-
1. 匿名 2024/12/10(火) 19:52:59
その後の調査で、機長2人は出発の前日に、スパークリングワイン1杯ずつのほか、ワインボトル3本を注文していて、社内で定める飲酒量を上回るアルコール量を摂取していたことも、判明したということです。+6
-139
-
2. 匿名 2024/12/10(火) 19:53:25
飲まなきゃやってられない仕事なのかな+16
-56
-
3. 匿名 2024/12/10(火) 19:53:41
それはダメだね+223
-0
-
4. 匿名 2024/12/10(火) 19:54:00
よくそれで飛行機なんて、、+310
-0
-
5. 匿名 2024/12/10(火) 19:54:01
がるってANAよりJAL派が多いけど息してっか?+6
-47
-
6. 匿名 2024/12/10(火) 19:54:03
周りは暗黙の…でバレないっしょ〜て常習犯だろね。+195
-4
-
7. 匿名 2024/12/10(火) 19:54:04
これはアカン+126
-0
-
8. 匿名 2024/12/10(火) 19:54:08
コロナ禍でJALから農家に出向した人達どうなったんだろう+128
-1
-
9. 匿名 2024/12/10(火) 19:54:09
どうすんの?
8.12の事故忘れたんか?
死刑でよくね?+114
-38
-
10. 匿名 2024/12/10(火) 19:54:21
ルール守らない人間のせいで締め付けがキツくなっていくの、普通に働いてる人からしたらたまらんよね+213
-0
-
11. 匿名 2024/12/10(火) 19:54:35
>>1
機長ってそういう人はならない職業だと思ってた+298
-0
-
12. 匿名 2024/12/10(火) 19:54:35
前日とはいえボトル3本は駄目でしょ🍾🍾🍾+212
-2
-
13. 匿名 2024/12/10(火) 19:54:59
>>2
ただの酒好き、不規則だから酒が抜けなかっただけじゃない?+84
-3
-
14. 匿名 2024/12/10(火) 19:55:03
学生の頃の知り合いかも
やばいやつだったから
パイロットになった時はみんなでビックリこいた
+16
-7
-
15. 匿名 2024/12/10(火) 19:55:13
>>2
でしょうね
パイロットの飲酒を禁じるのは重大な人権侵害だわ+2
-29
-
16. 匿名 2024/12/10(火) 19:55:14
必死に貯金して憧れの海外旅行行く人のことを何だと思っているんだ+118
-6
-
17. 匿名 2024/12/10(火) 19:55:29
なぜ適度に楽しめないのか+94
-2
-
18. 匿名 2024/12/10(火) 19:55:31
JALさんとこの!?
+10
-1
-
19. 匿名 2024/12/10(火) 19:55:38
指示を解除する必要あったの??+24
-0
-
20. 匿名 2024/12/10(火) 19:55:47
>>5
爺さんは飛行機乗ったこと自体ないやん?+34
-1
-
21. 匿名 2024/12/10(火) 19:55:55
信じられない杜撰さ+24
-0
-
22. 匿名 2024/12/10(火) 19:56:06
5月に国土交通省から厳重注意されたばっかじゃん+81
-2
-
23. 匿名 2024/12/10(火) 19:56:12
>>2
時差ボケで眠れないから寝酒するってのは聞いたことある+28
-1
-
24. 匿名 2024/12/10(火) 19:56:24
JALどうしたん?+18
-1
-
25. 匿名 2024/12/10(火) 19:56:34
ANAとベトジェットエアは大丈夫かな?+4
-1
-
26. 匿名 2024/12/10(火) 19:56:40
>>8
懐かしい、そんなことあったね+51
-0
-
27. 匿名 2024/12/10(火) 19:56:41
しっかりしろ+4
-0
-
28. 匿名 2024/12/10(火) 19:56:43
>>1+17
-1
-
29. 匿名 2024/12/10(火) 19:56:47
>>11
お酒飲まない・飲めない人だけがなれるって事にすればいいのにね+90
-7
-
30. 匿名 2024/12/10(火) 19:56:50
再放送中のスチュワーデス物語見てます!+4
-2
-
31. 匿名 2024/12/10(火) 19:56:51
マウスウオッシュのアルコール成分なら気の毒だなと思ったら普通に飲んでたんかーい+12
-3
-
32. 匿名 2024/12/10(火) 19:57:32
>>8
出向は基本的には戻れないからね
その人がとんでもない業績を出したら戻れるとかはある+5
-23
-
33. 匿名 2024/12/10(火) 19:57:35
>>5
それはあんたが勝手に思っているだけ。
少なくとも自分はANAが好きだわ、ビーフコンソメスープも旨いし😋+42
-11
-
34. 匿名 2024/12/10(火) 19:57:53
>>11
叔母がCAだったんだけど、結婚相手は整備士だよ
パイロットは過度の緊張でボケちゃうから選択肢に無かったって言ってる+67
-8
-
35. 匿名 2024/12/10(火) 19:57:59
以前にもあったよね?
お正月の事故もあってもっと気を引き締めてるんだと思った
JALやばいかも+36
-1
-
36. 匿名 2024/12/10(火) 19:58:12
あんな酷い事故起こしたのに、、
信用ならない会社だわ。+19
-3
-
37. 匿名 2024/12/10(火) 19:58:28
馬鹿みたいに何時間椅子に座って気が抜けないし
一杯飲まなきゃやってらんないでしょ+0
-11
-
38. 匿名 2024/12/10(火) 19:58:59
>>2
20年以上前からそんな話を聞いたことがあるから、すごく多いんだと思う。
隠れて飲むんだろうから罰するだけでなくて、どうして飲みたくなるのか原因を探ってほしい。+31
-3
-
39. 匿名 2024/12/10(火) 19:59:30
前日のお酒残りやすい人っているよね+7
-0
-
40. 匿名 2024/12/10(火) 19:59:42
>>37
やってらんないなら辞めたらいいわ。
できる人がいるんだから+25
-0
-
41. 匿名 2024/12/10(火) 19:59:53
>>10
仕事はつらいものなのが普通だよ
逆に言えばそれできつく感じるのならその真面目にやってきた人達だってどこかで抜くとこ抜いてたってことでしょう+0
-6
-
42. 匿名 2024/12/10(火) 19:59:55
>>32
農家なら収穫するスピードがピカイチとか?+0
-3
-
43. 匿名 2024/12/10(火) 20:00:34
福岡空港じゃないよな?+0
-1
-
44. 匿名 2024/12/10(火) 20:00:47
>>16
到着地で乗り継ぎとかあったらめちゃくちゃ焦るよね+21
-0
-
45. 匿名 2024/12/10(火) 20:00:53
機長なんて物凄いお給料もらってるだろうに、もちろん降格だよね?+23
-0
-
46. 匿名 2024/12/10(火) 20:01:19
>>33
へー、これ見てもそう思うのか「方向性がキモい」ANAが「乗務員のアイドル化」指摘に猛反論girlschannel.net「方向性がキモい」ANAが「乗務員のアイドル化」指摘に猛反論↓この報道について SNSでは 《アイドルCAとかじゃなくて、もっと力いれるところあると思うよ》 《最近のANAの方向性がキモい》 《この会社はCAをなんだと思ってるんだ》 といった批判の声が。 ...
+19
-6
-
47. 匿名 2024/12/10(火) 20:02:32
そんな映画あったよね+3
-0
-
48. 匿名 2024/12/10(火) 20:02:35
仕事にまで影響するほど酒飲む奴って心底ダサい+23
-0
-
49. 匿名 2024/12/10(火) 20:02:48
>>46
水泳で不倫して離婚した選手の相手がANAだったよね?+16
-1
-
50. 匿名 2024/12/10(火) 20:02:57
>>40
最初は仕事に憧れても慣れたら嫌なことも見えて来る
金払いが良いから我慢してるパイロットもいるでしょ+1
-2
-
51. 匿名 2024/12/10(火) 20:03:01
>>1
飲んでるのは前日だからねえ
悪質なわけではない+3
-15
-
52. 匿名 2024/12/10(火) 20:03:06
そういや昔ゴールデン街で飲んでたら、すっごい酔っ払ってたフランス人のおっさん、エアフランス のパイロットって言ってたわ。思い出した。+7
-1
-
53. 匿名 2024/12/10(火) 20:03:39
前も国内の航空会社であったな。
新聞の見出しが「酔いどれ機長」ってなってたから印象に残ってた。
そのパイロットもすごい量のお酒だった。
パイロットだから大酒飲みというわけではないんだろうけど、量がすごいイメージが強いから、ストレスが半端ないのかな。
何にしても、仕事に引っかかるのは大迷惑よね。
+10
-0
-
54. 匿名 2024/12/10(火) 20:03:42
ちゃんと調査してほしい。
規定量より飲んでしまうのってストレスが隠れてたり、脳がおかしくなってたりしないのかな?
好きな仕事が必ずしも向いている仕事ではないから、場合によっては辞めた方がみんなのためだね。+21
-1
-
55. 匿名 2024/12/10(火) 20:03:44
>>24
逆にちゃんとしてるとも言えるけどね+5
-15
-
56. 匿名 2024/12/10(火) 20:03:45
>>42
新商品を作ったり個性的で話題になるような販売方法で販路を作ったとかでしょ 普通に考えなよ+1
-2
-
57. 匿名 2024/12/10(火) 20:03:49
>>5
うちゎ反町がJALを昔
宣伝してて好きになっちった+4
-5
-
58. 匿名 2024/12/10(火) 20:05:06
>>38
どうして飲みたくなるかなんて関係ない
そんなの意志が弱いからだと思うよ
精神力弱い人はパイロットになってはいけない
適正なかったんだろう
どうしてトラックドライバーなどの飲酒は叩くのに、パイロットとなったら甘くなるかな
原因なんて皆決まってる
酒すら我慢できない、就業規則も守れないくずだった
これだけ+24
-4
-
59. 匿名 2024/12/10(火) 20:05:18
>>51
社内で定める飲酒量を上回るアルコール量を摂取してたのに悪質ではないとは…+23
-0
-
60. 匿名 2024/12/10(火) 20:05:50
>>1
クビにしてくれ+12
-2
-
61. 匿名 2024/12/10(火) 20:05:53
>>9
8.12はJALは被害者だよ。
+9
-18
-
62. 匿名 2024/12/10(火) 20:06:16
>>51
翌日に持ち越すほどの酒量ですよ…この人たち公共交通機関の従業員ですからね?+25
-0
-
63. 匿名 2024/12/10(火) 20:06:18
>>32
何情報ですか?
皆さん戻られて乗務されてると聞きました。+32
-1
-
64. 匿名 2024/12/10(火) 20:06:32
>>51
前日とはいえ24時間以上経ってたのかな?
夜飲んで翌日午前中のフライトはダメでしょ。+6
-0
-
65. 匿名 2024/12/10(火) 20:07:02
客に厳しく身内に甘い+4
-1
-
66. 匿名 2024/12/10(火) 20:07:43
仕事中もお酒飲まないとやってられないのはもうアル中よ+5
-1
-
67. 匿名 2024/12/10(火) 20:09:05
>>55
ちゃんとなぁなぁにせずチェックしてるってことだもんね。+6
-9
-
68. 匿名 2024/12/10(火) 20:09:19
こういうので苛立つ乗客(当然だけど)の怒りをまともに受ける地上職員やCAのこと考えてやってよ。+12
-1
-
69. 匿名 2024/12/10(火) 20:10:35
>>5
国内史上最悪の墜落事故起こしたJALには乗りません+9
-13
-
70. 匿名 2024/12/10(火) 20:11:19
>>51
前に運送会社で働いてたけどドライバーはみんな前日飲まないって言ってたよ
前の日だからってアルコールが全て抜けるとは限らない+19
-0
-
71. 匿名 2024/12/10(火) 20:11:24
>>53
これかな
JALって飲酒で問題起きたの今年2回目だよね
記事にもあるけど4月にアメリカで酒に酔って騒いで警察沙汰になって禁酒指示出されて解禁された直後にまたこれ
JALの信頼度落ちても仕方ない
「副操縦士逮捕事件」酔いどれパイロットが世界の空を飛んでいる | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp11月1日に行われたJALの謝罪会見では、進俊則専務(左から2人目)らが「再発防止に取り組む」と述べた 「今の飛行機は、緊急事態になったら機長一人では操縦できないようになっており、全ての分担が決められ
+26
-1
-
72. 匿名 2024/12/10(火) 20:11:49
>>1
スパークリングワイン一杯でやめときゃ良かったのに。
ボトル3本は飲み過ぎ。+28
-0
-
73. 匿名 2024/12/10(火) 20:17:26
>>66
仕事中ではなく前日と書いてあるね。
アルコール検査機ってわずかな量でも検出されるからね。検査の前に手の消毒やマウスウォッシュしても反応出るぐらい。+2
-2
-
74. 匿名 2024/12/10(火) 20:17:28
>>46
他人の意見に右往左往されるようなメンタルは持ち合わせていないよ、あんた(爺さん)じゃないんだから😂+4
-4
-
75. 匿名 2024/12/10(火) 20:17:38
>>62
横だけども、最終検査ではクリアしたってことは
その3時間半の間にアルコール抜けたってことなんだろうけど
そんな短時間でアルコール抜けるのかな??+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/10(火) 20:19:09
>>32
?
在籍出向ならそんなことないでしょ+10
-0
-
77. 匿名 2024/12/10(火) 20:20:15
>>25
ANAは揉み消しが凄いから表沙汰にならない。+10
-3
-
78. 匿名 2024/12/10(火) 20:20:42
やべーな
JALは沈まぬ太陽の時からヤバイ一択
+7
-1
-
79. 匿名 2024/12/10(火) 20:20:49
大手で航空券も高いのにこんなもんなんだね+2
-0
-
80. 匿名 2024/12/10(火) 20:21:23
>>33
両方乗るけどコンソメはJALのがうまいと思う+9
-3
-
81. 匿名 2024/12/10(火) 20:21:40
>>55
>>67
いや当然でしょ。その辺のタクシー会社やトラック運転手だって毎日アルコールチェックしてるわ。
ガル民ってタクシードライバーや長距離トラックの運転手が同じようなことをしたら袋叩きにするくせにパイロットだけ擁護して気持ち悪い。ダブスタって知ってる?+13
-4
-
82. 匿名 2024/12/10(火) 20:22:09
>>1
調子こいてんじゃねえよ+5
-1
-
83. 匿名 2024/12/10(火) 20:24:15
>>55
正月の事故で見たんだけど
今ってパイロットの負担が増えてるみたいね
国際線、前は到着後に3日くらいあったけど今では2日で帰るみたい
時差考えるときついと思う
と言っても擁護はせんけど
+10
-0
-
84. 匿名 2024/12/10(火) 20:24:58
アルコールは前からたまに問題になってたよね?JAL
+4
-0
-
85. 匿名 2024/12/10(火) 20:25:00
>>2
ハシカン「ご理解ありがとう」+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/10(火) 20:25:56
>>81
ガル民が全員同じ意見だと思ってるの?
お前こそダブスタって意味知って使ってるの?w+3
-7
-
87. 匿名 2024/12/10(火) 20:26:10
>>74
すぐ男だと思うのやめたら?
おばあさんになるも自分と違う意見は全て男だと思いたい病気にでもなるの?+4
-2
-
88. 匿名 2024/12/10(火) 20:26:18
>>78
あんな悲惨な事故起こしても何も変わらないんだね、、
遺族はやりきれないね
+4
-1
-
89. 匿名 2024/12/10(火) 20:28:39
>>75
睡眠時アルコール分解されにくいから、起床して活動して水も飲んで徐々に抜けていったんだろうね+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/10(火) 20:29:21
>>1
ロゴマーク「鶴丸」じゃなくて「白鶴まる」にしたら+9
-1
-
91. 匿名 2024/12/10(火) 20:30:29
>>8
ハチマキ巻いて作業させられてた人たちだよね?+14
-0
-
92. 匿名 2024/12/10(火) 20:31:22
>>11
身内に飛行機会社の人いるけど
話聞く限りろくでもない人もいそう+4
-2
-
93. 匿名 2024/12/10(火) 20:32:38
>>74
横だけど、意見は左右されるもので右往左往されるものじゃない+3
-1
-
94. 匿名 2024/12/10(火) 20:33:06
>>11
父と弟がパイロットだけど
パイロットも人間だからね
うちの父や弟はお酒全く飲まないけど+1
-12
-
95. 匿名 2024/12/10(火) 20:34:18
4月にもアルコールの検査で引っかかって10月に解禁されたと見たが同じ人ならヤバすぎるし
このふたりのせいで謝罪しなきゃ行けない他のスタッフたちが可哀想すぎて。
3時間の遅延は長い+3
-0
-
96. 匿名 2024/12/10(火) 20:34:59
>>5
そうなんだ!私はどっちもよく乗るよ。+7
-0
-
97. 匿名 2024/12/10(火) 20:37:53
まーたJALだよ┓( ̄∇ ̄;)┏+4
-2
-
98. 匿名 2024/12/10(火) 20:38:28
何年も前だけどfbにJALのCA3人が朝までオールでカラオケしてからフライトって投稿してたことあったよ。
JALに通報したけど、お叱りのみですって。
こいつらに命預けるのは無理だわ+10
-1
-
99. 匿名 2024/12/10(火) 20:40:09
>>75
数値的に少しオーバーしてたとかだったんだろうね
2-3時間で抜けると踏んで待ってたんでしょう+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/10(火) 20:40:45
>>1
固いこと言うなって
横でばあちゃんが言ってるわ+4
-1
-
101. 匿名 2024/12/10(火) 20:41:09
もしかして元日の飛行機事故の機長も酒飲んでたかもね+3
-15
-
102. 匿名 2024/12/10(火) 20:45:46
>>101
アレって今年のお正月だっけ?
もう時間の感覚が分かんなくって、、+4
-4
-
103. 匿名 2024/12/10(火) 20:48:04
>>12
身内がアルコール検査する仕事だけど、お酒大好きでも仕事の前日は飲まないって言ってたよ
アルコール出ちゃったらすごく周りに迷惑かかるし、昇給にも響くもんね+26
-0
-
104. 匿名 2024/12/10(火) 20:48:05
>>55
うちに会社も運転する業務あるけどめっちゃ厳しい。少しでもアルコールでたら出勤出来ない。そこはしっかりしてて信頼できるとも言える+7
-0
-
105. 匿名 2024/12/10(火) 20:48:34
>>5
なんかやたらとイキってるけど
ANAの方がJALより上!おしゃれ!ステータス上!
みたいなん書いてるの痛々しいわ
コロナの安売りくらいから海外に行き始めたのかそれ以降なのか
とりあえず行くところと希望の時間で使い分けるだけじゃん
あと言っとくけど、ここ10年くらいで交互になるだけだから今ってことだけど
今は、国内線ならJALのが機体はきれいだで
知らないかもだけどANAは破綻したJALが起死回生のために繰り出してきたサービスをマネしとるのですが
Wi-Fiだって後だよ?
+12
-8
-
106. 匿名 2024/12/10(火) 20:49:20
>>105
自分に追加するけどー
ANAのWi-Fi、まじで使えないよね?+6
-4
-
107. 匿名 2024/12/10(火) 20:50:04
つい先週、家族がJALに搭乗して渡米した時にもう飲酒問題は大丈夫だろうと信用してたのに。ただのアル中じゃん。+3
-0
-
108. 匿名 2024/12/10(火) 20:53:05
>>8
コロナ禍の時に、千葉県にある道の駅に行ったら制服着たCAさんが接客してたな+26
-0
-
109. 匿名 2024/12/10(火) 20:53:49
>>84
ANAもニュースになってたよ?
記憶から消しちゃうの?+3
-0
-
110. 匿名 2024/12/10(火) 20:54:31
>>3
こういうの 本当 JALの悪い癖だよなー+5
-0
-
111. 匿名 2024/12/10(火) 20:56:26
羽田空港の事故からもう1年か 早いな+3
-0
-
112. 匿名 2024/12/10(火) 20:58:44
>>37
自動操縦だよ。+1
-1
-
113. 匿名 2024/12/10(火) 20:59:03
>>86
うわ、人様に対してお前って使うとかどんな育ちか察する。ダブスタって使ってみたかったみたいだけど使い方間違ってるよ。図星をつかれて言い返せないならいちいちレスしてこなくていいから。+2
-2
-
114. 匿名 2024/12/10(火) 20:59:58
『酒くらい
飲まないと
仕事が出来るかー』
って感じ?
+0
-0
-
115. 匿名 2024/12/10(火) 21:00:03
>>8
農家は知らんけど、基本は全員戻るけど乗務に疲れてた人はそのまま退職してそこに就職パターンはいる+30
-0
-
116. 匿名 2024/12/10(火) 21:00:22
>>89
>>99
アルコールって起きてる方が分解されるんだ、知らなかったよ
ガルって勉強になるわ+0
-0
-
117. 匿名 2024/12/10(火) 21:02:33
>>88
あの事故はJALは被害者側じゃなかったっけ?
整備ミスってボーイング社のはずだから…+9
-3
-
118. 匿名 2024/12/10(火) 21:04:37
>>101
1月2日ですよ、おばあちゃん+3
-2
-
119. 匿名 2024/12/10(火) 21:07:20
JALって本当こういうところばかだよねー+3
-1
-
120. 匿名 2024/12/10(火) 21:09:21
>>109
記憶にございませんでした+2
-1
-
121. 匿名 2024/12/10(火) 21:11:21
>>117
事故後の対応の悪さを言ってるんだよ
その前にも墜落事故起こしてるし+3
-1
-
122. 匿名 2024/12/10(火) 21:11:37
>>113
いや、使ってるのはお前だからw+4
-1
-
123. 匿名 2024/12/10(火) 21:11:46
>>105
税金使って借金チャラにして国内線の機体綺麗にしたJAL。
ANAの777 the roomの真似したJAL。
JALの方がANAの失敗を糧に改良してることが多いよ+8
-4
-
124. 匿名 2024/12/10(火) 21:11:49
原発で働く人や外科医も前日は禁酒にしてほしい+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/10(火) 21:12:47
>>118
横だけど、どうしてそんな意地悪言うのよ
普通に教えてあげればいいのに+1
-4
-
126. 匿名 2024/12/10(火) 21:14:13
1人変な人がいるね
性格が捻じ曲がってる+2
-0
-
127. 匿名 2024/12/10(火) 21:22:17
>>122
いやだから同じことをしてもパイロットは擁護してタクシードライバーや長距離トラック運転手は袋叩きにするからダブスタだって言ってんのが理解できないの?スマホでダブスタの意味調べてみたら?もう育ちも頭も悪い人からレスつくの嫌だからレスしてこなくていいよ。+3
-4
-
128. 匿名 2024/12/10(火) 21:23:42
>>127
しつこい!うるさい!+5
-3
-
129. 匿名 2024/12/10(火) 21:25:19
>>32
知ったかぶり恥ずかしいわ
普通に出向先から戻って、元のポジションに戻ってるよ
CAもグラホスも人手が足りなくてよく募集出てる
+2
-2
-
130. 匿名 2024/12/10(火) 21:26:58
>>1
狭き門の大手航空会社のパイロットになれたのにこんな初歩的な事も守れないなんて人間的にバカな人はエリートの中にもやっぱりいるね+13
-0
-
131. 匿名 2024/12/10(火) 21:31:18
>>23
お酒飲むくらいなら漫才出して貰えば良いのに+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/10(火) 21:35:29
>>131
眠剤ね+0
-1
-
133. 匿名 2024/12/10(火) 21:36:46
>>123
なんか恨みを感じるんですけど、、
株をチャラにされちゃったおばさんなのでは、、
私もおばさんだけど
そこまで根に持つ理由がわかんない+2
-2
-
134. 匿名 2024/12/10(火) 21:37:46
>>125
そもそも悪意のあるコメントじゃん+4
-0
-
135. 匿名 2024/12/10(火) 21:40:17
>>132
パイロットは服用できる薬も限られるから眠剤は無理だね+8
-0
-
136. 匿名 2024/12/10(火) 21:44:46
スイーツで我慢しとけよ+1
-0
-
137. 匿名 2024/12/10(火) 21:51:33
>>131
漫才でも見て笑って発散ねー+3
-0
-
138. 匿名 2024/12/10(火) 22:00:00
国籍は?+1
-0
-
139. 匿名 2024/12/10(火) 22:21:36
最近の飛行機はよく揺れると思いませんか?
仕事で年に15往復くらいしますが、昔はこんなに揺れなかった気がします。
同じように感じてる人いませんか?+3
-3
-
140. 匿名 2024/12/10(火) 22:30:03
>>34
パイロットと結婚する(したがる)CAさんも少なからずいるし、どちらがどうとかはないと思う+16
-4
-
141. 匿名 2024/12/10(火) 22:40:50
>>106
追加までするほど必死すぎて草+2
-0
-
142. 匿名 2024/12/10(火) 22:53:52
>>13
ワイン三本はなかなかねえ+5
-0
-
143. 匿名 2024/12/10(火) 22:59:05
>>101
それは流石に失礼。
間違って滑走路に入ってきたのは海上保安庁の航空機だよ。
+9
-0
-
144. 匿名 2024/12/10(火) 23:23:57
>>16
もう命を何だと思ってるんだ?レベルよ。これはダメだよね。+9
-0
-
145. 匿名 2024/12/11(水) 00:10:19
>>81
アルコールチェックしてても馴れ合いとか力関係とかでまぁいいか、って場面絶対あると思うから、一応ちゃんと見過ごさずに機能してるねってことだよ。
あと「ガル民」は主語大きすぎ。自分もガル民じゃん、何棚に上げてるのw
ちなみに私別にトラックタクシー運転手の飲酒について特別叩いた覚えないけど…
(交差点内とかで急に停まって精算始めるタクシーは叩いたことある、まじで危ないから。)+2
-1
-
146. 匿名 2024/12/11(水) 00:16:25
fired
+0
-0
-
147. 匿名 2024/12/11(水) 00:50:49
>>83
日本への海外旅行客増えてるしね
大変だな+1
-0
-
148. 匿名 2024/12/11(水) 01:24:07
>>105
なんとなく105さんの必死さがすごい。5さんは1行でよくある煽り。煽りは良くないと思うけどそんなに反発すること?+4
-0
-
149. 匿名 2024/12/11(水) 01:27:24
もう飲酒習慣のある人を重要な職に就かせないでほしい+0
-0
-
150. 匿名 2024/12/11(水) 01:39:35
>>139
同じこと思ってた+1
-1
-
151. 匿名 2024/12/11(水) 01:49:24
>>46
JALもこういうのやってたような気がするよ+10
-0
-
152. 匿名 2024/12/11(水) 02:46:13
みんなホントにお酒好きだね
全く飲まない私には酒飲みの心情や行動は一生理解できないな+0
-0
-
153. 匿名 2024/12/11(水) 03:58:38
>>1
御巣鷹山のことを忘れてしまったの?こんなことじゃ命懸けで乗客を守ろうと孤軍奮闘した機長さんが浮かばれないよ+3
-1
-
154. 匿名 2024/12/11(水) 06:15:47
この会社は何回も税金で救ってもらっているということをすぐに忘れる。+4
-2
-
155. 匿名 2024/12/11(水) 06:33:10
業界の人から聞いたけど、他の航空会社はお金積んで隠蔽してるらしいね。だから毎回JALばっかり報道される。私もその業界にいるけどアルコール検査めっちゃ厳しい(乗務の前後に検査)のによくそんなに飲むなーって感じ。ばかなのかなって。+3
-5
-
156. 匿名 2024/12/11(水) 07:10:31
出た!JALのお家芸飲酒パイロット!
なんでこんな騒動起こすかな+2
-2
-
157. 匿名 2024/12/11(水) 07:21:40
私、航空機が好きで、色々読んだり調べたりしてるけど、ANAと JALでは採用するタイプに違いがあるみたい。
結果として、ANAは悪く言えば面白みのないクソ真面目タイプが多く、どちらかと言えばダサい地味なパイロットが多い印象。
一方、JALは洒脱で明るくて話し上手、社交的な代わりに、ちょっとチャラくて軽薄なタイプが主流。
どちらが航空機の操縦(マルチタスクの処理)に向いているかといえば、上記のようなタイプの違いはぜんぜん関係ない。
でも、こういったところで、仕事に影響があるんだな、と気づいた。
+6
-3
-
158. 匿名 2024/12/11(水) 08:52:55
>>101
はあ?憶測でよくこんな事言えるな。
この516便の機長は最後まで機内に残って乗客の脱出手助けしてたぞ。
名誉毀損で訴えられろよクソババア+7
-0
-
159. 匿名 2024/12/11(水) 09:41:28
>>148
会社に何人かいるんだよ
ANA使うのがあたりまえ!おしゃれ!ってイキってるくせに
セールになると明け方まで入れなかった〜とか言ってて
血眼になって最安値狙ってる貧乏くさい女が+0
-2
-
160. 匿名 2024/12/11(水) 09:50:12
>>9
なんかちょっとな。
あの時飛行機に乗っていたパイロットCA関係者みんな最後まで必死に乗客を守り続けた英雄だから、こんなアル中パイロットのトピに出してきてほしくもないけどな。+14
-0
-
161. 匿名 2024/12/11(水) 11:39:41
>>96
わたしもー。どっちも大好きだー+0
-0
-
162. 匿名 2024/12/11(水) 12:01:07
>>61
まあ事故起こした以上被害者ではないけど
一方的に責めるのは違うよね。
ボーイングが修理ミスしなけりゃ起こらなかったんだからボーイングが悪いよあれは。
+6
-0
-
163. 匿名 2024/12/11(水) 14:05:30
>>155
どっちかというとJALのが隠蔽してるよ。笑
+2
-4
-
164. 匿名 2024/12/11(水) 14:06:38
>>139
飛行機が軽量化していることも理由の一つだと思うよ。+0
-0
-
165. 匿名 2024/12/11(水) 15:37:49
>>163
航空関係で働いていますが、それはないと思います。
ANA擁護JAL叩きすごいなと思って見ています。
+5
-2
-
166. 匿名 2024/12/11(水) 15:50:19
>>4
飲んだらいけない状況、飲んだらダメなのに飲む、これはアルコール依存症に該当するらしいけど、まさにそれだよね。
どういう処分したのか知らないけど、これから気を付けますじゃなくてパイロット職から外すべき。
アルコール依存症者が操縦かん握ってるって異常だよ。+4
-0
-
167. 匿名 2024/12/11(水) 15:53:56
>>61
それで辛い経験して事故の悲惨さを十分見に染みてわかってるのに、今度は加害者になろうとしてるって余計にダメでしょ。+0
-2
-
168. 匿名 2024/12/11(水) 17:09:28
>>165
よこ、どちらかが何か起こせば違うほうの会社は擁護されるっていうお決まりのパターンよ
赤と青の会社のトピは必ずそうなる
+0
-1
-
169. 匿名 2024/12/11(水) 17:12:57
>>1
名前公開すれば良いのに
めっちゃ怖いね+0
-1
-
170. 匿名 2024/12/11(水) 17:14:20
>>163
だよね+0
-2
-
171. 匿名 2024/12/11(水) 17:30:00
>>10
本当に。この一機飛ばす為に整備士さんや乗務員、グランドスタッフ、一体何人の人間が動いてるのか、機長と言う立場に居ながら自覚無さ過ぎ。そして機長を信頼して乗ってるお客さんを裏切ったんだね。飲酒は論外だけど隠蔽はもっと許せないわ。こんな事がまかり通ってる航空会社の飛行機には乗りたく無いな。+2
-2
-
172. 匿名 2024/12/11(水) 17:33:27
>>165
私も航空会社の人間だけど、めっちゃ分かります
少しのことでJALはめっちゃ叩かれるけどANAは擁護されるもしくは隠してることが多い+3
-1
-
173. 匿名 2024/12/11(水) 18:19:58
>>165
私も航空会社の人間だけど、めっちゃ分かります
少しのことでJALはめっちゃ叩かれるけどANAは擁護されるもしくは隠してることが多い+2
-1
-
174. 匿名 2024/12/11(水) 19:54:57
>>77
それホント?+0
-0
-
175. 匿名 2024/12/11(水) 19:56:53
>>173
どうしてもらったりANAは隠蔽できるんだろ?
なんかその辺りを握り潰せる力のある人とかいるの?+1
-0
-
176. 匿名 2024/12/11(水) 21:00:07
>>175
お金があるから…+1
-0
-
177. 匿名 2024/12/11(水) 21:13:03
>>140
どちらがどうとかなんて言ってないじゃん
ヨコだけど+0
-0
-
178. 匿名 2024/12/11(水) 21:51:03
>>141
JALに乗ったことないからスピードの違いがわからないのかな?
ANAは本当に???ってレベルでつながらないじゃん
充電もほぼできねえし
とりあえずコードシェアなら充電できてよかったね、ってレベルだがな+1
-0
-
179. 匿名 2024/12/11(水) 22:02:04
>>176
昔のANAのトピもいくつか見てきてみたらどうだろう
どっちも同じようなもんだよ
JALも今日になって2023年にXで発信されたお客様からの神エピソードのネット記事出てたり、どこの会社もコントロールしてるものだよ
航空会社じゃなくてもどこでもマスコミと連携してるし報道も駆け引きしてる社会の仕組みだから+0
-2
-
180. 匿名 2024/12/12(木) 00:28:11
>>1
パイロットとよく飲む事があったけど
酒に飲まれる人が多かったな
デロデロに酔っ払うんだよ
飲み方を知らないと言うかね
+2
-0
-
181. 匿名 2024/12/12(木) 05:44:25
この会社もうダメかもしれんね+0
-3
-
182. 匿名 2024/12/12(木) 21:47:32
>>117
パワハラ・セクハラなんでもありだったじゃん
あのドラマ。
山崎豊子はめちゃんこ取材したうえで・セクハラパワハラを描いてる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本航空は、国際線の機長2人が、出発前の検査で、アルコールが検出されたため、出発が3時間以上遅れていたと明らかにしました。