1
-
2402. 匿名 2024/12/11(水) 23:47:36
誰が天皇になるとか誰がふさわしいとかの論議は一旦置いといて、ここ読んでると天皇のこと知らない人多過ぎない???ただの上流階級だと思ってる人多過ぎない???まともに天皇とはを知ってる人とふわっと上流階級でしょって人たちとの会話の間がズレ過ぎてないか???+7
-2
-
2403. 匿名 2024/12/11(水) 23:48:26
>>2340
お守りしますって言ってる子も居たね。+3
-10
-
2404. 匿名 2024/12/11(水) 23:48:28
>>2347
>首都圏は早慶附属だけで進学校10校ぶんくらいの生徒数が居るから、彼ら彼女らが大学受験しないぶん合格者数をかなり損失
早慶附属ってそんなに「初めから大学受験の勉強してれば東大・京大受かる」ような学力の生徒多い?+2
-0
-
2405. 匿名 2024/12/11(水) 23:48:35
>>2394
信じられない
阪大の友人沢山いるけど東北大を下に言うなんて聞いた事ない
その子変だわ何学部?+5
-1
-
2406. 匿名 2024/12/11(水) 23:48:36
筑波附属、問い合わせの電話留守電にしてるらしいよ(笑)格好悪いなぁ。+8
-2
-
2407. 匿名 2024/12/11(水) 23:48:57
>>2235
貴方なんかめんどくさいね+0
-5
-
2408. 匿名 2024/12/11(水) 23:48:57
筑波ってキャンパスがかなり広大なんでしょ?しかも過去には助教?の殺○事件とかもなかったっけ?いったい警備にいくら使うつもりなの?
国立だから普通に一般人もかなり出入りできるしここまで嫌われた一家だと当たり前にいろんな目的で近づく連中もいるよね?
え?警備だけで毎年数億円とか使う気??+4
-1
-
2409. 匿名 2024/12/11(水) 23:49:37
>>2403
あの子東大受かりそうだよ+4
-0
-
2410. 匿名 2024/12/11(水) 23:50:34
>>259
今回署名なんかされちゃったからいったん諦めたんだろうと思ってる。不意打ちで編入狙ってそうだからいつまでも油断ならないよ。+18
-2
-
2411. 匿名 2024/12/11(水) 23:50:38
>>2
>>2281
なんかさー、国民はここ数年の物価高に増税で生活に影響でてるじゃん。年金だって不安だし。
自分が食べてる物の値段1つ知らないような人達が、規定ルート外れて推薦であれこれしてるのを見て、おめでたいって思えるのかな?
食べるものも医療も学校も何もかも最高のもので、反感もったらいじめになるんだなー...
国民に寄り添うってなんだっけ
+72
-3
-
2412. 匿名 2024/12/11(水) 23:50:51
>>2399
うわぁ+9
-0
-
2413. 匿名 2024/12/11(水) 23:51:02
国民民主党代表の玉木雄一郎衆議院議員が、高松高校から東大法学部だね。
そこから大蔵省・財務省(主査で退官)。
愛光中高(六甲学院中落ちたらしい)から一浪して経済学部(同都道府県税課理事官)で退官出て総務省なのが、兵庫の斎藤さんだぞっ。+2
-0
-
2414. 匿名 2024/12/11(水) 23:51:02
>>2352
ほんの一部を全てだと思う人もいるしな+2
-15
-
2415. 匿名 2024/12/11(水) 23:51:02
>>2402
ダミートピにしては目立ち過ぎだからね
いつものダミートピには頭おかしいくらい詳しいか、糖質の人しかいない+7
-7
-
2416. 匿名 2024/12/11(水) 23:51:14
>>2340
歓迎w+5
-2
-
2417. 匿名 2024/12/11(水) 23:51:28
うん、大学はお金がないと行けないところよ
いまさらなにを言ってるのかしらね+1
-1
-
2418. 匿名 2024/12/11(水) 23:51:45
>>1990
関西のレベルがわからないからなぁ、関東人は。関東国立の中ではわりと上の方だと思ってるけど、こればかりは学部にもよるしなぁ。
+0
-0
-
2419. 匿名 2024/12/11(水) 23:52:10
>>1667
維新立憲社民れいわ共産党もやで+5
-0
-
2420. 匿名 2024/12/11(水) 23:52:12
>>2384
いや、そこはオブラートに包んで言ったのよ
お察し下さいw
でも主張と夢語りと大学の話してウザがられてる
早稲田のアレよりは仕事してくれるよ+2
-1
-
2421. 匿名 2024/12/11(水) 23:52:13
>>2405
経済。学科は知らない
その人東北大も早稲田も慶應も下に見てるよ。よくそんな傲慢になれるなと思うよ。同期に慶應もいるんだけど呆れて相手にしてない+0
-0
-
2422. 匿名 2024/12/11(水) 23:52:34
>>2312
是非やって欲しい。
調子にのり過ぎ。
ぶちこまれて愚かな国民?が一気に減るなら良いね。+6
-3
-
2423. 匿名 2024/12/11(水) 23:53:40
>>195
成績優秀者でも授業料は満額払いますよ。
卒業式で「卓越」として表彰され、卒業証書とは別に卓越の証書が授与されます。+3
-1
-
2424. 匿名 2024/12/11(水) 23:53:54
>>2313
そうなんだ!
私が通ってた頃は、まるもで買ったネギや大根の入った袋を下げて授業を受ける人も普通にいた。
体専は皆ジャージだったし、皆学内をチャリで爆走してた。
あの中に皇族とか、シュール過ぎるw+4
-0
-
2425. 匿名 2024/12/11(水) 23:53:58
>>2368
北大もよくディスられているから謙虚だけど、阪大も上に京大があるから割と自己肯定感が低いというか、そうだって言うよね。+1
-0
-
2426. 匿名 2024/12/11(水) 23:54:06
>>1941
したよ。公式発表。下駄があったかなかったかはブラックボックス。ただツクフに受け入れた時点で覚悟はしてたでしょ大学側も+7
-0
-
2427. 匿名 2024/12/11(水) 23:54:19
東大生は悪くないな。
興味深いレポートを後輩から聞いた。
ドカタ倫理だ。ドカタ系の中には学歴あるやつを勧誘しドカタ的に染めたいという考え方がある。
もちろん断るのが当たり前だけどその後輩はなんと潜入してみたと。面接を受けてみたと。太ったものがたくさんいて履歴書をろくにみずに即合格だったが明らかにいろいろ怪しかったと。宗教まがいの勧誘をしてるケースがある。
東大生は正しいと思うよ。+2
-0
-
2428. 匿名 2024/12/11(水) 23:54:25
>>4
そういえば地方と都心でも差が出るね
地方から大学出そうと思ったら、学費だけじゃなく上京費用と家賃や仕送りでざっと1000万くらい飛ぶ
進学した兄弟が4年で一人で溶かしたお金だよ+1
-0
-
2429. 匿名 2024/12/11(水) 23:54:40
>>2361
国のこと考えると秋篠宮家叩いてる場合じゃなくて、一刻も早く両親から引き剥がしてちゃんとした機関でケアすべきだよね
ここまで酷い教育虐待もないよ
もってる権力が大き過ぎたね+7
-2
-
2430. 匿名 2024/12/11(水) 23:54:40
>>1935
友達、開成高校で早稲田だけど、開成内ではごく普通の結果と言ってたから、やはり東大の下よ、下。+3
-0
-
2431. 匿名 2024/12/11(水) 23:55:19
>>2415
ああでも普通に日本人なら、ふわっとした上流階級でしょって認識だけはヤバい気がするここ読んでると。
詳し過ぎるのレベルでなく、知らなさ過ぎるって感じがする人がいる。それは主張があろうとなかろうと少しは知っといた方がいいと思うよ。
まあ何の興味もなくて全部ロイヤルって括りでもいいんだけどさ。ロイヤルとも認識できてない人達が多い気がする。だけどロイヤルは王室だから普通に分かってるレベルだけど、ガチでここ読んでるとただのお金持ちとかしか思ってない人いないか???+3
-1
-
2432. 匿名 2024/12/11(水) 23:55:30
車で毎日送迎されるのね。茨城まで。+0
-0
-
2433. 匿名 2024/12/11(水) 23:55:55
>>2425
横だけどいやいやいや、全然違うよ笑
阪大と明治はとにかくいろんな大学にケンカを売ることで有名
ポジションが似てるでしょ?
阪大の上には東大や京大、明治の上には早慶
無駄に気が強い連中が多いのが阪大と明治+0
-1
-
2434. 匿名 2024/12/11(水) 23:56:02
>>2
天皇に学歴って必要なのかな?
正直天皇って象徴だからオーラと人柄が全てな気がするのに
東大だから天皇様〜、低学歴だからバカにするとか特にない
皇族を受け入れ慣れてる学習院が安心安全なのに不思議+78
-5
-
2435. 匿名 2024/12/11(水) 23:56:04
>>2319
頭のいい子ってドラえもん好きだよね。
まー、こどもなら皆好きか+3
-3
-
2436. 匿名 2024/12/11(水) 23:56:17
>>963
野球は何気に文武両道多いね
サッカーはサッカーファンがドヤる割にそこまでいない。武藤、岡ちゃん、西野、曽ケ端、相馬、宮本くらいか
東大卒プロ野球選手は7人くらいいたけど、東大卒Jリーガーは1人だけ(J1には一度も在籍せず引退)+2
-0
-
2437. 匿名 2024/12/11(水) 23:56:45
護衛車とかつけてすごい車列で通学されそうですね+0
-2
-
2438. 匿名 2024/12/11(水) 23:56:59
>>1990
筑波大学🟰京都大学+2
-4
-
2439. 匿名 2024/12/11(水) 23:57:21
>>2436
それ自体は賛同だが、そもそもの話・・・
「文武両道の高校生が多いスポーツ」て全然ポジティブ要素だと思わん
「学業と両立できる程度の、競争がヌルいスポーツ」と思う
高校サッカーも高校野球も、現代はスポーツ名門校が全国大会上位を占めるハードな戦い
昔は各高校がスポーツ推薦で逸材を集めまくったり、スポーツ名門校のスポーツ推薦組は高校生活を部活に捧げまくる現代と違い、全国大会上位進出や優勝校は公立進学校とかが頻繁に来ていた
現代でも高校ラグビーは(トップクラス校はスポーツ名門校揃いだが)進学校も健闘出来ている。これは、高校スポーツ界においてサッカーや野球より競争がヌルいから(ラグビーそのものはハードなスポーツだが)+3
-0
-
2440. 匿名 2024/12/11(水) 23:57:23
>>195
東大の免除は成績じゃなくて親の収入で決まります
これ常識ですよ+1
-0
-
2441. 匿名 2024/12/11(水) 23:57:34
>>2417
お金がないと行けないのはいいんだけど、頭がなくてもいける大学ってなんか意味があるのだろうか
私も20年前で偏差値低い高校だったけど、私より成績悪い子も普通に大学行った子いたな
高卒の私より学歴良いけど、大学生なのに都道府県全部答えられないとかいう人もいてどうなってるの?何勉強してるの?+0
-0
-
2442. 匿名 2024/12/11(水) 23:57:38
>>2402
マジレスすると多くの国民は皇室についてそんなに詳しくないし、どうでも良いと思っているよ。
反天連みたいに「天皇反対」言う意見じゃないだけで。
極一部の人達が熱く語っているだけ。ミリオタが「フランス軍のこの兵器、自衛隊でも導入した方が良さそう」みたいな話をしてるのと同じ。
+2
-6
-
2443. 匿名 2024/12/11(水) 23:58:05
>>2208
逆に、なんで1歳から罰則付き報道規制すると思う?
+6
-0
-
2444. 匿名 2024/12/11(水) 23:58:14
>>2425
早慶も国立信者の人からよくディスられてるけどどこ吹く風で母校自慢しまくってるからそのマインドは見習いたい
早慶の人たちの母校愛の強さは一切の皮肉抜きで素直に尊敬してる+0
-1
-
2445. 匿名 2024/12/11(水) 23:58:37
>>2431
そんなもんでしょ
学校で教える訳でもないし+0
-1
-
2446. 匿名 2024/12/11(水) 23:59:18
>>2421
あー待兼山キャンパスの暗さにピッタリな人だわ
医学部とかがある吹田キャンパスは明るいんだけど待兼山キャンパスは近くにオシャレな店とか無くてね
サークルとか交友関係あったら急行で10分大阪梅田に出て遊ぶんだけど
たぶん友達いないんだよ
阪大出ましただけが彼女の拠り所なんだわ
+1
-0
-
2447. 匿名 2024/12/11(水) 23:59:21
>>2434
低学歴バカにするのはお上の方々には沢山いるから、子供をお金で裏口入学させたりするんじゃないの+3
-0
-
2448. 匿名 2024/12/11(水) 23:59:29
>>2354
公立トップ校の家も教育意識高くて世帯年収も高めが多いよ
親の遺伝子と環境はでかいからね
実際は私立中高一貫校トップ校と公立トップ校の家庭環境は似てる
+3
-0
-
2449. 匿名 2024/12/11(水) 23:59:37
なんか、何の為に?って感じになる。
東大にねじ込むなら、批判はされるだろうけどこれまでの学習院拒否ルートもまだ分かるわ。
筑波って、もう学習院と変わらんやん。無駄に苦労と批判を浴びてきた学生生活だったねとしか。+1
-0
-
2450. 匿名 2024/12/11(水) 23:59:53
>>2397
親のそのまた親かもよ
+1
-0
-
2451. 匿名 2024/12/12(木) 00:00:02
>>2401
12時台にスレ立って今もレスついてるよ
というか5chは例に出しただけで、なんでガルじゃなきゃダメなのかって聞いてるんだけど+8
-12
-
2452. 匿名 2024/12/12(木) 00:00:49
>>2439
日本においてはそうかも
アメリカだとそうでもないでしょ
ダントツの花形スポーツのアメフトは名門大学が強くて文武両道タイプばかり+1
-1
-
2453. 匿名 2024/12/12(木) 00:00:57
>>2434
偏差値教にマウントされたらどんな人間も心に火が付いて教育搾取の人生に一直線
日本人は大学合格がゴールなんだよ
+5
-1
-
2454. 匿名 2024/12/12(木) 00:01:03
生物は二学だっけ?彼も体育の後に体芸エリアからあの距離を10分そこらでチャリ爆するんだろうか。
やっぱ車出すのかな。+2
-1
-
2455. 匿名 2024/12/12(木) 00:01:52
>>1
お金持ちの定義が違うような+0
-0
-
2456. 匿名 2024/12/12(木) 00:01:53
>>2220
なんで苦しむのよ。私なら天皇なんかなりたくないわ。
+0
-0
-
2457. 匿名 2024/12/12(木) 00:01:55
>>2445
多分だけど、ここ読んでると皇族=何かよく分からないけれど昔から続いているお金持ちの家って認識してる人いる気がする 実際は、皇族=海外の王族と同格だよね、現代社会では。この認識の違いが掲示板での会話のズレになってるんじゃないのかな?+7
-6
-
2458. 匿名 2024/12/12(木) 00:02:14
>>2443
自己レス
1863へのレスでした
ゴメンなさい
+1
-0
-
2459. 匿名 2024/12/12(木) 00:02:29
>>2450
その天皇家がずっと王族としての血筋での権力持ってるから日本はイギリス皇室とかと対等に渡り合えるって言われてた
国民の為の生まれながらの犠牲者と考えると、総理みたいに辞められもしないし希望もしてないのに表に立たされるって可哀想だな+3
-1
-
2460. 匿名 2024/12/12(木) 00:02:32
>>2452
大谷も八村もアメフトのプロトップクラス選手に比べればアメリカでは知名度大した事ないしな+0
-2
-
2461. 匿名 2024/12/12(木) 00:03:29
筑波大学ってなんであんなにめんどくさい学部の名前にしてるの?
3周回ってめっちゃダサいよね笑+3
-1
-
2462. 匿名 2024/12/12(木) 00:03:34
>>1
全大学無償化とかは必要ないけど、逆に東大京大は無料で良いと思う。そのレベルの人達は、国として投資する価値がある。
大学無償化するなら、もう少し範囲を広げるとしても、確実に頭脳労働できる高偏差値帯の人達にして欲しいよね。
Fランとかに必要なのは大学の学費じゃなくて、高卒でも働けて、十分自立出来る仕事とか、技術を身につけるための専門学校の学費だと思う。+14
-1
-
2463. 匿名 2024/12/12(木) 00:03:38
>>1935
早稲田政経、法
慶應経済
一般の子は東大落ちばかりだよね+2
-1
-
2464. 匿名 2024/12/12(木) 00:03:48
>>2446
横だけどむしろ吹田の方がどんよりしてるでしょ
明るいの医学部の人だけで工学部なんかインキャチギュ子しかおらん
阪大の明るい順は箕面>待兼山>>>吹田だと思う+1
-0
-
2465. 匿名 2024/12/12(木) 00:03:57
>>1
苦学生の皆さん、壁動きましたよ!!
仕送り少ない分思う存分バイトしてください。
僕も法学部で陸上部で頑張りました。
皆さんも頑張って下さい。
若い皆さんの未来、政治家として潰しません!!+2
-2
-
2466. 匿名 2024/12/12(木) 00:04:53
>>2462
同意。
家庭の事情で金の無い人でも行ける様に。+2
-1
-
2467. 匿名 2024/12/12(木) 00:05:02
>>433
学習院を留年する成績の子供を、大学受験時により難関の上智にねじ込もうとしたなんてびっくり。
取りあえず、学習院と上智がちゃんとしていることが分かった。+98
-0
-
2468. 匿名 2024/12/12(木) 00:05:26
>>2460
大谷以上の全米知名度のNFL選手は数えるほどしかいないよ
(プロスポーツとしての観戦人気はNFLよりずっと下でMLBと大差ないが、メディア露出がアメフト並に優遇されていてトップ選手の知名度はNFLと同等以上の)NBAトップ選手でも、大谷以上の知名度は3名前後だし+5
-0
-
2469. 匿名 2024/12/12(木) 00:05:33
>>2332 ちょっと業界にいたけど医者になりたいじゃなくて「日本でいちばん高い偏差値だから」目的で受験する人マジでいるから
あと入ってからやっぱり解剖や血ダメ…と医学科選ばない人もいる+5
-0
-
2470. 匿名 2024/12/12(木) 00:05:57
>>1938
学習院に行くと帝王学が学べるの?
教員や教授が帝王学教えるの+6
-1
-
2471. 匿名 2024/12/12(木) 00:06:44
>>2454
道をきれいにして、循環構内バスを整備してくれる事を夢見てる+0
-0
-
2472. 匿名 2024/12/12(木) 00:06:51
>>2433
何処での話?普通に阪大が?と興味があって聞いてるだけです
明治は全く接点がなく分からないのでいいです+2
-0
-
2473. 匿名 2024/12/12(木) 00:07:11
>>2459
未来のイギリス皇室がどうなっているかは想像出来ないんだけど、外交としてキチンと会話出来ないと何か変な国と思われそうな気はする。勉強もいいけど、外交も王族とコミュニケーション取れる方ならいいけどね。その辺は大人にならないと分からないだろうけど。+2
-0
-
2474. 匿名 2024/12/12(木) 00:08:04
>>7
大学にはお金さえ有れば行けるようになる
↓
やがて大卒は金持ち証明書になる
↓
大卒じゃなきゃ就職できない企業は全部稼げる企業
↓
金持ちの子は金持ち、貧乏の子は貧乏が加速
↓
実質的に貴族と平民が復活
↓
実力主義とは名ばかりのカースト制度で日本社会は回る+13
-1
-
2475. 匿名 2024/12/12(木) 00:08:11
>>2427
このことからわかるのはエリートたちはケンカの必要はなく交流を深めいままでどおりに力のある人を全国から隔てなく集め研究するようにしなさいという教訓だ。
高卒たちもいまは優秀だから勉強をやめずに勉強でおいつけおいこせとがんばりうるせーばかやろうに対してNoを強くつきつけるべきだと思うよ。
+1
-0
-
2476. 匿名 2024/12/12(木) 00:08:13
>>2465
高松高校の恥!と母が申しておりました+2
-0
-
2477. 匿名 2024/12/12(木) 00:08:27
>>2470
そういう専門の教授達はいる
世界の王族についてや、皇室の歴史についてもめちゃくちゃ詳しい+29
-1
-
2478. 匿名 2024/12/12(木) 00:08:33
>>2306
地方出身で東京コンプレックス持ってるやつなんじゃない?+1
-0
-
2479. 匿名 2024/12/12(木) 00:09:37
>>21
悠仁さまの学力って本当はどうなんだろうね
秋篠宮家の子供達って学生時代のエピソードないよね
今上天皇は色々お付きの人と出かけたり、学校行事の映像があったりで、小さい時の様子も残ってる
特に悠仁さまはベールに包まれてる
+60
-1
-
2480. 匿名 2024/12/12(木) 00:09:55
>>2308
かっこ良いじゃんw+1
-2
-
2481. 匿名 2024/12/12(木) 00:11:20
>>2473
愛子さまも一時期はテレビにもあまり出なかったり肉声が流れずに障害持ち疑惑や学校での暴力の噂流されてたけどなんだかんだで落ち着いておられるしな
実際近くで皇族を見てるひとも少ないし、結局下世話なゴシップやメディアの偏向報道と何ら変わらない書き込みだらけだしな+0
-1
-
2482. 匿名 2024/12/12(木) 00:11:33
>>1
正解でーす+0
-0
-
2483. 匿名 2024/12/12(木) 00:12:12
そう言えば、東京帝国大学卒の福田赳夫さんに、早稲田大学卒の竹下登さんは馬鹿にされていた。
福田さんの息子は早稲田、孫は慶応だったけど。+2
-0
-
2484. 匿名 2024/12/12(木) 00:12:35
>>2479
偏差値50くらい+0
-13
-
2485. 匿名 2024/12/12(木) 00:12:40
>>876
三苫とか筑波大出身のプロサッカー選手ってどのくらい勉強できたんだろ?+1
-0
-
2486. 匿名 2024/12/12(木) 00:12:57
>>2457
え。馬鹿やん。
で、フワッとした情報で叩いたり応援したりしてんのかな。
そういう操られやすい人達ほど権力怖〜いって言うけどいやあなた達が一番怖いわって思う。
選挙権のある国民が一番の権力者なのに。
+0
-1
-
2487. 匿名 2024/12/12(木) 00:13:23
>>2383
で普通に考えて「全生徒から歓迎」とかありえんでしょ。今の日本にそんな北朝鮮みたいな学校があるかなー?+22
-0
-
2488. 匿名 2024/12/12(木) 00:13:51
>>2399
中国も韓国もアメリカも全て反吐が出るほど嫌いだから中韓の方がマシとは思わないわ
アメリカ人と結婚したら皇室アンチになるのはわかる。私も絶対なる。あんな最悪な国の血を混ぜないで欲しい+16
-0
-
2489. 匿名 2024/12/12(木) 00:13:53
>>913
LOOPかな?
それにしても遠いよね。高速になって通学かな?+1
-0
-
2490. 匿名 2024/12/12(木) 00:14:25
>>2474
大学ビジネスで天下りの大学講師が儲かるねぇ
一般人を学歴バッジで釣って財産吐き出させるの上手いねぇ
最近は将来の不安煽ってNISAやiDeCo勧めて更にお金巻き上げようとしてるしなぁ+7
-0
-
2491. 匿名 2024/12/12(木) 00:14:32
>>330
今や大卒で真面目に働いてても、裕福で幸せに暮らせるのは一握りだよ+5
-0
-
2492. 匿名 2024/12/12(木) 00:14:38
>>2324
税金上がるからやめて+0
-0
-
2493. 匿名 2024/12/12(木) 00:14:44
>>2487
事前に先生達から通達あるから
そこで逆らったら停学
いなかったことにされる+10
-1
-
2494. 匿名 2024/12/12(木) 00:14:51
着目すべきはいまの高卒たちは勉強を続けているということ。教科書捨てるなよ。簿記とれよ。で本当に取る。税理士になったのもいる。
大事なのは学力で勝負すること。
暴言や暴力でなくて。
高卒語になおすとバカとデブはバカもきらい
というのが大事。強い気持ちにがんばろうね!!
+0
-0
-
2495. 匿名 2024/12/12(木) 00:15:20
>>2486
国民がバカであれば操りやすい体上の人にはラッキーや+2
-0
-
2496. 匿名 2024/12/12(木) 00:15:34
>>2485
筑波はスポーツ推薦ある+3
-0
-
2497. 匿名 2024/12/12(木) 00:16:37
>>2491
よく大学生で酒飲んで暴れて恋人とイチャついてるのあるけど、あれが人生のピークって感じするな+3
-0
-
2498. 匿名 2024/12/12(木) 00:16:39
>>877
ほんとに?
さすがにそれは…
最近芸能人の開示請求が話題になってるのは
皇室や議員もそれに続きますよってフラグかもと思ってる+6
-0
-
2499. 匿名 2024/12/12(木) 00:16:41
>>563
高卒で働いた方が早くから税金納めさせられるから、国にとってもメリットなのにね+15
-0
-
2500. 匿名 2024/12/12(木) 00:17:04
>>60
更に日本までの飛行機代も出すんじゃなかった?+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。